7
福島の進路 2014. 5 8 調 査 1.はじめに 東日本大震災後における福島県の観光客入込数 は、原発事故による風評被害の影響もあり、2012 年まで震災前の水準を大きく下回って推移してい た。しかしながら、2013年に放送された NHK 大 河ドラマ「八重の桜」による PR 効果もあり、 2013年の観光客入込数は回復傾向を示した。特に、 ドラマの舞台となった会津若松市では、「大河ド ラマ館」が建設されたことに加え、観光客入込数 が震災前の水準を上回るなど、目立った動きをみ せた。 こうしたことから、本稿では、NHK 大河ドラ マ「八重の桜」放送に伴う観光消費支出額と「大 河ドラマ館」建設が会津若松市に及ぼした経済波 及効果について試算してみた。 なお、「福島の進路(2012年6月号)」に掲載し た「『八重の桜』ドラマ館来場者が福島県経済に 及ぼす経済波及効果について」の試算結果は、ド ラマ館の来場者数60万人を前提とし、試算対象が 福島県であるのに対して、本稿の試算対象は会津 若松市である点にご留意願いたい。 2.試算概要 本稿の試算では、震災前の2008年と2013年にお ける観光消費支出の差額を「八重の桜」効果とみ なし、「八重の桜」効果による経済波及効果につ いて推計してみた。さらに、「大河ドラマ館」建 設による経済波及効果も推計することにより、総 合的にみた「八重の桜」効果について検証した。 本稿では、会津若松市の観光客入込数と観光庁 「八重の桜」効果が会津若松市に 及ぼした経済波及効果について <要 旨> 1.「八重の桜」効果による経済波及効果 生産誘発額は観光消費支出で211億10百万円、「大河ドラマ館」建設で3億70百万円、合計で214億 80百万円と試算される。 2.「八重の桜」効果による名目市内総生産の押し上げ 名目市内総生産の押し上げ効果は、観光消費支出が+2.5%、「大河ドラマ館」建設が+0.04%、合 計+2.54%と推計される。

「八重の桜」効果が会津若松市に 及ぼした経済波及 …fkeizai.in.arena.ne.jp/pdf/cyousa/cyousa_2014_05_2.pdf県 外 27,893 9,459 4,965 3,443 8,408 国 外 58,000

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 「八重の桜」効果が会津若松市に 及ぼした経済波及 …fkeizai.in.arena.ne.jp/pdf/cyousa/cyousa_2014_05_2.pdf県 外 27,893 9,459 4,965 3,443 8,408 国 外 58,000

福島の進路 2014.58

調 査

1.はじめに

 東日本大震災後における福島県の観光客入込数は、原発事故による風評被害の影響もあり、2012年まで震災前の水準を大きく下回って推移していた。しかしながら、2013年に放送されたNHK大河ドラマ「八重の桜」による PR 効果もあり、2013年の観光客入込数は回復傾向を示した。特に、ドラマの舞台となった会津若松市では、「大河ドラマ館」が建設されたことに加え、観光客入込数が震災前の水準を上回るなど、目立った動きをみせた。 こうしたことから、本稿では、NHK 大河ドラマ「八重の桜」放送に伴う観光消費支出額と「大河ドラマ館」建設が会津若松市に及ぼした経済波及効果について試算してみた。

 なお、「福島の進路(2012年6月号)」に掲載した「『八重の桜』ドラマ館来場者が福島県経済に及ぼす経済波及効果について」の試算結果は、ドラマ館の来場者数60万人を前提とし、試算対象が福島県であるのに対して、本稿の試算対象は会津若松市である点にご留意願いたい。

2.試算概要

 本稿の試算では、震災前の2008年と2013年における観光消費支出の差額を「八重の桜」効果とみなし、「八重の桜」効果による経済波及効果について推計してみた。さらに、「大河ドラマ館」建設による経済波及効果も推計することにより、総合的にみた「八重の桜」効果について検証した。 本稿では、会津若松市の観光客入込数と観光庁

「八重の桜」効果が会津若松市に及ぼした経済波及効果について

<要 旨>1.「八重の桜」効果による経済波及効果 生産誘発額は観光消費支出で211億10百万円、「大河ドラマ館」建設で3億70百万円、合計で214億80百万円と試算される。2.「八重の桜」効果による名目市内総生産の押し上げ 名目市内総生産の押し上げ効果は、観光消費支出が+2.5%、「大河ドラマ館」建設が+0.04%、合計+2.54%と推計される。

