2
No.5 大曲地区生涯学習振興会だより H30.9.7 ★お申込み・お問い合わせ★ 大曲地区生涯学習振興会 TEL/FAX 377-4415 火曜日~土曜日 (祝日除く) 9:00~15:30 ☆留守電の際は、連絡先と お名前をお願いします。 三代目 今井篁山・長江亜津子 三味線 二代目 佐々木 孝 尺八和楽泉 林 成道 ギター 田村幸雄 入場無料 日本の文化 「生け花」 に接し、池坊の作品に親しむ 教室です。完成した作品は、大曲地区文化祭(10月13 日・14日)に展示いたします。14日の15時に取りに来て ください。 お花を展示した後お持ち帰りが出来ますyo! 一緒に燻製づくりをしませんか?家でも簡単に作れ る燻製のやり方を教わります。 いろいろな種類の食材をつかい燻製づくりのコツを学 びませんか? ゆっくりお楽しみください 【日時】 1013日(土) 10:001200 【会場】 夢プラザ 【参加料】500円(お花代) 【講師】 池坊教授 高橋眞千子先生 【定員】先着10【締切」】105() 【日 時】 1023(火) 9:30~12:00 【会 場】 大曲会館 調理室 【講 師】SMOKE-KAFE 燻 KUN オーナー 荻窪 美樹 さん 【参加料】1000円(材料費込み) 【定 員】先着8名 【締 切 】10月11日(水) 【日 時】 1024(水)) 10:001130 【会 場】 大曲いちい保育園 【講 師】 小野寺 園子さん 【定員】先着 12【参加料】 500 円(材料費込み) 10月1日より申込受付開始します!! 子育ての息抜きにいかがですか? 申込み いちい保育園 377-1515 電話番号をお間違え無いようにお願いします お花をいけてみませんか? 主な曲目 日本民謡・道南口説節・津軽あいや節 津軽三味線 曲弾き 尺八演奏 ギター演奏 懐メロ コラボレーション等です

日 時 場 所 · 唄 三代目 ゆっくりお楽しみください今井篁山・長江亜津子 三味線 二代目 佐々木 孝 尺八和楽泉 林 成道 ギター 田村幸雄

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 日 時 場 所 · 唄 三代目 ゆっくりお楽しみください今井篁山・長江亜津子 三味線 二代目 佐々木 孝 尺八和楽泉 林 成道 ギター 田村幸雄

 

日 時

 No.5 大曲地区生涯学習振興会だより  H30.9.7

 

場 所

★お申込み・お問い合わせ★

大曲地区生涯学習振興会

TEL/FAX 377-4415 火曜日~土曜日 (祝日除く)

9:00~15:30 ☆留守電の際は、連絡先と お名前をお願いします。

唄 三代目 今井篁山・長江亜津子 三味線 二代目 佐々木 孝 尺八和楽泉 林 成道 ギター 田村幸雄

入場無料

日本の文化 「生け花」 に接し、池坊の作品に親しむ教室です。完成した作品は、大曲地区文化祭(10月13日・14日)に展示いたします。14日の15時に取りに来てください。

お花を展示した後お持ち帰りが出来ますyo!

一緒に燻製づくりをしませんか?家でも簡単に作れる燻製のやり方を教わります。 いろいろな種類の食材をつかい燻製づくりのコツを学びませんか?

ゆっくりお楽しみください

【日時】 10月13日(土) 10:00~12:00

【会場】 夢プラザ 【参加料】500円(お花代)

【講師】 池坊教授 高橋眞千子先生

【定員】先着10名 【締切」】10月5日(金)

【日 時】 10月23日(火) 9:30~12:00

【会 場】 大曲会館 調理室

【講 師】SMOKE-KAFE 燻 KUN オーナー 荻窪 美樹 さん 【参加料】1000円(材料費込み)

【定 員】先着8名 【締 切 】10月11日(水)

【日 時】 10月24日(水)) 10:00~11:30

【会 場】 大曲いちい保育園

【講 師】 小野寺 園子さん

【定員】先着 12名

【参加料】 500 円(材料費込み)

10月1日より申込受付開始します!!

子育ての息抜きにいかがですか?

申込み いちい保育園 377-1515 電話番号をお間違え無いようにお願いします

お花をいけてみませんか?

主な曲目 日本民謡・道南口説節・津軽あいや節 津軽三味線 曲弾き 尺八演奏 ギター演奏 懐メロ コラボレーション等です

Page 2: 日 時 場 所 · 唄 三代目 ゆっくりお楽しみください今井篁山・長江亜津子 三味線 二代目 佐々木 孝 尺八和楽泉 林 成道 ギター 田村幸雄

 

 第32回大曲地区300歳 ソフトボール大会

8月19日(日)に「第32回大曲地区300歳ソフトボール大

会」を大曲東小学校のグラウンドで行いました。16チーム、

206名の参加がありました。

試合途中に雨が降るというハプニングもありましたが、拍手が

沸き起こるような見事なプレーや笑いを誘うプレーに楽しく和や

かな雰囲気で過ごすことができました。

優勝は「ベティーズ」、準優勝は「光の街町内会」でした。

参加者のみなさん、大会運営委員のみなさんに厚くお礼申し上

げます。

平成30年度 家庭教育支援事業 「子ども生活リズム向上」事業

ガラスに触れてみよう!(ステンドガラス)8/3

化石レプリカ作り教室8/1

8月1日・2日・3日・8日4日間にわたり多くの方々の協力を得て子供対象にした事業を行うことが出来

ました。4日間で保護者・児童88名の参加をして頂きました

子どもたちの生活習慣が丌規則になりがちな長期休業中に色々な学習や運動、体験学習をし、達成感や驚

き、感動などを味わうことができたことと思います。

協力して下さったみなさん、参加して頂いた保護者と小学生のみなさんありがとうございました。

クッキング教室②

9月4日(火)にクッキング教室の2回目を実施し13名の参加

がありました。講師は「猫のしっぽ」オーナー湊 弥生さんにお

願いしました。

今日のメニューはシンガポールチキンライス・生春巻き・

具たくさんスープ・甘酒のデザートでした

チキンライスも手早く美味しく出来てとても満足でした。

わくわくドキドキスポーツ8/2

人形劇8/8

ホームラン賞(のせられなたっか人ごめんなさい)