71
Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved 効率 品質 統制 の共通課題に着目した 現場 主導に よる ITS 導入 の効果 検証 ソフトウェア品質シンポジウム 2014 9 12 RxTstudy #12 2015 3 21 DevLove 関西 2015 4 20 ソフトウェア品質保証責任者の会(大阪) 2015 4 24 株式会社島津 ビジネスシステムズ 基盤技術部 赤羽根 州晴 [email protected] A3 - 4 経験論文

「効率・品質・統制」の共通課題に着目した現場主導によるITS導入の効果検証

Embed Size (px)

Citation preview

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

「効率・品質・統制」の共通課題に着目した現場主導によるITS導入の効果検証

ソフトウェア品質シンポジウム 2014年9月12日RxTstudy#12 2015年3月21日DevLove関西 2015年4月20日

ソフトウェア品質保証責任者の会(大阪)2015年4月24日

株式会社島津ビジネスシステムズ 基盤技術部赤羽根 州晴 [email protected] 経験論文

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

話者紹介

赤羽根 州晴島津製作所 業務系システム子会社

・ソフトウェア開発技術者↓障害対策専任↓内部統制・基盤技術標準化 (現在)

2

参加団体 (運営関与)

・JaSST関西・RxTstudy・AFFORDD 関西部会

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

株式会社 島津製作所

2014年3月31日現在

1875年1917年266億円

創 業|設 立|資 本 金|従 業 員 数 |

3,075億円 (2014年3月期)

69社 (国内25社, 海外44社)グループ売上高|グ ル ー プ 会 社 |

社 是|科学技術で社会に貢献する経営理念|「人と地球の健康」への願いを実現する

3

10,612名 (連結)

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

事業領域

産業機器

航空機器医用機器

分析・計測機器

4

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

概要

5

島津製作所グループ

業務システム 情報系子会社委託 IT全般統制

ISO

内部統制省庁監査

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

概要

6

島津製作所グループ

業務システム 情報系子会社委託

IT全般統制ISO 他

内部統制省庁監査複数の統制・認証に対応

大量の記録が必要

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

概要

7

解決経過

効果検証

統合管理全面導入 Issue

TrackingSystem

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

教えて下さい

8

ITS、BTSを使っている?

例)Redmine, Trac, JIRA, Mantis, TFS

BaseCamp, PivotalTracker

(Excel 除く)

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

ITSとは?

9

システムの課題管理に必要な機能(Excelと比較)ITS Excel

多人数-認証利用 (WebAPL) ○ ×通知機能 (協業促進) ○ ×版数管理連携機能 ○ ×ワークフロー ○ ×スケジュール管理連動 ○ ×大規模PJ (親子表現) ○ ×進捗管理、集計、棚卸機能 ○ ×工数管理・予実集計機能 ○ ×多言語対応 ○ ×

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

目次

10

第一部 背景と問題第二部 解決策の導出第三部 実践方法第四部 結果と考察(質疑応答) 10

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

実状|業務システムの運営状況

11

業務システム100種

利用者7000人

事案36000件

改版(コミット)

20000回

1700KLOC

開発運用200人

/年

/年

/年自動生成コード含む7~20年超

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

実状|業務システム連携網 図解

12

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

実状|業務システム連携網 図解

13

“一つの処理系”

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

実状|システム全生涯の変更要求

7~20年超

3.6万3.6万

3.6万3.6万

3.6万3.6万

2万コミット

12

34

56

2万コミット

2万コミット

2万コミット

2万コミット

2万コミット

36万案件 /10年

20万コミット /10年

14

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

実状|各工程で生じる情報群の記録状況

15

7~20年超

12

34

56

台帳共有

後日、理解不能

退職・離任・契約終了

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

実状|システム障害発生状況(当時)

16

2007

障害 54件

重大停止 36回

計測期間 4ヶ月を通年換算

頻繁なシステム変更

手探りのシステム改版

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

実状|工数管理

17

開発・運用工数の管理水準に改善の余地有り 何に、どれだけ、工数が発生したのか? あと、どれだけ工数をかけられるのか? 受注案件、プロジェクト毎の工数収支状況を確認したい

