14
ご加入や補償内容の確認に あたっては、『②別冊』を必 ずお読みください。 当『 ①商品パンフレット』お よび『 ②別冊 』 は、保険期間 終了まで必ず 一緒に保管し てください。 スーパーグリーン保険 JR 東日本グループ社員・退職者、契約社員の皆さまへ スーパーグリーン保険は各種保険商品のペットネームです。詳しい商品名は P.22 下段をご覧ください。 JR東日本団体保険 商品パンフレット 保 存 版 2020年12月1日以降使用 1 JR東日本グループ オリジナル 安心と充実 の補償 スケールメリットを活かした 割安な保険料 高い加入率と 確かな実績 ご継続時には、保険料が年齢等により変更となったり、健康状態や年齢等により保険会社側から加入をお断りすることがありますので、ご了承ください。 *住所や名字が変わった方はお手続きが必要ですので、取扱代理店までご連絡ください。 *その他ご不明な点等ございましたら、取扱代理店までご連絡ください。 2021年1月1日以降のお申込みは、加入・変更依頼書到着日の翌月1日16:00から補償開始となります。 ■保険料の払込方法〈役員・社員〉毎月の給与から引去りいたします。〈退職者〉ご指定の口座から引き落としいたします。 〈秋の募集キャンペーン〉 ■申込締切日:2020年9月30日(水)取扱代理店必着 ■保険期間:2020年12月1日(火)16:00から2021年12月1日(水)16:00まで ■キャンペーン以降の取扱 2020年12月末日までのお申込みは、2021年1月1日付の加入・変更となります。 傷害 補償プラン ケガによる通院・入院に +個人賠償責任 所得 補償プラン ケガや病気による 就業不能に 介護 補償プラン 介護にかかる 費用に 疾病・ がん 補償プラン 病気やがんでの 入院・手術に 47.5% 割安 52.7% 割安 47.5% 割安 47.5% 割安 大好評 自転車 事故にも! 取扱代理店  JR東日本グループ保険サービス (株式会社JR東日本商事) 本社代理店 (コンタクトセンター) JR東日本本社、東京、横浜、八王子、大宮、高崎、水戸、千葉支社エリア、 JR東日本グループ会社の皆さま コンタクトセンターの開設に伴い、保険のお手続きに関するご連絡は下記にお願いします。 なお、高崎支店・水戸支店・千葉支店においてもご案内は継続して行なっています。 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷 5-33-8 SOUTHGATE新宿ビル3階 〈2020年7月に移転しました〉 フリーダイヤル0120-989-678 (平日9:30~18:00)        NTT TEL:03-5333-2180 FAX:03-3299-2667  JR FAX:058-3844 仙台代理店 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央2-11-1 オルタス仙台ビル2階 NTT TEL:022-221-0508 FAX:022-221-0509     JR TEL:031-4980 FAX:031-4910 盛岡代理店 〒020-0034 岩手県盛岡市盛岡駅前通1-41 JR東日本盛岡支社ビル2階 NTT TEL:019-605-8366 FAX:019-605-8365     JR TEL:033-3333 FAX:033-3333 秋田代理店 〒010-0001 秋田県秋田市中通4丁目5番6号 秋銀・明治安田ビル8階 NTT TEL:018-831-8153 FAX:018-834-7590     JR TEL:036-2457 FAX:036-3785  新潟代理店 〒950-0901 新潟県新潟市中央区弁天3-1-3 新潟鉄道信用組合ビル5階 NTT TEL:025-290-3065 FAX:025-290-3066     JR TEL:041-3413 FAX:041-3415 長野代理店 〒380-0921 長野県長野市栗田源田窪1010-1 大成第一ビル4階 NTT TEL:026-219-0502 FAX:026-219-0503     JR TEL:067-2935 FAX:067-2926 20-T01027(2020年6月作成) / A20-100489(使用期限2021年12月1日) / SJ20-02678(承認日2020年6月4日) このパンフレットは、各種保険商品の概要をご紹介したものです。ご加入にあたっては、必ず②別冊「重要事項のご説明」をよくお読みください。ご不明な点等がある場合には、取扱代 理店までお問い合わせください。 ご加入者以外に補償の対象となる方(被保険者)がいらっしゃる場合には、その方にもこの①商品パンフレットおよび②別冊に記載した内容をお伝えください。 取扱代理店は引受保険会社との委託契約に基づき、保険契約の締結・契約の管理業務等の代理業務を行っております。したがいまして、取扱代理店と有効に成立したご契約につきま しては、引受保険会社と直接契約されたものとなります。 <個人情報の取扱に関するご案内> 保険契約者である企業または団体は取扱代理店、引受保険会社に加入・変更依頼書に関する個人情報を提供します。保険契約者である企業または団体、取扱代理店、引受保険会 社および引受保険会社のグループ各社(海外にあるものを含む)は、本契約に関する個人情報(過去に取得したものを含みます。)を、保険引受の判断、本契約の管理・履行、付帯サー ビスの提供、他の保険・金融商品等の各種商品・サービスの案内・提供、アンケート等を行うために利用する他、下記①から⑥の利用・提供を行うことがあります。なお、保健医療等の特 別な非公開情報(センシティブ情報(要配慮個人情報を含む))の利用目的は、保険業法施行規則により、業務の適切な運営の確保その他必要と認められる範囲に限定されています。 ①本契約に関する個人情報の利用目的の達成に必要な範囲内で、業務委託先(保険代理店を含みます。)、保険仲立人、医療機関、保険金の請求・支払いに関する関係先、金融機関等 (いずれも海外にあるものを含む)に対して個人情報を提供すること ②契約締結、契約内容変更、保険金支払い等の判断をするうえでの参考とするために、個人情報を他の損害保険会社、引受保険会社のグループ内の他の保険会社、一般社団法人  日本損害保険協会等と共同して利用すること ③取扱代理店、引受保険会社と引受保険会社のグループ各社との間または取扱代理店、引受保険会社と同社の提携先企業等との間で商品・サービス等の提供・案内のために、個人情 報を共同して利用すること ④再保険引受会社等における再保険契約の締結、継続・維持・管理、再保険金支払等に利用するために、個人情報を再保険引受会社等(海外にあるものを含む)に提供すること 質権、抵当権、譲渡担保権、所有権留保等の担保権者における担保権の設定・変更・移転等に係る事務手続き、担保権の維持・管理・行使のために、個人情報をその担保権者に提供すること 更新契約に係る保険引受の判断等、契約の安定的な運用を図るために、保険の対象となる方の保険金請求情報等(過去の情報を含みます。)をご契約者およびご加入者に対して提供すること 取扱代理店、引受保険会社のグループ各社の範囲および提携先企業等の一覧、取扱代理店、引受保険会社と引受保険会社のグループ内における個人情報利用の管理責任者、各種商品やサ ービスの一覧、引受保険会社(および引受保険会社のグループ各社)における個人情報の取扱については、取扱代理店ホームページ(JR東日本商事 https://www.ejrt.co.jp) 、引受保険会社 ホームページ(東京海上日動火災保険 www.tokiomarine-nichido.co.jp) (三井住友海上火災保険 https://www.ms-ins.com) (損保ジャパン https://www.sompo-japan.co.jp/) 楽天損害保険 https://www.rakuten-sonpo.co.jp/) (あいおいニッセイ同和損害保険http://www.aioinissaydowa.co.jp/)をご覧ください。 スーパーグリーン保険の傷害補償プラン・追加プラン・所得補償プランは、上記の保険会社による共同保険契約であり、種目毎に東京海上日動火災保険(株)、三井住友海上火災保 険(株)が幹事会社として他の引受保険会社を代理・代行して、保険料の領収、保険証券・加入者票の発行、保険金の支払い、その他の業務もしくは事務を行います。各引受保険会社 は、それぞれの引受割合に応じ、連帯することなく単独別個に保険契約上の責任を負います。種目毎の引受保険会社および共同保険引受割合につきましては、団体窓口にお問い合 わせください。 この保険は東日本旅客鉄道株式会社(団体)を保険契約者とする団体契約です。保険証券を請求する権利、保険契約を解約する権利等は原則として本団体が有します。 保険料は給与もしくは指定口座からの引去となります。ご契約の保険料引去は、補償開始月の翌々月からとなります。 共同引受保険会社 保険契約者 東京海上日動・三井住友海上・損保ジャパン・楽天損保・あいおいニッセイ同和 東日本旅客鉄道株式会社 P.3 P.5 P.13 P.15 Q&AP.17 P.19 P.23

JR東日本グループ社員・退職者、契約社員の皆さま …ご加入や補償内容の確認に あたっては、『②別冊』を必 ずお読みください。当『①商品パンフレット』お

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: JR東日本グループ社員・退職者、契約社員の皆さま …ご加入や補償内容の確認に あたっては、『②別冊』を必 ずお読みください。当『①商品パンフレット』お

ご加入や補償内容の確認にあたっては、『②別冊』を必ずお読みください。当『①商品パンフレット』および『②別冊』は、保険期間終了まで必ず一緒に保管してください。

スーパーグリーン保険JR東日本グループ社員・退職者、契約社員の皆さまへ

スーパーグリーン保険は各種保険商品のペットネームです。詳しい商品名はP.22下段をご覧ください。JR東日本団体保険

商品パンフレット

保 存 版2020年12月1日以降使用

1

JR東日本グループオリジナル

安心と充実の補償

スケールメリットを活かした割安な保険料

高い加入率と確かな実績

ご継続時には、保険料が年齢等により変更となったり、健康状態や年齢等により保険会社側から加入をお断りすることがありますので、ご了承ください。*住所や名字が変わった方はお手続きが必要ですので、取扱代理店までご連絡ください。*その他ご不明な点等ございましたら、取扱代理店までご連絡ください。

 2021年1月1日以降のお申込みは、加入・変更依頼書到着日の翌月1日16:00から補償開始となります。■保険料の払込方法〈役員・社員〉毎月の給与から引去りいたします。〈退職者〉ご指定の口座から引き落としいたします。

〈秋の募集キャンペーン〉  ■申込締切日:2020年9月30日(水)取扱代理店必着■保険期間:2020年12月1日(火)16:00から2021年12月1日(水)16:00まで■キャンペーン以降の取扱 2020年12月末日までのお申込みは、2021年1月1日付の加入・変更となります。

傷害補償プランケガによる通院・入院に+個人賠償責任

所得補償プランケガや病気による就業不能に

介護補償プラン介護にかかる費用に

疾病・がん 補償プラン病気やがんでの入院・手術に

んんんんン

47.5%割安傷傷

補補補補補補補補償

約52.7%割安

所所所47.5%割安

護47.5%割安大好評自転車

事故にも!

取扱代理店 JR東日本グループ保険サービス(株式会社JR東日本商事)

本社代理店(コンタクトセンター)

JR東日本本社、東京、横浜、八王子、大宮、高崎、水戸、千葉支社エリア、JR東日本グループ会社の皆さまコンタクトセンターの開設に伴い、保険のお手続きに関するご連絡は下記にお願いします。なお、高崎支店・水戸支店・千葉支店においてもご案内は継続して行なっています。〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷 5-33-8 SOUTHGATE新宿ビル3階〈2020年7月に移転しました〉フリーダイヤル0120-989-678(平日9:30~18:00)       NTT TEL:03-5333-2180 FAX:03-3299-2667  JR FAX:058-3844

仙台代理店〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央2-11-1 オルタス仙台ビル2階NTT TEL:022-221-0508 FAX:022-221-0509     JR TEL:031-4980 FAX:031-4910

盛岡代理店〒020-0034 岩手県盛岡市盛岡駅前通1-41 JR東日本盛岡支社ビル2階NTT TEL:019-605-8366 FAX:019-605-8365     JR TEL:033-3333 FAX:033-3333

秋田代理店〒010-0001 秋田県秋田市中通4丁目5番6号 秋銀・明治安田ビル8階NTT TEL:018-831-8153 FAX:018-834-7590     JR TEL:036-2457 FAX:036-3785 

新潟代理店〒950-0901 新潟県新潟市中央区弁天3-1-3 新潟鉄道信用組合ビル5階NTT TEL:025-290-3065 FAX:025-290-3066     JR TEL:041-3413 FAX:041-3415

長野代理店〒380-0921 長野県長野市栗田源田窪1010-1 大成第一ビル4階NTT TEL:026-219-0502 FAX:026-219-0503     JR TEL:067-2935 FAX:067-2926

20-T01027(2020年6月作成) / A20-100489(使用期限2021年12月1日) / SJ20-02678(承認日2020年6月4日)

このパンフレットは、各種保険商品の概要をご紹介したものです。ご加入にあたっては、必ず②別冊「重要事項のご説明」をよくお読みください。ご不明な点等がある場合には、取扱代理店までお問い合わせください。ご加入者以外に補償の対象となる方(被保険者)がいらっしゃる場合には、その方にもこの①商品パンフレットおよび②別冊に記載した内容をお伝えください。取扱代理店は引受保険会社との委託契約に基づき、保険契約の締結・契約の管理業務等の代理業務を行っております。したがいまして、取扱代理店と有効に成立したご契約につきましては、引受保険会社と直接契約されたものとなります。<個人情報の取扱に関するご案内> 保険契約者である企業または団体は取扱代理店、引受保険会社に加入・変更依頼書に関する個人情報を提供します。保険契約者である企業または団体、取扱代理店、引受保険会社および引受保険会社のグループ各社(海外にあるものを含む)は、本契約に関する個人情報(過去に取得したものを含みます。)を、保険引受の判断、本契約の管理・履行、付帯サービスの提供、他の保険・金融商品等の各種商品・サービスの案内・提供、アンケート等を行うために利用する他、下記①から⑥の利用・提供を行うことがあります。なお、保健医療等の特別な非公開情報(センシティブ情報(要配慮個人情報を含む))の利用目的は、保険業法施行規則により、業務の適切な運営の確保その他必要と認められる範囲に限定されています。①本契約に関する個人情報の利用目的の達成に必要な範囲内で、業務委託先(保険代理店を含みます。)、保険仲立人、医療機関、保険金の請求・支払いに関する関係先、金融機関等(いずれも海外にあるものを含む)に対して個人情報を提供すること②契約締結、契約内容変更、保険金支払い等の判断をするうえでの参考とするために、個人情報を他の損害保険会社、引受保険会社のグループ内の他の保険会社、一般社団法人 日本損害保険協会等と共同して利用すること

③取扱代理店、引受保険会社と引受保険会社のグループ各社との間または取扱代理店、引受保険会社と同社の提携先企業等との間で商品・サービス等の提供・案内のために、個人情報を共同して利用すること

④再保険引受会社等における再保険契約の締結、継続・維持・管理、再保険金支払等に利用するために、個人情報を再保険引受会社等(海外にあるものを含む)に提供すること⑤質権、抵当権、譲渡担保権、所有権留保等の担保権者における担保権の設定・変更・移転等に係る事務手続き、担保権の維持・管理・行使のために、個人情報をその担保権者に提供すること⑥更新契約に係る保険引受の判断等、契約の安定的な運用を図るために、保険の対象となる方の保険金請求情報等(過去の情報を含みます。)をご契約者およびご加入者に対して提供すること 取扱代理店、引受保険会社のグループ各社の範囲および提携先企業等の一覧、取扱代理店、引受保険会社と引受保険会社のグループ内における個人情報利用の管理責任者、各種商品やサービスの一覧、引受保険会社(および引受保険会社のグループ各社)における個人情報の取扱については、取扱代理店ホームページ(JR東日本商事 https://www.ejrt.co.jp)、引受保険会社ホームページ(東京海上日動火災保険 www.tokiomarine-nichido.co.jp)(三井住友海上火災保険 https://www.ms-ins.com)(損保ジャパン https://www.sompo-japan.co.jp/)(楽天損害保険 https://www.rakuten-sonpo.co.jp/)(あいおいニッセイ同和損害保険http://www.aioinissaydowa.co.jp/)をご覧ください。

スーパーグリーン保険の傷害補償プラン・追加プラン・所得補償プランは、上記の保険会社による共同保険契約であり、種目毎に東京海上日動火災保険(株)、三井住友海上火災保険(株)が幹事会社として他の引受保険会社を代理・代行して、保険料の領収、保険証券・加入者票の発行、保険金の支払い、その他の業務もしくは事務を行います。各引受保険会社は、それぞれの引受割合に応じ、連帯することなく単独別個に保険契約上の責任を負います。種目毎の引受保険会社および共同保険引受割合につきましては、団体窓口にお問い合わせください。

この保険は東日本旅客鉄道株式会社(団体)を保険契約者とする団体契約です。保険証券を請求する権利、保険契約を解約する権利等は原則として本団体が有します。保険料は給与もしくは指定口座からの引去となります。ご契約の保険料引去は、補償開始月の翌々月からとなります。

共同引受保険会社

保険契約者

東京海上日動・三井住友海上・損保ジャパン・楽天損保・あいおいニッセイ同和

東日本旅客鉄道株式会社

傷害補償プラン・追加プラン

P.3

疾病・がん補償プラン

P.5

所得補償プラン

P.13

介護補償プラン

P.15

Q&A

P.17

スーパーグリーン保険からのお知らせ

P.19

事故時の手続き・意向確認事項

P.23

Page 2: JR東日本グループ社員・退職者、契約社員の皆さま …ご加入や補償内容の確認に あたっては、『②別冊』を必 ずお読みください。当『①商品パンフレット』お

ケガへの備えケガへの備え

  傷害補償プラン(P3へ)ケガによる通院、入院・手術にかかる費用(死亡・後遺障害保険金あり)と賠償責任に備えます。

疾病・がん補償プラン(P5へ)病気による入院・手術等にかかる費用に備えます。がんの補償や先進医療(等費用)の補償がセットされます。

 所得補償プラン(P13へ)病気やケガで働けなくなった場合の経済的な不安を解消。入院のほか、医師の指示による自宅療養期間も補償します。

 介護補償プラン(P15へ)病気やケガである日突然、要介護状態になった場合の経済的不安解消に。自宅改修や介護用品購入等の費用に備えることができます。

保険金のご請求については、P.23~をご覧ください。

約52.7%割 安

47.5%割 安

47.5%割 安

47.5%割 安

47.5%割 安

  傷傷

自転車事故にも!

