99
Solution Linkage Survey ご利用ガイド

Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    1

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

Solution Linkage Survey

ご利用ガイド

Page 2: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

2

前書き

このマニュアルでは、日立建機 Solution Linkage Survey の利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

ュアルでは、日立建機 Solution Linkage Survey を、SL-Survey と表記する場合があります。

■輸出時の注意

本製品を輸出される場合には、外国為替及び外国貿易法の規制並びに米国輸出管理規則など外国の輸

出関連法規をご確認の上、必要な手続きをお取りください。

不明な場合は、本編に記載しております弊社お問い合わせ先「Solution Linkage サポートデスク」まで

ご連絡ください。

■商標類

⚫ Android は、Google LCC の米国およびその他の国における商標または登録商標です。

⚫ その他記載の会社名、製品名などは、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。

■このマニュアルの構成

1 章 概要

日立建機 Solution Linkage Survey の概要について説明しています。

2 章 インストールと初期設定

日立建機 Solution Linkage Survey のアプリケーション(以下、SL-Survey アプリケーション または アプ

リケーション といいます)をインストールする操作、アプリケーションにログインする操作について説明しています。

3 章 撮影と体積計測

アプリケーションを使用して体積計測するために必要な準備と、撮影から体積計測までの操作について説明し

ています。

4 章 その他

アプリケーションのその他の操作について説明しています。

5 章 付録

3次元モデルの利用とアプリケーションのフォルダー構成について説明しています。また、よくある質問事項を

FAQ として記載しています。

■特記事項

⚫ このドキュメントの公開範囲は、契約ユーザに限ります。契約ユーザがこのドキュメントを改変し、別ドキュメントと

して公開する場合でも、契約ユーザに限り公開できるものとします。

⚫ 契約ユーザ以外が、このドキュメントの内容の一部または全部を無断で複製することはできません。

⚫ このドキュメントの内容については、将来予告なしに変更することがあります。

Page 3: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

3

■発行

2019 年10月(第4版)

■著作権

All Rights Reserved. Copyright (C) 2019, Hitachi Solutions, Ltd. / Hitachi Construction

Machinery Co., Ltd.

Page 4: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

4

主な変更内容

マニュアル 対応する

SL-Survey

変更内容 主な記載箇所

第 4 版

01-04

精度向上のための標定点を使用した

計測が行えるようになりました。

⚫ 1.1.4 RTKGNSS の測位

⚫ 3.2 体積計測までの流れ

⚫ 3.2.6 計測対象物上への標定点の設

置と計測(標定点を使用する場

合)

⚫ 3.4.2 画像への標定点の指定 (標定

点を使用する場合)

RTKGNSS測位に使用するGNSS衛

星として みちびき(準天頂衛星システ

ム:QZSS)を追加しました。

⚫ 1.1.4 RTKGNSS の測位

体積計測画面で 2 点間の距離を計

測できるようになりました。

⚫ 3.6 Step5:計測

作成する3次元モデルの種類に、

3D PDF を追加しました。

⚫ 5.1 3次元モデルの利用について

⚫ 5.2 フォルダー構成

体積計測画面で 2 点間の距離を計

測できるようになりました。

⚫ 3.6 Step5:計測

録画データ、画像データおよび3次元

モデルに自動で付けられる名称をわかり

やすくしました。

⚫ 3.3 Step2:撮影

⚫ 3.4 Step3:画像生成

⚫ 3.5 Step4:3次元化

⚫ 3.6 Step5:計測

Page 5: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

5

目次

前書き ............................................................................................................................ 2

主な変更内容 ................................................................................................................... 4

1 概要 ..................................................................................................................... 7

1.1 日立建機 Solution Linkage Survey でできること ............................................................... 8

1.1.1 ご用意いただくもの ................................................................................................ 9

1.1.2 Solution Linkage Survey のご利用にあたっての注意事項 .............................................. 11

1.1.3 アプリケーション利用時の注意事項 ............................................................................. 11

1.1.4 RTKGNSS の測位と標定点について .......................................................................... 12

1.1.5 お問い合わせについて ............................................................................................ 14

1.2 体積計測の対象 ...................................................................................................... 15

1.2.1 3次元化にかかる処理時間 .................................................................................... 16

1.2.2 体積計測時の注意事項 ........................................................................................ 16

1.2.3 3次元化できる対象物の制限 ................................................................................. 16

1.3 3次元化処理のサービス提供時間とご利用料金 .................................................................. 17

1.3.1 サービス提供時間 ................................................................................................ 17

1.3.2 ご利用料金 ...................................................................................................... 18

2 インストールと初期設定 .......................................................................................... 19

2.1 インストール ............................................................................................................. 20

2.2 起動と初期設定 ....................................................................................................... 24

2.3 アカウントの新規登録とログイン ....................................................................................... 29

2.4 RTKGNSS の設定 .................................................................................................... 35

3 撮影と体積計測 ....................................................................................................... 38

3.1 体積計測までの流れ .................................................................................................. 39

3.2 Step1:準備 ......................................................................................................... 41

3.2.1 機器の準備 ...................................................................................................... 41

3.2.2 RTKGNSS の準備 .............................................................................................. 42

3.2.3 ログイン............................................................................................................ 43

3.2.4 計測対象の作成 ................................................................................................ 45

3.2.5 RTKGNSS 測位状況の確認 .................................................................................. 47

3.2.6 計測対象物上への標定点の設置と計測(標定点を使用する場合) ..................................... 50

3.3 Step2:撮影 ......................................................................................................... 55

3.3.1 撮影 .............................................................................................................. 55

3.4 Step3:画像生成.................................................................................................... 58

3.4.1 画像生成 ........................................................................................................ 58

3.4.2 画像への標定点の指定 (標定点を使用する場合) ....................................................... 61

3.5 Step4:3次元化.................................................................................................... 67

3.6 Step5:計測 ......................................................................................................... 72

4 その他................................................................................................................... 77

4.1 アカウント管理と休止・解約 ........................................................................................... 78

Page 6: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

6

4.1.1 設定メニュー ...................................................................................................... 78

4.1.2 会員情報の確認と変更 ......................................................................................... 80

4.1.3 休止と再開および解約 .......................................................................................... 83

4.2 アプリケーションの終了 ................................................................................................. 88

5 付録 .................................................................................................................... 89

5.1 3次元モデルの利用について ......................................................................................... 90

5.2 フォルダー構成 .......................................................................................................... 91

5.3 FAQ .................................................................................................................... 93

5.3.1 全般に関する FAQ .............................................................................................. 93

5.3.2 アプリケーションの使い方に関する FAQ ......................................................................... 94

5.3.3 撮影に関する FAQ .............................................................................................. 96

5.3.4 アカウント管理に関する FAQ .................................................................................... 98

5.3.5 ご利用回数・ご利用明細に関する FAQ ....................................................................... 98

5.4 エラーと対処方法 ...................................................................................................... 99

Page 7: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

7

1 概要

この章では、日立建機 Solution Linkage Survey の概要について説明します。

Page 8: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

8

1.1 日立建機 Solution Linkage Survey でできること

日立建機 Solution Linkage Survey は、スマートフォンアプリケーション「SL-Survey アプリケーション」を提供しま

す。SL-Survey アプリケーションを利用すると、現場でかんたんに体積計測を行うことができます。

また、3次元化したモデルでの2点間の距離の計測や、3次元モデルをダウンロードすることができます。

体積計測の流れを、次に示します。

343m3

② クラウド上で3次元化

③ 現場で体積計測

① RTKGNSS※と連動した

計測対象の動画撮影

注※ リアルタイムキネマティック GNSS 測位

Page 9: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

9

1.1.1 ご用意いただくもの

SL-Survey をご利用いただくには、次のものを用意していただく必要があります。

図中の番号に従って説明します(図中の丸付き番号は,次に示す番号にそれぞれ対応しています)。

表 1 ご用意いただくもの

No. 必要なもの 説明

① Android スマートフォン ⚫ USB ホスト機能(USB OTG)を有していること

⚫ Android OS 7 以上

⚫ フルハイビジョン画質以上の動画が撮影できること

⚫ 加速度センサー、ジャイロセンサー、電子コンパスを有していること

⚫ メモリの空き容量が 1GByte 以上であること

⚫ 接続端子は Type-C を推奨

上記を満たしているスマートフォンでも、SL-Survey アプリケーションが正しく動

作しない場合があります。

動作確認済み機種については以下の Web ページを参照してください。

https://application10.globaleservice.com/SLC/portal/surveydetail

1. ④VRS サービス ①Android スマートフォン

携帯回線

⑥スマートフォングリップ

③USB ホストケーブル

②GNSS アンテナ

⑤SL-Survey アプリ

Page 10: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

10

No. 必要なもの 説明

② GNSS アンテナ 以下のいずれかの GNSS アンテナ

⚫ Navisys 社製

⚫ LOCOSYS 社製

GR-8015U

LS23070-P

③ USB ホストケーブル ⚫ Android スマートフォンの充電端子(プラグ側)と GNSS アンテナ(ソ

ケット側)を接続するケーブル

④ VRS(仮想基準点)

サービス

⚫ GNSS の補正情報をリアルタイムにネットワークから受信するサービス

⚫ 情報提供事業者※1 とのご契約が必要

⑤ SL-Survey アプリケー

ション

⚫ 本アプリケーション。所定のサイト※2 からダウンロードする

⑥ スマートフォングリップ ⚫ 撮影時にスマートフォンを固定するグリップ

<注意>

⚫ スマートフォンを両手で持ちながらの撮影は、足元の確認がおろそかにな

りがちです。市販のスマートフォングリップを装着することで片手での撮影が

スムーズになります。撮影は使用者ご自身が周囲の安全を確認のうえ、

慎重に行ってください。

注※1 VRS サービスへの加入については、以下にお問い合わせください。

⚫ ジェノバ(https://www.jenoba.jp/)

⚫ 日本 GPS データサービス(https://www.gpsdata.co.jp/)

