46
官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す 大富士川(医書九種の内) 稔碗鷲 ㊧音韻㊧天理(欠本、 冊) 認う l冊⑲災異②大典顕 著、浦世績注⑱天明八序㊧刈谷・旧彰考 明炎上記等と合)⑳内閣・慶大・駒沢・東北 大狩野・京都府・刈谷・神宮・高木・天理古義堂. 窮織田.旧下郷 ☆號嘉警認狛 ⑲本草⑧大江資衡㊧大東急(寛政二高階 写) 落穂集い霞鷲 ㊧随筆㊧内閣(六巻六 冊)・京大(五巻五冊)・教大(五巻五冊)・慶大幸 田(1O巻三冊)・岩瀬(五冊)・刈谷(五冊)・神 宮(五冊) 一冊⑳御造営御 日比谷加賀・竹清(安政三写) 柳録誌舗ぴ 一冊㊧酒落本⑧要窩 作、快活道人編㊧京大・京大穎原・神宮(宝暦 写)・学書言志 一冊⑧太田持資(道灌)? 国会(鶯宿雑記の内)(朝風意林三)・内閣(墨 山筆五七)・宮書(八洲文藻kill)・九大.京大 村(「太田道灌平安紀行」、慶応二写、太田 を付す)・東大’神宮(「太田道灌紀 行」、宝永七写)・無窮神習(「太田道灌紀行」、 二十二社参詣記等と合)⑲群書類従紀行・続 帝国文庫続々紀行文集・名家紀行集・道の記集二 治三一) 目蒜競註ジ 一冊㊧目 国会 毅ん 二巻憩黒本・青本② 鳥居清満画⑱国会(上巻、遠霞平安城と合)・ 洋岩崎(遠霞平安城と合)・日比谷東京(「平安 鏡」、遠霞平安城と合 災目安忘蕊塔古 宮(安政二写) 鵠き 書(藤原輝実写) 由緒集‥ぱ鍵覧 京都府 一冊 *寛永-明和 鷲.、 共く 一冊 宮(元治元写) 芯あ 一巻⑳地誌 1 I 1 0 巻一〇冊⑲地誌 *近世漢学者著述目録大成等による 詠監蕊じ 一冊㊨新刻⑳漢詩・和 山・河北真彦詠、塩川文鱗等画 ⑱天保一五刊⑱国会・村野・脇本楽之軒 號冗⑭ ⑲漢詩㊧浅野(与 園叢書一〇) 蠕ん 一冊㊧浄瑠璃⑭国会(古浄 璃正本集の内)・東洋岩崎・東博・東大・東大 亭・東北大狩野・古靱・大東急(二種)㊧近松 丁徳川文芸類聚八 o平安城記☆認 一冊⑲地誌㊨貝原篤信 京大(松岡叢書六↓)・金沢市加越能 旧図記號冗よ 二冊⑳地図㊧神宮 註う ⑲雑史㊨土肥経 書(明治写二巻二冊)・無窮神習(一冊) 誌鵠 二巻二冊⑲法制 ⑱二条奉行㊧香川大神原(天明七写、御所御 附記を付す) 1冊⑮浄瑠璃義太夫 ⑱正徳二初演⑮芸大音楽・早大演博 大教養・南木 東西南北小路の字尽齢舗註雛吉吉 永二一⑳石川謙 競鎧鵠鋸 號パはう 一冊㊧浄瑠璃㊧早 大演博(版本写)㊧早大演博・東大教養・甘露堂 ・尾崎久弥㊨近松門左衛門全集一〇 さだめ芯詰蓑う 暦二刊*日本小説年表 読註う ⑲浄瑠璃半太夫㊨ 聚一〇半太夫節正本集・日本歌 1 1 一冊⑭狂言本⑱藤本平左衛 作、鳥居清信画⑩宝永元刊㊧稀書複 会七期 齢抽託よ ㊧俳譜㊧天理綿屋 集の内) ←米家書訣蒜⑳. o ぼじ 一冊⑳平安人物誌⑳ 和五刊㊧大東急(明和 写一冊)・無窮神習(玉麓二七九)㊧明和五 -京大・慶大幸田・芸大美術・竜谷・京都府.日 谷加賀・香雨・村野、安永四版-大阪市大森 京大・京都府・日比谷加賀・香雨・大東急・天理 古義堂・村野、天明二版-大阪市大森・京大・慶 大幸田・日比谷加賀・鶴舞・香雨・南木・無窮神習 野・旧下郷、文化一〇版-国会・静嘉・大阪 大森・香川大神原・京大・慶大・慶大斯道・東大 大狩野・京都府・香雨・大東急・竹清・成田 窮神習・村野・学書言志、文政五版-国会・ 静壬斎・宮童目・大阪市大森・大谷・京大⊥夙大穎原・ 大・慶大斯道・芸大美術・東大・東北大狩野・竜 谷・石川李花・京都府・日比谷加賀・香雨・金刀比 羅・大東急・天理古義堂・無窮神習・村野・凌審・ 井鵠軒・学書言志、文政一三版ー国会・静 嘉・宮書・大阪市大森・香川大神原・京大・慶大幸 田・斯道・東北大狩野・石川李花・大阪府・大阪府 崎・京都府・日比谷加賀・宮城小西・刈谷・大橋 ・香雨・松宇・大東急・無窮平沼・村野・凌害・学 志、天保九版ー国会・静嘉・香川大神原・ 大・京大・慶大・慶大幸田・芸大美術・東大・東 大史料・東北大狩野・石川李花・京都府・長崎・日 谷加賀・香雨・金刀比羅・大東急・竹清・天理・ 掌無窮平沼・村野・凌霜・学書言志、 永五版-国会・静嘉・宮書・東博・大阪市大森 大神原’京大・教大・慶大・芸大美術・神戸 大・東大・東大史料・東北大狩野・日大・阪大・竜 谷・石川李花・大阪府・京都府・日比谷加賀.東京 瀬・長崎博・香雨・柿衛・鈴鹿・大東急・竜野・ 清・天理・無窮神習. 志、慶応三版ー国会・ 大森・香川大神原・京大・慶 狩野・石川李花・京都府・日比谷加 雨・大東急・竹清・無窮神習・平沼・ 野・旧三井本居・学書言志、刊年不明 嘉(三巻一冊)・岡山大池田・葵・鈴鹿・竹 叢書二期・国語国文昭和三一の八・美術研 究五三.五四.一三二 *文化一〇版以後は三巻 二冊⑲地誌㊧東大(明和 写) 一冊㊧書道⑨市 稿 舗培ん 1冊㊧漢詩⑨市 ㊧国会鶉軒(自筆) 目い錨鍵きい ⑲書目㊧学 習院(離虫居写本目録之部の内) o 栽せ ⑳米蓄百絶⑲漢 亥(米庵)著、市河三千(恭斎)編 保二版(一冊)ー静嘉・岡山大 田・慶大・東大・尊経・学書言志、天保五版 冊)i国会顎軒・教大・早大・京都府・日比谷 賀・飯田・茶図成箆.武藤・仙台伊達家*六言 を付す、米庵先生詩集(明治四〇刊)の内 o米奄先生百律源鯖縫三 二冊㊧漢詩㊧市 亥(米庵)著、市河三礼・川上易編⑱士畢水 会・国会鵠軒・内閣・日比谷加賀・学書 *五六言律を付す、米庵先生詩集(明治 o 刊)の内 o米篭先生百古謙鷺び 二冊⑳米蓄百古 ⑯漢詩②市河三亥(米庵)著、市河三鼎等編 会・国会顎軒’内閣・静嘉・慶 大斯道・東大・東北大狩野・日比谷加賀・学書言 *米庵先生詩集(明治四〇刊)の内 米庵先生墨抄ば舗蠕せ 一軸⑳書道⑧市 伝顎鷲☆せ 一冊㊧伝記㊧岩 瀬・旧三井顎軒 米奄蔵集古帖表之目録☆鷺誘抽建じ 一冊 ⑲目録⑱〉〈政 1 O ajD日比谷東京 o 認ぞ 二巻二冊⑳米庵先生

新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

 平安医

官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す

⑲医学

㊧京大富士川(医書九種の内)

 平安韻字集

稔碗鷲 ㊧音韻㊧天理(欠本、

鎌倉初期写七冊)

 平安欝仮記

蒜認う l冊⑲災異②大典顕

常著、浦世績注⑱天明八序㊧刈谷・旧彰考

(天明炎上記等と合)⑳内閣・慶大・駒沢・東北

大狩野・京都府・刈谷・神宮・高木・天理古義堂.

無窮織田.旧下郷

 平安大江資衡考合草木集

☆號嘉警認狛 一

⑲本草⑧大江資衡㊧大東急(寛政二高階

光風写)

 平安落穂集い霞鷲 ㊧随筆㊧内閣(六巻六

冊)・京大(五巻五冊)・教大(五巻五冊)・慶大幸

田(1O巻三冊)・岩瀬(五冊)・刈谷(五冊)・神

宮(五冊)

 平安画家評判記

怒註舗 一冊⑳御造営御

⑯絵画

㊧日比谷加賀・竹清(安政三写)

 平安花

柳録誌舗ぴ 一冊㊧酒落本⑧要窩

作、快活道人編㊧京大・京大穎原・神宮(宝暦

一一写)・学書言志

平安紀行

訟鷺 一冊⑧太田持資(道灌)?

㊧国会(鶯宿雑記の内)(朝風意林三)・内閣(墨

海山筆五七)・宮書(八洲文藻kill)・九大.京大

村(「太田道灌平安紀行」、慶応二写、太田

道灌随筆

を付す)・東大’神宮(「太田道灌紀

行」、宝永七写)・無窮神習(「太田道灌紀行」、

二十二社参詣記等と合)⑲群書類従紀行・続

帝国文庫続々紀行文集・名家紀行集・道の記集二

(明治三一)

 米養害蔵書画金石

目蒜競註ジ 一冊㊧目

㊥浅野長酢編

㊧国会

 平安君臣

い鑓毅ん 二巻憩黒本・青本②

鳥居清満画⑱国会(上巻、遠霞平安城と合)・

東洋岩崎(遠霞平安城と合)・日比谷東京(「平安

城君臣鏡」、遠霞平安城と合)

 平安皇居避災目安忘蕊塔古

㊧神宮(安政二写)

 平安皇居避災例

蒜琵鵠き

宮書(藤原輝実写)

 平安古今由緒集‥ぱ鍵覧

京都府

 平安故事雑抄

訟號る 一冊

*寛永-明和

 平安故実録

訟鷲.、

㊧早大

 平安索例抄

かば共く 一冊

神宮(元治元写)

 平安志

芯あ 一巻⑳地誌

1冊㊧災異

一冊

⑳災異

I冊⑳雑史

㊧雑史

㊧国

10巻一〇冊⑲地誌

㊧有職故実

             

⑳宇野

士朗

*近世漢学者著述目録大成等による

 平安十

詠監蕊じ 一冊㊨新刻⑳漢詩・和

㊨青木紫山・河北真彦詠、塩川文鱗等画

⑱天保一五刊⑱国会・村野・脇本楽之軒

 平安十五勝詩

訟號冗⑭ ⑲漢詩㊧浅野(与

楽園叢書一〇)

平安城

い蠕ん 一冊㊧浄瑠璃⑭国会(古浄

瑠璃正本集の内)・東洋岩崎・東博・東大・東大

亭・東北大狩野・古靱・大東急(二種)㊧近松

全集

丁徳川文芸類聚八

o平安城記☆認 一冊⑲地誌㊨貝原篤信

㊧京大(松岡叢書六↓)・金沢市加越能

 平安城

旧図記號冗よ 二冊⑳地図㊧神宮

 平安城皇居考

詑競註う ⑲雑史㊨土肥経

㊧宮書(明治写二巻二冊)・無窮神習(一冊)

 平安城古格集

ふ註誌鵠 二巻二冊⑲法制

⑱二条奉行㊧香川大神原(天明七写、御所御

附記を付す)

 平安城細石

に競ぱ

 1冊⑮浄瑠璃義太夫

㊧紀海音

⑱正徳二初演⑮芸大音楽・早大演博

東大教養・南木

 平安城東西南北小路の字尽齢舗註雛吉吉

㊧往来物

⑱寛

永二一⑳石川謙

 平安城北建拐伽禅寺

私記

瓠競鎧鵠鋸 ↓

拐伽禅寺私記

 平安城都遷

齢號パはう 一冊㊧浄瑠璃㊧早

大演博(版本写)㊧早大演博・東大教養・甘露堂

・尾崎久弥㊨近松門左衛門全集一〇

 平安城都

さだめ芯詰蓑う 三巻⑳黒本⑱

宝暦二刊*日本小説年表による

 平安城都定

#読註う ⑲浄瑠璃半太夫㊨徳

川文芸類聚一〇半太夫節正本集・日本歌謡集成

11半太夫節正本集

 平安城都定

 一冊⑭狂言本⑱藤本平左衛

門等作、鳥居清信画⑩宝永元刊㊧稀書複製

会七期

 平安諸家抜書

齢抽託よ ㊧俳譜㊧天理綿屋

(和寄葉集の内)

 米庵書訣

品號 ↓米家書訣蒜⑳.

o平安人物志

鈴ぼじ 一冊⑳平安人物誌⑳

伝記

⑨弄翰子編

働明和五刊㊧大東急(明和

五版写一冊)・無窮神習(玉麓二七九)㊧明和五

版-京大・慶大幸田・芸大美術・竜谷・京都府.日

此谷加賀・香雨・村野、安永四版-大阪市大森

京大・京都府・日比谷加賀・香雨・大東急・天理

古義堂・村野、天明二版-大阪市大森・京大・慶

大幸田・日比谷加賀・鶴舞・香雨・南木・無窮神習

村野・旧下郷、文化一〇版-国会・静嘉・大阪

市大森・香川大神原・京大・慶大・慶大斯道・東大

東北大狩野・京都府・香雨・大東急・竹清・成田

無窮神習・村野・学書言志、文政五版-国会・

静壬斎・宮童目・大阪市大森・大谷・京大⊥夙大穎原・

慶大・慶大斯道・芸大美術・東大・東北大狩野・竜

谷・石川李花・京都府・日比谷加賀・香雨・金刀比

羅・大東急・天理古義堂・無窮神習・村野・凌審・

三井鵠軒・学書言志、文政一三版ー国会・静

嘉・宮書・大阪市大森・香川大神原・京大・慶大幸

田・斯道・東北大狩野・石川李花・大阪府・大阪府

石崎・京都府・日比谷加賀・宮城小西・刈谷・大橋

・香雨・松宇・大東急・無窮平沼・村野・凌害・学

書言志、天保九版ー国会・静嘉・香川大神原・

九大・京大・慶大・慶大幸田・芸大美術・東大・東

大史料・東北大狩野・石川李花・京都府・長崎・日

比谷加賀・香雨・金刀比羅・大東急・竹清・天理・

天理古義掌無窮平沼・村野・凌霜・学書言志、

嘉永五版-国会・静嘉・宮書・東博・大阪市大森

香川大神原’京大・教大・慶大・芸大美術・神戸

大・東大・東大史料・東北大狩野・日大・阪大・竜

谷・石川李花・大阪府・京都府・日比谷加賀.東京

岩瀬・長崎博・香雨・柿衛・鈴鹿・大東急・竜野・

竹清・天理・無窮神習.平沼・村野・凌雷・学書言

志、慶応三版ー国会・国会亀田・静嘉・大阪市 88

                    1

大森・香川大神原・京大・慶大幸田・東大・東北大

狩野・石川李花・京都府・日比谷加賀・岩瀬・刈谷

香雨・大東急・竹清・無窮神習・平沼・村野・凌雷

浅野・旧三井本居・学書言志、刊年不明ー

静嘉(三巻一冊)・岡山大池田・葵・鈴鹿・竹清

㊥芸苑叢書二期・国語国文昭和三一の八・美術研

究五三.五四.一三二 *文化一〇版以後は三巻

一冊

 平安随筆

訟號 二冊⑲地誌㊧東大(明和

四写)

 米庵先生楷書

☆語蠕

 一冊㊧書道⑨市

河米庵書

㊧松江

 米庵先生詩稿

舗培ん 1冊㊧漢詩⑨市

河米庵

㊧国会鶉軒(自筆)

 米庵先生著撰書

目い錨鍵きい ⑲書目㊧学

習院(離虫居写本目録之部の内)

o米奄先生百絶

ば鷺栽せ ⑳米蓄百絶⑲漢

⑳市河三亥(米庵)著、市河三千(恭斎)編

⑱天保二刊

⑩天保二版(一冊)ー静嘉・岡山大

田・慶大・東大・尊経・学書言志、天保五版

(二冊)i国会顎軒・教大・早大・京都府・日比谷

賀・飯田・茶図成箆.武藤・仙台伊達家*六言

百絶を付す、米庵先生詩集(明治四〇刊)の内

o米奄先生百律源鯖縫三 二冊㊧漢詩㊧市

河三亥(米庵)著、市河三礼・川上易編⑱士畢水

二序

⑳国会・国会鵠軒・内閣・日比谷加賀・学書

言志

*五六言律を付す、米庵先生詩集(明治

o刊)の内

o米篭先生百古謙鷺び 二冊⑳米蓄百古

⑯漢詩②市河三亥(米庵)著、市河三鼎等編

⑱嘉永四序

⑭国会・国会顎軒’内閣・静嘉・慶

大斯道・東大・東北大狩野・日比谷加賀・学書言

*米庵先生詩集(明治四〇刊)の内

 米庵先生墨抄ば舗蠕せ 一軸⑳書道⑧市

河米庵書

㊧岩瀬

 米庵先生略伝顎鷲☆せ 一冊㊧伝記㊧岩

瀬・旧三井顎軒

 米奄蔵集古帖表之目録☆鷺誘抽建じ 一冊

⑲目録⑱〉〈政 1 O ajD日比谷東京

o米庵蔵筆譜

蕊認ぞ 二巻二冊⑳米庵先生

Page 2: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へいかへいあ

蔵筆譜(外)・米庵筆譜㊧書道②市河三亥(米

庵)編⑱天保五顕⑱国会・内閣・静嘉.東博・

大阪市大森・岡山大池田・鹿児島大玉里・京大・

芸大美術・早大・東大・東北大狩野・日比谷加賀・

岩瀬・金沢市加越能・旧彰考・学書言志

 平安町名軒役数

☆競黛

毫 一冊@記録

⑰天理占義堂(文政一一写)

 米庵追善集志出鷲い 一冊⑳俳譜②万葉

平砂編

⑱寛政四刊⑮天理綿屋

 平安帝都記隷銭 ⑳平安帝都の記⑳地誌

②大汀匡房

⑱寛治五⑰国会(扶桑残葉集一)

宮書(宝暦一〇写一冊)・教大(扶桑残葉集一)

東大史料(天保二二写一冊Y東北大狩野(寛延

写一軸)・岩瀬(扶桑残葉集1)・天理吉田二

軸本ll部)

 平安二十歌仙騎品瀧 一冊⑳平安三吟二十

歌仙

⑲俳譜

⑧哺山・随古・太舐⑩明和六刊

㊥京大穎原(版本写)・天理綿屋(同上)⑮国会・

東大竹冷㊨日本俳書大系中興俳譜名家集

 平安碑志

芯協 二冊㊧金石文㊧旧彰考

 平安風雅初

い蒜ん 一冊㊧漢詩㊨岡崎

信好(廠門)⑱天明六序⑮国会鶉軒・慶大斯道

竜谷(三巻三冊)・日比谷加賀・香雨・竹清・茶

図成籔

 平安風雅略評

芯昆誇が 一冊⑲漢詩⑧義

端・義讃編㊧国会鵠軒(天明七写)

 米庵法帖

民號ほ 八二帖⑲書道⑨市河三

亥書

㊧金沢市加越能(自筆)

米篭墨談

驚競 二編六巻六冊⑳墨談(内)

⑳書道⑭市河三亥(米庵)⑱正編文化九・続

編文

政一〇刊㊧岩瀬(自筆稿本、一0冊)㊧

国会・内閣(正編)・静嘉・宮書・愛知学芸(正編)

岡山大池田(続編)・鹿児島大玉里(正編)・九大

(正編)・京大(正編)・教大’慶大幸田・滋賀大・

東大・東北大・東北大狩野・東洋大哲学堂・阪大・

広島大・石川李花・大阪府・岡山県・京都府・徳

島(斧編巻二、一冊)・長野・日比谷東京・宮城

西・足利・飯田・岩瀬・上田花月・金沢市加越能

(続編)・刈谷(続編)・蓬左・大橋・金刀比羅・神

宮・茶図成質・天理・牧野・無窮神習・祐徳・旧三

非96軒・延岡内藤家(正編)・学書言志

 

篭漫録芯蛯 二巻⑮雑記⑧柳川震沢

*近世漢学者著述目録大成による

 平安名家印譜捻ぱ鋤 一冊⑲印章②小林

発編⑱文久元刊⑭京大・東大史料・村野㊨

平安名家印譜

 平安

名勝図序記恕註認し 一冊⑲地誌②

市川匡

⑱安永八

㊧旧下郷

 平安名所法帖齢昆漂し 一冊⑱仮名手本

㊧書道

㊧宮書

 平安蒙求

鈴號も 一冊②玄甫*明和書籍

目録による

 米夷紀事

謙い 一冊㊧外事⑱大槻清崇

(磐渓)⑩安政元㊧国会

 米夷参府拝礼雑記

芯裟設は 一冊⑳外事

⑱安政四

⑰長崎

 平夷説芯い ㊧政治㊥東大(平夷論二篇等

と合一冊)

 平易方薬物異名抄蒜盤呂括 一冊⑳薬物

㊧香侶葉氏午

㊧岩瀬

 米夷留舶秘伝

驚吉讐 六巻七冊㊧外事

㊧尊経(下田港一覧を付す)

 平夷

論二篇齢蕊 ㊧政治㊧東大(平夷説

等と合一冊)

 丙

寅感状録☆裁ぼ 七冊㊧記録⑱慶応

⑰萩毛利家

o丙

寅紀行↑☆ん 一冊⑳俳譜丙寅紀行㊨

俳譜・紀行⑧風濃⑱貞享三刊⑱東大酒竹・

東大竹冷(「風漂紀行」)・柿衛・天理綿屋㊨俳譜

文庫俳譜珍本集

 丙寅桂秋念三

日古義堂席上詩☆窺財☆題読

う 一軸⑲漢詩②伊藤蘭渓編⑰天理古義堂

 丙寅稿い☆ ⑳漢詩文⑨林信勝⑩寛永三

㊧内閣(羅山先生元集の内)

 平隠孝尊興辮

芯☆篶

 二巻㊨中野惜我

*近世漢学者著述目録大成による

 丙寅御礼者

日記糠識蒜 一冊㊧福井久蔵

(飯島本)

 丙寅雑記訟Sん ㊧宮書(南陽叢書七七-八

三)

 丙寅雑録訟駕 ㊧三上是庵*近世漢学者

著述目録大成による

 丙

寅詩稿い沸ん I冊⑳漢詩㊧阪大

 

丙寅失火記完栽 一冊⑲災異㊥石野広

温・根来遠人⑱文化三㊧国くK (r文化丙寅失

火記L、やけ野\日記等を付す)・東博(「文化

三年

丙寅失火記」)・東大(やけ野の日記等を付

す)・日比谷東京

 丙

寅正月新聞託い銑づ 二一冊⑲新聞⑧

西川吉輔

*国学者伝記集成による

 丙

寅新聞捻☆ 一冊㊧新聞⑱慶応二㊧

葵 丙寅新聞誌☆伐し 一冊㊧新聞⑱慶応二

㊧無窮神習

 丙寅随聴雑記芯裁認 七冊⑱慶応二 ㊧

東博

 丙寅通解

爺畿

 一冊㊧和算㊨大村1秀

㊧東北大岡本

 丙寅之歳旦蕊競の 一冊㊧俳譜㊨不卜

⑳貞享三刊⑮東大酒竹

 丙寅初懐紙蒜ぱは ↓初懐紙

 丙寅引附☆哉 一冊㊧俳譜㊧南部利視

⑱延享三刊⑳岩手㊨南部叢書八

 丙寅漫録慧稔 五冊㊧随筆㊧岡山大池

田 兵

雲稔 一冊㊧兵法㊧宮書*小笠原流

水島伝

 兵雲之巻伝記

か詰鈴 一冊⑳兵雲気伝記・

兵雲之伝記

鐙兵法⑧伊藤幸氏⑱元禄一五

㊧宮書(自筆)・東北大狩野

 兵

易大例芯綾 一巻②山口剛斎 *近世

漢学者著述目録大成による

 兵役要法

☆賢 ⑲兵法

㊧東大(二巻一冊)

(坤巻一冊)・高野山金剛三昧院(一冊)*新楠

流 平

円玉円裁術ふ鍍註祭 一冊⑲和算㊧学

士院(熱田十題解を付す)

 平

円空問答演段☆減設瀧 一冊㊧和算⑨

入江応忠

⑱宝暦四㊧学士院(二部)

 平

円周率起源訟註貼 一冊⑲和算②鎌

俊清

⑱享保七自序⑰東北大林

 平

円裁積規矩新法託α捻覧 ⑳和算㊥本

利明

㊧東北大狩野(正弧斜弧矩合往来の

付) 

平円裁積之真術謙は佳塞 一冊⑲和算㊥

会田

安明編㊧学士院(三部)・九大・京大(「算

平円

戴積之真術L)(一冊)・東大・東北大狩野

(尾崎員昌写)

 平

円内容六円之術演段忘銑難鷲殼 一冊

㊧和算

⑧本田利明⑱天明八㊧学士院(二

部)・東北大狩野(「芝愛宕山標額藤田定資門派平円

内容六円之術演段」)

 平

円別解完畿 一冊㊧和算⑰京大

 米翁追善集驚跨だ 一冊㊧俳譜⑧合歓

堂沽

山編⑱寛政四⑱天理綿屋

 米恩集

い袈ん l冊㊧俳譜⑳月村米翁編

⑱天

明二刊⑭愛知学芸*米仲十七回忌追善

 平穏録

い謹 一〇冊⑲外事②高橋仙果

㊧岩瀬(自筆)

O米恩録バ駕 五巻五冊⑳豊年米の恩㊧教

⑧中川有恒⑩享和三自序⑮文化元版-

国会・京大・大阪府・杏雨・鈴木直二、文化三版

-教大、文政七版(「童蒙教訓絵本米恩録」)1

京大・日比谷東京・村野㊨通俗経済文庫七

o平花奄雨什歳旦帖

蛉註留講 一冊㊧俳譜

⑱平花庵雨什

⑱享和元刊

⑱松宇

 瓶

花菟集芯賠 一冊⑲漢詩文㊥樫田命

真(北岸)著、大田元貞(錦城)編⑱天明五刊

⑱国会・国会顎軒・内閣・東北大狩野・村野*瓶

話を付す

 兵解

総 ⑧荻生金谷*近世漢学者著述目

録大成に

ょる

 米華遺稿び捧 一冊⑲漢詩文②中島大費

(米華)著、中島順之・高妻士直編㊧国会(稿

本)・国会鶉軒(慶応元写)(一冊)

 兵械考証

訟隷、、五巻⑲武具㊧葵(文化

九写二冊)・蓬左(巻四欠、四冊)

 

米価記鑓 一冊⑲経済⑧柴田善伸⑱天

保一四自践㊧京大(古今米価表と合)(一冊)・

慶大・柴田伸吉(自筆)⑲近世社会経済叢書七

⑬善伸翁遺稿二

 兵家

偽書辮い芯耀 一巻⑱松井蝸庵*近

世漢学者著述目録大成による

 兵家帰正☆ぽ ⑧萩野鳩谷 *近世漢学者

著述目録大成による

o兵家紀聞

齢昼 五巻五冊⑲雑史㊥栗原信

⑱天保一四自序、弘化四刊㊧東北大狩野 89

                     1

(r兵家紀聞抜奉L、一冊)・金沢市藤本(高橋富

Page 3: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へいかへいか

兄写、玉石雑誌と合一冊)・丸山⑱国会・内閣

東博・京大・慶大幸田・国学院・東大・東大史料

(巻四・五欠、三冊)・東北大狩野・桜山・神宮・無

窮織田.神習・旧浅野*応永ニニー天正1八

 瓶花軌法

☆跡 一冊⑲花道⑧柳葉堂鳥馴

⑱元文

㊧東大

 瓶花

旧耕伝訟題繊 一冊⑲花道⑧橘湖斎

白竜⑱寛政一二㊧豊橋

 兵学外書

た費 三〇冊⑯兵法㊧松平定

*楽翁公余影等による

 平角句稿ぺ雰く 一冊㊧俳諮⑱梅園平角

⑩文政八

㊧天理綿屋

 兵学系

図た咋 一冊⑳兵家系図㊧正木

輝雄

㊧無窮神習

 兵学啓蒙

翼 ⑳兵法⑧佐久間立斎

*近世漢学者著述目録大成による

 丘ハ学講義いハびく 五冊㊧丘ハ法㊧落エ左

 兵学考説

詑禁 ㊧兵法

⑧大塚観瀾 *近

世漢学者著述目録大成による

o兵学雑記治蒜く 二冊⑲兵法㊧先憂斎地

山㊧河野省三*正伝流

 兵学

+1l伝恥蒜麗 一冊⑲兵法㊧早大

 兵学使用算法

訟棚賢よ 一冊⑲兵法㊧学

士院・東北大林

o兵学小識

捺疑し 学門一四巻戦闘術門三〇

巻索

引一巻⑲兵法㊧鈴木強(春山)訳⑱弘

化三

㊧内閣(l四巻一四冊)・静嘉(巻ニー八、

ll冊)’宮書(巻四-七、二冊丁東博(一四巻七

冊)’鹿児島大玉里(四g巻一九冊)(戦闘術門

巻五、一冊)・東北大狩野(巻六・=⊥三欠、

一o巻一〇冊)・岡山県(戦闘術門、三〇冊)’

豊橋(夏目重錬写七巻一冊)・草間・旧浅野(二

il冊)(1四冊)(戦闘術門、九冊)・仙台伊達家

(七冊)㊧鈴木春山兵学全集上・中

 兵学使

用之解☆漂礼 一冊⑳兵法㊧東北

大林

 兵

学諸伝筆記驚び彗

*要門流

 兵

学私量捻焚 一冊

㊧金沢市加越能

 兵学須知

←蒜

六冊

㊧兵法

(⑤蓬

⑲兵法 ⑧窪{田左丘ハ

       

一巻

⑲兵法

⑧安原方斎

*近世漢学者著述目録大成による

 兵学正宗

謙聾 一冊㊧兵法⑧市川甚平

⑱安政三

⑰長崎

*合戦之巻口解

 兵学正宗 ⑲兵法⑧伝高坂弾正㊧旧彰考

(iI冊)(1冊)*真田流

 兵学正宗足軽操合表巻

ふ隷灘鍵慕誌 一冊

⑲兵法

旧陸士*真田流

 兵学正宗薬伝数方

←蒜パ舞質 一冊㊧兵法

㊧東大史料*真田流

 平恪先生筆記

☆票弓 一冊㊧東北大狩野

 平学先生略伝

品鷲競せ 一冊㊧伝記⑱近

松茂矩

㊧鶴舞(自筆稿本)*竹下頼英

 兵学大意之巻

ぼ響猷 一冊㊧加治家伝⑳

兵法

㊧早大

o兵学程式

☆紫 四冊⑳兵法②陸軍所訳

㊧慶応三刊⑮内閣・葵・高知・米沢興譲・延岡

内藤家

 兵学伝授文書☆禁毘 ㊨吉田松陰全集原

典版九・普及版一一

 兵学入門起請文

い法疑鷲も ⑲兵法㊧吉田

松陰全集原典版九.普及版11

 兵学抜公用

日記蛉民瓢.. 一冊⑰旧海兵

*源家古法

 並郭百絶

驚費ひ I冊㊧漢詩㊨植村家長

野義行⑳寛政三刊㊧福井久蔵⑩国会顎

軒・漆山又四郎

 兵学

目録授与一件ぴ惣ぼ鴬く 一冊⑲兵法

㊧九大(鎌田昌純写)

 兵学門人録

綜鍍偽 一冊⑳源家古法兵学

門入

録(原)㊧名鑑⑧村井又右衛門㊧愛媛

伊予史(天保九写)・石岡久夫

 丘ハ学問公ロい⑭がパ  一冊⑲丘ハ法②岩室一徳

㊧旧浅野

 兵学

問答一冊㊧兵法⑱近松茂矩著、山

昌重編㊧蓬左

 兵学問答 ⑲兵法

㊧九大(上田家兵学書七

八) 

兵学問答書齢費パ 一冊⑲丘ハ法㊧旧海兵

 兵学

流名箋ぷ聾% 一冊㊧兵法㊨山脇

正準

⑱万延元㊧慶大

 兵学録新講義

い合話く 一〇冊㊧兵法②

桜田

簡斎

*近世漢学者著述目録大成による

o兵学或

問輪腰 ㊧兵法㊧仙台伊達家(五

冊)’河野省三(正伝流、三冊)

 

瓶花群載

い蕊ぐ ⑲花道⑧菊地慎(南陽山

人)⑱明和六自序⑱明和八版ー村野(後編、

一冊)⑮花道古書集成三

 瓶花群載

 一冊@花道⑧十楽坊編⑱寛

政一〇蹟㊧東大

 兵家

系図

+鞠 一冊㊧旧海兵*北条流

o瓶花月表蒜講 一冊㊧花道⑧潭雲斎伴

⑱文政五序

⑮国会白井・村野

 兵家殼

☆か I冊㊧兵法㊧生弓(射譜を

付す)

 米価考

詑か 一冊⑳米道要辮㊧経済㊧

京大(文化十年酉八月被仰出候写等を付す)

o兵家古戦伝☆麗 二編一〇巻㊧兵法⑧

岡崎主税

㊧無窮平沼(宝暦七岡崎良梁写四

冊)⑱宝暦二版(前編、五冊)1国会・教大・刈

㊨武田流軍学全童目人(岨削編O

 兵家権訣

い雰.、⑧萩野鳩谷*近世漢学者

著述目録大成による

 米華雑著

討礫

 ㊥中島米華*近世漢学者

著述目録大成による

 瓶花示道集捻艶. 一冊㊧花道⑱池坊専

㊧池坊

 兵家受用集いば器 ㊧兵法㊧宮書(元禄元

伊藤幸氏写五巻五冊)(「兵家受用集当流軍法」、

六巻二冊)(二巻二冊)・東北大狩野(「兵家受用集

当流軍法」、元禄四写三冊)(mp 1-三・六、元

禄元写四

冊)*小笠原流

 兵家

常談に詫 一冊㊧兵法㊧東大*新

楠流

 米価定平考

獄㌶亮 一冊㊧経済⑱天保年

㊧慶大幸田

o米家書訣麓⑳し 一冊⑳書道㊧市河三亥

(米庵)編㊥享和元刊⑱内閣(「米庵書訣」)・

東洋小田切・大阪市大森・学習院・京大・京大谷

村.教大.駒沢沼沢・東大・東北大狩野・大阪府・

岡山県.日比谷加賀・金沢市稼堂・刈谷・豊橋・神

宮・茶図成賛.武藤・天理・無窮平沼・旧三井鶉軒・

延岡内藤家.漆山又四郎・学書言志・中山久四

㊧日本書画苑一

 瓶華

図応 一冊㊧花道⑧池坊専定㊧池

瓶花

図彙襟か 二巻二冊⑱新撰⑲花道

山中忠左衛門編⑱元禄=刊㊨国会・東

大’東北大狩野・大森・岡山県・日比谷加賀・池坊

⑲花道古書集成二

 平荷随筆

い蒜ず 一冊⑧手柄岡持⑱文化

六刊*狂歌書目集成等による

 兵家須知

☆か 一冊㊧兵法㊧岡山大池田

o兵家須知戦闘術門い蕊境蠕 ⑲兵法㊧格

能被著、大村益次郎訳⑱慶応三刊⑩慶応三

版(七巻七冊)ー国会・宮書・山口、慶応四版

(六巻六冊)1東大・山口(欠本、五冊)・金沢市

加越能

 兵家須知秘抄

℃誇ち 六冊⑲兵法㊧岡山

大池田

 兵家説叢

志竃 ⑯兵法⑱萩野鳩谷 *近

世漢学者著述目録大成による

 

瓶花全書い☆ぜ 二巻二冊⑳吻吻斎瓶花全

㊧花道

箇横

山潤編⑱安永四刊㊧東大

(慶応三久本実苞写一冊)⑳静嘉・京大・東大

(下巻一冊)・竜谷・櫨著・村野

 米価高

直略記襟軸誌 一冊㊧経済㊧神戸

*天保七以降

o兵家茶話

い鉱 ⑳同志茶話・同志夜話憩戦

⑨日夏繁高⑱享保六序㊧国くK ([同志夜

話L、巻ニー五、五冊)(「兵家物語」、三巻三

冊) (ee宿雑記の内)・内閣(延享四写一二巻続

{(gfo

七冊) ( 1 o巻続六巻=11冊)(r同志茶

話」、六巻六冊)・静嘉(一二巻六冊)・宮書(六

冊)(四冊) (r同志茶話L、六冊)・金沢大(「続兵

家茶話」、三冊)・京大(一九巻一 o冊)’早大

(八巻四冊丁東大(続共八冊)(八冊)(一冊)’東

大史料(一冊)・名大岡谷(一二巻七冊)(一〇巻)

(二冊)・葵(抄、一冊)・岩瀬(続共四冊)(「同志

茶話」、六冊)・刈谷(六冊)・神宮(安永八写一

o冊)(1冊)・尊経(一〇巻続二巻六冊)・武徳

会(「続兵家茶話」、六冊)・丸山(1二冊丁無

窮神習(「兵家課」、一二冊)・旧浅野(一二冊)

(r同志茶話L、六冊)(「続兵家茶話」、三冊)・

旧彰考(欠本、八冊丁仙台伊達家(六冊)(「続

兵家茶話」、五冊)㊧武士道全書別巻(抄)

 平嘉津軽

旧記託兜が 一冊⑲雑記⑱安政

㊧弘前

190

Page 4: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へいきへいか

 兵家伝統

い嶽で I冊⑲兵法㊧東大

 米価等雑記

ぷ註 一冊⑲経済㊧京大

 兵

家必究詑賠 ⑲兵法⑧萩野鳩谷 *近

世漢学者著述目録大成による

 兵家秘伝い蕊 一冊⑳軍秘伝書⑳兵法

㊧尊経(室町末期写)

 瓶花秘伝

い蕊 ⑳花道

㊧宮書(片玉集八

四) 

米価秘用暦

誌姶

 一帖㊧経済㊧国会

承応元ー文政一〇

 米

家妙趣瓠ぱ 一帖⑲絵画㊧智源画㊧

東洋小田切(自筆)

 兵家

目録紅ぴも 一冊⑲兵法㊧米沢興譲

 兵家物語

蒜昔 ↓兵家茶話芯㎞

o瓶花容導集

(ぴ努 ㊨新刻㊧花道㊥池坊

専定編

⑩寛政九刊⑱東博(四冊)・大森(二

冊)・徳島(一冊)・村野(一冊)㊧花道古書集成

五 兵家論

詑か 三冊⑲伝記⑰刈谷(天野景

命写)

 瓶花論

綜か ㊧花道⑧田能村孝憲㊨田能

村竹田

全集(国書刊行会)

 瓶花論 一冊㊨石州虚実流㊧花道②芳

州庵一義⑱弘化二刊⑭東大・村野・旧三井鵠

軒 兵鑑

鴬 ㊧兵法

⑱清河楽水 *近世漢学

者著述目録大成による

 弊

函一掃に貌 一二巻一二冊㊧国会

*第八巻叢書目録を見よ

 米館写

只訟ん 六冊㊧外事㊧東大史料

 米艦浦賀渡来記

舗ジら 一冊㊧外事㊧

東大史料*嘉永六-安政二

 米艦浦賀入港聞書要競記雲 一冊㊧外事

⑳嘉永六

㊧東大史料(東京都木村浩吉蔵本

写) 

米艦渡来沿海警備

怒沈㏄蒜 一冊⑳海防

㊧日比谷近藤

 米艦渡来雑記

謙註れ 三冊㊧外事㊧神奈

川県立図書館

 平岩流乱譜

驚舗詞 ⑲雅楽⑰宮書(江戸末

期写、千秋万歳の付)

 平記

ぺ ⑲日記㊧東大史料(陽明蔵本写

M六冊)・陽明(平安末期写一〇軸、重文)(江

戸中期写一{〈冊) (111軸) (r平記抜書L、一冊)

*親信卿記・範国記・行親記・平定家朝臣記・知

信記・時信記を収む

 兵器

←い

 ↓兵器之巻

 兵器温古図説

齢境ん 二冊⑯武具㊧岩瀬

(稲葉通邦写)

o平義器談

い麗 ご巻一冊㊧武具㊧伊勢貞

⑳明

和八序

㊧国会(二冊)(鎧色談を付す)

(鶯宿雑記の内)・内閣(二部)’静ms(二部)・宮

書・東博(江戸末期写)・鹿児島大玉里(文政一

三有馬純応写)(安斎随筆乾の内、二巻二冊)

(版本

写)・関大・九大・京大(武道撫奉録二六

一)・

教大・国学院・東大(二冊)(鎧色談と合1

冊)・東北大狩野(二巻二冊)(一冊)・岩手(横浜

慶恵写)・山口・岩瀬・金沢市稼堂・蓬左・米沢興

譲(巻一、文化八須田義隣写一冊)・桜山(r平

義器謹L)・神宮(寛政元写)(「平義器謹」、文化

元写)(一冊)(伊勢貞丈四十種二八)・竜野(寛

政四

写)・茶図武藤・天理・無窮織田(天保一五

写)・無窮神習(五武器談と合)(玉麓二六九Y旧

浅野・旧彰考・萩毛利家・道鎮実⑫享和二版-

国会・内閣・静嘉・宮書・鹿児島大玉里・九大・京

大・慶大・芸大美術・東大・阪大・飯田・刈谷・栗

田・春海・牧野・丸山・無窮織田・旧彰考・福井久

蔵(飯島本)㊨国文註釈全書一・集古随筆(井

口松之助、明治三二)

 兵器旧

鰭ゆ I冊㊧武具⑧小野高潔

⑱安永六

㊧国会(漱芳閣叢書料九)・大橋

 丘ハ

器古実いい賠  一冊㊨聞書 ㊧武具 (㊧旧

海兵

 兵器雑考

言嘗 ⑭武具㊥寺井肇㊧旧彰

考(故実考と合一冊)

 兵器雑集

爺賢

 一冊⑲武具㊧旧海兵

 兵器集纂

℃琵

 一冊翻武具⑧有沢貞幹

⑱宝暦五㊧金沢市加越能(自筆)

 兵器称呼

いぎし ⑲武具㊧宮書(片玉集続

集四六)

 兵器

図S 六冊㊧武具㊧岡山大池田

 兵器図考証

諄.、二二〇巻⑲武具㊨長

沢伴雄

*国学者伝記集成による

 兵器図説

志雲 ⑲武具㊨原喩(鳳山)㊧静

嘉(二巻二冊)・東博(五冊)

 兵器図説 一冊⑲武具㊧神宮・素行文庫

 兵

器制図芯穐 一冊㊧武具⑰東北大狩野

*永田家伝書

 兵機全集

仕巽

 一冊⑲兵法②喜多村間

⑱享保五⑰素行文庫

 兵器着用

聞書捺誌雲 一冊⑲武具㊧日

比谷加賀

 兵技統記

い詣 一一六巻⑲兵法②大関増

㊧内閣(止支枢要の内)

 兵器之加持次第いい蕊か ⑲祭祀㊧天理吉

田(享保二〇卜部兼雄写一軸)(一冊)

 兵器之書

謙堤 ㊧武具㊧尊経(小笠原家伝

書五輯)

 兵器之巻

鈴詰 一冊㊧武具㊧東博

o兵器之巻 三巻三冊⑳兵器之巻図解㊧兵

⑧有沢武貞(桃水子)⑱宝永五㊧国会

(r兵器図解」)(「兵器」)(三冊)・静嘉・東博(「図

解兵器」)・日比谷加賀(稿本)・岩瀬(二冊)、な

お兵法抜書疋夫之抄図解の内

 兵器之巻

 二巻二冊⑲兵法⑧三宅忠重

⑰東北大狩野

 兵器辮考

ぼ 二冊⑯武具⑧伊勢貞丈

㊧国会(安斎叢書=ハニ七)’内閣(神風叢書四

o.四一)

 兵器結留方御秘伝之図

訟誌蕊霧 一冊⑲

武家故実

㊧素行文庫

 平気物語

齢賛 四巻㊧合巻⑧束里山人

作、玉蘭斎貞秀画⑱嘉永元刊*日本小説年

表による

 平久家宅往来

芯講認 ⑳往来物

⑱文政年

間*往来物分類目録による

 平球側鈴○ゆ ⑳和算㊧東北大(関算要伝

八九)

 兵経

■き 四巻㊨平山兵原*近世漢学者

著述目録大成による

 平橋庵発

句集ぼ註鶉ん ㊧俳譜⑧敲氷㊧

天理綿屋(蕉門十六篇〃の付)

 微

筐遺伝捺磯 一冊⑧兼松久融⑱寛永

㊧素行文庫

 平京雑記

訟註 七巻*本朝書籍目録によ

 兵教法鑑

恰媛う 一冊㊧兵法㊧金沢市加

越能

 平

曲吟法秘事い震畏ぎ 一冊⑲平曲⑰東

大 平曲柴抱弾法大成☆賢離討う 一冊㊧平

曲㊧不議庵勝紹真編㊧東博(文政三写)

 平

曲雑記☆註 一冊㊧平曲②波伯部百

樹編

⑱文化八

㊧竹柏(自筆稿本)

 平曲四絃譜齢註く 一冊⑲平曲㊧平出久

雄(天保七写)

 平曲集成い艘苦 ↓太平楽亭平曲集成宗い

ぴ忠註

 平

曲小秘事い聾畏 ↓平曲譜本ぷぱ

 平曲秘書ぷ豊 一冊⑲平曲㊧東大

 平曲琵琶弾法訟パ賢び 一軸⑲平曲⑰京

大(文政四写)

 平

曲譜い鐘 一冊⑯平曲㊧羽塚啓明

◎×平曲譜本☆鷺 ⑲平曲㊧国くK (r平家物語

正節L、三八冊)(「前田流節附平家物語」、二八

冊) (r前田流節附平家物語」、明治写、目録共

N六EE) (r秦野流士戸節平家ss 1, 餉」、 一三冊)・静w

嘉(「平家物語」、一二冊)・東洋岩崎(コ平家曲

節L、・四lll冊) (r平家物語かたり本」、 111冊)

東博(「平家正節」、文化一二伊藤辰方写一

冊)(「灌頂秘節」、一冊)・愛知女大(「平家正

節」、四O冊)(コ半家物語曲譜本L、一冊)・京

大(r節付ヶ語リ本平家物語L、一二巻二四冊)

(r平曲正節L、一八冊)(「波多野流平家物語」、

11I冊)(六冊)・教大(r八坂流平家物語訪月之

巻」、文政三岡正武写一EI;) (r八坂流平家物語

十二巻目之末L、文政八写一冊)(コ半家正節」、

三〇冊) (r平家物語正節本L、欠本、二六冊)

(r平家正節」、欠本、序節附琵琶譜目録・平家

詞曲記・琵琶略援替援譜を付す、二三冊)(三

方流譜本L、欠本、一七冊)(「平家物語」、三

冊) (F平家正節間物拾三句L、一冊)・慶大(「平

家声節」、一冊)・芸大音楽(「平家灌頂都遷正

節」、天保二写一EE) (F平家正節」、三八冊)

(F平家曲節L、欠本、三一冊)(「平家正節」、

欠本、二五冊)(「平家曲節」、欠本、一=冊)

(r平家正節紗L、三巻六冊)(「平家琵琶之譜」、 91

                     1

ul冊) (r平家物語」t A冊) (r平家正節L、一

Page 5: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へいけへいき

冊)(二冊)・駒沢沼沢(「平家正節し、三七冊)

(r平家物語」、三七冊)(「平家物語」、二四冊、

11 $) (r波多野流平曲譜L、一冊)・早大演博

(r平家物語Lr n四冊) (F平家物語」、九冊)

(「平家」r l I)(二〇冊)・東大(「平家正節」、

四ll冊) (F平家正節」、四O冊) (r平家曲節」、

三五冊)(「平家正節」、三四冊)(「平家正節」、

三〇冊) (r平家物語」、二四冊)(「平家物語節

附」、一三冊)(「平家物語語本」、三冊)(「平家

正節」t H冊) (r平家物語」、上巻一冊) (rge.平

曲節譜対照L、一冊)・東北大狩野(「平曲小秘

事」、文政一〇伊藤懐隆写一冊) (r平家正節L、

弘化三写一九冊)・広島大(「節付本平家物語」、

1 1

四冊) (r平家正節Lt 1 “冊) (r平家正節」、

一冊本二部)(「平家正節序」、l冊)(r平家声

節」t I E) (r平家譜本L、一冊)(「平家物語

上」、1冊)(r平語小曲」、一冊)・山m大紫蘭

(F平家正節炎上物L、一冊)・京都府(「平家物語

小秘事」、寛政=写一冊) (r波多野流平家語

本」、二八冊)(「平曲舐園精舎延喜聖代等」、

一冊)・山口(r秦音曲紗L、享保一四奥書、一

二巻二四冊)(「小秘事」、一冊)・山口文書館(巻

一ニー二一、一0冊)’岩瀬(「平家物語」、三三

冊)・鶴舞(「平家正節付録」、明治写一冊) (「平

家正説」、二冊)・豊橋(「平家正節」、三八冊)・

蓬左(「平家正節」、一冊)・米沢興譲(「平志吟

譜」、 1 E)・山口赤間神宮(11{(冊)’神宮(「平

家正節」、五冊)・天er (r平家物語章節前田流L、

江戸末期写一八巻三八冊)(「平家正節」、五一

ge) (r平家正節」r 1 EE) (「文覚勧進帳」、一

ee) (r奈良炎上L、一冊)(「波多野流古譜本」、

一冊)・石原金一(「御往生」、1冊)(F平曲十

四」f 1 E)(一冊)・岩淵悦太郎(「平家物語」、

文化二高楷訪月写二冊)(「平曲吟譜」、四冊)・

尾崎正忠(「平家正節」、四O冊)’高橋貞一(貞

享四

写一冊)・多紀道忍(「平家正節」)・田中允

(r平家正節」、二二冊)(「平家物語」、一二冊)

(F平家物語L、 1 E)・田辺尚雄(「平家書」、二

五冊)・冨倉徳次郎(「前田流平曲」、二冊)・横

井緑時(横井也有写一五冊)⑭寛政一二版

(r前田

流平語小曲L、高楷訪月撰、二冊)-京

大・教大・芸大音楽・京都府・無窮神習・田中允

↓平家物語

 平

曲問答書い廷畏も 1冊@平曲②岡正

⑱文政三

㊧東博・広島大

 平

曲乱句長に借 三冊㊧平曲㊧神宮

 平曲類纂総琵く ⑲平曲㊧国会(雅楽叢書

の内)

o姻魚残

篇訟ぎ 一〇巻一〇冊㊧雑記㊧

*11御当家御遺状・参松正系便覧、二

…太閤秀吉公御代分限帳、三ー天正十一年分

割・慶安四年大名分限・家康公参州十六将の伝

記、四-戸田采女正覚書・荘内物語、五-本

多越前守利長家之覚書・岡田竹右衛門覚書、

六ー畔柳助九郎武重覚書・小早川式部翁物語、

七ー渡辺勘兵衛覚書、八ー田中兵部殿関ケ原

御陣の時江戸川先登之話・志津ヶ嶽合戦事

小須賀九兵衛語・戸田長門守先祖記、九ー佐

野宗綱記、 一O-文禄四年御成記・石谷土入

記・御賄方御用達町人家譜

 屏居読書抄

い畏

昔く 一巻⑲雑記②吉田

松陰

⑲吉田

松陰全集原典版九

 兵機録

志き 一0巻四冊⑲兵法⑱藤道英

⑱文化元自序㊧国会

 平均

☆ ㊧和算

㊧無窮神習(玉麓二七七)

 平金記

鈴き ⑳記録⑫長元七*日本史籍

年表に

よる

 米金出納帳詑琵けい ⑲経済⑧二宮金次郎

⑲二宮尊徳全集三五 *文政五・天保三・五

八-弘化三・嘉永元ー四

 平均高書上

拍帳謙競諒鍵 一冊⑲経済

㊧岡崎

 米金賓貸ぼ続 ㊧経済㊧内閣(侯伯隠居

卒居覚の付)*宝暦四上茄永四

 兵具

不い(ひようぐ) ⑲武具㊧素行文庫(零本、

1冊)o兵具詠草☆票 一冊⑲武具⑨日夏繁高

⑱正徳五㊧京大(橘園叢書四七)・旧海兵

 米駒賀莚十評二百韻詑騒驚ぱぴ ㊧俳譜

*諸大名の学術と文芸の研究による

 兵具火術之巻駄〆詫 ㊧火術⑧安藤良盛

*日本火術考による

 兵具切書

治書き 翻武具㊧尊経(武家故実

秘書五輯)

 丘ハ目六考略.い⑪暫㏄  一冊@武具禽⑭認栄原枕流

⑱元文四

㊧東北大狩野(自筆)

 兵具雑記井幕星呪謙慧書蹄 一冊⑳兵具

雑記・兵具之記㊧武家故実㊧内閣・静嘉・宮

書・東博(享和三写)・鹿児島大玉里・教大・蓬左

神宮(伊勢貞丈四十種三八)・素行文庫(明和

高道写)・福井久蔵(飯島本)㊧続群書類従

二五輯上

 兵具受用法●覧ゆ 一冊㊧武具㊧旧彰老

 兵具図経

☆パず I冊⑲武具㊧素行文庫

 兵具

図式芯K 一冊⑲武具⑧松宮俊伍

⑱宝暦三⑰東博・慶大・東北大狩野・無窮平沼・

旧海兵*北条流

 兵具之巻

鈴K 一冊㊧武具⑰大阪府

 兵具要法

恒賢よ 一冊⑳武具㊧国会・東博

(江戸末期写)・東大(二部)・東北大狩野・高野

山金剛三昧院*新楠流

 平郡島鈴木氏記録☆誘饗す ㊧九大文化

(御座船諸道具・船法巻物写等と合一冊)

 閉伊郡巡見

驚ぱじ I冊⑲記録㊧岩手

*永享元・元和三・元文三・延享三・四・寛政九・

天保二二

 平家

怜 ↓平家物語瓢討

 平家赤旗図

齢魏 ㊧武具

㊧旧

海兵(「平家

赤旗図其他」、一軸)・旧彰考二帖)*北条流

 平家い

わうが嶋ぷ認お ↓硫黄島脚跨

 米渓先生ロ訣ぎ器壌ん I冊⑲医学(⑤京

大富士川

 平家打聞記聾 一冊㊧注釈㊧島原・竜門

(江戸初期写)・旧彰考(「平家物語打聞」)

o平家語様聞書に認欝 ⑳平曲㊥松平輝綱

*諸大名の学術と文芸の研究による

 平家語様別書

に鵠語 ㊧平曲⑱松平輝綱

諸大名の学術と文芸の研究による

 平

家蟹追悼文江躍巧 ⑧足利義満㊧宮書

(八洲文藻八七)

 平家灌頂都遷正節

芯媒艶奮み ↓平曲譜本

☆鷺o

平家勘文録捻毬ん 1冊⑳平家物語勘文

録’平家相伝大綱㊧平曲㊧国会・内閣(明治

写)(明治写、平家物語奥秘等と合)・宮書(「平

家勘文」、検校秘事の付)・東博(江戸末期写)・

京大(当道要抄を付す)・芸大音楽(「平家相伝

大綱」、当道略記等と合)・東大(「平家相伝」t llll

当道要集と合)・東北大狩野(「平家相伝大綱」)

島原・彰考(平家物語奥秘抄等と合)・神宮

(r平家勘文当道.要集」、当道要集と合)・天理

(当道要抄と合)・高橋貞一㊨国語国文学研究

史大成平家物語・続群書類従一九輯下

 平家義臣伝

い舗ば ⑳浄瑠璃義太夫⑱明和

六初演

*近世邦楽年表による

 平家曲節芯聾 ↓平曲譜本☆驚

 平家公達草紙☆翼い 一軸⑲絵巻⑱鎌倉

時代

㊧宮書(「侠名草紙」、詞書、鎌倉時代

写)・東博(天保三狩野養信摸写三松永記念館・

小川寿一 (詞書、一冊)㊧立正大学国語国文

六・歴史と国文学昭和九の八(詞書)

 平家句経十二ヶ月抄出☆製詰琵留 一冊

⑲索

引㊧東大

 平家系図い路 一帖㊧天理吉田(江戸初期

写)↓平氏系図

 平家座頭仏説座頭詳論御裁許

い窃餐る詫詫

. 1冊㊧訴訟⑱延宝二㊧東大史料(福岡

県伊藤伝右衛門蔵本写)

 平家詞

曲記訟設 ㊧平曲㊧教大(天明八

写、平家正節の付)

 平家写本惣目録算毘麓ん I冊㊧書目㊧

鶴舞

 平家宗論忠究 一冊⑲軍記物語(㊧内閣

(明治写)(明治写、平家勘文録等と合)・彰考

(平家物語奥秘抄等と合)・旧彰考(「平家物語

宗論」)

 平家正節●弐(へいbまぶし) ↓平曲譜本怠註

 平家正節間物拾三句

〔雛段記駕い ↓平曲

譜本

 平家正節

目安蒜親恒う 一冊㊧平曲㊧教

大 平

家初口伝稔詑 一冊㊧平曲㊧宮書

o平家人物論託詫ん 一冊@軍記物語・評論

㊧内閣(墨海山筆別集八)・東大史料・彰考(「平

家物語系図」)・神宮↓平家花揃

 平家相伝大綱綜詫碍↓平家勘文録捻駕ん

o平家劔巻駄鶏。 二巻⑳つるきのまき・平

家物語劔巻・平家劔之巻物語⑲軍記物語㊧

Page 6: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へいけへいけ

静嘉(「剣之巻」、承応二版写一冊)(「劔巻」、

平家物語の付)’学習{s (r平家劔之巻」、平家

物語考証の付)・国学院(「剣巻」、平家物語の

付)・東大(「つるきの巻」、下巻一冊)・塩釜

(1冊)・彰考(「平家物語劔巻」、一冊)・旧彰考

(r平家物語鰍巻」、一冊)・田中忠三郎(「平家

剣巻」、一冊)・福井久蔵(一冊)⑳承応二版-

国会(「つるきのまき」、三冊)、刊年不明-駒

沢沼

沢(「劔巻」、一冊)⑥国語国文昭和四二の

働珍書同好会一二↓太平記

 平家女こ

の嶋

蒜毘. 二巻⑲黒本・青本

鳥居氏画⑱大東急*未完

o平家女護島

☆累. 一冊⑳平家女護嶋⑲

浄瑠璃義太夫⑱近松門左衛門⑱享保四初演

⑱国会・関大・九大・京大・早大・早大演博・東大

東大教養・東北大狩野・日大・阪大・大阪府・日

比谷加賀・古靱・柿衛・松竹・大東急・天理㊧解

説註釈大近松全集五・近代日本文学大系近松門

左衛門集

下・国民文庫近松戯曲集下・近松時代浄

瑠璃集成・近松全集二・近松門左衛門全集八

帝国文庫近松時代浄瑠璃・日本古典文学大系近

松浄

瑠璃集下・日本名著全集近松名作集下・平家

女護島(明治二四)

e平家女護島 ⑲脚本⑱享保五初演⑰国会

(演劇台帳の内、一冊)・早大演博(寛政l二写

二冊)・松竹(1冊)㊧歌舞伎名作選二・日本戯

曲全集二六

 平家納経訟認 三三軸㊧仏教⑱長寛二

㊧東博(田中親美摸写)(田中親美摸写一軸)・

島厳島神社(国宝)㊧平家納経(大和絵同好

会)・平家納経図録(奈良国立博物館、昭和一

五)・平家納経副本(高橋義雄、大正一五)