Page 2: 「八重の桜」効果が会津若松市に 及ぼした経済波及 …fkeizai.in.arena.ne.jp/pdf/cyousa/cyousa_2014_05_2.pdf県 外 27,893 9,459 4,965 3,443 8,408 国 外 58,000

福島の進路 2014.5 9

調 査

「共通基準による観光入込客統計」、国土交通省「旅行・観光産業の経済効果に関する研究Ⅷ」の各データを基に、当研究所が作成した「平成17年会津若松市産業連関表」を使い、下記の流れにより経済波及効果を算出した。

⑴  「八重の桜」効果による観光消費支出の経済波及効果

①  県内・県外・国外および宿泊・日帰り別観光客入込数の推計

 観光庁「共通基準による観光入込客統計」の調査結果から、「八重の桜」効果とみなした2013年を2008年と比較した会津若松市における観光客入

込増加数1,235千人を県内・県外・国外および宿泊・日帰り別に割り振って推計すると、下表の通りになる(図表1、2)。② 観光消費支出額の推計 観光消費支出額は、観光庁「共通基準による観光入込客統計」の本県観光客1人当たり消費支出額に上述した県内・県外・国外および宿泊・日帰り別観光客入込数を乗じて求めることができ、合計で13,695百万円と推計される(図表3)。③ 経済波及効果の算出A.直接効果 国土交通省「旅行・観光産業の経済効果に関する研究Ⅷ」の調査結果を基に、県内・県外および

図表1 会津若松市観光客入込数試算(2008-2013年) (単位:人)

2008年 2013年 2008-2013年増加数

会津若松市観光客入込数 3,317,399 3,959,116 641,717大河ドラマ館入館者数 0 593,388 593,388

合   計 3,317,000 4,552,000 1,235,000資料:会津若松市(2014年2月28日現在)注1: 2013年の合計については、2014年2月28日時点の2013年会津若松市観光客入込数に大河ドラマ館の入館者数を加算し

て試算。注2:大河ドラマ館の最終入館者数は611,558人。(2013年1月12日~2014年1月14日)注3:合計は、1,000人未満切り捨て。

図表2 観光客入込数の内訳 (単位:千人、%)

宿   泊 日 帰 り 合   計

県   内 110 582 6918.9 47.1 56.0

県   外 178 364 54214.4 29.4 43.9

国   外 2 0 20.1 0.02 0.1

合   計 290 945 1,23523.4 76.6 100.0

資料:観光庁「共通基準による観光入込客統計」注:下段の数値は、2010年4月から2012年12月までの福島県観光客の構成比。1,000人未満四捨五入のため、合計は一致しない。

図表3 観光消費支出額福島県観光客1人当たり消費支出額

(円)観光消費支出額(百万円)

宿  泊 日 帰 り 宿  泊 日 帰 り 合  計県   内 20,104 5,087 2,211 2,960 5,171県   外 27,893 9,459 4,965 3,443 8,408国   外 58,000 8,091 116 0 116

合     計 7,292 6,403 13,695資料:観光庁「共通基準による観光入込客統計」注: 福島県観光客1人当たり消費支出額は、2010年4月から2012年12月までの平均額。観光消費支出額=観光客入込数×福島県観光客1人当たり消費支出額。

Page 3: 「八重の桜」効果が会津若松市に 及ぼした経済波及 …fkeizai.in.arena.ne.jp/pdf/cyousa/cyousa_2014_05_2.pdf県 外 27,893 9,459 4,965 3,443 8,408 国 外 58,000

福島の進路 2014.510

調 査

日帰り・宿泊別の観光消費支出額を業種別に振り分ける(図表4)。次に、業種別の観光消費支出額に商業・運賃マージン比率と市内自給率を乗じて、直接効果は合計で8,178百万円と算出される(図表5)。

B.第一次および第二次波及効果 第一次波及効果は、直接効果8,178百万円を基に逆行列係数により算出し、生産誘発額で10,147百万円と推計される(図表6)。また、第二次波及効果は、直接効果および第一次波及効果の中で