注※2 SL-Survey アプリケーションは、以下のいずれかの URL から入手可能です。

① 日立建機 Solution Linkage Cloud から入手する

https://application10.globaleservice.com/SLC/portal/surveydetail

本 URL へのアクセスには、Solution Linkage Cloud のアカウントが必要です。

不明点については、「1.1.5 お問い合わせについて」に記載の Solution Linkage サポートデスクまでお問

い合わせください。

② アプリ APK を直接ダウンロードする

https://application10.globaleservice.com/SLSurvey/resources/SL-Survey.apk

Page 11: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

11

1.1.2 Solution Linkage Survey のご利用にあたっての注意事項

⚫ 本サービスは簡単に盛土の体積を計測することを目的に利用されることを想定しており、今まで測量機器やドロ

ーン等で実施していた業務を置き換えられる精度を保証するものではありません。適切な用途にご利用ください。

⚫ RTKGNSS 測位は一定数以上の人工衛星の信号を受信する必要があります。衛星の配置状態や周りの環

境によっては、測位に十分な GNSS 衛星を捕捉できない、もしくは位置精度が低下し正しく計測できない可能

性があります。GNSS 衛星の捕捉については、「1.1.4 RTKGNSS の測位と標定点について」をご参照ください。

⚫ 本アプリケーションの機能は、ご利用のモバイル端末等の性能、電池状態、周囲環境および通信状態に影響を

受け、十分に機能しない場合があります。また、利用環境の状況(天候、気温、大気の状況等)によって、本

サービスに利用している機器に不具合が生じる可能性がございますので注意してご利用ください。

⚫ モバイル端末には適切に稼働する温度範囲がありますので、ご利用の機種の情報をご確認ください。適切な温

度範囲以外で使用すると、以下のような現象が発生する場合があります。

アプリケーションまたはモバイル端末が停止する

画面が非常に暗くなる

動作が非常に遅くなる、入力を受け付けなくなる

⚫ 専用アプリを用いることにより、スマートフォンの動作、通信状態、スマートフォン上の他のアプリケーションの動作に

影響を及ぼす可能性がございます。

⚫ 本サービスは日本国内のみでご利用いただけます。

1.1.3 アプリケーション利用時の注意事項

⚫ SL-Survey アプリケーションをご利用の際は、スマートフォンの自動回転をオフに設定ください。

⚫ SL-Survey アプリケーションをご利用の際は、Android 上で Google Chrome を無効にしないでください。ま

た、Google Chrome をアップデートする際は SL-Survey アプリケーションを終了してください。

⚫ SL-Survey アプリケーションをご利用の際は、Android のマルチウィンドウ機能は利用しないでください。

⚫ SL-Survey アプリケーションでは、データ名に絵文字、特殊文字、一部の記号(#や%など)を入力した際の

動作は保証しておりません。

ご利用になる方や他の人々への危害、財産の損壊を未然に防ぐために、お使いになるスマートフォンやケーブル

等の取扱い説明書をよくお読みになり、正しくお使いください。

Page 12: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

12

1.1.4 RTKGNSS の測位と標定点について

(1) RTKGNSS の測位について

SL-Survey アプリケーションでは、RTKGNSS(リアルタイムキネマティック GNSS 測位)という技術を用いて

高精度に撮影位置を特定しております。

RTKGNSS 測位において高精度に位置が求まる状態を FIX 状態といいます。FIX 状態になるかどうかは

GNSS 衛星の配置状態に影響されます。GNSS 衛星の配置状態が良くないと FIX までに時間がかかる、もし

くは FIX 状態にならない場合があります。SL-Survey アプリケーションでは、「3.2.5 RTKGNSS 測位状況の

確認」で説明する方法で FIX 状態が確認できます。

測位をする場所測位をする時間における GNSS 衛星の配置状態は、

内閣府の「みちびき(準天頂衛星システム)」のホームページで公開され

ているアプリケーション「GNSS View」を使って確認することができます。

GNSS View を使用して、HDOP(Horizontal Dilution of

Precision)および VDOP(Vertical Dilution of Precision)

(※)という値を確認いただき、両方の値が 2 未満であることを確認くださ

い。いずれかの値が 2 以上である場合、GNSS 衛星の配置状態が良くな

いと言えます。

SL-Survey アプリケーションは GNSS 衛星のうち、GPS 衛星と QZSS

衛星(みちびき)の 2 種類の衛星を利用して測位を行っています。そのた

め、GNSS View では GPS 衛星と QZSS 衛星(みちびき)のみを表示

するように設定したうえでご利用ください。

GNSS View の入手および詳しい説明については以下のページを

参照ください。

Web ページ : みちびき(準天頂衛星システム)

URL : https://qzss.go.jp/technical/gnssview/index.html

※ HDOP、VDOPは衛星の幾何学的配置を数値化したもので、位置精度劣化度と呼ばれるものです。この

値が小さければ位置の精度が高く、大きければ位置の精度が低いことを示しています。この位置精度劣化

度の水平成分が HDOP、垂直成分が VDOP になります。

図:GNSS View の画面

Page 13: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

13

(2) SL-Survey アプリケーションでの測位の条件

SL-Survey アプリケーションで RTKGNSS 測位を正しく行うには、撮影時に以下の 3 つの条件をすべて満た

している必要があります。これらの条件を満たさない場合、3次元モデルの作成に失敗したり、不正確な3次元

モデルが作成されたりしますので、十分ご留意ください。

① スマートフォンがインターネットに接続されていること

インターネットに接続されていないか、接続状態が不安定であると、VRS の情報を正しく受信できません。

インターネットへの接続状態を確認してください。

② GNSS アンテナで受信している GNSS 衛星の数・配置が適切であること

位置計測や録画の作業時に、GNSS 衛星の数と配置が適切である必要があります。以下を確認してくだ

さい。

⚫ GNSS アンテナで受信している移動局衛星数は 4 以上必要です。「3.2.5 RTKGNSS 測位状況の

確認」の「[位置計測]画面」および「「位置情報精度」の表示」の説明をご参照のうえ、SL-

Survey アプリケーションの位置計測の画面を使用して GNSS アンテナで受信している移動局衛星数

を確認してください。

⚫ 「1.1.4(1) RTKGNSS の測位について」に記載の方法で、HDOP および VDOP の値が 2 未満であ

ることを確認してください。

③ GNSS アンテナの上部が開けていること

GNSS 衛星の数・配置が適切であっても、GNSS アンテナの上部が遮られていると正しく受信できません。

GNSS アンテナが何かで覆われていないか、上空に対して障害物がないかを確認してください。

また、位置計測や録画を行う場所の近傍に高い建物や樹木があると受信が困難になります。

(3) 標定点を使用した計測

標定点を使用した計測とは、計測対象上に複数の目標点(=標定点)を設置した状態で撮影を行い、3

次元化においてこれらの点を基準として3次元化モデルを作成する方法です。標定点を使用しない計測と異な

り、設置した標定点の座標位置を3次元化の際に指定する必要がありますので、撮影にあたっては各標定点

の座標位置を計測する作業も必要になります。

標定点を使わない場合は、作成される3次元モデルの絶対位置は GNSS の精度によって誤差が生じますが、

標定点を使用して3次元モデルを作成することでその誤差をなくすことができます。

たとえば、同じ対象物を定期的に計測して変化を確認するような場合、作成した3次元モデルに対して同じ

標定点を使用しない場合

GNSS の精度の誤差のため3次元モデルの

絶対位置に違いが生じる

標定点を使用する場合

標定点を基準として GNSS の精度の誤差が

補正される

Page 14: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

14

基準面・領域を使って計測したり、3次元モデルを取り扱えるソフトウェアで重ね合わせてどの部分が変化したか

を把握したりすることができます。

標定点を使用した計測の流れについては「3.1 体積計測までの流れ」を参照してください。また基準面・領域

を使った計測については「3.6 Step5:計測」を、3次元モデルの取り扱いについては「5.1 3次元モデルの利

用について」を参照してください。

標定点を使用する場合、計測対象に標定点を設置したうえでそれぞれの標定点の座標位置を計測しておく

必要がありますが、座標位置の計測は SL-Survey アプリケーションで行うことができます。または、GNSS ローバ

ーなどを使用してもかまいません。

SL-Survey アプリケーションによる標定点の座標位置の計測については、「3.2.6 計測対象物上への標定

点の設置と計測(標定点を使用する場合)」を参照してください。

1.1.5 お問い合わせについて

本サービスに対するお問い合わせは、下記の Solution Linkage サポートデスクまでご連絡ください。

Solution Linkage サポートデスク

[email protected]

写真:標定点とする目標物と設置の例

標定点としてどのような目標物を使用しても構いませんが、撮影結果において位置を明確に確認できる形状・色・大き

さであることが必要です。なお、「対空標識」といった名称で標定点として使用できる製品が一般市販されております。

Page 15: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

15

1.2 体積計測の対象

SL-Survey アプリケーションでは、撮影した動画から切り出した複数の画像から3次元モデルを作成し、体積計測に

利用します。計測対象の基本は盛土ですが、石、鉱物などの計測も可能です。ただし、正常に3次元化できるかどう

かは対象物の色、表面の素材、形状に影響を受けます。

体積計測の対象・対象外の例を、次の表に示します。

表 2 体積計測の対象

項目 対象 対象外

色 右記以外の色 白や黒(反射や色の吸収が多すぎる)

表面の状態 ⚫ 模様がくっきりしている

⚫ 表面が凸凹している(ざらざらしている)

⚫ 表面が均一

⚫ なめらかで光を反射する

形状 ⚫ 山状のもの

⚫ 穴状のもの(ただし暗くないこと)

⚫ 平らなもの

⚫ 側面に凹部がある

⚫ 計測対象部分に暗い影を落とすよう

な形状のもの

色 ⚫ 薄茶色~濃茶色の盛土

⚫ 塩の山、雪の山

表面の状態、

形状

⚫ 山状のもの(土や石の山)

⚫ ガラス製のもの

⚫ 水たまり

⚫ 建物

側面の凹部の 体積が正しく 算出されません

水たまりの部分が3次元化されずにデータが抜ける

垂直面が3次元化したモデルに適切に

反映されない場合がある

Page 16: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

16

1.2.1 3次元化にかかる処理時間

クラウド上での3次元化処理には一定の時間を必要とします。撮影対象の大きさや撮影状況などにもよりますが、

[3次元化]画面で「処理中」パネルが「受信可」パネルになるまで、10 分~30 分程度かかります。また、クラウド

上の3次元化サーバの処理状況によっては 2 時間程度かかる場合があります。

1.2.2 体積計測時の注意事項

⚫ 本アプリケーションでの撮影の際は、必ず周囲の安全をご確認ください。スマートフォンの画面のみを注視した操

作は非常に危険ですので、周囲の安全および足元をよく確認し十分に注意しながら歩行してください。撮影時

の事故について、当社は一切の責任を負いません。

⚫ GNSS 衛星の電波を受信しやすいように、上空が開けた場所で利用してください。高層ビルなどの高い建物があ

る場所での利用は測位に十分な GNSS 衛星を捕捉できない、もしくは位置精度が低下し正しく計測できない

可能性があります。

⚫ インターネット接続が可能な場所で利用してください。モバイル端末等の通信制限等で通信速度が低下した場

合、十分に機能しない場合があります。また、通信サービスエリア内であっても電波状況などによりご利用できな

い場合があります。

1.2.3 3次元化できる対象物の制限

SL-Survey アプリケーションでは、3次元化できる対象物の規模に制限があり、画像の枚数で 400 枚が上限にな

ります。これはおおよそ次の条件に相当しますが、撮影状況等によって異なります。

⚫ 計測対象物の大きさ : 約 80m 四方の対象物を 10m 離れて撮影

⚫ 撮影時間 : 約 6 ~7 分(秒速 約 1m(時速 約 4km)で歩行しながら撮影した場合を想定)