受注工数

残余工数

発生工数

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

要求

18

要求モデル 5種

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

要求|背景モデル

19

要 件 結 果

背景一貫性事案関係性反応循環

業務用ITシステムの全般的な管理記録は内部統制や各種認証(ISO, ISMS, 省庁監査)の要求に答えなければならない

•記録と整合•精査と承認•追跡可能性

•目的合理性•品質管理•セキュリティー

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

要求|背景モデル

20

課題 3 課題・要望問合せ受付調査と確認状況報告方針決定対処と確認結果報告

時間課題 2 変更

問合せ受付調査と確認状況報告方針決定対処と確認結果報告

時間課題 1 トラブル

問合せ受付調査と確認状況報告方針決定対処と確認結果報告

時間

複数ユーザー複数

ユーザー複数ユーザー

複数ユーザー複数

ユーザー複数担当者

C事業部

B事業部

A事業部 X System

Y System

Z System

関係者増加 / 事案多様化/システム増加・分散

N : N : N

背景一貫性事案関係性反応循環

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

要求|一貫性モデル

21

統制項目の管理記録が一貫性を維持

DS 8問合せ管理

ユーザー

DS10障害管理

AI 6変更管理

背景一貫性事案関係性反応循環

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

要求|事案モデル

22

事 案

作成者担当者関係者

経緯

意志決定

履歴資料

成果物

背景一貫性事案関係性反応循環

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

要求|事案関係モデル3.6万件/年

2万コミット/年

/年

背景一貫性事案関係性反応循環

関係性

23

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

要求|事案関係モデル3.6万件/年

2万コミット/年

/年

背景一貫性事案関係性反応循環

関係性

24

記憶の消滅×二次元 Excel 表現できる…何か

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

要求|反応循環モデル – 想定

ユーザー/営業/マーケ/サービス/品証/経営管理者

仕様化

設計実装評価

背景一貫性事案関係性反応循環

業務システム100種

2万コミット/年

1700 KLOC/年

システム開発・運用200人

要求の源泉7000人

25

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

要求|反応循環モデル – 実際

ユーザー/営業/マーケ/サービス/品証/経営管理者

仕様化

設計実装評価

背景一貫性事案関係性反応循環

業務システム100種

2万コミット/年

1700 KLOC/年

システム開発・運用200人

要求の源泉7000人

Multi-LevelMulti-LoopMulti-AgentFeed-Back System

M.リーマン,1974Lehman's laws of software evolution

26

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

27

何が問題なのか?

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

問題|核心

28

媒体 汎用(紙、Eメール、

Excel)

管理 その場限り台帳方式

課題・「現実」を表現できない・ 不完全な追跡可能性、再利用性・ 投入努力に見合わない

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

問題|核心

29

媒体 汎用(紙、Eメール、

Excel)

管理 その場限り台帳方式

課題・「現実」を表現できない・ 不完全な追跡可能性、再利用性・ 投入努力に見合わない

問題の核心汎用媒体では事案の複雑性と管理フローを表現できない

目的に特化した媒体と支援機能が必要

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

問題|要約

30

1. 人の記憶が頼り「生き字引き」2. システム毎の管理台帳で 情報死蔵3. 経緯は 担当者のMail-Box に蓄積4. システムと組織の壁が情報流通を阻害5. パートナー契約、引継ぎ不足6. 横断検索できない7. ツールが現実を表現できない8. 統制・監査・査察への対応負担増

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

目次

31

第一部 背景と問題第二部 解決策の導出第三部 実践方法第四部 結果と考察(質疑応答)

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

「効率・品質・統制」の共通課題

32

品質要求

効率要求 統制要求?

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

「効率・品質・統制」の共通課題

33

品質要求

効率要求 統制要求

網羅性

完全性

追跡可能性

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

各要求の要素比較

34

要求 (a) 網羅性 (b) 完全性 (c) 追跡可能性

効率・

品質・

統制

現場要求

管理要求

全ての経緯と変

更を特別な手間

なく1ヶ所に記録

対処内容(5W1H)

捕捉し、後から参

照できる

横断検索結果か

ら、関係事案を手

繰り寄せ、誰でも

目的情報へ到達

全てのシステム

変更、承認と関

連資料を漏れなく

記録

管理記録の一貫

性を担保し、記録

を改竄・ねつ造で

きない仕組み

第三者による追

認・検証が可能

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

仮説による解決策の導出

35

共通課題に着目

仮説で原因を特定

解決策を導出解 決 策

仮説 ① ② ③

網羅性完全性

追跡可能性

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

仮説|①情報逸失と関係性断絶が根本原因

36

各工程で生じる情報群の逸失と関係性の断絶

システムの品質劣化に拍車効率的な現場運営を妨げる

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

仮説|②共通課題の同時達成が道を開く

37

網羅性・完全性・追跡可能性を実現管理負荷を上回る現場利点を確保

現場効率を追求して定着システム管理品質、製品品質を向上

品質要求

効率要求 統制要求

網羅性完全性追跡可能性

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

仮説|③関係性を写し取る「知識の器」で解決

38

担当者の記憶が消え去る前に事案間の関係性として保存し、“知識網の基盤”を構築

現場の混乱を沈静システム品質向上の礎

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

解決策|ITS導入の全体像

39

Project A

問合せ

要望・課題

障害・バグ

タスク

Project B

問合せ

要望・課題

障害・バグ

タスク

課題管理システム(ITS)