※加入・変更依頼書の取扱代理店からの到着連絡は行っておりません。加入・変更手続き後の補償内容については、12月にお届けする加入者票をご確認ください。

※団体の構成員本人が単身赴任の場合、配偶者と同居の子を含みます。

※配偶者とは、婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある方および戸籍上の性別が同一であるが婚姻関係と異ならない程度の実質を備える状態にある方を含みます(以下の要件をすべて満たすことが書面等により確認できる場合に限ります。婚約とは異なります。)。

①婚姻意思(戸籍上の性別が同一の場合は夫婦同様の関係を将来にわたり継続する意思をいいます。)を有すること ②同居により夫婦同様の共同生活を送っていること※親族とは、6親等以内の血族または3親等以内の姻族をいいます(配偶者を含みません。)。

追加プラン携行品、ホールインワン・アルバトロス費用、住宅内生活用動産をお選びいただけます。

疾病・がん特約三大疾病や女性特定疾病、特定生活習慣病、抗がん剤治療費用等をお選びいただけます。

病気への備え病気への備え

休業時の備え休業時の備え 介護への備え介護への備え

必要な補償と範囲

就職

社員 配偶者 子

年齢別にみる必要な補償結婚 子どもの誕生 子どもの独立 退職 シニアライフ

夫婦から家族の補償に変更!

退職後もご継続いただけます。

家族から夫婦の補償に変更!

個人から夫婦の補償に変更! ※所定のお手続きが必要です。

ケガへの備えケガへの備えケガへの備えケガへの備え ケガへの備えケガへの備え

ケガへの備えケガへの備え

ケガへの備えケガへの備え病気への備え病気への備え

病気への備え病気への備え

病気への備え病気への備え

病気への備え病気への備え 病気への備え病気への備え

休業時の備え休業時の備え

休業時の備え休業時の備え

休業時の備え休業時の備え

介護への備え介護への備え

介護への備え介護への備え

介護への備え介護への備え

父 母

団体の構成員本人

団体の構成員本人のみ

団体の構成員本人

配偶者

団体の構成員本人・ 配偶者の両親

※同居していなくても加入できます。

別居の扶養の子

配偶者 子

同居の親族

保険金のご請求に いては

昨年度は、

約10,100人のお役に立ちました。保険金支払額約9.8億円

傷害補償プラン

傷害補償プラン 所得補償プラン

介護補償プラン

疾病・がん補償プラン個人コース

夫婦コース 家族コース

選べる   オプション選べる   オプション

加入内容に変更がない場合

スーパーグリーン保険の商品概要 ライフステージに合わせた保険の選び方

ご加入いただける方 (被保険者欄に記名いただける方) お申込み方法

本パンフレットに記載の保険料・補償内容にて保険会社に保険契約を申込みますので、更新時のお手続きは不要です。

ご加入いただいている場合 秋の募集キャンペーン以降の取扱い2020年12月末日までの間のお申込みは2021年1月1日付のご加入・ご変更となります。2021年1月1日以降のお申込みは加入・変更依頼書到着日の翌月1日16時からの補償開始となります。以降随時ご加入・ご変更できます。

新規加入の場合 加入内容に変更がある場合

例えばこんなとき ● 結婚・出産等によるプランの見直し ● 住所変更

加入・変更依頼書をご提出ください。

加入・変更依頼書をご提出ください。

ご加入いただいている場合

※所得補償プランは退職者・契約社員の方は加入できません。

※介護補償プランは満40~69歳の方が加入できます。(満84歳まで更新できます。)契約社員の方は加入できません。

※疾病・がん補償プラン、所得補償プラン、介護補償プランに加入する場合は、健康状態の告知が必要です。

※疾病・がん補償プラン、所得補償プラン、介護補償プランの増額、特約追加される場合は、改めて健康状態の告知が必要です。

1 2

Page 3: JR東日本グループ社員・退職者、契約社員の皆さま …ご加入や補償内容の確認に あたっては、『②別冊』を必 ずお読みください。当『①商品パンフレット』お

こんなときにお支払い 補償内容

ケガによる死亡・後遺障害死亡保険金・後遺障害保険金 急激かつ偶然な外来の事故により保険の対象となる方がケガをされ、事故の発生の日からその日を含めて180日以内に死亡された場合(事故により直ちに死亡された場合を含みます。)、または身体に後遺障害が生じた場合

ケガによる入院入院保険金 急激かつ偶然な外来の事故により保険の対象となる方がケガをされ、医師等の治療を必要とし、かつ、事故の発生の日からその日を含めて180日以内に入院された場合(1事故あたりの支払限度日数は180日)

ケガによる通院通院保険金 急激かつ偶然な外来の事故により保険の対象となる方がケガをされ、医師等の治療を必要とし、かつ、事故の発生の日からその日を含めて180日以内に通院(往診を含みます。)された場合(1事故あたりの支払限度日数は90日)

ケガによる手術

手術保険金 急激かつ偶然な外来の事故により保険の対象となる方がケガをされ、その治療のため、事故の発生の日からその日を含めて180日以内に病院または診療所等において公的医療保険制度に基づく医科診療報酬点数表により手術料の算定対象として列挙されている手術または先進医療に該当する所定の手術を受けられた場合(傷の処置や抜歯等お支払いの対象外の手術があります。)

賠償責任事故 国内外において、被保険者(保険の対象となる方)本人やそのご家族が、日常生活で他人にケガをさせたり他人の物を壊してしまったときや、国内で他人から借りた物や預かった物(受託品)を国内外で壊したり盗まれてしまったとき等、法律上の損害賠償責任を負った場合(携帯電話、ノート型パソコン、自転車、コンタクトレンズ、眼鏡、1個または1組で100万円を超える物等は、受託品に含みません。)

●保険金をお支払いする主な場合、保険金をお支払いしない主な場合については、②別冊「補償の概要」をご覧ください。詳細につきましては、取扱代理店または引受保険会社までお問い合わせください。

●保険の対象となる方またはそのご家族が、補償内容が同様の保険契約を他にご契約されているときには、補償が重複することがあります。

補償対象となる感染症について、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(以下、感染症法)」における一類感染症、二類感染症、三類感染症に加え、政令によりこれらの感染症と同程度の措置が講じられている指定感染症※1についても補償対象となります。※2

※1 2020年4月現在、新型コロナウイルス感染症は感染症法上の「指定感染症」ですが、政令により一類感染症または二類感染症と同程度の措置が講じられており、補償対象となります。

※2 本改定は2020年2月1日に遡って適用いたします。既に本特約にご加入いただいているお客様で、2020年2月1日以降に新型コロナウイルス感染症を発病された場合は補償対象となりますので、代理店または引受保険会社までご連絡ください。なお、新たに本特約にご加入される場合、保険期間の初日からその日を含めて10日以内に発病されたときは保険金をお支払いできませんのでご注意ください。

国内外において、保険の対象となる方が所有する家財のうち、一時的に持ち出された家財、住宅外において携行中の家財または住宅外で取得し住宅に持ち帰るまでの間に家財に損害が生じた場合に保険金をお支払いします。

日常生活にひそむ事故やリスクにも対応します。

例えばこんなときに役立ちます特定感染症危険補償特約の補償拡大自転車走行中に歩行者にぶつかりケガをさせた。

勤務中に、転倒しケガをした。

旅行中にデジタルカメラを落として破損した。

ホールインワンを達成し、祝賀会を開いた。

落雷によりテレビが故障した。

9ホール以上を有するゴルフ場でホールインワンまたはアルバトロスを達成した場合の祝賀会費用等を支払限度額の範囲内で補償します。(原則、ゴルフ場およびキャディの証明、ならびに保険会社所定の書類等が必要です。)

国内において自宅内の家財が偶然な事故によって損害を受けた場合に保険金をお支払いします。※自転車、サーフボード、携帯電話、ノート型パソコン、眼鏡、ペット、植物、手形その他の有価証券(小切手は含みません。)、商品・製品等は、補償の対象となりません。※家族型の場合、お子さまの就学に伴う下宿先に所在する家財も補償の対象となります。

傷害補償プラ ン・追加プラン退職後もご加入いただけます。契約社員の方はご退職後のご継続はできません。※取扱代理店でのお手続きが必要です。

社員・退職者・契約社員(お申込みいただける方ご本人)が団体構成員でなくなった場合(お亡くなりになった場合等)、ご家族はご加入・ご継続いただけなくなります。

特長 <傷害補償プラン> 必要な補償を選択してさらに充実! <追加プラン>

補償内容 保険期間 団体の構成員補償内容

ケガ

保険期間

一年間 役員・社員 退職者 契約社員

携行品

ホールインワン・アルバトロス費用

住宅内生活用動産

地震、噴火またはこれらを起因とする津波によるケガの場合も補償の対象

天災危険を補償する特約がセット

勤務中の事故も補償の対象

※5 団体割引:30%、優良割引:25%

1名につきご加入いただける限度額:2,000万円

※自転車の損害は対象外です。

1名につきご加入いただける限度額:50万円

1名につきご加入いただける限度額:100万円

特定感染症を発病された場合も補償の対象※3

他人にケガをさせてしまった、他人のものを壊してしまったときにも示談交渉サービスがセットされています。

日本国内外補償

日本国内のみ補償

日本国内のみ補償

JR東日本グループで加入すると

約約52.752.7%割安%割安※2

JR東日本グループで加入すると47.547.5%割安%割安※5

日本国内外補償

(注)●傷害補償は被保険者本人全員の職種級別の人数に基づき加重平均料率を算出しております。  ●団体構成員とその家族がそれぞれ被保険者本人となる場合、家族の保険金額は、その家族中の団体構成員の保険金額が限度となります。

※1 急激かつ偶然な外来の事故によるもの       ※2 団体割引:30%、優良割引:25%、大口団体契約割引:10%※3 死亡保険金、手術保険金を除きます。また、地震・噴火またはこれらによる津波によって発病された特定感染症は除きます。※4 日本国内で発生した賠償事故に限ります。

日常のケガ※1による死亡・後遺障害、通院、入院、手術にかかる費用から法律上の賠償責任まであなたの「もしも」をしっかりカバーします。

他人にケガをガをガをさせてし

大好評!自転車事故による高額な賠償請求にも備えられます!

(          )※4

(東京海上日動 団体総合生活保険(傷害補償・個人賠償責任補償特約/ホールインワン・アルバトロス費用補償特約/携行品特約/住宅内生活用動産特約)

※キャディがいない場合、同伴競技者および同伴競技者以外の第三者の証明が必要です。 同伴競技者のみの証明ではお支払いの対象にはなりません。

※自転車、サーフボード、携帯電話、ノート型パソコン、眼鏡、ペット、植物、手形その他の有価証券(小切手は含みません。)、商品・製品等は、補償の対象となりません。

個人賠償責任(家族型)

コース 保険金額(自己負担金額3,000円) 保険料月額家族コース

年間50万円Ⓚ250円

夫婦コース Ⓚ190円個人コース Ⓚ140円

コース 保険金額(自己負担金額3,000円) 保険料月額家族コース

年間100万円Ⓛ480円

夫婦コース Ⓛ460円個人コース Ⓛ450円

コース 保険金額 保険料月額個人コース

(家族コース・夫婦コースにご加入の場合でも被保険者欄に記名いただいた方のみ補償となります)

1回につき30万円 Ⓡ160円

1回につき50万円 Ⓤ260円

「保険の対象となる方(被保険者)ご本人」としてご加入いただける方

(被保険者欄に記名いただける方)タイプ

保 険 金 額保険料月額

死亡・後遺障害 入院日額 通院日額 手術保険金 個人賠償責任

家族コ

A 132万円 2,000円 1,000円 1,400円B 185万円 4,000円 2,000円 2,500円C 270万円 6,000円 3,000円 3,700円D 370万円 8,000円 4,000円 4,900円E 574万円 9,000円 4,500円 5,900円F 780万円 10,000円 5,000円 6,900円G 835万円 12,000円 6,000円 8,000円

夫婦コ

A 562万円 2,000円 1,000円 1,350円B 1,001万円 4,000円 2,000円 2,450円C 1,166万円 8,000円 4,000円 3,690円D 1,608万円 10,000円 5,000円 4,800円E 1,981万円 12,000円 6,000円 5,800円

個人コ

A 600万円 2,000円 1,000円 800円B 1,194万円 4,000円 2,000円 1,500円C 1,498万円 6,000円 3,000円 2,000円D 2,091万円 8,000円 4,000円 2,700円E 2,395万円 10,000円 5,000円 3,200円F 2,865万円 12,000円 6,000円 3,800円

1名につきご加入いただける限度額 7,500万円 15,000円 10,000円 1億円 ̶

補償の対象となる方補償の対象となる方◎◎団体の構成員 団体の構成員 ◎◎団体の構成員の配偶者団体の構成員の配偶者◎◎団体の構成員または配偶者の同居の親族、団体の構成員または配偶者の同居の親族、  別居の未婚の子別居の未婚の子

補償の対象となる方補償の対象となる方◎団体の構成員◎団体の構成員◎団体の構成員の◎団体の構成員の 配偶者 配偶者

補償の対象となる方補償の対象となる方◎ご加入者1名のみ◎ご加入者1名のみ

■団体の構成員

■団体の構成員

■団体の構成員■団体の構成員の配偶者■団体の構成員・配偶者の両親■団体の構成員と同居の親族、 別居の扶養の子

入院中以外の手術…入院保険金日額の5倍

入院中の手術………入院保険金日額の10倍

1事故につき国内…1億円

国外…1億円

自転車事故にも!

3 4

傷害補償プラン・追加プラン

疾病・がん補償プラン

所得補償プラン

介護補償プラン

Q&A

スーパーグリーン保険からのお知らせ

事故時の手続き・意向確認事項

傷害補償プラン・追加プラン

Page 4: JR東日本グループ社員・退職者、契約社員の皆さま …ご加入や補償内容の確認に あたっては、『②別冊』を必 ずお読みください。当『①商品パンフレット』お

ご加入いただける方 ■団体の構成員 ■団体の構成員の配偶者 ■団体の構成員・配偶者の両親■団体構成員と同居の親族(*)、別居の扶養の子

ご加入いただいた方(記名された方)のみの補償となります(家族・夫婦コースはありません。おひとり様ずつご加入ください)。ご加入者(社員・退職者・契約社員)ご本人が団体構成員でなくなった場合(お亡くなりになった場合等)、本人以外のご家族もご加入・ご継続いただけなくなります。(*)団体の構成員本人が単身赴任の場合は、配偶者と同居の子を含みます。

疾病・がん補償プラン

特 長

三大疾病とは?

胃がんと診断され、17日間入院。悪性新生物根治手術を実施。

日本の死因は

◎悪性新生物(がん)◎心疾患◎脳血管疾患

補償内容のあらまし 詳しい内容につきましてはP.7~12と②別冊P.13~19 ・ 21~23「保険の概要」をご覧ください。

三井住友海上 損保ジャパン 東京海上日動

【主な死因とその割合】

不慮の事故 3.0%

三大疾病

27.4%

15.3%

悪性新生物(がん)

心疾患

6.9%肺炎

その他 39.5%

7.9%

脳血管疾患

補償内容 保険期間 団体の構成員補償内容

病気

保険期間

一年間 役員・社員 退職者 契約社員

の三大疾病で全死因の半分以上を占めています。

厚生労働省「平成30年人口動態統計の概況」

*東京海上日動の場合は手術の種類により40倍になります。

がんへの補償(がん診断保険金として一時金でのお支払い)

のほか、先進医療(等費用)保険金がセット

日帰り入院 ・日帰り手術から補償

■医師の診査は原則不要です。 ■加入・変更依頼書の健康状態告知ご回答欄にご記入ください。告知の内容によってはご加入をお断りする場合や、特別な条件付きでご加入いただく場合があります。 ■団体の構成員本人・配偶者の両親なら、同居していなくても加入することができます。 ■保険会社は希望補償によって3社からご選択ください。

79歳まで更新できます

※三井住友海上:保険期間中1回が限度となります。 損保ジャパン :支払い事由該当日から2年経過が必要とな

ります。 東京海上日動:保険期間を通じて1回に限り、支払い事由に

該当した最終診断確定日から1年経過が必要となります。

各社ともに詳しくは「②別冊」をご参照ください。

三大疾病の補償は必要なの?