*法華経・阿弥陀経・般若心経・長寛二年平清

盛願文

 平家之外題ボ欝の ⑲書道㊧宮書(京極宮

家小短冊色紙帖の付)

 平家化物退治い顯踏 三巻⑲黒本・青本

⑨富川房信画

⑱日比谷加賀・果園

 平家花揃

忘難 一冊⑲軍記物語・評論㊧

京大穎原(寛永一九写)・慶大・刈谷(「花くら

べ」)・

蓬左(江戸中期写)⑮貞享三版ー学習院

(平家物語肝文之巻と合)・鶴舞(「平家物語」、

平家物語肝文之巻と合三冊)・横山重㊧説林

昭和三九の

一二

↓平家人物論

 平家評判記訟認よ ⑲脚本⑧初世桜田治

助・村岡幸治⑱寛政元初演㊧早大演博(五

冊)㊧歌舞伎脚本傑作集五

 平家琵琶一部譜☆認わ 一冊㊧平曲㊧天

理吉

田(松岡雄淵写)

 平家琵琶曲☆護 一冊⑳弾誠平家琵琶曲

㊧平曲㊧芸大音楽

 平家琵琶之譜

齢惚 ↓平曲譜本☆鷺

 平家没落

由来記訟罐詑 一冊⑲雑史㊧

岩瀬

 屍生物語

蒜ぼ

 憩酒落本

⑨大奈良

好香

作、保脾香風選*洒落本序蹴解題による

 平家物語齢鷲 七巻七冊⑳絵入平家物語

㊧浄瑠璃⑱元禄七刊⑮国会・香川大神原(1

冊)・東大(巻二・五-七、四冊)(巻一・六・七、

一冊)・日大(巻七、一冊)・天理(巻二・七、二

冊)(巻一、一冊)

平家物語 ⑳平家・平語⑲軍記物語㊧国

会(延慶本、六巻二四冊)(長門本、二〇巻二

o冊、二部)(一方系京師本、一二巻=一冊)

内閣(「源平闘謹録」、巻一上下・五・八上下、

五冊、二部)(延慶本、六巻四八冊)(長門本、

寛保二写二〇巻二〇冊)(長門本、天保四識

語、二〇巻二〇冊)(長門本、二〇巻二〇冊、

二部)(長門本、目録共二一巻二一冊)(八坂系

八坂本、慶長写一二巻一二冊)(八坂系八坂

本、一二巻目録共;一冊)(一方系、天正一八

梵舜写一二巻一1I冊)(1方系藤浪本、慶長写

一二巻一1I冊)(1方系葉子七行本、江戸初期

写一二巻一iI冊)(1方系熱田本、巻二-四’九

ll欠、七冊)(一方系、一二巻一二冊)(抄、

摂津徴=二)・静嘉(四部合戦状本、巻一、嘉

永六写一冊)(延慶本、文政=二写六巻=一

冊)(長門本、天保一二識語、二〇巻二〇冊)

(長門本、二〇巻二〇冊、二部)(長門本、二

o巻七冊)(八坂系屋代本、巻四・九・1 O・1

二欠、劔巻を付す、色川三中写九冊)(八坂系

烏丸本、一二巻一二冊)(八坂系加藤家本、一

二巻一11冊)(1方系、巻二八・一二欠、慶長

写九冊)(1方系、一二巻一二冊、二部)(一方

系熱田本、巻二・三・二欠、九冊)・東洋岩崎

(1方系熱田本、巻三・四・六・一〇欠、八冊)・

宮書(四部合戦状本、巻八欠、巻二・四は一方

系熱田本、灌頂巻一通付十二巻裏書共一二

冊)(長門本、gel・1八・一九欠、文化六日野

資矩写一七冊)(長門本、弘化二写二〇巻一四

冊)(長門本、二〇巻二〇冊)(1方系藤浪本、

一二巻一二冊)・東博(長門本、安永三写、目

録共一二巻一二冊)(一方系、江戸初期写一二

巻一二冊)・愛知女大(一方系、巻三欠、慶長

10写一一冊)・大谷(一二巻一二冊)・岡山大

田(長門本、明和二土肥経平写二〇冊)(長

門本、巻一・二欠、一八巻一八冊)・学習院二

方系、一二巻一二冊、三部)(一方’八坂混合

本、巻五欠、灌頂巻共=一冊)(巻一ー三、三

冊)’九大(長門本、巻六重複、二〇巻二一冊)

京大(四部合戦状本、巻一、文政三伴信友

写、伴信友校蔵書六二)(四部合戦状本、巻

1、

 1 E)(延慶本、巻三・四、大東急蔵本写

二冊)(延慶本、第一本’末、大東急蔵本写二

冊)(長門本、二〇巻二〇冊、二部)(八坂系平

松家本、巻一二欠、=冊)(一方系、一二巻

一二冊、四部)(一方系、巻八、一冊)・教大

(長門本、二〇巻二〇冊)(八坂系文禄本、巻

1O・11欠、巻五は八坂系如白本、IO冊)

1方系、慶長五写二一巻一二冊)(一方系、

巻一のみ節付、一二巻一二冊)(一方系、一二

巻一二冊、二部)・慶大(四部合戦状本、巻二・

四・八欠、灌頂巻一通付十二巻裏書共一〇冊)

(八坂系百廿句本、巻八欠、室町末期写一一

冊)・芸大音楽(一冊)・国学院(八坂系屋代本、

巻二補写、巻四・九別本、剣巻を付す、一四

冊)(l方系、一二巻一二冊)・駒沢沼沢(一方

系葉子十行本、三一巻二一冊)(1方系京師別

本、 一二巻一1I冊)(1方系、一二巻一二冊、

二部)(一方系師堂本、一二巻=一冊)(一方

系、巻二四・八、三冊)・佐賀大(八坂系百廿

句本、巻一一欠、慶長頃写一一冊)・相模女子

大(八坂系、一二巻一二冊)・実践(長門本、文

政l三奥書、二〇巻一〇冊)’昭和女子大(四

部合戦状本、巻四・八欠、巻二は一方系熱田

本、灌頂巻一通付十二巻裏書共=冊)(長門

本、二〇巻二〇冊)(1方系熱田本、1二巻一

1I冊)・早大(長門本、二〇巻二o冊)(長門本、

二欠、一八冊)(一方系、二一巻一二冊)

中央大(長門本、二〇巻一六冊)・東大(長門

本、安永三写二o巻二〇冊)(長門本、目録共

一巻二一冊)(長門本、二〇巻二〇冊)(長門

本、巻八⊥七・二〇、ll冊)(長門本、巻

一、

一冊)(八坂系中院本、慶長一〇斎藤左京

入道写一二巻一二冊)(一方系、庭田重親・庭

重通写一二巻一1I冊)(1方系高野本、一二

巻一二冊Y東大史料(一方系、巻一、福岡高

良大社蔵本写一冊)(1二冊)・東大本居(長門

本、巻七・八欠、三一冊)’東北大(一二冊)・東

北大教養(一方系、寛永八写一二巻=一冊)・

東洋大(長門本、江戸中期写、目録共二一巻

二六冊)・広島大(長門本、天明四写二〇巻二

o冊)(八坂系百廿句本、昭和写一二巻一二

冊)(一二冊本二部)(六冊)・名大皇学(一方系

葉子十行本、一二巻一二冊三明大(長門本、

江戸初期写二〇巻二〇冊)・山口大(長門本、

巻一・二欠、一八巻一八冊)・竜谷(一方系、応

安四写一二巻一二冊)・大阪府(長門本、安永

三写二〇巻二〇冊)’京都府(八坂系屋代本、

巻二、応永写一冊)(八坂系百廿句本、室町末

期写一二冊)(八坂系八坂本、巻一二欠、江戸

初期写=冊)(一方系、寛永三写一二巻一二

冊)(1方系、江戸初期写、巻二補写、一二巻

二一冊)(1方系、江戸初期写一二巻一二冊)

(一方系、巻一欠、江戸中期写一一冊)(1方

系葉子十行本、一二巻一二冊)・佐賀(八坂系

百廿句本、一二巻一二冊)・日比谷加賀(一方

系、元和四写一二巻一二冊)・宮城伊達(長門

本、二〇巻二〇冊)・山口(一方系、目録共一

三巻一三冊)・山口文書館(長門本、巻四欠、一

九巻一九冊)’岩瀬(一方系、一二巻一二冊)・

刈谷(長門本、二〇巻二〇冊)・鶴舞(長門本、

天保九写二〇冊)・函館(一二巻一二冊)・盛岡

公民館(八坂系南部本、元和七写一二巻=一

冊)・米沢興譲(八坂系、室町頃写一二巻一二

冊)(1方系葉子八行本、室町末期写一二巻一

二冊)・山口赤間神宮(長門本、有欠、二〇巻 93

                    ー

二〇冊、重文)(長門本、二〇巻二〇冊)(1方

Page 7: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へいけへいけ

系葉子十行本、一二巻一11冊)(1方系、巻一

o、一冊)・大倉山(八坂系、両足院蔵本写一

二巻一二冊)・栃木大前神社(八坂系、巻六欠、

11冊)・寛永寺(灌頂巻、天正七尊栄写一冊)

岡高良大社(一方系、一二巻一二冊、重

文)・西教寺(一方系、巻一欠、一一冊)・塩釜

(長門本、二〇巻二〇冊)・京都寂光院(一方

系、一二巻一二冊)・彰考(長門本、二〇巻二

o冊)(南都異本、巻一〇t.1 S)(南都本、巻

ニー五欠、八冊)(八坂系鎌倉本、一二巻六冊)

(八坂系如白本、元禄頃写一11冊)(八坂系八

坂本、一二巻六冊)(八坂系東寺執行本、巻八

1 O- 1 1l、四冊)(一方系安藤為実本、10

冊)(1方系、1 1lge 1iI冊)(1方系康豊本、

一二巻一二冊)・神宮(一方系、江戸初期写一

二巻=一冊)・尊経(長門本、二〇巻二〇冊)

(八坂系三条西本、室町中期写一二巻一二冊)

(1方系熱田

本、室町中期写一二巻=一冊)

(1方系康豊本、一二巻一二冊)・大山寺(八坂

系、巻二四、四冊)・大東急(延慶本、応永二

六・二七写六巻一二冊、重pt)(1方・八坂混合

本、巻九二二欠、巻四別本、慶長一七・一八

松雲

写一〇冊)(1方系西教寺本、巻一、慶長

頃写一冊)’多和(一二巻=一冊)・茶図成簑二

方系、室町末期写一二巻一二冊)(1方系、巻

10、室町末期写一冊)(一方系、慶長一六写

一三冊

Y天理(長門本、江戸初期写二〇巻二

o冊)(長門本、江戸中期写二〇巻一i1冊)(八

坂系竹柏園本、一二巻一二冊)(八坂系百廿句

本、慶長写一二巻一二冊、二部)(八坂系高倉

寺本、巻八⊥二は一方系、室町末期写=一

巻一二冊)(八坂系、室町末期写一二巻一二

冊)(八坂系、慶長頃写一二巻=一冊)(八坂

系、江戸初期写=一巻一二冊)(八坂系東寺執

行本、巻一1l、 1冊)(l方系、室町末期写一

二巻一二冊、lil部) ( 1方系、巻三-五・七⊥

一、

室町末期写、巻四補写、八冊)(一方系、

二二、室町末期写二冊)(大島本、巻一⊥

一、

一方系、巻一二別本、慶長頃写=lge 1

11冊)(1方系、慶長頃写一二巻=一冊、二

部)(1方系、江戸初期写二一巻一1I冊)(1方

系、巻一欠、寛永三版写一二巻一11冊)(1方

系、巻五、一冊)(一方系、国籍類書五九-七

o、一二冊)(一方・八坂混合本、一二巻一二

冊)(高野巻、明応七祐隆写一冊)・穂久遁(長

門本、江戸中期写二〇巻二〇冊)(1方系、巻

九、一冊)・丸山(長門本、一六冊)・無窮神習

(=lmp 1二冊)・陽明(長門本、二〇巻二〇

冊)(1方系、江戸初期写一二巻一二冊)・竜門

(一方’八坂混合本、巻一、八坂系、江戸初期

写一二巻一二冊)・両足院(八坂系、大永六写

一二巻一1I冊)・田中忠三郎(長門本、二〇巻

二〇冊)’野村精一(四部合戦状本、巻四、永

正l六快義写一冊)’福井久蔵(六冊)・吉田幸

一(

1方系、室町末期写一二巻一二冊)

 ⑱慶長古活字版(一二巻=一冊)ー国会(八

坂系中院本)・内閣(八坂系中院本)(一方系下

村本)・静嘉(一方系下村本)(一方系、二種Y

東洋岩崎(一方系下村本)・京大(八坂系中院

本)’慶大(八坂系中院本、巻一・八二〇欠、

九冊)(一方系下村本)・芸大美術(一方系)・東

大(八坂系中院本)・東大教養(一方系下村本)

(一方系)・東大史料(八坂系中院本)・東北大

(1方系下村本)・東北大狩野(一方系下村本)・

京都府(一方系下村本)・岩瀬(一方系下村本)・

刈谷(一方系下村本、巻一・六、二冊)・栗田

(1方系下村本、巻八⊥二、五冊)(一方系、

巻一・二二=一欠、九冊)・尊経(一方系下村本)

・大東急(一方系下村本)(一方系)・高木(八坂

系中院本)(一方系下村本)(一方系、二種)・茶

図成管(八坂系中院本、巻一・二欠、巻八、一

方系下村本、10冊)(1方系下村本、巻九・

一0欠、10冊)・天理(一方系下村本)・竜門

(八坂系中院本)(一方系下村本)・旧安田(八坂

系中院本)(一方系下村本)・横山重(一方系下

村本)、元和古活字版(一二巻一二冊)ー東洋

崎(一方系)・慶大(八坂系、巻一・!x・1O

欠、九冊)(一方系Y大阪府(一方系)・京都府

(1方系、巻七補写)二方系)・栗田(一方系、

巻丁三、三冊)・茶図成簑(一方系、巻八別本)

天理(一方系、有欠)・天理古義堂(一方系)・竜

方系、巻一・二欠、IO冊)・輪王寺天海

(l方系)、寛永元古活字版(一方系、一二巻

二一冊)-大東急(巻八欠、H冊)・旧三井・

旧安田、寛永五古活字版(一二巻=一冊)ー芸

大音楽(八坂系城一本、巻一二、一冊)・竜門

(八坂系、巻丁“1・ 1 O・二欠、七冊)・小汀

利得(八坂系城一本)、寛永古活字版(=一巻

一二冊)ー内閣(八坂系中院本)・静嘉(八坂系

中院本、巻一・三・四・七、四冊)・慶大(八坂系

中院本)・京都府(八坂系中院本)・米沢興譲二

方系、巻二三欠、10冊)’甘露堂(八坂系中

院本)・栗田(巻三・八、二冊)(一方系、巻一、

一冊)・天理(一方系、巻五ー=一、八冊)、古

活字版(刊年不明、一二巻一二冊)ー東大(巻

六欠、一〇冊)・竜谷(巻五欠、一一冊)・茶図

實、元和七版(一二巻=一冊)ー京大・早大

(一O冊)’広島大、元和九版(一二巻一二冊)

ー国会・東洋岩崎・九大’京大穎原・駒沢沼沢・竜

谷・高知・浅野・豊橋(巻一欠、一一冊)・大東急

天理・野村精一、寛永三版(一二巻=一冊、

覆刻版を含む)1国会・内閣(巻二欠、=冊)

東洋岩崎・宮書・駒沢沼沢・滋賀大・早大(巻二

欠、11冊)’東大(巻一・五・八⊥○欠、七

冊)・阪大・足利・金沢市稼堂・刈谷・茶図成焦貝・旧

浅野、寛永七版(一二巻一二冊)ー昭和女子大

東大(欠本、七巻七冊)・広島大、正保三版

1二巻二一冊)ー国会・駒沢沼沢・京都府、明

暦二版(一二巻一二冊)ー国会・内閣・宮書・関

大・教大・駒沢沼沢・中央大・東大・茶図成葺、万

治二版(一二巻二一冊)1内閣・教大・芸大音楽

・駒沢沼沢・茶女大・東大・日大・京都府・大橋・

神宮・旧浅野、寛文一二版(一二巻一二冊)ー

国学院・東大・茶図成貫、延宝五版(一二巻一

二冊)ー国会・学習院・京大・芸大音楽・駒沢沼沢

東大・京都府・果園・茶図成簑ニハ冊)、天和二

版(一二巻一二冊)1内閣・宮書・駒沢沼沢・昭

和女子大・早大・高知・蓬左・茶図成貫・旧浅野、

貞享三版(一二巻一二冊)ー白百合女子大・無

窮平沼、元禄四版(一二巻一二冊)ー慶大・早

大、元禄二版(一二巻一二冊)ー静嘉・京大・

教大・東大、元禄一二版(一二巻六冊)ー駒沢

沢・京都府、宝永七版(=一巻一二冊)1宮

書・岡山大池田・学習院・駒沢沼沢(一〇冊)・昭

和女子大・早大・茶女大・宮城養賢堂・山口赤間

神宮、享保=一版(一二巻一二冊)1鹿児島大

里・関学・九大・慶大・国学院・駒沢沼沢・昭和

女子大・早大・東大・東北大教養・一橋大・大阪 94

                    1

府・日比谷河田、安永七版(一二巻=一冊)ー

鹿児島大玉里、刊年不明ー国会(一二巻=一

冊)’内閣(二一巻一二冊)・静嘉(巻一⊥○、

IO冊)・東洋岩崎(一二巻一11sc)・京大(一二

巻一11冊)・京大穎原(一二巻=一冊)・白百合

女子大(一二冊)・東大(一二巻一11冊)・竜谷

1二巻一二冊)・秋田(一二冊)・大阪府(=一

冊)・岡山ag(1 O冊)・京都府(一〇冊)・日比谷

市村(巻三⊥二、四冊)・山口(=}冊)’岩瀬

(一二冊)・上田花月(欠本、九冊)・刈谷(巻二・

五・二、三冊)・鶴舞(六冊)・米沢興譲(巻六

欠、=冊)・神宮(一二冊)(五冊)・丸山(一二

冊)・祐徳(五冊)・陽明(一二冊Y旧下郷(欠本、

1 E)・旧彰考(二四冊)・学書言志(巻六、一

冊)・田中允(一二冊)

 ⑮いてふ本刊行会・岩波文庫・改造文庫・角

川文庫・校註国文叢書五・校註日本文学大系一

四.国文大観九・国民文庫・新釈日本文学叢書

九・新註国文学叢書・日本古典全集一期・日本

古典全書・日本古典文学大系・日本文学全書二

o’百万塔・未刊国文資料中院本平家物語と研究・

未刊国文資料源平闘評録と研究・有朋堂文庫・平

家物語長門本(国書刊行会)・応永書写延慶本平

家物語(吉沢義則、ge ff 1 O)・校定平家物語

(山田孝雄・高木武、大正四)・昭和校訂平家物

語流布本(野村宗朔、昭和=)・平家物語(藤

井乙男、昭和三)・平家物語(山田孝雄、昭和

八)・国学院雑誌昭和三三-三五・高野山大学論

叢昭和四〇の一二・文学昭和四一の=⑮国史国

文資料叢書一輯東寺執行本平家物語㊧古曲ハ文庫

(百廿句本)・尊経閣叢刊(真字熱田本)’延慶本

平家物語(長沢規矩也)・四部合戦状本平家物

語(斯道文庫)・南都異本平家物語(国学院大学

中世文学会)・百廿句本平家物語(斯道文庫)・

平松家旧蔵本平家物語(山内潤三・木村晟)・屋

代本平家物語(国学院大学)↓源平盛衰記↓

平曲譜本

 平家物語

怠鷲 四巻

⑳勺Φ苫Φ出○冒o口?

gatari.天草本平家物語⑯軍記物語⑱文禄

元刊㊧東洋岩崎(写真)・京大(同上)・上智(同

Page 8: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へいけへいけ

上)⑯大英博物館(伊曾保物語・金句集と△三

冊)㊧南蛮文集・天草本平家物語(亀井高孝、

昭和二)*ロ-マ字書き

 平

家物語芯貿 五巻㊧黒本・青本㊥奥村

政信画

⑮東洋岩崎・大東急

o平家物語 三編一二巻⑳合巻⑧松亭金水

作、歌川国直画⑱初編天保七・二編同八・三

同=刊⑮国会

 平家物語歌抜書

い窃部雲

 一冊㊧和歌㊧

神宮

 平家物語打聞忙媒瓢 ↓平家打聞

 平

家物語絵齢認。 八巻㊧絵巻⑨光信

画、杉原伯脅守詞書*考古画譜による

o平家物語画図麻欝舗 一四軸⑳平家物語

画巻⑯絵巻⑧松平定信詞書、竹沢養渓・竹

沢伊舟画

⑱文化八序

㊧東博(「平家物語図」、

摸写一軸)(「平家物語抜写」、摸写一軸)

 平

家物語絵巻芯錨蠕 三軸⑲絵巻㊧国

会・茶図成鍍(住吉内記写)

 平家物語奥秘

忙詑惚 一冊⑲軍記物語

㊨内閣(明治写)(明治写、平家勘文録・当道要

抄・平家宗論・壇浦合戦記と合)・彰考(「平家物

語奥秘抄」、平家物語勘文録・平家宗論・壇浦

合戦記と合)

 平家物語書抜

綜魏留 一冊㊧軍記物語

㊧教大*平家物語巻五・剣巻・鏡巻等

o平家物語肝文之巻

綜寵の。蒙り 二巻一冊⑲

軍記物語

⑱貞享三刊⑭国会・学習院(上巻、

平家花揃と合)・鶴舞(平家花揃と合三冊)

 平家物語勘文録

い欝腸罐 ↓平家勘文録

平家物語寛宴和歌訟魏綜彗 一冊⑧三島

景雄・橘千蔭等⑱天明元㊧静嘉(文政七石川

登流写、和歌唱和集の付)(一冊)’松宇(「平家

物語寛宴之歌」)⑮文政七版-国会・静嘉・無

窮神習(三滝長歌及菅曾辮を付す)

 平家物語系図恰惚豫 一冊㊧宮書・宮書

伏見(室町時代写)

 平家物語系図

 ↓平家人物論崇詫ん

 平家物語考

虻託知 ㊧注釈⑧伊勢貞丈㊧

国会(安斎叢書二五)・内閣(神風叢書四九)

 平家物語考証

鍵緒た 一二巻一二冊㊧

注釈

⑳野宮定基㊧内閣(巻一・九・1o欠、

明治写九冊)(=一巻一二冊)(一二巻五冊)(巻

一・

九・1O欠、九冊)・宮書・東博(文久三楠美

則写)・学習院(平家劔之巻を付す、一四冊)

(一二冊)・九大(一二巻五冊)・教大(一二巻一

o冊)・駒沢沼沢(一冊)’早大・名大皇学・京都府

(五冊本二部)・岩瀬・彰考(二冊)・無窮神習二

一巻一三冊)㊨国文註釈全書一

 平家物語考附補遺漆認路跨 二冊㊧注釈

㊨岡本保孝

⑱天保

二二⑰静嘉(自筆、岡本

況斎雑著 〇二.一o三)

 平家物語綱目忙謀鴇 ⑲注釈*辮疑書目

録による

 平家物語古

本奥書に鍵緯苛 ㊧書誌㊧金

沢市加越能(松雲公採集遺編類纂一八二)

 平家物語

作者諸説た認螺雰 ㊧書誌㊧慶

大幸田(東鑑異本考と合一冊)

 平

家物語作者不審む躍認咋 ㊧書誌⑱黒

川春村

㊧無窮神習(自筆、玉麓i1OO)

 平家物語撮要

☆潔隷

 三冊㊧軍記物語

⑱文政五

㊧京都府

 平家物語詩歌撮紗齢瓢窃昔 一冊㊧漢詩

.和歌㊧葵*平家物語巻一⊥二

 平家物語私解

芯鵠ぼ 

=二冊㊧注釈⑧

越智正勝

⑱明

和七

㊧金刀比羅(安永四写)

 平家物語指南

綜麗惚

 二冊㊧平曲㊧天

理 平家物語指南抄

民紺鵠鵠 ㊧平曲⑨岬吟

⑱元禄八

㊧豊橋(一冊)㊨国語国文学研

究史大成平家物語・国語国文学研究昭和一七の

*上巻のみ

 平家物語集解

忙麗躍 一二巻六冊㊧注釈

㊧刈谷

㊨未刊国文古註釈大系一五

 平家物語

拾穂抄蒜認路昔 一冊⑳平家拾

穂抄(外)⑲注釈㊧東大

o平家物語抄い窃詰が 一二巻二四冊㊧注釈

㊧宮書(一二巻六冊)⑳内閣(巻三欠、一二巻

11冊)・静嘉・東博・岡山大池田・秋田・蓬左・

彰考・尊経

 平家物語小秘事

い窃詰ぽ↓平曲譜本☆鷲

 平家物語人名考訟耐詰渓 一冊⑳索引㊧

内閣(明治写)・静嘉(明治写)・旧彰考(「平家物

語人名考」)

平家物語人名地名紗録

齢討膿昔鷲

⑲索引⑳鶴峯戊申編㊧東北大(自筆、

戊申草稿こ

 平家物語図恕躍の 一軸⑲絵画⑧住吉具

慶画

㊧東博

o平家物語図会慧巽畑 前編六巻後編六巻一

二冊

⑳読本

      

有坂蹄斎画

⑱墾冊

前編文政一二・後編嘉永二刊⑱国会・学習院・

鹿児島大玉里・駒沢沼沢・早大・東大・米沢興譲・

天理・無窮織田・延岡内藤家㊨絵入文庫一六.

一七・日本歴史図会四

 平家物語族伝抄芯甜鵠紫り 1冊⑲軍記物

②源俊

㊧彰考

 平家物語太閤記見出除詫認騎 一冊㊧目

㊧学習院

 平家物語太平記抄出語蒜託鵠鈴吉 ⑲注

⑮史籍{集覧武辺叢書

 平家物語太平記内歌集∨勘ぽ控袈い 一冊

⑲和歌

⑱日静⑱慶安五㊧彰考

 平家物語頭書

綜謀路 一冊㊧注釈 *元

禄書籍目録による

 平家物語抜写ぷ詑つの聡 ↓平家物語画図い

穴諸

       へいけも。が ㊧軍記物語㊧内閣

 平家物語抜書た

りぬきがき

(軍記抜書の内)

 平家物語の歌い窃詰が

村良臣

㊧大阪府

 平家物語備考ふ揚誇が

一冊

⑳和歌

㊧中

l冊憩考証

⑨黒

春村

㊧大東急(自筆稿本)

 平家物語秘伝書

蒜鷲しのぽ 一冊⑲軍記物

㊧島原

 平家物語標註

い蹄詰巽 

二八巻二八冊⑲

注釈

⑨平道樹㊧国会㊨未刊国文古註釈大

系一五

o平家物語評判暇類

詑認緯討 五巻五冊㊧

注釈

⑧逸竹

⑳正徳二刊⑭国会・宮書・学習

院・京大・駒沢沼沢・東大・東北大狩野・旧彰考

 平家物語評判抜書

☆鷺ぬ。誌苛 一冊⑳注

㊧神宮

o平家物語評判秘伝抄芯鵠⑰罐認. 一二巻

二四

⑳平家物語評判(外)㊧注釈㊧静嘉

(1二巻一五冊)・駒沢沼沢(一二巻一11冊)・東

大(1二巻二一冊)・秋田(巻八・九欠、10冊)

長崎(「平家物語評判秘伝抄巻」、一冊)・天理

㊧慶安三版ー慶大・早大・東大・東北大狩野・宮

城伊達・尊経、刊年不明-内閣・宮書・東博(一

三冊)・関学・京大・京大谷村・教大・慶大・芸大

音楽・国学院(二〇冊)’駒沢沼沢・佐賀大(欠本、

一九冊)・滋賀大(九冊)・早大・東大・日大・竜谷

日比谷加賀・飯田・刈谷・彰考・神宮・無窮平沼・

陽明・旧彰考㊧平家物語評判秘伝抄(明治一

九) 

平家物語武器談

☆魏潔 ↓五武器談江嘗

 平家物語補闘鏡巻ぼ頴蒜鍔ほ 一冊⑲軍

記物語

㊧国会・内閣(平家物語補関劔巻の付)

尊経

 平家物語補闘劔巻ぼ認蒜誇ほ 二巻一冊

㊧軍記物語

㊧内

閣(平家物語補閾鏡巻を付

す)・大阪府石崎(正徳元写)・尊経

 平家物語正節於盟喰 ↓平曲譜本☆ぽ

 平家物語

問答応鷺蒜 一冊㊧注釈㊨伊

勢貞丈㊧尊経(文化四写、新野問答を付す)

 平家物語類語☆託このが ⑲索引㊧国会(輪

池叢書二二)

 平家物語類字

騎甜勝が 一冊㊧索引㊧国

会・宮書(類標一五)

 平家物語類標

訟路鵠た 一冊憩索引㊧国

会(保元平治物語類字と合)・慶大斯道

 平家

勇士鑑☆訟う 1冊㊧名鑑⑳東博

(頼光勲功記等と合一〇冊)

 平家濫暢

仕認 一冊㊧考証㊧東大

 平家略系

怠鰐 一冊⑭福原鎌倉㊧系図

⑧源寛徳

㊧教大(享和二写)

 兵原氏雑著

☆鷺. 一冊㊧漢学㊧平山子

竜(兵原)⑱寛政七㊧米本

 兵原十編

駄認 二一巻⑧平山兵原 *漢

学者伝記及著述集覧による

 平原帖

い措。 一帖㊨行書㊧書道⑧藤田

東湖書

⑮国会

 米元禅師語録

バ窃笹 ⑲禅宗

⑱室町時代

*新纂禅籍目録による

 兵原先生文稿

芯鷺亮 ㊧漢詩文⑧平山兵

原(潜)㊧国会鵠軒(巻一ー四・七・九、安政二写 95

                     1

六冊)・学習院(二〇冊)・京大谷村(江戸末期写

Page 9: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へいこへいけ

一冊)・無窮神習(玉麓五二)・無窮平沼(巻一、中

林清風写一冊)’旧三井鵬軒(巻一、元治二写

一冊)(抄、一冊)

 兵原平山氏鳩巣小説評論℃甥認護誌鷲

↓鳩巣小説評論

 

閑眼法門騎競 一巻㊧天台⑧存海㊧実

蔵坊真如蔵(実俊写、心地発明紗等と合一冊)

 兵語

ゴ 一冊㊧兵法㊧素行文庫

 米行詩記

びぶ 一冊㊧外事⑧北条換(竹

潭)⑱万延元㊧宮書(南陽叢書三〇)・香川大

原・京大(英公使アールコツク論時弊書を付

す) 

捧交唱和録

い鍵吉 一冊⑲漢詩文⑧伊藤

霞台編

⑱延享五

㊧天理古義

堂(寛政一二伊藤

良柄写)

 

屏巷随紗☆舞ず 二巻⑲医学⑧多紀元胤

㊧京大富士川(巻二、一冊)

 平語歌寄

飴誓

 一冊㊧和歌㊧国会

 米行日記宗弩 ↓米国日記緊紅く

 米行日誌禁鴇 一冊㊧紀行⑱日高為善

⑱万延元㊧万延元年遣米使節史料集成二

 米行録

誌㏄ 一冊⑲紀行⑧勝安房㊧慶

↓勝海舟米航録↓米国航海紀行

 丙午詠草

い龍え 一冊㊧和歌㊧京大

 平五

円術芯竪 一冊⑲和算㊧東大(文化

八写)・東北大(関算要伝九〇)・東北大岡本’林

 平五

円整数蒜餐. 一冊㊧和算⑧佐久間

光豹

㊧東北大林

 丙午瓦礫

淋裟 一冊⑲和歌⑧宮部義正

⑱天

明二㊧国会

o平戸記ジ ⑲日記⑧平経高⑰国会(仁治

元ー寛元三、一八冊Y内閣(仁治元・三、一冊)

(仁治元・三・寛元二・三、二二冊)(仁治元・三・

寛元二・三、一八冊)(仁治元・三・寛元三、一

八冊)(仁治元・三・寛元三、九冊)(仁治元・三・

寛元三、五冊)(仁治元・寛元三、明治写二冊)

(寛元二、一冊)(仁治元、一冊)・静嘉(仁治元

.三・寛元二・三、八冊)(仁治元・三・寛元三、

10冊)・宮書(仁治元・ゴ丁寛元二、伏見宮記

録文書四一.四il、 11冊)(仁治元ー寛元三、九

冊)(仁治元・三・寛元二・三、一七冊)(仁治元・

三・寛元三、元禄一四小槻季連写三冊)(仁治

元・三・寛元三、五冊)(仁治元・三・寛元三、三

冊、二部)(「仁治演露」、仁治三、一冊)(寛元

三、明治写一冊)・宮書伏見(仁治元・三・寛元

二、南北朝時代写九軸)・東山御文庫(仁治元・

三・寛元二)・東博(仁治元ー寛元三、延宝七写

一九冊)・学習院(六冊)・鹿児島大玉里(仁治元

-寛元三、七巻七冊)・as大(l O冊)・京大二

九巻一九冊)・教大(仁治元-寛元三、一四巻、

天保六

写、延享四年立太子次第等と合一五

冊)・国学院(仁治元-寛元二、二冊)(寛元二、

賀茂清茂写一冊)・東大史料(仁治元上二、京都

市菊亭公長蔵本写一冊)(仁治元・二丁寛元二、

京都御所東山御文庫記録甲七、一冊)(仁治元

三・寛元三、勧修寺家蔵本写三冊)(1七冊)

(四冊)・東北大狩野(一八巻六冊)・秋田(三冊)

京都府(延応元・仁治・寛元、九冊)・刈谷(一

六冊)・彰考(寛政写六冊)(残編、 一冊)・神宮

(延応元-寛元三、二〇冊)(仁治元-寛元三、

一八冊)(仁治元・三・寛元三、三冊)(三冊)二

冊)(抄、寛政三写一冊)・大東急(仁治元・三・

寛元三、一八冊)・穂久通(仁治三、江戸末期

写一冊)’無窮神習(仁治三、一冊)(寛元二、

l冊)(抄、玉麓九四)・陽明(仁治元-寛元三、

110冊)(仁治元、一冊)・旧彰考(八冊)(抄、

家光記抜奉等と△ロ1冊)・勧修寺家(一冊)’三

条家(御即位部類遣遙院前内府抄出の内)㊨史

料大成二四.二五(嘉禄三ー寛元四)

 丙午記・鈴 ㊧雑史㊧足利(温知叢書二)

 閉戸奇言

謙舵 一冊⑲漢学㊧石原徴(陳

水)⑱文化元㊧東北大狩野

 平戸記

目録い③吉 一冊⑲目録㊧陽明

 

米穀一件☆祭九冊㊧記録㊧国会旧幕

弘化-慶応四

 平語偶談

咋 一冊㊧追増⑲平曲㊧雪

堂居士

⑱文政一〇㊧国会(稿本)・静嘉㊧古

典文庫

 米穀売買出世車訟芸⇔誌い ↓売買出世車

 米穀

売方帳慧芸弓 一冊⑲商業⑱安政

⑰神戸大

 米穀永代録ば龍註 二冊⑳商業⑱天保五

㊧鈴木直二

 米穀御買上一一可相成銀高訳書“袈蕊熟諮諸

ぴ 1冊⑲経済㊧内閣(雑留九)

 米穀金銭

慧芸

 一冊⑲経済㊧学士院

 米

国航海紀行総蓑弩 一冊②勝安房㊧

岡山県・蓬左(「亜国航海紀行」、資治雑笈四輯)

↓米行録

 米穀石数競肇

只裟

疑語 ㊧諸国大豊作

*大阪出版書籍目録絶版書目による

 米国使節彼理提督来朝絵巻物が註境苦ロ裟

( l軸㊧外事・絵巻⑧樋畑翁輔・高川文笙

画⑰樋畑雪湖㊨米国使節彼理提督来朝図絵

(抄、昭和五)

 米国商人口ベルトソン外二人日本商人卜商

売上関係一件顛末書類芯畏い昔鷲呂擁ぽぽ誌

晶悲吉

泣て 一冊⑲外交㊧内閣(外務省記ニ

l)*文久三・元治元

 米穀商売役関係文書ぷ渋凡鵠聾や 1冊㊧

宮書

*嘉吉二ー永正七

 米国船函館渡来一件留パ註塊ぴ提『 四冊

㊧外事

⑱安政元

㊧道庁

 米

国船琉球来着事件黙渋寵品鴬 一冊⑳

外事㊧教大(異船l件秘書類の内)

 米穀相場附銭相場

ば袈鷲鰐 ㊧経済

㊧高

知(土佐史料五三)

 米穀代金前納請取通

緊羨諾パ隷ん 一冊㊧

経済

⑱天保九

㊧岩手

 米国大使館文書怒渋驚. 四冊㊧東大史

料(米国大使館蔵本写)

 米穀高直二付惣百姓江被仰渡請書帳ぷぽ蓑

諸裟

証忠蒜舞 一冊⑲経済⑱天保七㊧千

*上総夷隅郡部原村

 米穀問屋現在名前書上総薮銑講ぴ 一冊

⑲商業㊧鈴木直二

 米穀問屋名

目仕法書ぷ艮竪蠕 一冊⑲商

㊥元治元

㊧鈴木直二

 米穀問屋万

日記控帳禁渋麩討等 一冊㊧

商業⑱安政五㊧鈴木直二

 米穀日用之勘定蒜バ筏詰 一冊翻商業⑭

早大小倉(人間一生勘定の付)・東北大(同上)・

鈴木直二

 米国日記宗玲  一冊⑳米行日記・亜行日

⑲紀行

⑧佐藤秀長

⑩万延元

㊧東大史料

(稿本)(「亜行日記」、二冊)㊧遣外使節日記

纂輯一(日本史籍協会)

 米穀初相場御書上帳

諒蓑ぱ誘ば 一冊⑲ 96

                     1

経済

⑱天保1四㊧鈴木直二

 米穀払底二付江戸騒動之次第訟祭詰言鷲き

1冊㊨天明七年五月㊧記録㊧日比谷東京

 米

国ペルリ氏往復書翰詑渋冶社 一冊㊧

書簡

⑧八尾正文・立嘉度訳㊧京大

 丙午洪水御届書

齢だ欝い ⑲災異㊧旧彰

考(丙午水災御届等と合一冊)

 丙午歳旦江づ 一冊㊧俳譜②旧室編⑱

享保

二刊㊧天理綿屋

 丙午歳旦 一冊⑯俳詣⑧貞佐編⑱享保

=刊㊧天理綿屋(版本写)⑱天理綿屋

 丙午雑記

治襲 一冊⑲国学⑧氷室長翁

㊧竹柏

 丙午雑記 ⑧稲葉黙斎(正信)㊧無窮神習

(孤松全稿一九)

 丙午雑記

 三七巻②向山誠斎⑮弘化三

㊧国会(向山誠斎雑記の内)・京大(同上)・東大

史料(同上)

 

丙午雑考訟ぼ 一冊㊧和歌㊧神宮

 丙午雑纂

訟憶 一冊㊧雑記⑧足代弘訓

著、足代弘長編⑩弘化三㊧京大(明治写)・

天理(編者自筆)

 丙午三月筒井紀州進達書井評い饗競雰に麟

聚ひ@外事㊧蓬左(資治雑笈二輯)

 丙午地震記聞

鈴琵し 一冊㊧災異㊧鶴峯

戊申等⑱弘化三㊧旧彰考

 米胡集

い袈 一冊㊧雑史㊨栗原信充編

㊧日比谷加賀(稿本)

 平語抄

い莞 一冊⑳平家物語抄抜書(内)

㊧注釈㊧京大

 平語小曲鎗託よ ↓平曲譜本ぷぱ

 丙午水

災御届等芯緩震い ㊧災異⑱弘化

㊧旧彰考(丙午洪水御届書と合一冊)

 丙午晴雨考い昼奏 ↓弘化三年丙午歳晴雨

考奇鍵れ號詑

 丙午草

詑.、 一冊⑲雑記㊧国会(稿本)

 丙午蟄中記訟巽っ ②宮永大倉 *近世漢

学者著述目録大成による

 丙午

月並句集詑ロ賠な I冊㊧俳譜⑧月

渓・田福等⑱文化・文政頃㊧柿衛(各自筆)

◎印は第八巻「補遺」・「古典籍総合目録」にもある項目。⑭印は削除項目。

Page 10: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へいしへいこ

 丙午丁未

芯況 一冊⑳災異㊨滝沢馬琴

⑰葵

*天明六・七

 丙午出羽日記齢言 一冊⑳紀行⑧則玄

⑩弘化三㊧無窮神習*江戸より山形に至る

 丙午夏ヨリ詑にな 一冊⑳歌集㊨祐円編

⑱文

化1三㊧岡山市

 平語二十絶

℃祭じ ㊧漢詩②日根野弘亨

㊧国会(土佐国群書類従詩筆)・内閣(同上).京

大(同上)・東大史料(同上)・高知(同上)・旧三

井鶉軒(一帖)

 丙午年賀治綜 一冊⑲俳譜⑨敲柳堂和推

⑱享保

=刊⑮天理綿屋

 丙午の記鈴、、 ⑧黒沢翁満 *埼玉名家著

述目録による

 兵鼓之伝記

忘鍵. 一冊⑲武具㊧東北大

狩野

 兵鼓雛形

綜憶 二冊

⑳武具

㊧岡山大池

田 丙午封事

忙㏄ 一冊㊧政治㊧三浦梅園

⑱天明六

㊧京大・東北大狩野(天保一五写)・

大分

⑥梅園全集上

 丙午風説書心灘当 ⑳雑記㊧蓬左(資治雑

笈二輯)

午明辮芯惰 一冊⑲占卜⑧楓川市隠

(池田

義信)⑩弘化二序⑮国会・東博・香川大

神原・乾々

 

丙午蘭舶風説書貧鋸設く 一冊⑳外事㊧

大阪府(和議暁諭を付す)

 丙午録

飴.、 一冊㊧雑史⑱弘化三㊧神

宮 米金紗

い震ん I冊⑳観経四帖疏伝通記繰

紗米金紗

⑳浄土

⑧了暁

㊧大谷(慶安二写)

⑯寛文五版ー京大・早大・大正・竜谷

 乗

翔磨問答決紘続『 一帖㊧真言㊧高

野山真別処(明和元写)

 兵災一纏法〔麗黙 一冊㊧兵法㊧東大

 

兵災之法

〔賢い 二巻⑳兵法⑰東大本居

(自得一芝一偏法等と合一冊)

 米斎筆記

昧鰭

 一冊翻雑記⑰旧三井鵠

軒 平朔日時分芯祭に 一冊⑳暦㊨高橋至時

㊧羽間(自筆稿本)

 兵策問S麗 ㊧兵法㊥林友直(子平)問・門

崎盛時(運太夫)答⑲林子平全集二兵策の問

(阿刀田令造、昭和五)

 兵策問十五条

℃湊捻じ ㊧兵法⑲林子平

全集一

 兵策問答

☆衰 一冊㊧兵法㊧林友直(子

平)・玉虫尚茂㊧岩手(奈良孝斎写)㊨林子平

全]集一・六無斎一全童目

 平砂沽山点俳譜巻

齢品雛穀 二帖⑲俳譜

②平砂・沽山点⑱明和元㊧柿衛

 平薩州集吟霞貿 ↓平忠度朝臣集難佳號り

 平砂点取帳

餐μ 一冊⑳俳譜⑧平砂点

㊧天理綿屋

 平三郎孝状

に蓬

ワ 一冊⑳伝記㊧大北

穀美

㊧内閣・旧三井鴇軒(「大和平三郎孝状」、

天明三写)

 平沙落雁

忘驚

 一冊⑱衣服模様雛形㊧

染織・図案⑯国会

⑧平山遺稿い共ん 二巻⑲漢詩文㊧鎌田賢

⑰無窮神習(玄渓遺稿と合一冊)

 屏山印譜

い銭ん I冊㊧印章⑭慶大

 

平三角ふ惣 一冊⑳規矩術(外)㊧測量

㊧早大小倉

 平三

角指南ぺい競か 1冊⑮和算㊧早大小

倉 平三角比例解並弧三角形綱領聡蕊『 一冊

⑳和算⑧武田保勝編㊧東北大

 平産玉記

藍註

 ⑳雑記

⑧黒

田一春㊧宮

書(扶桑残玉集二六)

 平山詩稿

い識. ㊧漢詩㊧中田平山 *近

世漢学者著述目録大成による

 屏山詩稿い☆. 三巻⑲漢詩⑧水足屏山

*近世漢学者著述目録大成による

 米

山寺文書驚琵じ I冊㊧九大文化(仏通

寺文書・楽音寺文書等と合)・東大史料(広島米

山寺蔵本写)・三原

o米山

等将並小稿ボ隷笠髭詰 I冊㊥加藤

重慎(米山)⑱慶応三自序㊧中山久四郎

 平算復修解

い饗

註く 一冊⑳和算㊧東北

大 平産方

齢は 一巻㊧医学⑨吉田禎*本

朝医家著述目録による

 兵志

いい

 ⑧蒲生秀実*国学者伝記集成に

よる

 へいち玲 二巻㊨青本㊨鳥居清重画⑳

東北大狩野(青本集四)

 平氏猪飼系図い㍑な ⑰内閣(猪飼氏文書

の付)

 平治軍物語

い艶

賞さ 一軸㊧絵巻②土佐

某画、法守親王詞書㊧東北大(寛政一一源正

郷摸写)

 平士一騎用具略記桧駄註よ 一冊㊧武具

㊥勝野延年

㊧静嘉・蓬左(「平士用具略記」)

 兵士員数

林究. ⑲考証㊥荷田在満㊧無

ぬ躬神習(ムロ皿川六一 )

 平氏江戸譜

ふ鴬

 二巻二冊⑲系譜㊧静嘉

 平士籏所

用考☆弦講 ⑲武具⑧坂田諸近

㊧二無窮神習(玉一鹿一七一)

 平氏大系

図芯裟 一冊㊧静嘉

 へい

じおち I冊⑲室町物語㊧日比谷加

賀 兵事書付

主賠

 三冊㊧武家故実㊧岡山

大池田*鎧着初之書付其他

 瓶子餅齢ば ⑳有職故実㊧無窮神習(銚子

筋等と合一冊)

 平治元年斎宮寮公文℃賑欲捻い ⑳文書

㊧東大史料(集の内)

 平

治記緊 ↓平治物語瓢鷲

 

丙子紀行謙九 二巻②植村萬言⑱宝暦六

*詣石山寺記・遊高雄山記を収む、国書解題

等による

 兵式書

訟㏄ 一冊㊧兵法㊧旧彰考

 兵式聞見録い耽詰 一冊⑲兵法㊧旧成貫

 

平式門

計☆ 一冊⑳平方問(外)⑳和算

㊧東北大林

 丙子吟稿

仏詫ぎ 一冊㊧漢詩文㊧慶大斯

道 平志吟譜

F銚 ↓平曲譜本☆鷺

 平氏窪氏系図い毘苗 ⑧高知(土佐史料一

五)

 兵士軍陣大概長歌井短歌訟設詫ぽ認加 一

翻兵法

⑧山脇正準⑳天保一四蹟㊧竜野

(F兵士軍陣大概長歌」)⑮内閣・京大谷村

×

平氏系図芯れ ㊧内閣(江戸初期写一軸)・

静嘉(一冊)・宮書(一冊)・京大(一冊)・東大(武

蔵七党系図等と合一冊)・東大史料(前田利嗣

蔵本写一冊)’大東急(江戸初期写一帖)・天理

田(江戸初期写一帖)’旧彰考(一冊)⑥続群

書類従六輯上 (r桓武平氏系図L)

 平士考

詰し 一冊⑳考証㊧旧浅野

 兵士考

添し ㊧考証㊨荷田在満㊧内閣

(名家叢書一九)

 鴎事後議

い鍵 一巻⑲外事㊧新井白石

*国学者伝記集成による

史国字解C渋 四巻四冊⑳花道⑧衰

宏道(明)著、棟雲斎桐谷鳥習注㊧文化五序、

同七蹟⑳東北大狩野(巻一・二、挿花図会と

合六冊)・大森・足利(二巻二冊Y金沢市稼堂

(巻一・二、二冊)・池坊・杏雨*明治版あり

 平士五百石以下へ御貸渡御触等いび蒜鴇芸

蠕れ 一冊㊧法制㊧金沢市加越能

 丙子歳旦

☆饗

 一冊㊧俳譜⑧沽山編⑱

宝暦六刊

⑳東大知+

 丙子歳旦 一冊㊧俳譜㊥抱山宇門悲編

⑱宝暦六刊㊧天理綿屋

 

丙子歳旦 一冊⑲俳譜⑧夜話亭白尼⑮

宝暦六刊⑱藤園

 丙子雑記

F註 一冊㊨片山雄八郎㊧幸田

成友

文化;了文政三

 平氏雑纂《☆ざ =二冊⑲記録㊧岩瀬

*予陽・中都・平家左三川記録

 兵士雑話

訟九 一冊⑳雑記㊧教大

o瓶史述要齢誌 一冊⑳蓑宏道挿花瓶史述

⑳花道

⑧原渓崖・山和井⑱明和七刊⑳

無窮織田・村野・旧三井鶉軒㊧花道古書集成四

 平氏春秋

稔賢ゆ 二巻㊧漢学㊥諸葛琴台

*近世漢学者著述目録大成による

 聰使姓名齢ぱ ⑯名鑑㊧内閣(朝鮮通信

総録三)*安貞元ー明和元

 兵士全考

念遷 一〇冊⑲兵法㊧佐藤堅

*甲州流

o平児代答い詫だ I冊㊧神道⑨山崎美成

⑱文政三自序㊧国会(嘉津間答問・天狗小僧

奇談と合丁内閣(一冊)(補遺共、賜薩拾葉一

o集)・静嘉(補遺共)・東博(江戸末期写)・東北

大狩野(文政四写)(一冊)’東洋大哲学堂・日比

197

●印は第八巻「補遺」にもある項目。O印は「古典籍総合目録」にもある項目。

Page 11: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へいしへいし

谷加賀(堤朝風写)・岩瀬・天理(自筆、補遺共)

無窮神習(二部)’旧浅野

 

平治太平記

壕巽 三巻⑲黄表紙⑧市場

通笑

⑱寛政元刊

㊨慶大

 兵紙達書

に紮 一冊㊧法制㊧無窮神習

 平

日修備之要蒜砿髭ゆ 四巻㊧教訓⑧垣

塚東皐

*近世漢学者著述目録大成による

 丙子丁丑風月藻訟鼓寡⑭ ↓風月藻

 丙子丁丑戊寅詩稿齢ぱい誇 一冊㊧漢詩

㊨鈴木恭

⑱文化

=二⊥五㊧阪大

 平氏伝

厭. ↓聖徳太子伝暦量鍵鷲い

 平氏伝雑勘文

ぷ鍵咋 ↓聖徳太子平氏伝

雑勘文

 

丙子東行日記☆呈師 ↓往来芝触譲

 米使日本航海日誌ぷ注認.、㊧日記⑧寺

師宗徳訳㊧東大史料(二三冊)・天理(「ペルリ

日本航海日誌」、二〇冊) *士最・永六ー安政二

 平寺年中行事恰鷲詫 一冊⑳寺院㊧大

*文化二年規定

 兵事之心覚

い魏雲

 一冊㊧軍事㊧旧海兵

o平氏譜

 七巻一冊⑭系譜⑧宮本元球

⑱嘉永七

㊧静嘉(「常陸史料平氏譜」、七巻

11冊)・東大史料(千葉県伊能茂左衛門蔵本写)

無窮織田(「常陸志料世族譜平氏譜」)、なお常陸

誌料の内

 米使風聞

蕊鷲 七冊翻外交㊧東大史料

 聴事

文案齢惚 三巻一冊㊧外交㊥新井

白石⑱正徳元㊧栗田

 米使ペルリ饗応の図☆繋留き 二軸⑲外

②高川文答画

㊧嘉永七

㊧東大

 米使彼理栗浜上陸図緊畏誘錫 一冊㊧外

㊧慶大

 米使彼理締交始末標目只☆蒜莞匙 一冊

⑲外交

㊧東大史料(嘉永六-安政元)(「米使波

児利須締交始末標目」、安政三-五)

 平氏墓志

恰し 一冊⑲伝記②斎田重昌編

㊧芸大美術(明和八写、住吉家伝来記録類の

内) 

丙子漫采

仏註ま ㊧漢詩文㊧浅野(与楽園

叢書九七)

 米使申告写穴馳誘し 一冊⑱安政四年㊧

外交

㊨静嘉

 兵事文字札

聾 二〇冊⑲兵法⑳岡山

大池田

o平治物語瓢鷲 三巻三冊⑳平治記㊧軍

記物語

㊧内閣(半井本)(抄、摂津徴=二)

(二部)・静嘉(中巻一冊)(三部)・宮書(享保三

写)(三冊)・東博・学習院(九条家本)(天正二〇

松尾監物写)(三冊)・京大(「平治記」、陽明蔵

本写)(「平治記」)(三冊)・国学院・駒沢沼沢二

冊).東大・島原(中・下巻、寛永頃写二冊)(保

元物語抜書の付)’蓬左(慶長頃写)(三冊)・金

刀比羅・彰考(杉原本)(元和七年本、二巻二

ge) (京師本、三巻一冊)(半井本、三巻一冊)

(鎌倉本、下巻一冊)(下巻一冊)’神宮(文政一

一写)・尊経(伝積善院尊雅写)(三冊)・大東急

(慶長頃写

Y茶図成葺(室町時代写)・天理(室

町後期写)(国籍類書七四・七五、111巻二冊Y

穂久遍(江戸初期写)(巻二、保元物語と合)・

陽明(「平治記」、二部)・竜門(上巻欠、寛永頃

写二冊)・山岸徳平(三巻一冊)⑭慶長古活字

版-東洋岩崎・宮書・京大(下巻欠、一冊)(上

巻欠、二冊)・教大’栗田(下巻一冊)・大東急・

茶図成簑(上巻欠、二冊)・横山重、元和四古

活字版ー東洋岩崎・栗田(中巻一冊)・尊経・茶

図成葺、元和寛永古活字版-東洋岩崎・栗田

(中巻欠、二冊)・高木・茶図成葺・竜門、寛永

元版ー慶大・東大史料・東北大狩野・竜谷・島原・

蓬左・米沢興譲・茶図成簑、寛永三版-芸大美

術・広島大・大阪府石崎・岩瀬・高山香木・金刀比

羅、寛永六版ーパリ国立図書館、明暦三版ー

宮書・国学院・早大・岩瀬・三原(二冊)・茶図成

貧、延宝五版ー日比谷加賀(巻二欠、二冊)、

貞享二版ー国会・内閣・香川大神原・早大・東大

京都府.宮城養賢堂・山口・鶴舞・豊橋・茶図成

貫・成田.羽中山・穂久通・無窮神習・延岡内藤

家、元禄一五版ー宮書・早大、宝永年間版-

名大、刊年不明ー国会・内閣・関大・京大(末巻

写本)・東大ぺ大阪府・高知・上田花月・刈谷・大

橋・栗田・金刀比羅・神宮・多和・丸山・旧彰考・

三井本居㊧いてふ本刊行会・岩波文庫・校

註国文叢書五・校註日本文学大系一四・国文大

観九・国民文庫・袖珍名著文庫・新註国文学叢

書・日本古典全集二期・日本古典文学大系・日

本文学全書一九・日本歴史文庫四・未刊国文資

料九条家本平治物語と研究・有朋堂文庫・古典研

究昭和一二の五別冊付録

 平治物語絵巻

忙設繋 ⑳平治物語絵詞⑲

絵巻⑧伝住吉慶恩画㊧国会(「平治物語絵巻

物」、三条殿焼討巻、一軸)(「平治物語六原行

幸巻」、摸写、一軸)・静嘉(「平治物語絵詞」、

信西巻、一軸、重文)・宮書(「六波羅合戦絵」、

六波羅合戦巻、東博蔵本摸写一軸)・東博(三

条焼討巻、狩野栄信摸写一軸) (r六波羅行幸

絵巻L、一軸、国宝)(信西巻、狩野晴川等摸

写一軸)(待賢門之巻・常盤之巻・六波羅合戦之

巻、平田小太郎等摸写三軸)(六波羅行幸巻、

摸写、一軸)(摸写、三軸)(川辺御楯摸写一

幅)・東北大(「六波羅行幸絵巻」、天保11摸

写一軸) (r平治物語絵詞L、信西巻、一軸)・神

宮(「六波羅行幸絵巻」r 1 g)’青牛(六波羅行

幸巻・信西巻・三条殿焼打巻・常盤巻・待賢門院

巻)・天ge (r平治物語絵詞L、信西巻、一軸)・

穂久遁(江戸中期写一軸)・旧海q〈 (r平治物語

絵詞」、一軸)・ボストン博物館(三条殿焼打

巻、一軸)㊧日本絵巻物集成八・日本絵巻物

全集九’平治物語絵詞(考古学会、明治四四)・

平治物語絵巻(三条殿焼討巻・六波羅行幸巻、

大和絵同好会)・平治物語絵巻(鴨長明学会)

 平治物語考

爺亮

誘 二冊㊧考証⑧岡本保

*国学者伝記集成等による

 平治物語大全忙鷲潔 八巻八冊⑳平治大

⑲注釈

⑧西道智

㊧鳳鳴青山(「平治記大

全」丁大阪府・尊経・無窮神習(巻八、一冊)・陽

明・旧彰考(「保元平治物語大全」、一五冊)・仙

台伊達家

 平治物語武器談

騎鷲認 ↓五武器談琵き

 平治物語見

出忙慧蠕 一冊㊧目録㊧神

宮 平治物語六原行幸巻忠鷲鵠騎殼 ↓平治

物語絵巻

 平士

役人帳漂☆鷺 ⑲名鑑㊧京大(御礼次

第帳の付)