⚫ 撮影移動距離 : 約 400m

Page 17: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

17

1.3 3次元化処理のサービス提供時間とご利用料金

1.3.1 サービス提供時間

SL-Survey アプリケーションからのログインおよび3次元変換などの機能を利用できる時間は以下となります。

サービス提供時間 7:00 ~ 24:00

⚫ システムメンテナンスに伴う計画サービス停止を行う場合があります。計画サービス停止の時間については、

SL-Survey アプリケーションのホーム画面の通知領域において、原則 2 週間前からお知らせいたします。計画サ

ービス停止中は、ログインができません。

また、計画サービス停止の他に、予告なく停止を行う場合がありますので、予めご了承ください。

⚫ 以下に、サービス提供に関して SL-Survey アプリケーションの起動またはログイン時に表示される画面例を示

します。

サービス提供時間外にログインした場合

システムメンテナンス中にログインした場合

Page 18: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

18

1.3.2 ご利用料金

ご利用料金は、月々の基本料金と、追加料金の合計となります。

⚫ 基本料金内で使用できる計測回数および追加料金の対象となる利用回数は、3次元化が成功した場合

のみ計上されます。3次元化に失敗した場合は利用回数として計上されません。

⚫ 生成された3次元モデルが、お客様が意図していない形状となっている場合でも、利用回数に計上されます。

ご利用料金の詳細とお支払方法については、以下を参照してください。

または、Solution Linkage サポートデスクまでお問い合わせください。

https://application10.globaleservice.com/SLC/portal/surveydetail

Page 19: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

19

2 インストールと初期設定

この章では、SL-Survey アプリケーションのインストールと初期設定について説明します。

Page 20: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

20

2.1 インストール

SL-Survey アプリケーションをインストールする手順を説明します。SL-Survey アプリケーションのインストーラである

[SL-Survey.apk]ファイルはあらかじめ所定のサイトからダウンロードしておいてください。

1 ご利用のスマートフォンに Google Play がインストールされている場

合、以下の設定を行い、SL-Survey アプリケーションのインストール

を許可する必要があります。

Google Play がインストールされていない場合は、手順 4 に進

んでください。

Google Play を起動し、検索ウィンドウの左側にある をタップし

ます。

2 表示されるメニューの[Play プロテクト]をタップします。

Page 21: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

21

3 [端末をスキャンしてセキュリティ上の脅威を確認]が ON になってい

る場合は、スライダーをタップして OFF にします。確認のメッセージが

表示されたら[OK]をタップしてください。

(SL-Survey アプリケーションをインストール後、本設定は再度

ON にしておくことをお勧めします。)

4 スマートフォン上にダウンロードした[SL-Survey.apk]ファイルをタ

ップします。

<参考>

⚫ [SL-Survey.apk]ファイルの容量や日付は、アプリケーショ

ンの更新により変化しますので右画像と異なる場合がありま

す。

5 Android のバージョンが 7 のスマートフォンをご利用の際、提供元

不明のアプリケーションのインストールが許可されていない場合、ダイ

アログが表示されます。[設定]をタップします。

ダイアログが表示されない場合は、手順 7 に進んでください。

もしくは、インストール環境により若干異なる確認ダイアログが表

示される場合があります。

Page 22: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

22

6 [セキュリティ]もしくは[ロック画面とセキュリティ]の設定ページが開

きます。

[提供元不明のアプリ]のスライダーをタップし、[許可]にしま

す。

(SL-Survey アプリケーションをインストール後、本設定は再度

OFF にしておくことをお勧めします。)

手順 4 の画面に戻り、もう一度 apk ファイルをタップします。

7 [インストール]をタップします。

Page 23: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

23

8 SL-Survey アプリケーションがインストールされます。

Page 24: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

24

2.2 起動と初期設定

SL-Survey アプリケーションの起動と初期設定について説明します。

<注意>

● SL-Survey アプリケーションをご利用の際は、スマートフォンの自動回転をオフに設定ください。

● インターネットに接続されていない場合にアプリケーションを起動すると、「システム情報の取得に失敗しました。ネッ

トワークを確認のうえ、再起動ください。」の旨のメッセージが表示されログイン画面が表示されません。インターネッ

トに接続できる環境でご使用ください。

1 [SL-Survey]アイコンをタップします。

2 新しいバージョンのアプリケーションがある場合、自動的にアプリケーシ

ョンのアップデート処理が実行され、最新のアプリケーションをダウンロ

ードします。

新しいバージョンのアプリケーションがない場合は、この画面は表

示されません。手順 4 に進んでください。

<注意>

⚫ [キャンセル]ボタンをタップすると、ダウンロードを中止します。

その後画面を操作することはできなくなります。アプリケーションを

再起動してください。アプリケーションの再起動後、再度最新ア

プリケーションのダウンロードが開始されます。

⚫ 以下の旨のダイアログが表示される場合があります。「続行」を

選択してください。

Page 25: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

25

3 新しいバージョンのアプリケーションがある場合、インストール許可の画

面が表示されます。[インストール]をタップします。インストール終

了後、アプリケーションを再起動します。

新しいバージョンのアプリケーションがない場合は、この画面は表

示されません。手順 4 に進んでください。

4 アプリケーションのアクセス権限許可のダイアログが表示されます。

[許可]をタップします。

5 引き続き、3 種のアクセス権許可ダイアログが表示されます。(アクセ

ス権許可の順番は機種によって異なる可能性があります。)

それぞれ[許可]をタップしてください。

Page 26: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

26

6 利用規約が表示されます。

利用規約を一番下までスクロールして確認し、同意する場合のみ、

一番下に表示される[起動]ボタンをタップします。

↓一番下までスクロール

Page 27: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

27

7 動作チェック画面が表示されます。使用するスマートフォンが、本アプ

リケーションに必要な最低限の動作を行うかチェックします。

[CANCEL]ボタンをタップするとアプリケーションを終了します。

8 カメラをチェックします。背面にカメラ映像を表示していることを目視で

確認します。問題なければスライダーを[OK]にします。

Page 28: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

28

9 方位磁石をチェックします。スマートフォンを横向きに持ち、360 度回

します。自動的にスライダーが[OK]になります。切り替わったことを

確認してください。

10 ジャイロをチェックします。スマートフォンの画面を下に向けたのち、上に

向けます。自動的にスライダーが[OK]になります。切り替わったこ

とを確認してください。

4 項目すべてのチェックを[OK]にすると、[CANCEL]ボタンが

[OK]ボタンに変わります。[OK]ボタンをタップします。

Page 29: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

29

2.3 アカウントの新規登録とログイン

SL-Survey を利用するためのアカウントの新規登録を行います。

1 ログイン画面の[アカウント新規登録]ボタンをタップします。

2 表示される使用許諾契約書を確認し、使用許諾契約書に同意する

場合のみ[使用許諾契約書に同意します]をタップしてください。

その後[登録に進む]ボタンをタップすることで、次画面に進みます。

[キャンセル]ボタンをタップすると、アプリケーションを終了します。

↓一番下までスクロール

Page 30: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

30

3 [ご確認]ダイアログが表示されますので、確認し[OK]ボタンをタッ

プします。

<注意>

⚫ 別途、データの送受信等に関わる携帯電話通信料、VRS サービ

ス料が発生します。

⚫ 利用料金を支払う意思がない場合は、「4.1 アカウント管理と

休止・解約」で説明する「休止」または「解約」を行ってください。

4 ID に使用する E-mail アドレスを入力し、[送信]ボタンをタップしま

す。

本操作後、キーコードを記載した以下のメールが指定した E-mail アド

レスに送信されます。

<注意>

⚫ メールが送付されるまで 5 分ほどかかる場合がありますのでお待ちく

ださい。

⚫ メールが送信されてこない場合は、以降の登録作業を行うことがで

きません。そのため、何度かアカウント新規登録操作をおこなっても

メールが送信されてこない場合は、Solution Linkage サポート

デスクまでご連絡ください。

Page 31: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

31

⚫ キーコードは[送信]ボタンをタップしたときのアプリケーションが起

動している間だけ有効です。[送信]ボタンをタップしたときのアプ

リケーションを終了した場合は、アカウント新規登録からやり直して

ください。

5 キーコード入力欄に、受信したメールに書かれているキーコード値を入力

し、[確認]ボタンをタップします。

<注意>

⚫ キーコードの入力を誤り続けると、「キーコード認証エラーの上限回

数に達したので登録を中止します。」の旨のメッセージが表示され

ます。この場合は、アカウント新規登録からやり直してください。

Page 32: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

32

6 アカウント新規登録画面において、以下の項目を入力します。

入力後、[確認]ボタンをタップします。

<注意>

⚫ 登録されたアカウント情報は請求書の送付に使用しますので、

正確に記載してください。

⚫ アカウント情報は、設定メニューの会員情報変更画面で確認・変

更することができます。ただし、会社名は会員情報変更画面では

変更できません。会社名の変更が必要な場合は、Solution

Linkage サポートデスクまでご連絡ください。

項目 必須(○) 入力条件

お名前(姓) ○ ⚫ 全角文字で入力してください。

⚫ 全角スペースは使用できません。

お名前 (名) ○ ⚫ 全角文字で入力してください。

⚫ 全角スペースは使用できません。

フリガナ (姓) ○ ⚫ 全角カナ文字で入力してください。

⚫ 全角スペースは使用できません。

フリガナ(名) ○ ⚫ 全角カナ文字で入力してください。

⚫ 全角スペースは使用できません。

ローマ字(姓) ○ ⚫ 半角英字で入力してください。

ローマ字(名) ○ ⚫ 半角英字で入力してください。

会社名 ○ ⚫ “<”(小なり)と">"(大なり)は使用できません。

⚫ すべて空白文字(全角、半角、タブ)で構成することはできません。

業種 ○ ⚫ 選択肢から選択してください。

電話番号 ○ ⚫ 半角数値で入力してください。

⚫ ハイフンなしで入力してください。

郵便番号 ○ ⚫ 半角数値で入力してください。

⚫ ハイフンなしで入力してください。

都道府県 ○ ⚫ 全角文字で入力してください。

市区 ○ ⚫ 全角文字で入力してください。

市区(フリガナ) ○ ⚫ 全角カナ文字で入力してください。

町村丁目 ○ ⚫ 全角文字で入力してください

住所補記 ⚫ 全角文字で入力してください

建物名 ⚫ 全角文字で入力してください

Page 33: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

33

7 入力内容を確認し、[確定]ボタンをタップします。

8 登録完了のダイアログを確認し、[OK]ボタンをタップします。

本操作後、以下のメールが指定した E-mail アドレスに送信されます。

メールの記載に従って、MyPage URL にアクセスして初期パスワー

ドを変更してください。

Page 34: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

34

<注意>

⚫ メールが送付されるまで 5 分ほどかかる場合がありますのでお待ちく

ださい。

⚫ メールが送信されてこない場合は、以降の登録作業を行うことがで

きませんので、Solution Linkage サポートデスクまでご連絡くだ

さい。

9 ログインID入力欄に、登録したID(E-mailアドレス)を入力します。

パスワード入力欄に、MyPage で新たに設定したパスワード値を入力

し、[ログイン]ボタンをタップします。

Page 35: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

35

2.4 RTKGNSS の設定

アプリケーション上で、RTKGNSS の設定を行います。

1 ログインを行っていない場合は、アカウント情報を入力し、[ログイ

ン]ボタンをタップします。

2 [設定]メニューを押下し、「RTKGNSS の設定」を選択します。

Page 36: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

36

3 RTKGNSS の設定画面で、必要な設定を行います。

⚫ 基準局の設定

項目 設定内容

ホスト 使用する基準局の接続情報です。

次ページの表「VRS の設定内容」に従って設

定してください。

ポート

マウントポイント

ユーザ

パスワード

データ形式

⚫ Elevation Mask と SNR Mask の設定

設定内容

Elevation Mask

Elevation Mask 閾値です。本閾値以下の高度の GNSS 衛星

を測位対象外とします。この値を上げると測位精度の向上が見込

めますが、測位対象の衛星数が減少します。特に変更する必要は

ありません。

以下の数値から選択できます。初期値は 20 です。

[0, 5, 10, 15, 20, 25, 30, 35, 40, 45, 50, 55, 60, 65, 70]