例えばこんなときに役立ちます

日本人の死因の半分以上を占める三大疾病(がん・心疾患・脳血管疾患)。治療費のみならず、治療のために仕事をセーブすることで所得が減少し、暮らしに大きな影響を与える可能性があります。

複数回お支払い可能!※

K3・C3・P3・S3タイプの場合

さらに

しかも、

がんの診断一時金 最高150万円

上皮内がんも補償

※1 団体割引:30%、優良割引:25%

(損保ジャパン/東京海上日動)

(三井住友海上)

三大疾病に備えるために

「一時金100万円が受け取れる」もしくは

「疾病入院日額等が2倍となる」

または + +

+ + +

JR東日本グループで加入すると47.547.5%割安%割安※1

入退院一時金セットプラン<三井住友海上>

 三大疾病上乗せ補償  三大疾病上乗せ補償  三大疾病上乗せ補償

  女性疾病上乗せ補償   特定生活習慣病上乗せ補償   抗がん剤治療補償

 葬祭費用補償  葬祭費用補償  葬祭費用補償

介護セットプラン<損保ジャパン>

がん通院セットプラン<東京海上日動>

入退院後の費用に備える ご自身の介護に備える がんのリスクに備える

●入院中や退院後にかかる費用に備えることができます。

●14日以上の長期入院だけでなく、5日以上の入院でも、一時金をお支払いします。

●公的介護保険だけでは不十分な介護費用を補えます。

●ご家族にかかる経済的な負担に対して備えられます。

●全死因の半分以上を占めている三大疾病のうち、最も罹患率が高いのはがんです。

●増加傾向にあるがん通院治療に対しても保険金をお支払いします。

M

K C P

M M

H H H

J W V

選べる   オプション 選べる   オプション 選べる   オプション

スーパーグリーン保険なら・・・ 

【お支払い事例】

疾病入院保険金  10,000円×17日間=170,000円

疾病手術保険金* 10,000円 ×10倍=100,000円

がん診断保険金             150万円

合計177万円

S3タイプにご加入の場合

※ご加入には健康状態の告知が必要です。②別冊の「健康状態告知ご質問事項」をご用意いただき、ご回答ください。「疾病・がん特約」は「基本のプラン」と同一の引受保険会社が提供しているものからご選択ください。

基本のプラン

疾病・がん特約

ライトプラン 三井住友海上 損保ジャパン 東京海上日動S

病気による入院 病気による手術・放射線治療を受けたとき

がんと診断されたとき

先進医療を受けたとき

疾病入院保険金(日帰り入院から補償)

疾病手術保険金(疾病)放射線治療保険金 がん診断保険金 先進医療(等費用)保険金

5 6

傷害補償プラン・追加プラン

疾病・がん補償プラン

所得補償プラン

介護補償プラン

Q&A

スーパーグリーン保険からのお知らせ

事故時の手続き・意向確認事項

疾病・がん補償プラン<

全体>

Page 5: JR東日本グループ社員・退職者、契約社員の皆さま …ご加入や補償内容の確認に あたっては、『②別冊』を必 ずお読みください。当『①商品パンフレット』お

入退院一時金セットプラン疾病入院保険金日額 3,000円 5,000円 10,000円

葬祭費用保険金 H

疾病手術保険金 入院中の手術 : 疾病入院保険金日額の10倍  入院中以外の手術 : 疾病入院保険金日額の5倍疾病放射線治療保険金 疾病入院保険金日額の10倍がん診断保険金 50万円 100万円 150万円先進医療費用保険金 1,000万円 1,000万円 1,000万円疾病入退院時一時金 2.5万円/2.5万円 5万円/5万円 7.5万円/7.5万円

加入年齢/加入プラン K1 三大疾病2倍支払特約 M

女性特定疾病2倍支払特約 J

K2 三大疾病2倍支払特約 M

女性特定疾病2倍支払特約 J

K3 三大疾病2倍支払特約 M

女性特定疾病2倍支払特約 J

0~4歳 280円 30円 40円 450円 40円 80円 810円 90円 150円

240円5~9歳 230円 20円 30円 360円 30円 60円 620円 80円 120円 40円10~14歳 150円 0円 10円 220円 10円 20円 360円 20円 50円 30円15~19歳 150円 0円 20円 210円 20円 40円 360円 30円 70円 70円20~24歳 190円 10円 40円 300円 10円 80円 520円 30円 140円 80円25~29歳 280円 20円 100円 470円 40円 160円 830円 40円 280円 80円30~34歳 370円 40円 140円 640円 60円 230円 1,120円 110円 460円 100円35~39歳 420円 60円 160円 760円 70円 250円 1,300円 150円 480円 160円40~44歳 500円 70円 140円 880円 110円 250円 1,490円 210円 480円 260円45~49歳 670円 90円 160円 1,180円 170円 290円 2,010円 300円 530円 460円50~54歳 840円 170円 210円 1,520円 270円 350円 2,600円 530円 660円 760円55~59歳 1,240円 260円 280円 2,250円 440円 480円 3,840円 840円 910円 1,150円60~64歳 2,060円 400円 410円 3,800円 690円 710円 6,390円 1,310円 1,360円 1,880円65~69歳 2,990円 620円 620円 5,490円 1,060円 1,070円 9,360円 2,050円 2,070円 3,090円70~74歳 4,160円 940円 920円 7,590円 1,620円 1,580円 13,110円 3,120円 3,040円 4,970円75~79歳 5,800円 1,650円 1,630円 10,370円 2,800円 2,770円 18,520円 5,440円 5,380円 8,540円

ライトプラン疾病入院保険金日額 3,000円 5,000円 10,000円

葬祭費用保険金 H

疾病手術保険金 入院中の手術 : 疾病入院保険金日額の10倍  入院中以外の手術 : 疾病入院保険金日額の5倍疾病放射線治療保険金 疾病入院保険金日額の10倍がん診断保険金 50万円 100万円 150万円先進医療費用保険金 1,000万円 1,000万円 1,000万円疾病入退院時一時金 - - -

加入年齢/加入プラン S1 三大疾病2倍支払特約 M

女性特定疾病2倍支払特約 J

S2 三大疾病2倍支払特約 M

女性特定疾病2倍支払特約 J

S3 三大疾病2倍支払特約 M

女性特定疾病2倍支払特約 J

0~4歳 230円 30円 40円 370円 30円 60円 690円 70円 120円

240円5~9歳 190円 20円 30円 290円 30円 50円 530円 60円 100円 40円10~14歳 120円 0円 10円 170円 10円 20円 290円 20円 50円 30円15~19歳 120円 0円 20円 170円 10円 30円 300円 20円 60円 70円20~24歳 160円 0円 30円 240円 10円 60円 430円 20円 110円 80円25~29歳 240円 20円 80円 390円 30円 120円 700円 40円 230円 80円30~34歳 320円 30円 110円 540円 40円 170円 970円 80円 360円 100円35~39歳 370円 40円 120円 640円 60円 200円 1,130円 120円 390円 160円40~44歳 450円 50円 110円 770円 80円 190円 1,330円 160円 380円 260円45~49歳 600円 80円 130円 1,060円 140円 230円 1,820円 260円 440円 460円50~54歳 770円 140円 170円 1,360円 230円 290円 2,370円 450円 560円 760円55~59歳 1,140円 220円 240円 2,050円 360円 390円 3,530円 730円 790円 1,150円60~64歳 1,910円 340円 350円 3,500円 570円 590円 5,950円 1,130円 1,180円 1,880円65~69歳 2,780円 540円 540円 5,060円 890円 900円 8,720円 1,800円 1,820円 3,090円70~74歳 3,870円 820円 800円 6,990円 1,380円 1,350円 12,220円 2,760円 2,690円 4,970円75~79歳 5,420円 1,490円 1,470円 9,600円 2,480円 2,450円 17,370円 4,960円 4,900円 8,540円

Kタイプ

Sタイプ

毎月の保険料

プランに合わせてお選びください!!

ご加入いただける方 ■団体の構成員 ■団体の構成員の配偶者 ■団体の構成員・配偶者の両親 ■団体構成員と同居の親族(*)、別居の扶養の子

ご加入いただいた方(記名された方)のみの補償となります(家族・夫婦コースはありません。おひとりさまずつご加入ください)。ご加入者(社員・退職者・契約社員)ご本人が団体構成員でなくなった場合(お亡くなりになった場合等)、本人以外のご家族もご加入・ご継続いただけなくなります。(*)団体の構成員本人が単身赴任の場合は、配偶者と同居の子を含みます。

疾病・がん補償プラン

K入退院一時金セ ットプラン

Sライトプラン

補償内容 詳   細

疾病入院保険金

保険金お支払い要件日帰り入院から補償します。日帰り入院とは入院日と退院日が同一の入院を日帰り入院といいます。日帰り入院か否かは、診断書またはこれに代わるものの入院期間欄等の記載で決まります。

1回の入院の支払限度額日数

180日(1回の入院につき入院初日から1,095日以内の実入院日数)*退院日の翌日から180日以内に同じ病気(前の入院の原因となった病気と医学上重要な関係があると認めた病気を含みます。)で再入院されたときは、前後の入院を合わせて1回の入院とみなします。

疾病手術保険金 保険金疾病手術保険金は次の算式によって算出した額をお支払いします。その倍率は「入院中の手術…疾病入院保険金日額の10倍」「入院中以外の手術…疾病入院保険金日額の5倍」の2区分となります。

疾病放射線治療保険金 保険金 疾病入院保険金日額の10倍の額をお支払いします。

がん診断保険金 保険金お支払い要件 医師によってがんと診断され、その治療を開始した場合にお支払いします。

先進医療費用保険金 保険金額 1,000万円を限度に、先進医療に要する費用(技術料等)、交通費・宿泊費等実費(実際にかかった費用)をお支払いします。

疾病入退院時一時金(注) 保険金お支払い要件 5日以上継続して入院した場合や、14日以上継続して入院後に退院した場合等にお支払いします。(注)疾病入退院時一時金は、疾病入院時一時金および疾病退院時一時金で構成されています。

詳細は②別冊P.21~23「保険の概要」をご覧ください。

(三井住友海上 団体総合生活補償保険(MS&AD型))

(注)●疾病・がん補償プランにご加入の場合、ご選択いただいた保険会社での単独でのお引受けとなります。  ●前年度ご加入いただいた被保険者の人数に従って割引率が適用されます。

●70歳~79歳の方は、新規お引受けはできません。ご継続のみお引受けできます。●上記年齢以外のお引受けはできません。2020年12月1日の満年齢(2020年12月1日時点で生まれていない方はご加入いただけません。)によります。

三井住友海上の

新規ご加入時の健康状態告知で、79歳まで更新が可能です。継続時の年齢によって保険料が変わります。契約社員の方はご退職後のご継続はできません。※ご退職時には別途取扱代理店でのお手続きが必要です。タイプを増額変更される方、特約を追加される方は、再度健康状態告知が必要となります。〈免責(支払対象外)期間が発生する場合や、告知の内容により、お支払いの対象外となる場合がありますので、ご注意ください。〉ご加入初年度の保険期間開始前に発病・発症していた疾病等については保険金のお支払い対象とはなりませんのでご注意ください。※新規ご加入時の保険期間(ご契約期間)開始後1年を経過した後に生じた保険金支払事由については、保険金お支払いの対象となります。

女性特有の病気 にもしっかり備えます。

補償内容 保険期間 団体の構成員補償内容

病気

保険期間

一年間 役員・社員 退職者 契約社員

※1 がん診断保険金を含みます。※2 79歳まで更新可(退職時に手続き要)※1 ※2

三大疾病三大疾病上乗せ補償上乗せ補償三大疾病2倍支払特約

    三大疾病(がん・心疾患・脳血管疾患)で入院された場合疾病保険金(疾病入院日額、疾病手術保険金、疾病放射線治療保険金および疾病入退院時一時金)を2倍にしてお支払いします。

女性特定疾病2倍支払特約

女性特定疾病(全てのがんに加えて、子宮筋腫、貧血、腎炎、流産、分娩の合併症などの病気)で入院された場合疾病保険金(疾病入院日額、疾病手術保険金、疾病放射線治療保険金および疾病入退院時一時金)を2倍にしてお支払いします!

葬祭費用保険金葬祭費用補償特約

被保険者本人が、傷害または疾病により死亡し親族が葬祭費用を負担した場合に300万円を限度にお支払いします。

または ※どちらかをお選びください。

+突然の葬祭時の

出費に備えて

女性特有の疾病等に備えて

がん、心疾患、脳血管疾患

などの疾病に備えて

おすすめ

おすすめ

*女性疾病2倍支払特約にご加入のお客さまはご加入できません。

*三大疾病2倍支払特約にご加入のお客さまはご加入できません。

例)胃がんで20日間入院し、入院中に手術を受けた場合に支払われる保険金

入退院一時金セットプラン(K2タイプ・疾病入院5,000円)と三大疾病2倍支払特約(Mタイプ)に加入の場合の支払保険金

合計 1,500,000円のお支払い

●疾病入院保険金日額 5,000円×2倍×20日= 200,000円●疾病手術保険金 5,000円×2倍×10倍= 100,000円●疾病入退院時一時金 100,000円×2倍= 200,000円●がん診断保険金 1,000,000円

保険金が2倍支払われます

47.547.5%割安%割安※3

※3 団体割引:30%、優良割引:25%

プランに合わせてお選びください!!

    

M

J

H

オプション

女性疾病女性疾病上乗せ補償上乗せ補償

女性特有の部位に発症する病気 女性に多い病気子宮がん、卵巣がん、乳がん、乳腺症、子宮内膜症、子宮筋腫、卵巣の機能障害、卵巣のう腫 など

(平成29年度患者調査)女性の中でも関節リウマチにかかる人は多く、また、乳房や甲状腺、子宮などの女性特有の部位の病気も見逃せません。

甲状腺障害、膀胱炎、貧血、関節リウマチなど

05101520253035

関節リウマチ

30.1万人 27.7万人10.3万人 16.2万人 11.8万人

乳房の悪性新生物 甲状腺中毒症 甲状腺障害 子宮筋腫

(万人)

女性に多い病気の患者数

おすすめ

入退院時一時金は に活用できます!入退院時一時金の活用例

意外に負担がかかる以下の費用に充てることができます。

さらに! または なら、入退院時一時金も 倍にしてお支払い!!三大疾病上乗せ補償 女性疾病上乗せ補償 2

継続して14日間入院した場合

(7.5万円 + 7.5万円 = 15万円)15万円

例1例2例1例1継続して5日間入院した場合

7.5万円

K3プランご加入の場合

入院5日 14日

継続して14日以上入院した場合7.5

さらに万円

5日以上入院した場合7.5万円

治療費以外にも… 経過観察等治療が続く場合は…

疾病入退院時一時金

あらゆる費用オススメ

入院中 退院後

差額ベッド代食事代 通院費 通院にかかる交通費

院時 時金 保険金お支払い要件 5日以上継続して入院

8日以上から5日以上へ改定しました!NEW

7 8

傷害補償プラン・追加プラン

疾病・がん補償プラン

所得補償プラン

介護補償プラン

Q&A

スーパーグリーン保険からのお知らせ

事故時の手続き・意向確認事項

疾病・がん補償プラン<

三井住友海上>

Page 6: JR東日本グループ社員・退職者、契約社員の皆さま …ご加入や補償内容の確認に あたっては、『②別冊』を必 ずお読みください。当『①商品パンフレット』お

毎月の保険料

ご加入いただける方 ■団体の構成員 ■団体の構成員の配偶者 ■団体の構成員・配偶者の両親 ■団体構成員と同居の親族(*)、別居の扶養の子

ご加入いただいた方(記名された方)のみの補償となります(家族・夫婦コースはありません。おひとり様ずつご加入ください)。ご加入者(役員・社員・退職者・契約社員)ご本人が団体構成員でなくなった場合(お亡くなりになった場合等)、本人以外のご家族もご加入・ご継続いただけなくなります。(*)団体の構成員本人が単身赴任の場合は、配偶者と同居の子を含みます。

疾病・がん補償プラン

C介護セ ットプラン

Sライトプラン

補償内容 詳   細

疾病入院保険金保険金お支払い要件

日帰り入院から補償します。日帰り入院とは、日帰り手術のため1日だけ入院と同じような形で病室を使用した場合等のことをいい、「入院料」の支払いの有無で判断します。

1回の入院の支払限度日数 180日(1回の入院で、180日までの実際の入院日数分が対象となります。)通算支払限度日数 1,000日(初年度加入および継続加入の保険期間を通算して1,000日が限度となります。)

疾病手術保険金 保険金額 入院中に受けた手術の場合・・・疾病入院保険金日額×10(倍)外来で受けた手術の場合・・・・・疾病入院保険金日額×5(倍)(手術のみでもお支払い)

支払い回数 手術を受けられるごとにお支払いします。(一部の手術は回数に制限があります。)

放射線治療について 保険金お支払い要件 疾病により放射線治療に該当する診療行為を受けた場合、疾病手術保険金をお支払いします。詳細についてはスーパーグリーン保険別冊のP.13をご参照ください。

がん診断保険金 保険金お支払い要件 診断され治療または入院を開始した場合にお支払いします。再お支払いまでの要件 保険金支払事由に該当した日から2年を経過した翌日に入院していれば同じがんでも再度お支払いします。

先進医療等費用保険金 保険金額 400万円を限度に、先進医療(注)や臓器移植に係る費用をお支払いします。(交通費などを含みます。)

介護一時金 保険金お支払い要件 所定の要介護状態に該当し、90日を超えて継続した場合に、保険金の支払対象となります。

(損保ジャパン 医療保険基本特約・疾病保険特約セット団体総合保険)

(注)●疾病・がん補償プランにご加入の場合、ご選択いただいた保険会社単独でのお引受けとなります。  ●満70歳~79歳の方は、新規での加入はできません。ご継続のみご加入いただけます。  ●上記年齢以外の方はご加入いただけません。