 平次弥所持御道具井由緒書胎経筑混隷師ぐ

I冊⑮

家伝㊧内閣

 兵車図説訳解

志紮噂 三巻⑳武具㊥佐

和幸斎*近世漢学者著述目録大成による

 兵車図井説齢糺雰な I冊㊧武具⑧天木 98

                    1

時中㊧神宮(享保一七写)

 餅酒い陀:・ 餅酒討::をも見よ

 米寿祝之札ポ雛憩 一冊㊧風俗⑧北村母

⑰金沢市加越能

 米

洲鶴翁雑話無轟謬 一冊㊧医学㊧慶

大富士川

 陪従神楽

緩 一冊⑲神楽⑱文化=

㊧明徳院無動寺

 陪従神楽記

驚錺う 一冊㊧神楽⑧持明院

基孝

㊧陽明

 平洲勧諭文

鴬飢鷺 一冊⑲教訓㊧岡山大

池田

 平洲訓話

に鏡 ㊧教訓⑧細井平洲⑱天

明四奥書㊨平洲全集

 米汁沽隆託琵 一冊㊧漢詩文②佐竹噌

(貞吉)編⑱安永四刊⑯京大・竜谷・長崎・

西宮・香雨・旧下郷

 陪従私記

琴 ⑲記録⑳田代忠金⑱元

禄一〇㊧東博(三冊)・飯田(1冊)

 平洲小語☆誌う 一冊⑲随筆⑳細井平洲

(徳民)㊧竹清・茶図成貫(「平洲小説」、自筆稿

本)・無窮平沼(寛政四写)㊨成管堂叢書(「平

洲先生小語」)↓小語

 平洲先生哩鳴館詩集

訟ぱ呂U繋お ↓嘆鳴

館詩集

 平洲先生感懐詩

謙纏め號 一冊⑳平洲紀

先生感懐詩

㊧漢詩

⑧細井平洲(徳民)著、中

井積善評

⑱文政一一序㊧無窮神習(「感懐

詩」、合冊二九)⑮国会鵠軒・京大・刈谷・学書

言志・若山善三郎㊨平洲全集

 平洲先生諸氏江教諭書取芯詰躍鍵銑よ 一

㊧教訓

㊧九大

 平

洲先生尺蹟蒜詰諸ん 一冊㊧書簡●樺

公礼編

⑱文

化一四㊧広島大

 平洲先生碑銘

稔誌鵠

 一冊㊧伝記㊥上

杉治憲㊧東北大狩野(「平洲先生墓碑し)㊨羽

陽叢書甘業篇・平洲全集㊧成實堂叢書

 平洲先生問忠対

騎紘麗託 一冊⑳平洲先

生対鶴城諸士

問忠㊧教訓⑧細井平洲㊧国

会(「対鶴城諸士問忠書」)・東大

Page 12: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へいしへいし

 平洲談話

惹雛 一冊㊧随筆㊧細井徳民

⑰鶴舞

 餅酒合戦

訟詰

 ⑳膳太平記餅酒噺

㊧戯文

㊧続帝国文庫万物滑稽合戦記

 餅酒軍記

ひ銚ゆ 一冊⑳戯文②川合仲象

㊧西宮

 米寿集

い牝ゆ I冊⑲俳譜㊥月洩軒我笑

⑱延享二⑱国会

 兵守

い☆鷲よ ㊧兵法㊧九大文化

(東大教養蔵本写二冊)・東大教養(一冊)’東北

大狩野(永田賛典伝、二巻二冊)・広島大(二

冊)’a海兵(六巻二冊)二冊)

 兵守徴船録

エ夫之巻

 一冊@兵法㊧旧海

兵・江戸川乱歩(天保五写)*野島流

 兵

守徴船録西川先生私記 一冊㊧兵法㊧

海兵

*野島流

 兵守

徴船録集説が品賢龍 一冊㊧兵法

旧海兵*野島流

 

兵術一貫流蒜篇℃ 一冊⑲兵法(⑤蓬左

 丙戌異聞隷器 一冊⑳仏蘭西法蘭得興廃

問答(原)・丙戌記聞⑲外国史⑧高橋景保訳

⑱文政九

㊧内閣(近時海国必読書五)(明治

写、西海遺事の内)・京大(和蘭事略藁・紐文暉

期剖府抄と合)・早大(丙戌異聞附録・別塘阿利

安設戦記と合)・尊経(天保=写、西海遺事

の内)・礫川(「文政丙戌異聞」)(「丙戌紀聞」、

泰西録と合)・旧浅野(「丙戌紀事」)(「丙戌紀

聞」)㊨日本海防史料叢書三近事海国必読書

 丙戌異聞附録

☆蠕Oい ㊧外国史⑧高橋景

保⑰内閣(近時海国必読書五)・早大(丙戌異

聞・別寄阿利安設戦記と合一冊)㊧日本海防

史料当坂書三近時海国必読書

 兵術軍敗吉

日之事☆誌詫蒜 一冊㊧兵法

㊧有馬成甫(天正三写)*小笠原流

 兵術軍敗之血脈

い麗鷲ぴば 二冊⑱麻利支

天法

㊧兵法

㊥上泉義郷㊧旧海兵

 兵術語学

伝習事件↑性鷲蒜パ ニ冊⑳兵法

㊥東大史料

 丙戌雑記

怠詣 ⑧屋代弘賢⑰無窮神習

(屋代弘賢雑録の内)

 丙戌詩稿

ひ詣 ⑲漢詩⑳加藤泰幹 *諸

大名の学術と文芸の研究による

 丙戌四

謙ぷ 一巻㊨桜井東門 *近世

漢学者著述目録大成による

 丙戌随筆た潟っ 一冊⑨今枝直方⑱宝永

㊧金沢市加越能(自筆)

 兵術専要語

←笠鰺

 一〇巻八冊㊧兵法⑱

化三自序㊧内閣

 丙戌東遊雑誌

ぷ錺賀 一冊⑳真言⑱真

明㊧高野山三宝院

 丙戌筆録

鎌駕っ 一冊⑳雑記㊧京大

 兵術秘要録

鈴詣⇔ 一冊⑳兵法⑧小笠原

長時伝

㊧宮書・東北大狩野(坂田能賢伝)

 丙戌漫采芯語っ㊧漢詩文㊧浅野(与楽園

叢ma1oo)

 丘ハ術問公ロいハパ挿っ  I冊⑲兵法 ⑳⑭伊藤s敬

⑳万延二⑰宮城(万延二若林友輔写)・旧浅野

 兵術要訓

●経っ 二冊㊧武術⑨安建正寛

⑩寛政二刊㊧天理(学則等と合一冊)⑱京大

米沢興譲・北野・武徳会・無窮平沼・仙台伊達家

㊧武士道全書五

 兵書

☆ ⑲兵法

㊧中川数右衛門⑱正保

㊧東大(巻六欠、10帖) *春謹求中巻・

清忠明鑑巻・雪磨貨珠巻・遠近要律巻・柔強玄

妙巻・石炮破闘巻・軍林要宝巻・薬方配斎巻・塩

硫清明巻・諸鉄炮恰好巻を収む

 兵書 ⑳兵法㊧九大(上田家兵学書四六)・

穂久遍(江戸中期写一冊)

 米商家便記

鎌設う 一冊㊧商業⑧平野屋

宇兵衛

⑱文政二㊧慶大幸田

 兵将記

払麹 一冊㊧雑記⑱清水昌徳㊧

寛政二⑭旧彰考

 米商旧記抄録穴☆昔驚 一冊⑲商業㊧一

橋大

 平城宮大内裏跡坪割の図品殼註聲罪だ 五

㊧地図㊥北浦定政⑱嘉永五⑮石川李花

㊧続々群書類従(古書保存会)

 平士用具略記

ひ耽討 ↓平士一騎用具略記

 

平常香式並図解訟託髪蕊 一冊翻香道

㊧東博(文政七写)

 

平相

国厳嶋願文℃設瀧瓢 一帖⑲文書

㊧広島厳島神社(平家納経の内、国宝)・旧彰

↓平清盛願文之写

 平常心得之事

漆殼

自 一冊⑳教訓⑧樋

口松之助⑱寛政六㊧岩手

 平城御用書

ム麹

討 一冊⑳記録⑱寛政四

㊧茶図成實

 平乗寺演説聞書いび鍔穀 一冊㊧真宗②

功存

⑱天明四刊

⑭竜谷

 平城趾跡考

い註

誘 一冊㊧地誌⑧無名園

古道

㊧内閣・京都府

 平城志班略

☆巽Oし 一冊㊧地誌㊥戸北

月峰㊧宮書(天正年間大和国城数を付す)・無

窮神習

 平常手記録い艶吉 一冊㊧香道㊧天明八

㊧鳳鳴青山

 兵将陣訓要略抄

い牲鵠姪.詑巨絃 一冊㊧兵

⑰神宮

㊧続群書類従二五輯上

 平城

朝金銀幣図説鈴薙晃鵠き I冊⑲貨

⑱柏木探古

㊧東北大狩野(自筆稿本、京

目田舎目考を付す)

 平相二公墳墓考ぶ紮詫、、 一冊⑯陵墓⑧

中山信名⑰静嘉(楠参議事蹟考と合)・無窮平

沼(昭和写)

 平商八象表

☆設

品ち I冊@和算㊧東博

(慶応二写、円理聞微表と合)・京大・東北大

(円理閨微表の内)

 米商秘法

ぷ駿

 一冊㊧商業⑱土井利喜

㊧成田

 

米商秘録蒜詰 一冊㊧商業㊧東博

 平商変換術

綜笹堅 一冊⑲和算⑧葛西

一清伝・古原之剛記㊧学士院

 平城坊目考い麗誇ぽ 五冊⑲地誌⑧丸屋

勘兵衛⑱寛政年間㊧無窮神習⑲平城坊目

考(金沢昇平、明治二三)

 瓶笙余韻☆雛 三冊⑧高橋残夢(正澄)

㊧静嘉(高橋残夢遺書九八-一〇〇)

 平常流機道問答訟雛鶴咋 一冊⑲鍼灸

⑱安永四

㊧慶大富士川

 平乗霊山師安心問答

い牝日驚競 ⑳真宗

⑧功存

㊧竜谷(真宗小部集の内)㊨真宗全書

六二

 平乗霊山師答問☆ば詰漂 ⑳真宗⑧功存

㊧竜谷(真宗小部集の内)㊨真宗全書六二

 兵書覚

齢彗 一冊㊧兵法㊧素行文庫

 丘ハ

圭目覚圭田一沙汎猷お  一冊 憩兵法 ㊧国学院

(寛政元写)

 柄燭医談

C殼

 一冊㊧医学⑧喜多村拷

㊧京大富士川(慶応三写)(明治写)

 柄燭医談

続録

休☆は 一冊㊧医学㊧慶大

富士川(慶応四写)

 乗燭刈楚怠匙 一一巻八冊⑲雑史②木

村高広・木村馬犬㊧米沢興譲*北国太平記.

源平盛衰記・落穂集等抄出

 乗燭刈楚

 一冊⑱相中行旅館⑯雑史㊨

木村馬犬⑱安永元㊧米沢興譲(手稿本)

 乗燭刈楚 八巻

㊧雑史

㊨木村馬犬

⑰米

沢興

譲(巻八欠、安永九木村丈八写七冊)*保

元平治物語・信長記・東国太平記等抄出

 乗燭刈楚 ⑲雑史⑰米沢興譲(三冊)(二

冊) 

乗燭奇談

☆殼

 三巻二冊⑲随筆㊧東北

大狩野

 乗燭談

い就よ 一冊㊧書画⑧山崎雲山㊧

金沢市加越能・無窮平沼 (永山[近彰写)

乗燭謹

←☆. 五巻二冊⑳乗燭談⑯随筆

⑧伊藤東涯(長胤)⑱享保一四自序㊧国会

(鶯宿雑記の内)(中古叢書六五)・国会鶉軒二

冊)・内閣(青木敦書写五巻三冊)・静嘉・宮書

(一冊)・岡山大池田(五冊)・学習院(抄書の内)

鹿児島大玉里(文化一二写)・九大・慶大斯道

(r抜奉乗燭談L、天保一〇安井息軒写一冊)・

早大(抄、一冊)・東大(五冊)(11冊)(1冊)(巻

kl、

 1冊)・広島大・竜谷・蓬左(五巻一冊)・米

沢興譲(宝暦七土肥丹下等写五巻一冊).高野

山真別処(五冊)(一冊)・金刀比羅(五冊).桜山

(五巻一冊)・神宮・茶図成貴・天理(抄、点例抄

漫筆抄・桂林漫録抜粋等と合一冊)・天理古義

堂(自筆、五冊)(稿本、一束)・祐徳(五冊)・旧

彰考(三冊)・仙台伊達家(三冊)⑩宝暦七版-

神宮・陽明、宝暦一三版ー国会・内閣・静嘉.東

洋小田切・宮書・九大・京大.京大富士川(巻二-

五)・教大・慶大・慶大斯道・早大・東大.東大史料

東北大・東北大狩野・広島大.竜谷.秋田・大阪

府・岡山県・京都府・高知・日比谷加賀・福島.宮

城青柳・足利・岩瀬・鶴舞・豊橋・米沢興譲・松宇・

神宮・茶図武藤・天理古義堂・無窮織田・真軒・神習 99

                     1

陽明・米本・旧浅野・延岡内藤家、刊年不明ー

Page 13: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へいせへいし

内閣・京大・大阪府石崎(一冊)’上田花月・刈谷・

多和・天理古義堂・米本’旧下郷⑲日本随筆全

集六・日本随筆大成一期六

 

乗燭談抜抄

怠註

話 一冊②田辺匡勅㊧

宮城小西

 

乗燭独断芯穀く ⑨天野信景 *国学者伝

記集成による

 

乗燭茗謹蕊狂く 一冊㊧随筆⑨長島継唇

㊧九大

乗燭或問珍ぺ☆芸わ 六巻六冊⑳天地或問

㊧随筆

⑧児嶋正長(不求斎)⑱宝永七刊

㊧国会(巻一-五、二冊)・京大(「乗燭或問答」)

竜谷(延享元写)(二巻一冊)・無窮神習⑮宝

永七版ー宮書・東博・九大・京大・慶大・東北大

狩野・名大岡谷皇学・徳島(「或問珍」r 1 I)’

日比谷加賀・岩瀬・刈谷・橋良・礫川、元文二版

ー国会・九大・広島大・大阪府、文政七版-三

原、刊年不明ー東洋大哲学堂・名大皇学・米沢

興譲.井本.栗田.乾冷・高野山真別処・神田茂・

渡辺敏夫*二冊本あり

 

兵書軍器窃盗疋夫心懸“跳渋註ぱと 一冊

㊧兵法

⑰鳳鳴青山

 

兵書雑

い☆ 憩兵法㊧素行文庫(一裏)

 

兵書

纂要☆姓 一冊㊧兵法㊧萩毛利家

 兵書抄

い☆よ 一冊⑲兵法⑱嘉永六㊧東

大史料(健斎筆録三)

 兵書抄写

飴葵砕 一冊㊧兵法㊧宮城小西

 兵書小釈

☆㏄驚 一巻⑯兵法㊥高橋南渓

*近世漢学者著述目録大成による

 兵書船戦之巻

心筑

誌ん I冊⑲兵法㊧素

行文庫

 兵書抜書

離 一冊㊧兵法㊧素行文庫

(明和三奥村好昌as)(1冊)

 兵書武具之書

ぷ牝詰

 翻武具

㊧素行文庫

(零本、一冊)

 兵書目録い☆㏄ 一冊㊧書目㊧内閣(明治

写) 

兵書要語紗

訟比詰 一冊⑳兵法㊧内閣

(江戸初期写)

兵書類聚

訟駐 一冊㊧兵法㊧葵*兵要

録附考・練士反古巻・銃術問答・兵要録大綱・操

練詞令非解・澹斎先生行状・澹斎長沼先生伝・

澹斎先生述作書目・長沼家学兵法・野試合草教

法則・義総流砲術緒言・艦法一賛等を収む

 平治

らいでん☆借 ⑳浄瑠璃*松平大和

日記による

 丙子来聰記

芯註 ⑲外交

㊥寛

永一三㊧

内閣(朝鮮通信総録こ

 吠室羅末那提婆法次第

謙覧は陸  一軸㊧

仏教㊧金沢文庫

 丙子乱稿

ふ☆ら I冊㊧漢詩文㊥矢野佐

太郎著、頼山陽批⑱文化一三⑰国会鶉軒

o平次郎女房身代りの御名号の由来訟犯誘吉

鍵賢め.、 ㊧静嘉(常陸遺文九)・東大史料(常陸

遺文一〇)⑮碧沖洞叢書七八輯(「平次郎女房身

代御名号略縁記」)

o丙辰桜花帖

ぷ肌蒜 一冊⑳俳譜⑧石鯨編

⑱寛政八刊㊧天理綿屋

 平信記

怠し ↓兵範記㎜鍔

 丙辰紀行

琉 一冊㊧俳譜⑳恩竹⑱元

文元

⑮柿衛

o丙辰紀行 一冊⑧林道春(羅山)⑱元和二

(㊧内閣(賜麓拾葉二集)・宮書(扶桑残玉集七)

q冊)・京大・竜谷・竜野・茶図成簑・旧彰考(拾

遺後葉集の内)⑮寛永一五版ー国会・内閣・京

大(幽斎道之記を付す)・教大・日比谷加賀・金

沢市大島・鶴舞・神宮・茶図成簑・村野・旧下郷・

尾崎久弥・学書言志、刊年不明ー内閣(墨海山

筆五九)・宮書・東博・大阪市大森・九大(r丙辰

癸未紀行」)・京大・京大谷村・慶大・慶大斯道・東

大(癸未紀行と合二冊)・東北大狩野・岡山県

(二冊)・日比谷加賀(癸未紀行と合)・日比谷東

京・岩瀬・刈谷・栗田・尊経・高木・茶図成管(癸

未紀行と合)・無窮神習・旧彰考・旧三井鶉軒・本

居・仙台伊達家・学書言志㊨続群書類従l八輯

下・続帝国文庫続紀行文集・日本儒林叢書三・文

芸叢rml1’名家紀行集・有朋堂文庫日記紀行集

・道の記集一(明治三一)

 丙申紀聞☆糺ん ⑳雑記㊧国会(鶯宿雑記

の内、二種)

 丙

申救荒録訟銃ぽ 一冊@災異⑧田川

才助

㊧金沢市加越能(天Eg〈 1 0自筆)

 丙

申凶荒之記訟跳共よ 一冊⑲災異㊧国

会白井

 

丙辰歳晩大会計

仏☆鵠織 ⑲経済

⑧吉田

松陰

⑩安政三 ㊨士口田松陰全{集原曲ハ版七・普及

 

丙辰雑記訟㌦ ⑱三国直準(幽眠)㊧大東

急(自筆、三国叢書九)

 

丙辰雑綴訟荒 一〇巻⑲雑記⑧向山誠

⑱安政三

㊧国会(向山誠斎雑綴の内)・京

大(同上)・東大史料(同上)・道庁(欠本、一冊)

*巻四欠

 丙辰雑録

訟設 ㊧三上是庵*近世漢学者

著述目録大成による

 丙辰詩稿

い☆ん I冊⑲漢詩㊨山梨稲川

㊧葵(自筆、山梨稲川詩稿八)

 丙

申集い牝ん I冊㊧漢詩文㊥藤倉元竜

⑱天保八

㊧無窮平沼(手稿本)

 丙

申寿巻☆競 ⑲漢詩⑰浅野(与楽園叢

書ニハ)

 丙辰正月日歳幣復旧次知会計冊い☆芯註詫

⑭毘蒜 一冊㊧財政㊧京大(原本)

 丙辰剰綴に現じ 五巻㊧雑記⑧向山誠斎

⑱安政三㊧国会(向山誠斎雑綴の内)・京大

(同上)・東大史料(同上)・道庁(一冊)㊧江戸

叢書

= *巻二四欠

 米人諸品

図謙銭し 一冊㊧外事⑰宮城小

西(安政二畠山随安写)

 丙辰説教集

☆銑磐 一冊㊧真宗㊧竜谷

 丙辰節倹録

謙銑③ 一冊⑲教訓⑱安政三

㊧東大史料(健斎筆録八)

 丙申日記ぼれん 一冊㊧信名②中山信名

⑱天保七

㊧静嘉(自筆)

 丙辰

日記☆れん ⑨吉田松陰⑱安政三㊨

田松陰全集原典版七・普及版=

 平親王鉄御所

蒜激鷲パ ⑳脚本⑱元禄一

o初演

歌舞伎年表・劇代集による

 平親王正門怠礼陽 ⑳貞女白拍子勇力二人

⑲脚本

㊧森田

小左衛門等

⑱元禄九初演

*歌舞伎年表・劇代集による

 丙

申之句帖巻五訟設の 一冊㊧俳譜⑧几

董編

⑱安永五(⑤京大頴原(未定稿本写)・天

理綿屋(自筆、几董集の内)

 丙辰年疫治験

怠設毘 ㊧医学

㊧京大富士

川(乙卯年脚気治験と合一冊)

 丙

申年京都録訟設駕し 一冊⑲神道⑨岡

正利編

㊧国会・高知           oo

                    2

 丙辰年九

月改正日食法試算蒜駄豊段諺誌

1冊㊧天文

㊧学士院・東北大

 丙申筆記鯨ジ 一冊@漢詩文⑱加藤恒

⑱天保七㊥村野(稿本)

 丙申冬二十三日箕山会二百韻い設難鍵麟謬

;い

 @俳譜㊨月村所米翁(柳沢信鴻)著、田

女等点

⑱安永五

*諸大名の学術と文芸の研

究に

よる

 米

人ペルリ渡来一件訟混ぼ肪 一冊⑲外

交(㊧東博(江戸末期写)

 丙辰丸製造沙汰控

算慧語襟 七冊

㊧造船

㊧山口文書館*安政三-万延元

 丙辰蘭

人ヨリ別段風説書☆鷲競境鍔 ↓

和蘭別段風説書届競撲詫

 平深録

ひ牝

 一冊㊧漢学㊧大倉山

 平心論

い☆ 三冊㊧漢学*天和元年書籍

目録等による

 

乗穂編い欝 一冊⑲漢詩㊥新納時升⑱

文久三自序㊧東大史料・鹿児島

o乗穂録

芯け 二編四巻四冊⑲随筆⑧岡田

挺之(新川)⑱初編寛政七・二編同=刊㊧

国会(朝風意林二)・無窮平沼(初編、二巻一冊)

⑱国会・内閣(二編)・宮書(一冊)’学習院・九大

京大・慶大(初編)・慶大幸田.斯道・東大・東北

大狩野・竜谷・秋田・大阪府(初編)・岡山県(初

編)・日比谷加賀(初編)・宮城青柳・岩瀬(初編)・

上田花月・刈谷(二編)・鶴舞・豊橋(初編)・米沢

興譲(初編)・熱田・神宮・無窮神習・旧彰考(初

編)・中山久四郎㊨日本随筆大成一期一〇・文

豹一斑

 米豆帖

巳が 一冊@往来物⑩正徳元⑮

国会

 欺伊私

的児内科書い裟吉 翻医学㊧九大

(11三、一冊)・京大富士川(第一・二・四⊥○

1Ul・

 1

編、人身究理医術論を付す、五

冊) 

歌斯的爾

内科書蕊穫口 一冊㊧医学⑨宇

川榛斎訳⑭天理(自筆稿本、宇田川榛斎同

熔旧庵医書訳一桐集一四)

 兵制

蒜 一冊㊧軍事㊧小向梁伯㊧東博

Page 14: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へいそへいせ

(寛政一〇写)

 兵制臆断

芯琵

 一冊㊧軍事⑧睡仙㊧慶

大(嘉永二写)

 兵勢臆断芯驚 一冊⑲軍事㊧長崎(椎力

本と合)・旧浅野(大島貞謙写)(他と合)

 平生可教品可吟味諸道具之品戦用二百五十

軍役井足軽大将要具 一冊⑲武具㊧旧海

兵 兵制改革建白書仏霞忠捻 一冊㊧政治㊧

岡山大池田

 弊政改革秘話い饗瓢 ⑲政治②佐藤信淵

㊧佐藤信淵家学全集中

 兵制機密漫録

言鍵ぽ

 一冊⑲軍事⑧岡

熊臣㊧慶大(自筆稿本)

 坪西考漂培 一冊㊧考証⑧遠藤日人⑫

文化H㊧宮城(自筆稿本)*壼碑考証

 平生業成辮

い裳

鴬う 一冊㊧真宗⑱玄恵

⑧大谷(安永一〇写)

 兵政私議

ふ裟 ⑧宮田

円陵 *近世漢学者

著述目録大成による

 平生受用記

齢誌。 ㊧教訓㊧京大(訓誠集

の内)

 平生受用

問答に賠錺 一冊㊧教訓㊧日

大 兵制新書

捻畏

 三冊㊧政治㊧岡熊臣⑩

天保1二序㊧慶大⑲日本経済叢書二四・日

本経済大典三六*残欠

 兵制新書 二巻一冊㊧軍事㊨山鹿高補

(素水)㊧弘化四㊧国会(中古叢書二三・静

嘉・有馬成甫

 兵制全書

蠕 一〇冊働軍事㊧旧浅野

 平生嗜草

い袈窪 ⑲教訓⑱天明四㊧石川

謙 平姓千葉氏系譜

忠ぱ“ ㊧宮城(菊地氏系

図等と合一冊)

 平姓津村氏系図

ぼ漂売む 一冊㊧愛媛伊予

史 

幣制伝ト蕊 一冊㊧祭祀⑰東博(江戸末

期写)

o平城天皇灌頂文

鴬ぱ

筏惚 一冊⑳大和尚

奉為平安城太上天皇灌頂文・奉為平城太上天

皇灌頂文⑲真言②空海⑫弘仁一三㊧茶図

簑(長寛三範呆写一帖)・仁和寺⑮天明元版

ー京大・竜谷・豊橋・高野山金剛三昧院(真実経

文句

と合)・高野山真別処・金刀比羅㊨弘法大

師全隼ハニ輯・大正新 修大蔵経一七八・日本大蔵経

真言宗事相章疏

 平城天皇御年譜

℃嘉銭

 一軸⑲伝記㊧

宮書(日野資矩写)

 幣制度量衡に漂壮 二巻二冊㊧貨幣・度量

㊧徳島

 平姓長尾家系流略

た誌蒜篇 ⑲系譜㊧内

閣(藤原姓上杉家系流略等と合一冊)

 平姓並河

山本二氏伝☆ぱぽ驚 ㊧系譜㊧

宮書(毫埃一四)

 平姓禰寝氏正統文献に詰琵鷲し ⑳系譜

⑰東洋岩崎(巻二、原本、一軸)(巻三-五・七・

九・1O・二∵一五二{〈’ 1八、10軸)↓

禰寝氏正統世録系譜

 丘ハ

制部外台荊⑪い 11一冊翻)軍・事⑱慶応一二㊧

岡山大池田

 平姓

宗教伝齢蒜純 一冊⑲伝記⑱元治元

㊧東大史料

 

平生臨終芯賠り ⑳平生臨終業成班・臨終

業成辮〃㊧真出示⑧僧撲㊧竜谷(真門秘輪珊の

内)⑮真宗全書六二

弊政論

ふ裟

 一冊㊧政治㊥新納時升㊥

文久二㊧東大史料

 平生脇刺帯之様心得等

訟誌諸読諸 一冊

㊧武家故実

㊧金沢市加越能

 兵石辮稿

鴬灘 一冊㊧軍事㊥成沢憲経

㊧岩瀬

 兵説

訟 ⑭大

田錦城*近世漢学者著述目

録大成による

 

平摂広

覧添鷲 ↓摂戦実録雰鷺

 皿雪漫筆

驚磯つっ 三巻㊧雑記㊨後藤古漁

*本朝医家著述目録による

 米船浦賀入津一件覚書涼註魏霞欝し 一冊

㊧外事

㊧旧

海兵

 

米銭会所掟控写

託號貧註お 一冊㊧経済

㊧鶴岡

 兵船厳整録

い討諮 一冊憩軍事㊧京大谷

村(江戸末期写)・東大教養

 

米船国書持渡候一件覚書算控呉鷲灘油欝

I冊㊧外交⑩士昔・水六(⑤宮童日

 米銭小割早算用

忠競

髭り 一冊⑳和算⑱

安政四

⑮石川謙

 平鮮策

綜注 一冊㊧外交●崇伝編㊧島

原 平

川山法恩寺記℃琵鰭 一冊⑲寺院㊧

旧彰考

 平泉寺再興縁起恰錺鐸 一冊⑳霊応山平

泉寺再興縁起(内)㊧寺院②実雄⑱寛永一

o㊧東大史料(福井白山神社蔵本写)

 平

泉詩抄捻亮 一冊@漢詩⑧大槻平泉

⑱弘化二

㊧宮城大槻

 平泉寺文書

捻聲じ ⑱平泉寺文書(大正一

三) 

米銭収納

賢鷲. 一冊⑲租税⑱宝徳三

㊧東大寺

 兵船図芯せ 一冊⑳造船㊧京大(京都府

渡辺守国蔵本写)

 兵戦正計集

ボ麗鷲. 一一冊⑳兵法㊧蓬

左 平泉先生文

仏隷鷲 二冊⑲漢詩文㊧大槻

平泉㊧宮城

 米銭相場早見

只裟鷲

 一冊⑲商業⑧高井

晒我

⑮寛政二

*江戸出版書目にょる

 平泉著書序

目い良鵠〇 一冊⑲目録⑱大

槻平泉著、堀友直・石沢俊平編㊧宮城大槻

(弘化元写)(一冊)

 米船渡来聞書

黙競れら I冊⑲外事㊧尊

経 米船渡来時の記

鎌號れ 一冊㊧外事⑱嘉

永六㊧北村寿四郎*開国文化史料大観によ

る 

米銭早引相場帳緊読饗継 一冊憩商業⑱

天保1二版-野村兼太郎、刊年不明ー刈谷

 米銭万宝早相場

誌栽蕊ば 一冊㊧商業⑳

天保1二刊⑮富田新之助

 平泉文稿

☆亮

 二巻一冊㊧雑記㊧大槻

平泉

㊧宮城

*遊学問答・記達谷孝婦事・孝子

喜兵衛伝・孝子四郎右衛門伝・孝子文右衛門伝

獅山公一枕二大字記・梅嶺遊覧記・銅台記.一

枕亭尚歯会記・紀家公救火事を収む

o米銭胸算用初編禁銭沌 一冊㊧商業⑧井

上定

賀⑩天保五⑯千葉

 米銭両替

競“ 1冊⑳経済⑱文政七刊

⑱国会

 兵叢

稔 =一巻⑮兵法⑧山県柳荘*近

世漢学者著述目録大成による

 弊帯℃ ↓履軒弊帯

 米倉閑語

夙霞う 二巻㊧近藤正斎 *漢学

者伝記及著述集覧による

 米倉閑話

鶯樗

 一冊⑳随筆⑱恩田仲任

(意楼)㊧国会(米倉余話・意楼腐談と合二冊)

東北大狩野・刈谷・鶴舞

徹帯記

ぷそ 六冊⑮茶道㊧松尾宗二⑱

享保七自序㊧国会(「弊箒記」)(倣帯記補と合

一二冊)・早大(一冊)’東大・尊経(「敵掃記」、

四巻四冊)・天理

 弊昴季編

難誓

 ↓履軒弊帯

 赦帯記補ふ註 ㊧茶道②松尾宗二㊧国会

(倣帯記と△旦二冊)

 弊ヨ里予金●誘き 一巻㊧禅宗⑧高峰東唆

㊧両足院

 平蔵吟味

白状念誘號 一冊㊧記録⑱延

享三㊧東大寺

 弊帯残稿

☆誇 一巻⑧中井履軒 *近世

漢学者著述目録大成による

 倣蒜算法

江騎

 一冊⑲和算㊧東北大狩

野 弊帯子

にそ 一巻⑳黄壁②大安浄桃

*新纂禅籍目録による

 徹箒集

い袈う 二巻⑧荒川天散*近世漢

学者著述目録大成による

 幣昂集い巽う 三巻㊨三宅瓶斎 *越佐名

家著述目録による

 弊帯集い震う ㊧漢詩⑮東洋岩崎(詩宝の

内) 

弊帯集 一冊㊧漢詩文⑧久家朗(暢斎)

⑱天保二自序⑱天保七版(r暢斎詩紗」、二

冊)ー国会顎軒・金刀比羅(乾巻一冊)、刊年不

明ー国会顎軒・大阪市大森・京大(一冊)(「暢斎

詩紗」)・大阪府・京都府・無窮平沼

弊蒜集 一冊@漢詩文⑧栗山悪(潜鋒)編

㊧内閣・宮書(故人考叢一)・東北大狩野(文政 ㎝

六宮

地仲枝写)・茨城・岩瀬・彰考・天理(上巻一

Page 15: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へいとへいそ

冊)㊧甘雨亭叢書五集の内㊧先哲著作国民

道徳二・水戸学全集五・水戸学大系七*現存本

二巻のみ

 弊帯集

い饗う ⑳漢詩文⑧松平君山㊧鶴

舞(一五冊)(余編、二冊)↓逢左(自筆・交り、七

 一

巻三九冊)(余編、磯谷槍洲写一〇冊)’成田

q冊)⑯明和七版(初編、七巻三冊)ー国会

鵠軒・内閣・慶大斯道・竜谷・岩瀬・鶴舞(一冊)’

神宮、天明三版ー鶴舞(二編、文部、二冊)

 

弊箒集

い饗う 一冊㊧茶道㊥刈谷

O弊箒集

 一冊㊧漢詩文②林翼(屋山)⑱

士最永四刊⑳京大谷村・広島大・岩瀬・金沢市稼

堂.茶図武藤・無窮織田*商斎遺稿を付す

 平蔵集

い路う 一〇冊⑲雑記㊥上原平蔵

㊧慶大

◎徹帯帖ひ投う 一冊㊧書道㊥市河米庵(三

亥)書⑱文政二践⑱岡山大池田・学習院・早

大.東大・東北大狩野・一橋大・竜谷・松江・飯田

(「敵帯帳」)・金沢市稼堂(「倣帯帳」)・刈谷・蓬

左.神宮.無窮織田・旧111井ee軒・漆山又四郎

 弊箒詩話訟枝 三巻⑯漢詩文⑧西島蘭渓

㊧日本詩話工最書四

 弊帯全集捌

い巽蕊ん ㊨中井履軒*近世漢

学者著述

目録大成等による

 弊帯続編

た鵠

 一冊翻漢詩文②若林友

輔(柳村)編⑱享和三㊧宮城

 弊昴続編 ↓履軒弊帯

 倣箒筆記

ひ裟う 六巻②赤松蘭室 *近世

漢学者著述目録大成による

 徹帯文集

恰賢ぶ 六巻⑱栗山潜鋒*漢学

者伝記及著述集覧による

 弊帯髪言藍鴬 ↓履軒髪言

 徹窓夜話

訟託 一冊㊧雑史㊧尊経

 徹

窓野話鯨扶 一冊⑳伝記⑱文化五

*加能郷土辞彙による

 米倉余話

穴幾

 二巻

⑲随筆

⑧恩田

仲任

(意楼)㊧国会(意楼腐談・米倉閑話と合二冊)

東北大狩野(巻一、一冊)

 徹帯録

い震 一冊㊧随筆㊧東大

 幣足加持開眼之大事

い震瓢誌

 一冊㊧真

㊧高野山三宝院(教宥写)

 弊足加持法

芯賢

 一帖㊧真言㊧高野山

真別処(地鎮等の内)

 

平測捷径表

諒設

昔 一冊⑳測量㊧奥田

秀貫

⑱安政四序

⑳学士院・東北大狩野

 兵属書七品

☆譲孔 一冊㊧兵法㊧東北大

狩野

 

平太

玲 ⑳謡曲㊨古典文庫未刊謡曲集七

↓能の本

 

兵隊稽古打一ケ月諸入用積申上候書付いぽ

桔綜D緒究莞磐溺っ I冊⑲軍事⑧若松三輪

次郎

⑧長崎

 平題考

い蒜

 ⑲武家故実

㊧旧彰考(七物考

閑美弓と合一冊)

 平台紗

い莞い ⑳記録㊧京大(仁和寺記

録一六)・東大史料(同上)

 平体論

』註

 一冊⑲医学⑧高野長英㊧

慶大富士川(「平体篇」)⑥高野長英全集二

 平

操解術☆雰 一冊⑳和算⑧菅野元健

㊧東大(菅習斎先生算法集の内)・東北大岡本

(同上)

 平操解術 一

㊨算法

㊧和算

⑧山路連

貝軒編

⑧学士院

×

平操解術 ⑲和算㊧国会(二冊)(1冊)・学

士院(一冊本三種)・東北大(明和六松永貞辰写

l E)(関算前伝二三)・東北大岡本(1冊本五

種)・東北大林(i1冊)(1冊)

 平沢寺文書

芯賢じ 一冊㊧東大史料(静岡

平沢寺蔵本写)㊨静岡県史料三輯

 平操数

解猶ぱす I冊㊧和算⑰米沢興譲

(文化一四佐藤茂慶写)

 兵太郎仇討話

算麓鵠

 一冊㊧実録㊧十

返舎一九作、歌川豊広画⑱文化元刊⑮早大

 平太郎縁起

む鑓 一冊⑲真宗㊧大谷(宝

永五写)

 平太郎熊野参詣記総鵠設ま 一冊㊧真宗

㊧大谷

o平太郎事蹟談

ぴ鷲鴬 五巻五冊⑳常陸国

平太郎事跡

談(内)㊧伝記⑧無染⑱寛政八

⑱国会・大谷・東大・大阪府・牧野

 平太

郎聖教い熟誇し 一冊⑲真宗㊧大谷

 平太郎伝記

怠麩 一冊㊧伝記㊧大谷(明

治写)

 平太郎之記

ぷ杜ろ 一冊㊨専修念仏行者

㊧伝記

⑧信暁⑩文政五刊⑱大谷

 

兵謹

鴬 二冊

㊧兵法

㊧東博(江戸末期

写)

 丘会談故中《い⑪醍ん  一冊㊧兵法⑧米沢興譲

 

平旦独語後記

ぺ吉設 ⑳紀行●永井重俊

㊧国会(東北風談と合一冊) .

 

地測量図式C戎㍉ ⑲測量㊧東北大狩

野(為春舎叢書三)

 平中径累斜式蒜轟弘い ㊧和算⑧山路主

㊧東北大(関算前伝一三五)

 米仲追福句集

ポぽ鶉い 一冊⑳米仲発句

⑲俳譜

⑱牛呑編

⑱安永七刊

㊨東大酒竹

知+

*米仲十三回忌追善

 平仲物語

紘紡” .一冊⑳平中物語⑲物語

㊧静嘉(伝冷泉為相写一帖、重文)・京大(昭和

写).実践(明治写)㊨角川文庫・日本古典全書

日本古典文学大系・国語国文昭和一四の六-九’

=.1二⑮平仲物語(萩谷朴、昭和二七)⑲

古典影印叢書・平中物語(昭和二)

 丙丁鑑古編

無か 三冊㊧災異⑧塩谷世

㊧無窮平沼

 丙丁亀鑑

演義ふ鍵鍵 二巻二冊㊧占卜②

温故道人訳

㊧国会

丙丁銅戒録

☆ぽ窃 二巻二冊㊧災異⑧塩

谷世弘編

⑮天保1一序㊧内閣(丙丁畑戒録

続録とA旦冊)(二冊)・京大(二巻一冊本二部)

早大(二巻一冊)・東北大狩野(一冊)⑮国会・

内閣・静嘉・宮書・京大・教大・慶大・東大・明大・

秋田・日比谷加賀・岩国・刈谷・桜山・無窮織田・

礫川・旧浅野・旧彰考・仙台伊達家・萩毛利家

用明

天皇元-天文一六

 丙丁燗戒録蝕篇ゲ農濡蒜い I冊⑲災異

㊧京大

*駁丙丁畑戒録

 丙丁燗戒録続録

☆信駕ぴ 一冊愚災異⑧

塩谷世弘

⑱天Ee〈 1 O自蹴⑰内閣(丙丁畑戒

録と合)・無窮平沼(益堂日抄の内)・旧浅野

*天文一五-天明七

 平亭雑記訟紅い 二巻二冊⑧畑時椅(銀鶏)

㊧大東急(自筆稿本)

 丙丁地震紀聞

い銭☆ 一巻㊧災異⑨鶴峯

戊申*大阪名家著述目録生寸による

 丙丁小録

☆驚し 一冊⑳財政㊧那珂梧楼

㊧岩手(自筆)*安政三・四、南部藩

 丙丁屯厄

驚ち I冊㊧災異㊧東博(弘 02

                     2

化四写)

 

丙丁録

☆は 一冊⑲雑史㊧宮書

 丙丁録

 一冊㊧災異㊥徳川斉昭⑱天保

一一一㊧鹿児島大玉里 *垂仁天皇一五-天明

七 閉

轍々放義謙輻て 1冊⑲真宗㊧大谷

(大正写)

 平田

院文書

い捉鷲 一冊㊧東大史料(愛知

平田

院蔵本写)

 平田

和尚語録隷蒙○し 一冊⑳平田録⑲

臨済②平田慈均⑧南北朝時代㊧内閣(「平

均和尚語録」)・東大史料

 平田

和尚伝い裟鷲 一巻⑲伝記㊧禅林僧

伝の内㊨続群量目類従九輯下

 平天

儀齢て 一冊㊨新製㊧天文㊥米室

白裕編⑱天保一一刊㊨金沢市加越能

◎平天儀図解齢託 一冊⑳天文捷径平天儀

図解(外)㊧天文⑧巌橋嘉孝(耕柳堂)⑱享

和二刊㊧礫川⑭国会・静嘉・東博・学士院・香

川大神原’九大(「平天儀説」)(一冊)・教大・神

戸大・早大・早大小倉・東北大・東北大狩野・林・

東洋大哲学堂・明大・竜谷・大阪府・大阪府石崎・

浅野・刈谷・豊橋・井本・杏雨・栗田・乾々・高野

山真別処・尊経・天理・羽間・礫川・学書言志・神

田茂・渡辺敏夫

 平天儀俗

解C蕊ぎ 一冊⑳新製平天儀俗

解・新製平天儀俗解㊧天文⑧米室白裕⑱天

保l一序㊧九大・東北大狩野・金沢市加越能・

井本・羽間・礫川・渡辺敏夫

 平天儀用

竪bo I冊@天文㊧本木良

⑱安永三㊧九大・東北大・長崎博(稿本)

 平田

寺雑記

忘詫 一冊⑲寺院㊧駒沢

 平田

寺草創記

鰍経鍵 一冊㊧伝記㊧駒沢

松ヶ岡(「遠州平田寺草創記及附録」、月洲和

尚漫録と合)

 平田

寺文書

芯鷲じ 一冊㊧京大(静岡平田

寺蔵本写、観勝寺文書と合)・東大史料(静岡平

寺蔵本写)・無窮神習(玉麓一三〇)⑲静岡県

史料四輯

 丘ハmpA l fi問朱ロ齢仙▽肪か泌  一冊 ⑲丘ハ法 ⑧]建

Page 16: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へいほへいと

宜郎編

⑰旧彰考(正暦二写)

 平洞記

にど ↓兵範記㎜舗

 兵道記

鎗ど 一冊⑲剣術㊥明石三郎兵衛

㊧京大*当流

 瓶道経書

忙皆き 一冊⑳君子喩拾義(外)

⑳花道

㊧池坊

 兵道極意之

←雛

詫 一冊⑲兵法⑧祐

件?㊧徳島(天明五写)

 兵道

乞食袋☆皆ぷ 一冊㊧随筆㊧宮書

(中古叢書八一)

 兵道雑抄民誇ざ 一冊⑳軍敗方肴図㊧武

家故実

㊧内閣

 兵道詞

“いど

 一冊⑲兵法㊧東北大狩野

(由比演徴写)

 米道大意ぽ当 一冊⑳経済㊧鈴木直二

 兵道通身眼恒瀧類 一冊⑲兵法⑧沢庵宗

㊧祐徳

 兵道密話

訟当 一冊⑲庭訓⑳兵法㊧蓬

左 

蔽蕩録h吉 三巻三冊㊧随筆⑰大谷

o井呑録蛤儲 二冊翻神道②梅村清廉⑱

天保= ㊧国会・早大(一冊)・無窮神習・中山

久四

 平人気象論説

姶認境 一冊@医学㊧東

博(文化一五写)

 平人名書名頭

念號

 ㊧往来物

⑱寛文二一

⑭石川謙

 徹嚢遺塵

い器, 一巻⑳漢詩文㊥寺門静

*埼.玉名家著述目録等による

 瓶嚢拙工

謙貿

 二巻二冊⑲度量衡●伝

長島仁左衛門㊧旧彰考(二部)

 

兵之大

意ふぱ 一巻⑲兵法㊨松平定信

⑱文化七

㊧桑名松平家

米舶紀事

ぷ霞 ㊧外事

㊨村山拙軒(徳惇)

㊧無窮平沼(拙軒文稿と合一冊)

 幣吊大事綜ぴく 一冊@神道㊧言野山三

宝院

 米麦種子撰の伝

誌票鷲 ㊧農業㊥平賀源

内㊨平賀源内全集下

 米舶渡来御届被御渡諸記

驚禁誌い鑓ど 一

㊧外事

㊧旧浅野

 米舶渡来風聞紗

賛殼詰ハ ニ巻二冊㊥嘉

永癸丑甲寅㊧外事㊧教大

 幣吊祝詞稔はく ⑮祝詞㊧国学院(神舐提

要四)・大倉山(同上)・神宮(同上)

 米麦表裏記顎訳ひ 一冊⑳戯文㊧京大

(天明二写)

 幣

吊辣黛は 一冊⑳天台⑧義厳㊧弘化

二奥書

㊧護国院

 幣吊辮 一冊⑲有職故実⑧伊勢貞丈㊧

内閣(鳥柴之考の付)・東博(江戸中期写)・教大

無窮神習(乗物考等と合)(一冊)

 兵範記

鈴は ↓兵範記㎜舗

 平藩語録

蒜供ん l冊⑲伝記⑧守山正麹

㊧東博(天保二写)・尊経(「平藩語録鄭氏兵

話」、三巻一冊)*鄭成功伝

 米藩知行姓名録

ロ隷鵠

塔 一冊⑲名鑑㊧

栗田

*米沢上杉氏

 米藩年表

綜設ね 三冊⑲年表㊧東大史料

(福岡県武田厳雄蔵本写)

 米藩名義世運諭解訟蠕漂 一冊㊧記録

⑧石坂又次郎㊧香川大神原(江戸末期写)

 米藩名臣録

膝鵠価 三巻三冊⑮名鑑⑱文

久元

㊧大阪府(侍組家督先後録之序を付す)

    

訟 ㊧兵法

㊧内閣(明治写、礼志

 兵備志

等と合一冊)

 弊風談ぷ極

記集成による

一冊

⑧小池貞景*国学者伝

 米府鹿子

夙竺 六巻六冊

⑳米府鹿の子’米

府鹿之児

⑲地誌

②日雄⑱明和年間㊧国会

(弘化三写

五冊)・内閣(六巻六冊)(「米沢鹿

子」、異本、明治写六巻三冊)・東洋岩崎・宮書

(三冊)・京大谷村(「米府鹿ノ子」、文化一〇小

浦栄次写四巻二冊Y東大(五冊)・米沢林泉(六

巻一冊Y旧彰考・学書言志(六巻三冊)㊨米沢

古誌類纂(明治四一)↓米沢事跡考

 米府鹿子 六巻六冊㊧地誌②原田直久

⑱宝暦年間㊧米沢林泉(伊佐早謙写)(抄、一

冊)⑭天保七版-米沢林泉(巻四⊥ハ、二冊)

 兵賦軌範

齢砧 一冊翻漢詩㊧鹿児島大玉

里(明治写)*慶長六ー寛永一五の出陣賦

 兵賦金役金勤方手留

爺捻答蓑ん 一冊⑲

記録

㊧東大

 平復談

忘砧 二巻二冊㊨薬疫合戦㊧滑稽

⑧大癖山偏屈居主人⑱天保三序⑱乾々・

茶図成箕

 兵賦考治ふ ⑳軍事㊧国会(土佐国群書類

従雑)・内閣(同上)・京大(同上)・東大史料(同

上)’高知(同上)

 兵賦考鶏肋

た鴛, ㊧軍事磯野見岩之進

㊧国会(土佐国群書類従雑)・内閣(r軍賦考難

ろく」、同上)・京大(土佐国群書類従雑)・東大

史料(同上)・高知(同上)

 兵賦考略

に吉 一冊⑳軍事⑧奥村栄実

㊧金沢市加越能

 兵賦考略 二冊

㊧軍事

㊧金沢市加越能

*天正一八-元和二

 米府四

問い栽 一冊⑲和算●遠藤好幸

㊧学士院・東北大林

 平物価策

齢ぽ ⑳経済⑭国会(名字説類

集等と合一冊)

 米府二間口捻 一冊⑲和算㊧学士院・東

北大林

 米府年表

誌髭 三巻付録一巻四冊㊧年表

㊧戸田藤蔭編㊧内閣㊨米府年表(昭和七)

慶長-弘化三

 米府秘録

瓢儒 一冊⑲系譜㊥観斎正仲

㊧宮書(徳川将軍家夫人所生考等を付す)

 米糞分解

鷺ぱ 一五巻付録三巻八冊㊧随

⑱中島隆備⑱文政六践㊧京大

o皿皿郷談

誌慾き 八巻八冊㊧読本㊨曲亭

馬琴作、葛飾北斎画⑱文化一〇刊⑯文化一

o版-学習院・広島大・尾崎久弥、文化一二版

ー東博、安政五版ー国会・京大’早大・東大・林

美一⑲曲亭馬琴翁叢書*明治版あり

 平々

山人日記い獣裟ん 一冊⑱文化ニニ

⑰岩瀬(自筆)

 洪溝百金方摘要

い緊誌諺き 四巻六冊翻兵

法⑱宙心麓酒民(清)編、沢畔醒士訳⑱士最・水六

自序⑯宮書・岡山大池田・竜谷・高知・日比谷

近藤・刈谷・旧浅野・仙台伊達家・中山久四郎

 平方

騎 一冊㊧和算⑱文化l一㊧京大

 平方

 二巻二冊㊧和算㊧教大

 兵法駄・・: 兵法雛う::をも見よ

 兵法 一冊⑲兵法㊧丸山

 兵法彙教

☆鍔

 三巻一冊㊨唯一伝㊧兵

㊧東北大狩野(弘化三写)

 兵法彙綱

い蒜, 一冊⑲兵法⑧宇川祐直

㊧大阪府(延宝九写)

 兵法一家言蒜鷺い 一二巻首一巻二二冊

㊧兵法⑱佐藤信淵⑳天保四自序㊧内閣(1

111巻七冊)(巻一欠、一二冊)・宮書・東博(二

冊)・東大(二冊)(一冊)・無窮神習(一二冊).祐

徳・旧海兵(七巻七冊)⑲佐藤信淵武学集中

 兵法一巻之巻綜鍔苛 ↓兵法秘術一巻書

 兵法印可

二則

☆サ

 一冊⑲兵法⑧並河

⑱正徳五㊧京大・東北大狩野

 兵法蕩奥

捻鷲

 二冊⑱唯一伝㊧兵法●

服部直景伝

㊧東北大狩野(弘化三写)

 丘ハ法函蒼気巻いS砿灼師 ↓歪蒼気之巻

 兵法奥義講録

託罪◎う 五巻⑲兵法⑧山

鹿素行

⑱慶安四

自序㊧日本哲学思想全書一

五・日本哲学全書一二*山鹿流

 兵法奥義書☆跨お ↓兵法秘伝書驚吉ひ

o兵法奥義捷径訟誇鷺 二冊㊧兵法㊧松

幸照

⑱文政三刊

⑯京大(神儒仏奥義捷径

を付す)

 兵法応需抄

白盤隷う 一一巻四冊㊧兵法

㊧蓬左

 兵法大星目録三重伝並六物ロ訣ト詑諸躍巷

雛稔境 一冊㊧兵法⑧本沢斧之助⑱文政

=㊧素行文庫

 兵法奥意

治継う  l冊 ㊧兵法 ㊧岡山大池

田 平法覚書憲昔お 一冊㊧武術②有沢貞渉

㊧金沢市加越能(自筆)

 平方

開商録い措穎い 一冊⑲和算㊧東北

大狩野

 平方穎盤術解

綜雰治

 一冊⑳和算⑰学

士院

 兵法管見

昧賠

 ⑲兵法

㊧高非蘭

山㊧九

大(稿本、正声和訓伝と合一冊)

 平方還元

問治鴬紘 一冊⑲和算⑰宮崎

(関流算法の内)

 平方提 

鴬誘 一冊⑳和算㊧学士院(二

部) 

兵法眼目五ヶ之大事怠鵠醗“ 一冊㊧兵 03

                     2

㊧尊経

Page 17: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へいほへいほ

 兵法聞書

齢碧 一冊⑳兵法㊧東北大狩

野・武徳会(「兵法聴書」、長沼家蔵本写)

 兵法疑問

総今 ㊧兵法㊧宮城小西(富国

策の付)

 

兵法急務要

用ぷ鍔措 一冊⑳兵法⑧有

沢武貞⑱享保一九㊧金沢市加越能(自筆)

甲州流

 平法玉心流組打伝

お書饗登“ 一冊⑲武

㊧金沢市加越能

 兵法矩訓

怠咋 一冊㊧兵法㊥佐枝サ重

㊧蓬左(享保七写)

 兵法矩訓 翻兵法

⑧近松茂矩*群書備考

よる

 兵法九字之大事

蒜撫畏 一冊⑲兵法⑧上

泉義郷伝

㊧旧海兵(寛文三写)

 

兵法ロ伝集↑総殼 三冊⑲兵法㊧東博

(江戸末期写)

 平法ロ伝目録い濃衰で I冊㊨井蛙流㊧

剣術

㊧旧

海兵

 兵法軍敗一部目録☆書蕊思 三冊⑲兵法

②上泉義郷伝

⑰旧海丘ハ

 兵法軍敗扇之巻

黙鍔ぺ離 二冊⑳兵法●

上泉義郷伝

㊧旧海兵

 兵法軍敗記之巻亀ロ

日取鈴欝誘瓢賭 1I冊

⑳兵法

②上泉義郷伝

⑰旧

海兵

 兵法軍敗九城

気之巻か擁異離裟 二冊⑲

兵法

⑧上泉義郷伝

㊧旧海兵

 兵法軍敗

訓閲集日取継子立所い裟設蒜裟

二冊

㊧兵法

㊧上泉義郷伝

㊧旧海兵

 兵法軍敗軍気

図念驚託 二冊⑲兵法⑧

上泉義郷伝

旧海兵

 兵法軍敗軍訓集

魚ぴ只髄い ㊧兵法⑧上泉

義郷伝

⑰旧海兵(三巻六冊)(「兵法軍訓集」、

二冊)

 兵法軍敗雑顕八気之巻

宗櫨当蒜麸 二冊

⑳兵法⑧上泉義郷伝㊧旧海兵

 兵法軍敗三箇之日取蕊鵠κ雛い 二冊㊧兵

㊨上泉義郷伝(⑨旧海兵

 兵法軍

敗三方天之巻齢控狂誌さ 二冊⑲

兵法

⑧上泉義郷伝㊧旧海兵

 兵法軍敗師調子之巻い詑艮詫齢 二冊⑲兵

⑨上泉義郷伝㊧旧海兵

 兵法軍敗陣訓集

江驚パ號い

⑧上泉義郷伝㊧旧海兵

 兵法軍敗天虎之巻

☆槌註詩

②上泉義郷伝

㊧旧海兵

 兵法軍敗虎之巻日取鈴磐託謙

⑧上泉義郷伝

㊧旧

海兵

 兵法軍敗八雲奴変図☆房窺斑

㊥上泉義郷伝⑧旧海兵

 兵法軍敗八陣気之巻

☆鷺訂課

⑱上泉義郷伝

㊧旧海兵

 兵法軍敗

日取之巻太子伝☆鰐ば詰

㊧兵法

⑧上泉義郷伝㊧旧海兵

 兵法軍敗日取之巻判官伝

上泉義郷伝

㊧旧

海兵

二巻四冊

㊧兵

二冊

⑲兵法

二冊

@兵

二冊

㊧兵

二冊

㊧兵

二冊

二冊

⑲兵法

 兵法軍敗兵具祝肴組

様巻

隷欝鷲詑ぷ訂

二冊

㊧兵法⑧上泉義郷伝㊧旧海兵

 兵法軍敗法記吟返之時取驚碧只設叢蠕 二

㊧兵法

⑧上泉義郷伝㊧旧海兵

 兵法軍敗法記十箇条

に罪甑ぽほ 二冊㊧

兵法

⑧上泉義郷伝㊧旧海兵

 兵法軍

敗法記時之巻騎討訂課 四冊⑲兵

②上泉義郷伝㊧旧海兵      ’

 兵法軍敗法記之

日取騎諮鷲梨 二冊㊧兵

⑧上泉義郷伝㊧旧海兵

 兵法軍敗法天之巻

騎鷲瓢蝶

 二冊⑲兵法

⑧上泉義郷伝㊧旧海兵

 兵法軍要集

誇κん I冊⑲兵法㊧東北

大狩野・尊経(小笠原家伝書五輯)

 兵法軍要武鑑

い訟

奴ん 一五巻⑳兵法㊧

内閣(二冊)・早大(「兵法軍用武鑑」、極意深秘

巻を付す、一冊)・尊経(小笠原家伝書五輯)

 兵法軍要武録

い蒜詫ん 九巻九冊⑯兵法

@東北大狩野*小笠原流

 平方交商起源同論

齢鵠若㏄驚 一冊㊧和

算⑲福田廷臣⑱文政四㊧学士院

 兵法極意

ひ品う 一軸㊧兵法⑨平松定憲

⑱宝永二㊧明大(自筆)

 兵法極意備忘録

☆磐吉 ④兵法⑧佐久間

立斎

*近世漢学者著述目録大成による

 兵法五綱耕義

い趨詫 一冊㊧兵法㊧金沢

市加越能*甲州流

 兵法五戦問答

舘欝蠕 二冊㊧兵法⑩宮

書・東博・神宮・茶図成貴

 兵法御伝受一巻駄雰震ん 六冊㊧兵法⑧

有沢才右衛門

㊧金沢市加越能(文化元写)