SNR Mask

SNR Mask 閾値です。本閾値以下の信号レベルの GNSS 衛星

を測位対象外とします。この値を上げると測位精度の向上が見込

めますが、測位対象の衛星数が減少します。特に変更する必要は

ありません。

以下の数値から選択できます。初期値は 20 です。

[0, 5, 10, 15, 20, 25, 30, 35, 40]

Page 37: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

37

4 RTKGNSS の設定画面の基準局の各項目に設定する値について説明します。

表「VRS の設定内容」の「設定項目」に「○」が表記されている項目については、情報提供事業者から送付さ

れる以下の書類に記載されている対応項目を表していますので、照らし合わせて設定してください。

⚫ ジェノバの場合 : ネットワーク型 GNSS データサービス登録通知書

⚫ 日本 GPS データサービスの場合 : 位置情報データ配信サービスサービス利用連絡書

「○」が表記されていない項目については、本表で指定している値を設定してください。

表:VRS の設定内容

VRS(仮想基準点)サービスの情報提供事業者

設定項目 ジェノバの場合 日本 GPS データサービスの場合

○ ホスト アドレス 接続先

○ ポート ポート ポート番号

マウントポイント

"JVR32M"

を設定してください。

“VRS_GNSS_RTCM32"

を設定してください。

○ ユーザ ユーザ ID(登録番号) Web ログイン名(ID)

○ パスワード パスワード パスワード

データ形式 "RTCM3"(初期値)

を選択してください。

"RTCM3"(初期値)

を選択してください。

Page 38: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

38

3 撮影と体積計測

この章では SL-Survey アプリケーションを使用するための準備、撮影と体積計測までの操作について説明

します。

Page 39: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

39

3.1 体積計測までの流れ

ログインして体積計測までを行う流れを、標定点を使用しない場合と、標定点を使用する場合とのそれぞれについて

次の表に示します。

表 3 準備から体積計測までに流れ(標定点を使用しない場合)

段階 内容

Step1:準備 ⚫ SL-Survey での計測対象の作成

⚫ RTKGNSS 測位状況の確認

Step2:撮影

⚫ 動画の撮影

Step3:画像生成

⚫ 動画から位置情報付き画像を生成

Step4:3次元化

⚫ 3次元モデル作成

Step5:計測

⚫ 体積計測

Page 40: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

40

表 4 準備から体積計測までに流れ(標定点を使用する場合)

段階 内容

Step1:準備 ⚫ SL-Survey での計測対象の作成

⚫ RTKGNSS 測位状況の確認

⚫ 計測対象物への標定点の設置と計測

Step2:撮影

⚫ 動画の撮影

Step3:画像生成と標定点の指定

⚫ 動画から位置情報付き画像を生成

⚫ 画像に標定点を指定

Step4:3次元化

⚫ 3次元モデル作成

Step5:計測

⚫ 体積計測

Page 41: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

41

3.2 Step1:準備

機器の準備、RTKGNSS の準備、ログイン、計測対象の作成について、説明します。

3.2.1 機器の準備

次のように、機器を準備します。

①USB ホストケーブルを接続

②GNSS アンテナを USB ホストケーブルに接続

Page 42: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

42

3.2.2 RTKGNSS の準備

次のように、RTKGNSS を準備します。

注※ GNSS 電波情報が届かなくなるため、GNSS アンテナの上部には障害物がないようにしてください。

GNSS アンテナ※

装着例:

Android

スマートフォン

アンテナ面を上に向け固定

スマートフォングリップにはさむ スマホとアンテナをケーブルで接続

Page 43: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

43

3.2.3 ログイン

ログインしていない場合は、ログインを行います。

1 ログイン画面が表示されます。

ID(E-mail アドレス)およびパスワードを入力し、[ログイン]ボ

タンをタップします。

2 ログインすると、ホーム画面が表示されます。

⚫ メニュー一覧に、SL-Survey アプリケーションの各種機能

の選択ボタンが表示されます。

⚫ 計測対象の作成または選択を行います。

⚫ 通知領域に、サービスからの通知事項が表示されている場

合があります。

Page 44: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

44

3 ログイン時に以下の画面またはダイアログが表示される場合があります。

表示される画面またはダイアログ 説明

新しい使用許諾契約書が発行されている場合に表

示されます。

パスワードの有効期限を超過している場合に表示さ

れます。

アカウントの現在のステータスが「休止中」である場合

に表示されます。

何らかの理由でアカウントが強制停止となっている場

合に表示されます。

使用許諾書にご同意いただけていない場合に表示さ

れます。

Page 45: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

45

3.2.4 計測対象の作成

計測対象の作成を行います。計測対象を作成することで、計測対象に応じた 1 つの計測領域を定めることができま

す。

計測領域とは、体積計測時に指定する「基準面」と「領域」から成る体積算出の範囲を指します(「3.6 Step5:

計測」参照)。体積計測を行う際に、計測領域に保存された計測領域を自動で再設定し体積を算出します。

1 [ホーム]メニューをタップして[ホーム]画面を表示すると、前回

選択していた計測対象が自動選択されます。計測対象欄から今

回使用する計測対象を選択してください。選択中の計測対象の

平面直角座標系が計測対象欄下に表示されます。

<注意>

⚫ 初起動時、もしくは前回選択していた計測対象が削除された

場合、「計測対象 1」が自動作成・自動選択されます。「計

測対象 1」の平面直角座標系は測地成果 2011

(JGD2011)の 9 系です。

「計測対象 1」の平面直角座標系を変更することはできない

ため、他の系を使用する場合は新たに計測対象を作成してく

ださい。

⚫ 座標系の区域は以下の通りです。

詳細は、国土地理院のホームページ

(http://www.gsi.go.jp/LAW/heimencho.html)でご

確認ください。

系 区域

1 長崎県、鹿児島県の一部

2 福岡県、佐賀県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県の一部

3 山口県、島根県、広島県

4 香川県、愛媛県、徳島県、高知県

5 兵庫県、鳥取県、岡山県

6 京都府、大阪府、福井県、滋賀県、三重県、奈良県、和歌山県

7 石川県、富山県、岐阜県、愛知県

8 新潟県、長野県、山梨県、静岡県

9 東京都の一部、福島県、栃木県、茨城県、埼玉県、千葉県、群馬県、

神奈川県

10 青森県、秋田県、山形県、岩手県、宮城県

11 北海道の一部

12 北海道の一部

13 北海道の一部

14 東京都の一部

15 沖縄県の一部

16 沖縄県の一部

17 沖縄県の一部

18 東京都の一部

19 東京都の一部

Page 46: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

46

2 新たに計測対象を作成する場合は、[計測対象作成]ボタンを

タップします

<参考>

⚫ 同じ対象物を繰り返し計測して体積の変化を確認したい

場合などは、同一の計測対象で撮影を行うことで、前回と

同じ計測領域を使用することができます。対象物が異なる

場合や、計測領域が異なる場合は、新しく計測対象を作

成することをお勧めします。

3 「計測対象名」の入力と「平面直角座標系」の選択を行い、[作

成]ボタンをタップします。「平面直角座標系」は測地成果 2011

(JGD2011)または測地成果 2000(JGD2000)から選択

できます。

<注意>

⚫ 一度設定した座標系は変更できません。新しく計測対象を

作成してください。

⚫ 特段の理由がない場合は、座標系は測地成果 2011

(JGD2011)から選択してください。

Page 47: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

47

3.2.5 RTKGNSS 測位状況の確認

RTKGNSS は、GNSS アンテナで受信した GNSS 電波情報とネットワークから受信した補正情報である VRS(仮

想基準点)情報を元に、高精度に位置を測位する技術です。

1 [録画]メニューをタップして[録画]画面を表示します。

または、[位置計測]メニューをタップして[位置計測]画面を表示

します。

2 「位置情報精度」が[FIX]になるまで待ちます。[FIX]になるまでは、衛星の配置状態などにより 10 分

程度かかる場合があります。

なお、整数値バイアスが決定し、高精度に位置が求まる状態を、FIX 状態と言います。

⚫ [録画]画面

[録画画面]では、位置情報精度を確認することができます。「位置情報精度」の表示については、「表 5

「位置情報精度」の表示」で説明します。

<注意>

⚫ [FIX]になった後、GNSS アンテナを傾けず、また上部を何かで覆わないようにしてください。

位置情報精度

Page 48: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

48

⚫ [位置計測]画面

([現在の座標]タブ)

⚫ [位置計測]画面

([一定時間計測]タブ)

[位置計測]画面の[現在の座標]タブおよび[一定時間計

測]タブでは、以下を確認することができます。

位置情報精度

「表 5 「位置情報精度」の表示」で説明します。

RTKGNSS 測位情報

RTKGNSS 測位の状況は以下を表します。

正確性値(ratio): RTKGNSS 測位における解の収束度を

示しています。この値が 3.0 を超えると

[FIX]となります。

移動局衛星数 : GNSS アンテナで受信している衛星の数

を示しています。

基準局衛星数 : VRS サービスで受信している衛星の数を

示しています。

測位情報

RTKGNSS 測位による、現在の測位情報を表します。

一定時間計測開始/一定時間計測終了ボタン

[一定時間計測開始]をタップすると、タップしてから現在までの

測位情報の平均値が表示されます。

[一定時間計測終了]をタップすると、[一定時間計測開

始]をタップしてから[一定時間計測終了]をタップするまでの

測位情報の平均値が表示されます。

なお、表示される計測時間は、位置情報が取得できている時

間の合計です。位置情報が取得できていない場合、時間は加

算されません。

一定時間測位情報

一定時間計測開始/一定時間計測終了ボタンの操作による

測位情報の平均値が表示されます。

Page 49: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

49

表 5 「位置情報精度」の表示

位置情報精度の表示

説明

内臓 GNSS を利用中です。

本表示から進捗しない場合、以下を確認してください。

アンテナを USB に接続しているか

Android OS 上で接続機器を有効にしているか

USB に接続しているアンテナから受信情報を受け取れていません。

本表示から進捗しない場合、以下を確認してください。

アンテナが壊れていないか

Navisys 社製 GR-8015U または LOCOSYS 社製 LS23070-P 以外のアンテナを接続していないか

アンテナから測位情報を受信できていますが、VRS の情報が受信できていません。

本表示から進捗しない場合、設定メニューの以下の RTKGNSS 設定項目が正しいか

を確認してください。

ホスト、ポート、マウントポイント、ユーザ、パスワード、データ形式

「アンテナ接続」となっている位置情報精度の

表示をタップすると、右図のようなダイアログボ

ックスが表示されます。本ダイアログボックスの

「msg:」に表示される内容から、RTKGNSS

設定について以下を確認することができます。

設定内容 「msg:」の表示内容※

「ホスト」または「ポート」が正しくない msg : (2)connecting…

「マウントポイント」が正しくない msg:(2)no mountp. reconnect…

「ユーザ」または「パスワード」が正しくない msg:(2)HTTP/1.0 401 Unauthorized

同じユーザで複数同時に使用している msg:(2)HTTP/1.0 409 ERROR - Mount

Point Taken or Invalid

または

msg:(2)recv error (104)