・ 保険料は、保険始期日(・中途加入日)時点の満年齢によります。・ 年齢は、保険期間の初日現在の満年齢(中途加入の場合は、中途加入日時点)とします。・ ご契約は1年ごとの更新となりますので、更新加入の保険料は、更新時の保険始期日時点の満年齢による保険料となります。

損保ジャパンの

新規ご加入時の健康状態告知で、満79歳まで更新が可能です。継続時の年齢によって保険料が変わります。契約社員の方はご退職後のご継続はできません。※ご退職時には別途取扱代理店でのお手続きが必要です。タイプを増額変更される方、特約を追加される方は、再度健康状態告知が必要となります。〈待機期間が発生する場合や、告知の内容により、お支払いの対象外となる場合がありますので、ご注意ください。〉ご加入初年度の保険期間開始前に発病・発症していた疾病等については保険金のお支払い対象とはなりませんのでご注意ください。※新規ご加入時の保険期間(ご契約期間)開始後1年を経過した後に生じた保険金支払事由については、保険金お支払いの対象となります。

  介護セットプラン   ライトプラン 特約① 特約② 特約③

疾病入院保険金日額 3,000円 5,000円 10,000円 3,000円 5,000円 10,000円

三大疾病診断保険金100万円

特定生活習慣病上乗せ保険金入院日額

3,000円上乗せ+

特定生活習慣病手術保険金

疾病葬祭費用保険金

上限300万円の実損補償

疾病手術保険金

入院中に受けた手術の場合・・・疾病入院保険金日額×10(倍)外来で受けた手術の場合・・・疾病入院保険金日額×5(倍)

入院中に受けた手術の場合・・・疾病入院保険金日額×10(倍)外来で受けた手術の場合・・・疾病入院保険金日額×5(倍)

放射線治療について 疾病入院保険金日額の5倍または10倍 疾病入院保険金日額の5倍または10倍

がん診断保険金 50万円 100万円 150万円 50万円 100万円 150万円

先進医療等費用保険金 400万円 400万円 400万円 400万円 400万円 400万円

介護一時金 100万円 200万円 300万円 ─ ─ ─

加入満年齢/加入プラン C1 C2 C3 S1 S2 S3 M W H

0~4歳 200 円 310 円 550 円 190 円 300 円 530 円 20 円 20 円 30 円

5~9歳 200 円 310 円 550 円 190 円 300 円 530 円 20 円 20 円 30 円

10~14歳 200 円 310 円 550 円 190 円 300 円 530 円 20 円 20 円 30 円

15~19歳 200 円 310 円 550 円 190 円 300 円 530 円 20 円 20 円 30 円

20~24歳 200 円 310 円 550 円 190 円 300 円 530 円 20 円 20 円 30 円

25~29歳 260 円 390 円 720 円 250 円 380 円 700 円 60 円 30 円 30 円

30~34歳 310 円 500 円 910 円 300 円 490 円 890 円 110 円 30 円 90 円

35~39歳 350 円 570 円 1,030 円 340 円 560 円 1,010 円 200 円 40 円 120 円

40~44歳 400 円 660 円 1,170 円 390 円 640 円 1,140 円 340 円 60 円 240 円

45~49歳 580 円 990 円 1,720 円 550 円 940 円 1,640 円 550 円 100 円 450 円

50~54歳 800 円 1,420 円 2,430 円 750 円 1,320 円 2,280 円 810 円 160 円 750 円

55~59歳 1,150 円 2,070 円 3,540 円 1,040 円 1,860 円 3,230 円 1,230 円 250 円 1,170 円

60~64歳 1,590 円 2,890 円 4,940 円 1,380 円 2,480 円 4,330 円 1,790 円 360 円 1,860 円

65~69歳 2,430 円 4,420 円 7,560 円 2,080 円 3,720 円 6,520 円 2,440 円 530 円 3,090 円

70~74歳 3,590 円 6,560 円 11,260 円 2,850 円 5,080 円 9,050 円 3,510 円 750 円 4,950 円

75~79歳 5,310 円 9,740 円 16,670 円 3,760 円 6,650 円 12,030 円 4,560 円 1,090 円 8,220 円

補償内容 保険期間 団体の構成員補償内容

病気

保険期間

一年間 役員・社員 退職者 契約社員

※1 がん診断保険金を含みます。※2 79歳まで更新可(退職時に要手続き)※1 ※2

*詳細は②別冊P.13~16「保険の概要」をご覧ください。*精神障害補償特約セット (注)先進医療については②別冊P.15「用語の定義」をご覧ください。

Cタイプ

Sタイプ

三大疾病三大疾病上乗せ補償上乗せ補償三大疾病

診断保険金支払特約

がん・心筋こうそく・脳卒中等、所定の症状※に該当した場合、

100万円の三大疾病診断保険金をお支払いします。

特定生活習慣病のみ補償特約

(入院・手術保険金)

特定生活習慣病(がん、高血圧性疾患、糖尿病、脳血管疾患、心疾患)を被った場合

基本補償の入院保険金日額にさらに1日あたり3,000円上乗せ補償します!!また、上記手術を受けた場合は種類に応じた手術保険金も上乗せしてお支払いします!!《ご参考》【生活習慣病治療の自己負担例】 出典:全日本病院協会HP(平成30年) 主な疾患で必要な入院期間と医療費を参考に損保ジャパンが試算したもの

疾病葬祭費用補償特約

被保険者本人が病気で亡くなられ、親族の方が葬祭費用を負担した場合に300万円を限度に実損補償します。

+突然の葬祭時の

出費に備えて

生活習慣病に備えて

がん、心筋こうそく、脳卒中

などの疾病に備えて

3つの特約を自由にお選びいただけます!!3つの特約を自由にお選びいただけます!!3つの特約を自由にお選びいただけます!!3つの特約を自由にお選びいただけます!!

傷 病 名 在院日数 医療費(a) 自己負担額(aの3割)

胃がん 15.1日 946,748円 284,024円急性心筋こうそく 12.8日 1,784,414円 535,324円脳こうそく 21.4日 1,542,882円 462,847円糖尿病 15.5日 653,530円 196,059円

「エッ、そんなにいるの?」入院理由は3人に1人が『三大疾病』です!

入院している方のうち、がん・虚血性心疾患(急性心筋こうそくほか)・脳血管疾患(脳卒中ほか)が原因の方は全体の約28%を占めます。

【傷病分類別入院患者数の割合】

・がん・虚血性心疾患 (急性心筋こうそくほか)・脳血管疾患(脳卒中ほか)

出典:厚労省平成29年「患者調査」

28.2%

その他71.8%

※詳細は②別冊P.13~16「保険の概要」をご覧ください。

す!!

ます!!

おすすめ

おすすめ

おすすめ おすすめおすすめ

47.547.5%割安%割安※3

※3 団体割引:30%、優良割引:25%

生活習慣病に備 えた手厚い補償を!!

M

W

H

生活習慣病生活習慣病上乗せ補償上乗せ補償

《損保ジャパン》の介護セットプランがおすすめ! わずかな保険料でサービスも充実!

介護期間は平均で「約4年6か月」かかり、月平均7.8万円かかります。(出典:生命保険文化センター「生命保険に関する全国実態調査」/平成30年度)介護一時金は要介護2から5相当が支払対象となります。お支払いは90日を超えて継続した場合となります。(非課税!!)

SOMPO笑顔倶楽部のご案内

?」

保険金の支払対象となります。

損保ジャパンだけ!

耳より情報耳より情報(Cタイプにご加入の方対象)

※サービスご利用にあたっては、https://www.sompo-egaoclub.comをご確認ください。登録の際に証券番号が必要となりますので加入者票をご確認ください。※本サービスは2020年5月末時点のものであり、予告なく変更または中止する場合があります。

<主なコンテンツ>認知症知識・最新情報・・・・・・・・・認知症やMCI、介護に関する基礎知識や最新情報をご提供!認知機能チェック・・・・・・・・・・・・・認知症・MCIの予兆をチェックするサービスをご提供! 介護に関するサービスの紹介・・・「SOMPOケア」を中心とした介護に関するサービスをご紹介!(有償・無償がございます。)

「SOMPO笑顔倶楽部」は、介護に関する不安や悩みを支援するWEBサービスです。●MCI(軽度認知障害)の早期発見や認知機能低下予防、介護サービス紹介などの情報を WEB上で加入者の皆さまにご提供いたします。●支払対象の要介護状態に該当された後は、サービス利用費用が保険金のお支払いの対象になる場合があります。

ぜひご利用ください!

9 10

傷害補償プラン・追加プラン

疾病・がん補償プラン

所得補償プラン

介護補償プラン

Q&A

スーパーグリーン保険からのお知らせ

事故時の手続き・意向確認事項

疾病・がん補償プラン<

損保ジャパン>

Page 7: JR東日本グループ社員・退職者、契約社員の皆さま …ご加入や補償内容の確認に あたっては、『②別冊』を必 ずお読みください。当『①商品パンフレット』お

(注)●疾病・がん補償プランにご加入の場合、ご選択いただいた保険会社単独でのお引受けとなります。  ●満70歳~満79歳の方は、新規お引受けはできません。ご継続のみお引受けできます。   ●上記年齢以外の方はお引受けできません。年齢は2020年12月1日の満年齢によります。

がん通院セットプラン ライトプラン 特約① 特約② 特約③疾病入院保険金日額 3,000円 5,000円 10,000円 3,000円 5,000円 10,000円

三大疾病・重度傷害一時金特約三大疾病のみ補償特約セット100万円

抗がん剤治療補償特約5万円

葬祭費用補償特約上限300万円の実損補償

疾病手術保険金重大手術: 疾病入院保険金日額の40倍入院中 : 疾病入院保険金日額の10倍入院中以外 : 疾病入院保険金日額の5倍

重大手術 : 疾病入院保険金日額の40倍入院中 : 疾病入院保険金日額の10倍入院中以外 : 疾病入院保険金日額の5倍

放射線治療保険金 疾病入院保険金日額の10倍 疾病入院保険金日額の10倍がん診断保険金 50万円 100万円 150万円 50万円 100万円 150万円

総合先進医療基本保険金額 700万円 700万円 700万円 700万円 700万円 700万円総合先進医療一時金額 10万円 10万円 10万円 10万円 10万円 10万円がん通院保険金日額 3,000円 5,000円 10,000円 - - -加入年齢/加入プラン P1 P2 P3 S1 S2 S3 M V H

0~4歳 260円 400円 700円 250円 390円 690円 150円 10円 100円5~9歳 220円 340円 560円 210円 330円 550円 150円 20円 30円10~14歳 230円 360円 590円 220円 350円 580円 150円 20円 40円15~19歳 240円 360円 620円 230円 350円 610円 150円 30円 130円20~24歳 270円 420円 740円 260円 410円 720円 150円 50円 140円25~29歳 320円 510円 890円 300円 480円 830円 150円 60円 130円30~34歳 370円 610円 1,080円 340円 560円 970円 150円 100円 150円35~39歳 470円 760円 1,360円 400円 650円 1,140円 230円 180円 220円40~44歳 590円 1,000円 1,780円 480円 820円 1,410円 370円 310円 350円45~49歳 800円 1,370円 2,450円 640円 1,100円 1,900円 620円 440円 540円50~54歳 1,110円 1,940円 3,430円 900円 1,580円 2,710円 1,040円 620円 790円55~59歳 1,580円 2,810円 4,950円 1,290円 2,320円 3,970円 1,450円 860円 1,290円60~64歳 2,300円 4,090円 7,230円 1,860円 3,360円 5,760円 2,030円 1,210円 1,950円65~69歳 2,990円 5,320円 9,410円 2,500円 4,510円 7,790円 2,990円 1,580円 3,060円70~74歳 3,800円 6,800円 12,060円 3,250円 5,880円 10,230円 3,860円 2,030円 5,130円75~79歳 4,550円 8,130円 14,450円 4,040円 7,290円 12,770円 4,770円 2,290円 8,830円

●葬祭費用特約について:保険の対象となる方またはそのご家族が、補償内容が同様の保険契約を他にご契約されているときには、補償が重複することがあります。●直近の保険金のお支払実態等を踏まえ、がん補償の保険料を改定します。

Pがん通院セ ットプラン

Sライトプラン

補償内容 詳   細

疾病入院保険金保険金お支払い要件 日帰り入院から補償します。

1回の入院の支払限度日数 180日通算支払限度日数 ありません。

疾病手術保険金

保険金額重大手術(※): 疾病入院保険金日額の40倍 入院中:疾病入院保険金日額の10倍入院中以外 : 疾病入院保険金日額の5倍 原則として保険期間中の手術に限ります。※詳細については別冊P.17をご確認ください。

支払い回数何回でもお支払いします。※1 傷の処置、切開術(皮膚、鼓膜)、抜歯等お支払いの対象外の手術があります。また、時期を同じくして※2

    2種類以上の手術を受けた場合には、いずれか1種類の手術についてのみ保険金をお支払いします。※2 「時期を同じくして」とは「手術室に入ってから出るまで」をいいます。

放射線治療保険金保険金お支払い要件 疾病やケガにより放射線治療を受けた場合にお支払いします。(血液照射を除きます。複数回受

けた場合は、施術の開始日から60日の間に1回のお支払いを限度とします。)

保険金額 疾病入院保険金日額の10倍

がん診断保険金保険金お支払い要件 診断確定された場合にお支払いします。(がんの診断確定は、病理組織学的所見により、医師等に

よって診断されることを要します。)

再給付までの要件 保険期間を通じて1回に限り、支払事由に該当した最終の診断確定日からその日を含めて1年を超えていれば再給付します。

総合先進医療基本保険金 保険金お支払い要件 疾病やケガで先進医療*1を受けたときに、保険金をお支払いします。

*1 対象となる先進医療については、②別冊P.18をご確認ください。

総合先進医療一時金 保険金お支払い要件 総合先進医療基本保険金が支払われる先進医療を受けたときに、保険金(一時金)をお支払いします。

がん通院保険金保険金お支払い要件 がんで入院し、その前後に通院したときに保険金をお支払いします。※検査入院は除きます。

通院支払限度日数 1回の入院の原因となったがん の治療のための通院につき45日限度

通算支払限度日数 ありません。 毎月の保険料

疾病・がん補償プラン(東京海上日動 団体総合生活保険(医療補償・がん補償))

東京海上日動の補償内容 保険期間 団体の構成員補償内容

病気

保険期間

一年間 役員・社員 退職者 契約社員

※1 がん診断保険金、がん通院保険金を含みます。※2 79歳まで更新可(退職時に手続き要)※1 ※2

三大疾病・重度傷害一時金特約三大疾病のみ[ 補償特約セット ]

がんと診断確定されたとき、または急性心筋梗塞・脳卒中で入院したとき、

一時金100万円をお支払いします。・ 入院日数によって給付額が変動する補償は、治療が終わら ないと給付額が確定しません。・ しかも、平均入院日数は短縮傾向にあります。

 がんで抗がん剤治療*1を受けたときに、保険金をお支払いします。*1 対象となる抗がん剤治療については、別冊「補償の概要等」をご確認ください。  また、抗がん剤治療保険金の支払限度月数は、60か月とします。

葬祭費用補償特約

被保険者本人が傷害または疾病で亡くなられ、親族の方が葬祭費用を負担した場合に300万円を限度に補償いたします。

入院日数

平成11年 平成26年平成14年 平成17年 平成20年 平成23年

入院日数

40.1日

35.7日

29.6日

23.9日

20.6日

19.9日

がん(悪性新生物)による平均入院日数の年次推移

15

20

25

30

35

40

■入院日数にかかわらず 一時金で保険金を お支払い!

(出典)厚生労働省 患者調査

+突然の葬祭

時の出費に

備えて

がん、急性心筋梗塞、脳卒中の

疾病に備えて

3つの特約を自由にお選びいただけます!!3つの特約を自由にお選びいただけます!!3つの特約を自由にお選びいただけます!!3つの特約を自由にお選びいただけます!!

す。

おすすめ

47.547.5%割安%割安※3

※3 団体割引:30%、優良割引:25%

三大疾病に備え たい方は東京海上日動!!

M

H

V

Sタイプ

三大疾病三大疾病上乗せ補償上乗せ補償

Pタイプ

新規ご加入時の健康状態告知で、79歳まで更新が可能です。継続時の年齢によって保険料が変わります。契約社員の方はご退職後のご継続はできません。※ご退職時には別途取扱代理店でのお手続きが必要です。タイプを増額変更される方、特約を追加される方は、再度健康状態告知が必要となります。〈告知の内容により、お支払いの対象外となる場合がありますので、ご注意ください。〉ご加入初年度の保険期間開始前に発病・発症していた疾病等については保険金のお支払い対象とはなりませんのでご注意ください。※新規ご加入時の保険期間(ご契約期間)開始後1年を経過した後に生じた保険金支払事由については、保険金お支払いの対象となります。

ご加入いただける方 ■団体の構成員 ■団体の構成員の配偶者 ■団体の構成員・配偶者の両親 ■団体構成員と同居の親族(*)、別居の扶養の子

ご加入いただいた方(記名された方)のみの補償となります(家族・夫婦コースはありません。おひとり様ずつご加入ください)。ご加入者(社員・退職者・契約社員)ご本人が団体構成員でなくなった場合(お亡くなりになった場合等)、本人以外のご家族もご加入・ご継続いただけなくなります。(*)団体の構成員本人が単身赴任の場合は、配偶者と同居の子を含みます。

険金日額の40倍 入院中:疾病入

ったがん の治療のた

えていれば再給付します。

東京海上日動だけ!