 兵法古伝秘書巻

聡鍔

巽ん I冊㊧兵法㊧

神宮

 兵法五問自答い儒髭 一冊⑳武貞先生五

自答㊧兵法⑯有沢武貞⑱元文元㊧東北

大狩野・金沢市加越能(自筆)

 兵法雑記

訟ヲ

 ㊧兵法

⑰国会(尾張雑書

二三)

 兵法雑書

跨 一〇冊⑯兵法㊧岡山大

池田

 兵法三武功

☆誇さ 一冊⑲兵法㊧旧海兵

*山鹿流

 兵法死引之術方総碧牝ん 二冊⑲兵法②

上泉

義郷伝㊧旧海兵

 兵法雌鑑

捻咋 ↓師鑑紗監W

 以平方式直為幕術

☆鵠れ農蕩築  一冊⑳

以平方式直作幕術

⑲和算

㊧京大・東北大林

(二部)

 平方式解

☆鵠 一冊⑳平方式求草術解

(内)㊧和算㊧東大

 平方式珠盤術伝心雛貌琵ゆ 一軸⑲和算

②武内

度道著、武内度径補⑱慶応三㊧学士

院 平方式算盤直術定例芯誘紮註醗 一冊⑲

和算

㊧早大小倉

 平方式定則

←隷討 ㊧和算⑰東北大狩野

(算法伝書+三種の内)

 平方式定則解義

☆鵠詩て I冊⑭和算㊧

東北大狩野

 平方式統術解

に磐纏と 一冊㊧和算⑨温

知斎主人

⑭東北大林

 兵法四

十二箇条

怠欝能ゆ ↓兵法秘術一巻

書〔壌鴬紫

 兵法実記い詰う I冊⑲兵法⑧窪田清音

㊧東大

 兵法師伝書

芯吉し 一冊㊧兵法㊧東北大

狩野

 兵法志道集

ハぴ兇

 一冊㊧兵法㊧武徳会

(樋口家蔵本写)

 平方写和

い嘉う 二巻二冊㊧和算㊧京大

(上巻一冊、二部)・東北大狩野(算法伝書五種

内)・大阪府              04

                     2

 兵法修鑑抄

ぷ欝諺

 一冊㊧兵法⑧有沢

永貞㊥元禄=二㊧金沢市加越能

 

兵法拾記

い蜘鍔 ㊧兵法②津軽信政編

*諸大名の学術と文芸の研究による

 兵法十

九ヶ条た欝講 一冊㊧兵法⑧有

沢貞渉⑱天明四㊧金沢市加越能(自筆)

 兵法十字之大事

訟謬琵 ㊧兵法

㊧宮書

(九字護身法の付)

 丘ハ

法十字秘術

“い施の配づ  一

冊 ⑲兵法 ㊧古同

野山三宝院(天文一三良伝写)

 兵法雌雄補遺

た鷺し 一冊㊧兵法⑧重直

㊧広島大

 兵法集覧

騎鷲し ⑲兵法⑧力丸東山*近

世漢学者著述目録大成による

 兵法集

覧 一〇巻㊧兵法⑧藤原稟所

*近世漢学者著述目録大成による

 平方術

い紮う 一冊㊧和算⑰学士院

 平方術並立方術脈麗説諺雰 一冊⑲和算

㊧学士院(二部)

 兵法書

訟は 一冊⑲兵法㊥関大

 兵法成就頓法修行

☆融昆鶏蒜 ㊧兵法㊧

尊経(兵法秘術一巻書の付)

 兵法正伝奥秘之抜書

恰跳匙

設ん I冊⑲

兵法

⑨羽田立斎㊧東北大(宝永二塙直隆写、

登米伊達家文書の内)

 兵法正

伝ロ解怠借盤 一冊⑲兵法㊧東

博(江戸末期写)

 兵法正伝巻聞書訟鍔託設 一冊㊧兵法

㊧国学院

 兵法上覧筆並御書付蒜講疑鑓諮 一冊㊧

記録

⑱享保一五㊧山口文書館

 兵法諸軍配

自註齢ぱ乳襲 一冊⑲兵法㊧

有沢永貞②金沢市加越能(自筆)

 平方新術芯袈。 ⑲和算㊧学士院(地巻の

み一冊)

 丘ハ法陣工⊥い心購〇 一一一冊⑲兵法㊧鉦e窮平沼

 兵法

神武雄備考☆鍔設 四冊⑯兵法㊥

山鹿素行⑱承応年間㊧旧彰考

o兵法神武雄備集恰讐毅ぶ 愚兵法⑧山鹿

素行

⑱寛永一九序、慶安四自序㊥国会(「兵

Page 18: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へいほへいほ

神武雄備集L、一七冊)・内閣(四一冊).東博

(江戸末期写二

一冊)’京大(目録共三〇巻三〇

冊)(r兵法神武雄備集結要L、四巻一冊).国学

院(「兵法神武雄備集舟戦部抜書」、一冊Y東

大(目録共五〇冊)・東北大狩野(宝暦一二写四

六巻三五冊)(宝暦一四写一冊)(天保七写二巻

二冊)(五九冊)・青森(一五冊)・秋田(三冊)・福

島(首巻・城制巻一ー一三・武備巻一ー一三二七

ー二〇・戦律巻一⊥七、兵法神武雄備集奥義

と合二八冊)(「兵法神武雄備集結要」、七巻二

冊)・金沢市加越能(二五冊)(五冊)(第九品軍

本総結、一冊)・蓬左(六一巻一二冊)・北野二

冊)・乾々(巻=、一冊)・素行文庫(城制巻

一、

一冊)(城制巻一-三・九・戦律巻六・七、六

冊)(城制巻四ー八・武備巻一二・一八・一九、九

冊)(城制巻四・八二〇・=、四冊)(城制巻

四・九・1O、三冊)(武備巻一・二〇・戦律巻

二、三冊)(総目録・武備巻八、四冊)(武備巻

八、三冊)(武備巻八二七、二冊)(武備巻一

1・l四、二冊)(武備巻一四、一冊)(武備巻

1 kl・ 1七、二冊)(武備巻一八、一冊)(武備

目録巻一・二・九・一四・戦律目録巻一、七冊)

(戦律巻

二七、二冊)(戦律巻三、二冊)(戦律

巻六・10、一冊)(「兵法惣目録並序」、一冊)

(r兵法神武雄備集序L、 1 ee)(1冊本二部)・

尊経(五〇巻目録一巻二五冊)・旧浅野(五一

冊)(三三冊)・中山久四郎(安政二写一冊)(六

EE) (r兵法神武雄備集序井総目録L、一冊)

兵法神武雄備集奥儀

諒ぱ銑

轟 ⑳自得奥

儀集

⑲兵

法㊥山鹿素行⑱慶安四㊧千葉

(r兵法自得奥義集」、天保1二写一冊)・福島

(五巻、兵法神武雄備集と合二八冊)・金沢市

越es (r兵法神武雄備奥儀抄」、一冊)(一冊)

蓬左(五巻五冊)・素行文庫(五冊)(「自得奥儀

集」、巻二、一冊)(巻四、一冊、二部)(「自得

奥儀集」、 1 $)(r自得奥義L、一冊)(「奥儀

抄」、一冊)・尊経(「雄備奥儀抄」、五巻一冊)・

旧浅野(四冊)・旧海兵(「自得奥義」、安政四宗

岡泰輔写一冊)’有馬成甫(「兵法神武雄備集自

得奥義」、四冊)㊨山鹿素行全集一*山鹿流

 

兵法神武雄備集極意縄張訟鍔品鵠嚇 一

⑲兵法

⑱山鹿素行㊧素行文庫(「神武雄

備集極意縄張L)

 丘ハ法神武雄備補抄か矩搬ぽω“は  一冊‥⑳兵法

⑰岡山大池田(「神武雄備補抄」)

 兵法新論

捻鷲

 一五巻一六冊㊧兵法⑧

桜田

⑱嘉水七㊧内閣・葵(巻四・kl、 1冊)

 兵法水練

全書捻碧鍵 一〇巻一〇冊⑲武

山口竜門㊧石本巳四雄(文化四写)㊧

日本水泳史料集成*水練目録・兵法水練之巻

水練大意十六川之巻・水練器薬之巻.水練至

極之巻・水練微妙之巻を収む

 兵法水練之巻か完薯い 二巻二冊⑲武術

⑧山口竜門(㊧石本巳四雄(兵法水練全書の

内)⑲日本水泳史料集成

 平方

図解蒜当 一冊⑯和算㊧早大(寄偶

割を付す)

 兵法船軍書

い籏豊

 一冊㊧兵法㊧広島大

(天保五写)

 兵法前書之事

い蒜

詫ん 一軸㊧武術⑱明

和五㊧長崎*棒術目録

 兵法前書巻

い蒜

設ん 1軸⑳兵法⑧島田

貞英⑱明和五⑭東博

 

兵法千練紗念鵠戸ん 一冊㊧兵法㊧高野

山真別処

 兵法大意

齢総う 一冊㊧兵法⑧松平定信

⑱天明七㊧桑名松平家

 兵法大意ロ

伝抄

←麗畏ハい I冊㊧兵法⑧

松平定信

㊥文政三

㊧桑名松平家

 兵法大意問答

芯欝篭 ㊧兵法㊧喜多村間

*近世漢学者著述目録大成による

e兵法対策芯設 一冊⑳兵法対策用⑲兵

㊨大野武範

㊧宮城青柳

 

兵法大事心ぱう 一冊⑲兵法⑧佐藤孝経

⑧慶大(元治元写)

 

法大事秘事芯蟹だ 一冊㊧兵法㊧素行

文庫(奥村好昌写)

 兵法大成

綜鵠

 ⑳兵法

②松平頼元 *群

書備考による

 平方逐索起術

い莚じう要 一冊⑲和算㊨岡

之只

㊧学士院・東北大狩野

 兵法地利大事

怠携ち ㊧兵法㊧礫川(分度

規矩

口訣と合一冊)

 兵法地理大事

怠跨ち ㊧兵法⑨小倉圭斎

㊧旧海兵(安政七写二巻)(「兵法地理之大事」、

万延元

写一巻)*北条流

 兵法手鏡

芯賠 一冊⑲兵法㊧富山(文政

七津田

信賢写)

 兵法弟子問答い寵舞 一冊㊧兵法⑰武徳

会(長沼家蔵本写)

 平方綴術解

齢討悪

 一冊⑲和算②大原

利明

㊧東北大狩野

平力綴術解 一冊⑲和算⑰学士院.東北

大岡本(二種)・東北大狩野.林

 平方綴術括式

駄磐廷じ 一冊⑳平方綴術

⑳和算

㊧東北大狩野

 兵法手

引草鎌窮て 1冊㊧兵法⑧伴次徳

⑱文政七

㊧有馬成甫*北条流

o兵法伝記芯悟う ㊧剣術㊧東博(安政二写、

究理巻と合一帖)・東北大狩野(嘉永五早田養

徳写一帖)・愛媛伊予史(一冊)・金沢市稼堂(慶

応二小倉永惇写一冊)・大倉山(霊劔伝と合一

冊)*直心影流

 兵法伝記集

ハ霞巽

行文庫(西俊廉写)

 兵法伝習恰磐で 一冊

越能(有沢致貞写)

 兵法伝授序

芯蝋巳

11巻二冊㊧兵法㊧素

㊧兵法㊧金沢市加

一軸

㊧兵法

⑨貞方平

之助

伝・青方晋太郎受⑱安政六⑰長崎

兵法伝統録

欝雰㏄ 一冊⑳山鹿流伝統録

㊧兵法

㊧慶大幸田(稲葉通貞増補).東大史料

(東京都井上哲次郎蔵本写)・素行文庫(嘉永四

一瀬前直写)㊨山鹿素行全集一五

 兵法

虎之巻謙鍔と 三巻一冊⑯兵法㊧京

大 兵法

虎巻に討と 一冊㊧兵法㊧伝大江匡

㊧東北大狩野

 兵法

虎之巻詳訳い叢髭揚 三冊⑲兵法㊧

蓬左(二部)

 兵法

虎巻身治法齢房誌垣 一冊⑲兵法⑧

長谷川弟二郎㊧無窮平沼(万延二写)

 兵法

日用集い盤袈ち ⑯兵法㊧明暦四奥書

㊧東北大狩野(俳譜あすか山等と合一冊)

o兵法抜書疋夫之抄ひ蒜畏蒜き ⑳疋夫之抄

⑳兵法⑧有沢永貞⑱寛文四稿、元禄二補

㊧東北大狩野(兵器巻六巻・武功巻二巻.斥候

巻二巻、正徳四増補、一一冊) (r疋夫抄L、五

巻五冊)・富山(「疋夫抄兵器之巻」、元禄二自

ew.、 1 E) (F兵法抜書匹夫抄追加L、兵器巻・

武功巻、元禄11自cu、 I冊)(F兵法抜書匹夫

抄軍詞之巻Lr 1 EE) (r兵法抜書匹夫抄軍容之

巻Lt 1 E)・金沢市加越能(元禄二自筆、五冊)

(五冊本二部)(「兵法抜書匹夫紗」、今枝直温

注、元禄二二写五冊)(宝永三今枝直温写一

冊)*甲州流

o兵法抜書疋夫之抄私解宗習mば総 ニニ冊

⑳兵法抜書匹夫之抄私解

㊧兵法

⑨有沢永貞

著、有沢武貞補㊧国会(二〇冊)・金沢市加越

能(二二冊)(軍詞之巻・武功之巻、五冊)(「兵

法抜書匹夫之抄」、軍容之巻、一冊)・金沢市

雅堂(「疋夫之抄私解」、前田直躬写二冊)

o兵法抜書疋夫之抄図解完習謬がぽ 七冊

㊧兵法

㊥有沢武貞(桃水子)⑱宝永四・五㊧

宮書(「疋夫抄図解」、八冊)・早-K (r匹夫抄図

解」)・東北大狩野(「図解」)・日比谷東京(「疋夫

之抄軍詞之巻」、軍詞之巻・軍容撰功之巻、二

冊)・金沢市加越能・金沢市稼堂(「疋夫抄図解」)

*軍詞之巻二巻・軍容撰功之巻二巻・兵器之巻

三巻・武功之巻一巻より成る

 兵法之書

咋 一冊㊧兵法㊧旧浅野

 兵法の巻

〔灘う 一軸⑭兵法⑧杉山公憲

㊧東博(享保写)

 兵法破邪見咄集

齢讐読稽 二巻二冊⑲兵

㊧武徳会

 兵法抜葦

軸重之巻獣鳶 一冊㊧兵法㊧

旧海兵

 兵法抜奉幡司巻

 一冊㊧兵法㊧旧海兵

 兵

法秘訣十一品齢湾窃舶 一冊⑳兵法⑧

萱野延重

⑰東北大狩野(天保七写)

o兵法秘術一巻書蒜吉出⑭ 一冊⑳兵法四

十二箇条・四十二章・張良一巻書⑲兵法㊧東

大(F兵法秘巻L)・岩手・愛媛伊予史(「兵法四十

二箇条」)・神宮(「兵法秘術」)・尊経(文和三写、

兵法成就頓法修行を付す)・武徳会(「源家相承

兵法秘術巻」)(「兵法秘術巻」、仙台伊達家蔵

本写)・無窮神習(「兵法秘術巻」)・旧海兵(「兵

法四十二箇条」)・有馬成甫(「兵法一巻之巻」、 05

                     2

寛・水一六写)

Page 19: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へいほへいほ

 兵法匹夫受用集

い盤品路 一〇巻一〇冊

⑲兵法㊨牧盛民補編⑧東北大狩野

 兵法匹夫受用集 一冊㊧兵法㊧東博(江

戸末期写丁東北大狩野

 

兵法秘伝

総ラ ⑲兵法

⑰東北大狩野(三

冊).武徳会(加藤家蔵本写一冊)

兵法秘伝書

驚吉ひ 四巻一冊⑳兵法奥義

㊧武術②伝山本勘介⑯元禄一四版ー国

会・東博・有馬成甫・江戸川乱歩、文化元版ー

無窮平沼、刊年不明ー東大・京都府・井本・礫

㊨甲斐叢書九・武田流軍学全書人

 兵法秘伝書

 五軸㊧兵法⑧伊藤不卜⑱

寛永二〇⑮無窮平沼*獅子王竜虎之巻

×

兵法秘伝書 一冊㊧兵法㊧無窮神習・道

鎮実(寛政四写)

 

兵法秘伝問答目録鈴欝裟鷲 一冊⑲兵法

⑧次賢問・次茂答(⑨東大(嘉永二写)

 兵法備忘譜

謙鵠

 一冊㊧兵法⑧左右田

易重

㊧蓬左

 兵法秘密虎之巻

訟鵠

設 一冊㊧兵法㊧

蓬左

 兵法

百一ヶ条境醤認く 一冊㊧兵法㊧神

宮 兵法百

韻芯謬ひ 一巻②若山花号*近世

漢学者著述目録大成による

 平法百首

ぱひ I冊㊨井蛙流⑳剣術

②太田

七郎

⑰旧海兵(正徳四写)

 兵

法百歌齢講 ㊧兵法⑰九大(上田家兵

学書二五)

 兵法火箭東西問答

鈴パ篇亮 一冊㊧火術

㊧大野深淵子(武範)⑳元文元㊧長崎

 兵法秘要書

に跨ひ I冊⑲兵法㊧東大教

養 兵法武功要略

誇だ {冊⑳忍徳記⑲

兵法

②土方雄能

㊧素行文庫

 兵法武略静巻集

い蒜呂袈く 三五冊㊧兵法

㊧仙台伊達家

 兵法便覧

鵠 二巻二冊㊧兵法㊧山鹿

高基㊧素行文庫(明和七写)・中山久四郎(長

島元長写一冊)

 兵法辮惑論

仏嬢誤 二冊⑳兵法問答㊧兵

㊨神崎高行

㊧素行文庫(自筆)

 

兵法枕之大事

い雛纏く 二冊⑲兵法⑧上

泉義郷伝

㊧旧海兵

 

兵法名義解兵法指南抄

齢欝励佳詰へ 一冊

⑲兵法(㊧武徳会(細川家蔵本写)

 

兵法名虎巻

い雛記い 一冊㊧兵法㊧武徳

会 

兵法免状

桧誇め 一冊㊧兵法㊧金沢市加

越能(小幡景憲写)

 

兵法

免状自註輪欝號じ 一冊㊧兵法㊨有

沢永貞⑱宝永三㊧金沢市加越能(自筆)(二

部)*甲州流

 

兵法妄言

恕鷺 一冊⑲兵法㊨富田景純

⑱天保一四㊧金沢市加越能

 

兵法

目録恕習 一軸㊧兵法⑧小幡房和

⑱慶応三⑰明大(自筆)

 

兵法目録 一軸⑳兵法㊨水沼通哉等㊧

長崎(有欠)

 兵法物語

誇も I冊㊧兵法㊧武徳会

(細川家蔵本写)

 兵法物見

い袈う 三巻一冊⑳斥候(内)㊧

兵法

㊧内

 

兵法

問書芯鵠 一冊㊧兵法㊨斉衡軒編

⑱延宝七

㊧浅野

 

兵法

問答無雰 一冊㊧兵法⑧藤原氏晴

㊧旧海兵(寛文六写)

 兵法

問答 五冊㊧兵法⑧北条氏長⑱寛

永一九㊧素行文庫(自筆)

o兵法問答 一冊⑲兵法⑱明暦二刊㊧竜

⑮国会・九大・京大(「兵法古戦問答」)・早大

東北大狩野・広島大・大阪府・米沢興譲・祐徳・

旧浅野・旧彰考・有馬成甫

ox兵法問答 一冊翻兵法㊧京大・東北大狩

en

1O巻二冊)・蓬左(山鹿流)・素行文庫・無

窮平沼・旧陸士’中山久四郎(山鹿流)

 兵法

問答抜書C緊設 一冊⑲兵法㊧旧

海兵

*源家古法

 兵法

問答或問総碧競 二冊㊧兵法㊧旧

浅野

o兵法雄鑑

℃鷲

 五二巻⑳兵法雄鑑抄⑲

兵法⑧北条氏長⑱正保二㊧国会(四五巻八

冊)(1冊)’内閣(一四冊) (1 10巻一冊)・宮書

(二七冊)・東博(三冊)・岡山大池田(「雄鑑抄」、

二五冊)(三冊本二部)・学習院(七冊)・九大(宝

暦一二森川親宣写二巻二冊)(一八巻一八冊)

(上田

安世写、上田家兵学書九)・京大(二六

冊).教大(一〇冊)・慶大・佐賀大(巻二三-二六

erlll-四八、二冊)・早大(玉晃叢書連城叢書の

内)(1冊)’東大(五冊)(「雄鑑抄」、一冊)・東

北大狩野(九冊)・広島大(一冊本二部)・明大

(平松定憲

六冊)・秋田(七冊)・大阪府石崎

(二冊)・岡山県(二冊)・高知(mp l’三・四、享

保四島崎利恒写一冊)・徳島(自序-巻一〇、一

冊)・日比谷東京(三冊)・宮城小西(二冊)・浅野

10巻一冊)・岩瀬(明和二写五冊)・金沢市加

越能(元禄五今枝直方写一冊)(ge] lI三、三

冊)(mpl1・二一、二冊)(巻五三、一冊)(巻

五四、一冊)(二五冊)・金沢市稼堂(11七ec)・

刈谷(「八十宇治川」、一冊)・島原(巻一・二二

-(’ 1八二二・二二・二五・二六・二九・三〇・三

11・三四・三七・四二・四四・四九・五二、正保三

自筆一gr冊) (巻四三-五〇、一冊)・豊橋(士鑑

用法を付す、=冊)・蓬左(九冊)(五冊本二

部)’高野山真別処(巻二五⊥二二・四九-五二、

二冊).素行文庫(惣目録・巻五・六・二七・二八・

三五・三六、三冊)(巻七・八二〇・一一、二

冊)(mpi=ー二四、一冊)(巻二一・五一、二

冊)(自筆、巻五一・五二、一冊)(「雄鑑抄」、

城築・主戦・攻城・計策・夜戦・夜守、三冊)(二

九冊)(二七冊)(一五冊)(山鹿素行写八冊)(六

冊)(五冊)(「雄鑑抄」、山鹿素行写三冊)二

冊)・尊経(二五冊)(三巻三冊)・竜野(二冊本二

部)・天理(二七冊)・穂久通(江戸中期写一冊)

牧野(二冊)・丸山(一冊)’無窮平沼(元禄一七

写五冊)(五冊)・礫川(「雄鑑」、五冊)(「雄鑑」、

三冊)・旧海兵(自序並総目録、一冊)(巻一-二

O・ 11H -五二、五冊)(巻一-五、五冊)(五冊

本二部)(「北条流兵法雄鑑抄」、四冊)(「兵法雄

鑑抄抜」、一冊)(「雄鑑抜書」、一冊)・旧下郷

(宝永六山田常連写四冊)・旧彰考(八冊)・高知

山内家(欠本、五冊)・有馬成甫(兵法雄鑑微妙

至善之巻と合五四巻八冊)・江戸川乱歩(二冊)

*北条流、巻五三・五四に「兵法雄鑑微妙至善

巻」あり

 兵法雄鑑覚書其他

謙鷲碧註 七冊⑲兵法

㊧萩毛利家

 兵法雄鑑解

鵠⑭ 四冊㊧兵法⑱渡辺長 06

                     2

昌㊧東博(文化二写)

 

兵法雄鑑解書

綜鵠聲 ⑲兵法⑧小幡景憲

㊧九大(吉田廉次写、上田家兵学書二六)

 

兵法雄鑑

聞書芯討碧 一冊㊧兵法㊧東

北大狩野

 

兵法雄鑑行列

図ふ☆品霧 一冊㊧兵法⑰

旧彰考

 

兵法雄

鑑ロ伝集抜奉↑出賠ぼ設 二冊⑲

兵法

⑳萱野延重編㊧東北大狩野(天保七写)

 

兵法雄鑑ロ伝秘訣芯鷲擁ぼ ⑲兵法⑧岡

守道

㊧東北大狩野(巻七・八欠、天保七写

八巻四冊)

 

兵法雄鑑啓解

鴬ぱ鷲 ⑲兵法

㊧東大(巻

四-五二、一冊)

 

兵法雄鑑諺解

捻鷺鵠

 三冊㊧兵法㊧刈

谷 

兵法雄鑑雑記抄

二種

い蒜鵠呂 三巻一冊

㊧兵法

⑧萱野延重校

㊧東北大狩野(天保七

写)

 

兵法雄鑑直解

い餓弘う 一九巻三冊㊧兵法

㊧東北大狩野

 

兵法雄鑑直解額奥ひ龍U綜. 一冊㊧兵法

⑰東北大狩野

 

兵法雄鑑抄

江聲咋 ↓兵法雄鑑

 

兵法雄鑑注書

齢磐留か 五二巻一二冊⑲

兵法

㊧大阪府

 

兵法雄鑑伝註怠鵠罪か 五二巻二〇冊㊧

兵法

⑧明石慶弘

⑮元文四

㊧福井松平

 兵法雄鑑乳縄之伝

℃聾諺蕊に 一冊㊧兵

⑭学書言志

t 

兵法雄鑑秘抄

嬬晋

鍔 一五冊㊧兵法㊧

岡山大池田

 

兵法雄鑑秘説抜書

謙諮講助ん 一冊㊧兵法

㊧島田貞一

 

兵法雄鑑微妙至善巻

訟欝鷲⑳誌 二巻二冊

⑳微妙至善之巻

⑲兵法

㊨北条氏長

㊧徳島

(r至善巻L、巻五四、一冊)・蓬左(「微妙至善

巻」、一冊)(二冊)・素行文庫(「微妙至善」、二

冊) (r微妙至善L、一冊)(一冊)・尊経(二巻一

冊)・旧浅野(一冊)・有馬成甫(兵法雄鑑と合五

Page 20: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へいよへいほ

巻八冊)㊨武士道全書別巻 *兵法雄鑑巻

五三・五四

 兵法雄鑑微妙至善之巻並注

驚罪碧翻ぱ賠し

五巻一冊⑲兵法●岡田守重伝⑱天保七刊

⑮東北大狩野

 兵法雄鑑略解

恰雰鷲か 五冊⑳雄鑑略解

㊧兵法⑱伊藤広路⑱天保六㊧高知

 兵法勇術集井美人草い顎い鷲 一冊⑱弓巻

⑳兵法

㊧神宮

 兵法要鏡録

訟雑隅 一冊⑲兵法⑧山鹿

素行

⑱明暦二頃㊧国会(中古叢書二二八)・日

大・素行文庫(自筆稿本)(山鹿高基写)(二冊)

1冊)(下巻欠、一冊)

 兵法要語い畏う ⑲兵法㊧金沢市加越能(武

道雑談集の内)

 兵法用心書

傍は 一冊⑳兵法㊧武徳会

(鍋島家蔵本写)

 兵法要録

に駕 一冊⑲兵法⑰中山久四

郎 平方立

方ぼ鵯 一冊⑲和算㊧旧海兵

 平

方立方幕数忠譜膓 一冊⑳和算㊧東

北大林

 平方両式演段い難硝殼う 一冊⑳広益算梯

平方両式演段

㊧和算

㊧東大(岡本則録蔵本

写)

 平方両式立方両式

蛉鷺

盤昆辞 一冊㊧和

㊧学士院

 平方零約解

い雷ぽ 一冊⑳平方零約術解

⑯和算

⑧安

島直円編⑱天明二自蹴㊧国会

(二部)’学士院(「関流算法平方零約解」)(六部)

九大・東大(付録共、平方零約之術と合)(付

録共二巻二冊)(付録共)・東北大岡本(二部).

東北大m野 (天保一五写)・東北大林・旧海兵⑲

安島直円全集⑮平方零約解(古典数学書院)

 平方零約諺解

驚磐襟

 一冊㊧和算②蓮

㊧学士院(三部)・東大・東北大岡本・東北大

狩野(安永二写)(一冊)’東北大林

 

平方零約術

←訟

鵠い I冊⑱自考㊧和算

⑧菊地錦衣

㊧学士院

 

平方零約術

 一冊⑲和算㊧学士院

 

平方零約術其他解義

 一冊⑲和算⑰東北

大林

 平方零約術解訟磐襟や 一冊憩和算②会

安明㊧東北大岡本

 平方零約術起原

誌繋詰パ 一冊⑲和算⑧

古川氏清

㊧東北大狩野(自筆)

 平方零

約術評林☆講賠艮 一冊⑲和算

㊥会田

安明

㊧学士院(享和三写)

 平方零約術

附録い雛註辞 一冊⑳和算㊥

武田

保勝

⑱文政

=二序⑰学士院.東北大岡

本・林

 平方零約之術

驚晋雰 一冊⑳平方零約術

⑲和算

⑧久留島義太⑮享保一一⑰国会・学

士院(三部)・早大小倉・東大(浅井長義蔵本写、

平方零約解と合)・東北大(関算完伝三六).東

北大岡本(付録共)(一冊)・東北大狩野(付録共)

東北大林⑲平方零約之術(古典数学書院)

 平方零約之術

 一冊⑳平方零約術㊧和算

㊧東大(天保1 1 ps)(明治写)・東北大林

 丘ハ法一論弥み砧  一冊 ⑲丘ハ法 (⑤東博(江一 末

期写)

 兵法或問矯鵠 七冊㊧兵法②山鹿素行

⑱明暦三序㊧東博(江戸末期写一冊)・慶大

(元治元写五冊)・国学院・福島・神宮(一冊)’素

行文庫(他筆交り自筆稿本)(七冊)(巻二.五

欠’四冊)・祐徳・旧海兵(七冊)(城制、一冊).

佐藤堅司(三冊)・中山久四郎

 屏浦文稿

い蒜ぶ 一冊㊧漢詩文⑧河田興

㊧尊経・無窮織田(帯秋艸盧雑編九)

 平脈法既偽

篇駅 ㊧医学⑱文政二⑱京

大富士川(傷寒雑病論類編の付)

 平脈法

聞記ボ訟設 一冊⑲医学㊧浅井掃

⑰乾々

 幣物軌式考証

呂詰 一冊⑳祭祀㊧鶴

舞 幣物半高月々分配帳☆銚綴雛諺き 一冊⑳

神社

㊧神宮(昭和写)*慶応三・四

 

閉門御預切腹怪異淫醜志畿ぱ詰鵯 一冊

㊧怪異

㊧早大(玉晃叢書≡二九)

 閉聞詩紗いい競 一冊⑭漢詩⑧松平慶永

⑱安政五

㊧福井松平(自筆)

 閉門等御免之者二付御達いば設謬ぼの 一

⑳法制

㊧金沢市加越能(貞享三写)

 閉門逼塞遠慮差拍等一席申合候帳怠パ芸潔

認雛認わ誌持 1冊⑲法制㊧東北大狩野(文

政六由比演義写)

o平陽源語

鴬ロう I冊㊧雑史㊧国会(平陽

平語と合二冊)

 兵用

拾話

話 二巻二冊⑳雑史⑰内閣

 兵要職分略解

駄は境漂 一冊⑳兵法㊧窪

音編㊧旧海兵

 兵要粋聚

た昂 ㊧兵法㊧宮書(巻七のみ

一冊)

o兵要続録

芯吉 五冊㊧兵法⑨宮川尚古

㊧宮書(文久三写)・東博(享保写一冊)’東北大

狩野(兵要録の付)・葵(五巻二冊)(五巻一冊)

(兵要録と合六冊)・上田花月(一冊)’正宗(藤

本鉄石写一冊)’祐徳・石岡久夫

 兵要続録管見

驚鱈渋

 一冊㊧兵法㊧東

大教養

o兵要続録ロ決ゲ災妥く ㊧兵法㊨宮川尚古

㊧東博(江戸末期写二冊)・福岡(五冊)・佐藤堅

司(五冊)

 兵要

続録城制附伝C昔慧ろ 1冊⑲兵法

㊧栗林頼紀

㊧佐藤堅司

 兵要抜

奉獣鳶 二二巻一冊⑲兵法㊧蓬

左(享保一六写)

o平陽平語品警 一冊㊧雑史㊧国会(平陽

源語と合二冊)

 平容霊神御中陰雑記訟詰錬註、、 一冊⑲

記“録⑱一最・水⊥ハ㊧〉天理吉田

 兵用

若㏄ 一冊㊧兵法②小笠原長時伝

㊧宮書(延宝四写)

 兵用録 一冊㊧丘ハ法㊧東北大狩野(宝永

四写)

兵要録

訟㏄ 二二巻⑲兵法⑧長沼宗敬

(澹斎)㊧関大(天保七安富季方写、握奇集解

と合一冊)’九大(文政七写一三冊)・京大(出師

陣営編・戦格、二冊)(巻一1=二、一冊)・慶大

(五冊)・佐賀大(四巻一冊)’東大(五冊)・東大

教養(二冊)・東北大狩野(一六冊)・広島大(五

冊)・葵(兵要続録と合六冊)・大阪府(五冊)’京

都府(六冊Y蓬左(安政四徳川慶勝写一〇冊)’

北野(二〇冊)・尊経(四巻一冊)’天理(四冊)・

正宗(藤本鉄石写一一冊)・無窮平沼(巻二〇1

二二、一冊)・米本(五冊)・旧海兵(兵談・将略、

四巻一冊) (wa兵編、四巻一冊)(陣営戦格編、

三巻一冊)(出師編、三巻一冊)(戦格編、三巻.

一冊)・旧彰考(九冊)’旧三井(一冊)⑱天保一

五版(五冊)ー内閣・宮書・東北大狩野・茶図成

簑、嘉永七版ー内閣(二冊)・宮書(五冊)・教大

(五冊)(四冊)・早大(五冊)・葵(五冊)・秋田(三

冊)・山口(五冊)・飯田(五冊)・島原(五冊)・豊

橋(五冊)・高野山真別処(五冊)・羽中山(一〇

冊)・無窮織田(一冊)’旧浅野(五冊)・旧海兵

(五冊)・延岡内藤家(五冊)・学書言志(五冊)・

中山久四郎(五冊)、安政二版(「校刻兵要録」)

-国会(七冊) (四冊)・内閣(七冊)(四冊)・宮書

(四冊)・東博(巻七ー一三欠、三冊)・岡山大池

田(歩兵練法と合二冊)・九大(七冊)・国学院・

東北大狩野(握奇八陣集解・兵要続録を付す、

三冊)・大阪府(七冊)・岐阜(七冊)・福島(巻一

四⊥八、一冊)・蓬左(七冊) ’ec窮神習(七冊)

旧浅野(七冊) (四冊)・学書言志(二冊)、刊年

不明-関大(二冊)・京大(巻一⊥八、四冊)・

慶大斯道(四冊)・上田花月(三冊)㊨大日本文

庫武士道集中(抄)・武士道全書四(抄)・武士道

叢書中(抄)*長沼流

 兵要録握奇ロ占書れ紅呂踊く 一冊⑲兵法

東博(江戸末期写)

 兵要録演釈

芯は苫く 二二巻八冊㊧兵法

㊨木沢雅民述・石黒元貞記㊥)文久二序㊧東

大 兵用

録記

彗 一冊⑳兵法㊨松岡辰方

㊧東北大狩野*小笠原流

 兵要録聞書い諏詔 一冊㊧兵法㊧東北大

狩野・旧海兵(「長沼流兵要録聞書」、寛永六写)

佐藤堅司

 兵要録教旗鼓ロ授☆詰巳葵 一冊⑲松斉

師伝

⑲兵法

㊧京大

 兵要

録ロ義詑9 一三巻一〇冊⑯兵法

⑱文久二刊⑱宮書・刈谷・佐藤堅司

ox兵要録ロ義 ㊧兵法㊧京大(「兵要録筆

記」、一八冊)(mp 1 oのみ一 E) ’慶大(三冊)・

東北大狩野(一六冊)・葵(一四冊)・蓬左(抄、

一冊)・旧海兵(「長沼流兵要録口義」、二二冊)

三条家(「長沼流兵要録口義」、兵談・将略・練 07

                    2

兵、三冊)

Page 21: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へきあへいよ

 

兵要録ロ授いい諺ろ @兵法㊧会津(一冊)・

佐藤堅司(二二巻一〇冊)

 

兵要録ロ占書ぷ詰畏 一冊㊧兵法㊧内

閣(懸令草案を付す)・東大・東北大狩野・葵(兵

要録別伝口義と合)・旧海兵(「長沼流兵要録口

占書」)・石岡久夫(銃令)・佐藤堅司(二二巻五

冊)

 兵要録口

占抄詑昂巽く 一冊㊧兵法⑱佐

枝サ重

㊧蓬左(自筆)

 兵要録玄義

怠鋸ろ 八冊㊧兵法㊧旧浅野

 兵要録諺義

ぶ留ろ ⑲兵法㊧旧浅野(九

冊)・佐藤堅司(四一冊)

 丘ハ

要録講義

い西はわ

ろ 一ご一巻⑯兵法⑧沢(田

盛忠編

㊧東大(巻二-ニll欠、七冊)

 兵要録講義

 一八巻⑲兵法②清水赤城

*近世漢学者著述目録大成による

 兵要録講義

 三三冊⑳兵要録口義⑲兵法

⑧近松茂矩述・門人記⑮宝暦・明和頃㊧蓬左

⑧兵要録講義

 一冊⑲兵法⑧棋徳之進㊧

早大(明治写)

 兵要録講義

 三四冊㊧兵法㊧埼玉(江戸

末期藤咲茂和写)

 丘ハ

要録四t固摘富万い加U師肪“  一冊 ㊧丘ハ法 ㊧

石岡久夫

 兵要録四

箇之ロ

習ぽ 一冊@兵法

㊧島田貞一

 兵要録四

箇之説

い跳

鵠く 一冊㊧兵法㊥

若林友輔

㊧宮城

 丘ハ

要録衆寡戦口ss gk杜;砧;£ li一巻一二冊 ㊧

近松伝

㊧兵法

㊨近松茂矩㊧東北大狩野

 兵要録陣法

除儲肪 一冊⑳兵要録⑲兵法

⑱安政五序

⑮内閣

*兵要録巻一七

 兵要録戦格記

聞い惣鍵償 一冊㊧兵法⑧

小河某述・長沼安定記⑧東北大狩野

 兵要録戦

格ロ義☆賠設 八巻四冊㊧兵法

⑭佐藤堅司

 丘ハ要一録大綱ペハはO路  一冊 ⑲丘ハ法 ㊧葵(安

政六写)(一冊)(兵書類聚の内)

 兵要録摘要行

軍並草教図☆鶴忠舞謬芦

一冊

㊧兵法

㊧山口文書館

 兵要録発揮

詔ろ 六巻㊧兵法⑧清水赤

*近世漢学者著述目録大成による

 

兵要録備考

ぷ誘ろ ⑲兵法⑧岡田正勝㊧

蓬左(巻一〇二四、二冊)(巻一四⊥八、一

冊)

 兵要録備考 四巻四冊㊧兵法⑧佐枝サ重

著、太田教品編㊧蓬左(近松茂矩写)

o兵要録筆授

い雲募

 二一巻二冊⑲兵法⑧

長沼宗敬

㊧佐賀大(五巻一冊)・東北大狩野

 

兵要録附考

詰ろ I冊㊧兵法⑨近松茂

矩編

㊧東北大狩野(二巻一冊)・葵(兵書類聚

の内)(二部)㊧武士道全書四

 兵要録不審問答

捻鵠費ふ 二巻二冊㊧兵

㊥近藤長令問・佐枝サ重答㊧葵(付録共三

巻二冊)(二冊)

 兵要録附伝

潟ろ 1冊㊧兵法㊨長野自

⑰佐藤堅司

 兵要録別

伝ロ義謙潟設 ㊧兵法㊧葵(兵

要録口占書と合一冊)

 

兵要録別伝講義蒜鵠設へ 六冊⑲兵法㊥

玉(江戸末期藤咲茂和写)

 兵要録補遺

鰐 四冊翻兵法⑧遠藤俊

㊧鶴舞

o兵要録補闘

ぶ雰ろ 五巻⑯兵法⑧長谷川

恒忠

㊧葵(一冊)・佐藤堅司(五冊)

o兵要録補茸☆鷲ろ ⑳兵法⑧遠藤俊信㊧

東博(享保一三写三冊)・東北大狩野(一〇巻四

冊)・葵(兵要録類聚の内)・正宗(上巻、藤本鉄

石写一冊)・佐藤堅司三二巻三冊)

 丘ハ要録補一且諺義ボい口肺妨ポ  一 一冊 ⑳兵法

㊧鶴舞

 兵要録巻之三ロ

謙溝設ま I冊⑭兵法

㊧旧蓬左

 兵要録要用積

芦雲 三巻一冊㊧兵法

㊧鶴舞

 兵要録余情

☆㏄髭 七巻付録二巻三冊㊧

兵法

㊨森川忠智

⑱正徳二⑧葵・旧浅野

o兵用録鎧雑記訟封雲 一冊㊨図入⑲武

㊧国会

 丘ハ要録一類取永 仏…はの肪  一冊 ㊧兵法 ㊧}癸

*長沼澹斎伝記・碑誌・兵要録序・兵要録補+且

を収む

 兵要録錬銃頭篇砕玉軒勝負合並抄書類訟C

説鵠髭緊裟い貰錺託 一冊㊧兵法㊧葵

 丘ハ

要録績一、心胆口義或問いか献O泌ぷ仇ぷ孔  一冊

⑲兵法

㊧蓬左

 兵要論

ゲ☆ 一冊⑲兵法㊧大分(碩田叢

史の内)

 兵要或

問た鵠 ⑲兵法⑧山鹿高補㊧福

島(巻丁1l、 l冊)

 蒔羅屋文集

ズ砺賢 一冊㊨奈良広葉㊧金

刀比羅

 

醇羅館漫筆瀞顎ん 三巻㊥沢田東江*漢

学者伝記及著述集覧による

 平理策

驚。 一冊㊧経済⑧丹羽莇⑱文

政二⑰京大二冊)(経済学史参考抄本の内)

⑲日本経済叢書11l・日本経済大典三三

 弊里神

官慎終記捻跳錘ん 一冊㊧神道⑧

菅原信幸

明和六奥書㊧豊橋(文政七羽田

野敬雄写)・天理(栗田土満写、栗田土満雑集

の内)

 兵

律班謙肋 ㊧兵法⑧坂本天山⑱寛政七

㊨天山全集下

 兵略答問に採く 三巻一冊㊧兵法㊧近松

茂矩述、山県正矩編⑮元文四㊧東北大狩野

葵(「兵略問答」)(三巻一冊)・有馬成甫

 平立捷術

い的

鰺し 一冊㊧和算⑭石黒信

由㊧学士院(寛政八写)

 平立逐索起源

錫鴬 一冊⑲和算㊧早

大小倉

 平立逐索起術

驚詰駕く 一冊⑭和算㊨岡

之只

㊧学士院・東北大狩野

 平立門恒討ゆ ㊧和算(⑨学士院(上巻一冊)

早大(下之上下答術、和算叢書三・四)

 平立門術書

芯鵠

鴇 二巻二冊翻和算㊧

森田

伊右衛門伝

㊧京大(文政二樫本正矩写)

 平立門図解い錆鵠 ㊧和算㊧京大(「平立

門並図解」、文政元・二樫本正矩写四巻四冊)・

東北大狩野(三巻、算法伝書五種の内)

 平立理原抄

ボ仕

鍔。 一冊⑲和算㊧東北

大狩野(天保1四弘端脩清写)

 平陵先生書喩

い討はぷ 一冊⑳書喩㊧書

②松会芳文⑱天明六刊㊧宮書(片玉集八

一)

⑮天明六版-国会(筆法温知書と合)・東

北大狩野・金沢市稼堂・神宮、文化九版ー竹清

 平林館書

薮い錺亮 一〇巻八冊⑳書学要

法(内)⑲書道⑧岡谷義端㊧尊経

 平林寺文書☆豊じ 一冊㊧東大史料(埼玉 08

                     2

平林寺蔵本写)・埼玉平林寺(二二通)

 薩嘉篭魚譜

詰あ I冊⑳魚介⑧大窪昌

㊧国会伊藤(小塩五郎写)

 兵暦

 一冊㊧暦⑱寛政九刊⑮井本

 米老侯老の心

び鴛

霧 ↓老のこ\ろ

 兵録

 一冊⑲軍事㊥山口景徳㊧慶大

 米露

国使来熔い託 一冊⑲外交㊧茶図成

箕 米魯返答書写び挨鷲 ⑲外交㊧九大(高

島秋帆上書写・アメリカ通辞・ヲロシヤ通辞と

合四冊)

 兵論

ズ ⑳軍事

㊥五井蘭洲 *近世漢学

者著述目録大成による

 兵論

 ⑲軍事

㊨松田

駒水

*近世漢学者著

述目録大成による

 兵話かい 四巻⑲軍事⑨斎藤拙堂*近世

漢学者著述目録大成による

 兵話

 一冊⑲軍事⑰天理

 瓶話

捺 ㊧教訓

㊨樫田伯恒⑮天明五刊

⑮瓶花蓄集の付

 べーシル・gNke-ル渡来時の琉球側の日記竣

暴竪悲雛㌶ 一冊⑯記録⑱嘉慶二一(文化

一三)⑰沖縄

 ペ

ープル之和解芸ばる I冊㊧語彙⑧松

平定信

㊧桑名松平家

 屍合戦絵巻

捻詫

 一軸⑳勝絵㊧絵巻㊥

伝覚猷画㊧早大(弘化三相覧摸写)↓勝絵

↓放庇之巻

 碧奄遺稿

ぼ乃 ⑧岡井碧庵*近世漢学者

著述目録大成による

 僻案愚

点二百三十首↑註段託悟 一冊⑲

和歌

⑧飛鳥井栄雅編⑧天理(室町末期写)

 僻案重ロ決見聞総パ毘鷲 一冊㊧歌学㊧

宮書(原本、古今秘伝集の内)

僻案抄

い講ん 一冊⑳三代秘々・僻案集・讐

案集

⑲歌学

⑧藤原定家

㊥嘉禄二㊧国会・

内閣(江戸初期写、かはやしろを付す)(「三代

秘々」、山早保l六写)(二部)・宮童田(室町末期写

二冊)・慶大(宝徳元写)(文明二三条公敦写)

(文明二二飛鳥井雅康写)(飛鳥井雅章写)(江

Page 22: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へきかへきあ

戸初期写)・佐賀大・早大(室町末期写).刈谷

(天竜開山和歌と合丁島原(室町末期写、知連

集を付す)・神宮・竹柏(「僻案」)・天理(鎌倉中

期写、重美)・穂久遡・祐徳(「僻案」)・陽明⑩

国会・静嘉・宮書・九大・慶大・東大・東大本居.

東北大狩野・竜谷(一冊)・岡山県・松宇.神宮.

三手(一冊)・旧彰考㊨群書類従和歌*版本

二冊

 碧庵摘録

詮諸

 二冊㊧薬物㊧乾々

◎閥異いき 一冊㊧漢学⑧山崎闇斎(嘉)㊧

東北大狩野(二巻二冊)㊧国会鵠軒・内閣・京大

東北大狩野・岡山県・蓬左’尊経・無窮織田・祐

徳・仙台伊達家㊨大日本思想全集四・日本思

想一闘詳史料一・日本倫理彙一編七 ㊨続山[崎開闇斎〔

全集中

 日置伊織書上麓蒜。 ㊧記録㊧岡山大池

田(享保六、一冊)(享保八、一冊)(享保八、

UI冊) (享保八、11冊)(享保九、二冊)(享保

九、 1冊本i1部)(二冊本二部)(一冊)

 

日置伊織書付麓蒜, 二冊㊧記録⑱元禄

㊧岡山大池田

 

日置伊織書状其他餐吉鋭. 四冊⑳文書

⑮享保八

㊧岡山大池田

 

日置伊木森寺家参考書類麓繋誘誘け ㊧記

㊧岡山大池田(一裏)

 

日置一流射形之書☆麓路う 一冊㊧弓術

@生弓

 

日置一流之射形師弟起請秘記捻麗鎚鵠蒜

⑳日置一流射形師弟之起請之秘記㊧弓術⑰

東大(「本書」、四巻四冊)・茶図小笠原(序巻、

1冊本七部)(巻一、一冊本二部)(序巻・目録

抜書、二冊)(「日置流射形師弟之起請秘記」、

一軸)(一冊本四部)・天理吉田(一冊)・山東薫

(r本書L、四冊)

 

日置一流之射形第二巻総建路鴬 ㊧弓術

㊧茶図小笠原(二冊)(1l軸)(1冊)

 

碧雲藁

答” 一冊㊧漢詩㊨如心中恕㊧

内閣(江戸初期写)㊨続群書類従一二輯上

 

闘雲志捻う 一冊②雲外⑰山口(山口泰

雲寺蔵本写)(下巻、山口竜福寺蔵本写)

 

碧雲集

い賢ん 一冊⑳漢詩⑨如心中恕㊧

内閣

 碧於斎詩草陰発 二巻一冊㊧漢詩⑧池

永淵

⑱嘉永元践、安政三刊⑯国会鵠軒。京

大’早大・日比谷加賀・成田・穂久題

 碧於亭残簡

慧媛い 二冊㊧雑記⑧安積澹

㊧内閣(明治写)・旧彰考

 珀石海淵磯Cはひい ㊧〉都史料(工誉⊥ハ・七、二冊)

 碧海先生文抄

麓ぽ號せ ↓枕上集畿巽

 碧海探磯捻賠 四冊⑰都史料

 碧海探珠

捻鍵

翻叢書

㊧静嘉(巻三四・四

六、二冊) *巻三四-寛政内裡故実勘文・古

器考・本朝鎧色考・姓氏排・姓氏辮附説、巻四

六-鵬鵡の詞・南都往来・閑窓随筆

 碧海探珠

 一二冊㊧都史料

 碧

巌開巻録い鷺鷲 一冊㊧禅宗㊧東洋大

哲学堂

 碧巌華園抄麓ぱ泌 ㊧禅宗㊧堀内平次郎

*新纂禅籍目録による

 碧巌爽

山紗抄捻語蠕殖 五冊㊧臨済㊧妙

心寺竜華院

*新纂禅籍目録による

 碧]品ロ義い総 一〇巻二冊⑳木杯余渥

(外)㊧臨済⑭笑嶺宗訴⑰松ヶ岡(天正二一

凍紹滴写)

 碧

巌九十掲鈴翻く ㊧臨済㊧沢庵宗彰㊧

東京東海寺

⑲沢庵和尚全集二・沢庵広録

 碧巌胡

ぼか 一冊⑳禅宗㊧駒沢

 

碧巌考いば 四冊⑳碧岩集考㊧禅宗⑧

東浜惟深

⑱元禄一五㊧国会(四冊)(首欠、

三冊)

 碧巌考 四冊㊧禅宗㊧岸沢惟安

 碧巌講談

聞書鶯戟語 ㊧黄壁⑧竜渓性潜

述・後水尾天皇記⑱寛文八・九*皇室御撰之

研究による

 

碧巌考辮漆驚 ↓碧巌録註Ω竪ろ

 碧

巌講録詮筏 一0巻五冊⑳紀南逸堂和

尚碧巌考

㊧禅宗

⑧逸堂

㊧竜谷

 碧巌古抄

譲亮 ⑲禅宗㊧茶図成貫(首巻

欠、七冊)

 碧巌古帆密参い諜鷲は 四巻二冊⑳古帆密

参録

⑳臨済

⑧古帆周信

⑱寛永一一㊧松ヶ

岡(自筆)(正徳四雄岳昌英写)

 碧巌言句略抄

鈴昆紫く 一帖㊧禅宗㊧高

野山金剛三昧院

 碧

巌著語辮注治舗袈く 一〇巻五冊㊧禅

⑧天周

㊧長林寺(宝暦二写) *新纂禅籍

目録による

 碧巌集い雰ん::  碧巌録い蒜・:・をも見よ

 碧巌集下語

台赫託 一冊⑳碧巌百則大灯

国師下語⑳臨済㊨宗峰妙超著、華曳宗曇編

㊧駒沢

 碧巌集演辮雑記捻鷲札認 五冊㊧臨済(㊧

性堂慧果

㊧岸沢惟安(稿本)

 碧

巌集頑解恥蒜沈 一冊⑳曹洞㊨宝山黙

㊧駒沢(安永六写二冊)(安永八要源写)(天

保1四g”円pm) ( 1冊)

 碧巌集聞書

詮競れゆ 六冊⑯禅宗 *典籍

秦鏡による

 碧巌集聴書

詮競れゆ 10巻一〇冊㊧禅宗

㊧積翠(義昌写)

 碧巌集景聡臆断

い隷託鵠け 一O巻㊧臨済

⑧景聡興目助*新纂禅籍目録による

 碧巌集考

餐語し 二巻二冊㊧臨済㊧東北

大狩野(神奈川円覚寺帰源院蔵本写)

 碧巌集考証

註舗誌 一冊㊧臨済㊧無著

道忠㊧駒沢

 碧巌集考証続補呂舗詰が、、 一冊㊧臨済

㊨無著道忠

㊧妙心寺竜華院(稿本)*新纂禅

籍目録による

 碧

巌集国字解塗続詰 三冊⑯曹洞⑧天

桂伝尊

⑮安永元刊⑩東洋大

 碧巌集黒漆

桶治ば協う ㊧曹洞⑧膳道本

⑳明和六

㊧駒沢(一〇冊)・岸沢惟安(一五

巻八冊)

 碧巌集語解

餐ぼし 一冊㊧禅宗㊧松ヶ岡

 碧巌集古紗

註ぱ褥 一〇巻一〇冊⑳碧

巌録古紗

㊧臨済②宗峰・妙超㊧積翠(永正

?)⑮竜谷

 碧巌集再吟

恒蒜殼ゆ 五巻五冊⑳曹洞㊧

大休善遊

㊥明暦三⑮寛文年間版ー駒沢.岸

沢惟安(四冊)

 

碧巌集資提↑蹟託 =巻五冊⑳碧巌集

】銀鎚

⑳禅宗

*典籍秦鏡による

 碧巌集舐檀紗

旨罐誌う 一〇巻一〇冊⑯

曹洞

⑧天桂伝尊

㊧駒沢(南翁写)(五冊)㊥

天桂禅師提唱

巌録

講義(松崎覚本、明治三

D◎

碧巌集種電紗

い犠託

誇 一〇巻一二冊⑳

仏果圏悟禅師碧巌録種電紗・碧巌録種電紗⑲

臨済

㊧大智実統

⑱享保二一自序、元文四刊

⑮元文四

版ー国会・大谷・教大・慶大・立正・竜

谷・京都府・山口(1冊)’岩国・金沢市雅堂、天

明四版ー国会・静嘉・宮書・京大・京大谷村・駒

沢・宮城小西・積翠*三冊本・明治版あり

 碧巌集紗

餐ば託 三巻三冊㊧禅宗⑭覚翁

㊧駒沢(貞享元写)

 碧巌集紗 ㊧臨済

⑱瑞渓周鳳㊧相国寺普

光院*新纂禅籍目録による

 碧巌集紗

 I冊⑳碧巌集辮的⑳曹洞㊧

天桂伝尊

㊧駒沢(天明元観竜写X天明六居山

写)・積翠(五冊)

×

碧巌集紗 ⑳碧巌集抄㊧禅宗㊧駒沢(二

冊)・IiK大( 1 O冊)・岩瀬(一〇冊)・蓬左(文安

二写一冊)・神宮(一〇冊)’積翠(巻三、慶長写

一冊)・茶図成簑(伝燈良達写一〇巻三冊)・松

ヶ岡(愚堂東宴写一〇巻五冊)⑮駒沢(一〇巻

10冊)

 

碧巌集事略呂翻礼ゆ 四冊㊧禅宗㊧駒沢

 

碧巌集新解芳庸肌 二冊㊧禅宗㊧駒沢

(天文一七存恰写)

 碧巌集随聞記

若號

鋳 三冊⑯曹洞⑳天

桂伝尊

㊧駒沢(享保一五大燈写)

 碧巌集随聞略記

G舗札留ず 四冊⑲禅宗

*新纂禅籍目録による

 碧巌集総訣

若ぽ礼ゆ 一冊㊧曹洞㊧洞禅

*加能郷土辞彙による

 碧巌集続考

苔豊凡ゆ 一巻⑱宗門七書⑲

臨済

⑧無著道忠*新纂禅籍目録による

 碧巌集別考い蒜託ゆ 二冊⑲禅宗㊧径山

㊧積翠

O碧巌集方語解

註舗継 一冊⑳碧巌方語解

㊧禅宗

⑱服部天游(蘇門)⑱明和八刊㊧積

翠・成田・無窮神習(合冊五八)⑮駒沢・阪大・竜

谷・日比谷加賀⑲碧巌録方語解(明治一六)

 碧巌集没巴

恒壕託ゆ 二冊⑲禅宗 *新

纂禅籍目録による

 碧巌集問注

拾舗鷲 ⑲禅宗⑰駒沢(上巻 09

                     2

み一冊)

Page 23: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へきこへきか

 

碧巌集拐伽抄み措託雰 ⑲臨済㊧竺仙梵

*新纂禅籍目録による

 

碧巌集連壁

捻嬬れゆ 三巻㊧禅宗㊧駒沢

(下巻欠、泰情写二冊)

 

碧巌抄い護ん ⑯禅宗⑧心耳才応㊧京大

村(巻八⊥○、永禄二写一冊)

 

碧巌抄 ⑲臨済

●観中中諦*新纂禅籍目

録による

 

碧巌抄

 一〇巻一〇冊㊧臨済⑱景聡興

莇?㊧松ケ岡

 碧巌抄 九巻㊧臨済⑧自悦守澤 *新纂

禅籍目録による

 碧巌紗

い詩.一〇巻⑲臨済㊨椿庭海寿

新纂禅籍目録による

 碧巌紗 一〇巻一〇冊⑳碧巌録紗・碧巌集

紗・新刻首書碧巌紗㊧曹洞⑧万安英種⑱寛

永一八版ー京大・駒沢・東大・竜谷・足利(巻一

欠、九冊)・蓬左、慶安三版ー大谷・京大・東大

東洋大哲学

堂・彰考・茶図成簑、寛文九版ー京

大・駒沢・竜谷

o.碧巌紗 ⑳碧巌抄⑲禅宗㊧国会(四冊本

二種)(二冊)・東大(二冊)・足利(欠本、二冊)・

彰考(一冊)’岸沢惟安(コニ関斎本碧岩抄」、

弘治二三関斎写一〇冊)㊧内ff(一 O巻一〇

冊)’東北大(一〇巻一〇冊)・東洋大(一〇冊)’

飯田(巻二、一冊)・岩瀬(一〇冊)・積翠(一〇

冊)’松ヶ岡(一〇冊)

 碧巌抄並後序鈴獣註”な 一冊㊧禅宗㊧

天理吉田

 碧巌除疑網鎗號じ 一冊㊧禅宗⑱香憧

⑱元文五序

⑭駒沢・積翠・岸沢惟安

 碧巌寸鍬紗

捻び亮 九冊憩臨済⑧寸鍬

⑱貞享五㊧花園大学(稿本)

 碧巌説心書

出捻鋭撲 一冊⑲禅宗 *新

纂禅籍目録による

 碧巌祖燈集

いば鷲

 一冊@禅宗⑧密庵古

道編⑱慶応三刊⑳駒沢

 碧巌大空抄

←篠詫い ⑳大空玄虎禅師碧巌百

則抄・碧巌紗正的正口紗㊧曹洞⑧大空玄虎

㊧駒沢(享保一四鉄如写五冊)・岸沢惟安(延徳

元⊥二写111冊)

 碧巌大抄

捻亮だ 10巻三冊㊧禅宗㊧松

ヶ岡(室町末期写)

 

碧巌秘紗

ぼば 一〇巻九冊⑱玉舟和尚行

㊧臨済

㊧玉舟宗播㊧松ヶ岡

 

碧巌百葛藤廷バ誌や ㊧曹洞②巨海東流

⑱文政四自序⑲国文東方仏教叢書一輯歌頚・

釈教歌詠全集五

 

碧巌百則抄

慕舗鐸 ↓碧巌大空抄詮甥宅

 

碧巌百則辮

ね蕊ωや 一冊㊧臨済⑧東嶺

円慈

⑱天明

七・八*明治二四版あり

 

碧巌不二紗

答號ふ ↓碧巌録紗

 碧巌補闘紗

い譲籏

 一冊㊧禅宗⑨大智

㊧松ヶ岡・堀内平次郎

 碧巌類則

治驚 一冊㊧禅宗㊧駒沢

 碧巌聯珠

捻ぽ

 二巻㊧漢詩⑧赤沢一堂

*近世漢学者著述目録大成にょる

 

碧巌録い諸:: 碧巌集い諜ん::をも見よ

 碧巌録諺解緯ぱろ 四冊㊧禅宗㊧眉山

㊧駒沢

 碧巌録考

稔語 ⑳禅宗㊧駒沢(首尾欠、

五冊)(一冊)

 碧巌録私記

鶯謬

 三冊

⑳仏果碧巌録私

㊧曹洞

㊧雑華蔵海

⑱天明

㊧駒沢(昭

和写二巻)・静岡修禅寺(寛政七写)・松ケ岡(自

筆?)・岸沢惟安(明治写)

 碧巌録集註

い蒜鷲く 一〇冊⑲禅宗⑱元

年間*新纂禅籍目録による

 碧巌録止喘

捻漂ろ 三冊⑲曹洞⑧雲櫨泰

㊧岸沢惟安(自筆)

o碧巌録頒古略解

答舗緩じ 四巻四冊⑳仏

果碧巌録雪實顕和尚頒古略解㊧臨済⑨桂林

崇探

㊥宝永四

㊨大谷・駒沢・積翠

 碧巌録抄

捻語ろ 五冊⑲禅宗㊥北禅㊧

駒沢(元禄三頃蔵山宗勧写)

 碧巌録抄

 一〇冊㊧禅宗⑧雷沢宗竣㊧

駒沢(西福寺蔵本写)

 碧巌録抄 一〇冊⑳霊泉語要抄(内)㊧禅

宗*新纂禅籍目録による

 碧巌録抄 一〇巻五冊㊧臨済⑧虎哉宗乙

㊧積翠(天正二宗允写)

 碧巌録抄

 H冊⑲臨済●東陽英朝(㊧

松ケ岡

 碧巌録抄 五巻五冊㊧臨済⑧無著道忠

㊧妙心寺竜華院

*新纂禅籍目録による

 碧巌録紗

ぼ蠕ろ 10巻一二冊⑳碧巌不

1lwh(外)・碧巌録不二紗・碧巌紗抄㊧臨済㊧

岐陽方秀

㊧東大(巻三⊥○、四冊)・京都東

福寺(応永三二周瑚写八冊)㊨慶安三版ー駒

沢・東大・竜谷、明暦三版ー高野大・駒沢・積翠

彰考(「碧巌不二集」、四冊)、刊年不明ー

積翠(巻一、一冊)・茶図成管

o×碧巌録紗 ⑳碧巌録抄㊧禅宗㊧駒沢(五

巻五冊)(一冊)’竜谷(文明写一〇巻一〇冊)’

大東急(室町末期写、享保一九補、一O冊)・

茶図成賓(室町末期写一〇巻三冊)⑮東大二

o巻一〇冊)

       

きがんろくし 四冊⑲禅宗㊧駒

 碧巌録紗抜書

よ“ぬξき

沢(元禄年間智辮写)

 碧巌録序首書覧ぱ貿 一冊

巌㊧立屯谷(延宝六写・)

o碧巌録耳林紗

鷺ば紫

曹洞

⑨風外本高

⑱天保一

化三津田

正路写二冊)

㊧禅

宗㊥雲

           

⑳碧巌集耳林紗

            一自序㊧駒沢(弘

          ⑳永久俊雄(三冊)㊨

碧巌録耳林紗(今村金次郎、明治二三)・碧巌

集耳林抄(大島誠一、大正四)*明治一四版

あり

 碧巌録新紗捻號乃く 一〇巻五冊㊧曹洞

⑱高雲祖稜

⑱元禄二刊㊧京大・駒沢・岸沢惟

安 碧巌録随聞略記

い麟昔詩

 一冊⑯曹洞㊧

天桂伝尊?㊧駒沢(享保二〇写)

 碧巌録註

い霧.一〇冊⑳碧巌考辮提⑲

曹洞

㊥巨

海東流

⑱嘉永四(㊧駒沢(原本)・竜

谷(「碧巌考辮」、一冊)

 碧巌録提唱

治毘万く ⑯曹洞⑧逆翁宗順

㊧)乾坤.院*新纂禅籍目録による

 碧巌録之抄

←蹟

弦 一〇巻四冊㊧禅宗㊧

駒沢

 碧巌録梅庵紗

会舗貿ば ⑯臨済⑧万里集

*新纂禅籍目録による

 碧巌録抜紗ぼぱ警 一〇巻一〇冊⑳新板

㊧曹洞

㊧安州玄貞⑱延宝九刊⑭東洋大哲

学堂・岸沢惟安

 碧巌録秘解

否瀦 二巻二冊⑲臨済②竜

嶽宗劉

㊧松ヶ岡(自筆稿本)

 碧巌録不二紗

怠ぴ旨く ↓碧巌録紗

碧巌録班抄養路く三冊⑯禅宗㊧駒沢別

(首欠)

 碧巌録班註

蕊瀦万く 一冊㊧禅宗㊧駒沢

(寛保元写)

 碧巌録無

明解い琵諺く 一o巻一〇冊⑳碧

巌無明解

⑲黄壁

㊧青海道東

⑱元禄一二刊

⑭大谷・駒沢・東洋大哲学堂(五冊)・積翠・岸沢

惟安

 碧巌録蒙解

☆躍ろ 三巻三冊⑲曹洞⑧廓

堂祖宗

㊧積翠(有欠、文政頃写)

 碧巌録略紗

鈴舗

貿 一冊⑲禅宗 *新纂

禅籍目録による

 壁経解麓聴. 六巻㊧漢学●平賀中南

近世漢学者著述目録大成による

 壁経班正

☆言う ↓尚書古今文同異考い鍔

註詰.