※ "(1)□"などの文字列が付加される場合があります。

測位情報および VRS を受信し、測位を開始しました。

測位中です。

[SINGLE]→[FLOAT]→[FIX]と状態が遷移します。[FIX]が最も高精

度で位置測位ができている状況です。

一度[FIX]になった後も、しばらく[FLOAT][SINGLE]と[FIX]の間で状

態が前後する場合があります。安定して[FIX]状態になるまでお待ちください。

受信の進捗

Page 50: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

50

3.2.6 計測対象物上への標定点の設置と計測(標定点を使用する場合)

(1) 計測対象物上への標定点の設置

計測対象上に、以下の点に注意して標定点を3つ以上設置してください。

⚫ 録画データを参照したときに明確に確認できる形状・色・大きさである目標物を使用する

⚫ できるだけ標定点を正面から撮影でき、風などで動かないようにしっかり設置する

⚫ 各標定点の設置位置を適度に分散させる

好ましくない標定点の設置位置

(計測対象上の一部に集中している)

適切な標定点の設置位置

(計測対象上に適度に分散されている)

対象物上への設置例

:標定点

Page 51: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

51

(2) SL-Survey アプリケーションでの標定点の座標位置の設定

計測対象上に設置した標定点の座標位置を、SL-Survey アプリケーションに設定します。設定方法は以下の 2 通

りがあります。

① SL-Survey アプリケーションで測位結果を取得する。

下記手順の 1、3-5 を実施してください。

② あらかじめ計測対象上の標定点の座標値がわかっている場合、座標値を直接入力する。

SL-Survey アプリケーションではなく GNSS ローバーなどで計測対象上の標定点の座標位置を計測する場合は、

下記手順の 1、2、5 を実施してください。

1 [位置計測]メニューを押下し、「標定点の設定」タブを選択しま

す。

Page 52: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

52

2 あらかじめ計測対象上の標定点の座標値がわかっている場合は、

値を設定する標定点(A~C)を選択し、標定点の X、Y、Z の座

標値を手入力します。

3 または、SL-Survey アプリケーションで測位結果を取得する場合、

値を設定する標定点(A~C)を選択し、[測位開始]ボタンを

タップします。

このとき、下図のようにスマートフォンに接続しているアンテナ本体を

標定点とする場所に接地させて測位を行ってください。アンテナは傾

けず、また上部が何かで覆われていない状態としてください。

Page 53: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

53

4 位置座標の取得が開始されますので、10 秒ほど待ちます。

Page 54: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

54

5 標定点 A、B、C の座標値の指定が完了したら、[確定]ボタンを

タップし、計測対象上の標定点の座標登録を完了します。

Page 55: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

55

3.3 Step2:撮影

スマートフォンで計測対象を撮影し、GNSS アンテナで位置情報を取得します。

3.3.1 撮影

対象物を歩きながら動画で撮影します。

<撮影時の注意>

⚫ スマートフォンを横向きに構えて撮影してください。その際、スマートフォンの縦向きにおける下部が右側になる

ようにしてください。

⚫ 走りながら撮影しないでください。

⚫ 撮影中は急にスマートフォンを振らないでください。

⚫ 逆光にならないよう撮影してください。

⚫ 周囲に動くものがないことを確認してください。

⚫ 撮影は使用者ご自身が周囲の安全を確認のうえ、慎重に行ってください。撮影時の事故について、当社は一

切の責任を負いません。

⚫ [録画]画面表示中は、スマートフォンやその他のアプリケーションのカメラ機能を起動しないでください。起動し

た場合、[録画]画面のメニューが非表示になり操作できなくなる場合があります。メニューが非表示となった

場合は、SL-Survey アプリケーションを終了し再度起動してください。

Page 56: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

56

1 [録画]メニューをタップし、[録画]画面を表示します。

<[録画]画面>

項目 説明

①[録画]メニュー [録画]画面を表示するためのボタンです。

②[撮影開始・終了]ボタン 撮影の開始と終了のボタンです。

③ 位置情報精度 位置情報の受信精度を表示します。

④ 座標値 現在地の座標値を「緯度、経度」で表示します。

⑤ 日時 現在の日時を表示します。

⑥ ガイド線 撮影対象を画面内に収める際の目安を表しています。

⑦ 撮影軌跡 撮影を開始してからの移動軌跡を表示します。

⑧ オプション 撮影オプションを指定します。指定可能なオプションは、スマート

フォンにより異なります。

①[録画]メニュー

⑧ オプション ⑦ 撮影軌跡 ⑥ ガイド線 ⑤ 日時 ④ 座標値 ③ 位置情報精度

②[撮影開始・終了]ボタン

Page 57: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

57

2 [撮影開始・終了]ボタンをタップして計測対象の周囲を撮影してください。位置情報は撮影と同時に自動

で取得します。

<撮影方法>

⚫ 上下のガイド線内に対象物ができるだけ収まるように撮影する

⚫ 対象物に対して垂直の方向から撮影する

⚫ 対象物との距離を一定に保つ

⚫ 一定の歩行速度で撮影する

⚫ 地面も映るように撮影する

⚫ 対象物の周囲を一周回って元の位置に戻るまで撮影する(「撮影軌跡」で軌跡を確認します)

3 撮影が終了したら、録画名を入力します。

録画名は、自動で付けられる名前のままで

もかまいません。

入力後、[保存]ボタンをタップします。

<参考>

⚫ この撮影データ名が[画像生成]画

面で表示されます。

[撮影開始・終了]ボタン

撮影軌跡 ガイド線

Page 58: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

58

3.4 Step3:画像生成

撮影したデータから、3次元化に使用する画像を生成します。

また、標定点を使用する場合に、生成した画像と標定点との紐付けを行います。

3.4.1 画像生成

撮影したデータから、3次元化に使用する画像を生成します。

1 [画像生成]メニューをタップし、[画像生成]画面を表示しま

す。

2 撮影したフォルダーを選択します。

撮影データが複数ある場合、最新の撮影データが自動選択され

ています。

画像データに「✔」が表記されているものは、すでに画像生成済み

であることを表していますが、後述の計測対象との距離の値を変

更して再度画像生成を行うこともできます。

Page 59: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

59

3 計測対象との距離を入力します。初期値は 5m です。(1m 以

上の値で指定してください。)

実際の計測対象との距離が異なる場合や、撮影中に距離が変

化していた場合は、以下の方法で実際に近い値を設定してくださ

い。

⚫ スライドバー上の点を移動させ、[軌跡]の線上に点で表

示される撮影位置での撮影対象までの距離を入力し[追

加]ボタンをタップします。

⚫ [取消]ボタンをタップすると、直前に追加した距離を取り

消せます。

スライダーの右側に表示される時間は再生時間(撮影経過時

間)です。

4 画像名を設定し、[生成開始]ボタンをタップします。画像名

は、自動で付けられる名前のままでもかまいません。

画像生成中は、アプリケーション上で他の作業はできません。

<参考>

⚫ この画像名が[3次元化]画面で表示されます。

Page 60: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

60

5 画像データの生成が終了すると、生成枚数と、画像のサムネイル

が最大 3 枚表示されます。

<参考>

⚫ サムネイル化されるのは、1 枚目と中間、最後のファイルで

す。例えば、10 枚の画像データを生成した場合、1 枚目、5

枚目、10 枚目の画像データがサムネイル化されます。

Page 61: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

61

3.4.2 画像への標定点の指定 (標定点を使用する場合)