ポイント① ポイント②

ポイント①

ポイント②

がんとことん に備えるなら、東京海上日動東京海上日動!

※入院前後の所定の期間内に通院された場合にお支払い。

出典:厚生労働省「平成26年患者調査」より

※保険期間を通じて1回に限ります。⇒放射線治療・抗がん剤治療などの進歩により 通院によるがん治療の割合が増加!

[集計ベース:過去5年間に入院し、自己負担費用を支払った人(高額療養費制度を利用した人および利用しなかった人(適用外含む))]

⇒最終診断確定日から1年経過していれば再給付可能

がんによる通院保険金もお支払い! 転移・再発したがんも一時金で保険金のお支払い!東京海ジョーは、東京海上日動のキャラクターです。

がん通院セットプランなら!

◎がんにかかる日本人は約2人に1人。あなたの備えは大丈夫ですか?

三大疾病上乗せ補償なら!

おすすめ おすすめ*詳細は②別冊P.17~19をご確認ください。

■がん(悪性新生物)の入院・通院患者数の年次推移 ■入院時の1日あたりの自己負担費用入院

136.8

119.9

139.4

119.7

144.9 140.1 141.4

156.4

134.8

163.5

129.4

171.4通院

100

150

(千人)170160

140130120110

平成11年 平成26年平成14年 平成17年 平成20年 平成23年

約2人に1人

高額な

抗がん剤治療

に備えて 抗がん剤治療抗がん剤治療

補償特約補償特約

出典:(公財)生命保険文化センター「令和元年度 生活保障に関する調査」

※治療費・食事代・差額ベッド代に加え、交通費(見舞いに来る家族の交通費も含みます。)や衣類、日用品費などを含みます。

※高額療養費制度を利用した場合は利用後の金額となります。

平均23,300円

5,000円未満10.6%

40,000円以上16.0%

5,000~7,000円未満7.6%

30,000~40,000円未満8.7%20,000~30,000円未満12.8%

7,000~10,000円未満11.1%

10,000~15,000円未満24.2%

15,000~20,000円未満9.0%

がん通院セットプラン に 三大疾病上乗せ補償付帯 でがんの入通院にしっかり備えられます!

11 12

傷害補償プラン・追加プラン

疾病・がん補償プラン

所得補償プラン

介護補償プラン

Q&A

スーパーグリーン保険からのお知らせ

事故時の手続き・意向確認事項

疾病・がん補償プラン<

東京海上日動>

Page 8: JR東日本グループ社員・退職者、契約社員の皆さま …ご加入や補償内容の確認に あたっては、『②別冊』を必 ずお読みください。当『①商品パンフレット』お

所得補償 プラン補償内容 保険期間補償

ケガ

保険期間

一年間 役員・社員

内容

病気

万一の時に備えて所得補償プランに加入しておこう!

てん補(対象)期間 1年(免責7日) てん補(対象)期間     2年(免責7日)保険金額(月額) 15万円 10万円 保険金額(月額) 15万円 10万円加入プラン A B 加入プラン 2A 2B

15~19歳 542円 361円 15~19歳 614円 409円20~24歳 803円 535円 20~24歳 946円 631円25~29歳 910円 606円 25~29歳 1,104円 736円30~34歳 1,139円 759円 30~34歳 1,439円 960円35~39歳 1,429円 953円 35~39歳 1,854円 1,236円40~44歳 1,787円 1,191円 40~44歳 2,380円 1,587円45~49歳 2,213円 1,475円 45~49歳 2,919円 1,946円50~54歳 2,689円 1,793円 50~54歳 3,464円 2,310円55~59歳 2,672円 1,781円 55~59歳 3,604円 2,403円60~64歳 2,745円 1,830円 60~63歳 3,749円 2,500円65~69歳 2,669円 1,780円

特 長

所得補償プランの必要性

毎月の保険料

本来の業務(※)に従事できず、職種が変更になった場合も補償されます。

天災危険補償特約付き!地震もしくは噴火またはこれらを原因とする津波によるケガでの就業不能も補償します!!

会社の給与、健康保険からの給付、労災とは別に、ご加入タイプに応じた保険金をお支払いします。

入院のほか、医師の指示による自宅療養も補償されます。長期にわたる治療にも安心です。

「住宅ローン住宅ローンをお支払いの方」「教育費教育費の備えに」所得補償プランがオススメです!!

●前年度ご加入いただいた被保険者の人数によって割引率が適用されます。

●左記以外の年齢の方はご加入いただけません。

●被保険者全員の職種級別・年齢区分別の人数構成割合により毎年加重平均料率を算出しております。昨年度と保険料が変更となっておりますのでご確認ください。

●中途加入される場合、保険料は2020年12月1日の満年齢によります。

●用語の説明は②別冊P.24~25をご覧ください。

●詳細は②別冊P.24をご覧ください。

突然やってくる、ケガや病気!もしも働けなくなって収入が減少したら、住宅ローン、教育費の支払いに困りますね・・・・

ボーナス

毎月の給与

収入減ケガや病気で働けなくなると

給付金 等

住宅ローン教育費生活費貯蓄

使い道この部分を所得補償プランで備えましょう!

保険金お支払い事例

元気な時に加入されていたAさんの場合 所得補償プランに加入されていなかったBさんの場合

 就業不能リスクは意外とカバーされていません!

 長時間働けない場合の支出はいくら?

[例]脳卒中となってしまった場合、完全復帰までは時間がかかることがあります。

 所得補償プランに加入されている方と、加入されていない方との違いは?

入院12月2日 退院

働くことができなくなった期間(9か月)

次のように保険金の受取り額を計算します。

(注)就業不能になって8日目からが保険金お支払い対象期間となります。

1か月目月額15.0万円

2か月目月額15.0万円

3か月目月額15.0万円

4か月目月額15.0万円

5か月目月額15.0万円

6か月目月額15.0万円

7か月目月額15.0万円

8か月目月額15.0万円

月額15.0万円 ×

仕事復帰9月2日

23日分

11.5万円

所得補償保険金

お客さまのお受取り金額です。

合 計131.5万円

※1か月未満の端日数が生じた場合は、1か月を30日として計算した割合により保険金の額を決定します。

23日30日

免責(支払対象外)期間 7日 所得補償保険金で収入ダウンをカバーできる期間 8か月 + 23日分

6か月間入院し、退院。その後3か月の自宅療養を経て、会社へ復帰した。

■39歳の方が所得補償プランAに加入◎てん補(対象)期間:1年  ◎免責(支払対象外)期間:7日  ◎所得補償保険金額:15万円

ご契約例

保険金お支払い事例

おすすめ

JR東日本グループJR東日本グループで加入するとで加入すると47.547.5%割安%割安※1※1

※1 団体割引:30%、優良割引:25%

入院のほか 医師師医師の指示による

てん補(対象)期間は1年もしくは2年です。

退院後も通院治療や自宅療養を行うケースも多く、すぐに会社へ復帰できないこともあります。

入院・治療期間(6か月) 通院・自宅療養期間(3か月)

自宅療養中でも発生するあらゆる支出に備えて、所得補償プランがおすすめです。

支払保険金:1,315,000円 支払保険金:0円

(※1)令和元年度生活保障に関する調査より(※2)私立大学自宅外通学生の場合。独立行政法人日本学生支援機構「平成28年度学生生活調査」より(※3)公益社団法人 生命保険文化センターHPより<総務省「家計調査年報」2018年>(※4)公益社団法人 生命保険文化センターHPより<住宅金融支援機構「フラット35利用調査」2018年度>(※5)平成30年度生命保険に関する全国実態調査より

急に病気にかかってしまい、しばらく仕事を休むことになりそう。これからお金がかかりそうだな・・・。

自宅療養も長引いて、所得補償プランの大事さがわかったよ・・・。加入しておけばよかったな。

退院

発病

完全復帰

完全復帰

急に大きなケガをしてしまって焦ったけど、所得補償プランのおかげで安心して療養できそうです!

所得補償プランは、発病から社会復帰まで働くことのできなかった期間がお支払いの対象となります!

生命保険、疾病・がん補償プラン等 備えは大丈夫ですか?

入院時の自己負担費用

約20.8万円(※1)

私立大学4年間にかかる教育費・生活費 約997万円(※2)

1世帯あたり1か月あたりの全国平均支出 約31.5万円(※3)

1 か月あたりの平均予定返済額

約10~12万円(※4)

1世帯あたりの年間保険料

約38.2万円(※5)

病気なのに、どんどんお金は出ていってしまう・・・

収入が減ってしまうのに支払いを続けられるか不安・・・

医療費 教育費 生活費 住宅ローン 生命保険料

ご退職後のご継続はできません。※ご退職時には別途取扱代理店でのお手続きが必要です。

加入プランを増額変更される方は、再度健康状況告知が必要となります。〈免責(支払対象外)期間が発生する場合や、告知の内容により、お支払いの対象外となる場合がありますので、ご注意ください。〉ご加入初年度の保険期間開始前に発症・発病していたケガや疾病等による就業不能については保険金のお支払い対象とはなりませんのでご注意ください。※新規ご加入時の保険期間(ご契約期間)開始後1年を経過した後に生じた就業不能については、保険金お支払いの対象となります。

1

3

2

(※)本来の業務とは証券記載の業種をいいます。

(三井住友海上 所得補償保険)

ご加入いただける方 ■団体の構成員本人のみ  ※JR東日本グループを退職された方・契約社員の方はご加入できません。

団体の構成員

13 14

傷害補償プラン・追加プラン

疾病・がん補償プラン

所得補償プラン

介護補償プラン

Q&A

スーパーグリーン保険からのお知らせ

事故時の手続き・意向確認事項

所得補償プラン

Page 9: JR東日本グループ社員・退職者、契約社員の皆さま …ご加入や補償内容の確認に あたっては、『②別冊』を必 ずお読みください。当『①商品パンフレット』お

介護補償 プラン補償内容 保険期間補償

ケガ

保険期間

一年間

内容

病気 役員・社員 退職者

JR東日本グループJR東日本グループで加入するとで加入すると47.547.5%割安%割安※1※1

※1 団体割引:30%、優良割引:25%

年齢補償対象 40歳~64歳 65歳~84歳

原因

特定16疾病※末期がん、脳血管疾患(例:脳卒中)など

上記以外※ケガ、交通事故による介護状態など

特 長

介護補償プランの必要性

公的介護保険制度とは

補償の内容

付帯サービス(自動セット)

公的介護で介護認定を受けられない場合でも、保険金をお支払いできます。

団体割引適用により

割安な保険料!保険料は月々10円~!

介護に関する無料電話相談サービスをご利用いただけます。

(詳細はP.20)

ご加入いただける方 ■団体の構成員本人 ■団体の構成員の配偶者 ※契約社員の方はご加入できません。 ※ご加入者ご本人が団体構成員でなくなった場合(お亡くなりになった場合等)、配偶者もご加入・ご継続いただけなくなります。

※2 厚生労働省「介護保険事業状況報告書(暫定)2020年1月」

※5 公的介護保険サービスの自己負担費用を含む。

【出典】(公財)生命保険文化センター「平成30年度 生命保険に関する全国実態調査」※7 サービスのご利用にかかる費用はお客さまのご負担となります。お住まいの地域

ややむを得ない事情によって、サービスの利用までに日数を要する場合やサービスをご利用いただけない場合、優待条件でご利用いただけない場合があります。

※サービス提供対象者からの直接の相談に限ります。  ご利用についてはP.20をご覧ください。

Q1. 介護の認定って、どれくらい増えているの? Q2. 公的介護保険の自己負担額は1~2割ですむの?

Q3. 介護にかかる費用はどれくらい?A3. 介護にかかる費用は家計への大きな負担になります。

A1. 公的介護保険制度がスタートした2000年と比べて、要介護・要支援認定者数は約2.8倍に増えています。

介護費用の一例

一時費用平均70万円※5 + + =

月々の費用平均7.8万円

介護期間平均54.5か月

総額平均約495万円

「介護」への備え 大丈夫ですか??「他人事」ではない介護への備えに、介護補償プランをおすすめします!

公的介護保険制度は、市区町村が運営する、40歳以上の方を対象とした社会保険制度です。「介護が必要」と市区町村に認定されたとき、費用の一部を支払って介護サービスを受けることができます。

65歳以上の5.6人に1人75歳以上の3.1人に1人

  要介護等と認定されています。※2

65歳以上の方【第1号被保険者】 原因を問わず、要介護、要支援状態となったとき。

加齢に起因する16種類の特定疾病※3により要介護、要支援状態となったとき。

※3 末期がん、関節リウマチ等

40~64歳の公的医療保険の加入者【第2号被保険者】

公的介護保険で介護認定を受けられない場合でも保険金のお支払いが可能です!!

【要介護状態区分】

【補償範囲イメージ】

車いす 介護ベッド 階段昇降機自走式 ・・・・・・・・・・・・・ 4~15万円電動式 ・・・・・・・・・・・ 30~50万円

15~50万円 いす式直線階段用 ・・・・・・・ 50万円~

◎社会福祉士・ケアマネジャー・看護師等が、公的介護保険制度の内容や利用手続き、介護サービスの種類や特徴、介護施設の入所手続、認知症への対処法といった、介護に関する相談に電話でお応えします。

◎認知症のご不安に対しては、医師の監修を受けた「もの忘れチェックプログラム」をご利用いただくことも可能です。

「家事代行」「食事宅配」「リフォーム」「見守り・緊急通報システム」「福祉機器」「有料老人ホーム・高齢者住宅」「バリアフリー旅行」といった、高齢者の生活を支える各種サービスを、優待条件でご利用いただける事業者をご紹介します。

ホームページを通じて、介護の仕方や介護保険制度等、介護に関するさまざまな情報をご提供します。インターネット介護情報サービス「介護情報ネットワーク」ホームページアドレス http://www.kaigonw.ne.jp/

要介護状態区分 状態像(目安)

要支援1 日常生活上の基本的動作については、ほぼ自分で行うことが可能であるが、日常生活動作の介助や現在の状態の悪化の防止により要介護状態となることの予防に資するよう、手段的日常生活動作について何らかの支援を要する状態。

2 要支援1の状態から、手段的日常生活動作を行う能力がわずかに低下し、何らかの支援が必要となる状態の人で、部分的な介護が必要な状態にあるが、予防給付の利用により、現状維持および状態改善が見込まれる状態。

要介護

1 要支援2の状態から手段的日常生活動作を行う能力がさらに低下し、部分的な介護が必要となる状態の人で、心身の状態が安定していない状態や認知機能の障害等により予防給付の利用について適切な理解が困難である状態。

2 要介護1の状態に加え、日常生活動作についても部分的な介護が必要となる状態。3 要介護2の状態と比較して、日常生活動作および手段的日常生活動作の両方の観点からも著しく低下し、ほぼ全面的な介護が必要となる状態。4 要介護3の状態に加え、さらに動作能力が低下し、介護なしには日常生活を営むことが困難となる状態。5 要介護4の状態よりさらに動作能力が低下しており、介護なしには日常生活を営むことがほぼ不可能な状態。

含む。

新規ご加入時の健康状態告知で84歳まで更新が可能です。継続時の年齢によって保険料が変わります。※ご退職時には別途取扱代理店でのお手続きが必要です。

タイプを増額変更される方は再度健康状態告知が必要となります。<告知の内容により、お支払いの対象外となる場合がありますので、ご注意ください。>

初年度契約の始期日時点で既に被っている病気やケガ等による要介護状態については保険金のお支払い対象とはなりませんのでご注意ください。※初年度契約の保険始期日から1年を経過した後に開始した要介護状態については、保険金のお支払いの対象となります。

②東京海上日動所定の要介護状態※6 と診断され、その状態が90日を超えて継続した場合

①公的介護保険で要介護2以上と認定された場合

要介護・要支援認定者数

0 2000年 2004年 2008年 2012年 2016年

100

200

300

400

500600700

約218.1万人約218.1万人

約533万人約533万人約621.5万人約621.5万人

8.1万人

万人533万人3万万人

約2.8倍

厚生労働省 「介護保険事業状況報告月報(暫定)」

(万人)

(東京海上日動 団体総合生活保険(介護補償))

補償内容 お支払い要件介護補償一時金100万円200万円300万円

①公的介護保険制度に基づく要介護2以上の認定を受けた場合②東京海上日動所定の要介護状態※6と診断され、その状態が90日を超えて継続した場合※6 東京海上日動所定の要介護状態(要介護2用)については、別冊P.20「補償の概要」をご確認ください。

特長①

特長① 特長②

特長③

電話介護相談 各種サービス優待紹介※7

インターネット介護補償サービス

介護補償プランなら全て対象!