 閥彊録基はよ 一冊⑳踊蝦夷疏⑯政治⑧

並河天民

㊧道庁(一冊)(蝦夷雑書の内)

o碧玉集捻賢 六巻三冊⑲歌集⑧冷泉政

㊧内閣(六巻二冊)(「壁玉集」、一冊)(「権

大納言藤原政為集」、 1 $)・宮書(六巻一冊)’

東大酒竹(四冊)・島原(二巻三冊)・蓬左(三玉

和歌集の内、一冊)・神宮(一冊)・穂久通二

冊)⑳寛文一二版-内閣・学習院・早大(二冊)

東北大狩野・秋田・日比谷加賀・竜野・旧彰考・

萩毛利家、なお三玉和歌集の内

◎碧玉庭訓往来絵抄鷺鰭益莞ん 1冊⑲往

来物

⑮静嘉・飯田・石川謙

 

m置郡串木野由来記麓甑訂 一冊⑯地誌

*地誌目録による

 日置玄蕃書上其他簑鷺離 四冊㊧記録

⑰岡山大池田

 僻考集い冥う 一冊㊧歌学㊧下河辺長流

㊧彰考

㊧契沖全集長流全集上

 碧湖和

尚行状☆篠狂う 一冊㊧伝記㊧鉄

面寂錬

⑱宝永六

㊧山

本悦心 *新纂禅籍目

録による

 辟穀仙方麓賢 一冊⑯医学⑧墾田永年

㊧京大富士川

 碧湖禅師語録呂鴛ん l冊㊧黄壁②碧湖

元達述、鉄面寂錬編⑱元禄一五序⑳山本悦

Page 24: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へきたへきこ

*新纂禅籍目録による

 碧梧亭記ぼ紅 ⑲随筆⑧烏丸光栄㊧宮書

(扶桑残玉集四)

 零差解義

縫塔 一冊㊧和算㊧東北大(交

商翻変式・松子円損新術を付す)

 日置雑記註ざ ⑲記録⑧村田経香編⑱宝

暦二㊧東大史料(二冊)・鹿児島(一冊)

 碧紗籠集

ぼ雰 一二巻㊨篠崎三島*近

世漢学者著述目録大成等による

 碧山詩稿い譲ん 一冊㊧漢詩⑧碧山㊧旧

彰考

 碧山詩草

い珪ん 四巻四冊⑲漢詩㊧日比

谷加賀

 百幾撒私

餐ざ 四巻四冊⑳西洋兵書百幾撒

⑯砲術

㊧ペキザンス(仏)著、窩蘭(蘭)

訳、小山杉渓重訳?⑱安政二刊㊧宮書(「壁

山子砲説」、二巻二冊)・祐徳(「百機山斯誘道

篇砲術」、一冊)・旧浅野(「百機山斯」、七冊)

⑳内閣・宮書・葵・岡田伊三次郎

 

碧山日録簑鰭 ⑳日記⑱雲泉大極㊧内

閣(寛正四・六欠、明治写五冊)・東大史料(尊

経蔵本写五冊)・金沢市加越能(文化七写、石

清水文書等と合一冊)’尊経(室町中期写六冊)

㊨改定史籍集覧二五 *長禄二丁寛正四・六・応

仁二

 碧

山文草☆號 五巻四冊⑲漢詩文⑰日

比谷加賀

 壁耳記

詮 ㊧雑記⑨膝祐道㊧国会(叢書

料本八)

 幕式

題 一冊㊧和算㊧早大小倉

 票式演段

麓巽 ⑲和算㊧東北大(文化一

写一冊)’東北大林(文化二二加地廷鉱写二

巻一冊)

 

寡式演段開方式縮方

雰㏄霞鷲弦い 一冊㊧

和算

⑰九大

 

幕式演段起源

殼洪は. 一冊㊧和算⑧中

文敬・岩越広当・片岡長候㊧東北大岡本

 

幕式演段指南

鶯い縫ん 一冊㊧和算㊧学

士院

 

幕式演段集

き控賢ん ⑳和算㊧学士院(坤

巻のみ一冊)

 

幕式演段術

燃麓駿ん 二巻二冊⑳和算㊧

会田

安明

⑰九大・東北大(「幕式演段単伏」)

 幕式演段術

 一冊⑲和算㊧学士院

 幕式演段立方式縮方魔比霞鷲鷲っ I冊㊧

和算

㊧九大

 幕式定率伝

ば礼蔑 一冊㊧和算⑧多植

(戸板保佑)⑱宝暦年間序㊧学士院(「幕式定

率考」)・東北大(関算前伝四)

 幕式之解

袈饗 一冊㊧和算(⑤米沢興譲

(本間長寧写)

 日置島津家書翰集掩役霧し 二巻二冊⑲

書簡

⑱江戸末期㊧東大史料

闘邪管見録

麓パ註 二巻二冊翻キリスト

●杷憂道

人(養鶴徹定)編⑱文久元刊㊧

九大・早大(一冊)・長崎(下巻一冊)・前島潔⑱

国会・国会亀田・内閣・宮書・青山学院・大谷・香

川大神原・九大・京大・教大・基督大・神戸大・上

智・聖心・早大・大正・同志社・東大・東大史料.

東北大狩野・竜谷・秋田・大阪府・岡山県・京都

府・埼玉・長崎・日比谷市村.東京・福井松平・宮

城・金沢市稼堂・刈谷・豊橋・長崎博・基督教中

央図書館・高野山宝城院・金刀比羅・茶図成簑・

天理・穂久遁・無窮神習・旧浅野・海老沢有道・

幸田

成友・田中良一・野村兼太郎⑥破邪叢書

1(抄)

 

聞邪行餐響 ㊧キリスト教⑧竜温⑱文

久三?㊨続真宗大系一七

 闘邪言辮正い琵講 一冊⑧小池貞景*国

学者伝記集成による

.閥邪護法策覧諜.、 一冊㊧キリスト教㊧

竜温

⑱文久三

㊧大谷(明治写)(三巻一冊)

(一冊)(「闘邪護法策録」)・上智(下巻欠)・竜谷

(二巻一冊)・豊橋(抄、石田正敦写)・海老沢有

道・常盤大定㊧明治仏教全集八

 

闘邪護法策評纂品紫 一冊㊧キリスト教

㊧中野好古⑱文久三自序㊧海老沢有道

 壁邪示正論

い発琵 一冊㊧浄土㊥真愚

⑰竜谷

 閥邪集見聞録

鴬鷲鴛う 一冊⑲キリスト

⑧杷憂道人編

⑳教大

 

闘邪集折録莚躍仙ゆ I冊⑲雑記㊧静嘉

 

日置射術弓道秘伝巻公誌冠鵠詰 一軸㊧

弓術㊥平井貞弘㊧東博(元禄二写)

 日置射術綱領之巻捻礼品鍔、、 一軸⑳弓術

@平井貞弘㊧東博(元禄二写)

 閥邪小彙捻緯 六編六冊㊧真宗㊧竜谷

*第一編ー比牟礼之夢・鏡妖編・新久勢物語、

第二編-斥異左券・宝洲一件聞糺文書・玄話、

第三-六編-裂網新書

闘邪小言拾鷲し 四巻四冊㊧漢学⑧大橋

順(訥庵)⑱嘉永五自序㊧竜谷⑮安政四版

ー国会・国会亀田・内閣・静嘉・宮書・青山学院.

岡山大池田・香川大神原・鹿児島大玉里・九大・

京大・京大谷村・教大・慶大・神戸大・滋賀大・上

智・早大・早大小倉・東外大・東大・東大史料.東

北大狩野・東洋大・竜谷・秋田・大阪府・大阪府

石崎・高知・千葉・長崎・長野・日比谷東京・宮城・

飯田・刈谷・豊橋・基督教中央図書館・神宮・茶

図成簑・成田・穂久遁・旧浅野・旧彰考・水谷川

家・海老沢有道・岡田伊三次郎・学書言志・幸田

成友・田中良一・前島潔、万延元版-早大・大

正、刊年不明-国学院・岡山県・岩瀬・蓬左・鈴

鹿・天理・牧野・米本・礫川・旧浅野・仙台伊達家

延岡内藤家㊧大橋訥蕎先生全集上・明治文

化全集思想篇・校訂闘邪小言(寺田剛、昭和一

三)*明治一七版あり

 

闘邪小言評麓辞設 一冊㊧漢学⑧鹿持

雅澄(古義軒醜翁)㊧宮書(自筆)・国学院

 闘邪大義鷺配や 一冊㊧キリスト教⑧道

⑱慶応二⑳大谷・礫川・海老沢有道㊧破

邪叢書一

 

闘邪附言麓借 一冊⑲キリスト教⑧三

浦務滋

⑫安政五

⑰岩瀬

o闘邪篇

←驚 一巻㊧漢学⑧会沢安(正志

斎)⑲破邪叢書一⑮蘭邪篇

 闘邪編

←註

 一冊㊧天台⑧光謙⑱元禄

二序、同=刊㊧大谷(明治写)⑮大谷・大

正・東洋大哲学堂・立正・竜谷・叡山’茶図成貫

(「闘邪編私説」)・旧彰考

 

闘邪編 一冊㊨浄土真宗⑲真宗⑧了雲

㊧東洋大(「真宗闘邪篇」、明和四写)・竜谷

 

日置射法説覧紮 一軸㊧弓術㊧生弓

◎壁邪論↑琵 二巻二冊㊧キリスト教②霊

⑱慶応元刊

㊧無窮平沼(二巻一冊)⑭青

山学院・大谷・香川大神原・京大・神戸大.上智.

東大史料・東北大狩野・名大皇学・竜谷・大阪府.

井本・基督教中央図書館・礫川・旧浅野・荒木和

1・

海老沢有道

 闘邪論↑琵 一冊⑲キリスト教⑧旭明

⑱立正

 壁書

捻・:・壁書設::をも見よ

 壁書 ⑳法制

㊧宮書(霜傑亭叢書三五)

 僻壌吟余詮巽 二巻二冊⑲漢詩⑧高谷

徳彰編

⑱安永八刊㊧国会亀田・京大・慶大.

天理古義堂 *初編

 壁上諄言

い琵鴬 一巻⑧菊池海荘*近世

漢学者著述目録大成による

 壁書十三条詮役婿 一冊⑲教育⑱嘉永

㊧東大史料(健斎筆録七)

 壁

書歴年便覧捻註擁 四巻四冊㊧寺院

㊧東北大(雑華院資料の内)*天正-宝永

 碧津滴渥詮毅 一冊⑯歌集⑧鈴木重胤

㊧竹柏

 碧水堂医話拾江 一巻㊧医学㊥木下健

*本朝医家著述目録による

 碧水堂提要

捻け麹 二巻翻医学㊧木下健

*本朝医家著述目録による

 壁蔵遺珠

捻ヴ

 ニ冊㊧雑記⑧黒田澹斎

⑱文化元序㊧東大

 碧叢欄柴篇舎鶏防 一冊㊧臨済㊥雪庵宗

⑭大徳寺真珠庵

新纂禅籍目録による

 壁題狂詩落首狂嵜

吉誌琵説 ㊧狂歌・狂詩

⑱学書言志(柳のしをりの付)

 碧潭和

尚行状詮紫琵ほ 一巻㊧伝記②葬

玉琴

⑱天文二〇*新纂禅籍目録による

 碧湛金波

い続ん 一冊㊧俳譜⑧智両等編

⑱享和三㊧天理綿屋

 碧湛金波

 一冊㊧俳譜⑧貞居編⑱享和

⑭天理綿屋

 

日置弾正画像記緯競訂. 一冊㊧弓術㊧

生弓

 

日置弾正射術歌い霞艶彗 ⑳弓術●日置

正次編

⑱明

応年間

㊧旧

彰考(流鏑馬歌老.犬

追物歌考と合一冊)

 

日置弾正神道巻い珪雛封 ⑲弓術㊧生弓

a冊)・道鎮実(百置弾正神道L、斐三至別

軸)

Page 25: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へきりへきち

 壁中の書註趨 二巻一冊⑳雑記㊧鶴岡

 碧蹄館之会戦

←畿

蒜ん 一冊㊧戦記㊧茶

図成貫(二部)

 

日置鄭公墓誌銅版考い塔震詩 ⑳銅版考

(内)・肥後国玉名郡日置鄭公墓誌銅版考⑯金石

⑨高本季順

㊧国会(輪池叢書九)・内閣(墨

海山zz 1ol) @改定史籍集覧一七

 幕定式

餐れ 一冊㊧和算㊧学士院

 

日置道歌緯ど 一冊㊧弓術㊧生弓

 碧桃舎随筆↑註鋭 一冊⑫天保一一㊧日

比谷東京

開悪編仏麓 一冊⑲漢学⑧売洲⑭無窮

平沼 *曾子弘毅章・為学之方・読白石秘記・就

曾点章・上羽倉県令書を収む

 日置野老鍵嚢拾甦悟 一冊⑳日置志(外)

㊧地誌⑧吉田塵助⑱安政元序⑰東洋岩崎

(自筆稿本)

 日置と云弓の名人詮蒜鷺 一冊㊧弓術

㊧生弓

O碧嚢答 一冊⑲紀行㊥中井曾弘㊧国会

(明遠館叢書四七)⊥斌大・大阪府(騒碧嚢の内)

(一冊)・尊経(大正写)(騒碧嚢の内)・無窮織田

(帯秋艸盧雑編二一三二)・無窮神習(寵嚢と合

二冊)*芳野遊記

 癖嚢編い蕊 ㊧医学㊧乾々(吐語等と合一

冊) 

癖嚢録纂Φ

文政七

⑭乾々

 僻破班篇は

I冊⑲医

山本貞惇⑱

一冊

⑲仏教(㊧名大皇学

 戸木林以下徒党一件書付ぼ躍銚註成 ㊧記

㊨改定史籍集覧一六

 日置久健用帳拾饗等 一冊⑲記録㊧東

大史料*寛文一二⊥早保一二

 

日置久統用帳捻鷺葉 一冊⑲記録㊧東

大史料*寛政四-文化五

 闘蕪談治嘗 一巻⑧佐野山陰*近世漢学

者著述目録大成にょる

 闘々談慧仏 一冊

無窮織田

 日置目録ぺ驚

昂 日置文書麓“

㊧随筆

⑧亀田

長保

↓日置流弓頭書之事か討書

I冊㊧東大史料(岡山県日

置健太郎蔵本写)

 

日置文書 ㊧尊経(尊経閣古文書纂諸家文

書)

 

日置用帳餐弩 ㊧記録㊧東大史料(別冊、

元禄四-文化八、三冊)(一一冊)

 

碧羅章

い詰 一巻㊧日蓮㊨日与㊧文明

*日蓮宗宗学章疏目録による

 

日置流射形は謬 四巻四冊⑮弓術㊧東

博(文化九写、中学集と合五冊)・東大(天保九

写)(目録共五帖)(四巻一冊)・秋田東山(第三、

延宝四片田友重写一軸)・生弓(二部)↓四巻

之書

 

日置流射形奥儀捻紗鍔い ㊧弓術㊧山東薫

(巻二・三のみ一冊)

 

日置流射形灌頂之巻捻詰ぷ謀 ⑲弓術

⑰東博(享和二写一冊)’関大(r日置流射形灌

頂」、一冊)・田辺振太郎(「日置流灌頂之巻」、

辺協一写)

 

日置流射形抄餐い罪い 一冊⑲弓術㊧東

博(享和二写、弓術極意書を付す)

 

日置流射形直之目安い討留蒜た 一冊⑲弓

㊧茶図小笠原(11部)

 

日置流射形之巻餐助欝. ⑳日置流射形巻

㊧弓

㊧大阪府(一冊)’生弓(一es)(1冊)

 

日置流射形巻之第二詮潟か繊 一軸⑲弓

㊧茶図小笠原

 

日置流射形目録怠8怒 一冊⑳弓術㊧

山東薫

 

日置流印西派五常之巻ぼ路ぷ穀い 一軸

弓術㊧生弓

 

日置流陰陽記沿口鍔 一冊⑯弓術㊧東博

(寛政六山本覚純写)

 

m置流歌之巻註助欝 一軸㊧弓術㊧生弓

 

日置流教直秘歌百首☆助欝驚擁  一冊㊧

弓術㊧旧浅野

 

日置流家伝書餐ほ〇 一冊㊧弓術⑨河野

弥左衛門

㊧東博(享保三写)

 

日置流仮名目録下玲錫Oか ⑲弓術㊧高

知(日置流紀之巻等と△ml冊)

 日置流紀之巻漆訂う ㊧弓術㊧高知(日置

流仮名目録下等とAロl冊)

 日置流弓術い誘鷲き 二冊㊧弓術㊧国会

*堂射法・弓法中学四巻書を収む

 

日置流弓術歌之巻宗霊ぼ鍔 二冊㊧弓術

㊧東大(文化五写)

 

日置流弓術書苔鵠畏ゆ 五冊⑳弓術⑱坪

内八左衛門㊧東博(天保九写)

 

日置流弓術詰目録緊認ぱ鷲じ 一冊㊧弓

㊧生弓

 

日置流弓術伝受書緊潟躍聲じ  一軸⑲弓

㊧里見左平・*徳島県史料蒐集目録による

 

日置流弓術伝書い雰鶏民弓 ㊧弓術⑰岡山

大池田(五冊)・金沢市雅堂(元禄八武藤秀如写

一冊)

 

日置流弓術秘伝書嵩品霞留 五軸㊧弓術

㊧鹿児島

 

日置流弓術目録鈴認Oぴう 二冊⑲弓術

㊧長崎博

 

日置流弓中病名之巻掩鵠鍍留竜 一冊㊧

㊧大阪府

 

日置流弓道伝書詮品佳⑭ 一冊㊧弓術●

鈴木小市伝・一条金平受⑱文政一〇㊧岩手

 

日置流弓道秘伝箇条麓潟鍵碧ど I冊㊧

弓術㊨吉田雪荷㊧道鎮実

 

日置流弓法↑騎鷲 一冊⑲弓術⑧吉田勘

左衛門

㊧神宮

 

日置流弓法集註銘賢ゆ 一冊⑲弓術㊧静

嘉 

日置流玉秘集捻鵠繋 ㊧弓術㊧生弓(初

編、一冊)

 

日置流講尺書詮題鍵 一冊㊧弓術㊧関

大(延宝三河合源太写)

 日置流極秘墓目鳴弦之法詮鵠奴以問 一冊

弓術㊧大阪府

 

日置流五枚目七道書餐認呂憶 一冊㊧弓

㊧大阪府

 

日置流五枚目射業解告認髭怒 一冊⑳敵

合不動早矢

番(外)㊧弓術㊥市川有翼㊧大

阪府

 

日置流五枚目惣括之巻麓品麗誌 一冊⑲

弓術

㊧大阪府

 日置流指矢箭陰陽之巻沿品め註や 一冊㊧

弓術(⑤田辺振太郎(川井正賢写)

 

日置流三巻之書鈴鵠霊 翻弓術㊧宮書

(竹林認之巻伝書と合一冊)

 

日置流七道い詰咋 一冊㊧弓術㊧生弓

 

日置流七道之書答鎚髭 一冊⑲弓術㊧

大阪府

 

日置流十方詰之巻覧躍詫わ 二冊⑲弓術

㊧東博(江戸中期写)

 

日置流子弟秘記いぽ留 一冊㊧弓術㊧生

弓 

日置流師弟秘記註書ふ舗鷲没い 二巻二冊

弓術㊧生弓

 

日置流指南歌捻鵠う 一冊㊧弓術㊧山東

薫 

日置流指南書下捻銘劫 一帖㊧弓術⑨

鈴木浅右衛門

㊧東博(寛文三写)

 

日置流指南書上 一帖⑲弓術㊧東博(文

=二写)

 

日置流射儀初学式霞品O湊 一冊㊧弓術

㊧生弓

 

日置流射業目録告品O紮 一冊㊧弓術㊧

大阪府(四枚目射業目録を付す)

 

日置流射具名所之図経諸説責 一冊@弓

㊧大阪府

 

m置流射術い鶴碧 五巻一冊㊧弓術㊧東

大 

日置流射術聞書い雰鍔紮 一冊⑳弓術㊧

茶図小笠原

 

日置流射術許可書紫設☆咋 一軸㊧弓術

②山

路弥三郎伝・小野勘次郎受⑳宝暦=

㊧長崎

 

日置流射術美人草秘歌ロ議欝鵠説難鷲

1冊㊧弓術㊧福井久蔵(飯島本)

 

日置流射術百ヶ条註顎社亮ゆ 二巻二冊

弓術㊥村林恒幸⑱嘉永五㊧神宮

 

日置流射術用方私記禁品疑詫 一冊㊧弓

㊧道鎮実(嘉永五写)

 

日置流射術用方巻宝昌説琵ゆ 一軸㊧弓

㊧生弓

 

日置流射的書↑詰聲し 一冊㊧弓術⑰宮

書(「日置流射的書」)・葵(天保三写)

 

日置流射礼奥儀麓弘詫 ㊧弓術⑰山東薫

(巻四のみ一冊)

 

m置流小目録三枚目詮O鷲註がも l冊⑲

212

◎印は第八巻「補遺」・「古典籍総合目録」にもある項目。⑧印は削除項目。

Page 26: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へきれへきリ

弓術⑰大阪府

 

日置流小目録筆授捻駕鋭騎 一冊㊧弓術

㊧大阪府

 

日置流雪荷派表目録齢鵠賠駕 一軸㊧弓

⑭貞方弥五兵衛伝・青方晋太郎受⑱天保

㊧長崎

 日置流雪荷派表目録 一軸⑲弓術②佐野

九左衛門

伝・青方田宮受⑫文化=㊧長崎

 日置流雪荷派弓ロ伝之書訟品鍵蠕は 二冊

⑮弓

②真田卯之助㊧東博(安政三写)

 

日置流雪荷派弓ロ伝之書 一軸⑲弓術㊧

東北大狩野(寛政元勝延写)

 

日置流竹林派射形巻倫羅蕊訂 愚弓術㊧

東北大狩野(竹林派射術書の内)

 

日置流竹林派弓術書心誘諺賢毘 一冊㊧

弓術㊧道鎮実

 

m置流竹林派弓術水車巻麓鵠鵡覇雛謬

I冊㊧

弓術㊧生弓

 日置流竹林派射書捻鵠村畏 三冊㊧弓術

㊧神宮(安政二今村広重写)

 日置流竹林派大意捻鵠はく 一冊㊧弓術

㊧道鎮実(嘉永七写)

 

日置流竹林派用法目録ロ伝註銘O費毬咋

I冊⑳用法目録口伝(外)⑲弓術㊥松田常

㊧東大(一最・永六写)

 日置流竹林流摘要四巻之註書桧詔呂眠筑認

し l冊⑲弓術⑰茶図小笠原

 

日置流伝授巻麓鵠設 一冊⑳弓術㊧神

宮 

日置流伝書玲鴇う 二冊㊧弓術㊧長崎博

 

日置流頭書之巻呂品罷 一冊㊧弓術㊧

生弓

 

日置流道雪派的之書註諸呂塁 一帖⑲弓

㊧生弓

 日置流当流射目録膝鴇雛萄 一軸㊧弓術

㊧生弓

 日置流遠矢射方書↑覇鰺鴇 一冊㊧弓術

⑰生弓

 

日置流遠矢之書舞留鴫 一冊㊧弓術㊧

生弓

 日置流外之物鈴品“ ⑳弓術⑰生弓(第一

二・{〈、 I冊)

 

日置流二十一条‥詰討莞 一軸⑳弓術㊥

横瀬元吉⑱明暦三㊧島原(自筆)

 

日置流之射形第三巻詮路銘蒜 一冊㊧弓

㊧茶図小笠原

 日置流羽本齢助鷺 一冊㊧弓術㊧金沢市

加越能(慶安四写)

 

日置流墓目鳴弦伝書捻潟蕊は ,一冊⑲弓

㊧生弓

 日置流美人草注解餐認蒜鷲 一冊㊧弓術

㊧生弓

 日置流備忘集覧の鷲び 一冊㊧弓術㊧生

弓 

日置流百直之巻麓留銘酔 一冊⑯弓術㊧

大阪府

 

日置流百箇条歌之巻い誘謬のひ記か I冊⑲

弓術㊧大阪府

 

日置流百曲拾蕗Oひ 1冊⑲弓術㊧東博

(天明五写)

 

日置流火矢之書鈴⑳聲 一冊⑳弓術⑰九

大 日置流丘ハ室目 ∨パの静う  一冊 ⑲弓術 ㊧東山博

(江戸末期写)

 

日置流別伝雰潟う 一冊⑳弓術⑱天明七

㊧岩瀬

 

日置流法要録抄捻認い鍔 一冊㊧弓術㊧

静嘉・宮書(「日置流法要録抄」)・福井久蔵(飯

島本)

 

日置流巻藁詮認う I冊⑳弓術㊧金沢市

加越能(前書)

 日置流的絵之巻い誘欝ま 一冊⑲弓術⑭

東大

 日置流的場指南抄心詩惚疑 二冊⑯弓術

⑧藤野

よし業⑱享保六⑰鶴舞

 

日置流免許書鈴認鵠 二帖㊧弓術⑱寛

文・天和頃㊧旧彰考

 日置流目録捻題う 一軸⑲弓術⑧犬飼忠

四郎伝・青方田宮受⑱寛政五(㊧長崎

 

日置流目録ロ伝註㍊蕊 一冊㊧弓術㊧

山東薫

 日置流蝶神頭空穂的矢之巻拾認諸語託ど

一冊

㊧弓

⑧文竜

⑳文化五

㊧東大

 日置流弓生付悪射手直様之事訟い欝麗饗諺

£

。 1軸⑳弓術⑱若林正興㊧東博(文化一

五写)

 

m置流弓歩立記捻認詫 一冊⑮弓術⑧

福井久蔵(文明五写、飯島本)

 

日置流弓ロ伝書台潟協 ㊧弓術㊧日大

(三冊)・生弓(一冊)㊧香川大神原(一冊)

 

日置流弓指南之書拾鵠い慨 一冊⑲弓術

㊧生弓

 

日置流弓射方条々覧銘呂覚や 1冊㊧弓

H東薫

 日置流弓条々詮品協み ㊧弓術㊧東博(江

戸末期写一冊)・金沢市加越能(前田利物写一

冊)’生弓(「日置流弓之条々」、一軸)

 

日置流弓条々奇書捻題晶艶 一冊⑯弓術

⑰島原

 

日置流弓伝書餐鵠音 三冊㊧弓術②綱

㊧岡山大池田(承応元、自筆)(承応二、自

筆) 

日置流弓伝書 一軸㊧弓術㊨横瀬元吉

⑱明暦三⑰島原(自筆)

 

日置流弓頭書詮品鵠 ㊧弓術㊧旧彰考

(二種、射法惣目録等と合一帖)

 

日置流弓頭書ロ伝抄☆品銘昔う 一冊⑳

弓術㊧嘉永三㊧教大(藤原重義写)

 

日置流弓頭書之事拾い鵠露 ㊧弓術㊧東

博(「日置目録」、享和元安富元周写一ff) (r日

置目録L、文化四吉田政静写一軸)(「日置流弓

頭書事」、文化二一写一〇冊)・生弓(一軸)(1

冊) 

日置流弓塗定法餐の聲駿 鱈弓術㊧大阪

府(日置流弓叢定法と合一冊)

 

日置流弓之事聡助諸 一冊⑯弓術㊧天理

 

日置流弓之書会助跨 三冊㊧弓術⑧長岡

林斎

⑱正保四㊧天理吉田(自筆)

 

日置流弓書ひ誇聲 ㊧弓術㊧金沢市加越能

(七冊)・生弓(一冊)

 日置流弓書ロ付鈴劫鍔窃 一冊㊧弓術㊧

山東薫

 日置流弓之大事麓灼跨ゆ 一冊⑲弓術㊧

大阪府石崎

 日置流弓巻恥誘鍔 一冊@弓術㊧秋田

 日置流弓法度之条々写鈴詰蕗雛鴛 一冊

@弓術②吉田重信㊧金沢市加越能

 

日置流弓秘書魅講聲 一冊⑲弓術㊧生弓

 

日置流弓秘伝書捻潟艮 一冊㊧弓術㊧

道鎮実(元禄一〇写)

 

日置流弓秘録鎗潟〇 一冊⑲弓術㊧生弓

 

日置流弓叢定法い詰鍔貿 ㊧弓術㊧大阪

府(日置流弓塗定法と合一冊)

 

日置流弓目録麓O習ゆ 一軸㊧弓術⑱日

置正次

㊧明大(文政八粟屋正邑写)

 

日置流弓目録 一冊⑳弓術⑧吉田林右衛

㊧東博(天保五写)

x日置流弓目録 一冊㊧弓術㊧鹿児島・山

東薫・道鎮実(抜書三十ヶ条諸釈覚書、元文四

写) 

日置流弓目録聞書廷O磐鷺も 一冊㊧弓術

㊧鹿児島

 

日置流弓目録注捻駕め鷲 一冊㊧弓術㊧

東博(江戸中期写)

 

日置流弓矢伝授書↑膓ぱ鷺 二冊⑲弓術

㊧神宮(嘉永四写)

 

日置流弓許之事答品茜み 一軸⑲弓術②

土橋景常

⑱貞享三㊧島原(自筆)

 

日置流吉田家竹林屋敷之分ヶ事答羅朽疑錺

£,, 1冊⑲弓術⑰生弓

 日置流吉田雪荷派弓法伝授之目録〔欝競謎題

控猪 I冊⑲弓術㊧生弓*五十三ヶ条

 

日置流四枚目七道之書餐靱註詰 一冊㊧

弓術㊧大阪府

 

日置流四枚目弓之目録解雲駕O筏畿 一冊

⑲弓

㊧大阪府

 

日置流六十五条い鵯潔紫 一冊⑲弓術㊥

加藤欽右衛門伝

⑱寛政五(⑰東北大狩野

 日置流六枚目七道麓鵠鶴パ 一冊⑮弓術

㊧大阪府

 m置流六枚目惣括之巻餐品註訂い 一冊

⑲弓

㊧大阪府

 蒔瑠璃志前集

〔桟竪

 二冊⑧了阿編㊧日

大(自筆稿本)

 僻連抄

い競ん ⑲連歌論②二条良基⑱康

永四

㊧京大(観応二奥書、一軸)(写真、一

帖)・奈良長谷寺(一冊)㊨古曲ハ文庫良基連歌論

集一・国学院雑誌昭和一五の一〇 *連理秘抄の

213

・印は第八巻「補遺」にもある項目。O印は「古典籍総合目録」にもある項目。

Page 27: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へつかへきれ

草案本

 僻連秘抄

治請

 一冊愚連歌論㊧二条良

㊧京大・京大頴原㊨古典文庫良基連歌論集

1・二条良基(福井久蔵、昭和一八)・国学院雑

誌昭和一五の一〇*連理秘抄の草案本

 幕和開方無有奇生数術

苔諮諏の雰 一冊

㊧和算㊥安島直円編㊧学士院・東大(安氏幕

和開方無有奇改術解義・方内三斜整数別術を

付す)・東北大岡本・東北大狩野(方内容三斜整

数を付す)㊨安島直円全集

 幕和開方無有奇整数編

詮隷顎品ゆ 一冊

㊨和算⑱安島直円編㊧学士院

 幕和開方無有奇生数編続記麓はぷ銘鍔

I冊⑲和算

㊨御粥安本・平野喜房等㊧学士

院 幕

和求整数解討舞鰐 一冊㊧和算㊧和

⑱文

化一二㊧学士院⑮幕和求整数解

(古典数学書院)

 累和整数術

餐●繋 一冊㊧和算⑧福田嘉

当編㊧学士院(二部)

 幕和整数法

餐昔い 一冊㊧和算㊧杉山撲

㊧学士院

 可盃

ぷ巽㊧役者評判記⑱延宝四刊⑫早

大演博(断簡、許多脚色帖の内)

 舳倉島旧記訟詫ま 一冊⑲雑史*永禄一

ニー慶安二、加能郷土辞彙による

 平郡翁丸伝い訂書 ⑳伝記 *仏書解説大

辞典による

 平群系図沿杓 一巻㊧続群書類従六輯上

 

片低先生詩集治ぽ號 一冊⑲狂詩⑧出

方第滅多⑱明和八刊⑮国会・明大・南木㊨

近世文学未刊

本叢書狂詩狂文篇 *改題本に

「新編太平楽府」あり

 戸切地御陣家御達書集

訟鴇琵鷲お 一冊

憩法制

⑱安政三㊧函館

 

戸切地御陣家勤中御達書留騎慧詫雲競ち

一冊

㊧法

制⑱安政六㊥函館

 戸切地御陣家心得書鈴塞詩れ 一冊㊧法

㊧函館

 班財天

ぼい:・・辮財天バ蔑::をも見よ

 辮財天花蔓姪袈ぴの ㊧長唄*劇代集によ

 班財天の本地

霞住ん ↓おもかけ物語討⑳

哩 平敷屋朝敏遺稿

討は

詰 一冊④歌文㊧

平敷屋朝敏

㊧教大

*若草物語・苔の下・貧家

記を収む

 平敷屋朝敏集

鈴篠竪

 一冊㊧歌文⑱平

動ひ屋朝敏(㊧沖縄*苔の下’若草物語・貧家記

すれかた

を収む

 へ字考詑 ㊧文字⑧山川正宣㊧宮書(南

陽叢書一四丁大阪府(山川正宣雑考の内)

 平秩東作全書

韓告苛 ↓東作全書

◎膀隠居鈴畑 一冊⑳五体和合膀隠居⑳心

⑧岡田驚光⑱明和二・安永三序⑱天保三

版-大阪府、刊年不明ー国会・早大’東大・東

北大狩野・徳島・日比谷加賀・岩瀬・上田花月・雲

泉・石川謙

 膀か茶

韓が 五巻一冊㊧咄本⑧西口舎可

⑳寛政九刊

⑯国会・東大・大橋(「新撰へそ

が茶」)㊧小噺再度目見得九

 辺楚我茶話

い蒜 三冊

⑳滑稽忠臣蔵・滑稽

雑談辺楚我茶話

⑲滑稽本

⑧十返

舎一九働

文政一一序⑩岩瀬

沸西遊記餐霧欝さ 三巻⑱花洛之水浪

速風炉

⑳黄表紙

⑨曲亭馬琴作、喜多川秀麿

㊧享和三刊⑯国会・東洋岩崎・関大・慶大・

東大・日比谷加賀.東京・岩瀬・大東急・旧三井鶉

軒・林美一㊧絵入江戸小咄・黄表紙四十種

治版あり

 膀

くり金い祭 一冊㊧落咄㊧咄本⑨十

返舎一九作・画⑱享和二刊⑮日比谷加賀・茶

図成簑・旧安田

 辺曾佐久里

舞さ 五冊⑳丹田探㊧演劇

⑨蔵埜番翁

⑱岩瀬

 膀茶番

←鷲 一冊㊧咄本⑧1筆庵作、英

泉画

⑱弘化三刊

日此谷東京*初編

 膀之狸齢わ ㊧静嘉(白湾藻二八)・東大史料

(同上)*闇ノ現を付す

 膀の

茶わかし髭鵠 一冊翻咄本㊨五返

舎半九

⑱嘉永元刊

日本小説年表による

 膀之伝授緯㊥で ⑳医学㊧京大富士川(命門

伝授腎正説相伝等と合一冊)

 膀廼蓋

緯の 五冊㊧随筆⑧得夢庵蘇兄

㊥文久二

㊧岩瀬

O膀の宿か

齢饗

 五巻五冊⑲咄本②桂

文治

作、浅山藍国画⑱文化九刊㊧東博⑳

文化九版-国会・東大・大東急、文久三版ー南

⑲続帝国文庫落語全集

 拙細工今戸西行

詮誌謙ま 二編八巻㊧合

㊨三亭春馬作、梅蝶楼国貞画⑱安政四刊

*日本小説年表による

 拙業再張交

蒜ぱ難 ⑲浄瑠璃常磐津・長唄

⑧二世桜田治助⑱文化一一初演㊧徳川文芸

帽類聚一〇常磐友後集・日本歌謡集成九新編江戸長

唄集o

下手談義聴聞集詮舗冥よ 五巻五冊㊧滑

稽本

㊥臥竹軒

⑱宝暦四刊㊧京大・早大・東

大・石川李花・岡山県・日比谷東京・大橋

 へだてぬ中の日記蒜品猷 四巻一冊②笠

亭仙果

㊧天理(自筆)*文政一一-一二

 下手癖永物語

餐のの蛭穴 二巻㊧黄表紙⑧

井久治茂内⑳天明三刊⑮国会・日比谷加賀・

大橋

 へたのみるめ ⑳辺海布松㊧随筆㊥鹿持

雅澄

㊧内閣(土佐国群書類従拾遺雑、二巻二

冊)・静嘉(「辺海松布抄」、白湾藻三〇)・九大

(小原大衛写一冊)’東大史料(「辺海松布抄」、

白湾藻三〇)・高知(巻一・四・六、土佐史料三五

五⊥11五七)

 糸瓜草

☆ま 六巻六冊⑳俳譜⑧専庵道甘

⑱寛文元蹟

㊧京大穎原(版本写五冊)⑭

国会・東大酒竹・宮城伊達・天理綿屋(五冊)

 糸瓜集

い巽

 ⑲俳譜

⑧木節

⑱元禄一二

*俳譜書籍目録による

糸瓜

皮歌袋蕊桔雪 二巻㊧黄表紙⑧桜

川慈悲成作、歌川豊国画⑱寛政五刊⑮国会

阪大・日比谷東京・大東急

 糸瓜

皮歌袋 二巻㊧黄表紙⑱常盤真辻

作、栄松斎長喜画⑱寛政五刊㊧日比谷加賀

 糸瓜戯言

詰 一冊⑱文化五㊧飯田

 蛮瓜売嚢い昔莞 一冊㊨三国伝来㊧滑稽

⑧振鷺亭⑱寛政五刊㊧国会・早大・東大

亭・明大・日比谷加賀・岩瀬・旧安田*改題本

に「秘事伝授嚢」あり

 別異弘願性戒抄

誇⑭ば託 ⑳別異弘願集

㊧天台

②浄遍

㊧金沢文庫(建長六写一冊)・

広島耕三寺(一帖、重文)

 別会付五師方引付語講雲肋、、 一冊⑳記録

㊧内閣(室町時代写)*明応九・一〇、大乗院

文書の内

 別解

蠕 一冊⑲和算㊧学士院

 別会演段鶯敷 一冊⑲和算㊧東北大林

 別会解

ばゆ 一冊㊧和算⑰学士院

 別会算法

岩騨

 一冊⑲和算㊧国会

×

別会題術跨獣だ 一冊㊧和算㊧東北大岡

本(r辰年別会題術L)(「別会題術百二十七間」)・

千葉・米沢興譲

 別会題術解義

訟ぱ誌

 一冊㊧和算⑧花

香安精

㊧千葉

 別会

月並句合姪総詫 一冊㊧俳譜⑧花

酔軒等

⑭日比谷東京

 別会答術呂悲と こ冊㊧和算㊧東北大林

(二部)

 別解答術解

び塚討う 一冊⑲和算㊧学士

院 別会問ぱ昼 一冊翻和算㊧学士院

 別鶴篇

ぶ昼 一冊㊨村中漸*明和書籍目

録等による

 別歌首歌

民蒜 一冊㊧和歌㊧素行文庫

 別歌百首

℃蒜

 一冊翻和歌②一条兼良・

二条持基

⑱永享二 ㊧宮書(享保二写)・東大

(寛永二写)・神宮

 別館算法問二ヶ条並嘉管術ノ得累円解岩牡

舗雰費O驚筏ぱか I冊⑲和算⑨岩井宣賢

㊧東北大狩野(岩井算草一五)

 別願式

恰泌 一軸㊧声明⑱鎌倉時代?

㊧高野山金剛三昧院

 別願寺文書

篤麟じ ㊧鎌倉市史史料編三

 瞥観自録び綜. 六巻六冊⑲随筆⑱東園

@東北大狩野・福井久蔵(清輔袋草紙等と

合一冊)

 別観茶礼抄駄荷袋吉競舞黛 一冊⑳茶道

㊧国会(茶道叢書六)

 別勘文

鱈⑭ ㊧記録㊧宮書(享和度辛酉諸

道勘文の付)(文久度辛酉諸道勘文の付)

 別願和讃が潔ん ⑲天台⑲西方浄業式(明

治=)

214

Page 28: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へつくへつか

 別願和讃

糞惚 ⑳一遍上人念仏和讃・別願

⑲時宗㊧一遍⑱弘安一〇㊧竜谷(一遍

上人語録の内)・福井久蔵(一冊)㊧一遍上人

語録・浄業和讃の内⑲岩波文庫一遍上人語録・

高僧名著全集一八一遍上人語録・国文東方仏教

叢書一輯宗義一遍上人語録・国文東方仏教叢書一

輯歌頒和

讃二+五題・釈教歌詠全集五・大日本仏

教全書一遍上人語録外四部・日本歌謡集成四浄業

和讃

o別願和讃直談紗

い擦ぱ競

 

三巻三冊⑳一

遍上人別願和讃直談紗

⑳時

宗㊥賞山注⑱

正徳四

刊⑯国会・大谷・大正㊧時宗聖典下・

日本仏教全書防非紗外六部

 別願和讃新註

携舗饗 ↓一遍上人別願和

讃新註ぷ娯説は鍵袈っ

 別記ジ 一帖㊧天台㊧青蓮院吉水蔵(平

安末期写)

 別記

 一帖⑲真言㊨深賢㊧高野山金剛

三昧院(宝暦九写)

 別記 二冊⑳記録㊧羽中山

 別記 ↓当流嫡々三重相承秘口訣註鴛蕊決

鍔漠難よ

 別記ロ決い紫 一軸⑲真言⑧勝賢㊧高

野山金剛三昧院(室町中期写)

 別記口

程傭 一冊㊧真言㊧高野山光台

院(文政四写)

 戸

次軍談鈴咋 =一巻一二冊⑳戸次軍記

(外)⑳戦記⑧彦城散人⑱元禄一六刊㊧旧

浅野

⑱国会・大分・刈谷・仙台伊達家

 戸次系図

鰐背 一冊㊧東大史料(立花寛治

蔵本写)㊨大分県郷土史料集成上・続群書類

従六輯上

 戸次氏古書

治ばし ㊧記録㊧彰考(片岡鈴

木記録等とA旦冊)

 別記次第事

鵠註だ 一帖㊧真言㊧高野山

金剛三昧院(室町初期写)・高野山宝亀院

 戸次道雪書翰

餐鑓借 一冊⑳道雪教訓状

㊧書簡

㊧戸次道雪⑱天正七㊧東大史料(大

分県一万田崔喜蔵本写)

 別記年号次第

餐頴W 一軸⑲仏教㊧金沢

文庫(嘉元三剣阿写)

 戸次文書

鶴鴫 四冊㊧東大史料(大阪市

戸次高行蔵本写)

 別行誇ぎ↓成就院別行七巻抄皆い鵠伐誇ぎ

 別教戒義

語註 一冊㊧天台⑧亮碩㊧円

戒十要の内㊧天台宗全書円戒+要

 別行経私記

驚涯わ 一冊㊧天台㊧寛永寺

(寛保四写)・妙法院(天明八写)

 別行経抄

貰饗 一軸㊧天台⑰西教寺

正教蔵(応永一八良秀写)

 別教教証二道穴捻詰註 ㊧天台⑧実観㊧

滋賀

十妙院(雑編の内)

 別行玄義記事義

牡護幕 四巻㊧天台⑨

卜真⑱正徳三㊧大正(「別行玄疏随聞録」、

四冊)・仙岳院(三冊)

 別行玄記講録

鰺諸箒 二巻二冊⑲天台

⑧慈泉

㊧護国院

 別行玄考録

献寮吉げ 四巻二冊⑯天台㊧

浅草寺

 別教見至等覚

亮題 一冊⑲仏教⑧智

海 ⑱寛政六㊧東北大狩野(自筆)

 

別行次第呂欝 一帖⑲仏教⑧快尊㊧宝

菩提院(永享八写)*安祥寺流

 

別行次第 一冊⑳真言⑨懐宝㊧高野山

三宝院(安永三写)

 別行次第 一冊@真言㊧高野大(寛延二

写)*中院流

x別行次第 ㊧仏教㊧京大(宝永六写、天等

通用次第を付す、一帖)・高野山三宝院(享保

七写二冊)・高野山真別処(安永四写一帖)(安

永八恵誉写、中院雑十二帖の内)’東大寺(元

禄四覚嶺写一冊)

 別行次第私見聞鷲ぱ規だ I帖@真言㊧

高野山宝亀院

 別行次第抄

燃憶詰し 一冊㊧真言㊧真済

㊧高野山金剛三昧院(文政四写)㊨弘法大師

諸弟子全集中・真言宗全書二一二*中院流

 別行次第秘記

い詩留 七巻㊧真言⑧浄厳

㊥天和三㊧高野山真別処(一冊)’高野山宝亀

院(明和三写)・金刀比羅(一冊)㊧別行次第並

同秘記(大正三)・別行次第秘記(明治四四)

 別教十行出仮菩薩抄若註賢惚塔う 一冊

⑯仏教

㊧東大寺(建長六写)

 別教十住正修傍修

若詰灘諺鷲設 一

⑭天台

㊥智周

⑱享保九

㊧大谷(慈難雑

輯の内)

 別行抄

呂註 ↓成就院別行七巻抄矩詫認

い隷ん

 別行紗呂貰 一冊⑳高雄神護寺口決・高

雄別行⑳・別行抄㊧真言㊨空海述・真済記

㊧大(¢ (r高尾口決同別行紗L、宝永二写)・高

野山三宝院

 別

行紗 二巻⑲真宗⑧超然 *仏書解説

大辞典にょる

 別行紗引拠舞ば鵠し 一冊⑲真言㊧高野

山光台院

 別行疏記講録

鍔渡難 ↓観音義疏講録忽

語㏄、.

 別行疏記随聞録

誇曜藩吉 二巻二冊⑳観

音義疏随聞録(下巻内)㊧天台②辮雄・恵海

㊧大正・叡山・寛永寺・金台院

 別教初心聞中両説之説訟詰昔銑肌哉 一巻

㊧天台

⑧智周

㊧実蔵坊真如蔵(教観雑編の

内) 

別行剃髪儀

蕊ぱ誘 ⑳真言⑧性春編㊧薬

師寺(形同沙弥法則と合一冊)

 別行伝受聞書騎誇聾ん I冊⑲真言㊧高

野山三宝院(享保二快雄写)

 別行念仏意業録雰註弘軸 二巻二冊⑲浄

⑱安宅

⑱安永八刊

⑭大正・竜谷

 別行秘記お彗 七冊⑲仏教㊧薬師寺

 別

教別修縁了之班穴捻詰蕊篤 一巻⑲天

台⑧智周⑱享保三㊧実蔵坊真如蔵(教観雑

編の内)

 別行法口

撚福雰 一冊⑲真言㊧大正

(安政二写)

 別教明分証成道欺吉註弦は昆ん I冊⑲天

⑧豪盛

㊧妙法院

 別御相之写本

跨霞樗

 一冊㊧祭祀㊧天

理吉田

 戸次流剣相ロ訣答搭磐け 二巻二冊㊧刀

㊥橘方明

㊧静嘉

 戸次流劔相ロ伝之書努頴欝出 一冊㊧刀

剣㊧東博(「戸次流劔相口伝書」、江戸末期

写)・東北大狩野

 別宮内人職補任差止書留已誇い鏡聾鼓 一

⑲記録

⑧蓬莱

尚雄編⑱天保七㊧神宮

(稿本)

 別宮内人職補任願差止一件綜搭龍昂詫誤悟

一冊

@記録

⑱天保七

㊧神宮

 別宮内人物忌叙位勘例岩賢め競詫の 一冊

⑲神社

㊥神宮

 別宮内人物忌昇殿之例鷲5品雛鵠 一冊

㊧神社㊧神宮

 別宮内人物忌奉戴之例賦詫詔ぱ鵠の 一冊

@神社

㊧神宮

 別宮御鎖錨絵図若討賛 一軸⑲神社⑧

躰阿弥編

⑱元禄二㊧神宮(自筆)

 別宮官幣例熔話ゆ 一冊⑲祭祀㊧神宮

 別

宮勘例管見鰐鷲號 一冊㊧神社⑰神

宮 別

宮御神宝装束覧跨琵軸 一冊⑯神社⑰

名大皇学

 別宮御遷宮抜書中書緊窮誌穀う 一冊⑲

神社

㊧神宮

*慶安元⊥11

6別宮御躰奉仕記ぱ誘苛 一冊⑲祭祀㊧

内閣(心御柱記の付)’神宮(「別宮御体仕記」)

 

別宮上棟祭等行事拍ぱ訂亮提鎚 一冊㊧

祭祀

㊧神宮

 別宮神遷心得之事びこっパ説詫. 二冊㊧祭祀

㊧神宮(孫福家旧蔵神宮関係記録文書一二八.