生成した画像に対して、標定点を紐付けます。

1

[標定点]メニューをタップし、[標定点]画面を表示します。

<標定点画面>

項目 説明

①[標定点]メニュー [標定点]画面を表示するためのボタンです。

② 画像データ選択欄 計測対象における画像データを選択するためのプルダウンです。

③ 標定点選択欄 設定する標定点(A~C)を選択するタブです。

標定点名の横のチェックボックスは、標定点の指定状態を表します。

:未指定 ✅:指定済み

④ 座標値表示欄 [計測]の行は、計測対象に登録されている座標値を表します。

[確定]の行は、選択している標定点に[セット]ボタンにより設定し

た座標値を表します。未指定の場合は、「 - m」と表記されます。

⑤ 画像 1・2 選択欄 標定点を指定する画像(画像 1 または画像 2)を選択します。

標定点を未指定の場合は、( )内に「未指定」と表記されます。

標定点を指定済みの場合は、( )内に画像通番が表記されます。

①[標定点]メニュー

⑪ セットボタン ⑫ クリアボタン ⑬ 確定ボタン

④ 座標値表示欄

② 画像データ選択欄

③ 標定点選択欄

⑩ 候補画像選択欄

⑧ カーソル

⑦ 画像表示欄

⑥ 設定済画像表示ボタン

⑤ 画像 1・2 選択欄

⑨ 画像拡大・縮小ボタン

Page 62: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

62

⑥ 設定済画像表示ボタン [画像 1・2 選択欄]で選択している画像 1 または画像 2 について標

定点が指定済みの場合、本ボタンをタップすることで[画像表示欄]指

定した画像が表示されます。

またこのとき、標定点を指定した時の画像内の位置に[カーソル]が当

てられます。

⑦ 画像表示欄 [画像選択欄]または[画像 1・2 選択欄]で選択された画像が表

示されます。

画像に対して以下の操作が可能です。

⚫ 画像の平行移動 : 1 本指でスワイプする

⚫ 画像の拡大・縮小 : 2 本指でピンチアウト・ピンチインする

<注意>

⚫ 本操作による画像の拡大・縮小は、2 本指の中間位置が拡大・

縮小の中心点となります。

⚫ カーソル上の指は認識されませんので、カーソル以外の場所に指を

置いて操作してください。

⑧ カーソル 画像表示欄の中心を示します。

セットボタンで標定点を指定する際に、本カーソルの画像位置が使用さ

れます。

⑨ 画像拡大・縮小ボタン 画像の拡大(+ボタン)・縮小(-ボタン)を行うためのボタンです。

<注意>

⚫ 本操作による画像の拡大・縮小は、[カーソル](画像表示欄

の中心)が拡大・縮小の中心点となります。

⑩ 候補画像選択欄 スライドバーまたは移動ボタン( ボタンまたは ボタン)により、画像

データ内の画像を選択します。

⑪ セットボタン 選択した画像に対して、カーソルで示した点を標定点の位置として指定

するボタンです。

⑫ クリアボタン 選択した画像に対して指定済みの標定点の位置をクリアするボタンで

す。

⑬ 確定ボタン [標定点選択欄]で選択している標定点について、画像の指定を確

定します。

確定は、画像 1 および画像 2 の両方に標定点の指定されている、また

は両方がクリアされている場合に操作できます。

Page 63: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

63

2 画像データを選択します。

Page 64: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

64

3 指定の対象とする標定点(A~C のいずれか)を選択します。

このとき、座標値表示欄の[計測]行に、選択した標定点として

計測対象で設定されている座標値が表示されます。

4 以下の手順で、標定点と画像を紐付けます。

① [画像 1・2 選択欄]で「画像 1」を選択しておきます。

② [候補画像選択欄]を使用して、画像データの中から標定

点を指定する画像を選択します。

③ [画像表示欄]で、指操作での画像平行移動、拡大・縮

小および[画像拡大・縮小ボタン]での拡大・縮小を行い、

真ん中のカーソルが標定点となる箇所を指し示すように画像

の位置を調整します。

④ [セット]ボタンをタップし、「画像 1」の標定点を指定しま

す。

同様に「画像 2」の標定点を指定します。

① ①

Page 65: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

65

<画像 1 と画像 2 の選択について>

標定点を使用した3次元モデルの作成では、各標定点に紐付ける画像は 2 つ必要です。

下記のように、画像データの中の画像のうち、標定点を適度に離れた間隔で撮影している画像を選択してく

ださい。

5 標定点に対する画像 1 と画像 2 との紐付け指定が完了したら、

[確定]ボタンをタップします。

以上の操作を標定点 A~C に対して行います。

ただし、1 つの計測対象を複数回に分けて撮影し合成して3次

元化を行う場合は、標定点に対する画像 1 と画像 2 の指定が

合成する画像データ全体で 3 つ以上あれば、標定点を使用した

3次元化が可能です。

標定点 A

標定点 C

標定点 B

標定点をできるだけ正面に

映している画像を選択する

画像 1 と画像 2 はあまり近

くのものを選択しない

撮影地点から見た各撮影画像 画像 1

画像 1

画像 1

画像 2

画像 2

画像 2

Page 66: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

66

5 その他の標定点についても、画像の標定点を指定します。

<注意>

⚫ 標定点を使用して3次元化するには、標定点が3つ以上指定されている必要があります。3 つ以上

指定されていない場合は、標定点を使用せずに3次元化が行われます。

そのため標定点を使用するには、1 つの計測対象を 1 回で撮影した場合は、その録画データから生成

した画像データに対して標定点を 3 つ指定してください。

1 つの計測対象を複数回に分けて撮影した場合は、複数の画像データにおいて標定点の指定が合

計 3 つ以上あれば標定点が使用されて3次元化されます。

Page 67: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

67

3.5 Step4:3次元化

画像データをクラウド上にアップロードすると、3次元モデルが生成されます。このデータをスマートフォン上にダウンロード

します。

1 [3次元化]メニューをタップし、[3次元化]画面を表示し

ます。

2 画像生成が完了した画像データの一覧が最上部のパネルに

表示されます。

1 つの計測対象を 1 回で撮影した場合は、手順 3-A に進

んでください。

1 つの計測対象を複数回に分けて撮影した場合は、手順

3-B に進んでください。

Page 68: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

68

3-A 1 つの計測対象を 1 回で撮影した場合は、[それぞれ3次

元化]モードを選択します。

画像データのチェックボックスを選択し、個別に3次元モデル名

を入力します。複数の計測対象の画像データを選択し、一括

で複数種類の3次元化をすることも可能です。

<注意>

⚫ 選択したデータ 1 つあたりの画像枚数が 400 枚を越え

る場合、3次元化処理の対象外となります。

⚫ 選択したデータ 1 つあたりの画像枚数が 2 枚未満の場

合、3次元化処理が不可能です。

画像枚数は、撮影距離などいくつかの条件で決定されます。

そのため、計測対象が大きく撮影距離が一定より長くなるもの

は対象にできません。

もしくは、以下により画像枚数を低減できる場合があります。

⚫ 撮影において、カメラの方向を頻繁に変更しない。

⚫ 画像生成において、計測対象との距離を少し長めに設

定する。

Page 69: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

69

3-B 1つの計測対象を複数回に分けて撮影した場合は、[合成

して3次元化]モードを選択します。

一周分の画像データのチェックボックスを選択し、3次元モデ

ル名を入力します。

<注意>

⚫ 一度に合成して3次元化できる画像データは 5 つまで

です。

⚫ 一周分の画像枚数(選択したデータの画像の合計)

が 400 枚を越える場合、3次元化処理はできません。

⚫ 一周分の画像枚数が 2 枚未満の場合、3次元化処

理はできません。

画像枚数は、撮影距離などいくつかの条件で決定されます。

そのため、計測対象が大きく撮影距離が一定より長くなるもの

は対象にできません。

もしくは、以下により画像枚数を低減できる場合があります。

⚫ 撮影において、カメラの方向を頻繁に変更しない。

⚫ 画像生成において、計測対象との距離を少し長めに設

定する。

4 3次元モード・3次元モデル名を指定後、[3次元化]ボ

タンをタップすると、画像データがクラウドにアップロードされま

す。

<参考>

⚫ この3次元モデル名が、以下の[処理中][受信

可][計測可]パネルと、[体積計測]画面で表示

されます。

⚫ 画像データに指定した標定点の数が 1 つまたは 2 つの

場合、以下のダイアログが表示されます。標定点を使用

せずに3次元化する場合は[OK]ボタンをタップしてく

ださい。

Page 70: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

70

5 3次元化処理実行中は、[処理中]パネルに表示されま

す。

<注意>

⚫ 3次元化処理には一定の時間を必要とします。3次元

化の対象の大きさや撮影状況にもよりますが、[3次

元化]画面で「処理中」パネルが「受信可」パネルにな

るまで、10 分~30 分程度かかります。また、3次元化

サーバの処理状況によっては 2 時間程度かかる場合が

あります。

Page 71: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

71

6 3次元化処理が完了すると[受信可]パネルに表示されま

す。

[3次元モデルをダウンロード]ボタンをタップします。

<注意>

⚫ 3次元化に失敗した場合は[エラー]と表示されま

す。アップロードした画像が、3次元モデルの生成に適し

ていない可能性があります。撮影、もしくは画像生成から

やり直してください。

⚫ 3次元モデルの保管期限は 7 日間です。保管期限を

切れた場合、[期限切]と表示されます。保管期限が

切れ後に計測したい場合は、再度3次元化から実施し

てください。なお、再実施の場合も利用回数として新たに

計上されます。

7 ダウンロードが完了すると[計測可]パネルに表示されます。

[体積計測]ボタンをタップします。体積計測画面が表示さ

れます。

<注意>

● ダウンロードが完了する前に[体積計測]画面の3次

元モデル選択欄に、ダウンロード中の3次元モデルが表

示される場合がありますが、ダウンロードが完了するまでは

正しく体積計測ができませんので、ダウンロードが完了す

るまでお待ちください。

Page 72: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

72

3.6 Step5:計測

ダウンロードした計測対象の3次元モデルを、スマートフォン上に表示します。

1 [体積計測]画面を表示します。

2 「Step4: 3次元化」で設定した3次元モデル名が、表示され

ます。

3次元モデルデータをタップし、3次元モデルが表示されるまでし

ばらく待ちます。(3次元モデルが表示されるまで、データの大き

さやスマートフォンの状態などにより、時間が掛かる場合がありま

す)

<参考>

⚫ [3次元化]パネルから[体積計測]ボタンをタップした

場合は、遷移元のデータが自動選択されます。

3 3次元モデルが表示されます。

[視点:可変]を選択すると、様々に視点を変更して3次元

モデルを見ることができます。

視点の角度の変更 :1 本指でスワイプする

視点の平行移動 :2 本指でスワイプする

拡大・縮小 :2 本指でピンチアウト・ピンチインする

操作の中で、どこを見ているかわからなくなった場合などは[俯瞰]

ボタンを押してください。データを真上から見た位置に戻ります。

<注意>

⚫ [基準面]、[領域]または[距離]を選択した際は、

視点の角度を変えることはできません(2 本指による拡大・

縮小および平行移動はできます)、視点を変える場合は、

[視点:可変]に切り替えてください。

Page 73: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

73

4 基準面を指定します。

基準面とは、体積を知りたい範囲の底面となる平面です。

[基準面]モードを選択し、データ上をタップすると点(立方

体)が追加されます。点(立方体)を 3 点追加するとその 3 点

を通る基準面(黄色い平面)が表示されます。

やり直す場合は[取消]ボタンをタップします。

基準面を指定すると、同時に体積値が表記されます。

<注意>

⚫ 同じ3次元モデルで以前に基準面を指定済みの場合、

初めから基準面が指定された状態で表示されます。あら

ためて基準面を指定し直す場合は、[取消]ボタンを 3

回タップして既存の基準面を削除してください。

⚫ データがないところをタップしても点は追加されません。

⚫ 手順 5 で領域を追加した後で[基準面]モードで[取消]ボ

タンを押すと領域は削除されます。

⚫ 基準面の角度がおよそ 75°以上になると、体積が計算でき

ず「体積(+)」は 0.00m3、「体積(-)」と「体積(合計)」

は空欄となります。基準面を再設定してください。

5 領域を指定します。

領域とは、体積を知りたい水平方向の範囲のことです。

[領域]モードを選択し、基準面上をタップすると点(球)が

追加され、体積を計算する領域を指定できます。

点(球)が 3 点以上になると、領域内の体積を計算します。

点(球)は 20 点まで追加できます。

やり直す場合は[取消]ボタンをタップします。

<注意>

⚫ 同じ3次元モデルで以前に領域を指定済みの場合、初め

から領域が指定された状態で表示されます。あらためて領

域を指定し直す場合は、[取消]ボタンを複数回タップ

して既存の領域を削除してください。

Page 74: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

74

Page 75: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

75

6 基準面や領域を指定する点を移動する場合は、モードを選択

し、移動したい点を長押しします。

基準面を指定する点(立方体)を移動する場合は、[基準

面]モードを、領域の基準となる点(球)を移動する場合は、

[領域]モードを選択してください。

三方向に伸びる矢印が表示されたら、点を移動できます。面や

領域、体積は、点を移動するごとに自動で計算されます。

<体積の表記について>

体積は次の 3 通りで表記されます。単位は m3(立方メート

ル)です。

⚫ 体積(+) : 基準面から上、領域内の土の体積

⚫ 体積(-) : 基準面から下、領域内の穴の体積

⚫ 体積(合計) : 領域内の上記体積(「体積(+):土」

と 「体積(-):穴」)を合計したもの

例:

⚫ 基準面を構成する点(立方体)の移動

⚫ 領域を構成する点(球)の移動

基準面

領域

本例のように、「基準面から上かつ領域内の土の体積」が

100m3 で、「基準面から下かつ領域内の穴の体積」とし

て 3m3 と 7m3 の2つがある場合、以下のように表記され

ます。

⚫ 体積(+) : 100.00 m3

⚫ 体積(-) : -10.00 m3

⚫ 体積(合計) : 90.00 m3

100 m3

3 m3 7 m3

Page 76: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

76

7 [距離]モードを選択し、データ上をタップすると距離計測用の

点(球)が追加されます。点(球)を 2 点追加するとその 2 点

を端点とする黄色い直線が表示されます。

基準面や領域と同様に、[距離]モードで移動したい点を長押

しすることで点を移動することができます。

距離は、点を移動するごとに自動で計算されます。

<距離の表記について>

距離は次の 3 通りで表記されます。単位は m(メートル)で

す。

⚫ 直線距離 : 2点間の直線距離

⚫ 水平面距離 : 2 点間の水平距離

⚫ 垂直距離 : 2 点間の高低差

例:

本例のように、指定した 2 点間の距離が 10m で、2 点から決

定される水平面と垂直の距離がそれぞれ 8.66m と 5m の

場合、以下のように表記されます。

⚫ 直線距離 : 10.00 m

⚫ 水平面距離 : 8.66 m

⚫ 垂直距離 : 5.00 m

10 m 5 m

8.66… m

Page 77: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

77

4 その他

この章では SL-Survey アプリケーションのその他の操作について説明します。

Page 78: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

78

4.1 アカウント管理と休止・解約

[設定]メニューの操作による、アカウント管理とSL-Survey アプリケーションの利用の休止および解約について説明

します。

4.1.1 設定メニュー

1 [設定]メニューを押下すると、以下の確認ができます。

⚫ ID(E-mail アドレス)の確認

⚫ 現在のステータスの確認

⚫ 今月の3次元化処理ご利用回数の確認

会員情報の確認と変更や、休止・解約などは以下のボタンから行

います。

⚫ 会員情報変更

⚫ 休止

⚫ ご利用再開

⚫ 解約

以下のボタンを押下すると、お使いのスマートフォンの Web ブラウザ

が起動し、Web ページ「マイページ」が表示されます。

⚫ Mypage

「マイページ」では、以下を参照することができます。

お客様情報

ご利用明細

ご契約情報

利用回数

また、「マイページ」のメニュー「マイページ設定」では以下の操作が

可能です。

ID(メールアドレス)とパスワードの変更

次ページにマイページの Web 画面例を示します。

Page 79: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

79

Mypage には PC のブラウザで以下の URL からもアクセスすることができます。この際、ID(メールアドレス)と

パスワードには、SL-Survey と同じものを入力してください。

URL:https://settlement-web.hitachi-solutions.com/mypage/

対応ブラウザは以下のいずれかとなります。

Internet Explorer 11(互換モードをしない設定)

Google Chrome

Page 80: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

80

4.1.2 会員情報の確認と変更

1 [会員情報変更]ボタンを押下します。

Page 81: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

81

2 表示される会員情報変更画面に、現在の会員情報が表示されます。

各情報を変更する場合は、入力後、[確認]ボタンをタップします。

<注意>

● 会員情報のうち、会社名は本画面では変更できません。会社名

の変更が必要な場合は、Solution Linkage サポートデスクまで

ご連絡ください。

Page 82: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

82

3 入力内容を確認し、[変更確定]ボタンをタップします。

4 変更完了のダイアログが表示されますので、[OK]ボタンをタップしま

す。

Page 83: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

83

4.1.3 休止と再開および解約

1 現在のステータスに応じて、SL-Survey の利用の休止、休止から

の再開、および解約を行うことができます。

⚫ 休止

「休止」とは、一時的に SL-Survey の利用を停止する場合の手

続きです。休止することで、翌月以降は利用費用が発生しなくな

ります。

休止期間に制限はなく、また、いつでもサービスを再開することが

できます。

[休止]ボタンをタップすると、「現在のステータス」が次のように

変化します。

・ 休止した当月 : 「現在のステータス」が「休止予約

中」となります。

「休止予約中」は、SL-Survey

アプリケーションを通常通り使用

することができます。

・ 休止した翌月以降 : 「現在のステータス」が「休止中」

となります。

「休止中」は、「画像生成」および

「3次元化」の機能を使用するこ

とができなくなります。その他の機

能は通常通り使用できます。

Page 84: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

84

2 休止についてのダイアログを確認し[OK]ボタンをタップします。

3 ⚫ ご利用再開

「現在のステータス」が「休止予約中」または「休止中」の場合にタ

ップできます。

[ご利用再開]ボタンをタップすることで、「現在のステータス」が

「利用中」となり、SL-Survey アプリケーションを通常通り使用する

ことができます。

Page 85: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

85

4 利用再開についてのダイアログを確認し[OK]ボタンをタップしま

す。

Page 86: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

86

5 ⚫ 解約

「解約」とは、SL-Survey の利用契約を解除する手続きです。

解約することで、翌月以降の利用料金は発生しません。

一度解約しますと、再開のお手続きは出来ません。

[解約]ボタンをタップすると、「現在のステータス」が次のように

変わります。

解約した当月 : 「現在のステータス」が「解約予約

中」となります。

「解約予約中」は、SL-Survey ア

プリケーションを通常通り使用するこ

とができます。

解約した翌月以降 : 「現在のステータス」が「解約」となり

ます。

「解約」となった場合、「画像生成」

および「3次元化」の機能を使用す

ることができなくなります。その他の

機能は通常通り使用できます。

解約後 6 ヵ月以降 : 解約後 6 ヵ月経過しますと、SL-

Survey アプリケーションおよびマイ

ページにログインできなくなり、SL-

Survey を使用することができなくな

ります。

<注意>

⚫ 解約の取消はできませんので、解約を行う場合は十分ご注

意ください。

Page 87: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

87

6 解約についてのダイアログを確認し[OK]ボタンをタップします。

7 解約を確定するためのログインパスワードを入力し、[解約確定]

ボタンをタップします。

Page 88: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

88

4.2 アプリケーションの終了

アプリケーションを終了させるときは、お使いのスマートフォンのタスクボタンを押し、SL-Survey アプリケーションを左右ど

ちらかにスワイプしてください(お使いの機種によっては上下どちらかにスワイプするものもあります)。

Page 89: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

89

5 付録

Page 90: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

90

5.1 3次元モデルの利用について

⚫ 作成された3次元モデルはご自由にお使いいただけます。データの取り出しは、SL-Survey アプリケーションを終

了してから行ってください。

⚫ 3次元モデルの格納場所は「5.2 フォルダー構成」を参照してください。

⚫ 3次元モデルには、以下の 4 種類が含まれます。

LAS フォーマットの点群ファイル(拡張子.las)

obj フォーマットの3次元モデルファイル(拡張子.obj、mtl および jpg)

ENVI フォーマットの DEM(Digital Elevation Model)ファイル(拡張子.bin および.hdr)

3D PDF ファイル(拡張子.pdf)

⚫ 一般的な点群解析ソフトでは、LAS フォーマットの点群ファイルの取り扱いが可能です。なお、LAS フォーマットの

点群ファイル(拡張子.las)の座標系は平面直角座標系(数学座標)です。

⚫ 3D PDF ファイルにおいて、3次元モデルに対する初期表示の視点は不定ですので、参照するソフトウェアで視

点のフィッティングを行ってください。

図:視点のフィッティング例(Adobe Acrobat Reader 2017 の場合)

Page 91: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

91

5.2 フォルダー構成

SL-Survey アプリケーションのフォルダー構成を次に示します。

⚫ スマートフォンのストレージ容量を確保するために不要となったデータを削除したい場合は、フォルダー構成内の

「録画フォルダー」を削除してください。その際、SL-Survey アプリケーションは終了してください。

⚫ 削除した録画データからの画像生成は行えなくなります。

⚫ 削除した録画データから生成済みの画像を指定した3次元化は行えなくなります。

⚫ すでに作成済の3次元モデルは、引き続きご利用になれます。

⚫ SL-Survey アプリケーションのデータを PC に取り込む方法の制限はありませんので、実施しやすい方法で行って

ください。

<注意>

スマートフォンと PC を直接接続した場合、スマートフォンに存在するファイルが PC では確認できない、または確認

できても取り込まれない場合があります。この場合は、しばらく時間を置くか、スマートフォンを再起動してください。

注※ 実際のフォルダー名は、「表 6 フォルダー名と格納内容」の「フォルダー名」に示したものとなります。

各フォルダーの内容について、次の表に示します。

表 6 フォルダー名と格納内容

No. フォルダー名 種類 格納内容

① DORYO アプリケーション名 -

② env 環境定義 ⚫ アカウントファイル

⚫ RTKGNSS 設定ファイル

1

2

3

4

5

6

7

Page 92: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

92

No. フォルダー名 種類 格納内容

⚫ apk ファイル

③ log ログファイル ⚫ ログファイル

⚫ スマートフォン確認結果ファイル

④ [計測対象名]※1 計測対象 ⚫ 計測対象ファイル

⑤ [録画開始時刻]_[録画名]※2 録画フォルダー ⚫ 動画ファイル(mp4)

⚫ 移動軌跡ファイル(gpx)

⚫ サムネイルファイル(jpg)

⑥ [画像データ作成時刻]_[画像名]※4 画像フォルダー ⚫ 画像ファイル(jpg)

⑦ R[リクエスト時刻]_[3次元モデル名]※3

(las データを取り出す場合は、このフォルダー

から取り出してください。)

3次元フォルダー ⚫ リクエスト情報ファイル

⚫ ZIP ファイル

⚫ DEM ファイル(bin、hdr)

⚫ 3次元モデルファイル(obj、

mtl、jpg)

⚫ 点群ファイル(las)

⚫ 3D PDF ファイル

注※1 計測対象を作成する時に「計測対象名」として入力した名前です。

注※2 [録画開始時刻]:録画開始時刻を表示します。

[録画名]:撮影時に「録画名」として入力した名前です。

注※3 [リクエスト時刻]:3次元化のアップロード時の時刻を表示します。

[3次元モデル名]:3次元モデル生成時に[3次元化]パネルで入力した名前です。

注※4 [画像データ作成時刻]:画像データ作成時刻を表示します。

[画像名]:画像生成後に「画像名」として入力した名前です。

なお、時刻は「yyyyMMdd_HHmmss(年月日_時分秒)」形式で表示されます。([画像データ作成時刻]と

[リクエスト時刻]は「yyyyMMdd_HHmmssSSS(年月日_時分秒ミリ秒)」形式)