利用者が1~2割負担

市区町村が8~9割負担

特長③

A2. 公的介護保険制度では、要介護の認定度により支給限度額が決められており、この範囲で介護サービスを利用するうちは自己負担額1割(所得が一定以上の第1号被保険者※4は2割)です。ただし、上限額を超過して利用した介護サービスや施設での食費、日常生活費、家賃・居住費等については自己負担となります。

※4 合計所得金額が160万円(単身で年金収入のみの場合280万円)以上の方です。

(例) 区分 上限額(月額)要介護2 196,160円

厚生労働省「区分支給限度基準額」より

●保険金をお支払いする主な場合、保険金をお支払いしない主な場合については、「補償の概要等」をご確認ください。

※保険料は、保険の対象となる方ご本人の年齢(団体契約の始期日時点の年齢をいいます。)によって異なります。満70歳~満84歳の方は、新規お引受けはできません。ご継続のみお引受けできます。 ●上記年齢以外の方はお引受けできません。 ●1人1口までご加入いただけます。

介護補償プラン保険金額(一時金) 100万円 200万円 300万円加入プラン D1 D2 D3

40~44歳 10円 20円 30円45~49歳 20円 40円 60円50~54歳 40円 80円 120円55~59歳 80円 160円 240円60~64歳 170円 340円 500円65~69歳 350円 700円 1,050円70~74歳 730円 1,470円 2,200円75~79歳 1,600円 3,210円 4,810円80~84歳 3,700円 7,390円 11,090円

毎月の保険料(独自基準追加型/要介護2)

おすすめ

更新のみ

特長②

団体の構成員

15 16

傷害補償プラン・追加プラン

疾病・がん補償プラン

所得補償プラン

介護補償プラン

Q&A

スーパーグリーン保険からのお知らせ

事故時の手続き・意向確認事項

介護補償プラン

Page 10: JR東日本グループ社員・退職者、契約社員の皆さま …ご加入や補償内容の確認に あたっては、『②別冊』を必 ずお読みください。当『①商品パンフレット』お

スーパーグリーン保険 お支払い事例

Q12

A12

疾病・がん補償プランの健康・医療相談サービスの活用方法について教えてください。

本サービスは、日常生活に役立つさまざまなサービスを提供しておりますが、サービス内容は保険会社によって異なります。また、医療行為を行うものではありませんので、緊急時にはご自身の判断のもと、情報入手の一助としてご活用いただくことをおすすめします。

Q11

A11

傷害補償プランや疾病・がん補償プランの手術保険金の支払われ方について知りたい。

公的医療保険制度の給付対象である手術全般が対象(一部対象外の手術もあります。)です。また、入院中以外の手術か入院中の手術かにより支払倍率が決まります。詳しくは、別冊P.9~19 ・ 21~23「補償の概要」をご覧ください。

Q13

A13

所得補償プランのてん補(対象)期間2年のプランはなぜ63歳までの加入なのですか?

所得補償プランの趣旨は、給与の減少を補償するものです。加入の時点で、一般的な定年の年齢である65歳以降まで、補償することになる可能性があるてん補(対象)期間2年のプラン(2A、2B)については、63歳までの加入となっております。64歳以降はてん補(対象)期間1年のプラン(A、B)でのお引き受けとなります。

Q14

A14

保険用語について知りたい。

●保険契約者…保険契約の申込みをする人のことです。 スーパーグリーン保険の場合、東日本旅客 鉄道株式会社が保険契約者となります。●被保険者……保険契約により補償を受けられる人のこと です。●保険金………保険事故が発生した場合に保険契約に基 づいて、保険会社がお支払いすべきお金 のことです。●保険料………保険契約に基づいて保険会社に支払うお 金のことです。

Q8

A8

介護補償プランの対象となる方を教えてください。

入院日額5,000円×4日間手術保険金5,000円×10倍(通院日額2,000円×7日間) 合計70,000円合計14,000円

事例2事例1

<保険金のお支払い> <保険金のお支払い>

*入院は1日目から対象で安心!*実際にかかった費用とは関係なく、保険金は定額払でわかりやすい!

疾病・がん補償プランK2(三井住友海上)にご加入の場合傷害補償プラン個人コースのBにご加入の場合急性虫垂炎を発症。

虫垂切除術の手術を入院中に行い、4日間入院した。趣味のジョギング中に、バランスを崩して転倒。足首を捻挫し、近所の病院に7日間通院した。

(          )

Q10

A10

女性特定疾病となる疾病とは具体的にはどのようなものがありますか?

●悪性新生物…子宮がん・乳がん・胃がん・肺がん 等●良性新生物…子宮筋腫・卵巣のう腫 等●流産、分娩の合併症 等●その他の疾病…胆石症、貧血、慢性リウマチ性疾患 等※お支払いの対象となる病気の詳細につきましては、取扱代理店または引受保険会社までお問い合わせください。

スーパーグリーン保険 Q&A

Q6

A6

骨折し、ギプスで固定しています。通院保険金の支払いはどうなりますか?

通院された場合、傷害補償プランの通院保険金を通院された日数に応じてお支払いします。また、ギプス等で固定した箇所が長管骨(大腿骨や脛骨など、手足を構成する細長い形状の比較的大きな骨)や脊柱、肋骨・胸骨等であった場合には、常時装着した日数を通院した日数に含んで通院保険金をお支払いできる場合があります。(注)手や足の指の固定の場合は、ギプスを常時装着していても通院した日数に含むことができず、実際に通院された日数に応じた保険金のお支払いとなります。

Q5

A5

鍼(はり)・灸(きゅう)・マッサージなどの医療類似行為は傷害補償プランの対象になりますか?

医師等の指示に基づいて行われた施術のみ、お支払いの対象となります。また、通院日数の認定は、傷害の部位や程度に応じて医師等の治療に準じて認定し、お支払いします。

Q7

A7

疾病・がん補償プランに加入したいが、どの時点での年齢が基準になるのでしょうか?

保険会社ごとに基準となる日が異なります。下記をご参照ください。

保険会社 年齢基準日

三井住友海上東京海上日動

2020年12月1日時点の満年齢で保険料が決まります。

損保ジャパン保険始期日(中途加入日)時点の満年齢で保険料が決まります。

Q9

A9

疾病・がん補償プランの葬祭費用の特約の実損払の考え方を教えてください。

葬祭費用の特約で対象となる費用は、お亡くなりになられた方のご親族が葬祭のために支出した費用をいいます。原則、領収書原本の提出が必要となります。領収書が出ない場合の取扱は各引受保険会社によって異なりますので、取扱代理店までお問い合わせください。

Q1

Q2

A1

A2

保険期間の中途で加入・変更をする場合、加入・変更日はいつになりますか?

更新時には必ず手続きが必要ですか?

取扱代理店へ加入・変更依頼書が到着した日の翌月1日付で可能です。ただし、キャンペーン締切日から2020年12月末日までの間のお申込みは、2021年1月1日付でのご変更となります。なお、疾病・がん補償プラン、所得補償プラン、介護補償プランを保険期間中途で変更される場合の注意事項については、P.20をご確認ください。

毎年12月1日付で自動更新となります。補償内容や住所の変更などがない場合は、加入・変更依頼書の提出は不要です。

Q3

A3

自分の契約内容を知りたい。

加入手続きの完了後に、加入者票をお届けします。大切に保管していただき、ご不明な点がありましたら、パンフレット裏面の取扱代理店にご連絡ください。また、病気の補償でNタイプ、Gタイプ、Zタイプ、損保ジャパンKタイプにご加入されている方は、P.19または加入・変更依頼書の裏面をご確認ください。

Q4

A4

退職時にはどうしたらいいでしょうか?(傷害補償プラン・追加プラン、疾病・がん補償プラン、所得補償プラン、介護補償プラン、医療継続プランの場合)

退職後もご継続いただけます。(ただし、所得補償プランと医療継続プランはご継続いただけません。)

退職後はご継続いただけません。

退職時は手続きが必要ですので、ご退職の際は必ず取扱代理店までご連絡をお願いします。

■傷害補償プラン・追加プラン、疾病・がん補償プラン、介護補償プラン退職時の手続きについて

スーパーグリーン保険の月々の保険料は、2か月遅れで給与引去りされています。(例:12月分は2月給与から引去り)契約社員から社員へ登用となる場合、補償は続きますがお手続きが必要ですので、必ず事前に取扱代理店までご連絡ください。

スーパーグリーン保険の月々の保険料は、2か月遅れで給与引去りされているため、(例:12月分は2月給与から引去り)ご退職の際は、2か月分の保険料を別途お支払いいただくことになります。保険料が分割払の場合で、保険金をお支払いする事故が発生した場合は、未経過期間の保険料をご請求する場合がありますので、ご了承ください。

役員・社員の方

契約社員の方

契約・保険期間

⇒継続で契約の場合  (振替口座を設定)

⇒継続

保険料引き落とし月

12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月

2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月

在職時の契約

← 給料から引き落とされた月 →振込等で支払い←口座引き落としで支払い→

退職後のシニア契約退職

2か月後に引落し 引落し不可分

契約・保険期間

保険料引き落とし月

12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月

2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月

在職時の契約

← 給料から引き落とされた月 →振込で支払い

退職後はご加入いただけません退職

2か月後に引落し 引落し不可分

保険満期

※エルダー社員になられる場合は、手続き不要です。社員コードは現職時のものを引き続き使用するため、変更しません。

介護補償プランは、団体の構成員本人・団体の構成員の配偶者が対象となります。団体の構成員本人の親やお子さまは対象となりませんのでご注意ください。保険の対象となる方(被保険者)ご本人としてご加入いただける方の年齢は、新規加入の場合、満40歳以上満69歳以下となります。(84歳まで更新できます。)契約社員の方は対象となりません。

17 18

傷害補償プラン・追加プラン

疾病・がん補償プラン

所得補償プラン

介護補償プラン

Q&A

スーパーグリーン保険からのお知らせ

事故時の手続き・意向確認事項

Q&A

Page 11: JR東日本グループ社員・退職者、契約社員の皆さま …ご加入や補償内容の確認に あたっては、『②別冊』を必 ずお読みください。当『①商品パンフレット』お

健康・医療・介護相談サービススーパーグリーン保険傷害補償プラン、疾病・がん補償プランでご加入いただいている保険会社による日常生活に役立つさまざまなサービスを電話にてご利用いただけます。ご加入のお客さまとその同居のご家族の方専用のサービスです。

三井住友海上生活サポートサービス

損保ジャパンSOMPO 健康 ・

生活サポートサービス

東京海上日動メディカルアシスト

東京海上日動デイリーサポート

東京海上日動介護アシスト

専用ダイヤル(無料)0120-665-880

専用ダイヤル(無料)0120-339-335(加入者のみ)

専用ダイヤル(無料)0120-708-110

専用ダイヤル(無料)0120-285-110

専用ダイヤル(無料)0120-428-834

サービス内容の詳細については弊社ホームページをご覧ください。https://www.ejrt.co.jp/hoken/super_green/disease.html

再告知について

増額や特約の追加、てん補(対象)期間2年への変更にあたってのご注意

健康・医療相談サービス・介護アシストについて

すでに疾病・がん補償プラン、所得補償プラン、介護補償プランにご加入の方へすでにご加入の方が疾病・がん補償プランの増額や特約追加、所得補償プランの増額やてん補(対象)期間2年への変更、介護補償プランの増額をする場合も、改めて健康状態の告知が必要となります。その際に、告知された疾病によっては変更ができない場合や、特定の疾病を補償対象外とする条件が設定される場合がありますので、ご注意ください。※補償対象外とする条件は、増額や追加した部分だけではなく現在ご加入のプランについても適用されます。また、保険期間の途中で変更する場合、保険会社や変更プランによっては、脱退して新規に加入しなおすことにより、待機期間が新たに発生する等の不利益が生じることがあります。

~ご注意~ 再告知がデメリットとなる場合があります!(損保ジャパンを除く)再告知をすることで、補償対象外とする条件を削除できる可能性はございますが、再度現時点での健康状態の告知を行うことになりますので、その際に他の疾病歴についての告知があった場合には、現在補償対象となっている疾病について再告知以降、補償対象外となってしまう場合がございます。※以前の告知時点にはなかった疾病に加入後に罹患したために、今回の再告知で補償対象外となる疾病として告知しなければならない場合です。

【例】2011年9月25日に以前から治療を続けていた疾病Aを告知し、疾病Aを含む疾病群を補償対象外とする条件にて加入した。疾病Aは2012年1月15日に完治した。その後、2020年1月20日に別の疾病Bを発症し、現在も定期的に通院している。

→この場合、再告知することにより、疾病Aに関する条件は削除できますが、疾病Bを告知いただくことになりますので、疾病Bを含む疾病群を補償対象外条件として継続加入することになります。疾病Bを含む疾病群が補償対象外条件となったとしても疾病Aを含む疾病群を補償対象外とする条件を削除することを希望されたい場合は、再告知をご検討ください。

申込み時の健康状態の告知により、特定の疾病が補償対象外となる条件付きでの加入になりましたが、ずっとこのままなのでしょうか。

スーパーグリーン保険の更新時に再度健康状態の告知をいただくこと(再告知といいます)で、新たな告知内容に応じた条件で継続加入することができます。※再告知のお申し出がない場合は、同等条件にて自動継続となります。お申し出なく条件が自動で外れることはありません。再告知の方法は保険会社ごとに異なりますので、ご希望の方は取扱代理店までお問い合わせください。

※再告知は更新時のみの制度であり、保険期間の中途で行うことはできません。

Q. A.スーパーグリーン保険からのお知らせ

●適用する割引、更新いただける年齢条件については、P.11・12をご参照ください。

加入・変更手続きについて

加入・変更依頼書をご記入いただき、取扱代理店にご提出ください。

●加入・変更依頼書の表紙裏面に記載の記入例を参考にご記入ください。●疾病・がん補償プラン、所得補償プラン、介護補償プランのご加入・変更をする場合は、健康状態の告知が必要となります。別冊P.1~8をよくお読みいただき、ご回答ください。

新規販売を終了した商品について下記タイプは、新規加入および疾病・がん特約を追加できません。(ただし、損保ジャパンKタイプは増額や特約追加ができます。特約保険料表はP.10をご確認ください。)三井住友海上

タイプ 疾病補償プラン 疾病+がん補償プラン 医療継続プランN1 N2 G1 G2 Z

補償内容

疾病入院保険金日額 3,000円 5,000円 3,000円 5,000円 5,000円疾病手術保険金 疾病入院保険金日額の5倍(入院中以外)、10倍(入院中)疾病放射線治療保険金 疾病入院保険金日額の10倍疾病退院一時金 5万円 10万円 5万円 10万円がん診断保険金 50万円 100万円先進医療費用 1,000万円0~4歳 190円 330円 200円 350円5~9歳 150円 250円 160円 270円10~14歳 80円 130円 90円 150円 150円15~19歳 80円 130円 90円 150円 150円20~24歳 120円 210円 130円 230円 220円25~29歳 180円 310円 220円 390円 310円30~34歳 230円 410円 300円 550円 400円35~39歳 250円 430円 360円 660円 410円40~44歳 260円 440円 440円 790円 420円45~49歳 330円 550円 590円 1,080円 530円50~54歳 450円 760円 780円 1,410円 710円55~59歳 640円 1,100円 1,160円 2,140円 1,010円60~64歳 970円 1,640円 1,970円 3,650円 1,490円65~69歳 1,540円 2,610円 2,890円 5,310円 2,360円70~74歳 2,310円 3,900円 4,040円 7,360円75~79歳 3,870円 6,540円 5,670円 10,140円

損保ジャパン

タイプ 疾病補償プラン 疾病+がん補償プランN1 N2 G1 G2

補償内容

疾病入院保険金日額 3,000円 5,000円 3,000円 5,000円疾病手術保険金 疾病入院保険金日額の5倍(入院中以外)、10倍(入院中)放射線治療保険金 疾病入院保険金日額の5倍(入院中以外)、10倍(入院中)疾病退院一時金 5万円 10万円 5万円 10万円がん診断保険金 50万円 100万円先進医療費用0~4歳 200円 350円 230円 400円5~9歳 200円 350円 230円 400円10~14歳 200円 350円 230円 400円15~19歳 200円 350円 230円 400円20~24歳 200円 350円 230円 400円25~29歳 220円 360円 250円 410円30~34歳 260円 430円 310円 530円35~39歳 280円 470円 360円 620円40~44歳 310円 510円 410円 710円45~49歳 380円 630円 580円 1,020円50~54歳 470円 800円 790円 1,430円55~59歳 670円 1,160円 1,110円 2,030円60~64歳 900円 1,540円 1,480円 2,700円65~69歳 1,340円 2,270円 2,210円 4,010円70~74歳 1,970円 3,350円 3,030円 5,470円75~79歳 2,780円 4,720円 4,010円 7,180円

損保ジャパン Kプラン

タイプ スタンダードプランK1 K2 K3

補償内容

疾病入院保険金日額 3,000円 5,000円 10,000円疾病手術保険金 疾病入院保険金日額の5倍(入院中以外)、10倍(入院中)放射線治療保険金 疾病入院保険金日額の5倍(入院中以外)、10倍(入院中)疾病退院一時金 5万円 10万円 15万円がん診断保険金 50万円 100万円 150万円先進医療費用 400万円 400万円 400万円0~4歳 260円 430円 720円5~9歳 260円 430円 720円10~14歳 260円 430円 720円15~19歳 260円 430円 720円20~24歳 260円 430円 720円25~29歳 280円 440円 790円30~34歳 340円 560円 990円35~39歳 390円 650円 1,150円40~44歳 440円 740円 1,290円45~49歳 610円 1,050円 1,800円50~54歳 820円 1,460円 2,490円55~59歳 1,140円 2,060円 3,520円60~64歳 1,510円 2,730円 4,700円65~69歳 2,240円 4,040円 7,000円70~74歳 3,060円 5,500円 9,680円75~79歳 4,040円 7,210円 12,860円