図表4 業種別観光消費支出額(購入者価格) (単位:百万円)

業     種県   内 県   外

合   計宿泊観光客 日帰り観光客 宿泊観光客 日帰り観光客

農 業 16 39 37 45 138林 業 0 0 0 0 0漁 業 24 37 54 43 157鉱 業 0 0 0 0 0飲 食 料 品 271 447 624 520 1,861繊 維 製 品 98 179 224 208 709パ ル プ ・ 紙 ・ 木 製 品 3 11 7 13 34化 学 製 品 16 19 38 22 95石 油 ・ 石 炭 製 品 99 270 227 315 911窯 業 ・ 土 石 製 品 7 11 16 13 46鉄 鋼 0 0 0 0 0非 鉄 金 属 0 0 0 0 0金 属 製 品 0 0 0 0 0一 般 機 械 0 0 0 0 0電 気 機 械 10 7 22 8 47情 報 ・ 通 信 機 器 0 0 0 0 0電 子 部 品 0 0 0 0 0輸 送 機 械 0 0 0 0 0精 密 機 械 36 35 83 40 194そ の 他 の 製 造 工 業 製 品 70 161 162 187 580建 設 0 0 0 0 0電 力 ・ ガ ス ・ 熱 供 給 0 0 0 0 0水 道 ・ 廃 棄 物 処 理 0 0 0 0 0商 業 0 0 0 0 0金 融 ・ 保 険 2 1 4 1 7不 動 産 0 0 0 0 0運 輸 874 1,115 2,008 1,297 5,294情 報 通 信 4 3 10 3 20公 務 0 0 0 0 0教 育 ・ 研 究 12 20 27 23 81医療・保健・社会保障・介護 8 16 19 19 63そ の 他 の 公 共 サ ー ビ ス 3 4 8 5 21対 事 業 所 サ ー ビ ス 20 19 46 22 107対 個 人 サ ー ビ ス 638 568 1,466 660 3,331事 務 用 品 0 0 0 0 0分 類 不 明 0 0 0 0 0

合       計 2,211 2,960 5,081 3,443 13,695資料:国土交通省「旅行・観光産業の経済効果に関する研究Ⅷ」注: 業種別観光消費支出額は、国土交通省「旅行・観光産業の経済効果に関する研究Ⅷ」の調査結果における業種別観光消費支出額の構成比で振り分け。県外は国外を含む。

Page 4: 「八重の桜」効果が会津若松市に 及ぼした経済波及 …fkeizai.in.arena.ne.jp/pdf/cyousa/cyousa_2014_05_2.pdf県 外 27,893 9,459 4,965 3,443 8,408 国 外 58,000

福島の進路 2014.5 11

調 査

推計した雇用者所得合計額5,515百万円が市内経済に与える効果を算出しており、生産誘発額で2,785百万円と試算される。C.総合効果 上述した直接効果および第一次波及効果、第二次波及効果の結果から総合効果を算出すると、生

産誘発額は21,110百万円、粗付加価値誘発額は12,002百万円、雇用者所得誘発額は6,163百万円、就業者誘発数は2,165人と推計される(図表7)。また、2010年度を基準にした名目市内総生産押し上げ効果は+2.5%と試算される(図表8)。

図表5 直接効果の算出 (単位:百万円)

業     種 市内自給率 観光消費支出額 直接効果農 業 54.6% 102 56林 業 48.1% 0 0漁 業 1.4% 102 1鉱 業 1.7% 0 0飲 食 料 品 11.8% 1,218 144繊 維 製 品 0.2% 407 1パ ル プ ・ 紙 ・ 木 製 品 12.1% 24 3化 学 製 品 8.1% 74 6石 油 ・ 石 炭 製 品 0.9% 678 6窯 業 ・ 土 石 製 品 15.0% 34 5鉄 鋼 13.4% 0 0非 鉄 金 属 100.0% 0 0金 属 製 品 1.6% 0 0一 般 機 械 7.1% 0 0電 気 機 械 0.9% 35 0情 報 ・ 通 信 機 器 0.0% 0 0電 子 部 品 100.0% 0 0輸 送 機 械 1.7% 0 0精 密 機 械 100.0% 134 134そ の 他 の 製 造 工 業 製 品 14.5% 431 63建 設 93.7% 0 0電 力 ・ ガ ス ・ 熱 供 給 54.4% 0 0水 道 ・ 廃 棄 物 処 理 107.7% 0 0商 業 47.0% 1,393 654金 融 ・ 保 険 93.8% 7 6不 動 産 122.6% 0 0運 輸 59.8% 5,436 3,250情 報 通 信 41.5% 19 8公 務 97.1% 0 0教 育 ・ 研 究 77.3% 81 63医療・保健・社会保障・介護 124.7% 63 78そ の 他 の 公 共 サ ー ビ ス 97.2% 21 20対 事 業 所 サ ー ビ ス 40.1% 106 43対 個 人 サ ー ビ ス 109.1% 3,331 3,636事 務 用 品 104.6% 0 0分 類 不 明 57.8% 0 0

