9

Click here to load reader

SIG-Audio#9 アンケート集計結果

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: SIG-Audio#9 アンケート集計結果

IGDA日本 SIG-Audio#9 アンケート結果 2014/8/27実施

Page 2: SIG-Audio#9 アンケート集計結果

講演「FINAL FANTASY XIII シリーズの音響制作から考える多様化ニーズへの対応」について

講演を聞いて、今後に

生かせそうだと思いましたか?

はい 24

はい

Page 3: SIG-Audio#9 アンケート集計結果

講演「FINAL FANTASY XIII シリーズの音響制作から考える多様化ニーズへの対応」について

5.1chサラウンド用のサウンドの制作・ミキシングを

行ったことはありますか?

はい 9

いいえ 15

はい

いいえ

Page 4: SIG-Audio#9 アンケート集計結果

講演「FINAL FANTASY XIII シリーズの音響制作から考える多様化ニーズへの対応」について

5.1chサラウンド用のサウンドの制作・ミキシングの際に

何か困った事はありましたか? またどのように対処しましたか?

プリレンダではなくPS3/360のリアルタイムでの5.1chですので少し主旨が異なるかも

しれませんが、ハード毎にサラウンド感(スピーカーへの出力割合)が違うので調整が大変でした。

少し触れさせてもらったという程度の経験しかかりませんが、やはり音量のバランスについて実体験が無ければうまく割り振ることが困難であるように感じます。

安い機材で社内制作せざるをえず、簡易サラウンド的になった

音が足りなくなり、身近な道具を使いました。

システムの構築と調整が難しく、正解が判断しづらかった

LFE・ベースマネージメント周り。色々な作品と聞き比べながら極端な調整にならないようにしています。

私の耳は、前後のパンを感じにくい性質があるようです。そのためあまり豪快に前後パンを振ると、人によっては大げさに聞こえてしまう傾向にあるため、注意して作業しております。 また、当初はProToolsでサラウンドパンのオートメーションを描くのが非

常に手間取った記憶があります。最近は馴れてきて、割と対応できるようになりました。

Page 5: SIG-Audio#9 アンケート集計結果

講演「FINAL FANTASY XIII シリーズの音響制作から考える多様化ニーズへの対応」について

コメント(1)

内容はかなり難しかったのですが、ムービーシーンの音づけや素材の質感がよく分かりました。特に、FF13の電車の中も想定したリバーブのかけ方は大変参考になりました。

画面のピントが少しずれてぼやけ気味だったのが勿体なかったです。

バーチャルヘッドホンを使っているというニーズがあるということが意外に感じ、とても面白かったです。

学生のレベルでも充分に理解できる内容が多く、とてもよかったと感じました。また機会があれば参加したいです。

シリーズ通してSEはすばらしいがBGMがMIXされるとBGMがジャマしてるなぁと思いました。(生オケではないからか)

とても良い勉強になりました!

非常に実践的で、参考になりました。

実際のミキシングとパンニングについてとても参考になりました。今後、サウンドミックスをする機会があるので色々と試してみたいと思います。

ミキシングをされている方が、どんな事を意識してやっているかが伝わってきて良かったです。欲を言えば、あそこまでこだわるには具体的においくら位かかっているのか、という興味がありました。

Page 6: SIG-Audio#9 アンケート集計結果

講演「FINAL FANTASY XIII シリーズの音響制作から考える多様化ニーズへの対応」について

コメント(2)

FFのような大規模な物ではないがミキシングの話は趣味のボイスドラマ制作に役立ちそうな話がチラホラあって勉強になった。

とても参考になる講演でした。何より他社様のムービーシーンのステムを聞くことができたのはとても貴重でした。

最後にAtmosの解説を行っていただきましたが、モバイル端末とヘッドホンを組み合わせた技術も開発中とのことでゲームプレイヤーにもAtmosで楽しめるかもしれないので楽しみです。

実際の制作のコンセプトからどんなことをしたかを踏まえたうえで、ゲーム内で使用された映像を素材別で拝見させていただけたことは非常に貴重かつ、今後の活動に役立つ体験だったと思います。とても良かったです。

各オープニングをフルとパート別で聞き比べられたのは貴重な体験でした。また3作品

の達成目標・ワークフロー・作業期間などの情報を公開して頂いたことにも感謝いたします。

貴重なお話、また貴重な音源を聞かせていただき、本当にありがとうございました。 各ステムを聞けるという太っ腹な内容に頭が下がります。

Page 7: SIG-Audio#9 アンケート集計結果

SIG-Audioで取り扱う内容について

これまでにSIG-Audioのセミナーに参加された事は

ありますか?

はい 23

いいえ 1

はい

いいえ

Page 8: SIG-Audio#9 アンケート集計結果

SIG-Audioで取り扱う内容について

今回はプロ向けに特化した内容となっていましたが

いかがでしたか?

難しかった 5

なんとか理解

できた 8

丁度よかった

8

もっとプロ向

けに特化して

もよい 2

難しかった

なんとか理解できた

丁度よかった

もっとプロ向けに特化してもよい

Page 9: SIG-Audio#9 アンケート集計結果

フリーコメント

今回はプロ向けなので自分の知識のなさによるものだと思いますが、事前に用語集やTipsなどあると理解度が上がるかと思います。あと出来れば全席に机がほしいです。(アンケートが書き辛いため)

難しかったですが、プロの方の仕事内容がイメージできました。次回も楽しみにしています。

大型タイトルだけではなく小型のタイトルの内容も聞いてみたいです。ワークフローは小さくなると思いますが、その分苦労されている点もあると思います。

自社のサウンド室立ち上げをたくらんでいます。がんばります!

5.1chの環境でプレイできるユーザーってどれくらいいるんでしょうか?

今回参加させてもらい効果音ひとつひとつに思っていた以上に大量の音が重なっていることがわかりました。このように音を重ねる場合はどのようなことに注意、またはポイントがあるのかを伺いたいです。それとPS4での制作では何が変わってきているのでしょうか。

現在、作曲の方面を目指して学習しておりますが、音やミキシングといったサウンドのエンジニアリング分野の講演を今回聞かせていただき、今までに無かった所見を身に付けることが出来たと思います。次回のSIG-Audioも楽しみにしております。ありがとうございました。

ステレオだろうとサラウンドだろうと、ミックスの基本が大事と思わされる内容で、気付かされる事が多い講演でした。 飛び道具や便利プラグインはホドホドにして、「ちゃんと丁寧にミックスする」ことを心がけようと思いました。

なお、問7の回答(※運営注 今回のセミナー難易度について)は、あくまで個人的な意見です。 あれより難しくなると、経験者しかわからなくなるかも・・・ 運営の皆様方、お忙しい中お疲れさまです。 いつも勉強の機会をご用意してくださり、ありがとうございます。