版数管理ツール

■日常業務に浸透•トータルで負担減少•状態の掌握が容易•コミュニケーション促進

■トレーサビリティー一意性

永続的な 連鎖性履歴追跡性

■変化への適応状況変化を記録し追従後々の参照が容易に

SVN

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

目次

40

第一部 背景と問題第二部 解決策の導出第三部 実践方法第四部 結果と考察(質疑応答)

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

41

要点7種

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

OSS開発プロセスIssue Tracking Systemの情報表現力

方法|① OSSコミュニティーに学ぶ

42

1)世界に散らばる開発者2)人の出入りは非常に激しい3)時差による作業断続が常態ソフトウェア品質の維持は難しいはずなのに…

OSS情報動線支援・規則一意・関係情報構成段階導入放置対策

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

OSS開発プロセスIssue Tracking Systemの情報表現力

方法|① OSSコミュニティーに学ぶ

43

1)頻繁なリリース2)大量のフィードバックを追跡3)作業断続を支援4)貢献者顕彰 (誰が、いつ、何をしたかを全公開)

OSS情報動線支援・規則一意・関係情報構成段階導入放置対策

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

OSS開発プロセスIssue Tracking Systemの情報表現力

反応循環モデルで示した、Multi Feed-Back System

方法|① OSSコミュニティーに学ぶ

44

OSS情報動線支援・規則一意・関係情報構成段階導入放置対策

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

方法|② 情報動線の透明化とTiDD

45

分断 集中・開示

システム・組織の壁情報が流通せず死蔵

積極的流通No Ticket, No Work

Sys3

Sys1

Sys2

Sys4

Sys5

ITSSVN

Sys3

Sys1

Sys2

Sys5

Sys4

OSS情報動線支援・規則一意・関係情報構成段階導入放置対策

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

方法|② 情報動線の透明化とTiDD

46

課題発見者

各システムリーダー/

サブリーダー

課題解決担当者

IT構築チームリーダー

PMO/関連チーム

チケット駆動型 課題管理フロー

担当者アサイン期日設定

解決策検討 解決策実施

解決不可能?

課題管理システム(ITS)

Issue Tracking System

課題記入

解決策検討 解決策実施

承認

解決策確認会

報告

新規

受付担当

調査中

完了

調査中 対応中 解決

対応中 解決

A

対応システムの判定 A対応システムの

判定

YES

No

解決策確認会

A

<凡例>プロセス ステータス

判断 A 接続OSS情報動線支援・規則一意・関係情報構成段階導入放置対策

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

方法|③ 事務局支援と最小ルール

47

IT統制 事務局ITS 事務局

Sys1

Sys3

Sys2

Sys4

Sys6

Sys5

Sys7

Sys9

Sys8

事務局兼任 → 施策統合

最小ルール → 項目・設定

過去データ → 全て変換

統制・認証 → 整合性

OSS情報動線支援・規則一意・関係情報構成段階導入放置対策

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

方法|③ 事務局支援と最小ルール

問合せ

要望・課題

タスク

障害・バグ

DS8.4 問合せ

DS10 障害管理

DS6 変更管理DS13.2.1 Job管理DS13.2.2 臨時JobDS13.2.4 データ

強制変更

事案

OSS情報動線支援・規則一意・関係情報構成段階導入放置対策

48

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

方法|④ 一意性保証と関係性保存

49

あらゆるドキュメントにITSチケット番号記載

コード・設計書はTiDDの“No Ticket, No Commit”

ITSが “知識網”の核

ITS

Ticket#100

Ticket#794

Ticket#256

Ticket#510

コード

文 書

SVN

コード

文 書

SVN

OSS情報動線支援・規則一意・関係情報構成段階導入放置対策

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

方法|⑤ 情報構成

50

ITS全体の情報構造OSS情報動線支援・規則一意・関係情報構成段階導入放置対策

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

方法|⑤ 情報構成

51

ITSプロジェクトの情報構成OSS情報動線支援・規則一意・関係情報構成段階導入放置対策

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

方法|⑥ 段階的な導入と統一

52

2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014

1次 事案の集合

2次 資料の集合

3次 情報連鎖の集合

OSS情報動線支援・規則一意・関係情報構成段階導入放置対策

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

方法|⑦ 放置チケット対策の定着

53

週次ミーティングで、積極的にチケット完了

ITSを使った会議

OSS情報動線支援・規則一意・関係情報構成段階導入放置対策

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

方法|⑦ 放置チケット対策の定着

54

プロジェクト毎にチケット完了率を集計

定期的に動向を掲示

OSS情報動線支援・規則一意・関係情報構成段階導入放置対策

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

目次

55

第一部 背景と問題第二部 解決策の導出第三部 実践方法第四部 結果と考察(質疑応答)