合       計 - 13,695 8,178注:直接効果=観光消費支出額×市内自給率。観光消費支出額は、商業・物流マージン調整後の生産者価格。

Page 5: 「八重の桜」効果が会津若松市に 及ぼした経済波及 …fkeizai.in.arena.ne.jp/pdf/cyousa/cyousa_2014_05_2.pdf県 外 27,893 9,459 4,965 3,443 8,408 国 外 58,000

福島の進路 2014.512

調 査

図表6 「八重の桜」効果の観光消費支出による経済波及効果算出のフローチャート (単位:百万円、人)

図表7 総合効果 (単位:百万円、人)

直接効果 第一次波及効果 第二次波及効果 合   計生 産 誘 発 額 8,178 10,147 2,785 21,110うち粗付加価値誘発額 4,459 5,593 1,950 12,002うち雇用者所得誘発額 2,467 3,048 648 6,163

就 業 者 誘 発 数 892 1,050 223 2,165

図表8 名目市内総生産に対する影響度

名目市内総生産額(百万円)

粗付加価値誘発額(百万円)

名目市内総生産増減率(%)

433,757 10,722 2.5資料:福島県「福島県市町村民経済計算年報」注: 粗付加価値誘発額=生産誘発額×粗付加価値率(除く家計外消費支出)。名目市内総生産増減率=粗付加価値誘発額÷名目市内総生産額×100。名目市内総生産額は2010年度分。

直接効果

第一次波及効果

21,110

市内財・サービス需要額:2,379

第二次波及効果

消費支出額:3,287×平均消費性向:59.6%

逆行列表により計算

×市内自給率

逆行列表により計算

粗付加価値誘発額:5,593(第一次生産誘発額×粗付加価値率)

総合効果

雇用者所得誘発額:3,048(第一次生産誘発額×雇用者所得率)

就業者誘発数:1,050(最終需要×就業係数)

粗付加価値誘発額:1,950(第二次生産誘発額×粗付加価値率)

雇用者所得誘発額:648(第二次生産誘発額×雇用者所得率)

就業者誘発数:223(最終需要×就業係数)

粗付加価値誘発額:4,459(最終需要×粗付加価値率)雇用者所得誘発額:2,467(最終需要×雇用者所得率)

就業者誘発数:892(最終需要×就業係数)

最終需要(直接効果)

8,178

第一次生産誘発額

10,147

第二次生産誘発額

2,785

Page 6: 「八重の桜」効果が会津若松市に 及ぼした経済波及 …fkeizai.in.arena.ne.jp/pdf/cyousa/cyousa_2014_05_2.pdf県 外 27,893 9,459 4,965 3,443 8,408 国 外 58,000

福島の進路 2014.5 13

調 査

⑵ 「大河ドラマ館」建設による経済波及効果① 直接効果 「大河ドラマ館」の建築費は、設計・管理等業務委託料18百万円、改修工事費245百万円、合計で263百万円となっている(図表9)。このため、「大河ドラマ館」建設により、産業連関分析で市内自給率が100%となる建設業では263百万円の需要が増加するものと考えられ、これが直接効果となる。② 第一次および第二次波及効果 第一次波及効果は、建築費263百万円に対する原材料等市内需要額40百万円を基に、逆行列係数

により算出し、生産誘発額で53百万円と推計される(図表10)。また、第二次波及効果は、直接効果および第一次波及効果の中で推計した雇用者所得合計額107百万円が市内経済に与える効果を算出しており、生産誘発額で54百万円と試算される。

