21
プププププププププププ 2014 年 04 年 03 年 © プププ 1

プロジェクトの成功とは

Embed Size (px)

DESCRIPTION

第二回勉強会〜プロジェクトの成功とは〜発表資料 http://www.zusaar.com/event/4527003

Citation preview

Page 1: プロジェクトの成功とは

プロジェクトの成功とは

2014年 04月 03日

© 越後屋 1

Page 2: プロジェクトの成功とは

Agenda

• 自己紹介• お題目• 雑談

© 越後屋 2

Page 3: プロジェクトの成功とは

自己紹介

© 越後屋 3

長濱 義道別名、越後屋です。

主に BtoBプロジェクトの PMやってます。

コーディングは好きだけど第一線は退いています。プレイングマネージャなんてものは身も心もプロジェクトも潰します。

技術者のはずなのにしゃべって食べている感がとてもある今日この頃です。

Twitter: gnanormal真面目に仕事関係のつぶやきをしています。(別の勉強会で全く使っていない mixiIDを間違って晒したのは秘密です )

Page 4: プロジェクトの成功とは

お題目・答え

・?

・??

・???

・まとめ© 越後屋 4

Page 5: プロジェクトの成功とは

答え

© 越後屋 5

プロジェクトに関わったすべての人が笑顔でプロジェクトを終えたとき、それがプロジェクトの成功を意味する。

読み人知らず

Page 6: プロジェクトの成功とは

答え

© 越後屋 6

プロジェクトに関わったすべての人が笑顔でプロジェクトを終えたとき、それがプロジェクトの成功を意味する。

読み人知らず

Page 7: プロジェクトの成功とは

なんといいますか

人によって考え方が違うんで…

とか言ってたらお話にならないので立場と責任という観点で大きく分けます。

© 越後屋 7

Page 8: プロジェクトの成功とは

こんなカンジ

経営マネジメント

エンジニア© 越後屋 8

Page 9: プロジェクトの成功とは

ここは?①

経営マネジメント

エンジニア© 越後屋 9

Page 10: プロジェクトの成功とは

経営的には

プラスになれば成功

© 越後屋 10

Page 11: プロジェクトの成功とは

具体的には…

・経営目標への貢献・新しいビジネスモデルへの寄与・関連する団体、企業との関係性向上・自社の資産 (技術、ノウハウ、実績 )増加・収支がプラス

© 越後屋 11

Page 12: プロジェクトの成功とは

ここは?②

経営マネジメント

エンジニア© 越後屋 12

Page 13: プロジェクトの成功とは

マネジメント的には

プロジェクトゴールを

達成すれば成功© 越後屋 13

Page 14: プロジェクトの成功とは

具体的には…

・ QCD目標の達成・クライアントの高評価・人材育成目標の達成・採用技術活用 (工数圧縮、技術展開など )

© 越後屋 14

Page 15: プロジェクトの成功とは

ココは?③

経営マネジメント

エンジニア© 越後屋 15

Page 16: プロジェクトの成功とは

エンジニア的には

デスマーチにならなかったら成

功© 越後屋 16

Page 17: プロジェクトの成功とは

具体的には…

・高負荷な状態なし・理不尽な仕様変更なし・十分なテスト期間・技術的な満足・まともな人がプロジェクトマネージャ

© 越後屋 17

Page 18: プロジェクトの成功とは

…orz

ガビーン   || ∧ ||∧(  / ⌒ヽ  | |    | ∪  / ノ   | | |  ∪∪

というか、失敗こそ成功とか思っている人もいたり…

© 越後屋 18

Page 19: プロジェクトの成功とは

こんなカンジ?

経営 マネジメント

エンジニア

経営目標、ビジネスモデル

―(複合的 ) ―(複合的 )

団体・企業関係性

クライアント評価

自社の資産 人材育成、技術活用

技術的満足

収支 QCD達成 負荷、仕様変更、テスト

© 越後屋 19

Page 20: プロジェクトの成功とは

まとめ

© 越後屋 20

立場や責任によって成功が異なります。

つまり、ステークホルダーそれぞれが異なった成功のイメージを描いています。

プロジェクトの成功 (100%はない )は多角的にプロジェクトを考察し続けないと最大限に引き出すことはできません。

Page 21: プロジェクトの成功とは

雑談

© 越後屋 21

ご清聴ありがとうござました。

立場と責任ごとにおおきく分割して話を進めてきました。

他に原因はいろいろとあるかと思います。

忌憚のない意見をお聞きできると幸いです。