Page 93: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

93

5.3 FAQ

日立建機 SL-Survey の FAQ です。

5.3.1 全般に関する FAQ

No. 質問 回答

1 Android のストレージ容量に空き

がない

「5.2 フォルダー構成」を参照し、不要な録画フォルダーを削除してくださ

い。その際、SL-Survey アプリケーションは終了してください。

2 iPhone で SL-Survey を使いたい iPhone では GNSS アンテナが認識されないため、iPhone 用の SL-

Survey アプリケーションをサポートする予定は現在ありません。

3 体積計測に掛かる時間を知りたい 計測対象物が 10m 四方と仮定した場合、通常 20 分程度です。(た

だし、ネットワークの通信速度や、クラウドにおける3次元化処理の処理

待ちの状況によって時間は変化します。)

4 対応する座標系を知りたい 測地成果 2011(JGD2011)または測地成果 2000(JGD2000)

の 1 系~19 系に対応しています。

特段の理由がない場合は、座標系は測地成果 2011(JGD2011)か

ら選択してください。

5 どれくらいのデータ通信量が発生す

るのか

画像のアップロード時においては、画像 1 枚当たり 1~2MB の容量になり

ますので、画像の枚数が 100 枚の場合 100~200MB、400 枚の場

合、400~800MB になります。3次元モデルのダウンロード時において

は、およそ 10~50MB になります。

6 USBホスト機能の有無はどのように

確認できますか

スマートフォンメーカにご確認ください。

7 VRS とは何か VRS(バーチャル・リファレンス・ステーション)方式とは

RTKGNSS 測量のうち、ネットワーク型の仮想基準点方式です。RTK 方

式で通常必要になる基準局の代わりに、移動局周辺の 3 点以上の電子

基準点から収集したデータから補正情報を求めて仮想の基準局を設定

し、プラスマイナス 3 センチ程度の精度で座標を特定します。

補正情報は、配信業者がネットワーク経由で、実際に測量する GNSS ロ

ーバーにリアルタイム送信します。移動局からは概略の位置情報を配信業

者に送信し、仮想基準局を設定します。

測量時に、移動局だけで精細な位置情報を得られるため普及していま

す。

8 スマートフォンにダウンロードした3

次元モデルを、PC 上でも活用した

ダウンロードした3次元モデルには、計測対象の点群ファイル(las)が含

まれています。本ファイルのスマートフォン上の格納場所については、「5.2

フォルダー構成」を参照してください。

Page 94: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

94

5.3.2 アプリケーションの使い方に関する FAQ

No. 質問 回答

1 RTKGNSS が FIX 状態にならない [FIX]になるまでは、衛星の配置状態などにより 10 分程度かかる場合

があります。

また、機材とアプリケーションが正しく接続・設定されている状態でも、

RTKGNSS を高精度に受信するためには、「1.1.4 RTKGNSS の測位と

標定点について RTKGNSS の測位」に示す以下の条件を満たしている必

要がありますので、ご確認ください。

① スマートフォンがインターネットに接続されていること

② GNSS アンテナで受信している GNSS 衛星の数・配置が適切で

あること

③ GNSS アンテナの上部が開けていること

2 FIX 状態までの時間を少しでも低

減したい

以下の方法で、FIX 状態となるまでの時間が低減する場合があります。

⚫ グランドプレーンを使用する

マルチパス(GNSS 衛星からの電波が障害物などに反射してアンテ

ナに届く現象)を除去・低減するために、下図のようにグランドプレー

ンをアンテナの下に配置することが有効です。グランドプレーンは、市

販の金属製のプレートなどで代用することができます。

⚫ 場所を少し移動する、高さを変える

計測している場所(アンテナの位置)を、水平方向や垂直方向に

50cm~1m ずらすことで、FIX 状態に遷移しやすくなる場合があり

ます。

3 ア プ リ ケ ー シ ョ ン の 起 動 時 に

Application Error が表示される

スマートフォンの状態などによりアプリケーションの起動に 5 秒以上かかると

表示されることがあります。アプリケーションを再起動してください。

4 [3次元化]画面でアップロード

処理を行った後に、[処理中]パ

ネルが追加されない

一度[3次元化]画面以外の画面を開き、再度[3次元化]画面

を開いてください。

5 [受信可]パネルで「期限切」と

なっており、3次元データをダウンロ

3次元化後 7 日を経過したデータは自動で削除されます。削除されたデ

ータをダウンロードしようとすると、左記の現象となりますので、3次元化し

グランドプレーン

配置例

Page 95: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

95

No. 質問 回答

ードできない た日時をご確認ください。

6 基準面(または領域)を指定しよ

うとして画面上で3次元モデルをタ

ップしても、点(立方体)(または

点(球))が追加されない

同じ計測対象で前に基準面(または領域)を指定済みの場合、初めか

ら基準面が指定された状態で表示されます。

このとき、その基準面(または領域)が3次元モデルから遠い視野外に

ある場合、すでに指定されていることに気付けません。

一度、基準面(または領域)の点指定の[取消]ボタンを複数回タッ

プし、既存の基準面(または領域)を削除してください。

Page 96: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

96

5.3.3 撮影に関する FAQ

No. 質問 回答

1 1 つの対象物を複数回に分けて撮

影したい

それぞれの撮影時に、撮影箇所が重なるように撮影してください。

2 対象物の上部を撮影したい 位置情報にズレが生じるのを防ぐため、なるべく周囲と上部の撮影を一度

で行ってください。一度での撮影が難しい場合は No.1 と同じように対処し

てください。

3 対象物がガイド線内に収まらない ガイド内に収まるように、対象物から離れて撮影してください。

(最大 30m)

4 対象物との距離が短い 対象物に対して斜めに撮影してください。

まと

重ねて撮影する

斜めに撮影する

まと

Page 97: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

97

No. 質問 回答

5 対象物との間に障害物がある 障害物をう回しないで、対象物と障害物の間を通り撮影してください。距

離が短い場合は、No.4 と同じ対処をしてください。

間を通れない場合は、障害物から 5m 以上離れ、障害物と対象物の両

方が画面に収まるように撮影してください。

6 対象物の周りを一周できない 撮影した範囲の対象物だけが3次元化されます。

撮影時は少しカーブを付けて歩くようにしてください。直線的に歩いて撮影

すると、3次元モデルが傾く恐れがあります。

7 対象物が小さい場合でも計測可

能か

周囲長が数 m 程度の小さい対象物でも計測可能です。

小さい対象物を撮影する場合でも、対象物が録画画面の上限のガイド

線にちょうど収まるような距離で撮影を行い、画像生成時に対象物との距

離を適切に指定するようにしてください。

8 降雨時や降雪時に計測は可能か 計測はできません。

ただし、レンズに雨粒が付かない程度の小雨に限り、計測できる場合があ

ります。

なお、小雨の場合でも、ご利用のモバイル端末の防水性能に応じた使用

範囲とし、またケーブルの接続部分への浸水にもご注意ください。

9 雪が積もった対象物を計測可能か 計測はできません。

ただし、対象物の一部に薄く雪が掛かっている状態に限り、計測できる場

合があります。

10 夜など暗い場合に計測(撮影)

は可能か

夜などで暗い場所の撮影では対象物が映らず3次元化処理ができない

ため体積計測はできません。

照明などで十分に明るい場合でも、影の状態などが昼間の撮影と異なる

ため、適切な3次元化が困難となります。

11 屋内で計測は可能か 屋内では GNSS の電波を受信できず、位置情報を取得できないため体

積計測はできません。

間を通り撮影する

5m 以上

カーブで歩いて撮影する

まと

Page 98: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

98

No. 質問 回答

12 撮影時は歩きスマホにならないか スマートフォングリップを使用するなど、撮影は使用者ご自身が周囲の安全

を確認のうえ、慎重に行ってください。撮影時の事故について、当社は一

切の責任を負いません。

13 撮影中にアンテナが外れた 撮影を中断し、アンテナを取り付けてから再度撮影し直してください。

5.3.4 アカウント管理に関する FAQ

No. 質問 回答

1 ID(メールアドレス)を変更したい、

パスワードを変更したい

Mypage から行ってください。

Mypage の使用については「4.1 アカウント管理と休止・解約」を参照

してください。

2 会社名を変更したい。 会社名は、SL-Survey アプリケーションおよび Mypage から変更するこ

とはできません。変更が必要な場合は、Solution Linkage サポートデ

スクまでお問い合わせください。

3 解約を取り消したい 解約を取り消すことはできません。

また、解約後に同じID(メールアドレス)でアカウント新規登録を行うこ

とはできません。

4 「現在のステータス」が、「強制停止

中」や「強制解約」となっている

アカウントに関する何らかの理由で SL-Survey をご利用いただけない状

態です。

詳細については Solution Linkage サポートデスクまでお問い合わせく

ださい。

5.3.5 ご利用回数・ご利用明細に関する FAQ

No. 質問 回答

1 今月の利用回数を確認したい Mypage の「利用回数表示」画面で、当月を含めた 6 ヵ月分の3次

元化ご利用回数を確認することができます。

なお、利用回数は3次元化処理が完了(成功)したときに計上され

ます。

2 これまでの利用明細を確認したい Mypage の「ご利用明細」メニューで、ご請求が発生した直近 3 ヵ月分

の料金を確認することができます。

3 休止や解約を行うと利用料金は発

生しないのか

アカウント管理画面で「休止」または「解約」を行うことで、来月以降の利

用料金は発生しなくなります。

<注意>

⚫ 「休止」または「解約」した当月は利用料金が発生します。

Page 99: Solution Linkage Survey...2 前書き このマニュアルでは、日立建機Solution Linkage Surveyの利用方法について記載しています。なお、以降このマニ

99

5.4 エラーと対処方法

エラーの種類と対処について、次の表に示します。

表 7 エラーと対処

No. メッセージ 内容 対処

1 Camera Error カメラの動作に問題があ

りました。

⚫ カメラが有効になっているか確認してくださ

い。有効でない場合は有効にしてください。

⚫ SL-Survey アプリケーションを再起動してく

ださい。

2 File Access Error ファイルアクセスに問題が

ありました。

⚫ ファイルアクセスが有効になっているか確認し

てください。有効でない場合は有効にしてくだ

さい。

⚫ SL-Survey アプリケーションを再起動してく

ださい。

3 Video Access Error ビデオファイルへのアクセ

スに問題がありました。

⚫ ファイルアクセスが有効になっているか確認し

てください。有効でない場合は有効にしてくだ

さい。

⚫ SL-Survey アプリケーションを再起動してく

ださい。

4 Compass Error 電子コンパスに問題があ

りました。

⚫ スマートフォンの電子コンパスが有効になって

いるか確認してください。有効でない場合は

有効にしてください。

⚫ SL-Survey アプリケーションを再起動してく

ださい。

5 System Error システム内に問題があり

ました。

⚫ SL-Survey アプリケーションを再起動してく

ださい。