図表9 「大河ドラマ館」の建築費 (単位:百万円)

費     目 金     額設計・管理等業務委託料 18改 修 工 事 費 245

合     計 263資料:会津若松市

図表10 「大河ドラマ館」建設による経済波及効果算出のフローチャート (単位:百万円、人)

直接効果

第一次波及効果

370

第二次波及効果

原材料等需要額:140

原材料等市内需要額:40

消費支出額:64×平均消費性向:59.6%

市内財・サービス需要額:46

逆行列表により計算

逆行列表により計算

総合効果

粗付加価値誘発額:123(最終需要×粗付加価値率)雇用者所得誘発額:93

(最終需要×雇用者所得率)就業者誘発数:24

(最終需要×就業係数)

粗付加価値誘発額:25(第一次生産誘発額×粗付加価値率)

雇用者所得誘発額:14(第一次生産誘発額×雇用者所得率)

就業者誘発数:4(第一次生産誘発額×就業係数)

粗付加価値誘発額:38(第二次生産誘発額×粗付加価値率)

雇用者所得誘発額:13(第二次生産誘発額×雇用者所得率)

就業者誘発数:4(第二次生産誘発額×就業係数)

第二次生産誘発額

54

第一次生産誘発額

53

最終需要(直接効果)

263

×投入係数

×市内自給率

×市内自給率

Page 7: 「八重の桜」効果が会津若松市に 及ぼした経済波及 …fkeizai.in.arena.ne.jp/pdf/cyousa/cyousa_2014_05_2.pdf県 外 27,893 9,459 4,965 3,443 8,408 国 外 58,000

福島の進路 2014.514

調 査

③ 総合効果 上述した直接効果および第一次波及効果、第二次波及効果の結果から総合効果を算出すると、生産誘発額は370百万円、粗付加価値誘発額は186百万円、雇用者所得誘発額は120百万円、就業者誘発数は32人と推計される(図表11)。また、2010年度を基準にした名目市内総生産押し上げ効果は+0.04%と試算される(図表12)。

3.ま と め

 以上の試算結果から「八重の桜」効果による経済波及効果を検証してみると、生産誘発額では、観光消費支出の211億10百万円と「大河ドラマ館」建設の3億70百万円を合わせて214億80百万円となる(図表13)。また、名目市内総生産の押し上

げ効果は、観光消費支出が+2.5%、「大河ドラマ館」建設が+0.04%、合計で+2.54%と考えられる。 震災後における本県の観光業では、風評被害による悪影響が懸念され続けてきたが、今回の「八重の桜」効果により、震災前を上回る観光客が会津若松市を中心に本県を訪れたものとみられる。このため、本県の観光業者が「八重の桜」効果を好機と捉えてリピーターを増やすことにより、観光地の盛り上がりが2015年開催のデスティネーション・キャンペーンに波及することを期待したい。 なお、本稿の試算結果は、会津若松市「八重の桜」プロジェクト協議会の委託調査により、当研究所で算出したものである。

(担当:和田)

図表11 総合効果 (単位:百万円、人)

直接効果 第一次波及効果 第二次波及効果 合   計

生 産 誘 発 額 263 53 54 370

うち粗付加価値誘発額 123 25 38 186

うち雇用者所得誘発額 93 14 13 120

就 業 者 誘 発 数 24 4 4 32

図表12 名目市内総生産に対する影響度

名目市内総生産額(百万円)

粗付加価値誘発額(百万円)

名目市内総生産増減率(%)

433,757 188 0.04

資料:福島県「福島県市町村民経済計算年報」注: 粗付加価値誘発額=生産誘発額×粗付加価値率(除く家計外消費支出)。名目市内総生産増減率=粗付加価値誘発額÷名目市内総生産額×100。名目市内総生産額は2010年度分。

図表13 総合効果(観光消費支出・「大河ドラマ館」建設の合計) (単位:百万円、人、%)

観光消費支出 「ドラマ館」建設 合   計

生 産 誘 発 額 21,110 370 21,480

うち粗付加価値誘発額 12,002 186 12,188

うち雇用者所得誘発額 6,163 120 6,283

就 業 者 誘 発 数 2,165 32 2,197

名 目 市内総生産増減率 2.5 0.04 2.54