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

検証|チケットの発行数と完了率

56

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0

5000

10000

15000

20000

25000

30000

35000

40000

2010 2011 2012 2013 2014

Ticket発行数 完了率 近似曲線(線形)定着

効率

品質

統制

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

検証|チケットの発行数と完了率

57

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0

5000

10000

15000

20000

25000

30000

35000

40000

2010 2011 2012 2013 2014

Ticket発行数 完了率 近似曲線(線形)

完了率 87% → 93%

累計 120,0003,000/月

定着

効率

品質

統制

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

検証|完了所要日数の分布と平均

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

2010 2011 2012 2013 2014

6ヶ月以上6ヶ月3ヶ月1ヶ月2週間1週間1日平均完了日数

定着

効率

品質

統制

58

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

検証|完了所要日数の分布と平均

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

2010 2011 2012 2013 2014

6ヶ月以上6ヶ月3ヶ月1ヶ月2週間1週間1日平均完了日数

定着

効率

品質

統制

59

2週間以内 40 → 50%

3ヶ月以内 70 → 80%

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

検証|完了所要日数の分布と平均

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

2010 2011 2012 2013 2014

6ヶ月以上6ヶ月3ヶ月1ヶ月2週間1週間1日平均完了日数

定着

効率

品質

統制

60

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

検証|チケット関係性の年次変化

610%

5%

10%

15%

20%

25%

30%

35%

0

5000

10000

15000

20000

25000

30000

35000

2010 2011 2012 2013 2014

チケット発行数 関係数関係保持割合 線形 (関係保持割合) 関係性カウント

線をカウントする例)3カウント

Ticket

Ticket

Ticket

Ticket

定着

効率

品質

統制

論文未掲載

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

検証|チケット関係性の年次変化

620%

5%

10%

15%

20%

25%

30%

35%

0

5000

10000

15000

20000

25000

30000

35000

2010 2011 2012 2013 2014

チケット発行数 関係数関係保持割合 線形 (関係保持割合) 関係性カウント

線をカウントする例)3カウント

Ticket

Ticket

Ticket

Ticket

定着

効率

品質

統制

論文未掲載

関係記録数 10% → 28%

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

検証|システム障害の発生件数

63

2007 2012

障害 54件 12件

重大停止 36回 4回計測期間 4ヶ月を通年換算

定着

効率

品質

統制

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

検証|障害・バグチケット数と完了所要日数の平均

640

20

40

60

80

100

120

140

0

500

1000

1500

2000

2500

2010 2011 2012 2013 2014

障害チケット数 完了所要日数平均定着

効率

品質

統制

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

検証|障害・バグチケット数と完了所要日数の平均

650

20

40

60

80

100

120

140

0

500

1000

1500

2000

2500

2010 2011 2012 2013 2014

障害チケット数 完了所要日数平均

スパイク

定着

効率

品質

統制

No Ticket,No Commit

スパイク

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

検証|障害・バグチケット数と完了所要日数の平均

660

20

40

60

80

100

120

140

0

500

1000

1500

2000

2500

2010 2011 2012 2013 2014

障害チケット数 完了所要日数平均定着

効率

品質

統制

所要日数平均129日 → 59日

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

検証|「障害・バグ」チケット密度

67

0

20

40

60

80

100

0

10000

20000

30000

40000

2010 2011 2012 2013 2014

件/KT(Kilo Ticket)

チケット発行数

障害・バグチケット発行数障害・バグチケット密度障害・バグチケット密度(Spike除去)

定着

効率

品質

統制

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

検証|監査手続の定性評価

68

「全てのIT統制対象システムにおいて、任意の6ヶ月間に発

生した全ての変更事案の中から、設計書とプログラムの両

方、或いはいずれかを変更し、かつ、データ強制変更を伴う

事案の一覧を提出。ここから25件をサンプリングし承認行為

を示す証憑・証跡を提出」

3時間以内複数人がかりで

2~3日

定着

効率

品質

統制

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

まとめ

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

まとめ

効果1. 各種要求の実現2. 管理手順の有効な定着3. 低負荷の工数管理4. 多重管理の排除5. 負担の少ないメトリクス収集

70

Copyright (C) Shimadzu Business Systems Corporation. All Rights Reserved

まとめ

71

統制実現コスト低減属人性軽減品質, CS向上業績貢献

【経営要求】

【現場要求】現業務を表現可能入力コストに見合ういつでもどこでも素早く見つかる休みやすい

【管理手法】

【統制要求】IT全般統制ISO省庁監査

一意識別↓

関連維持↓

追跡可能↓

信頼可能

現場の利益を動機とする局所最適型行動規範が、結果として経営要求を満たす統合情報基盤として、全体最適型の均衡を得た