東京海上日動

タイプ 疾病補償プラン 疾病+がん補償プラン 親介護補償保険金担保特約N1 N2 G1 G2 K100 K200 K300

補償内容

疾病入院保険金日額 3,000円 5,000円 3,000円 5,000円疾病手術保険金 疾病入院保険金日額の5倍(入院中以外)、10倍(入院中)、40倍(重大手術)放射線治療保険金 疾病入院保険金日額の10倍疾病退院一時金がん診断保険金 50万円 100万円先進医療費用介護補償一時金 100万円 200万円 300万円0~4歳 160円 260円 190 円 330 円5~9歳 110円 190円 150 円 270 円10~14歳 100円 170円 160 円 290 円15~19歳 120円 200円 170 円 290 円20~24歳 180円 300円 200 円 350 円25~29歳 190円 320円 240 円 420 円30~34歳 200円 340円 280 円 500 円35~39歳 220円 360円 340 円 590 円40~44歳 250円 420円 420 円 760 円 10円 10円 10円45~49歳 340円 570円 580 円 1,040 円 10円 20円 30円50~54歳 450円 750円 840 円 1,520 円 20円 40円 50円55~59歳 630円 1,050円 1,230 円 2,260 円 40円 70円 110円60~64歳 920円 1,540円 1,800 円 3,300 円 80円 150円 230円65~69歳 1,270円 2,110円 2,440 円 4,450 円 220円 440円 660円70~74歳 1,740円 2,910円 3,190 円 5,820 円 460円 930円 1,390円75~79歳 2,230円 3,720円 3,980 円 7,230 円 1,020円 2,050円 3,070円80~84歳 2,370円 4,750円 7,120円

19 20

傷害補償プラン・追加プラン

疾病・がん補償プラン

所得補償プラン

介護補償プラン

Q&A

スーパーグリーン保険からのお知らせ

事故時の手続き・意向確認事項

スーパーグリーン保険からのお知らせ

Page 12: JR東日本グループ社員・退職者、契約社員の皆さま …ご加入や補償内容の確認に あたっては、『②別冊』を必 ずお読みください。当『①商品パンフレット』お

ご注意事項

告知の大切さに関するご案内

〈経営破綻した場合等の保険契約者の保護について〉(2020年6月現在)

商品名 ※ ( )内の番号は下記引受保険会社です。

「傷害補償プラン」 団体総合生活保険(傷害補償・個人賠償責任補償特約/ホールインワン・アルバトロス費用補償特約/携行品特約/住宅内生活用動産特約)(①)

「疾病・がん補償プラン」 団体総合生活補償保険(MS&AD型)(②) 医療保険基本特約・疾病保険特約セット団体総合保険(③) 団体総合生活保険(医療補償・がん補償)(①)

「所得補償プラン」 所得補償保険(②)「介護補償プラン」 団体総合生活保険(介護補償)(①)「医療継続プラン(ご継続の方のみ)」 団体総合生活補償保険(MS&AD型)(②) 

健康状態について告知いただく内容は、引受保険会社が公平な引受判断を行うための重要な事項です。必ず被保険者ご自身がありのままを正確に漏れなくお答えください。「健康状態告知ご質問事項」について、故意または重大な過失によって、事実を告知されなかったり、事実と違うことを告知されたりした場合には、ご加入内容が解除または取消となり、保険金をお支払いできないことがあります。取扱代理店への口頭によるご回答または資料提示されただけでは、健康状態を告知いただいたことにはなりません。必ず加入・変更依頼書の「健康状態告知ご回答欄」へのご記入にてご回答いただきますようお願いします。

●引受保険会社の経営が破綻した場合など保険会社の業務または財産の状況の変化によって、ご加入時にお約束した保険金・解約返れい金等のお支払いが一定期間凍結されたり、金額が削減されたりすることがあります。●損害保険会社が経営破綻した場合に保険契約者等を保護する目的で「損害保険契約者保護機構」があり、引受保険会社も加入しています。この保険は「損害保険契約者保護機構」の補償対象であり、損害保険会社が破綻した場合でも、次のとおり補償されます。●傷害補償プラン、追加プランは、保険金・解約返れい金等は80%まで補償されます。ただし、破綻前に発生した事故および破綻時から3か月までに発生した事故による保険金は100%補償されます。●疾病・がん補償プラン、所得補償プラン、医療継続プランは、保険金・解約返れい金等は原則として90%まで補償されます。ただし、破綻後に予定利率等の変更が行われた場合には、90%を下回ることがあります。●介護補償プランは、原則として90%まで補償されます。ただし、破綻後に予定利率等の変更が行われた場合には、90%を下回ることがあります。

【(幹事)引受保険会社一覧】 ①東京海上日動火災保険株式会社 ②三井住友海上火災保険株式会社 ③損害保険ジャパン株式会社

●損害率による割増引は天災危険を補償する特約には適用されません。大口団体契約割引は天災危険を補償する特約、特定感染症危険を補償する特約および追加プランには適用されません。●法律上の賠償責任などを負担することによって被った損害を補償する特約の対象となる賠償事故の示談交渉については、事前に引受保険会社へご相談ください。なお、あらかじめ引受保険会社の承認を得ないで損害賠償責任を認めたり、賠償金などを支払われた場合には、保険金をお支払いできないことなどがありますのでご注意ください。*個人賠償責任において、被保険者ご本人が未成年者または被保険者が責任無能力者である場合は、未成年者または責任無能力者の親権者およびその他の法定の監督義務者等も被保険者に含みます(未成年者または責任無能力者に関する事故に限ります。)。被保険者ご本人とは、加入変更依頼書等に「保険の対象となる方(被保険者)ご本人」として記載された方をいいます。

<示談交渉サービス> 日本国内において発生した、個人賠償責任を補償する特約の対象となる賠償事故について被保険者のお申出があり、かつ被保険者の同意が得られれば、引受保険会社は原則として被保険者のために示談交渉をお引受けいたします。また、日本国内において発生した賠償事故で保険金が支払われる場合、被害者が保険金相当の損害賠償額を引受保険会社へ直接請求することもできます。

<示談交渉を行うことができない主な場合> ○1回の事故につき、被保険者が負担する法律上の損害賠償責任の額が個人賠償責任を補償する特約で定める保険金額を明らかに超える場合 ○相手の方が引受保険会社との交渉に同意されない場合 ○相手の方との交渉に際し、正当な理由なく被保険者が引受保険会社への協力を拒んだ場合 ○被保険者に対する損害賠償請求に関する訴訟が日本国外の裁判所に提起された場合 など〈疾病・がん補償プランに関して〉●疾病・がん補償プランの被保険者としてご加入いただける方は、次のいずれも満たす方にかぎります。①保険期間の開始時点で満0歳以上満69歳以下の方(満70~79歳の方はご継続のみ) ②健康状態告知の結果、ご加入できると判定された方●Nタイプ、Gタイプ、Zタイプには特約のセットはできません。●疾病・がん補償プラン、所得補償プラン、医療継続プランに、特定の疾病・症状群等について保険金をお支払いしない条件でご加入されている方へ ○改めて健康状態告知を行うこと(以下、「再告知」といいます。)をご検討ください。継続加入時に、再告知を行うことにより、新たな告知内容に応じ

た条件で継続加入いただくことが出来ます。 ○再告知にあたり、次の点にご注意ください。①再告知時の健康状況によっては、継続加入できなかったり、保険金をお支払いしない疾病・症状群が

追加されたりすることがあります。②再告知の結果、無条件での継続加入となった場合でも、保険金のお支払い金額は「発病の時点が属する保険契約」と「保険金支払事由が生じた時点が属する保険契約」それぞれの保険契約の加入条件で算出した金額のうち、いずれか低い金額となることがあります。③再告知は継続加入時のみの制度であり、保険期間の中途で行うことはできません。

〈所得補償プランに関して〉●所得補償プランは、被保険者の職種級別ごと、年齢区分ごとの人数および保険金額をもとに毎年、加重平均料率を算出しており、保険料が変更となる場合があります。●保険期間1年、てん補(対象)期間1年または2年、免責(支払対象外)期間7日のプランです。●契約更新時には更新加入の保険始期日時点での満年齢による保険料となります。年齢区分が変更になると、保険料が変更になります。●保険金をお支払いする場合、保険金のお支払い額、保険金をお支払いできない主な場合については、②別冊「保険の概要」をご覧ください。●過去の傷病歴や、現在の健康状態、年齢等によりご加入をお断りしたり、引受保険会社の提示するお引受け条件によってご加入いただくことがあります。 また、ご継続をご希望の場合も同様のお取扱いとなります。●この保険では、ご加入時にすでにかかっているケガや病気による就業不能については保険金をお支払いできません。ただし、新規ご加入時の保険期間(ご契約期間)開始後1年を経過した後に生じた保険金支払事由については、保険金お支払いの対象となります。●ご加入されている公的医療保険制度による給付内容などを勘案し、平均月間所得額の範囲内で設定が必要となります。詳細は取扱代理店にお問い合わせください。ただし、就業不能にかかわらず得られる年金、利子、配当、不動産、賃貸料などは平均月間所得額に含めることはできません。

●この保険は東日本旅客鉄道株式会社が保険契約者となる団体契約です。被保険者が保険料を負担される場合、保険契約者が保険料をとりまとめのうえ引受保険会社に払い込みます。なお、保険契約者が引受保険会社に保険料を払い込まなかった場合には、保険契約が解除され保険金が支払われないことがあります。また、保険契約者または被保険者がご加入の取消等をされた場合、引受保険会社は返還保険料を保険契約者に返還します。●ご加入の内容は、保険の種類に応じた普通保険約款および特約によって定まります。約款・特約の詳細につきましては、取扱代理店または引受保険会社までお問い合せください。●お申込人となれる方は東日本旅客鉄道株式会社およびそのグループ会社の役員・従業員とその退職者ならびに契約社員(契約社員はご退職月までの加入)に限ります。●傷害補償プラン個人コース、疾病・がん補償プランで被保険者となれる方の範囲は、東日本旅客鉄道株式会社およびそのグループ会社の役員・従業員とその退職者、契約社員およびその家族(配偶者、子、両親(配偶者の両親を含みます。)、本人と同居の親族※、別居の扶養の子)です。(※本人が単身赴任の場合、配偶者と同居の子を含みます。)傷害補償プラン家族コース・夫婦コースで記名被保険者本人となれる方の範囲は、東日本旅客鉄道株式会社およびそのグループ会社の役員・従業員とその退職者ならびに東日本旅客鉄道株式会社およびそのグループ会社の契約社員本人です。所得補償プランで被保険者となれる方の範囲は、東日本旅客鉄道株式会社およびそのグループ会社の役員・従業員です。介護補償プランで被保険者となれる方の範囲は、東日本旅客鉄道株式会社およびそのグループ会社の役員・従業員とその退職者およびその配偶者です。●保険期間の中途でご加入される場合は2021年1月1日以降毎月受付しております。中途加入の場合は受付日の属する月の翌月1日16時から保険責任が始まります。●この保険の保険期間は1年間となります。保険金請求状況等によっては、保険期間終了後、継続加入できないことや補償内容を変更させていただくことがあります。あらかじめご了承ください。●保険金請求状況等とは、加入者間の公平性を逸脱する極端な保険金支払いまたはその請求があった場合、飲酒運転等の法令違反や事実を偽った保険金請求が行われた場合等をいいます。●引受保険会社が、普通保険約款・特約、保険契約引受に関する制度または保険料率等を改定した場合、改定日以降の日を始期日とする継続契約につきましては、その始期日における普通保険約款・特約、保険契約引受に関する制度または保険料率等が適用されます。そのため、継続契約の補償等の内容や保険料が継続前の保険契約と異なること、または継続加入できないことがあります。あらかじめご了承ください。●自動継続の取扱いについて 補償内容、保険料に一部改定がありますので、今年度の保険募集の案内を十分にご確認くださいますようお願いします。前年度からご加入の方については、ご加入の方からの特段の申し出または保険会社からの案内がないかぎりご加入タイプは前年度と同一とし、今年度のパンフレット記載の補償内容をもって保険会社に保険契約を申し込みます。(ご年齢の進行により保険料表の年齢区分が変わる場合は、ご継続時のご年齢による保険料となりますのでご了承願います。)●ご継続時には、保険料が変更となったり、健康状態や年齢等により保険会社から加入をお断りすることがありますのでご了承ください。●ご契約内容および事故報告内容の確認について損害保険会社等の間では、傷害保険等について不正契約における事故招致の発生を未然に防ぐとともに、保険金の適正かつ迅速・確実な支払いを確保するため、契約締結および事故発生の際、同一被保険者または同一事故に係る保険契約の状況や保険金請求の状況について一般社団法人 日本損害保険協会に登録された契約情報等により確認を行っています。確認内容は上記目的以外には用いません。ご不明の点は、取扱代理店または引受保険会社までご照会ください。●税法上の取扱い(2020年6月現在) 疾病・がん補償プラン、所得補償プラン、医療継続プラン、介護補償プランにつき払い込んでいただく保険料は、生命保険料控除のうち介護医療保険料控除の対象となり、所得税については最高40,000円まで、住民税について最高28,000円までが毎年の課税対象額から控除されます。ただし、疾病・がん補償プランの葬祭費用の特約は、生命保険料控除の対象外となります。 (注)なお、この取扱は今後の税制改正によっては変更となる場合がありますので、ご注意ください。●保険金請求権には時効(3年)がありますのでご注意ください。●ケガや病気を被ったときすでに存在していたケガや病気の影響等により、ケガや病気の程度が加重された場合(医療補償の場合は、保険金支払の対象となっていない身体障害の影響等によって、保険金を支払うべき身体障害の程度が重大となった場合、がん補償の場合は、がん以外の身体に生じた障害の影響等によって、がんの症状が重大となった場合等)は、お支払いする保険金が削減されることがあります。(医療補償・がん補償の場合、その影響がなかったときに相当する金額を支払います。)●被保険者(保険の対象となる方)またはそのご家族が、すでに他の保険で同種の保険商品をご契約されている場合には、補償が重複し、保険料が無駄になる場合があります。ご加入にあたっては補償内容を十分ご確認ください。

〈傷害補償プランに関して〉●傷害補償プラン家族コースの被保険者の範囲は、記名被保険者ご本人、配偶者、ご本人または配偶者の同居の親族、ご本人または配偶者の別居の未婚のお子さまとなります。夫婦コースの被保険者は記名被保険者ご本人およびご本人の配偶者です。※ここでいう「被保険者の範囲」は、事故発生時におけるものをいいます。なお、被保険者における用語については次のとおりです。(1)配偶者:婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある方および戸籍上の性別が同一であるが婚姻関係と異ならない程度の実質を備える状態にある方を含みます(以下の要件をすべて満たすことが書面等により確認できる場合に限ります。婚約とは異なります。)。①婚姻意思(戸籍上の性別が同一の場合は夫婦同様の関係を将来にわたり継続する意思をいいます。)を有すること②同居により夫婦同様の共同生活を送っていること(2)親族:6親等以内の血族または3親等以内の姻族をいいます(配偶者を含みません。)。(3)未婚:これまでに婚姻歴がないことをいいます。●死亡保険金受取人は原則被保険者の法定相続人となります。死亡保険金受取人を指定する場合は、更新時に毎年お手続きいただく必要がありますので、取扱代理店または引受保険会社までご連絡ください。(家族・夫婦コースを除く)●通知義務(ご加入後に加入内容に変更が生じた場合に取扱代理店または引受保険会社に連絡していただく義務)加入・変更依頼書に☆が付された事項(通知事項)に内容の変更が生じた場合には、遅滞なくご加入の取扱代理店または引受保険会社にご連絡ください。ご連絡がない場合は、お支払いする保険金が削減されることがありますのでご注意ください。通知事項は、以下の事項となります。(詳細は加入・変更依頼書をご確認ください。) ○被保険者ご本人のお仕事の内容(*)(傷害補償プランのみ) (*)下記のお仕事に変更となる場合には、ご加入を解除させていただいたりすることがあります。詳細は、取扱代理店または引受保険会社までお問い合わせください。 オートテスター(テストライダー)、オートバイ競争選手、自動車競争選手、自転車競争選手(競輪選手)、モーターボート(水上オートバイを含みます。)競争選手、猛獣取扱者(動物園の飼育係を含みます。)、プロボクサー、プロレスラー、ローラーゲーム選手(レフリーを含みます。)、力士、その他これらと同程度またはそれ以上の身体・生命の危険度の高い職業

●柔道整復師(接骨院、整骨院等)による施術の場合、通院日数および就業不能期間の認定にあたっては、傷害の部位や程度に応じ、医師等の治療に準じて認定し、お支払いします。また、鍼(はり)・灸(きゅう)・マッサージなどの医療類似行為については、被保険者以外の医師等の指示に基づいて行われた施術のみ、お支払いの対象となります。●傷害の保険金額は、本人、本人の配偶者、本人または配偶者の同居の親族、本人または配偶者の別居の未婚(これまでに法律上の婚姻歴がないことをいいます。以下同様とします。)のお子さまともに同額となります。●賠償責任の補償の対象となる方は被保険者本人・被保険者本人の配偶者・被保険者本人または配偶者の同居の親族・被保険者本人または配偶者の別居の未婚の子となります。 *保険の対象となる方の続柄は、損害の原因となった事故発生時におけるものをいいます。