111九) 別宮神領管見抄録鶯鴬銑盤〇 一冊⑲神

㊧神宮(二部)

 別宮遷宮諸祭典図民詫題鈴う 一冊⑲祭祀

㊧神宮

 別

宮拝殿之図回宍顕 四冊⑲神社㊧神宮

 別宮奉幣部類

蕊誓讐

 一冊㊧祭祀⑱村

主義利等編

㊧神宮

 別

宮奉幣部類 一冊⑲祭祀㊧京大

 別宮物忌古券写苦鴬膓い 一冊⑳記録㊧

神宮(天保一四写)

 別宮系図

江貢 一冊㊧東大史料(愛媛県別

宮基一郎蔵本写、別宮修理大夫事覚書を付

す) 

別口御縮高代銀御算用場へ御預リ御証文等

留帳

篶駅蒜鍍畏鍵笹琵競鍔ば 一冊⑲記録  15

                     2

㊧金沢市加越能*万延元-明治

Page 29: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へつせへつく

 別ロ金出入帳江駅頚髭ゆ 一冊⑮経済箇

運上所

⑱慶応二㊧長崎

 別宮

由緒書い☆譜 一冊⑲家伝⑭東大史

料(愛媛県別宮基一郎蔵本写)

 別

家縁組等願案文江醍殼擁 一冊㊧文書

㊧金沢市河合

 別解脱戒儀

語媒 ⑲天台②円珍 *仏書

解説大辞典による

 別源和尚語吉翌お 一巻㊧臨済⑧別源円

旨㊧内閣(無磯集共八冊)

 別源和尚塔銘並序蕊㌶舗鵠已 ⑳日本故建

仁別源和

尚塔銘並序⑲伝記⑧中巌円月㊧

禅林描旧伝の内⑲苗目洞宗全書史伝下・続群書類〔

従九輯下

 

別向円修恰騎え ㊧天台②道順㊨穴太寺

(雑袋の内)

 別

向円修 ⑲天台㊨妙音⑱宝暦五㊧滋

賀十妙院(別理随縁・円頓章記と合三巻一冊)

 別向円修余義い貿穀ん 一冊⑲天台⑨覚

㊧東北大狩野(明和五澄空写、他と合)・実

蔵坊真如蔵

 別

向円修余説お詰競 一巻㊧天台㊥覚

㊧実蔵坊真如蔵(教観雑編の内)

 麗甲指込雛形芸語語 一冊㊧工芸㊧岩

瀬 竈甲象牙仲間定目帳苦江昆嘉蒜 一冊㊧

商業

㊧九大(明治写)

 別項手留

罵眈う 四冊⑯記録㊧内閣*安

政年中御造営御用掛中

 

別考立円変化碧鵠鵠 一冊⑱宅間流⑯

和算

⑱岡之只⑱文化=二㊧学士院・東北大

狩野

 

別後八斎儀答頴 一巻⑲仏教②叡尊

*仏書解説大辞典による

別座鋪

鍔ざ 一冊⑳誹譜別座敷・俳譜別座

⑲俳譜

㊨子珊編⑱元禄七刊⑰国会・東

大(抄、三家簡gr)(1冊)・大橋・松宇(婆清写)

⑯元禄七版-愛知女大・香川大神原・学習院・

東大竹冷・竜谷・岩瀬・柿衛・天理綿屋、宝暦二

版ー愛知女大・東大酒竹・大阪府・松宇、なお俳

譜七部余録・新撰俳譜七部集の内⑲校註俳文

学大系七部集総覧編二蕉門珍書百種九・日本俳

書大系蕉門俳譜前集・日本名著全集芭蕉全集

 別山

公代々記縫蕊ポう 1冊⑥片倉旧記

⑲家伝

⑰国会

 別時意章講解

ボ詫跳 一巻⑳陳善院抱質

尊者別時意章講解

㊧真宗

⑧僧撲

㊨真宗全

書六二

 

別式ピ ニ○巻⑲神道⑨石川年足*本

朝書籍目録等による

 別紙赦律

←境し 一冊㊧法制㊧東北大狩

野 

別紙追加曲竪巷い 一冊㊧歌謡⑧明空

⑱文保三㊧高知・山口(郵曲撰要の内)・神宮・

尊経・三手(郭曲撰要の内)・祐徳・旧彰考(二

部)・仙台伊達家⑲宴曲十七帖附謡曲末百番

(国書刊行会)・校註国歌大系丁続群書類従1

九輯下・日本歌謡集成五宴曲・宴曲・全集(吉田東

伍、大正六)

o別時念仏三昧八誓和解苦莞隷龍ん 一冊

⑳別時念仏八誓

⑳浄土

⑧忍激⑱明和六版

-京大・大正㊧口称と見仏(大malO)

o別時念仏三昧法諺註

託ば続鱈號 一冊@

浄土㊥忍激⑳明和六版ー大谷・京大・大正・

竜谷・高野山真別処㊨口称と見仏(大正1O)

 別時番帳

鱈亮 一軸⑳一期不断念仏結番

⑳時宗

㊥弘安元

㊧神奈川清浄光寺

 別修縁了之辮餐誌震ん l冊⑳天台㊥偏

㊧実蔵坊真如蔵(慧含写)

 別宗和尚雑稿舞訪隷し 一冊⑲臨済㊧東

大史料

 

別宗談義着到竪ぴ誌ん I冊⑳記録⑧東

大寺(寛永一五澄盛写)(延宝二公慶写)

 別宗談義不審飴誌借 二冊㊧仏教㊧東

大寺(光秀写)

 別宗談義不審一乗義 一冊㊧仏教㊧東大

寺(元禄二晋賢写)(元禄一一庸性写)

 別集摘要嘉詰う 一冊⑳漢学⑨古賀燈

㊧宮書(自筆)(慶応元古賀増写、法書品驚を

付す)・早大’大阪府㊨二松学舎雑誌

 別

受戒法則“境鷲 一七冊⑲仏教⑭東大

寺 別受行否抄バ詫趨. ↓菩薩戒別受行否紗

ばさつかいべつじ

ゆぎようひしよう

 別種姓部行

篤詰

珪 一冊⑮仏教㊧東大

寺 別種姓部行砥短抄分秘抄

 一冊㊧仏教㊧

東大寺(庸性写)

 別受比丘尼具足戒

ピ鴛ぽ 一冊㊧仏教

㊧東大寺

 別聚符宣抄

鶯ば賠 一巻⑲文書㊧新訂増

補国史大系

延喜-天禄       、

 別授菩薩戒略作法

賠鷲爵

㌃ 一冊㊧仏教

㊧京大

 別受要決誇雰 一冊⑲祭祀㊧天理吉田

(享保=卜部兼雄写)

 別章除数

誇し ㊧和算⑧菅野元健㊧東大

(菅習斎先生算法集の内)・東北大岡本(同上)

 別接通一生破無明唐決評麟設鶴ぷ説舞

一冊

㊧天台㊧豪実㊧文政一〇⑰明徳院無

動寺

*枕月集及盧談の抜書

 

別接通約辮若匙匂 一冊⑲天台㊥敬彦

⑫文

政一三自序㊧法明院

 別接通約辮

 一冊㊧天台⑧敬彦⑱天保

九自序⑯大谷・滋賀十妙院

 別請竪義会記若難㍉ 一冊㊧天台㊧吉

祥院南渓蔵*承応三-享保一三

 別請立義記

躰竪蔚 一冊⑳転法輪堂別請

竪義記

⑲天台⑳亮研⑱寛文五㊧吉祥院南

渓蔵(誰空写)

 別請竪義記お紮ジ 一冊㊨従承応三年至

宝暦九年

㊧天台

⑧実融

㊧求法寺

*宝暦一

三ー文化一四の書き足しあり

 別請竪義記 一冊⑳天台㊧明徳院無動寺

*承応三ー明治

 別請竪義日記餐註詔 一冊㊧天台⑧慈

⑱安永七

⑰吉祥院南渓蔵(正行房写)

 別請立義問答章む設呂鍔 一冊㊧天台

②実観

㊧蓮華院

 別請論義草案鈴昔潟 二巻二冊⑳天台

㊧大正

 別所絵慧し 一巻㊧絵画*考古画譜によ

る 別所記

鍔し 一冊⑳襲奉別所小三郎長治

三木落城濫筋事(内)薗戦記⑳空照㊧国会・

内閣(「別所記事」三島原(「三木別所没落記」)

 別所記 一冊⑯戦記⑳小舟仁兵衛・平井

清右衛門

⑱享保八

㊧三木市立図書館

    16

                     2

 別所記

 一冊㊧戦記㊨仁如里㊧彰考

 別所記 一冊⑲戦記㊧塩釜(延宝七写)

 別所系

図抄M寵詰 一冊⑲系図㊧東大史

料(東京都別所小三郎蔵本写)

 別所小三郎長治始末事ポ駝鍵註曽な 一冊

薗戦記

㊧鳳鳴青山

 別

所三郎記雰詰さ 一冊㊧戦記㊧岡山大

池田

 別所族譜否劫よ 一冊⑲系譜㊧東大史料

(兵庫県横山重三郎蔵本写)

 別所谷八幡社文書

お匙寵鷲 ㊧金

沢市加

能(松雲公採集遺編類纂=三)㊧松雲公採

集遺編類纂古文書部ニハ*能登国

 別所長治恕匙 ↓長治↓能の本

o別所長治記江設な 一冊⑳別所記・三木別

所記

⑲戦記⑧来野弥一右衛門㊧国くK (r別

所記L)(鴬宿雑記の内)・内閣(「三木記」、江戸

初期写)(「別所軍記」)(「三木戦記」)(「三木別

所軍記」)(「三木落城記」)(一冊)・宮書(「三木

記」)・慶大幸田(「別所記」、二巻二冊)・早大

(r三木別所家伝L)・東大(「別所家盛衰記」、嘉

永四写、赤松末葉記と合)・東大史料(「別所

記」、尊経蔵本写、前別所画像讃を付す)・金

沢市加越能(「別処記」、二冊)・島原(「三木別

所記」)・鶴舞(「赤松記別所乱記」)(「三木別所

記」)・彰考(「播磨三木記」)・神宮(「別所伝記」)

尊経(九州治乱記の付)(「別所記」、二巻一冊

本二部)・凌害(「別所軍記」)⑥群書類従合戦・

戦国史料叢書中国史料集

 別所村安楽寺記若雛艶 一冊㊧寺院㊧

丸山

 別所詣い記. 一冊㊧往来物⑱弘化・嘉永

往来物分類目録による

 別所流弓炮図説竪雛刊鵠き 一冊㊨八幡神

伝別所流弓術㊧弓術⑰生弓(二部)

 別世界託せ 二巻二冊⑭俳譜⑳絵入俳譜

別世界集

㊧俳譜

⑧明

月庵天翁著、竹亭二

中編、月淵画⑱上巻文久元・下巻嘉永七刊

⑮松宇

 別席会解

ポ駕き l冊㊧和算㊧早大小倉

Page 30: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へつほへつせ

 別船

日記口認ん I冊⑲外事㊥嘉永六㊧

長崎

魯西亜船再渡来之節

o別存江 一巻㊧漢学⑭内閣(言志録と合

四冊)

 別尊

驚 一冊⑳天台㊧西教寺正教蔵(万

治四舜興写)*諸尊肝要集聞書

 別尊行法次第お筏薩 一帖㊧真言㊧高

野山金剛三昧院(文保二写)・高野山宝亀院

 別尊ロ伝抄ぷ詫設 一巻⑳真言*昭和法

宝目録高山寺法鼓台聖教目録による

 別尊雑記

綜つっ

託.

 五七軸㊧真言⑧心覚㊧

金沢文庫(六巻六軸)(欠本、三巻一〇冊)(二

巻二軸)・高野山持明院(不動、元禄一二写一

冊)・高野山随心院・高野山宝亀院・仁和寺(巻

1後補、自筆、重文)・宝菩提院・竜門(残

欠、正応・永仁・正安写九巻九軸)㊧大正新修

大蔵経図像三

 別尊私記悟狂 七帖⑲真言⑧勝倶腫院

*昭和法宝目録東寺観智院聖教目録による

 

別尊初行法則誇筑昔ぎ 一冊㊧真言㊧金

沢文庫(寛元五奥書)

 別尊伝授集び髄巽ん 五巻五冊⑳別尊伝授

口決集⑲天台⑳寛永寺(巻四欠、文化元最

空写四冊)・西教寺正教蔵(明暦二舜興写).菊

岡義衷(「別尊別授集撮要」、抄、慶長九賢祐写

1冊) 別尊念請略次第

兇驚肱詫 一冊⑳真言㊧

高野山持明院

 

別尊秘記ポ留 六帖⑲真言㊨勝照院

*昭和法宝目録東寺観智院本目録による

 

別尊別授芸騒 一冊⑯天台㊧吉祥院南

渓蔵(抄、文政一二宗淵写)

 

別尊法

桝貿

 二冊㊧真言㊧興然㊧観智

院金剛蔵(南北朝時代写)

 

別尊法可習事若㌶讐は 一冊㊧真言㊧金

沢文庫(延慶二隆勝写)

 

別尊要記

民詫ん ↓鶴林紗實祝

 

別題極数解

ぷ亮畿よ 二巻二冊⑳算法極数

(外)㊧和算㊧早大小倉・東北大林

 

別体字考白寮い 一冊㊧文字㊧静嘉(稿

本)

 

別体字類

緊はい I冊⑲文字㊧日比谷加

賀 別段御内々拝借年賦元帳い詫鷲漂誌吉 一

㊧経済㊧旧蓬左

 別段御用留舞蠕、、 一冊翻記録⑱文政六

㊧弘前

 別段風説書ぷ詫齢 ↓和蘭別段風説書が篇

競鍔

 別勅使参向記写餐ハ繋鷲 一冊⑲記録②

広橋光成

内閣*寛永寺霊廟

 別

勅二通ぷ費 ⑲政治㊧蓬左(資治雑笈

五輯)

 別手方大番頭人

名録已疑駿蕊誤 一冊⑲

名鑑㊧)

早大(玉晃工最書a七二)

 別手組顛末

祭み I冊㊧記録㊧東大史

料 

別伝驚 一軸⑲和算㊧学士院

 

別伝悪行記“詫註 一冊㊧禅宗㊧駒沢

 別伝幻々

詳解余説

バ霊晶晶ぎ 二巻一

⑲天台

⑧霊空

㊧寛永寺

 

別伝桜狩之巻篤既蓑 一冊㊧馬術⑧水

野頼永

㊧早大(「別伝桜狩之巻」)・東北大狩野

 

別天神紀白詫ん I冊㊧神祇㊧宮書

 別伝図解お慨 一冊㊧和算㊧上田花月

 別伝禅師骨董

び巽鵠ん 一冊㊨三聖山㊧

臨済⑧別伝宗分著、碩運・碩麟編⑱寛文九

⑱寛文九版ー駒沢・積翠、享保一三版(碩

隆編、三巻一冊)-駒沢*別伝禅師行実を付

す 

別伝禅師上表並法語吉琵舗能詰 二冊㊧

臨済

⑧別伝宗分

⑰駒沢(如大法語を付す)

 

別伝第七禁裏御香会之式姪ロ詫説詰 一冊

⑲香道

㊧日比谷加賀

 

別伝遠町棒火箭秘訣之巻袴村跳認詰 一冊

㊧砲術

㊧東北大狩野(炮術雑考五七) *自伝

流 

別伝之巻〔穀. 三巻三冊⑲兵法㊧旧海

兵・越後流

 

別伝之巻三楽法

江毘雰き 一冊㊧兵法㊧

海兵

*越後流

 

別伝流居合免許状

ぷ設鵠

民あ 五冊㊧剣

㊧岡山池田家

 

別当和尚行状バ☆艮設 ↓延暦寺故内供奉

和上行状號留灘呂毅ぷ

 別堂方記

慧れう 一冊⑲記録⑱永正五

*昭和法宝目録勧修寺慈尊院聖教目録による

 別当方雑々引付宗講軸確 一冊⑲記録⑱

長禄三㊧東大史料(東寺蔵本写)

 別堂方用意覚膓“難 一冊㊧記録 *昭

和法宝目録勧修寺慈尊院聖教目録による

 別当記舞と ↓法隆寺別当記雰鴇鵠

 別当行清願書託鶴渡劫 ㊧神社⑱弘長二

㊧尊経(石清水八幡宮文書の内)

 別当系図獣宕う ⑱勝間田某㊧飯田利舐

㊧箱根神社大系下

 別頭化導補助義

蠕既晶. 一巻⑳日蓮②

日広*日蓮宗宗学章疏目録による

 別当光定大師壱千年忌胎曼供法則尽龍鍵境

競鍋雛驚 一冊⑯天台⑧玄航㊧明徳院(明

治写)

 別当御拝賀雑記蛤詰蠕 一冊⑳文政元

㊧内閣*万里小路家

 別頭三五記鶯詰 二巻㊧日蓮㊥日伝(大

阿閣梨)*日蓮宗宗学立早疏目録による

 

別頭四十二章驚鵠誌 六巻⑲日蓮⑨日

孝(大中院)⑮寛政九刊⑮瑞光寺

 別

当次第い☆う 一冊㊧補任㊧国会

 

別頭宗決疑編お諾ぷ 二巻⑯日蓮⑧日

㊧堀慈琳

*日蓮宗宗学章疏目録による

 別当章い髭う 一冊㊧水谷川家

 別

当職之謂等ぽ講詰く 一冊⑲寺社㊧金

沢市加越能

 別当職之儀一一付高辻国長訴状慧鮭説段爵鶴

: 1冊⑲政治⑧高辻国長㊧宮書(自筆)

 別当所神社来由録嵩吐説驚ん 一冊⑲神社

⑧祐栄

⑱宝暦二㊧東北大(原本)

 別当大師戒牒い陀励莞 ㊧天台㊧京大(御

廟大師御遺告と合一冊)

 別当大師九百五十年山里法事記℃詰然渋怜

誌鵠 一冊⑳天台㊧豪淳⑱宝暦七㊧叡山

 別当大師祭文い泣規い 一巻⑲声明⑱永

暦二㊧勝林院(魚山叢書三三)

 

別当大師千周御忌一之座表白穴託蕊貌蒜誌

はや

 一冊㊧天台⑮安政三㊧明徳院

 別当大師八百五十回忌差定鍔鵠城☆誤舞

I冊⑯天台

⑱宝永四

㊧叡山

 別当大師略伝い鍵O蕊 一冊⑳伝記⑧覚

⑧元禄七㊧叡山(稿本)

 別当探題実心院三回忌合曼供法則携吉ぽ硫

競蒜窪〇 一冊⑲天台㊥明徳院無動寺

 別頭統紀中難得意条々記麓詩詰琵鍔幾

日蓮⑱日長(正善ss) @文化三 *明治四

四版あり

 別当任禅勘註状鶯詰筏亮 一軸㊧天台

⑮正中二㊧三千院円融蔵(承鎮附属状を付

す) 

別頭本尊抄解驚詰醗 ⑲日蓮㊥日選(本

住院)*日蓮宗宗学血早疏目録による

 別

当光綱卿記江詰廷 ↓光綱卿記

 別当杢左衛門覚書恕潟設彗 一巻⑳戦記

㊨隈部杢左衛門

㊧内閣(島原合戦首帳の付)

(島原記の内)・東大史料(島原合戦首帳の付)

㊧改定史籍集覧二六

 別留帳

遮 一冊⑳記録㊧京大*万延

元-文久二

 別留帳 一三〇冊㊧記録 *宝暦九-慶応

二、国書解題による

 別批驚 ⑲天台⑭乗覚 *仏書解説大辞

典による

 別封留只鑓 二冊⑳記録⑱天保一五㊧

長崎

 別封留往鏡弩 一冊㊧記録㊧長崎*文

化五ー六、曲淵甲斐守在勤

 別封

留来往ポ詫亮 一冊@記録㊧長崎

*文政=二ー天保三

 別府竹枝岩ば ㊧漢詩㊧石橋雲来㊧国会

(桜園叢書四九)

 別荷文書麓憶 一冊㊧東大史料(静岡市

別符了英蔵本写)*東別符嫡家系図をも収む

 別々恰雲散人遺稿鶯い品設 ㊨山田惟雲

*近世漢学者著述目録大成による

 別法

覧 一冊㊧仏教㊧金沢文庫

 別峯院御詠草江晋知ん 二巻⑲和歌㊧立

花忠茂

㊧柳河立花家

*大日本歌書綜覧等に

よる別

峰殊禅師行道記

餐藷.⑳円光国師脚

行道記

⑳伝記磯大方道遇⑲続群書類従九

Page 31: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へみのへつほ

輯下

 別峰殊禅師語録

驚聾鴛 ㊧臨済

⑧別峰大

*新纂禅籍目録による

 

別浦八幡縁起が鴛苛 ⑯神社㊧彰考(兵

主大明神縁起等と合一冊)

 

-s!集い袈っ 二巻二冊⑳へつほつ集㊧

俳譜

⑧玉父編⑱安永四刊㊧富山(版本写)

⑳安永四

版-国会・天理綿屋(巻甲、一冊)・中

島杏、安永九版ー慶大(巻乙、一冊)*ノへ

庵麻父一回忌追善

 別本寛政町法改正竪號蕊隷 一冊⑳法制

㊧都史料

 

別本高力系譜元禄廷ぱ彗 ㊧内閣(平姓高

力系図の付)

 別本諸家大概記

慈ぱ設 ⑲家伝

⑱延宝三

㊧鹿児島大玉里(明治写、鏡智流槍術由来等と

合一冊)

 別本真言事

猷簾託ん 六巻・⑲日蓮⑧日朝

(行学院)*日蓮宗宗学章疏目録による

 別本禅宗事

い顎詫晶 五巻㊧日蓮㊥日朝

(行学院)*日蓮宗宗学土早疏目録による

 別本米国ハルリス応接書猷蒜饗雲品 一冊

⑯外交

㊧東大史料

 別本律法

膓號 二巻⑲日蓮⑧日朝(行学

院)*日蓮宗宗学立早疏目録による

 辺

津宮旧祉考恥ほ昔 一冊㊧神社⑳宗形

千豊

⑱文政二㊧東大史料(福岡県宗像辰美

蔵本写)

 

別名日記江討 一冊㊧記録⑰京大*文

安・宝徳年間

 別間術び紫ん 一冊⑲和算㊧学士院

 別約自約起術解苦禁鐸く 一冊@和算㊧

学士院

 別約自約術↑品鏡 一冊⑳和算㊧東京理

科大

 別約術

び袈く ⑮和算㊧東北大狩野(算法

伝書+三種の内)

 別約之術

跨雲 ↓算梯指玉抄は没☆ぎ

 別理随縁ぱ借 ⑲天台②妙音⑱宝暦五

㊧滋賀十妙院(別向円修・円頓章記と合三巻一

冊) 

別理随縁垂示鶯力寵 一冊㊧天台⑧霊空

㊧実蔵坊真如蔵(一念往生の付)’滋賀十妙院

(天明

五詮栄写)

 

別理随縁備釈

麓詩いえ 一冊㊧天台⑧重

華(義空)㊥正徳五自践㊧大正(「十不二門指

要紗別理随縁文備釈」)・実蔵坊真如蔵(元文五

了辮写)・明徳院・三津玄覚(宝暦二覚良写、爾

爾之心事理解行之要辮と合)

 

別立

四善根い鷲鷲 一冊⑲仏教㊧東大寺

 

別録

否 一冊⑳安永十年院宮門跡女房名

⑯名鑑

㊧神宮

 

別録 一冊㊧医学⑱永田徳本㊧京大富

士川

 

別録方極バ鷺鴇 一冊⑲薬物㊧乾々

 遍那多里集い控り 一冊⑲俳譜⑱天保一

四序

⑯学習院         ヘ

 

へなふり歌抜書ふ聾留 一冊⑳狂歌㊧慶

大 紅絵

うり穴筏 一冊㊧俳譜㊥菊渓庵都雀

⑱寛政元

㊧天理綿屋

㊧岩瀬

o紅粉画売昔風俗

廉殼駕か 六巻⑳吃の又平

り甚五郎紅粉画売昔風俗㊧合巻㊧墨川亭

雪麿作、渓斎英泉画⑩文政一二刊⑩文政一

二版ー国会・大阪府、弘化二版ー早大(合巻本

集一九三)・江戸川乱歩

 紅白粉四季染分蒜註ぱし ㊨京橋おまんが

時代櫛中橋おまんが世話笄⑳脚本②初世河

竹新七・中村河七⑱安永九初演 *歌舞伎年

表亘劇代集による

 紅鹿子劔山詮嚇黎っ ㊧古手や治兵衛越後

そめ⑲脚本*京阪歌舞伎年表による

 紅色桔梗女団七麓鷲は鴇 ⑱一寸縞のぼつ

とりもの恋には世話をしきがねと釣船ならぬ

土船の三ぶが好みに織かへて⑯脚本⑧西沢

1鳳⑱天保七初演

㊧日大(明治写七冊)・松

竹(天保七写三冊)・阪急池田(天保七写一冊)

 紅彩色京暦

餐誌

 ㊨おさん茂兵衛㊧脚

⑧初世奈河七五三助・初世奈河晴助⑱文

化八初演

*京阪歌舞伎年表等による

 紅粉皿

談 一巻⑲俳譜㊨夕山⑳延宝四

*俳譜書籍目録等による

 紅皿闘

皿謂

籠跨謬

 二巻㊧そのむかし

⑲青本

⑧観水堂丈阿作、鳥居清満画⑱安永

三刊

㊨近代日本文学大系黄表紙集・続帝国文

庫黄表紙百種

 

紅皿欠皿往古噺詮詰心饗 三巻⑳黒本②

丈阿作、鳥居清満画*日本小説年表による

 紅皿欠

皿往古噺

 二巻⑳黄表紙⑱富川吟

雪画

⑱安永六刊

⑭京大穎原’日比谷加賀・大

東急

 紅皿闘皿昔物語殻袴鶏詰 二巻㊧黒本・

青本

②山本重春作・画⑱寛延元刊⑮大東急

旧安田

 紅破

皿南京焼継琵錺註 三巻㊨式亭増補

㊧黄表紙

⑱式亭三馬作、歌川豊広画⑱享和

三刊

*日本小説年表による

o紅染女達磨

錠疑蠕

 前編三巻後編三巻⑳

絵の小ひな短羽織善兵衛紅染女達磨㊧合巻

⑨東西庵南北作、柳川重信画⑱文化二二刊

⑮国会・慶大・大阪府・天理

 紅絞続編

絞花志

ばれ鰐醍へ 六冊㊧人情本

⑧鼻山人作、歌川貞秀画 *日本小説年表に

よる

 紅維初音旅

蒜鋭隷. ⑲浄瑠璃富本㊧天保

初演

*近世邦楽年表による

 紅染九代狩衣

蒜麓藻 ⑳脚本⑱享保一五

初演

*歌舞伎年表による

 紅染団七時雨反鰹嬬蕊蕊誌 三巻㊧合巻

⑧十返舎一九作、喜多川月麿画⑱文化六刊

⑯日比谷加賀・大東急

 紅染

当世模様託驚当 二巻㊨さつま源五

兵衛

⑳黒本・青本②鳥居清満画⑳大東急

 紅粉剛躍亀山染蒜恕鷲 ⑮脚本②初世笠

縫専助・斉馬雪⑮天明二初演*歌舞伎年表・

劇代集による

 紅摘集

い鷲み 一冊⑳へにつみ集(外)㊧

俳譜

⑧子午園太橘編

⑧天保六刊

⑮学習院・

宮城小西・天理綿屋

 紅花送り状ぺ霞誌 ⑲商業⑱安政五㊨山

形経済志料四

 紅花製法書

“賠豊 一冊⑳紅花東国製法

伝授書

⑲農業

㊧凌雷(弘化二写)

 紅花染色法

い措難ん 一冊⑲染織㊧凌雷

 紅花作様覚書帳籠誤☆只う 一冊⑯農業

⑱天明

㊧金沢市加越能

 紅紫大坂潤

品討麓あ ㊨平井権八幡随長兵

⑳脚本

⑨奈河一洗等⑱文化一三初演  18

                     2

京阪歌舞伎年表による

 紅紫茜染方井金鍍秘伝麓語鷲ぱ饗惚 一

⑯染織・金工⑧黒羽隠者(大関増業)㊧国

会白井(文政写)㊧染料植物譜(抄、後藤捷一

山川隆平、昭和一二)

o辺鄙以知吾

詰い 二巻二冊㊧臨済㊥白隠

慧鶴

㊧宝暦四刊㊧早大(一冊)⑭宝暦四版

-積翠、文久二版ー駒沢・早大・大阪府、刊年

不明-日大(一冊)⑲いてふ本刊行会白隠法語

集・禅門法語集下・白隠和尚全集(光融館本)・

白隠和尚全集五・有朋堂文庫禅林法話集

 蛇淵仇討

訟謬ち 六巻⑱左甚五郎⑲合巻

⑧山東京山作、歌川豊広画⑱文化五刊*日

本小説年表に

よる

 蛇推子

 ㊥謡曲㊥古典文庫未刊謡曲集

l四↓能の本

 蛇ロ氏系譜治麗 一冊㊧岩手 *円右衛

門系

 蛇の得道

品ゆと l冊㊧教訓⑱黒川筆斎

㊧旧浅野(天明五写)

 ヘマムシ

入道昔話

註控麟Dど 六巻㊧天竺

徳兵衛お初徳兵衛㊧合巻㊥山東京伝作、歌

国直画⑱文化一〇刊⑮国会・東北大狩野

日比谷加賀・天理・尾崎久弥

 蛇田

碑考

い語

 一冊⑳考証⑧志村士轍

(五城)㊥京大・東大・宮城(「牡鹿郡蛇田村古

碑考写井詩」)・宮城小西・旧彰考

×蛇田碑考 一冊⑲考証㊧天理古義堂(「馳

碑之考」、樫村貫道写)・旧彰考

 蛇田

碑之

図殻批 一冊⑳金石文㊧多和

 蛇田

碑銘考

訟蒜

 一冊⑲考証㊧東大

 蛇田

碑模本

訟惚 一冊㊧金石文㊧京大

 蛇田町肝入後役江相渡御用物諸式書記控帳

☆苔窪昆闘詫瓢誌紫す 一冊㊧記録㊧宮城

(昭和写)

 蛇田

村古碑考

蒜莞ら 一冊㊧考証㊧中山

久四

 へみの足訟の 一冊⑳藻屑物語総評へみ

あし(内)㊧注釈㊧国会・東博㊨燕石十種

Page 32: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へんいへみゆ

 閑美弓黙 ⑲有職故実⑧旧彰考(七物考・°

平題考と合一冊)

 辺

免具利草い爵 一冊⑮紀行②永納⑱

天和二㊧旧彰考

 窺物語

介鵠 一冊⑳屍郡文平日下屍音内

⑱学書言志

 部屋三味線鈴品 一冊㊧酒落本⑧富岡流

女某

⑮寛政年間⑮国会・東洋岩崎・東博・関

大・早大(一冊)(酒落本集続四三)・東大・東大

霞亭・教養・酒竹・日比谷加賀・上田花月・天理・旧

田・尾崎久弥・学書言志㊧酒落本集成二・酒

落本大系九

 部屋住

仲間格鈴ぱな ㊧武家故実㊧広島

大(四冊)(一冊)

 部屋見

まひ蕊re I冊@長唄㊧秋葉

 ヘラ

ヲ島漂着之記註琶塁よ l冊㊧漂流

⑱文政二

㊧東博・岩手(「ヘラヲ島漂流之

記」)

 へらずロ鈴ず 二巻二冊⑳雑俳㊥松月堂

不角編⑱元禄七⑮天理綿屋(上巻一冊)(下

巻一冊)⑬未刊雑俳資料二七期(上巻)

 

へらずロ l冊㊨誹譜前句⑳誹諮へらず

口⑲雑俳⑧不及子編⑱享保一九刊㊧京大

穎原(版本写)⑫京大・東大’東北大狩野・上田

花月・刈谷・天理綿屋⑮未刊雑俳資料六期

 百羅屯教練

図式鑓銑詰 ⑲軍事⑧松下某

㊧長崎(「百羅屯」、上巻一冊)(中巻一冊)

 ペ

ラボ物語蒜鷲 一冊⑳ペラポ物語⑲

漂流記

㊧西田

直養

⑱天保六

㊧国会(漂流叢

書六)・内閣(墨海山筆別集=)・静嘉(温古堂

叢書一 o) ・京大(漂流叢書四)・無窮神習(自筆)

㊧続帝国文庫漂流奇談全集

 白耳義仮条約税則蘭文訳治崔討鴛題く 一

㊧外交・貿易㊧東大史料

 

白耳義貿易事情蕊ぽ誇 一冊⑲貿易㊧

一橋大

 

白耳義本条約覧諜完 一冊㊧外交㊧東

大史料

 

白耳義本条約御用留篇ぱ競註 一冊㊧外

交⑰東大史料

 百児西亜

冶 ⑲外事

㊧国会(輪池叢書一

四、随文略釈の付)

 百児西亜国字音致徴鷺“註亮 ㊧外国語

⑧国会(輪池叢書一四、駿文略釈の付)

 百児西亜志

討し 一冊⑳外国史㊧山村昌

永訳

⑭桑名

松平家

 ペル築城書昔費じ 六冊⑲築城⑧ペル

(蘭)著、福沢諭吉訳⑱安政四㊨福沢諭吉全

集七

 ペルリ浦賀二来ル図蜜封琉 一軸⑲外交

日比谷近藤(地球万国山海輿地全図説を付

す) 

彼理応接顛末

否鵠音

 一冊⑯外交②遠

藤又左衛門・安間純之進⑱嘉永七㊧北学大

 ペル

リ饗応の図惹ぷね 二軸㊧外交㊧東

大史料(松平庸民蔵本写)

 ペル

リ久里浜上陸図誇貿品ま 一冊⑳外

㊧神戸大

 ペル

リ再来絵巻ば書帥 二軸㊧外事㊧東

大史料

 ペル

リ下田条約之写昔O鷲詫よ 一冊@外

㊧天理吉田

 彼理上書及副書鷺的饗髭. ㊧外交㊧宮書

(合衆国書翰和解の付)

 ペル

リ渡来写生帖慧匙紫し 一帖㊧外交

㊧東大史料

 彼理日本紀行鎗認ほ ⑳ペルリ日本紀行

㊧ペリー(米)著、手塚節蔵・工藤巌治等訳⑱

文久二㊧国会(二巻一冊)・内閣(目録・抜奉、

稿本、明治写二冊)(巻一〇、明治写一冊)・宮

書(「百児利日本紀行」、抄、万延元村上恒夫

写一冊)・岡山大池田(「日本紀行訳本」、二冊)

慶大(二冊)・東大史料(石橋家譜諸留の内)・

日比谷近藤(「日本紀行訳本」、二冊)・宮城大槻

(1冊)’岩瀬(「百児利日本紀行」e 1 E) (r閉

留利日本紀行訳本」、一冊)・神宮(一冊)・秋岡

武次郎(「閉留利日本紀行訳本」、一冊)

 ペル

リ日本航海日誌蠕品註、、↓米使日本

航海日誌怒注諜.、

 ペル

リ箱館渡来達書掩”雀聾と I冊@外

⑱嘉永七

㊧函館

 ペル

リ来航久里浜上陸及人物之図総助詰昔

袈註亨 一軸㊧外交㊧東博

 彼理来航始末記

鵠玲、七冊㊧外交⑰

日比谷近藤

 ぺるリ来航図ば品 二冊⑮外交⑱嘉永

㊧学書ヨロ士心

 ペルリ来航之節応接覚書碧鵠跳詔民っ 一

㊧外交

⑱安政元

㊧金沢市加越能

 彼理来朝図討銘い l軸⑲外事㊧東博

 ペルリ来朝当時絵巻昔呂沙詰 一軸㊧外

⑧旧海兵

 ペルリ来朝当時刷物帖呂認蒜㏄莞 一帖

@外交

⑮大東急

*版画肉筆貼込

 別児列印斯勃蟻烏

訟語. 一冊⑲化学②

ーヨメイル(仏)著、大槻茂質訳⑱文化七

㊧教大(二部)

 別爾連

 ⑳医学

㊧京大富士川(下巻のみ

1冊)e別勒空律安設戦記鰺齢銘 一冊㊧外国史

②青地盈訳

⑮文政九

㊧国会(加摸西葛杜加

国風説考と合)・内閣(近時海国必読書五)(明

写、西海遺事の内)・早大(r別持阿利安設戦

記」、丙戌異聞等と合)・尊経(天保一一写、西

海遺事の内)⑲日本海防史料叢書三近時海国

読書

 ベロ

 一冊㊧地理㊧旧彰考

 辮阿

以宇延於考蕊隷う 一冊@文字㊧静

嘉 乏篭余興集

拾ぱ嘗 一巻⑧武元登々庵

*近世漢学者著述目録大成による

 変異御祈事抜書〔潔鎌留 一冊⑲記録㊧

内閣*文永ー暦応

 変異御祈申沙汰記輪㈱錺, 一軸⑲記録

㊧広橋兼宣

⑱応永三一⑰東洋岩崎(自筆)

o辮

医断蕊い 一巻付録一巻二冊⑲医学⑧

堀江道元(鶴汀)⑱明和三刊⑱明和三版ー東

大(「辮医断井附録」)、天明五版ー静嘉、寛版

二版ー内閣・京大富士川・刈谷・乾々、文政八版

ー国会亀田・早大・杏雨、刊年不明-慶大(付

録、 l冊)

 {l山尽託:: 室生山碧う・:・をも見よ

 £1山絵蕊かち 一冊㊧寺院㊧高野山三

宝院

 tl山記蕊苛 ⑳尚一秘記⑲寺院㊨続

群書類従二七輯下・大日本仏教全書寺誌叢書三

 {一山図蕊苛 一軸⑲寺院⑧堅恵㊧高

野山真別処(正応五写)*紙背広沢血脈

 {1山伝流箱目録若獣驚繧り ⑳真言㊨

大日本仏教全書仏教書籍目録二

 {l山入堂次第竪鍔ば託 一帖㊧真言

*昭和法宝目録仁和寺経蔵聖教目録による

 {l山秘記蕊裟 一冊⑲真言㊧高野山

光台院(寛延四写、二部)

 {l山秘記 ↓室生山秘密記賠召ん

 {l山秘記御流神道 一冊⑲神道㊧高野

山三宝院

 {一山秘記井一法界理趣法記ぼぷ蕊聡廃醐

師 l冊㊧真言㊧高野山三宝院(嘉永二隆倦

写) 

“山避蛇法ば秒発ん 一巻㊧真言㊧高

野山金剛三昧院     、

 {l山秘々☆裟 一帖㊧真言㊧高野山

真別処

×{ 1山秘密記蕊雰渋 一冊⑲真言㊧大正

(bl保 1 ops)’東北大狩野(室生山秘密記の

内)・高野山金剛三昧院・高野山三宝院(寛政九

隆倣写)(一冊)・東大寺(享保二一智源写)

 {1山室生寺略縁起読誌競魏 ↓室生寺

略縁起

 

辮一念義蕊鴫 一冊㊧浄土⑧妙瑞④大

正(文政七写)

 {l宝珠舎利秘部聡莞跳じ @真言㊧高

野山宝亀院(一裏)

 班気吹抄

蕊蒜

 三冊

⑳耕中臣祓気吹抄

(内)㊧神道㊥多田義俊⑱元文四㊥国会

 辮異編

蕊い ㊧漢学㊧布施維安㊧蓬左

(道学資講九八)

 辮異編 一冊㊧神道②仲野安雄⑰徳島・

大倉山㊨辮異編(仲野安一、大正一三)

 辮異法方宜論

駆鍵鷲 一冊⑧久保玄齢㊧

大阪市大森

 班異要録

江Φよ 一冊⑲神道㊧大中臣師

⑱享保一九㊧京大・水谷川家

 変異類典

い恐. 二巻二冊⑲災異㊧内閣

(稿本)*推古天皇-応永

 変異録

稔い 一冊㊧災異⑧小石川散人  19

                     2

㊧東大(宝永元写)

Page 33: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へんかへんい

 

便医録附雑記

驚い 1冊⑲医学㊧京大富

士川

 

班宇麻志道

い豹ま 一冊⑮国学⑱会沢安

*水戸の文籍による

 

片雲稿

い鷲

 三冊㊧臨済㊨利峰東鋭㊧

両足院(自筆)

 片雲藁

託” 一巻⑲漢詩⑧利峰東鋭㊧

両足院

 片雲詩集

捻貌 五冊⑲漢詩⑧片雲㊥三

原 班畔字辮記

㌶ 一巻㊧真言⑧曇寂

*智山学匠著書目録による

 片雲四

い鷲. 一冊⑳片雲四六対㊧漢

詩文⑱利峰東鋭㊧両足院(自筆)

 

変嬰諸説☆獣 一冊⑲雅楽㊧平岩元珍

⑱文化八⑭羽塚啓明

 

変稜清浄祓鷺読誘 一帖⑳祭祀㊧天理

田(元文二卜部兼雄写)

 

辮苑蕊 一巻㊧漢学⑧山本北山*近世

漢学者著述目録大成による

 

片煙遺灰い縫ん 四巻⑳阿片紀事愚外国

⑨草場侃川⑱天保二一㊧岩瀬(自筆、二

冊)・中山久四郎(一巻)

 変

円解い畿 一冊⑲和算㊧北野光孝㊧

学士院

 片姻夢函㊤鍍ん 一巻⑲外国史⑧草場侃

*近世漢学者著述目録大成による

 辮大石論

ば筏

 ⑱中島東関*近世漢学者

著述目録大成にょる

 辮温疫

論翻驚 二巻二冊@医学⑧畑惟

⑱寛政一二序㊧祐徳㊧内閣・京大富士川・

東北大狩野・無窮神習

 返音紗

い蠕ん ↓反音紗は賠ん

 辮音

声い蒜 一冊⑯音韻㊧京大

O耕怪

蕊 二冊⑳怪異㊥並河朋来(寒泉)

⑱弘化四

㊧国会(手稿本、奥野温夫論狐妖書

答奥野温夫書・原気と合一冊)(二冊)’無窮平

沼 偏界一覧亭記捻漂詑 一軸㊧書道⑭旧

彰考

 編

界一覧亭記井偶☆蕊認歳 一冊⑲漢詩

⑧清拙正澄等

⑱嘉暦四

㊧東大史料(神奈

川瑞泉寺蔵本写)

 辺海異聞

い驚い ㊧外事㊧日比谷近藤(巻

lのみ一冊)

 偏界紅鍾一唾篇蕊瓢蕊 ↓紅鐘一唾篇

 偏界紅炉雪

訟慧、、 一冊㊧仏教㊧鳳潭

⑱大谷・東洋大哲学堂・名大皇学・竜谷・高野山

真別処

 辮海神社文書

硲燃

紫 一冊⑰東大史料

(広島辮海神社蔵本写)

 

便懐唐詩礎亮黙 ㊧漢詩㊥青木某⑱天

*江戸出版書目による

 便懐唐詩礎 ㊧漢詩

⑨懐叡編

㊥安永八

*江戸出版書目にょる

 

解服忌令〔蒜麹 一冊⑲改正⑳法制

㊧早大

 

扁額外編蕊㌶ 一冊⑳和算㊧東北大林

 片劃記☆か 一冊⑲建築㊧東北大狩野

o扁額軌範

訟硲く 初編一冊二編三巻付録一

巻四冊㊧書画⑧合川眠和・北川春成画、速

水春暁斎編

⑱初編文政二・二編同四序㊧静

嘉(二編、版本写一冊)⑯国会・内閣(二編、

五冊)・静嘉・東洋岩崎(六冊)・大谷・香川大神原

(六冊)・京大・教大(二編)・芸大美術(六冊)・早

大・早大演博・東大・東北大狩野・日大(二編)・竜

谷・石川李花・大阪府石崎・岡山県・京都府・日比

谷加賀(二編一巻、一冊)・浅野・足利(二編、

五冊)・岩瀬・金沢市金陽(二編r 1 I)’刈谷・

香雨(初編)・高野山持明院(三冊)・高木(六冊)

茶図成賃・羽中山・無窮織田・幸田成友(六冊)

*明治版あり、改題本に「都絵馬鑑」あり

 扁

額口談論衰 一冊⑳書画⑮元禄一一

版-神宮・竹清、安永八版ー東大・岩瀬、刊年

不明-刈谷

 班学綱領

江焚.、 l冊⑲外国語⑧鎌田竜

㊧東北大狩野

 扁額纂い慧 一帖㊧書道㊨旧彰考

 扁額算好☆費 二冊⑯和算⑨藤井直吉・

藤井国蔵㊧東北大*安政三-万延元

 勉学詩国字解江ぼ叫 一冊⑳教訓⑰京大

 扁額集い蒜く 九冊⑲書道㊧宮書*佐理

卿額・行成卿額・諸寺諸門扁額等

 扁額集

 一冊㊨空海真蹟⑲書道㊧金刀

比羅

 彊額集

い蒜く 一冊⑲書画㊨乃木十郎・臼

杵駿平

㊧山口

 

偏学集い騒く 二巻㊧真言②応住㊧享保

年間

*霊雲工最書解題による

 

辮学小言

亮燃し 一冊㊧多和

 変革図説

蕊才 ㊧無窮平沼(朝日中丈遺稿

の内)

 扁額内編訟蕊 三冊㊧和算㊧東北大林

 

扁額要覧鎗ぼ 二冊㊧書画㊧東洋岩崎

 班覚律師伝法灌頂記

賓腰

9設ん 一冊㊧

天台⑧辮覚⑱応永一六㊧吉祥院南渓蔵

(F伝法灌頂記L、宝暦一〇実霊写)(天保六宗

淵写)・実蔵坊真如蔵(元禄九実観写)・曼殊院・

徳院無動寺(文政一一豪実写)

 

辮学

遼東家亮び窪う 一二巻付録一巻②

吉田芝渓*近世漢学者著述目録大成による

 耕鷲湖辮

泣が ㊧黒沢節窩 *越佐名家著

述目録等による

 変化式い昔 一冊⑮和算⑧石黒信由編

⑩寛政一〇㊧東北大狩野

 鞭加持次第

嵩惜 ㊧真言⑧義範 *仏書

解説大辞曲ハによる

 

変化七十二法魔齢憶 一冊@書道⑱安

政頃

⑱穂久通

 師桐集

い怨

 二巻二冊⑲漢詩文⑨会沢安

㊧尊経・無窮神習(一巻、正志斎文稿等とA三

四冊)

 辮河社

驚鷲 一冊@歌学㊧日比谷加賀

 

辮官間事舗競か I冊㊧有職故実㊧内閣

茶図成簑

 辮官吉書奏部類蕊銃驚し 一冊⑲部類記

㊧東大史料(安永一〇写)

 班官客承驚ぴ旨 二巻一冊㊧曹洞⑳玄楼

奥竜

㊧国会(版本写)㊨文化七版ー積翠、刊

年不明-教大・駒沢・東洋大哲学堂㊧禅門曹洞

法語全集乾*下巻は万源五大論

 辮

官下文井庁宣等託競雛投緒 ⑲文書㊧

宮書(円光院領牛原庄関係文書の内)

 辮

官慶賀従事始備忘蕊號蒜吾ゆ I冊㊧

記録

㊧宮書

 辮官兼侍中拝賀次第騎獣親鷲 一冊㊧記

㊧宮書(日野西資敬写)

 辮官細細要抄蕊沈諒さ l冊㊧有職故実  20

                     2

⑧吉田

隆長

㊧宮書(安永五柳原紀光等写)・東

大史料(柳原家記録七八)

 辮

官雑例禁蕊 一冊㊧有職故実㊧宮書

(文正ー宝暦)・京大(享保元写)

 辮官雑例 ↓辮官諸例

 

辮感実物語蕊ひ麗っ 四巻㊧北尾辰宣⑱

宝暦一二*大阪名家著述目録による

 変換術

駁互 一冊⑳和算㊧東京理科大

 辮官紗い姶ん 一冊㊧法制㊧神宮(二部)

 班

官紗鷺琉 一冊翻法制●藤原俊憲㊧

神宮(天明元慶徳家雅写)

 辮官至要集我ぴ賢 一冊㊧法制㊧宮書・

陽明

 辮

官至要抄芸號礼 一冊⑳法制⑧広橋兼

㊧宮書伏見(元禄頃写、日野輝光補写、宣

治伝を付す)・東大史料(滋賀県南部晋蔵本写、

広橋宣治伝を付す)

 班官至要抄 一冊㊧法制㊧静嘉(明和六

野宮定和写)・宮書

 班

官至要続抄訟統狂 一冊㊧法制⑧万

里小路淳房

㊧内閣(寛政八写)

 辮官至要続抄 一冊⑲法制㊧宮書(葉室

頼重写)・無窮神習(「辮官至要続紗」)

 辮

官叙任勘例鷺競鷲 一冊⑲法制㊧宮

書伏見(永禄九万里小路惟房写、補写)*養老

四-永禄=

 繋官叙任勘例

 一冊㊧法制㊧宮書伏見

(室町末期

写)*正安二-大永一〇、大辮参議

任中納言例

 班

官諸例鷺沈 一冊⑳辮官雑例⑳法制

㊧内閣(二部)

 辮

官宣旨驚兜 二二冊㊧文書㊧宮書

文明九-文禄三

 辮官奏慶要蕊ぽ弦 一冊㊧有職故実㊧宮

書(日野西資敬写)

 辮

官廷尉装束ば號吾 一冊㊧有職故実

㊧内閣

 班官転任拝賀次第以下ぽ性驚號 八七冊

憩記録

㊧勧修寺家

 辮官並拝賀抄集“獣蒜路荒 七冊⑳記録

Page 34: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へんきへんか

㊧岩瀬

 班

官拝賀雑記“瓢題 一冊㊧記録②日野

西兼貫⑱安永四⑰宮書(自筆)

 期官拝賀次第蕊い託 一冊⑳資敬卿記㊧

記録

日野西資敬㊧宮書

 辮

官拝賀次第 一冊⑳記録②坊城俊将

⑰内閣

 班官拝賀次第 ⑮記録⑱文暦元㊧宮書

(歴代残闘日記三八)

 辮

官拝賀次第 一冊@記録⑱徳治二 ㊧

宮書

 班官拝賀次第 一冊⑳記録㊧宮書

 辮官拝賀留

蕊ぽは 一冊㊧記録⑧葉室頼

㊧宮書(自筆、非職辮拝賀奏文書儀を付

す)*元文二・三

 班官拝賀之事蕊⑳諸 一冊④記録㊧宮書

(日野西資敬写、家光卿記を付す)

 辮官拝賀事

蕊⑳法 一冊⑲記録㊧内閣

(江戸初期写一軸)・東大史料

 釧官拝賀部類蕊鋤詫 一冊㊧部類記⑱坊

城俊将

㊧内閣(享保九自筆)

 

班官拝賀部類 一冊⑮部類記⑰京大・岩

瀬 班官拝任ぽ鷲 一冊@有職故実㊧彰考

 班官拝任事例篇ぴ漂い I冊⑯有職故実

㊥町広光

㊧尊経(元禄二写)

 辮観仏義

訟荘ん ⑲天台⑧義瑞㊧法明院

(止観定境三節・僧伽梨重数辮・覆頭説法辮・浄

土五問答と合一冊)

o班官補任ぷ驚ん ⑲補任㊧国会(九冊).内

閣(弘仁元ー天正四、寛弘七-宝永六、有欠、三

冊)(寛弘七-承応二、八冊)(寛弘七ー承応三、

有欠、天保六写四冊)(寛弘七-延宝九、蔵人

補任を付す、九冊)(寛弘七-宝永六、一0冊)

(天仁元ー安永八、塀官補任補関を付す、10

冊)・静嘉(速水房常写一冊)・東洋岩崎(寛弘七

ー久寿元、広橋頼資写一軸)・宮書(寛和三-文

化l四、明和七山科頼言写・天明七山科忠言

書継、=冊)(寛和三ー文政九、柳原紀光等

写、補写、六冊)(寛弘七-寛正五、有欠、寛

政四

写二冊)(寛弘七-承応二、有欠、元禄一

二小槻季連写三冊)(寛弘七ー貞享三、有欠、

九冊)(寛弘七-宝永六、補写、五冊)(建久九-

宝永六、七冊)(文永八ー天文二〇、有欠、二

冊)(文保ニー弘治三、有欠、葉室頼業写三冊)

(正慶元ー康安元、一冊)(貞享四-宝永六、葉

室頼胤写一冊)(安永八-天保1五、蔵人補任

を付す、一冊)・京大(一条天皇-後光明天皇、

九冊)(二H冊)・早大(七冊)’東大(五冊)・東大

料(寛和一〒貞享四、柳原家記録六〇-六四)

(寛弘七-安永八、五冊)(文永八ー承応三、宮

書蔵本写二冊)・金刀比羅(一1冊)・彰考(三

冊)(一冊)・神宮(七冊)(1I冊)(1冊)・尊経二

条天皇-後光明天皇、九冊)・茶図成簑(九冊)’

天理吉

田(慶長一七-明和七、四冊)・無窮神習

(八冊)(三冊)・陽明(寛弘七ー永禄五、三冊)・

勧修寺家(九冊)(八冊)㊧群書類従補任・続々

群書類従二

 辮官補任考驚詰ぷ 一冊㊧補任㊧彰考・

尊経(正徳五烏丸光栄写)

 辮

官補任考拾遺誘ぱ誌ん I冊⑲補任㊧

国会・無窮神習・勧修寺家

 班

官補任草熔貌ぶ 一冊㊧補任㊧内閣

*享保一六-寛延三

 班

官補任別勘笠註悟 一冊⑲補任⑰東

大本居

 辮官補任補闘驚ぽ括 ㊧補任⑧日野資矩

⑰内閣(寛弘七ー建久九・乾元元ー元弘元欠、三

冊)(辮官補任の付)*大宝元ー嘉吉三

 辮官眉事宏號ま 一軸㊧有職故実⑧勧修

寺経慶

㊧宮書(明和九写)

O篇冠構字尽大日本国尽い註匙留巽蕩く ㊧

往来物

㊧文政三版ー上田花月(諸職往来等と

合一冊)

 

片[字尽鈴驚は 一冊⑲字彙働金沢市藤

本 辮官要鷲泌 ㊧法制㊧内閣(毘沙門堂記

八)

 班官類要之草

μ蒜芳い 一冊⑲法制㊧内

閣(文政九写)(二部)

 片簡録

完⑲ 一冊㊧日蓮⑧日祐(寿量院)

㊧寛文五刊

⑮立正・竜谷(三十六箇条と合)

 

辺患録

完ぴ ㊧海防㊧東大(天保一五-安

政二、七巻首巻共九冊)・蓬左(「嘉永癸丑辺患

録L、一冊)

 辮姦録

パぽ 二巻付録一巻三冊⑳訴訟⑫

文政一二 ㊧東大史料(一巻付録一巻二冊)・彰

考 編記

ジ ↓編御記‥れ

 変技㌃ 一冊㊧和算㊧東大

 便記鷺 一冊⑳日記⑱唐橋在煕㊧東大

史料

*安永九年即位別記

 班疑

 一巻⑲真言㊧運倣*仏書解説

大辞典による

 辮疑 一冊㊥平賀共昌㊧東大史料

 便儀集

ロ鷲 七冊⑳仏教㊧神宮

 班忌袖裏紗

六雛誌 一冊⑳伯家非忌袖裏紗

㊧祭祀

㊧京大(文化一一写)

 辮忌袖裏珍

蒜競ゆ 一冊㊧祭祀㊧内閣.

宮書(延享二写)(一冊)・東大史料・日比谷東京・

徳院無動寺

 変技紗

い推 一冊⑳和算㊨建部某㊧学

士院(11部)

 辮忌紗

い昔 一冊㊧祭祀⑨藤宗㊧東博

(文化五写)

 便宜抄い捲 ⑲浄土⑧聖聡*仏書解説大

辞典による

o辮偽書造言総論

燃発筏う 二巻一冊⑳偽

妄辮論

㊧神道

⑧吉見幸和

⑫元文元

㊧内閣

(「偽妄辮論」、自筆稿本、Ml巻三冊)(二巻一

冊)・宮書・名大皇学(明和六鵜飼貞義写)・竜谷

鶴舞・熱田・神宮(寛保三谷川士清奥書)(三

部)’祐徳(一冊)・河野省三(「首書辮偽書造言

総論」、gpa 1 )㊧大神宮叢書度会神道大成後

班疑書

目録驚驚よ 三巻三冊⑲書目⑧中

村富平

⑱宝永七刊

㊧京大頴原(版本写一冊)

東大(二冊)・東北大狩野(青写真、四冊)⑭国

会・内閣・静嘉・宮書・東博・大谷・京大・京大谷

村・教大・慶大・慶大斯道・早大・東大・広島大・

竜谷・大阪府・日比谷加賀.東京・宮城.岩瀬.刈

谷・鶴舞・杏雨・神宮・尊経・大東急・茶図成筆・

天理・無窮神習・村野・陽明・旧彰考・旧三井鶉軒

居・江戸川乱歩・横山重㊧日本古典全集四

期書目集上

 辮疑補遺

蕊ぎ }冊⑲漢学㊧伊藤東涯

㊧天理古義堂(自筆・)

o辮磨方録筑漬 一冊@真宗㊧天侃⑱安

永二刊⑱大谷・竜谷*破奉教麗方編

 班九経談

ぱ驚う 一巻⑯漢学②神林復所

*近世漢学者著述目録大成による

 辮

叶音説蕊註う 一巻⑧佐々木琴台*近

世漢学者著述目録大成による

 偏強観破蕊註 一巻⑲日蓮⑧日陣⑱応

永四

㊥本成寺

*日蓮宗宗学章疏目録による

 偏強観破集

仏性

繋か 四冊⑲日蓮②日覚

(本成寺)⑱天文ニハ㊧立正・兵庫妙立寺

 勉強雑記

註 七冊⑳記録⑱嘉永頃⑰

東大

 班行信状記

ばば話し 一冊㊧真宗㊨持浄

㊧竜谷(成就文記を付す)

 勉強素鑑

若註

 ↓素人浄瑠璃評判記島Ω

鷲苛

 便器養武集

在賢ラ 五冊㊧武具㊧京大

 便器養武集聞書竪詰賠し 五帖㊧武具㊧

宮書(明治写)

 辮教補ぷ縫 一冊趨政治㊧国会(原始沿

革・明朝宗藩禄法を付す)

 礎脇録訟はよ 一冊㊧医学⑧誇誇居士(浅

井正直)著、笑笑崎人評⑱延享四㊧内閣.京

大富士川(慶応三写)・乾々(「硬脅録」、四冊)

 勉強録

江はよ 二冊㊧和算⑨竹内重信⑱

嘉永二⑰学士院

o勉強録 一冊●五弓久文*国学者伝記集

成に

よる

 辮玉詠草

蕊餐く 一冊⑲和歌㊧辮玉㊧

静嘉(自筆稿本)

 変極算法

蕊雰く 一冊㊧和算⑱吉田為幸

㊧学士院(自筆稿本)・東北大岡本

 片玉集昆雰 前集一〇〇巻後集一〇〇巻

続集四

六巻目録三巻二四九冊⑳叢書⑧津村

正恭編

㊧国会(抄、三十輻三二)・内閣(巻三

o・三一欠、六七巻四五冊)・宮書(原本、補

写)・無窮神習(巻五六、一冊)(抄、玉麓一四

二)(抄、玉麓二一=)㊨三十輻二(抄) *第八

巻叢書目録を見よ

 片玉集

 一巻⑳日蓮⑧日妙(大円院)⑱

寛永年間㊧瑞光寺            21

                    2

 片玉集 一巻⑧高野真斎*近世漢学者著

Page 35: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へんけへんき

述目録大成による

 片玉集

已賢 二巻⑧梁田象水 *近世漢

学者著述目録大成による

 片玉集 一冊㊧福井久蔵

◎辮玉集昆雰 画工印章辮玉集二巻茶器辮

玉集三巻五冊⑲茶道・印章⑱寛文一二刊㊧

日比谷加賀(「茶器辮玉集」、1冊)’岩瀬(「茶器

辮玉集」、前田了白写一冊)⑳国会・内閣・静

嘉・宮書・京大・教大・慶大・芸大美術・早大・東

大・東北大狩野(「茶器辮玉集」、三冊)・日比谷

賀・松江・岩瀬(二冊)・島原(巻一欠、四冊)・

香雨・尊経・茶図成篶・陽明・水谷川家(「画工印

立早辮川玉]集」、二冊)㊧茶道全{集八(コ余器辮川玉

集L)・茶道大鑑下(r茶器辮玉集」)・茶と茶人下

(r茶器辮玉集L)・日本画論大観中(「画工印章

辮玉集」)

 辮旭照霜露編

蕊雑説. 一帖⑳真言㊧高

野山金剛三昧院

 片玉本草た餐く 二冊⑲本草②芦川道安

*本朝医家著述目録等による

 片玉本草頭書

℃霞蟻ん 六巻㊧本草②加

藤忠実*本朝医家著述目録による

o片玉六八本草

☆賠穏く 二巻二冊㊧増補

⑳六八本草㊧本草⑧加藤謙斎著、加藤玄順

⑱安永九刊

㊧杏雨(二部)・櫨著(一冊)⑮

安永九版ー国会白井・東北大狩野・刈谷・豊橋・

杏雨・植著・村野、文化九版ー岩瀬・杏雨・神宮

 片玉六八本草講述

宏登誇以雰 一冊㊧本

㊧加藤順㊧杏雨(稿本)

 釧居秘要

び昔よ 二巻一冊㊧占卜⑱荒井

尭民

⑱文政九自序㊧無窮平沼

耕疑録

鶯ぎ 四巻四冊㊧漢学⑱伊藤長胤

(東涯)⑱宝永五自序㊧京大谷村(芳野金陵

二冊)・慶大(一冊)・東大(二冊)・東大史料

(抄、自筆、伊藤文書の内)・天理古義堂(巻四

欠、三冊)(巻三・四、二冊)⑮享保一九版ー静

嘉・九大・京大・慶大・早大・東北大狩野・天理古

義堂・旧浅野、元文二版ー国会・京大・京大松本

慶大・東大・広島大・竜谷・大阪府・金沢市雅堂

神宮・天理古義堂、刊年不明-内閣・宮書・岡

山大池田.教大・慶大・慶大斯道・早大・東洋大哲

堂・広島大・岩手・日比谷東京・蓬左・尊経・天

理古義

堂・無窮織田・真軒・野村兼太郎㊨続々日

本儒林エ最書一・大日本思想全{集四 、  、

 辮疑録 ⑧新井白石 *国学者伝記集成に

よる

 辮疑録

驚ぎ I冊⑲雑記⑳溝口健斎㊥

嘉永七

㊧東大史料(健斎筆録六)

 班疑録捌余

蕊笠

 一冊㊧漢学⑧伊藤東

⑰天理古義堂(二部)

 辮疑録標釈

民撞賢ひ 五冊㊧漢学②伊藤

長準編

㊧旧

彰考

 辮疑論

紘ぎ 一冊⑳恒山人随筆⑲随筆

⑧恒山人㊧国会(中古叢rmlll三)

 遍口

い設 六巻六冊⑳秘密口伝紗⑲真

②成賢述・道教記⑱天福元㊧大谷(自筆、

四巻一冊)(元禄八写一冊)・京大(貞享五写、

実帰紗と合三巻一冊)’高野大(正平1四写)

(宝暦九写)・大正(五巻一冊本二部)・高野山金

剛三昧院(永享三写)・高野山三宝院(享保五快

雄写)・高野山持明院(延宝二宥晴写五軸)・高

野山真別処(一帖本二部)・高野山宝亀院(鎌倉

時代写)(天文一二写)(元禄一四写)・真福寺

(鎌倉末期写一es) (宝徳四写五軸)㊨大正新

修大蔵経七八

 遍口

紗 1冊⑳真言㊥成尊㊧高野山光

台院(明暦元写)

 遍ロ

 一冊㊧真言㊨頼心㊧観智院金

剛蔵(延宝三写)

×

遍ロ

 ⑲仏教

㊧高

野山三宝院(「遍口

抄」、宝暦四良智写一冊)’高野山真別処(「遍

口抄」、鎌倉時代写一軸)(慶長八恭畏写一帖)

(1I帖)(1帖)’大東急(「遍口抄」、明徳元安林

写一帖)・東大寺(「遍口抄」、一冊本二種)

 非愚問請訣い昔境 一冊⑲浄土㊥懲海

㊧竜谷

 班蔵人補任

鋭鴬う 一冊㊧補任㊧東北大

狩野

*文化六・七

 硬愚論

訟ぐ I冊㊧漢学㊨南浦玄昌

*新纂禅籍目録による

 変卦

㌦ 一冊⑲占卜㊧茶図成貧

 へんけい驚 三巻㊧黒本・青本⑱鳥居清

経画

⑳大東急

 耕慶網仕入勘

定帳鷺毘註牝れ 一冊㊧経

㊧松倉要吉

㊧水産大羽原(寛政二)(寛政

1) 班慶一代記語ぱい 五巻⑲黒本・青本⑧

丈阿作、北尾重政画⑱明和四刊⑮東大・日

比谷東京・大東急

 辮慶一代記 ㊧黄表紙②雷山先生㊧東博

(有欠、一冊)

 班慶異伝

蕊儂

 五冊㊧浜田屋村助⑱文

政一三*大阪出版書籍目録による

 班慶絵巻

蕊聾 ↓辮慶物語競詑も

O辮芸園鉋募い錆毅 二巻二冊⑲漢詩文⑧

糸井君鳳(翼)⑱文化九刊⑰内閣(無名叢書

四)⑮国会・京大・早大・東大・東北大狩野・秋田

秋田

東山・長野・刈谷・無窮平沼・旧三井顎軒・

学書言志

㊧日本詩話叢書八

 釧慶管絃サ

シ宏銀いん 一冊㊧奥浄瑠璃

㊧斎藤報恩会(寛政四写)

 辺

警紀聞☆傑 二巻二冊⑲海防⑧友部

正介(好正)㊧国会・内閣(明治写)・京大(安政

六写)・神戸大・東大史料・北大・道庁

 班慶京土産

瓢礎 一冊⑲浄瑠璃⑮東洋

岩崎・早大演博・阪大・山口大紫蘭(補写)・上田花

月・秋葉・天理⑲近松全集三

 

変形極図☆恕 一冊㊧和算㊧学士院

 班恵公請郊論

蕊詑

誘 ㊧天野信景*国学

者伝記集成に

よる

 班

慶五条之段亮恕倦 ⑲浄瑠璃一中㊧京

大(宇治文庫の内)

 辺警

雑記☆紺い 六巻一冊⑲海防⑧大槻

清禎

㊧静嘉(自筆)・東大史料(同上写六冊)

 辺警輯彙

訟ぽ

 一七冊⑲海防㊧東大史

料(蒲堂叢書の内)

 変形術㍍猷祭 一冊⑲和算㊧学士院・大

阪府

 辮慶出生記パ路☆ゆ ㊧浄瑠璃義太夫⑱元

禄七初演*近世邦楽年表による

 耕慶延生記

〔路鈴ゆ 二巻⑳新板風流⑲

青本

⑯慶大

o辮慶状

脈姑. 一冊⑳西塔武蔵坊辮慶最後

書捨

之一通⑳往来物㊧教大(r武蔵坊辮慶

状」)・東書⑳東博・逓博・京大・国学院(義経含

状と合)・東大・広島大・秋田・日比谷東京(義経

含状と合)・東書(同上)・石川謙(「新刻改正排慶

3S」)(1冊)

 辮慶状武勇封鷲忽ほ昔 四巻⑲合巻⑧

美図

垣笑顔作、歌川国直画⑱天保一一刊

*日本小説年表による

 辮慶真蹟並大通院宛徳川家康制札蕊認乱鷲

汚栽語吐蒜 一軸㊨須磨寺什物⑲法制㊧宮

書(天明八・寛政元松岡辰方写)

 辮慶誕生記

献路経 一冊⑳武蔵元山寺児

(内)⑳浄瑠璃㊧慶大・阪大・古靱・天理㊨浄

瑠璃稀本集(藤井乙男、昭和三)

 辮慶追加

訟螺 二巻㊧黒本・青本⑧丈阿

作、北尾重政画⑱明和五刊⑯日比谷東京・

大東急

 辮慶勤の

蕊明鴬 ㊧浄瑠璃半太夫㊧徳

川文芸類聚一〇半太夫節正本集・日本歌謡集成

11半太夫節正本集

・班慶七道具考宏雑蒜 一冊㊧考証㊧伊

勢貞丈⑫明和九㊧国会(安斎叢書七)・内閣

(安斎叢書八)(神風叢書七)・静嘉(安斎叢書

七)・東博(江戸末期写)・教大(安斎叢書一四)

1冊)・東北大狩野・神宮

 耕慶の幼立

託恕旬 ㊧脚本⑱元禄一一初

*歌舞伎年表・京阪歌舞伎年表による

 辮慶の誕生蕊忠知 二巻⑲青本⑧鳥居風

⑳国会

 辮

慶分身石“矯灘 三巻⑲黒本・青本⑱

宝暦七刊

⑩大東急

 

辮啓蒙M雛 二巻㊧真勢中洲*近世漢学

者著述目録大成による

o班慶

物語競詑も 二巻二冊㊧室町物語㊧

国会(元和七写二巻一冊)’東洋岩崎(残欠、 一

軸)・京大(二巻一冊)(1冊)’岩瀬(「べんけい

物語」)・天理(江戸初期写三冊)(国籍類書三二

三三)・穂久遁(「辮慶絵巻」、一軸)⑱慶長古

活字版ー大東急、慶長元和古活字版ー竜門

(下巻一冊)・小汀利得、元和寛永古活字版ー

小汀利得、慶安四版ー国会・京大・東大(一冊)

甘露堂・尾崎久弥・横山重、貞享二版ー国会・

旧彰考、刊年不明ー国会亀田・京大頴原・早大

(上巻一冊)’東大霞亭・東北大・栗田⑲未刊国

文資料未刊御伽草子集と研究二(「武蔵坊辮慶物

222

Page 36: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へんけへんけ

語絵巻L)・室町時代小説集(平出鰹二郎)・室町

時代小説集(横山重)

 変形門い鵠 一冊翻和算●千葉胤英編

⑰宮城

 辺警録抜抄樋口真吉日記牡詑雲謬設う ㊧

高知(土佐史料八三)

 遍計依

円三性蕊げ珪ん 一冊⑳仏教㊧薬

師寺(元禄=二写)

 辮解集民雛 一巻㊧禅宗⑧瑞鳳 *新纂

禅籍目録による

 遍計所執

蕊兜

 一冊⑲仏教㊧高野山三

宝院(大日経教主等と合)・高野山宝城院(「変

計所執」)

 遍計所執愚

艸か笛詰じ 一巻㊧仏教⑨頼

*仏書解説大辞典による

 偏計所執直入

中道☆詑麗鍔冗 一冊⑳仏

㊧高野山三宝院

 遍計所執直入中道三密内修競究註繊現慧ぱ

I冊⑲仏教

㊧高野山三宝院

 遍計所執私決紗

訟聾は婿 一冊⑲仏教㊧

高野山三宝院

 遍計所執捨不捨事

☆詑謎

聲 一冊⑲仏教

⑧快道

㊧高野山持明院

 遍計所執捨不捨事 ⑳仏教

㊧高野山金剛

三昧院(二帖)(r反計所執捨不捨之事L、一帖)

 反計所執之事法相宗伝来記

頗詑特 一帖

㊧仏教

⑰高野山金剛三昧院

 

変計所執之事駿盟詰 一冊㊧仏教㊧良

⑰金沢文庫

 遍計所執之事

℃詑

詰 一帖㊧仏教②快

⑰高野山三宝院(文明一四写)

 遍計所執之事

 一帖㊧仏教⑳玄広⑰高

野山金剛三昧院(弘化四写)(煩悩即菩提之事

と合一冊)(l帖)・高野山三宝院(「反計所執」、

一冊)

 遍計所執之事 一冊翻仏教⑧頼楡㊧天

和二版-大正・高野山金剛三昧院

 遍計所執之事 一冊⑲仏教㊧金沢文庫

(r変計所執之事等」、慶長一五写)・高野山三

宝院(慶安五写五冊)(一冊)

 

変化退治

治勝 ↓変化信之↓能の本

 

変化信之☆楳 ⑳変化退治㊧謡曲㊧謡

曲当敢書三・新謡曲百番↓能の本

 変化はなし臨鵠 一冊⑳怪異⑭東北大狩

野 変化録

鈴げ 1冊⑲俳譜⑧五竹坊㊧東

大(安政二写)

 班藷園学蕊難 ⑧片山兼山*近世漢学者

薯[述目録大成による

辮護園議垂加先生蕊瓢成隷 一冊⑲神道

⑧跡部良顕*神道分類総目録による

 変源手引草訟窺て 一冊㊧和算②内田五

⑱天[l〈 1 O㊧学士院(三部)・東大(「改正

変源手引艸」、慶応四写)(明治写)・東北大岡本

(二部)

 辮顕

密二教論蒙鷺驚:: 顕密二教論:

:二教論::をも見よ

o班顕密二教論 二巻二冊⑳顕密二教論・二

教論

㊧真言

㊥空海

㊧九大・京大松本(下巻

一冊)・金沢文庫(下巻一冊)・高野山三宝院(三

四帖)・真福寺(永和元慶宥写二帖)・大東急(天

喜五長胤写二巻一帖)・茶図成賓(平安末期写

二巻一帖)’天理(一冊)⑳鎌倉時代版ー井本

(断簡、一冊)・東大寺、南北朝時代版ー茶図

蟹(二巻二帖)、刊年不明-静嘉・大谷・京大

松本・国学院・大正・東大・立正・竜谷・金沢文庫

(二帖)’京都府・千葉(「改正顕密二教論」)・井

本(「改正顕密二教論」)・高野山光台院・高野山

金剛三昧院・高野山三宝院・高野山真別処・金

刀比羅・茶図成貴・薬師寺・六地蔵寺、なお十巻

章の内㊧高僧名著全集11・弘法大師全集一輯

弘法大師全集(壼井国三)・真言宗全書一11・

大正新修大蔵経七七’大日本文庫弘法大師集・真

言十巻章(明治=)*中国版あり

 辮顕密二教論雲聞記篇貌鱈笠よ 二巻⑳

二教論雲聞記

㊧真言

㊧空慧

⑱享保年間

*霊壁至最書解題等による

 辮顕密二教論王義疏蒜鋭碧鴇. 八巻⑳

二教論王義疏㊧真言㊨太素⑩寛延三⑱高

野山金剛三昧院(巻一r E)

 

辮顕密二教論温知篇江鋭鱈鵠よ 三巻三冊

⑳顕密二教論温知篇㊧真言⑭超誉⑱寛保

⑮大谷・種智院(二冊)・竜谷・高野山真別処

成田

 班顕密二教論開演式井引が諮ぱ潔詩問號

1冊⑲真言㊧高野山光台院

辮顕密二教論科略解駁綬鵠経よ 六巻六冊

⑳科顕密二教論略解・顕密二教論科略解・顕密

二教論略解・辮顕密二教論略解・二教論略解

@真言

⑨尊祐

⑳元禄一〇刊㊧神宮(二冊)

㊨京大・種智院・東大・東洋大哲学堂・広島大・

竜谷・高野山金剛三昧院・高野山三宝院・高野

山持明院・高野山真別処・高野山宝城院・金刀

比羅(一冊)・成田・無窮平沼・薬師寺

 班顕密二教論聞書亮親記巽 二巻一冊⑲

真言

⑱満盛

⑱天明

㊧大正

 辮顕密二教論聞書 一冊⑯真言(⑤高野山

三宝院(二部)

 辮顕密二教論愚草亮駕葛贈 四巻四冊⑳

顕密二教論愚草・二教論愚草㊧真言⑧頼楡

㊧種智院・高野山光台院(宝暦七写三冊)・高野

山金剛三昧院(宝暦七法深写二冊)(巻四欠、

三冊)・高野山三宝院(文安五・明応三写二冊)・

高野山宝亀院(康正三写)・高野山宝寿院(明応

二写)・真福寺(嘉暦三能信写五帖)、なお十巻

章愚艸の内

 辮顕密二教論決断亮鷺麟鷲 一冊⑳顕密

二教論決断・二教論決断⑲真言㊧栄性⑱文

政IO刊㊧大正⑱大谷・大正・東洋大哲学掌

竜谷・高野山金剛三昧院・成田

 辮顕密二教論決断玄談宏駿驚鷲鴬 一冊

⑳二教論決断玄談⑳真言⑧栄性⑱文政一

o⑩大谷・大正・高野山真別処

 辮顕密二教論決択紗江貌鴇提昔 一巻⑳

二教論決択紗

⑯真言②済退 *仏書解説大

辞典による

 班顕密二教論懸鏡抄鶯鷺鷺ほ昔 六冊⑳

二教論懸鏡紗

⑳真言

⑧済逼

㊧高野山三宝

院(五冊)㊨大正新修大蔵経七七

 辮顕密二教論玄談亮鴛賠鷲 ㊧真言㊧高

野山金剛三昧院(法花文句記瞬引・大乗起信論

懸談と合一冊)

 

辮顕

密二教論講莚亮親誇鴛 ⑳二教論講

莚・排顕密二教論講録㊧真言㊧亮海⑱延享

㊧大谷(寛政一二写二巻二冊)・大正(二巻

三冊)・高野山三宝院(安永四写三冊)・智積院

(六巻六冊)・成田(古見政二円成写六冊)・愛知宝

珠院ニハ冊)、なお十巻章講莚の内㊧智山全

童目八十巻章亮海録

 辮顕密二教論講解ボ諮答鍵き 七巻⑳排顕

密二教論講述・二教論講解㊧真言㊨智明⑱

天明元*霊雲叢書解題等による

 班顕

密二教論講緒競鷺誇鷲 一冊⑳真言

⑱宥圭

⑰国会

 辮顕

密二教論綱要亮親治莞 一巻⑲真言

㊧慧光

⑱宝永六

*霊雲叢書解題等による

 辮顕密二教論講翼蠕親諺皆 六巻六冊㊧

真言口(●一兀鍮‥㊥寛政⊥ハ㊧智稽⌒院

 辮顕密二教論講録

誘批誇背 一冊㊨真言

㊨霊雄㊧竜谷

 辮顕密二教論撮義紗江豊鶏踏穴 ⑳顕密二

教論撮義紗・二教論撮義紗㊧真言㊨覚眼⑱

元禄一〇⑮大谷(六巻三冊)(二巻三冊)・早大

(二巻六冊)・大正(1 Omp二冊)(六巻三冊)・東

北大(六巻二冊)・京都府(六冊)・高野山真別処

(三冊)・智積院(六巻六冊)、なお十巻章撮義

紗の内㊧智山全書八+巻章撮義紗

 辮顕

密二教論私記翻欲ぱぱ 六巻六冊⑳

二教論私記

⑲真言㊥曇寂㊧大正(1冊)’高

野山光台院(巻一欠、享保三写五冊)・愛知性海

寺・智積院・成田(享保一九写三冊)

 辮顕密二教論指光紗記宏豊ほ捲ヴ 一巻

⑳二教論指光紗記⑲真言⑨卓義⑮豊山全

書十巻章卓義録

 辮顕密二教論娑識羅紗宏載碧践弓 一冊

⑳二教論娑識羅紗㊧真言㊧浄厳㊥元禄一

o⑮竜谷・高野山金剛三昧院

 辮顕密二教論指要亮鷺已雪 ⑳排顕密二

教論旨要・二教論指要紗・二教論講要⑲真言

⑨浄厳

㊧大谷(安永二写一冊)・高野大(四巻)

種智院(三冊)

o辮顕密二教論紗江甜ぱ髭き 三〇巻七冊⑳

二教論紗

㊧真言

⑨宥快

㊧種智院(三冊)・竜

谷(残欠、一冊)・高野山宝寿院(応永三〇慶雅

文安ニー四寛祐・文明一七深海写)⑳静嘉二

o巻七冊)・大谷・京大・種智院・東洋大・東洋大

哲学掌高野山金剛三昧院・高野当一豆院.山.同宏

野山持明院・高野山真別処・高野山宝城院・成

Page 37: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へんさへんけ

田(コ一教論宥快紗」、二〇巻七冊)、なお十巻

章紗の内㊧真言宗全書一二

 

繕顕密二教論紗亮甜般髭き ⑲真言⑧覚心

*仏書解説大辞典による

 

辮顕

密二教論紗 八巻㊧真言㊧賢清

仏書解説大辞血ハによる

 

辮顕密二教論紗 ㊧真言⑳尊運*仏書解

説大辞曲ハにょる

 班顕密二教論閨玄記若観鵠錯よ 五冊⑳

二教論聞玄記

㊧真言

⑧普寧

⑱正徳六刊⑭

種智院・大正(二巻二冊)・高野山光台院

 辮顕密二教論大綱紗蕊観治踏弓 一冊㊧

真言⑱呆宝㊧大谷(弘治三写)

 辮顕密二教論卓義録蕊観鈴蓉よ 三巻㊧

真言

⑧海運*仏書解説大辞典による

 

辮顕密一一教論探海記穴驚鷲荒彗  四巻⑳

二教論探海記

㊧真言

⑨真空 *仏書解説大

辞典に

よる

 班顕密二教論注釈蕊尉設簾苫 ⑲真言⑧

戒定

⑲豊山全書

 耕顕密二教論註詮篇認驚鷲. 二巻⑲真

㊨游湛

⑱元禄年間 *霊雲叢書解題等に

よる

 辮顕密二教論聴聞紗篇翌鱈佳誇 ⑳二教

論聴紗

⑲真言

⑨覚鋼 *仏書解説大辞典に

よる

 辮顕密二教論通解亮親誇咋 一冊⑳二教

論通解

⑯真言㊧浄厳(妙極)⑱元禄一〇㊧

種智院

⑱大正・竜谷・高野山真別処

 辮顕密二教論稗蒙亮鷺怒雪 三巻別記一

巻四冊⑳二教論稗蒙⑮真言⑨等空⑱天明

七奥書

⑮大谷・京大・種智院・大正・東大・東北

大・東洋大哲学堂・立正・竜谷・高野山光台院・

高野山金剛三昧院(別記、一冊)・高野山真別

処・成田

 辮顕密二教論稗蒙再訓詫親廷鷲彗 二巻

⑲真言

*仏書解説大辞典による

 辮顕密二教論分科亮甜鍛簾き 一巻⑲真言

㊥海応

㊧智積院

 辮顕密二教論問題亮鷲驚ぎ 上巻三巻下

巻三巻六冊⑳顕密二教論問題・二教論問題

⑲真言

㊧上巻成雄・下巻中・下明範㊧大谷

(天保二写五巻二冊)・高野大(文政四写)・種智

院(三冊)・高野山光台院(二部五冊)・高野山金

剛三昧院(安政四朗海写四冊)(六冊)(四帖)

(上巻、一帖、三部)(下巻、三帖X下巻上・

下、二帖)・高野山三宝院(享禄二写五部二一

冊)・高野山真別処(明治写五巻五冊)・高野山

宝亀院・高野山宝寿院(永仁六写)(六冊)⑮高

野山金剛三昧院・高野山持明院・高野山真別処

高野山宝城院(一冊)㊧顕密二教論問題(明

二二)*版本は二冊

 辮顕密二教論略解誘鷺廷経 ↓辮顕密二

教論科略解江鵠苦経よ

 肢

賢妄談輪鷺 一冊⑧西川吉輔 *国学

者伝記集成に

ょる

 

辮鈴録ポ鵠一冊@兵法㊨梧窓散人⑱

宝暦六

旧彰考

 辣誤

びん

 一冊㊧工芸㊧日比谷加賀(国香

翁写)*図之部

 便考書

目鷺鷲 一冊㊧書目㊧宮書・京大

 遍

豪僧都南山忌法則☆鍔騎謀 一冊⑮天

⑧義空編

㊧明

徳院

 辮ロ道書〔九鵠⑲神道㊧日比谷加賀(避

暑漫録の付)

 班ロ道書或問い廷O賠 ㊧神道㊧日比谷加

賀(避暑温ぽ録の付)

 耕広

内諌書蕊傍は 一冊⑳政治⑱享保七

㊧日比谷加賀(遠藤道辰写)

o班光

明真言名加持土沙義訟舞詫鋭詫 一

⑲天台

㊧光謙

⑮享保四

⑱大谷(答駁

止託の付)

O辮光明真言名加持土沙義駁芸嘉賢説灘ぴ

1冊⑲仏教

⑱享保四刊

⑭大谷(答駁止託の

付)・高野山金剛三昧院

 編御記

☆ 一冊⑳為長卿記・編記・五条為

長卿記

㊧有職故実②菅原為長㊧内閣(抄)・

宮書(弘化二写)(建永元-延応二、有欠)(「五

条宰相菅原為長卿記」、歴代残闘日記三四)・京

大(滋野井公麗写)・京都府・北野・彰考(改元部

類と合)・神宮・茶図成貴(東坊城文書の内)・三

条家(「為長卿記」) ㊧改定中く籍定集監見二四二群書

類従雑

*建永ー仁治

 遍国

=侠舟穀祭い 五冊⑧西念坊*享保

書籍目録による

 辮国号考☆漆 一冊㊧国学⑧小野高潔

⑱天明七㊧無窮神習(自筆)㊧百家叢説三‘

 班古事記伝

競時

 一冊⑳古事記略註㊧

国学②小野高潔㊧寛政六(⑨学習院(「古事

記略註」、裏書共八冊)・九大(文化七芝栗庵

写)・無窮神習(文政八大井昌美写)・河野省三

(r辮古事記」)

 辮誤拾遺

賢にし 二冊⑳随筆⑧押田常見

⑱元文年間?㊧東大

 辮古書

医言蕊洗 五巻⑧赤沢一堂 *近

世漢学者著述目録大成による

 班語断驚.、 ⑧末包金陵 *近世漢学者著

述目録大成による

 

窪骨弁叉舵 一冊⑳祭祀*元禄十一年書

籍目録による

 鞭後洞用薬方

蕊麗”. 二冊@薬物㊧成

田 辮語孟字義

読苛

 ⑲漢

山内退斎

*近世漢学者著述目録大成による

 辮砕玉話

驚ぷ

 ⑮雑記

㊧宮書(片玉集七

六) 

辮察氏情説

驚塔☆ 一冊㊧漢学㊨鈴木貞

㊧神宮

 辮財神社額解

騎驚混

 一冊⑱幡村⑲和

㊧尾形英悦

㊧学士院

 班才天

鷺ば・:・辮天蕊::をも見よ

 辮才天りしやうものがたり l冊㊧浄瑠璃

⑱天和二刊⑳東大霞亭*相模橡正本

×

班才天 ⑳仏教㊧高野山真別処(排天法の

内、二種)・実蔵坊真如蔵(帝釈等と合一軸)・

青蓮院吉水蔵(建治元承恵写一軸)(鎌倉時代

写一帖)・東大寺(一冊)㊨大日本仏教全書阿

娑縛抄六

 辮財天M隷:: 班財天蕊い::をも見よ

 辮才天一印次第蕊憶蕊い 一冊⑲仏教㊧

金沢文庫

辮才

天一印法號ぱ覧 ⑳辮天l印法㊧仏

⑰叡山(一帖)’高野山三宝院(延宝三写一

冊、二部)(「辮才天秘法」、文化二定照写一

冊)・高野山持明院(一帖)(l冊)・高野山真別

処(「辮才天一印法」、排天法の内)(一帖) (rme

財天一印之法L、一帖)・実蔵坊真如蔵(豪観写

一帖)・東大寺(良秀写一冊)(1冊)・明徳院無 24

                    2

動寺(真超写一冊)

 非才天御歌御閣弦誌昆 一冊㊧天台⑯

実遅

㊧実蔵坊真如蔵(安政四写)

 辮財天伽陀

蕊慧

 一帖⑯声明⑭高野山

金剛三昧院

 班才天見修抄舗憶舞け l帖㊧天台㊧曼

殊院(永享三快俊写)

 辮

才天講蕊詰 一冊㊧真言㊧高野山三

宝院(延享元写)

o辮才天講式

バ詫裟

 一冊㊧真言⑨空海?

㊧曼殊院(室町時代写)⑥弘法大師全集五輯

 辮才天講式

 一冊⑲臨済㊧東嶺円慈⑱

政一一序⑮駒沢

 辮

才天講式 一巻㊧声明㊨謙忠㊧勝林

院(弘化四写、魚山叢書八七)

×

辮才天講式 ㊧仏教㊧大谷(永正九写一

冊)(天文一七写一冊)・高野山光台院(一冊)

(「辮天講式」、毘沙門式と合一冊)’東大寺(有

欠、一冊)⑱高野山三宝院(一冊)・竹清二

冊)×

班才天講式 ㊧声明㊧高野山光明院二

軸)・高野山三宝院(元和八写一軸Y高野山真

別処(版本交り、三軸)・高野山西南院(永禄七

奥書、一軸)・勝林院(魚山叢書八八)

 班財天講式

舗ぴ紅 一軸㊧仏教㊨貞慶

*仏書解説大辞典による

 班財天講式

 一巻㊧天台⑧最澄*仏書

解説大辞曲ハにょる

 辮

才天講式謂経作法読賢証S駝 一冊㊧

真言

⑮大正

 班財天護摩私記

答琵紅 一帖㊧天台㊧金

台院(天明元豪観写)

 辮才天祭文

答ば艘 一冊⑳白紙祭文⑲真

言㊧高野山金剛三昧院(長享元写)

 辮財天祭文舗ば震 一冊⑲真言㊨空海

㊧高野山三宝院

 辮財天祭文 一軸㊧声明⑱高野山竜光院

 班才天作法

蕊祭て l帖⑲仏教㊧宝菩提

院(宝暦二写)

 辮財天三経略疏

狂鷲蠕 四巻四冊㊧黄

Page 38: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へんしへんさ

②潮音道海

⑫貞享四刊⑩大谷(三巻四

冊)・京大(「宇賀神王福徳円満陀羅尼経略疏」、

一冊)・東洋大哲学堂(「辮天略疏」、二冊)・竜谷

高野山真別処(「辮天略疏」、一冊)・竹清(二

冊)’成田

 辮財天式

蕊誌 一軸⑲仏教㊧薬師寺(室

町時代写)

 辮才天次第舗ぽ. 一冊⑲天台㊧来迎院

如来蔵(平安時代写)

 班才天七日成就法註詰㏄ぽ竜 一冊㊧真

言⑲宗典伝㊧高野山三宝院(応仁二写)

 辮財天修儀作法

誌鷲 一冊⑳真言㊧

大谷

 耕才天修儀私

ぷ擁霞 一冊㊧天台㊧実蔵

坊真如蔵(永禄五舜興写)

 辮才天修儀私記

頴驚鷲

 四巻二冊㊧天台

㊧国く1 (1冊)・穴太寺(文政三行潤写)・寛永寺

(享和頃写四

巻一冊)’輪王寺日光・田島徳音

(安政三泰昌写)

 班財天修儀私訣

読詰境

 一冊⑲真言⑧

謙忠

㊧大谷(寛文九写)

 

班財天修儀指南駁詰競 一帖⑲天台⑧

亮海

㊧泰門庵(宝永二玄海写)

 

才天修儀秘決駁蒜境 一冊⑲天台㊧

薬樹院

 

釧財天諸説要略集芸詰紅昆賢 一冊⑳仏

●正林光澄㊧東博(宝暦七写)

 

才天図考証蕊籠亮 一冊㊧考証⑧西

野宣

明㊧彰考

 

財天簸占蕊詰続せ 一冊㊧占卜*元禄

十1年書籍目録による

 

班才天大修儀法台密ば賢緊だ I冊㊧天

台⑰吉祥院南渓蔵(宝永五覚同写)

 

辮才天通夜物語蕊綜弦っ I冊㊧仮名草

*日本小説年表等による

 

辮才天頓得如意宝珠法

添隷雲雛雛く 一帖

⑲真言(㊧高野山真別処(貞享四慈照写)

 

辮才天頓法

麓ば震 一帖⑳天台㊧実蔵坊

真如蔵(延宝八豪珍写)

 

辮才天女講式鷺詰擁 一巻⑲声明㊨貞

㊧勝林院(嘉永五写、魚山叢書九四)

O班財天女講式覧詰設 一冊㊧仏教⑱不

庵主

⑱文政一〇刊⑯大谷・教大

 辮財天女表白並観心裟鑓託監鍵硝 一冊

㊧仏教㊧薬師寺(享保五写)

×

辮財天女法

蕊ば巽 一冊⑳仏教㊧高野山

三宝院(寛文一三写二帖、二部)(文化二尭雅

写)・高野山持明院(天保1O写、大黒天神法

と合)(1 E)・高野山真別処(「辮才天女法」、

辮天法の内)・高野山宝亀院(文化一二写一帖)

東大寺(寛永一六実海写)(空慶写)

 班

才天念諦私記蕊誌疑 一帖㊧天台㊥

亮雄

㊧生源寺

 班才天念請次第舗だ託ね 一帖⑭真言㊧

高野山宝亀院

 禦才天ノロ決ぱ鷲雲 一冊⑳天台㊧明徳

院*穴太流

 辮才天の風流

猟毅艘ん ⑲狂言⑯古本能狂

言集三↓能狂言

 班財天八瞥法附

大勢至秘法

蝋詫賢ん ⑲真言

㊧高野山真別処(耕天法の内)

 辮財天秘印

翻ぱて 一冊㊧真言㊧高野山

三宝院

 

辮財天秘決私苗翻ぱ。 一巻㊧天台㊥光

㊧実蔵坊真如蔵(良鎮写)

 辮

才天秘法翻賢て↓辮才天1印法蕊ぱ竪

 班財天秘法

賢て I冊㊧仏教㊧高野山

三宝院(延宝九写)・宝菩提院(一帖)

 辮財天秘

法ロ決訟ぽ境 一冊⑲真言㊧

高野山三宝院

 班才天秘密要集境紫ロ% ↓如意宝珠秘密

r

D yJよいntNsし ’

ドさ

ロゆひみつき

×

班財天法

賢 一冊⑳仏教㊧高野山持

明院(一裏二帖)・高野山真別処(文政六周伝

写、愛染王止雨と合一帖)(多聞天法と合二

帖) (rre才天法」、班天法の内、二種Y高野山

宝亀院(室町時代写一帖Y三千院円融蔵二

帖)・東大寺(元禄三亮然写)(智性写)(一冊三

宝菩提院(室町時代写一帖)㊨大正新修大蔵

経七六行林抄

 

辮財天法秘決

郎芸

雲ん 1冊㊧天台㊧光

㊧実蔵坊真如蔵(応永二一貞算写)㊨大正

新修大蔵経七六渓嵐拾葉集

 

才天略縁起硲誌設 ⑲寺院㊧慶大(寺

院縁起集の内)*下総東海寺

o辮財天利益讃談紗蕊誌筏昔 五巻二冊⑳

弁才天利益讃談抄・絵入辮財天利益和談紗㊧

仏教

⑱元禄一二刊⑱東博・大谷・京大・早大・

大正・東大・岡山県・徳島・岩瀬・竹清・吉田幸一

 辮才天略次第蒜驚蕊 一帖⑲真言 *昭

和法宝目録高山寺方便智院聖教目録による

 辮才天和讃

筑慧て 一帖⑲声明⑳高野山

成福院

 変災年表退公稿訟慧猟蒜よ 一冊㊧災異

㊧東大史料(東京都小林権七蔵本写)

 班西方要決真偽造疑

聡ぱ碧鍔 一冊㊨仏

㊥基辮㊧京大⑱安永一〇版ー竜谷

 勉斎漫筆

競悲

 一冊⑲随筆⑰内閣・宮書

 遍

済問答抄鷺品筏 一帖⑲真言㊧真福

寺(鎌倉末期写)

辺策私辮

い答く 一冊⑲政治㊨羽太正養

⑱享和三自序㊧国会(二冊)(l冊)・内閣(叢

書二×翠園雑録四)・京大(大正写)・教大’北学

大(安政五写)・北大・道庁(一冊)(海防彙議補

遺三.四)(海防彙議補遺参)・山口文書館・函館

(上)・蓬左(安政三水野正信写、青傭叢書二

五)・大東急(休明光記遺稿の付)・旧彰考

 辺策私辮評

☆餐凡 一冊⑲政治㊥羽太正

養著、秦一貞評⑱弘化二奥書㊧国会(向山

誠斎雑綴丙辰二・京大(同上)・東大史料(同上)

 辺策発檬

境巽 一巻⑲政治㊧馬場正通

日本経済叢書一九・日本経済大典二九

 鞭策録会読割記

ば巽詫か I冊㊧漢学⑧

予斎述・速見義行記㊧東北大狩野

 鞭策録講義

已羨ろ 一冊㊧漢学㊨宇井弘

篤述・慶年記㊧九大

 鞭策録講義 ↓講学鞭策録講義語ぽ銃さ

 

鞭策録発端陽気発節口義亮渋境ぷ驚註 ㊧漢

㊧大倉山(天保八三浦行敬写、道学標的口

義と合一冊)

 

片札之文

覧はっ 一冊⑮往来物⑱嘉永五

⑮逓博

 

班雑部密経釈

託袴鷲っ 一巻⑳真言㊧元

㊧智積院

 

便割緩一附別録蕊儲 ⑯漢学▲⑭市浦毅斎

*近世漢学者著述目録大成による

 辮山遺言

誘蠕

 一冊㊧雑記⑱安政年間

㊧米沢興譲

 編杉

右椎左複辮☆鷺瀧 一巻⑳仏教

*仏書解説大辞典による

 班山狐論ロ詫ん 一冊⑮教育⑧青木定志

㊧東北大狩野

 変三色奇虫考訟號詰く 一冊⑳変三色虫

㊧考証

㊧伴信友⑰国会(残桜記の付)・宮

書(聖帝考と合)・東大・東北大(r変三種虫」、

聖帝老と合)・神宮(一冊)(聖帝考と合)・大東

急(聖帝考・荷前考・応声考稿を付す)・天理(聖

帝と合)㊧存採叢書比古婆衣・日本随筆全集一

一比古婆

衣・伴信友全集四比古婆衣・百家説林続

編中比古婆衣

 便産須知

詫硫 ⑲医学⑰岩瀬(二冊)二

冊) 

編杉両寺問答記

☆舗設う ㊧仏教㊧大谷

(天保四

写、勅会曼茶羅供次第の付)

 勉山楼随筆蕊號妨 ⑧小石紹 *本朝医家

著述目録にょる

 辮治

び.

 一冊⑲医学㊧素行文庫

 

変事書抜☆賠 一冊⑯記録⑱文化元㊧

岡山大池田

辺氏画譜

☆し 五巻五冊⑳玄対画譜・玄対

先生画譜

㊧絵画

⑧渡辺湊水画、渡辺玄対

(瑛)編⑱寛政一一版ー京大(第一帖、一帖)・

東北大狩野(二帖)、文化三版-国会・静嘉・東

洋岩崎・東博・東北大狩野・石川李花・大阪府・岩

瀬・金沢市金陽(巻一、一冊)・米沢林泉・無窮平

沼・旧彰考(二冊)、刊年不明-香雨・祐徳・旧

浅野・仙台伊達家(二帖)・脇本楽之軒(一帖)

 

変式☆ 一冊㊧和算⑧石黒信由⑱寛政

10㊧学士院

 

変式 一冊㊧和算㊧神谷定治述、藤田定

資校

⑱天明二㊧学士院

 変式 ㊧和算

㊧東北大狩野(拾磯算法術解

一四)

 辮使細覚書

訟紮卦 一冊㊧武家故実⑱慶

安三

㊧関大

 変事才覚

い控さ 一冊㊧雑記⑰素行文庫

 班志斎集

ば巽

 一冊㊧漢詩③原田直(東 25

                     2

岳)㊧日比谷加賀

Page 39: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へんしへんし

 変事実記い詫

永-寛文

 班治指南

い鷲

⑧乾々

二冊

⑲記録

㊧岩瀬 *寛

I冊⑲医学㊧曲直瀬道三

 変死者其他非常取扱向之抜書蕊銑註蒜詰劇

鰭 一冊㊧法制㊧函館*文化ニー四

 辮

治集い艶 一冊㊨精撰⑲医学㊧内閣

(江戸初期写)

 編史姓名検尋録鴬農吉. 二巻二冊㊧名

㊧山口文書館

 碇支苔許

☆吉 四巻⑲河原橘枝堂 *近

世漢学者著述

目録大成にょる

 班詩伝膏盲

読共ん 一巻㊧漢詩㊧中村蘭

*近世漢学者著述目録大成等による

 変事ども抜書☆難も I冊愚記録㊧金沢

市加越能*元文三ー六

 辺字井助字附躍字

い詫驚耀狂  一冊㊧文

㊧京大

 変死

人一件覚書宏跳蒜わ 一冊⑲法制㊧

金沢市加越能

 編史凡例

訟ぱ 一冊⑲書誌㊧内閣・無窮

神習(玉笛工四八)

 編史必用大年表心雛鵠昔 一冊⑲年表㊨

山田公章㊥山口文書館*明応⊥ハ慶安四

o扁鵠志志已暗 二巻二冊⑳医学㊧高村

幹斎(貞)⑱天保三刊⑮慶大富士川・岡山県

(r扁鵠志L)・杏雨・乾々・無窮神習

 辮釈氏説

芸 二巻⑲漢学⑧中村傷斎

*近世漢学者著述目録大成による

 扁鵠秋毫伝

非蕊 一冊㊧医学㊨伏竜

子著、菊池周之校㊧早大

 扁鵠新鍼書

い雛買し 一冊⑲鍼灸㊥京大

 扁鵠新流鍼書

鈴渓駅銑 一冊⑳鍼灸㊧京

大富士川

 扁鵠新流之書鈴渓疑ん 一冊

々o扁鵠倉公伝彙致

ふ詫ぽ誇 一冊 ㊧

鍼灸㊧乾

彙放

⑲伝記

⑧多紀元簡⑱文化七

井・静嘉・東博・京大富士川・東大顎軒(二部)・東

北大狩野・杏雨・笹著㊧嘉永二版(二巻)-国

会白井・静嘉・東洋岩崎・京大富士川・慶大幸田・

早大.東大・東大鶉軒・東北大狩野・葵(扁鵠倉公

⑳扁倉伝

㊧国会白

伝孜異並備参欠、二冊)・杏雨・乾々・茶図成賓・

無窮真軒.神習.平沼*版本は扁鵠倉公伝・扁

鵠倉公伝放異並備参と合四冊

 扁鵠蒼公伝管見C鐸経○、

⑧森立之

㊧静嘉

 扁鵠倉公伝原解蕊鍵パぱ.、

良煕

㊧乾々(自筆、欠本、

 扁鵠倉公伝致異並備参

I冊④伝記

㊧伝記

②羽生

            

二冊)

           

読惑轟髭題ん 二巻

⑱影宋本

⑳伝記

②堀川済

⑱嘉永三刊⑮国

会白井・静嘉・東洋岩崎・京大富士川・慶大幸田・

早大.東大・東大鶉軒・東北大狩野・杏雨・乾々・

茶図成賓・無窮真軒.神習・平沼 *扁鵠倉公伝・

扁鵠倉公伝彙考と合四冊

 扁鵠倉公伝続致

恒鷲弐誇、、 一冊㊨伝記

②海保元備(漁村)㊧京大富士川・東北大狩野・

無窮神習

 扁鵠伝

い鷲や ㊧伝記⑧村井沌 *本朝医

家著述目録による

扁鵠伝解

蕊辞く 一冊㊧伝記⑧石坂宗哲

⑱天保三刊

⑭国会・鹿児島大玉里・京大・京大

富士川・早大・東大・東北大狩野・杏雨・乾々・神

宮・無窮織田.神習.平沼・旧彰考

 扁鵠伝ロ授☆㈹鍵 一冊⑲伝記⑱加藤煕

⑱嘉永年間

㊧乾々

o扁鵠伝正解⑤鐸パで I冊⑯伝記⑧中茎

謙(陽谷)⑱文政六刊⑮国会・九大’京大・京

大富士川・早大・東大顎軒・杏雨・乾々・無窮神習・

平沼

*陰陽論を付す

 扁鵠伝

牡鵠誇

 ⑲伝記

⑧村井

*本朝医家著述目録による

 扁鵠伝評☆巽パ 一冊⑲伝記⑨吉益東洞

㊧京大富士川

 扁鵠伝問難い批雲で 一冊⑳扁倉伝問難

⑲伝記

㊥伊藤鳳山⑱嘉永三序㊧東大鶉軒

 返斥明導割駁十疑論訟鷲歳討鷲 ㊧仏教

㊧静嘉(延暦寺中堂供養式の付)

 辮釈論

江饗

 一巻⑳漢学⑧中村楊斎

*近世漢学者著述目録大成による

 班釈或

問岩湊く 一冊@漢学⑧大木剛中

⑱宝麻旧一二㊧無窮平沼

 辮釈或問 ⑲漢学㊥桜木闇斎*近世漢学

者著述目録大成による

 班邪能破論

鷲の 一冊㊧真宗⑧宏遠

㊧竜谷

 辮邪復正抄

渓賛 一冊⑲茶道⑨越智

正喬

㊧宮書(寛政一〇写)

 篇什

貌じ 一冊㊧漢詩文㊨鈴木白藤㊧

阪大

 編修規約

訟吉

 一軸⑲書誌㊥彰考館㊧

旧彰考

 編輯

国史訟品 一冊⑳編輯国史料⑲法

⑧松代藩㊧丸山(政治部)(制度部)

 篇集雑記

訟詰

 一冊㊧漢詩文㊧由美希

賢㊧金沢市加越能

 1脩地誌備用典籍解題江糺誓締ぽ 二八巻

付録一巻序目二巻三一冊⑳地誌備用典籍解

⑳書誌

㊥間宮士信等編⑱文政六序㊧国

会(一七冊)(一冊)・内閣(稿本)(遊紀目録国分

魯西亜地名異称考・阿蘭陀地名異称考を付

す、三三冊)・静嘉(二巻二冊)・東洋岩崎(lo

冊)・京大(明治写)・早大(四冊)・都史料(遊記

伊豆七島、東京府文献叢書甲、一冊)・岩瀬

(四冊)・無窮神習(草稿、三三冊)

 編脩地誌備用典籍解題総目録⑤誌賠礼姓震

S l冊㊧書目㊧内閣(官庫書目の内)・九大

(「地志備用典籍目録」、月波山房謄書目録と

合)・教大’慶大・慶大幸田・東大・大阪府・日比

谷東京(「編修地志備用典籍解題総数」)・多和、

なお編脩地誌備用典籍解題の内

 辮秀堂雑記パ靴諸 一冊㊧内閣(稿本、天

明四写)

 編輯並抄出類目録江紮蕊賠驚よ I冊㊧

目㊧東大史料

 辮十二門答

蕊鏡” 一冊⑲国学⑧小池貞

㊧無窮神習(自筆)

 編集万留江れ鵠 一冊⑲医学㊧宮城

 辮種脱体用

味抄蕊礼鍵案 二巻㊧日蓮㊥

日穏㊧大石寺

 班述義類紗

蕊蠕わぎ 六冊㊧真宗㊨東渚

*宝暦書籍目録による

 班

述名体抄蕊ぱ弦よ 一冊⑲真宗⑨存覚

㊧大谷(大正写)(異義集四.=三(恵空編仮名

聖教の

内).東大史料(仏光寺蔵本写、真宗和

語宝典の内)・竜谷(二部)・滋賀円照寺(室町末

期写).京都常楽寺(応永二四写)⑭貞享二版

ー大谷、享保四版ー大谷・東北大狩野(真宗血 26

                     2

脈伝来紗等と合)・竜谷、なお真宗帖外聖教の

内⑲真宗仮名法典六・真宗聖教全書拾遺部下・

真宗聖教大全附録・真宗法要拾遺四・続真宗大

系一九異義集

 班述名体紗引文解ば器ほ鵠冶 四巻三冊

㊧真宗⑨唯承㊧大谷(文政写)

 遍授密法記

訟錨み 一冊㊧天台⑧契中

㊧安楽律院(天明三生海写)

 辮朱陸辮

篇ぴ ㊧漢学⑧黒沢節窩 *越

佐名家著述目録等による

 辮儒流難

魔鵠り 一巻⑳医学⑧臼井教美

*本朝医家著述目録による

 返書

☆ ⑯書簡⑧細川治年㊧宮書(片玉

集二)

 班

書已 九巻付二巻一冊⑳漢学⑧日下

部詳太郎

㊧東北大狩野(原本)

 班書 一冊㊧佐藤亮直㊧金沢市加越能

 辮

書一条読設い 一冊⑲教訓⑧尾藤芳之

助著、楓崖批⑱安政二㊧国会(稿本)

 変商

拾. 一冊㊧和算⑧神谷定令㊥天

明四

㊧学士院・九大

 

変商 一冊⑲和算㊨神谷定治㊧学士院

(二部)・東北大岡本.狩野

 変商 一冊⑲和算⑧藤田定賢編⑱安永

㊧国会・学士院(五部)(抄)・早大小倉・東大

東北大(関算完伝六一⊥ハ三)・東北大岡本・東

北大狩野(文政元写)(一冊)・東北大林

 I状亮じ ㊧天台⑲円珍*仏書解説大辞

典に

よる

 辮証

医燈配剤亮鮭言 ↓辮証配剤医燈

 遍照院権大僧都伝

い琵努窺κ 一冊⑲伝記

●大基(立誉)⑱文久二賊⑮大正・東北大狩

野・名大岡谷・高野山真別処

 遍照院

文書☆鍵品 一冊㊧東大史料(愛

媛遍照院蔵本写)

 辮正往生極楽文論

舗註O雷殼 一冊⑲浄

⑭大谷

 耕

定和尚行実☆砦呂礼 一冊⑳植誉老師

行実

㊧伝記

㊨立選⑱嘉永七刊⑮内閣(願

文を付す)・大正

Page 40: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へんしへんし

 便成和

尚語録い詫詰㈱ ⑭永祥⑳曹洞

*新纂禅籍目録による

 遍

昭和尚撰作論章目録治鷲艮註O鷲 ⑯書

目*仏書解説大辞典による

 遍照女郎花訟饗い ↓能の本

 辮正刊邪論

佼礼誇か ⑯真宗⑧持覚⑱天

和四刊

⑱大谷(一冊)・名大皇学(二巻二冊)

 偏正五位図説詰難☆パ詔鷲 一冊⑳偏正

五位図説(内)㊧曹洞⑧無塵省燈図説、南英

謙宗詰難

⑱宝徳三㊧駒沢(新潟種月寺蔵本

写)・新潟種月寺㊨寛文八版ー駒沢・東大・岸

沢惟安(「五位図説」)㊧曹洞宗全書注解五

 変商稿

泣凡, 一冊㊧和算⑱藤田定資⑮

天明元⑰東北大狩野

 遍

照虚空蔵序☆費Ω 一巻⑳天台㊨最

*仏書解説大辞典による

 遍照金剛記

い詫鍔 一巻㊧真言⑧空海

*仏書解説大辞典による

 遍照金

剛御筆但を☆巽鵠鷲う 一帖㊧真

⑮宝暦一〇版-高野山光台院・高野山真別

処、文化=二版-高野山真別処

 遍照金剛撰書

目録☆畏起控う 一冊⑲書

目②済遅㊧高野山持明院(寛延二写)

 遍昭寺歌合惹蓑㌣ ⑲歌合⑱治承二?

*平安朝歌合大成による

 変商式蕊れよ I冊@和算㊧学士院

 変商式数解

競九ぽし 一冊㊧和算㊥古原

敏行

㊧学士院

 遍照寺大僧正授灌頂禅林寺日記論珪灘諜既

鵠騎帥 一巻*昭和法宝目録石山寺蔵中聖教目

録に

よる

 

照寺宮詠草抜書蕊莞灘鍔や 一巻⑲歌

㊧道晃親王

㊧高松宮

 

遍照寺半夜五十首い詫鵠雛 一巻⑲和歌

②本居大平

⑱寛政三㊧本居家 *大日本歌

書綜覧による

 遍照寺文書

鷺性U 一冊㊧東大史料(栃木

遍照寺蔵本写)

o遍昭集江竪 一冊⑳遍照集・僧正遍昭集

⑳歌集

②遍昭④静嘉(小町集の付)・岡山大

田・神宮・竹柏(横山由清写、高光集と合)・

志香須賀(猿丸大夫集と合)(三十六人集の内、

二部)・島田良二(三十六人集の内)、なお三十

六人

集の内⑱歌仙家集の内㊨桂宮本叢書一

群書類従和歌・校註国歌大系一二・続国歌大観

歌仙家

集・和歌叢書三+六人集・歌仙家集(中川

恭次郎、明治四二)・古今集遠鏡六歌仙集(藤

井乙男、昭和二)・国宝西本願寺三十六人集

(飯島春敬・久曾神昇、昭和一九)・西本願寺本

三十六入集精成(久曾神昇、昭和四一)㊨三十

六人家 集・三十六人集

 変商術訟紮 一冊@和算㊧学士院・東北

大林

 遍照抄

江吉 一冊⑲真言㊧高野山宝寿

院(観応元写)

 便成正覚毘誌〇 三冊㊧仏教㊧東大寺

 遍

照上表☆芸花 一巻⑲真言 *昭和法

宝目録勧修寺大経蔵聖教目録による

 遍照心院記録

ぽ設詑

 一冊㊧寺院⑱文

永九

㊧静嘉

 遍照心院大通

寺々記鈴ば説匙 一冊㊧寺

*国朝書目による

 遍照心院貞増加行

日記☆謎託ぷ設 一冊

⑯記録

㊧高野山宝亀院

       

へ.