●ホールインワン・アルバトロス費用については家族コース・夫婦コースご加入の場合でも本人のみの補償となります。●住宅内生活用動産の補償は国内の被保険者の用に供される住宅内(敷地を含みません。)に所在し、被保険者が所有する家財が対象となります。個人コースの場合は、加入・変更依頼書記載の住宅にかぎりますが、夫婦コース・家族コースの場合は、単身赴任先やお子さまの就学に伴う下宿先(家族コースのみ)も対象となります。●保険料が分割払の場合で、保険金をお支払いする事故が発生した場合は、未経過期間の保険料をご請求する場合がありますので、ご了承ください。

21 22

傷害補償プラン・追加プラン

疾病・がん補償プラン

所得補償プラン

介護補償プラン

Q&A

スーパーグリーン保険からのお知らせ

事故時の手続き・意向確認事項

スーパーグリーン保険からのお知らせ

Page 13: JR東日本グループ社員・退職者、契約社員の皆さま …ご加入や補償内容の確認に あたっては、『②別冊』を必 ずお読みください。当『①商品パンフレット』お

4. 保険会社よりお客さまへ保険金をお支払いします。

3. 保険金請求書類を提出してください。治療や事故対応が終了しましたら、必要書類を添付のうえ、保険会社へご提出ください。保険金請求書類には、入通院の原因となった症状等や入通院日数について正確なご申告をお願いします。※保険金請求の際に必要な主な書類は下欄をご参照ください。なお、事故内容によっては、別途必要な書類が発生したり、医療機関への調査にご協力いただく場合もございます。

事故連絡時の流れ

■お客さまにご用意いただく主な保険金請求書類一覧被保険者または保険金を受け取るべき方(これらの方の代理人を含みます。)が保険金の請求を行うときは、以下の書類のうち引受保険会社が求める書類をご提出いただきます。

加入プラン 必要な基本書類  ☆=保険会社所定の用紙です。傷害補償プラン※入院・通院・手術

・診察券のコピー(保険金請求額が10万円以下の場合) ・診断書☆(保険金請求額が10万円を超える場合など)・家族の場合は健康保険証(写)等

賠償責任・損害賠償の額および損害賠償請求権者を確認する書類・引受保険会社所定の事故内容報告書、損害または費用の発生を確認する書類およびその他これらに類する書類・他から支払われる損害賠償金・保険金、給付金等の額を確認する書類 【対人】●示談書☆ ●同意書☆ ●診断書☆ ●治療費の領収書 等  【対物】●示談書☆ ●写真 等

携行品 【盗難の場合】●盗難届出証明書(警察が発行したもの)【その他】  ●写真 ●修理見積書、領収書または修理不能証明書

住宅内生活用動産 【災害の場合】●被害写真 ●修理見積書・請求書【盗難の場合】●盗難届出証明書(警察が発行したもの)

ホールインワン・アルバトロス費用

●引受保険会社所定のホールインワン・アルバトロス証明書 ●スコアカード(写)●祝賀会費用の領収書、プリベイドカードを作成された場合はその写

所得補償プラン※ ●休業・所得証明書 ●所得を証明する書類(源泉徴収票、確定申告書 等) ●診断書☆ ●同意書☆

疾病・がん補償プラン※

三井住友海上 ●領収書(保険金請求額が10万円以下の場合) ●診断書☆(保険金請求金額が10万円を超える場合、放射線治療保険金を請求する場合等) ●診療明細書(手術を受けた場合等) ●同意書☆

損保ジャパン ●医療費領収書(保険金請求額が10万円以下の場合) ●診療明細書(保険金請求額が10万円を超え、診断書が不要な場合) ●診断書☆(病名が悪性新生物である場合、三大疾病保険金やがん診断保険金を受取る場合 等) ●同意書☆

東京海上日動 ●領収書(手術保険金、放射線治療保険金以外の保険金請求額が10万円以下の場合) ●診療明細書(手術、放射線治療を受けた場合等)●診断書☆(手術保険金、放射線治療保険金以外の保険金請求額が10万円を超える場合、重大手術を受けた場合等) ●同意書☆

介護補償プラン ●要介護認定等を証明する書類(介護保険被保険者証等) (必要に応じてご提出いただくもの)●事情確認書 ●戸籍謄本 ●印鑑証明

全加入プラン共通以下書類のうち引受保険会社が求めるもの・引受保険会社所定の保険金請求書 ・引受保険会社所定の同意書(医療調査等) ・事故原因・損害状況に関する資料 ・被保険者またはその代理人の保険金請求であることを確認するための資料(住民票、健康保険証(写) 等) ・引受保険会社所定の診断書 ・診療状況申告書 ・公の機関(やむを得ない場合は第三者)等の事故証明書 ・死亡診断書 ・他から支払われる保険金・給付金等の額を確認する書類事故の内容、損害額等に応じて上記の書類以外の書類をご提出いただくようお願いすることがあります。

FAXを送信いただく前に番号に誤りがないか、また0発信等にご注意ください。

※柔道整復師(接骨院、整骨院等)による施術の場合、通院日数および就業不能期間の認定にあたっては、傷害の部位や程度に応じ、医師等の治療に準じて認定し、お支払いします。また、鍼(はり)・灸(きゅう)・マッサージなどの医療類似行為については、医師等の指示に基づいて行われた施術のみ、お支払いの対象となります。【事故発生時の注意】保険金をお支払いする場合に該当したときは、取扱代理店または引受保険会社へご連絡ください。保険金請求の手続につきまして詳しくご案内します。なお、保険金をお支払いする場合(ホールインワン・アルバトロスの場合は達成時)に該当した日から30日以内(傷害補償プランについては直ちに、介護補償プランについては遅滞なく)にご連絡がない場合、もしくは知っている事実を告げなかった場合、または事実と異なることを告げた場合は、引受保険会社はそれによって被った損害の額を差し引いて保険金をお支払いすることがあります。【保険金支払いの履行期】引受保険会社は、保険金請求に必要な書類(※1)をご提出いただいてからその日を含めて30日以内に、保険金をお支払いするために必要な事項の確認(※2)を終えて保険金をお支払いします。(※3)(※1)保険金請求に必要な書類は、「保険金のご請求時にご提出いただく書類」をご参照ください。代理請求人が保険金を請求される場合は、被保険者が保険金を請求できない事情を示す書類をご提出いただきます。(※2)保険金をお支払いする事由の有無、保険金をお支払いしない事由の有無、保険金の額の算出、保険契約の効力の有無、その他引受保険会社がお支払いすべき保険金の額の確定のために確認が必要な事項をいいます。(※3)必要な事項の確認を行うために、警察などの公の機関の捜査結果の照会、医療機関など専門機関の診断結果の照会、災害救助法が適用された被災地における調査、日本国外における調査等が必要な場合には、普通保険約款・特約に定める日数までに保険金をお支払いします。この場合、引受保険会社は確認が必要な事項およびその確認を終える時期を被保険者または保険金を受け取るべき方に通知します。

スーパーグリーン保険 事故連絡票(傷害補償プラン・追加プラン)

保険種目(傷害補償・個人賠償責任・携行品・住宅内生活用動産)

報告年月日

加入者氏名 社員コード 社員との続柄本人

配偶者

親族(    )

フリガナ

氏名

生年月日

(加入者と同じ場合は不要)

フリガナ

加入者住 所

日中連絡先TEL

TEL

TEL

TEL

〒被保険者住 所

病院名② 住所

住所

ケガの内容(傷病名)通院期間入院期間

被害者・損害品 年齢・購入価格 職業・購入時期 損害見込額購入先・修理先/ TEL

下記欄は個人賠償責任・携行品・住宅内生活用動産の場合に記入してください。

個人賠償責任の場合、相手の名前と住所を記入してください。

名前 住所

契約者名

保険期間保険会社担当課支社 取扱代理店 (株)JR東日本商事

東日本旅客鉄道株式会社    年  月1日~    年  月1日(1年間)

《代理店使用欄》

FAX送信日   月   日

※注:対象となるのは医師による治療または柔道整復師(接骨院・整骨院)による施術のみです。*ご請求内容によっては医療調査等をさせていただく場合がございます。

事 故 日

(具体的に)

図(賠償事故の場合記入)西暦     年   月   日 午前・午後   時   分頃

事 故 場 所

住所が異なる場合(○をつける)

加入者と(生計を共にしている・別生計である)  請求書送付先(加入者住所・被保険者住所)

被保険者氏名(ケガをされた方)

西暦    年  月  日

勤務箇所(出向先) 電話番号

NTTJR

事故状況

事故番号

(キリトリ線)

代理店受付 個人情報の利用目的:お客さまの個人情報につきましては、保険引受の判断、保険事故への対応(関係先への照会等の事実関係の調査や関係する損害保険について損害保険会社間や引受保険会社のグループ内での確認を含みます)、保険金のお支払い内容および各種商品・サービスの提供・案内を行うために利用させていただきます。

※注

病院名①※注

西暦     年   月   日~   月   日(見込み・確定)手術有

西暦     年   月   日~   月   日(見込み・確定)手術有

2. 10日前後で保険会社から保険金請求書類が到着します。

1. 事故連絡票を取扱代理店へ提出してください。入院や通院が終了されていなくても、事故連絡票(P.24・25)に必要事項をご記入のうえ、パンフレット裏面の取扱代理店までご連絡ください。◎30日以内(傷害補償プランについては直ちに、介護補償プランについては遅滞なく)に取扱代理店にご連絡ください。なお、ご連絡が遅れますと、保険金をお支払いできなくなる場合がございますのでご注意ください。

◎保険会社へ保険金請求書類を提出する際に、前もってお客さまへご用意いただく書類がございます。「主な保険金請求書類一覧」をご覧のうえご用意をお願いします。

◎個人賠償責任の対象となる賠償事故の示談交渉については、事前に引受保険会社へご相談ください。引受保険会社の承認がない場合、保険金を削減してお支払いすることがありますのでご注意ください。

◎携行品、住宅内生活用動産の対象となる盗難事故が発生した場合は、必ず警察へ届け出てください。◎取扱代理店によって手続きの流れが異なることがあります。  

WEBサイトでの事故連絡はこちら

23 24

傷害補償プラン・追加プラン

疾病・がん補償プラン

所得補償プラン

介護補償プラン

Q&A

スーパーグリーン保険からのお知らせ

事故時の手続き・意向確認事項

事故時の手続き・意向確認事項

Page 14: JR東日本グループ社員・退職者、契約社員の皆さま …ご加入や補償内容の確認に あたっては、『②別冊』を必 ずお読みください。当『①商品パンフレット』お

スーパーグリーン保険事故連絡票(疾病・がん補償プラン、医療継続プラン、所得補償プラン、介護補償プラン)

□ 三井住友海上 □ 損保ジャパン □ 東京海上日動

代理店受付

東日本旅客鉄道株式会社S1, S2, S3, K1, K2, K3, C1, C2, C3, P1, P2, P3,( G1, G2, N1, N2, Z ) A, B, 2A, 2B, D1, D2, D3

     年  月1日~        年  月1日

FAX送信日   月   日

《代理店使用欄》

取扱代理店 (株)JR東日本商事

契約者名加入タイプ保険期間

保険会社担当課支社

事故番号

報告年月日

加入者住所

被保険者住所

入院者 西暦     年   月   日

□ 疾 病□ が ん

生年月日

入院原因

発病日

病状・いつ頃から

〈保険会社使用欄〉(東京海上日動)2016年12月1日以降、がん・医療(重入)の待機期間を確認

他の既往症: □有り □無し 有の場合 診断名:      いつ頃:

初診日

□退院済 □入院中 □入院なし(手術のみ) □入院予定(     年  月  日より入院予定)

①      年   月   日~      年   月   日

②      年   月   日~      年   月   日

年    月    日

年    月    日

傷病名

病院名①

手術の内容

要介護状態の認定

□無  □有 (有の場合、内容を記入して下さい)

□加入者  □被保険者  □その他(下欄に宛名・住所を記入)

□あり  □なし 葬祭費用の請求 □対象  □対象外 死亡日     年  月  日

悪性新生物(がん)の場合、被保険者は病名を、□知っている □知らない□ 被保険者への連絡不可(被保険者に病名を知らせたくない場合)□ その他(       )への連絡不可

①手術日:      年   月   日  手術名:

②手術日:      年   月   日  手術名:

就業不能見込み期間(      年   月   日 ~      年   月   日)

請求書送付先(不備照会先)

宛名 被保険者との続柄

住所 (〒    -     )

自宅:勤務先:その他:

□ 自宅□ 勤務先□ その他

TEL 優先する連絡先

注意事項特記事項

入院期間(1日入院を含む)(約款上の事故日=入院開始日)

休業の状況(所得補償プランの場合)

病状事故状況

TEL

TEL

TEL

病院名②TEL

加入者氏名

フリガナ

フリガナ

(加入者と同じ場合は不要)

社員コード

西暦    年  月  日

勤務箇所(出向先) 電話番号

氏名

性別男・女

個人情報の利用目的:お客さまの個人情報につきましては、保険引受の判断、保険事故への対応(関係先への照会等の事実関係の調査や関係する損害保険について損害保険会社間や引受保険会社のグループ内での確認を含みます)、保険金のお支払い内容および各種商品・サービスの提供・案内を行うために利用させていただきます。

(キリトリ線)

NTTJR

ご加入内容確認事項(意向確認事項)

ご加入手続きに際し、以下の事項を十分にご確認ください。本確認事項は、万一の事故の際に安心して保険をご利用いただけるよう、ご提案いたしました保険商品がお客さまのご希望に合致した内容であること、ご加入いただくうえで特に重要な事項を正しくご記入をいただいていること等を確認させていただくためのものです。お手数ですが、以下の各質問項目について、再度ご確認いただきますようお願い申し上げます。なお、ご確認にあたりご不明な点や疑問点等がございましたら、パンフレット等記載の取扱代理店または引受保険会社までお問い合わせください。

保険商品が以下の点でお客さまのご希望に合致した内容となっていることを①商品パンフレット・②別冊「重要事項のご説明」(契約概要・注意喚起情報)でご確認ください。万一、ご希望に合致しない場合は、ご加入内容を再度ご検討ください。

加入・変更依頼書の記載事項等について、以下の点をご確認ください。万一、記入漏れ、記入誤りがある場合は、加入・変更依頼書を訂正してください。また、下記の記載事項に関し、現在のご加入内容について記載漏れ、誤りがありましたら、取扱代理店宛にご連絡ください。

②別冊「重要事項のご説明」(契約概要・注意喚起情報)の内容についてご確認いただきましたか?

□加入・変更依頼書の「生年月日」または「年齢」欄、「性別」欄は正しくご記入いただいていますか?□加入・変更依頼書の「他の保険契約等」欄は正しくご記入されていますか?

特に「注意喚起情報のご説明」には、「保険金をお支払いしない主な場合等」等お客さまにとって不利益となる情報や、「告知義務・通知義務等」、「補償の重複に関するご注意※」が記載されていますので必ずご確認ください。※例えば、賠償責任を補償する特約をご契約される場合で、他に同種のご契約をされているとき等、補償範囲が重複することがあります。

□保険金をお支払いする主な場合(主契約、セットしている特約を含みます。)□保険金額(ご契約金額)、免責金額(自己負担額)□保険期間(保険のご契約期間)□保険料・保険料払込方法□満期返れい金・契約者配当金がないこと□保険の対象となる方

1

2

3

スーパーグリーン保険にご加入の方はご確認ください

以下の質問事項は、対象となる方のみご確認ください

FAXを送信いただく前に番号に誤りがないか、また0発信等にご注意ください。

●『「傷害補償プラン」にご加入の場合のみ』ご確認ください。 □加入・変更依頼書の「職業・職務」欄、「職種級別」欄は正しくご記入いただいていますか?  ○職種級別Aに該当する方:「事務従事者」、「販売従事者」等、下記の職種級別Bに該当しない方  ○職種級別Bに該当する方:「自動車運転者」、「建設作業者」、「農林業作業者」、「漁業作業者」、              「採鉱・採石作業者」、「木・竹・草・つる製品製造作業者」(以上、6職種)●『「傷害補償プラン」のうち、家族コースと夫婦コースにご加入の場合のみ』ご確認ください。 □被保険者(補償の対象となる方)の範囲についてご確認いただきましたか?●『「疾病・がん補償プラン」にご加入の場合のみ』ご確認ください。 □取扱代理店である㈱JR東日本商事のスーパーグリーン保険における販売方針をご確認いただきましたか?

  ○販売方針:疾病・がん補償プランは、三井住友海上、損保ジャパン、東京海上日動の商品を取扱っておりますが、各社の商品を①商品パンフレットならびに②別冊により提示することにより、お客さまのご意向に沿ってお客さまご自身でご希望のプランをご選択いただく方針としております。

●『所得補償プランにご加入の場合のみ』ご確認ください。 □加入・変更依頼書の「職種」欄は正しくご記入いただいていますか? □保険金額(ご契約金額)は、平均月間所得額(※)(賞与を含みます。)以下となっていますか?  なお、保険金額の設定の方法やお引受けできる限度額についてはパンフレットをご参照ください。 (※)加入申込み直前12か月における平均月間所得額をいいます。

●『健康状態の告知をしていただく契約のプランにご加入の場合のみ』ご確認ください。 □被保険者(補償の対象となる方)の健康状況を「健康状態告知ご回答欄」に正しくご記入いただいていますか?

25 26

傷害補償プラン・追加プラン

疾病・がん補償プラン

所得補償プラン

介護補償プラン

Q&A

スーパーグリーン保険からのお知らせ

事故時の手続き・意向確認事項

事故時の手続き・意向確認事項