じ、う.ん 一冊㊧東大史料

 遍照心院文書いんもんじよ

(新潟県反町十郎蔵本写)

 遍照心院略縁起允吉競苛

㊧竜谷

1冊⑳寺院

 遍照麓乱天縁起序

江鷲殼“ん 一冊⑲仏教

㊧東大寺(良賢写)

 辮掌中名物笙蕊洪註槻 ㊧本草㊨福井春

㊧旧彰考(比翼鳥考等とA旦冊)

 辮掌中名物笙正誤蕊設錫留め 一冊⑲本

㊥福井潤

㊧広島大

 班少納言両局等参着之諸例

蕊狂昂轄赫吉縫

1冊㊧有職故

実㊧宮書

 変成男子悟衣川紘託詫鋭さ 三巻⑭黒本・

青本

⑧鳥居清経画⑱宝暦一一刊⑯東洋岩

崎’大東急

 変生男子四件い艶鴬な ⑳仏教㊧宮書(南

陽叢書四四)

 変生男子之説い雛鵠な 三巻一冊㊧和漢奇

㊧仏教

②畑銀鶏

⑱安政

㊧無窮神習

(自筆)

 変成男子之説い品鵠な 一冊㊨鬼子母神御

利生⑯仏教㊧静嘉(和漢変成奇説を付す)

 変成男子之符守い肌設賠ん 一冊㊧仏教⑰

高野山三宝院

 変成男子法い性緊 一帖⑲仏教㊧高野山

宝亀院

 遍照如来法

い艶

繋に 一帖㊧真言㊧高野

山宝亀院(室町時代写)

 変商之巻

詰 一冊㊧和算⑧安島直円

⑭東北大岡本

 便唱配静

ぽ牲う 四冊⑲仏教㊧岩瀬

o班証配剤医燈㌶は詰 三巻三冊⑲医学

⑱曲直瀬道三(玄朔)⑱元亀二㊧国会・九大

(二巻二冊)・京大富士川(四巻二冊)・東大鴉軒・

杏雨・乾々(「辮証医燈配剤」、自筆)㊧慶長古

活字版(二巻二冊)-大英博物館(「辮証剤医

燈」)、元和古活字版-大東急、慶安五版ー京

大富士川・乾々、刊年不明ー大阪府石崎(一冊)

牧野(一冊)

 辮証配剤調謂

〔☆

剖蜘 一冊㊧医学㊧乾

*今大路家

 遍照仏頂捲邪法次第蕊㏄鶴諺欝う 一帖㊧

仏教

㊧宝菩提院(平安時代写)

 編象符天

暦増補新撰訟註昆競れ 1冊㊧

⑧無紛子編

㊧東北大

 班正返破論

蕊離硝 ↓布薩式辮正返破論粍

つしきべんしよ

うへんばうん

 遍照発揮性霊集

☆冗銭泣れ四比繋 ↓性霊集

 釧正録

蕊仙よ 一冊⑳大宗正統禅師辮正録

㊧黄壁㊧竜渓性潜㊧東大史料(東京都服部

俊崖蔵本写)・加藤正俊(鉄砦録と合)・山本悦

㊧日本思想闘謹史料一

 辮正論記

駁銑 一冊@真宗⑨大含㊧大

谷・竜谷

 班正論講義

筑設⑰ 一冊⑳真宗㊧鳳嶺

㊧大谷(明治写)㊧教行信証講義(明治四二)

 班正論講述

舗註鵠 一冊㊧教行信証化巻

引用㊧真宗②大含述・幻成記㊧大谷

⑧辮正論抄宏い芦 一軸㊧仏教②法琳㊧

東大史料(大東急蔵本写一冊)・大東急(「三教

治道論」、保安四遅尊写)

 

辮色立成

芸託く ⑲辞書 *国朝書目等に

よる

 辣

書ロ上書鷺設紅う 一冊⑯文書㊧陽明

 辮

書三章筏設さ I冊⑮漢学㊧妻木田宮

子・111浦伊八郎⑱安政二㊧東北大狩野

 班諸神本懐集

蕊ぱ既ほ 一巻⑲真宗②了

㊧真宗大系二七

 辮書道書

亮匙 二巻一冊⑲書道②佐々

木高成㊧大阪市大森

 錯書弐拾篇

硲註に 一冊㊧学習館御試⑳

育⑧木村則義等⑱天保年間㊧旧三井鶉

軒 辮

書凡例蕊鮭 一冊⑲書誌㊧長崎

 辮書類集並班書案文畿礼筏☆砂賠ら 一冊

⑲漢学

㊧東北大狩野(安政二写)

 辮字略吠鷲 一冊㊧文字⑧蔵種恵(牛猪

山入)⑱宝暦四刊⑱東大・金沢市稼堂 *前

編 辮紬流難

竪籏

 一巻㊧医学⑨臼井教美

*本朝医家著述目録による

 変事類例集治雛竪 四巻二冊⑲法制㊧内

閣(享保三-宝暦九)・東大・神pm (111冊)

 変事録鈴じ 二巻二冊㊧記録㊥水原辰順

㊧東大

 変事録 二冊⑲記録⑰金沢市加越能*享

保11-文化一三

 変事録 ⑲記録㊧高知(土佐史料三五)

 辮志録

否し 一冊⑲漢学㊥小沢挺美⑱

弘化二㊧無窮平沼(大橋威鳳写)

 班紫録

驚し 一冊⑲辞書㊧静嘉

 辮似録

ぼじ ⑲考証⑧岡本保孝㊧静嘉

(岡本況斎雑著二一〇)

 返

白拷の御考ふ託亮 一冊⑳考証⑨伴信

㊧九大(弘化四伴信近写)

o班仁

 六冊㊧漢学⑧佐久間果園*国

学者伝記集成に

ょる

 辮仁

 l冊⑲漢学⑧東吉タ㊧神宮(文化

三写)

 扁心一流之秘伝書鈴靴総ぽ 一冊⑳医学

㊧東大鶉軒

 班神学班標註

蕊礼蒜袈 一冊@神道㊧徳

島             27

                     2

 復辺真卿書

齢靴毘

 翻書簡

⑧加川定章

Page 41: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へんたへんし

(㊧宮書(片玉]集七六)

 辮仁斎祖練二先生学書蕊設誌ぱぷ 一冊

@漢学

⑧蟹養斎

⑰蓬左(一 S) (r辮二学書L、

道学資講九五)

 辮神道論

矯設

 一冊㊧神道⑧岸大路持

⑱明

和六

⑰無窮神習

 辮神風撰霧集

駁設努 一冊㊧神道●益

谷末寿

㊧山下宗太郎(自筆稿本)*神都沿革

史料目録による

 

扁錐積い欝 一冊㊧和算㊧学士院

 変数

芸 二巻二冊㊨自考㊧和算②菊池

長良

㊧学士院

変数

㊧和算

⑭学士院(二巻一冊)(l冊本

二種)・東北大狩野(算法伝書+三種の内)(拾磯

算法術解八)

 

変数術解騎註じ 1冊⑯和算㊧学士院

 変数術奇偶算甲乙変形蕊誇認ぷ討 一冊

㊧和算

⑧斎藤僑

㊧東大

 変数草訟け ↓観斎先生変数草⑳麗震廷

 

へん

づくし津むら半九郎ぶしおどりくどき

㊧歌謡

⑱享保頃刊

㊧日比谷加賀(時花唄の

内)⑯稀書複製会一〇期時花唄

oへんつくしくにつくしい留昆 一冊⑱童

子初学

⑳往来物

⑭東北大狩野

 

へん

vし名かしら字くにつくし治U貿紘

匿く 一冊㊧往来物⑮東北大狩野

 遍数集広流

い鷲 ⑯真言 *昭和法宝目録

高山寺方便智院聖教目録による

 変図定究加辞辮解蕊鯉い鵠 一冊㊧和算

㊥剣持章行㊧学士院・東北大林

 辮征韓論

芸然 ⑲外交

中島広足㊧中

島広足全集二

 班正手録

続だ

 一冊㊧雑記㊥伊藤輪斎

⑰天理古義堂(自筆)

 辮正続疑孟訟罪ぞ 二巻⑯漢学⑧股野順

*近世漢学者著述目録大成による

 辮正万

川集海舗祭醗せ ㊧忍術⑧青木重

⑱寛永一六奥書㊧天理(巻二⊥ハ・九・1

o、自筆、七帖)

 辺政備覧訟傑 一冊⑳政治⑧海保元備

⑱安政三

㊧国会・香川大神原(「辺政備要」)・

道庁(北征日誌と合)・蓬左(資治雑笈三輯)

 辺政備覧後記

篇詰泌 一冊⑮政治㊧東大

 

編制例則外

い難麟 一冊⑲法制㊧岡山大

池田

o辮斥医断罵嘗 一冊愚医学②田中栄信

( 仲)㊧安永九序、天明三刊㊧天明三版ー

国会亀田・内閣・京大・京大富士川・東北大狩野・

日比谷加賀・杏雨・乾々・無窮神習、弘化三版ー

早大・杏雨、刊年不明ー京大富士川・早大・東

大鴇軒・刈谷

 片石漁唱

書ぎ 一冊㊧漢詩⑱文政八

㊧天保三版ー旧三井鶉軒

 鞭石追善集

‥笹鷲い 一冊⑲俳譜⑱而笑

堂練石編

⑱享保

二二序⑱天理綿屋

 

偏撰解義鈴聾 二冊㊧和算㊧学士院

 班説集

民饗っ 五冊翻俳譜⑨良保編⑱寛

文元刊㊧学習院(版本写一冊)・京大穎原(版

本写一冊)・天理綿屋(巻三、一冊)

 班説叩次第

蕊ばは 五冊⑲浮世草子⑧荻

坊奥路

⑱明和八

*江戸出版書目による

 辮説南蛮運気書

続鍔號ば 二巻二冊⑯天

㊨沢野忠庵編述、向井玄升考㊧学士院・

九大

 勉

善紀聞淋答ん 三冊㊧見聞記⑱小谷継

⑱享保頃

*加能郷土辞彙による

 辣草

 一冊⑲随筆⑧佐藤直方㊧国会

(自筆)*徒然草抄録

 班叢

亮 五巻⑯漢学⑧森東郭*近世漢

学者著述目録大成による

 辮宋学

只鷲 一冊㊧漢学㊧大倉山

 辮

創喫班驚鴬 一冊⑲神道⑧岸大路持

㊧国会

 変相五

山記☆鍔 一冊⑳大覚寺文書⑲

浄土

㊧東大史料(兵庫大覚寺蔵本写)

 変相五重名

目略記拾拷詫謬み 一冊⑮浄

㊧大谷

 碇

窓雑話及余話齢房嘉 四巻一冊⑲医学

⑱晩翠主入

㊧京大富士川

 歳衡窓随筆並二筆駆砧㏄冶ば脚⑳っ 二冊 ⑳真言口

㊧種智院

 扁倉伝解故☆跨で 二冊⑳伝記㊧乾々

(稿本)

o扁倉伝割解紘誘口 二巻二冊⑳扁鵠倉公

列伝割解(内)翻伝記⑧膝惟寅解、膝正路補

⑱明和七刊

⑮明和七版ー国会・東博’京大・京

大富士川・早大・東大鵠軒・東北大狩野・岩瀬・鶴

舞(一冊)’蓬左・神宮・天理・無窮神習、嘉永元

版ー京大富士川・慶大・早大・東大・杏雨・乾々・

無窮平沼、刊年不明ー京大富士川・刈谷

 扁倉伝割解彙致刊誤補遺

い没品答綜 一巻

⑲医学⑨伊藤鳳山⑳元治元 *近世漢学者

著述目録大成等による

扁倉伝註

鈴竪で I冊㊧伝記②菅井倉常

⑱天明

㊧早大

 鞭草筆記

桝設う 三巻㊧博物⑧岡澹斎(元

鳳) *近世漢学者著述目録大成・本朝医家著

述目録による

 鞭草漫録

汚 一冊㊧博物㊧杏雨

 鞭草余論蕊づ 一冊⑲博物⑧太田澄元

*日本博物学年表等による

 辮霜露編

ぼ焼う 1冊⑲真言㊧高野山金

三昧院

・班続神皇正統記六竣益廷 一冊㊧史論②

天野信景

㊧静嘉(改正続神皇正統記と合)・愛

知女大石田(改正続神皇正統記と合)・鶴舞(自

筆).中山久四郎⑲改定史籍集覧一七続神皇正

統記考

 辮

俗難篇鷺渋 二巻二冊⑲真宗⑧衆鎧

⑱享

和三㊧竜谷

 辮続遊和

艸蕊賛ゆ 一冊㊧神道⑧松岡雄

⑱安永九

㊧天理吉田(自筆)

騨題詩哀

い鷲い 一八巻⑲漢詩文⑧都沢

徹・関研編⑮天保三序㊧国会(一八冊)・内閣

(目録二巻続四巻共二五冊)・静嘉(目録、二

冊)・岡山大池田(一冊)’日比谷河田(目録二巻

続一巻共=冊)

 変題逐索術解訟繋綬さ 一冊⑳算法変形

逐索術起源

⑲和算

⑨斎藤尚

㊧学士院

(「算法変題逐索術起源」)・宮城養賢堂

 変体附法

念殊い 一冊⑲書道⑧前島為正

㊧東博(天保一四写)

 班大麻奉祀式難詰

読註鑓め 一冊⑲神舐

㊧神宮

 辮対

問“般 一冊⑳漢学㊧浜川嘉介⑱

山早保l二刊⑭慶大・紬‥宮・鉦川窮一織田

 辮太陽病脈証班治

ポ鷲☆幕鑓 二冊㊧医

㊧東博(江戸末期写)

 鞭胎録

夙廷

 一冊⑳教育⑱塩谷世弘⑱

天保三自序㊧国会・静嘉・東北大狩野・松江・

中山久四郎

 

変宅論ぺ捻 二冊㊧滑稽新書⑲滑稽本

㊨山月庵主人作、菱川清春画⑱天保四刊⑭

東博・尾崎久弥

o辮太宰氏辮道書

鐸☆ 一冊@漢学⑧

松下謙水

⑱元文二刊

⑱慶大・神宮・鈴鹿・天

理 辮太宰氏和読要領

驚ば誌誌 一冊⑳排和

読要領

㊧漢学

⑱伴部安崇(八重垣翁)㊧国

会亀田(瀬尾真治写)・蓬左(稿本)

 碇儒雑謹

訟咋

 九巻九冊憩雑史㊧内閣

(天保一四写)・岡山大池田(二冊)・日比谷東京

(四冊)・羽中山(三冊)

o班玉霰二論

駁蛙砧 一冊⑳排玉あられ論・

辮玉霰論

㊧語学㊥三井高蔭⑱文化;一刊

㊧京女大・京大・教大・早大(二部)・東大本居

(r玉霰二家論難排L)・竜谷・神宮㊨国会・静嘉

九大・京大・滋賀大・東大・竜谷・大阪府・岡崎・

刈谷・神宮・無窮神習・旧彰考・学書言志、なお

玉あられ論辮の内

 班玉

ノ御柱蕊擁の 一冊㊧神道⑧吉田令

*国学者伝記集成による

o困談鷺 一冊㊧漢詩文②寺崎脇洲⑱文

政七刊

㊧金沢市稼堂(版本写)・高岡(脇洲余

珠と合)⑳京大谷村・富山・高岡・学書言志

 辮檀越浄

競お 一冊㊧仏教⑱慧淑⑮

大正⑲日本大蔵経戒律宗章疏三

辮断鬼神二教合壁論亮縦註れ雑き 五巻五冊

⑳辮断鬼神二教合壁論⑲日蓮⑧存道⑱宝暦

四刊⑳東博・大谷・東北大狩野・東洋大哲学堂・

竜谷

⑥日本思想闘評史料五

 片壇長承記

捻競筋. ⑲真言*灌暁慈聞記

と合、昭和法宝目録勧修寺慈尊院聖教目録によ

る 辮断壁邪示正起因論已読☆渓じ ⑲浄士

㊧天保七

㊨大

日比三師講説集下

 辮断壁邪示正論

蕊ば誤琵 ⑲浄土⑧法洲

⑱天保八

㊨大

日比三師講説集下

228

◎印は第八巻「補遺」・「古典籍総合目録」にもある項目。⑧印は削除項目。

Page 42: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へんとへんた

 辮談録

完舗 二巻⑳漢学⑱原讐桂*近

世漢学者著述目録大成による

 遍

智院江ち l帖⑲真言⑧成尊⑰高野

大(長享三写)

 遍智院灌頂道具寸尺書図

篇悲旨劫誇. 二

㊧真

言㊧高野山三宝院

 遍智院灌頂道場図㍍亮鷲詫 一軸⑲真言

㊧大東急(鎌倉末期写)

 遍智院ロ決篶悲 一軸㊧真言⑧早大

 遍

智院御入壇記駁認鍵 一冊⑳遍智院宮

聖雲親王御入壇記(外)⑳真言㊨頼淳⑱正

安三 ㊧東大史料(東寺蔵本写)*紙背応永一

o具注暦

e遍智院僧正入壇資

☆駐註詫

 ⑲真言

⑱寛

喜二頃㊧尊経(報恩院入壇資の付)㊧続群書

類従二六輯上

 偏知院大僧正歌集訟誌饒艘 一冊㊧歌集

㊧愛知学芸

 遍智院伝法灌頂記訟詰携鵠 二冊㊧真言

②寂信⑱)寛延三㊧高野山三宝院

 遍知院宮御製

翰蒜鵠

 一冊㊧声明㊧高

野山持明院(文政二奥書)

 遍智院法印灌頂資記☆舘投記 一巻㊧真

言㊧続群書類従二六輯上

 遍智院遺言事

蕊詰齢

 一軸翻真言㊧金

沢文庫

 変地御償米一件☆ほ碇昧 一冊㊧経済⑰

金沢市加越能*天保1o-弘化三

 変地方一件境鷲た 一冊㊧経済⑧真館与

助編

㊧金沢市加越能*安政六ー慶応元

 変地吟味

覚書齢隷鷲 一冊⑳経済⑨古

郡文右衛門㊧金沢市加越能(元禄一二写)

*正保二年以来能登国御蔵入

 

変地帖い亮 一冊㊧経済㊧九大 *筑前

国十五郡

 

辮致請篇亮泣 ⑲真宗⑧僧撲㊧竜谷(昨

夢稿の内)

 

辺地叢書

㍑鷺 一冊⑳地誌㊧函館

 

変地帳仕立江珪よ 一二冊㊧経済⑱天保

㊧金沢市加越能

 

変地留

鏡ち 一冊⑲経済㊧金沢市河合

 

変地願書た緒 三冊⑮経済⑧宮越屋与

四兵衛等

㊧金沢市加越能*明和八・安永六

 辮致秘書巻一撚鴇 一冊⑲医学㊥奈須信

徳編

㊧天保五序⑳京大・京大富士川(老師雑

話記・雲陣夜話を付す)・杏雨・乾々

 変地村々引免立方仕出書覚留ピ琵鴇誌謡れ

滅と 一冊㊧経洛の⑱安政六㊧金沢市河合

 返註録

訟Gゆ ↓役者必読妙々痴談返註録鞍

つど

くみようみよう

だんへんちゆうろく

 睡顯録〔吉ゆ 1冊愚訴訟㊥慶大幸田

 辮徴録

駁G. 五巻⑯漢学㊨井上金峨

*近世漢学者著述目録大成による

 片楮雑綴訟珪 一冊㊧書簡㊧国会

 変通軽井茶話㍍霧か ↓道中粋語録吉蒜う

 変通三十方

ふ場賢 一冊㊧薬物⑨日高六

⑱文政五刊⑮乾々

 班通相三観

只託擁

 一冊㊧天台⑱慈等

⑱天明二㊧大谷(天保五慈難写、慈難雑輯の

内)・叡山

 便通環辞録

駕よ ⑲日蓮㊧日肇*日蓮

宗宗学章疏目録による

o篇突

 一冊⑳へんつき⑳俳譜㊨李由

・許六編⑱元禄一一刊㊧名大皇学・天理綿屋

(寛保元向陽軒楚嶺写)⑯国会・愛知学芸・愛

知女大・学習院・関大・京大穎原.谷村・東大酒竹.

竹冷・竜谷・愛媛・岩瀬∵酒田光丘・柿衝∵松宇.

天理綿

屋・中島杏・成田・村野・旧下郷㊧定本

芭蕉大成・日本俳書大系蕉門俳話文集・俳譜文

庫許六全集

 篇突集難陳

訟鍵借

 一冊㊧俳譜㊥去来

⑰東大酒竹

 

篇突論訟拓 二冊㊧俳譜⑨去来等⑱元

禄一二自序⑭天理綿屋(寛政=一文莫居主人

写)

 偏梯求整数術↑巽呂甥 二巻二冊㊧和算

㊥会田

安明編

㊧国会(「偏悌整数術」)・学士院

東北大・東北大狩野

 勉亭詩集

竪 一〇巻⑲漢詩⑧林懇(梅

洞)㊥享保二刊⑯国会顎軒(一冊)’内閣(二

冊)・京大(mp l’二欠、四冊)・東北大狩野(五

冊)・旧浅野(二冊)

 偏鉄挺論

い震

 五巻五冊⑲滑稽本⑧柳橋

先生作、湖竜斎画⑱安永六刊㊧国会・早大・

東大霞亭・千葉(三冊)・雲泉(三冊)・学書言志

 へんでれき道富丈吉吉田緒書☆亮琵う 一

翻伝記

㊧学士院

 辮天蕊:: 辮才天江停:・をも見よ

 辮癩瘤狂

鈴読か 一冊㊧医学②森直方

⑰京大富士川

 辮天供

極秘

鶯. 一冊⑲天台㊧明徳院

(天保二観典写)

 班天講伽陀

誘荒

 ㊧真言

㊧高野山111宝院

(二冊)・高野山真別処(五部一裏)

 辮天講勧募縁起

覧錺 一冊㊧仏教㊧

岡崎

 辮天

講三会法式無動寺舗竪旨さ 一冊⑯

天台

㊧滋賀十妙院

 辮天崎海岸地先埋立一件訟疏餐ぱ鷲ち一

㊧土木

⑳長崎奉行所

⑱万延二

㊧長崎

 辮天三会用敬白競既償毯 一冊㊧天台㊧

明徳院

 辮天十五童真

亮罵 ⑮仏教㊧京大(不

動三十六童子と合一軸)

 耕天修儀法

駁竪し ↓宇賀耶頓得如意宝珠

王修儀鴇雛難凝ぷ

 辮天長者宇賀玉

駿

號紡芦 ㊧脚本⑧京屋

弥五四郎⑱享保二初演 *歌舞伎年表・京阪

歌舞伎年表による

 班天毘沙

門大黒教印江混詑蕊ぴ 一帖⑳

真言

㊧高野山宝亀院

 辮天表

白語㎝吉 一帖㊧真言㊧高野山宝

亀院

 辮天法

ぽ江 ⑲仏教㊧高野山真別処二

裏) *辮才天1印法・辮才天法・辮才天女法・

辮才天(二種)・吉祥天法石山・辮才天法・辮財

天八皆法附大勢至秘法を収む

 辮天詣

蕊肛ん ⑲狂言㊨冨山房百科文庫狂

三百番集上

 辮天要決

誘壕

 一冊㊧天台㊧明徳院

 辮天略疏

驚誘り ↓辮財天三経略疏バ註欝

O畏 返答

拾 ⑲弓術⑧伊勢貞助 *群書備考

よる

辮道

籏 一冊㊧漢学⑧荻生祖抹(隻松)

⑱享保二刊㊧早大・東大・東大本居・米沢興譲

(三部)・乾々(宇田川椀園写)・天理・旧三井顎

⑱享保二版-内閣・学習院・京大・教大・慶

大・佐賀大・東大・広島大(二冊)・名大皇学・竜

谷・秋田・大阪府・日比谷市村(排名と△旦ご冊)・

福島・宮城・足利・上田花月・金沢市雅堂・船橋

(排名と△旦二冊)・栗田・高野山金剛三昧院・成

田・旧下郷(辮名と合)・旧彰考・延岡内藤家、

寛政元版-国会・京大松本・米沢興譲(辮名と

合)、文化四版ー静嘉(辮名を付す、三冊)・京

大・教大’慶大・早大・東北大狩野・東洋大・大阪

府・岡山県(辮名と合三冊)・飯田・無窮織田(耕

と合三冊)、安政七版ー京大谷村、刊年不

明-大谷・九大(排名の付)・京大・慶大・滋賀大

早大(辮名と合二冊)・東大・東北大狩野・東洋

大哲学堂(辮名と合二冊)・京都府・福島(辮名

とA旦冊)・刈谷(辮名と合一冊)’鶴舞・大橋

(辮名と合二冊)・京都建仁寺・神宮・尊経・成田

(辮名と合二冊)・牧野(辮名と合二冊)・無窮織

田(辮名と合二冊)・旧浅野・旧三井鵬軒㊨大

日本思想全集七’大日本文庫古学派下・日本儒

林当最書四・日本哲学思想全書二四・日本哲学全

書三・日本倫理彙編六

 班道解嘲

募か 二冊㊧漢学⑱渡辺操

㊧旧

下郷(宝暦一二写)

o耕道解蔽

梵講

 二巻一冊⑲漢学⑧石川

麟洲(正恒)⑱宝暦五刊⑮京大・京大谷村・慶

大’大阪府・無窮平沼⑥日本儒林叢書四

 辮道管義

鵠 一巻⑲漢学㊨武田繹

*近世漢学者著述目録大成による

 遍

答教示録拾既蓉 一巻⑳日蓮㊥日承

(正受院)⑱元文二㊧立正・稲田海素

 辮

当九九宇割籠恵蕊詰当 ⑲戯文⑰早大

(玉晃叢書連城叢書の内)

 辮道考

穴詰 ↓排道辮名考

辮道考注

蕊賢、、 一冊㊧漢学⑧宇佐美潔

水(恵)⑱寛政一二刊(⑤尊経⑯寛政l二版

ー慶大・東北大狩野・広島大・日比谷諸橋・無窮

習・延岡内藤家、刊年不明ー内閣・静嘉・九

大・京大・教大・東大・東北大狩野(「辮道辮名考

注」)・大阪府・金沢市稼堂・神宮・旧三井顎軒

 辮道国字解

鵠. 二巻一冊⑲漢学⑧西 29

                    2

山元㊧国会(自筆)

・印は第八巻「補遺」にもある項目。O印は「古典籍総合目録」にもある項目。

Page 43: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へんねへんと

 

返答書

蕊改 一冊⑲文書⑱文化五㊧長

崎 返答書控

 一冊㊧経済⑨西田嘉三右衛

㊧長崎

班道書

昆姥 一冊@漢学㊥太宰純(春台)

⑫古子保二〇禰刊 ⑭宮圭目(二部)(中古当最室田六六)・

早大・東大(二部)・飯田・天理(宝暦一二長山助

房写)・丸山㊨静嘉・宮書・九大・京大・京大谷

村.松本・教大・慶大・滋賀大・早大・東大・東洋大

哲学堂・大阪府・日比谷加賀・福島・松江・飯田・

刈谷・豊橋・蓬左・大橋・栗田・高野山持明院・松

宇・神宮・鈴鹿・天理吉田・旧三井鶉軒㊧大日本

思想全集七・大日本文庫古学派下・日本思想闘

誇史料三自本倫理彙編六

 班道掌故

詰 一冊㊧漢学㊧徳島

 返答書写㍍吉し 一冊⑲文書㊧茶図成貰

*正徳・延享等

 返答書二差添候一札写拾吐説註詫註 一冊

⑲文書

㊧茶図成貴*正徳⊥手保等

 班道書評林

芸鍔糺よ 11巻二冊㊧和算⑧

会田

安明

㊧学士院

 耕道書辮旧事本紀説い離鋭撲ん ㊧考証⑧

伊勢貞丈㊧内閣(神風叢書四四)

 辮道清規

ヴ ⑲臨済⑧蘭渓道隆㊧永

久俊雄

*新纂禅籍目録による

 軸惜道新』調い品舵め 六巻⑲漢w字⑧松宮観脚・山

*近世漢学者著述目録大成による

 辮道断論驚驚 二巻⑲漢学⑧唐崎広陵

*近世漢学者著述目録大成による

 班道

薙蕪硫弩 二巻二冊⑲漢学⑨佐藤

信行(一斎)⑱弘化三蹟㊧日比谷河田

 班道評

当 一巻⑳漢学⑧古屋昔陽

*近世漢学者著述目録大成による

o繋道標註ぷ註鶉 一冊㊧漢学●小木子衡

⑱寛

保三刊㊧無窮神習⑫寛保三版ー京

大・東北大狩野・竜谷・無窮平沼・学書言志、宝

暦一二版ー早大・天理、刊年不明ー旧下郷

 班道辮名考

民離蒙

 一冊㊧漢学●太宰定

⑱寛延四㊥滋賀大(「辮名考」)・大阪府

(「辮道考」)・無窮平沼

 辮道辮名考 一巻薗漢学⑧中山城山

*近世漢学者著述目録大成による

 

班道班名考注

已碁宏め ↓辮道考注↓耕

名考註

 辮道班名便覧

蕊鴬篇 ⑲漢学

②城戸月庵

*近世漢学者著述目録大成による

 辮道法

蕊狂 ㊧曹洞⑧道元⑳永平元禅師

清規の内⑲岩波文庫道元禅師清規・承陽大師

聖教全集三永平清規・曹洞宗全書宗源上日域曹

洞初祖道元禅師清規・大正新修大蔵経八二永平清

規・道元禅師全集永平清規・永平元禅師清規(小

松原国乗、昭和七Y永平元禅師清規(永久俊

雄、昭和一六)・永平元禅師清規(遠藤霊羊、

昭和三一)・増冠傍註永平元禅師清規(古田梵

仙、明治一七)・補註傍解永平元禅師清規(町元

呑空、明治二〇)

 班道補義

蕊計 一巻⑲漢学⑨斎藤芝山

*近世漢学者著述目録大成による

 辮湯明病詠症井治法昆蛇晶隷登鷺 一冊

㊧医学

㊧東大鶉軒

 辮道夜行燭誘皆仲 一巻⑮漢学⑧高泉浜

*漢学者伝記及著述集覧による

 辮道略

篇αう 二冊㊧天台⑧恵海*宝暦

書籍目録による

 辮棟梁集

鷺い鷲 ⑲随筆㊥立綱⑱文化一

㊧国会(輪池叢書四)

o班読国意老蕊賢.、 一冊⑲国学⑧橋本稲

㊧国意考(文化三版)の付㊨国民思想叢書

国体篇

下・国民道徳叢書丁国意考(和田一郎、

昭和=)

o辮内外二境辮鷺悲璽 二巻二冊⑳天台

⑱義瑞(性慶)㊥宝永二刊㊧法明院⑱大谷・

大正・東大史料・東洋大哲学堂・名大皇学・竜谷・

高野山金剛三昧院

o辮内外二境班問詰録蕊驚聾詰う 三巻三冊

日蓮②日静(慈観)⑱宝永二刊⑯大谷・東

大史料・東洋大哲学堂・立正・竜谷・実蔵坊真如

蔵’明徳院・薬師寺*霊空和尚筆記・内外二境

を付す

 変内変的論い註ゑ 一冊⑳酒落本⑱天明

二刊*日本小説年表による

 耕惑岩・:・ ↓辮惑岩::

辮なしこim÷ te#n 1冊⑳村田君御許へ聞

えさする返事翻歌学⑧本居大平㊧多和・天

理(なしこ草・班々なしこ草と合三冊)

 

変名用文章☆は舞 二巻⑲黄表紙⑧深川

錦鱗作、恋川春町画⑱天明三刊⑮日比谷加

賀.大東急㊨近世庶民文化八二

 

篇井冠之事☆雛ぽか 1冊⑯文字⑭中山

久四郎

 班難経

ばは 一冊⑲医学⑧中茎謙(陽谷)

㊧杏雨          ‘

 班難大成経

ポ雛莞い I冊㊧通史・考証⑧

依田貞鎮(編無為)㊧宮書(明治写)・東北大狩

野・京都府・法明院(明和六写)・河野省三

 辮二学書蕊工が ↓辮仁斎祖裸二先生学書

べん

じんさいそらい

せん

がくしよ

 辮肉食辮昔渋し 一冊㊧神道②度会正身

㊧東北大狩野・神宮

 

辮日余笑蕊尭↓修験宗辮日余笑晶鷺協亘

 版位之事

〔深 一冊⑲有職故実㊧谷口胤

㊧内閣

辮日本総国風土記認簾穀 一冊薗地誌

⑱関祖衡

⑩正徳三㊧内閣(前後風土記概論

乃論の2i) (r平祖衡風土記辮L、墨海山筆一五)

宮書(「日本総国風土記辮」、明治写)・無窮神

習[(〈口皿川六二)・麺撒窮市†沼(十口風土一記逸文抜奉・}削

後風土記概論の辮と合二冊)・旧彰考⑮古風

土記逸文附録(栗田寛、昭和二)

 班乳岩証

鷺ば普 ⑲医学⑰九大(脚気翼方

十九方抄書・阿蘭陀一流油之書等と合一冊)

 辮乳岩症並治法艸稿銃第忠託詰な I冊

⑲医学

⑧加納元謹

⑱文

化一一㊧乾々

 辮入道政光十三回忌品経和歌ぴ雛鷲鰐霞鈴

封 ⑧日野勝光⑱康正元㊧釈教歌詠全集四

 編年菅公伝

い諮鷲 一冊㊧伝記●間宮永

*国学者伝記集成による

 編年記藁

已漁ん 二冊憩通史⑱得能通昭

⑰鹿児島島津家

 編年紀事

C諜 一冊⑳彦根人㊧通史㊧

早大

*天文三ー延享四

 編年記略

殻苫 一冊㊧通史⑱高野倫兼

⑱安永

頃㊧宮城

 編年合運流認 ↓倭漢合運指掌図

 編年互見記☆舗 二巻㊧医学㊥板坂卜

*本朝医家著述目録による

 編年互見之図

宏魏.. 一冊⑲通史㊧旧蓬

              30

                     2

 編年雑筆

訟勤 四巻四冊

⑲雑史

㊧東大

延享・宝暦・明和・天明

 編年算題集

心ぱ

鷲ん l冊⑯和算㊧東大

史料(東寺蔵本レクチグラフ)

 編年残篇

☆蕊

↓応徳元年皇代記合慧㌶ね

 編年纂略允昔. 一冊⑲通史⑧木村高敦

㊧鶴舞

 

編年私記二恰紗 一冊㊧通史⑧高橋種芳

㊧鶴岡(自筆)*元和七-寛永一四

 編年私紗

いい號

 一1lmp 1二冊㊧通史㊨

細野尚寛㊧明大*天文-明和

 編年集要

℃控し 一二冊⑲通史⑧小右衛

㊥福井松平*寛延元-文化=二

 

編年集要目録拾控ぴう 三巻三冊⑲記録

②浅井政昭編㊧福井松平

 編年大略

鷺昔た ⑳蓬左城編年大略⑯藩

㊧国会(慶長五-寛永二一、二冊)(慶長五-

慶安三・瑞竜公-真巌公、三冊)・内閣(慶長五-

正徳三、二冊)・宮書(「尾張家編年大略」、三

冊)・京大(慶長五-慶安三、二冊)(慶安三-寛

延三、10冊)’東大(一冊)・東大史料(慶長五-

和八、四冊)・東北大狩野(一冊)・名大岡谷

(三巻一冊)・岩瀬(慶長五-元禄一三、一冊)・

刈谷(ll冊)・鶴舞(四冊)(三冊)(一冊) (r尾陽

編年大略L、一冊)・蓬左(四冊)(一冊)・栗田

(一冊本二部)・旧蓬左(慶長五ー元禄一四、六

冊) (1l冊)㊨名古屋叢書記録編一

 編年抜書

齢鷲 一冊㊧通史⑭神宮

 編年

武林紀略

い詰鷲, 一〇冊⑲通史⑨

桑原如則(喜雨塵翁)編㊧宮城

 編年便覧㌶號 一冊⑲藩史㊧京大・旧蓬

左・神田茂(慶安三-慶応二)*尾張徳川家

 編年発揮続拾遺集艸い鷲は雰冥  一冊㊧

真言

㊧高野山三宝院

 編年茂久

録案ぺ驚設 一冊㊧通史㊧金沢

市加越能*天文七ー慶長四

 編年文書☆鷺 二二〇冊㊧京大 *天平

六ー天文一六

 編年文書 ㊧尊経(尊経閣古文書纂雑纂文

書)

Page 44: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へんほへんね

 編年要略

稔鷲. ⑲通史㊧内閣(久寿ニー

寛永一五、明治写二冊)・彰考(一冊)

 編年録仏鷲 ㊧雑史㊧鶴舞(二冊).丸山

(九冊)

 編年録記

ゲ紘ん 三冊⑳雑史㊧内閣(明治

写)*元和三・四・六-九

 編年和歌集

じ鷲わ ㊧歌集②大菅中養父

*近世漢学者著述目録大成による

 便農集丹方

蕊⑭駝ゆ 六巻⑳農業⑧高橋

石霞

㊧永井潜*芸備郷土誌目録による

 辮侍並少納言侍再興之書状バ鶴麓誌驚罷誌

の詰 一冊⑲文書⑧正親町公明等⑱天明四

㊧宮書(原本)

 辮草紙

亮④ 一冊⑳辮の草子㊧室町物語

昌証?⑱天正年間?㊧内閣(元禄八奥書

本写)・静嘉(「辮冊子」)・大阪府(ge冊) ’輪王寺

日光(元禄八写)㊨岩波文庫お伽草子’校註日

本文学大系一九・新釈日本文学叢書二輯七・室

町時代小説集(平出鰹二郎)・室町時代小説集

(横山重)・古典研究昭和二二の五別冊付録

 班内侍蕊切 ㊧謡曲㊧謡曲叢書三・謡曲評

釈二輯

o辮内侍日記ば詫い 二巻二冊⑳後深草院

辮内侍家集・後深草院辮内侍日記㊥辮内侍

(藤原信実女)㊧内閣(天保九伴直方写)(「辮

内侍寛元記」、江戸初期写一冊)・静嘉(「後深草

院辮内侍家集」、二部)・宮書(八洲文藻四四-四

六、三冊)(扶桑拾葉集の内)・宮書伏見(寛政

九写)・九大(二巻一冊)(下巻一冊)・教大(二巻

1冊)・慶大(山崎知雄写)・東大(三冊)(一冊本

二部)(上巻一冊)’東大史料(下巻一冊)・島原

q冊)(「辮内侍寛元記」、一冊)・彰考(一冊).

住吉・竹柏(江戸初期写一冊)・無窮神習(一冊)

⑲群書類従日記・日本文学全書三*寛元四-建

長四

 

内侍日記類標説靹蒜共 憩索引㊧宮書

(類標二七・二八)・無窮神習(栄花物語類標等と

合一冊)

o耕乳母集

留の 一冊⑯歌集磯辮乳母

(藤原明子)⑰国会(二十六家集の内)・静嘉

(本院侍従集の付)・宮書(伝冷泉為相ps)(1

冊)’京大(七家歌集の内)・清心女大(本院侍従

集と合)・東大本居・竜谷(四十入集の内)・山口

(待賢門院堀川集と合)・島原(三家集の内)・神

宮・竹柏・三手(待賢門院堀河集と合)・高松宮・

浅野長武(本院侍従集・四条中納言集と合)㊧

群書類従和歌・女流文学叢書二・続国歌大観諸

家集・婦人文庫歌集

 辮拝賀従事儀次第

呂瓢認⑭ 一冊⑲記録

㊧宮書

 遍唄切紙

訟瓢 ↓要門遍唄切紙ぼ競訟

 反閉次第い詩い ⑳有職故実㊧宮書(抄出

雑々の内)

o辮某帖

鷺零 一冊⑳辮梅帖(内)㊧書道

㊥橘(加藤)千蔭書⑱文政九刊⑱国会

 反閉伝記

☆襟

 一冊⑳有職故実⑧伊藤

幸氏

⑱元禄一一一㊧宮書・東北大狩野(「反閉

之伝記」)

 

へんばいの大事

鈴漂

 一冊⑮神楽㊧神

宮 辮廃立章

魔ば吉 ⑯浄土②貞極@大正

⑲四休蓄貞極全集上

 班駁朱子章句

い捻経ゆ ㊧漢学⑨那波木庵

*近世漢学者著述目録大成にょる

 班駁難陳

蕊欝 一冊⑨岡本保孝 *国学

者伝記集成に

ょる

 変罷法語覧哉 一冊㊧曹洞㊧万初道坦

⑱宝暦四

⑧長心寺(自筆)*新纂禅籍目録に

よる

 

扁引字尽重宝記い詫詩託 一冊⑱増補⑳

扁冠字引大全(外)⑳字彙⑩国会亀田 *明

治六版あり

 扁

引重宝字考選ボ諮誇鵠 一冊㊨読字字

⑳万家日用改正字尽篇冠字引重宝記(外)㊧

字彙⑫安永三刊⑯国会・国会亀田

 辺備蕾言

蹴棚 一冊⑲海防⑧小沢新丘ハ衛

(精庵)⑱嘉永三㊧静嘉

 班

非々斥〔誌 一巻㊧漢学㊧五味釜川

*近世漢学者著述目録大成による

 辮奉頻

蕊船. 一冊⑲植物⑧岡友倦⑱享

保l七㊧国会(董類或問と合)・杏雨(「辮薄

頻」、童類或問の付)

 

辺備略‥詰 ⑲海防⑧脇長之(蘭室)⑱文

化一〇⑲脇蘭室全集

 返風香調

訟誇、、 ⑲雅楽㊧宮書伏見(笛讐

調水調

とA三軸)・紙背箏譜

 返

風香調擁合論嚇紅髭 一軸㊧雅楽⑧貞

常親王伝・今出川教季受⑱文正元㊧宮書伏

見(二部)

 蠣娼軒歌集

い詫発 一

⑱佐川

藤太*大

阪名家著述目録による

 蠣幅後集

訟竪、、二冊⑳蠣幅二集(外)⑲

漢詩文

㊨坪井仲鄭(臣)⑱弘化二刊㊧国会

鴨軒・京大・京都府・凌宥・福井久蔵

o蠣幅集い雛く ⑲漢詩㊨坪井仲郷⑱天保

10刊

⑱天iS〈 1 O版ー凌零(三冊)、天保一

版-岩瀬(五冊)

 蠕幅集 ↓狂歌編幅集

 辮証奏

亮ふ ⑲雑史⑧月沙先生編㊧九大

化(朝鮮御陣御供之人数等と合一冊)

o辮物解蔽

蕊諺 二巻⑮漢学⑧藤原稟所

近世漢学者著述目録大成による

班復古

訟ふ 一冊㊧漢学⑧蟹養斎⑱安

永七刊㊧無窮織田(「辮復古」)⑮京大.教大’

慶大・学書言志㊧続日本儒林叢書二

 辮

物産之道答諺さ ⑲産業㊧曾占春⑧文

化九

*日本博物学年表による

 耕僻謹

ポ殼 二巻一冊㊧思想㊥幻々道入

⑭大谷

*破出定笑語

 遍屍子辺

パ誤 一冊⑲酒落本⑧虚呂利山

⑱安永八刊

⑱東大霞亭(「五島謂」)

 班別邪正記

梱蟄

詫 一冊⑲仏教⑧啓本

㊧東博(弘化三写)

 辮辮集

い袈ん I冊㊧神道㊧神宮

o辮々神風擁霧集蕊誘“雛 一冊⑳辮々援

霧集

㊧神道

⑨幸田光隆㊧内閣(辮辮援霧集

答問打聴を付す)・神宮(一冊)(昭和写)㊨大

神宮工叢書度会神道大成後

×

辮々道書亮口 ⑯北野(二冊)・鈴鹿(一冊)

班辮道書

亮い納 一冊⑲神道▲⑭鳥羽義著

㊧元文元

⑭国会・宮城小西・天理(宝暦一二長

山助房写)⑩東大・東北大狩野・無窮神習

辮癖道書

籏☆ 二巻二冊⑲神道⑧佐々

木高成(常静)⑳元文二刊㊧東大(一冊)⑭

元文二版-京大・東北大狩野・高野山金剛三昧

院⊥高野山真別処・神宮・天理吉田・無窮織田、

文化二版ー教大、嘉永四版-内閣・無窮神習、

文久二版-成田、刊年不明ー金沢市藤本・刈

㊧神道叢書・大日本文庫垂加神道下・日本思

想闘謹史料三

 班々道辮名嬬筑㏄ 一巻⑳漢学㊥伴部止

定斎

*近世漢学者著述目録大成による

 辮々なしこ草已窺な 一冊⑳稲掛大平か

返事に又答たる書⑲歌学㊨村田春海㊧多

和・天理(なしこ草・辮なしこ草と合三冊)

 辮々破竹抄諮び措 六巻六冊⑳破竹抄㊧

神道

高祖規武㊧享保六刊⑮享保六版-

国会・鶴舞、天明七版(「神と武の辮」)ー国会

o辮々撲霧集答問打聴江蕊借肪詰 一冊⑳

辮々神風援霧集答問打聴⑯神道㊥荒木田久

老述・度会常安記⑱寛政九㊧内閣(一冊)(辮

神風援霧集の

付)・大阪府・高山香木・神宮

(1I冊)(1冊)’旧彰考㊨大神宮叢書度会神道

大成後

 辮期誘比丘作楽供仏章

鷺訟書ぼさ 三巻一

⑲天台

⑱光謙

⑱宝永二刊⑭大谷.大正.

竜谷・叡山

 班々惑指南ぱ蕊わ ↓経山独庵続護法集は

んど

くあんぞ

くごほうしゆう

 班々惑通衡ぶ顎完 二巻二冊⑳真言⑧寂

本(雲石堂)⑱元禄一二刊⑯駒沢・種智院・東

大・名大皇学・高野山金剛三昧院・高野山真別

処・高野山宝城院

 辺報

覧 三冊㊧文書㊧宮書 *弘化・嘉

永o辺防火技水戦論

た鷺鍵 ㊧海防

⑧頼裏

(徳太郎)㊧慶大(「外冠水戦火技三論」、海防

彙議四)・道庁(「論辺防」、海防彙議弐)(「論辺

防」、海防彙議ff) (r論辺防」、海防彙議補11)・

日比谷近藤(「辺防火技水戦三論」、海防彙議

四)(海防彙議二補二)・天理(海防彙議三二)・無

窮織田(「論辺防火技水戦」、海防彙議補)㊨日

本海防史料叢書五海防彙議(「論辺防」)

 耕宝所詠草糾謬

亮諺註舞

 一冊㊧和歌

⑧伊庭秀形

⑱天保四

㊧国会・慶大(稿本)

*宝所詠草糾膠をも収む

 班髪編バ篇 ⑧荻生狙擁 *近世漢学者著 31

                     2

述目録大成による

Page 45: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へんもへんほ

 班髪録

バ雑

 一冊⑲本草㊧東大

 辮

ト抄い捻く一冊⑳神道⑨壷井義知㊧

旧彰考

o耕ト抄 一冊⑳卜部考証・ト部辮証・中臣

卜部姓氏事・中臣卜部姓氏録⑲神道⑱出口

(度会)延経㊧内閣(「中臣卜部姓氏事」、享保

五松木高

彦写)(「ト部考証」)(「ト部辮証」)

(r中臣卜部姓氏事」、四部)・静嘉(「中臣卜部

姓氏録」、正徳二写)(一冊)’宮書(宝暦九写)

q冊) (r中臣卜部姓氏録」)・京大(「中臣卜部

姓氏考」)(二部)・国学院(二部)・東大本居(「卜

部辮証」)(「中臣卜部姓氏考」)・東北大狩野(文

化l二写)・広島大(「中臣卜部姓氏事」、延享

二写)・名大皇学(寛延三藤原親峯写)・刈谷・鶴

舞・神宮(「中臣卜部姓氏録」、享保六写)(「卜

部考証」、享保七松木智彦写)(「卜部辮証」、

os保 1 opm)(三部)・多和・天理吉田(二部)・無

窮神習(「延経辮卜抄」)(「卜部氏考証」)(「中臣

卜部姓氏録」、玉麓九六)・祐徳・旧彰考・三条

家・萩毛利家(享和二写三冊)

 班ト抄 l冊⑲神道④東大(松下見林写)

 辮ト紗俗解蒙設凡. ↓増益辮卜紗俗解鍔

記讃“よ

 耕ト抄答亮賓し 一冊⑲神道㊧国学院・

鈴鹿

 辮ト紗補遺昔惚し 一冊㊧神道㊧内閣・

国学院(文化一二山田玄光写)・豊橋(「増補辮

卜紗補遺」、天保八羽田野敬雄写、神道正統

紀考・破偽顕正問答と合)・神宮・鈴鹿・無窮神

習(保命写)

 辮

ト余材抄☆ぼ註 一冊㊧神道㊧神宮

(天保1四写)

 編蒲叢話並巻懐叢話目録鈴婆蕊驚淫か 一

⑲外事・目録㊧早大

 耕梵字悉曇章稽古録昆離び吉ん 一巻㊧悉

⑨智明

*霊雲叢書解題による

 辮本草之道

號ぞ ㊧本草⑧曾占春⑱文

化九

*日本博物学年表による

 逸見稲丸追悼詩歌集

鈴隷控繋い 一冊㊧

漢詩・和歌●仏庵編㊧日比谷加賀(安永五

写) 

逸見系図恥雛 一冊㊧宮書(武田系図・小

笠原系図と合)・東大史料(福井園林寺蔵本写)

 逸見三省詩文稿

☆鷺諸 一冊⑲漢詩文

㊧逸見三省

⑰旧三井鵠軒

 逸見文書

鏡憶 一冊㊧国会

 

辮肱法ぽ碍 ㊧医学⑨伊藤圭介㊧国会

(錦案翁遺書一四)

 遍

明院託宣仏鷲錺い I冊⑯真言㊧高野

山金剛三昧院(「遍明院御託宣記」)・高野山三

宝院(文政二写)

 遍明院文書☆舘㌣ 二冊㊧東大史料(岡

山遍明院蔵本写)*天文七年納弘法寺新開田

畠取帳・弘法寺過去帳位牌次第・足利氏系図を

も収む

 

耕明九箇破ねさめの記蕊書龍ヅ ⑲浄土

⑧貞極㊧四休蕎貞極全集上

 遍

明抄江昔二一巻一〇冊⑳大日経疏遍

明紗・大疏遍明紗・大日経大疏遍明抄㊧真言

⑧道範⑱寛元三㊧国会(八巻四冊)・宮書(巻

二、弘化三山田常典写、建長元年具注暦の

付)・金沢文庫(pm1・10-1六・未詳二巻、八

冊)’高野山宝寿院(永徳四写)・大東急(巻一

o、嘉元二津円写一帖)’宝菩提院(鎌倉ー室町

時代写)ニハ地蔵寺・松田福一郎(巻二・四-九、

文永三写六帖、重美)⑭万治二版ー大谷・種

智院.東洋大哲学堂・竜谷・高野山光台院・高野

山金剛三昧院・高野山三宝院・高野山持明院・

高野山真別処・高野山宝城院・成田

 逸見流鉄砲秘書

Σ認聲. 三冊⑲砲術㊧

内閣(銃砲諸流伝書四丁四三)

 偏無為集

い%い 10冊㊧神道・叢書⑧依

貞鎮㊧東大*諸神鎮座記・先天本紀・神道

大宗・神社知要・年事略儀・神道三箇伝・葬儀略

礼’神秘三ヶ書を収む

 偏無為神秘書伝

江恕糺ん 九軸㊧神道㊧

依田

貞鎮㊧岩瀬

 編無為草稿

殻語 一

㊧神道

●依田貞

㊧東北大狩野

 偏無▽為馳最童自↑筑晦油 六一冊 ⑧依田貞鎮 ㊧

国会

*第八巻叢書目録を見よ

 偏無

為叢書拾蹄 三一冊㊧東大 *第八

巻叢書目録を見よ

 偏無為著述

目録境驚詰じ 一冊㊧書目⑱

宝暦八奥書㊥医王院

 編無為著書

蕊認

 ⑧依田貞鎮㊧東大(焼

失、七四冊)(焼失、10軸)*第八巻叢書目

録を見よ

 

釧無得道論籏琵く 二巻一冊⑳浄土⑧岸

了⑱宝永五刊⑳大谷・大正・立正・竜谷⑲浄

土宗全書八

辮名

託 二巻二冊㊧漢学⑱荻生狙裸(讐

松)⑱享保二刊㊧国会顎軒・早大・松江・鶴舞

天理

⑱享保二版ー日比谷市村(辮道とA旦二

冊)’船橋(辮道と合三冊)・旧下郷(辮道とA旦

冊)、元文二版ー学習院・神宮、元文五版ー京

大’東北大狩野・京都府・千葉・福島・延岡内藤

家、寛政元版ー国会・内閣・愛知学芸・大谷・京

大・京大松本・教大・神戸大・東大・日大・名大皇

学・大阪府・長野・日比谷加賀・宮城・米沢興譲

(辮道と合一冊)’神宮、文化四版-静嘉(班道

の付)・京大・慶大・早大・東洋大・大阪府・岡山

県(辮道と合三冊)・飯田・無窮織田(辮道と合

三冊)・無窮真軒、文政三版ー東大、刊年不明

ー関学・九大(辮道を付す、三冊)・京大谷村・慶

大’滋賀大・早大(辮道と合二冊)(二冊)・東大・

東北大狩野・東洋大哲学堂(辮道と合二冊)・竜

谷・秋田・福島(辮道と合一冊)・足利・飯田・金

沢市稼堂・刈谷(塀道と合一冊)・大橋(非道と

合)・栗田・高野山金剛三昧院・尊経・茶図成簑・

成田(排道と合)(二冊)・牧野(排道と合)・無窮

織田(耕道と合)・旧浅野・旧彰考・旧三井鵠軒・

延岡内藤家・福井久蔵㊧大日本文庫古学派下・

日本倫理彙編六・標註辮名(安井仲平・松本豊

多、明治一四)

 辣名考

蕊勉 ↓辮道辣名考“離譲

・辮名考註註要..二巻二冊⑲漢学㊥宇佐

美恵(溝水)㊧東北大狩野・尊経・無窮神an(11

巻七冊)⑯東北大狩野(「辮道排名考注」)

 辮名国字解昆怒、、八巻三冊㊧漢学⑨西

山元㊧国会(自筆)

・辮名掌故已漂 二冊㊧漢学㊧徳島(「班

名掌故草案反故」)(二冊)

 辮名断論☆課 六巻⑮漢学⑧松宮観山

*近世漢学者著述目録大成による

 禦名標註

隷知 二冊㊧漢学⑨勝彦竜

*明和書籍目録による

 班名班証

舗認べ 一冊⑲医学㊧秋山宜脩 32

                    2

(玄瑞)⑱宝暦=一⑰京大富士川・東北大狩野

O辮名補義

㌶鞠 一〇巻三冊⑳漢学⑧斎藤

高寿⑱寛政四序⑰内閣・教大・無窮平沼二

o冊)

 変面齢 ⑲和算㊧東北大狩野(拾磯算法

術解七)

 便面画巻

粥鷲ん 一軸⑳絵画⑧池玉瀾㊧

東博

 便蒙

 一冊⑱元治元㊧広島大

 辮妄

搭 一冊⑳錦城辮妄(外)㊧漢学⑧

大田

錦城

⑰日比谷加賀(文政一〇檀森斎写)

*番付騒動一件書

 耕妄 一冊⑳雑史⑧中井竹山(積善)㊧

宮書

o辮孟

騎 二巻二冊⑲国学⑧鈴木雅之⑱

慶応三㊧成田(自筆稿本)(再修、上巻一冊)・

無窮神習(稿本、二巻一冊)

 鞭妄

搭 ⑳漢学

⑧日尾癒(荊山)㊨続々

日本儒林叢書一

 班孟子

びも 二巻㊧漢学き⑧斎藤芝山

*近世漢学者著述目録大成による

 便蒙集要

若誇し 一冊⑲辞書㊧国会゜

 班妄書

び恥 ㊧医学⑧小杉元㊧京大富士

川(与藤田大信書を付す、吹耳考等と合一冊)

 便蒙抄

弓五巻五冊㊧書道㊥永井如

瓶著、冨山白玉書⑱天和元序⑮京大

 便蒙帖鷺弓 二冊㊧書道㊥義竹⑱延宝

三以前

⑮旧彰考

 便蒙抄再答私考

蕊パ㍑誘 ②岩井温良⑱

享保一六㊧中山久四郎

 便蒙食鑑

蕊“説 三巻三冊㊧料理⑧膝本

㊧杏雨(稿本)

 便蒙俗語解

江鵠ぞ 一四冊㊧辞書㊧静嘉

 便蒙続字聚分韻略

蕊鵠賃☆ゆ ↓聚分韻略

 便蒙治郡数書纂略江封欝鷲 二巻二冊⑳

尾張藩

数書纂略・出郷便覧⑲政治⑧丹羽松

三郎(亀凹)⑱天保=二序㊧京大・東北大狩野・

旧蓬左

 辮蒙通人講釈

舗昌討じ ↓辮蒙通人講釈(

講D詫ん

Page 46: 新日本古典籍総合データベース - 写) · 2020. 4. 3. · へ 平 安 医官親康喜安ロ舌指南誌2呂鷲鷲す ⑲ 医 学 ㊧ 京大富士川(医書九種の内)

へんわへんも

 便蒙秘記

蕊粘 ㊧神社②大西親業⑲稲荷

大社由緒記集成一

 便蒙要礼抄

蕗弓 一冊㊧教訓㊧米沢

興譲

 便蒙略韻℃Uり 四冊㊧辞書⑩高野山光

台院

 班妄録

穴鷲 二冊㊧浄土⑧感竜 *宝暦

書籍目録による

 班孟論篇昼 一冊⑲漢学⑧高橋道斎(克

明)⑰無窮平沼

 篇目松一冊⑳雅楽㊧宮書伏見

 篇目次第い託く ↓倭玉篇

 編

目紗い昔く 二冊⑲仏教㊨学唯*天和

元年書籍目録等による

 篇目手習稽古次第い鷲益驚 一巻㊧書道

*国朝書目による

 篇目一取青蓮院臨池未生記ぺ昂バ 一冊㊧書道

㊧京都府

 遍約術

い染く 一冊㊧和算㊧学士院・千葉

宮城

 変易生死纂明記

訟牌討鍔 一冊㊧真言⑨

宥実㊧成田(天明七写)

 変易不立

荒雲 一冊⑲真言⑧宥範述・宥

実記

㊧成田(天明七写)

 班訳文要訣鈴蒙確 一冊㊧注釈⑧中山城

山(膝鷹)⑱文化元序㊧無窮神習㊧日本芸

林叢書二

 辮諭

ダん

 1冊@教育⑱安政二㊧東大史

料(健斎筆録四)

 便

用一覧蕊驚 ⑲便覧㊧神宮(天狗説と

合一冊)

 便用謡蕊は, 一冊㊧謡曲⑧三浦庚妥(久

之丞)⑱享保八刊⑱国会・京都府・鴻山・天理

旧浅野・旧三井本居・田中允

 片葉雑記

訟起う 三冊⑧色川三中 *国学

者伝記集成に

よる

 

辮要抄

鷺弓 ↓了俊辮要抄

 

班惹虫

彗 一冊⑲医学⑨清水由斎㊧

新潟県立図書館(川村誌写)

o辺要分界図考ぽ恒詰ん 七巻八冊㊧海防・

外国地誌

⑱近藤守重(正斎)⑱文化元自序

⑰国会(九冊)(二冊)・内閣(付録共九冊)(異本

校合、10冊)(明治写九冊)(明治写七冊)(七

冊)(巻七、一冊)・静嘉(大槻清準写七冊)・東

博(三冊)・岡山大池田(「辺要分解」)・九大(安

政元写)・京大(八冊)(七冊)(抄、一冊)・京大

谷村(江戸末期写六冊)・教大(七冊)・慶大(「辺

要分界」)・神戸大(八冊×抄、 一冊)・滋賀大.

早大(巻二・六欠、五冊)・東大(八冊)(巻ニー

1“、 1冊)・東大教養(一冊)・東北大狩野(八冊)

(r魯西亜考Lt 1 E)・竜谷(自筆)(八冊)’京都

府(嘉永七写七冊)(四冊)・道庁(八冊)(抄、一

冊)・徳島(巻六欠、七冊)・宮城伊達・岩瀬⊥逢

左(巻三・四、二冊)・米沢興譲(七冊)・神宮(三

冊)・尊経(八冊)(七冊)・大東急(三冊)・高木

(七冊)・竜野(「辺要分界抄録」、 1 S)・天理

(江戸末期写七冊)・無窮神習・旧浅野・旧彰考

(八冊)(七冊本二部)(五冊)・延岡内藤家・桑名

松平家・学書言志(巻四、一冊)㊨近藤正斎全

集一 

鞭要録

訟㏄ 三冊㊧馬術⑱船田和先㊧

静嘉(乗馬式事伝・駁馬三徳伝・駁馬飼養伝を

付す)

 

辮要論只殼 六巻五冊⑲雑記⑰内閣

 班翼讃遺事篇畏 一冊⑲真宗㊨法森㊧

竜谷

⑲真宗全書六二

 便覧

宏 一冊⑲便覧㊧勧修寺家

 便覧集

い鷲ん 六冊㊧便覧㊧神宮

 便覧

将士訓誠摘要

ぶ蕊

設髭 一冊⑲教育

⑧溝

口健斎⑱嘉永三㊧東大史料(健斎筆録

三)

 辮蘭盆三位六別蕊欲雲さ I冊@仏教⑧

晦庵

㊧大谷(元禄二恵空写)

o偏類六書通↑旨討 七巻一〇冊㊧辞書㊧

古森厚孝編

⑱天保八序

⑮国会(七冊)・宮書

(二冊)・岡山大池田・京大・早大・東大(七冊)・

京都府・日比谷諸橋・三重県立図書館・岩瀬・神

宮(一冊)・無窮神習・祐徳(二冊)

 騨麗四十八篇

竪ぽ誌

 一巻㊧漢詩文⑧

伯英徳俊等

*新纂禅籍目録にょる

 変例附変死書抜

篇誌鑓猷り l冊㊧法制

㊧日比谷東京

o片聾記

訟ろ 三巻三冊⑲藩史⑱伊藤作右

衛門⑱元文二序㊧静嘉(一冊)・金沢大.慶大

田・東大(一冊)・東北大狩野(「越前史料片聾

記」、寛政九斯波和均写一冊)・福井大(寛政六

写一冊)・福井松平(宝暦八まで、一冊)(天明元

まで、一冊)・岩瀬(天保まで、一冊)・旧三井

軒(安政五写一冊)⑲福井県郷土叢書二

 辺

論合壁境㌶ ⑳海防⑧永田賛典編㊨

日本海防史料叢cau 1 O

 辮論語古義

江当ん ㊧漢学⑧山内退斎

*近世漢学者著述目録大成等による

 辮惑金集談

い鷲鷲ん 四巻四冊⑳金集談

⑳随筆

⑧河田

正矩(孤松)㊧宝暦九刊㊧無

窮神習(四巻一冊)⑮国会・京大・吉田幸一

 辮惑作楽開制章

蕊渋箆パ ⑯天台⑯辮惑

立早(宝永三版)の付

 班惑直指

い託く 二巻二冊⑲真言㊥道慶

⑱宝永六刊

⑱東大史料・竜谷

耕惑指南

い鷲く 四巻四冊㊧真言⑳浄厳

⑱元禄四

⑮国会・大谷・国学院・種智院・大正・

東洋大・東洋大哲学堂・竜谷・松江(一冊)’高野

山光台院・高野山持明院・薬師寺(巻二、一冊)

祐徳・旧彰考(欠本、四冊)㊨排惑指南(植木

諦仁、明治二七)

 辮惑指南評註準質

訟助説競完 一帖㊧真

㊥妙瑞

⑱延享二㊧高野山真別処

 辮惑章

い賠く 二巻二冊㊧仏教⑧宗覚⑱

宝永三刊⑮宝永三版(辮惑作楽開制章を付

す)ー大谷・東洋大哲学堂・叡山、宝永五版ー駒

沢・竜谷、刊年不明ー唐招提寺

 辮惑正心録

ば紫礼よ 三冊⑲随筆㊧大橋

 班惑書口訣蕊賢し 一冊⑲日用方角⑱松

浦国祐㊥享和二*大阪出版書籍目録による

 辮惑箋

ぷ鷲 二冊⑲禅宗*享保書籍目録

よる

 辮

惑通衡拾費 二巻⑲真言㊧通玄*大

阪名家著述目録による

 辮惑復宗録

い鷲廷く 一冊㊧天台⑧敬彦

⑱正徳六奥書㊧法明院

辮惑篇驚砧 一冊⑳漢学⑨仁上純(如蘭)

⑱弘化二刊⑮国会・東博・香川大神原.無窮平

沼・礫川・旧彰考

 辮惑編

ぷ篇 一冊⑳浄土㊥大我⑱宝暦

 二二序⑯早大・東北大狩野・東洋大哲学堂.竜

谷 辮惑編驚品 翻漢学⑧亀井南浜㊧国会

(「辮或編」、或問釧字編・読或問釦字抄等と合

一冊)・宮書(池底叢書三〇)

 班

惑増鏡☆設ま 三巻三冊⑳排惑増かC

㊧浮世草子

⑧伊藤栄跡⑲享保一五刊㊧

国会・東博・実践・秋田(二巻一冊)

o班惑夜話㌶劫 一冊⑲真宗②寛雄⑱寛

政元

㊧大谷(明治写)⑱大谷・竜谷

 辮惑論

ぺ鷲

 一巻⑭思想⑧山鹿素行

漢学者伝記及著述集覧による

 辮和読要領☆豊パ ↓排太宰氏和読要領“

珪舵控

233