5

20 2.6 JPM Networkjpm-web.heteml.net/wp/wp-content/uploads/jpm_vol_12.pdf · 2019. 8. 20. · 研修レポートを紹介する。を視察した。以下、ツアー参加者の

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 20 2.6 JPM Networkjpm-web.heteml.net/wp/wp-content/uploads/jpm_vol_12.pdf · 2019. 8. 20. · 研修レポートを紹介する。を視察した。以下、ツアー参加者の

� 20�2.6 JPM Network

Page 2: 20 2.6 JPM Networkjpm-web.heteml.net/wp/wp-content/uploads/jpm_vol_12.pdf · 2019. 8. 20. · 研修レポートを紹介する。を視察した。以下、ツアー参加者の

Report General Meeting

IT企業から流通の現場まで

情報と購買の最前線を視察 小暮 斉士 (三水社)

 

2月26日(日)、午後3時50分発

デルタ航空208便にて、総勢15名

(参加企業:9社)の参加メンバー

で出発。

 

サンフランシスコ(S/F)到着

後、市内観光に。ツインピークスの

丘、S/Fジャイアンツの本拠地A

T&Tパーク、フィッシャーマンズ・

ワーフなどの観光を満喫。

 

翌2日目はシリコン・バレー、I

T企業が集中する経済活動拠点にあ

る企業訪問と流通店舗の視察。

 

最初の訪問企業は「フェイスブッ

ク本社」。2004年よりサービス

 「GLOBALSHOP2012」

の見学を中心にした毎年恒例のJP

M海外研修ツアーが、今年も7日間

の日程で3月に実施された。サンフ

ランシスコとラスベガスをまわり、

米国の最新事情を探るこのツアーで

は、「GLOBALSHOP2012」

だけでなく、フェイスブック本社、

グーグル本社をはじめに、流通に詳

しい現地コーディネーターの案内に

よる、W

hole Foods Market, Sprouts

Farmers M

arket

など、話題の店舗

を視察した。以下、ツアー参加者の

研修レポートを紹介する。

を開始し、現在は8億人以上のユー

ザーを持つと言われる世界最大のS

NS企業。広大な土地、緑豊かな環

境の中にあるが、物件取得後間もな

い様子で、改修工事や引っ越しの最

中でした。

 

次の訪問企業は「グーグル本社」。

1998年設立で、人類が使うすべ

ての情報を収集して整理するという

壮大な目的を持って設立された企業。

 

オフィス環境はユニークで、社内

移動用の自転車、キックボードやセ

グウェイがあり、料理人が各国の料

理を提供する無料社員食堂、ジム、

サウナ、そして、あらゆる遊び道具

など、まるでどこかの大学キャンパ

スを見ているような雰囲気。このよ

うな環境のもと、勤務時間の20%は

自分の気に入ったプロジェクトに就

くよう義務付け、新しいサービスが

生まれています。

 

そして、「アップル本社」を訪問。

1976年設立。2011年8月、

ニューヨーク株式市場にて時価総額

世界1位になった企業。その規模は

フェイスブック社よりも広く驚愕に

値します。

 

入口には桜が咲き、隣接するアッ

 

日本プロモーショナル・マーケティ

ング協会は、5月21日午後4時から丸

の内・東京會舘にて、「第43回定時総

会」を開催した。

 

冒頭、多田亮三(前)理事長は挨拶

において、「日本プロモーショナル・マ

ーケティング協会はこの4月1日、『一

般社団法人』の設立登記を行い、新た

なスタートを切ったこと」を報告。「一

般社団法人(非営利)」の選択は、「協

会会員向けサービスの充実を最も重視

する」との判断によるもので、「協会の

存立理由は、プロモーション・サービ

スの専門性を深め、そのビジネス領域

を拡大すること」と、語った。

 

平成24年度の「運営基本方針(案)」

として、「もっと、会員企業の役に立つ

協会へ」、そして「産業内『連携効果』

の重要性」を改めて強調し、「『共有基

盤』が連携効果を高める」とした。

 

続いて、平成24年度の「事業計画

(案)」が発表され、なかでも、昨年

度に続き、「新会員入会促進活動」を

推進することを挙げた。具体的には、

全会員社による「紹介キャンペーン」

の実施。スローガンを「プロモーショ

ン・サービス業務は、一社では完結し

ない仕事。だから、連携・協働で強く

なる」とし、「良い連携の形成が、また

良い連携の仲間の中にあることが、プ

ロモーション・サービス業務の基盤」

という考えを強調した。

 

もうひとつ、「事業計画(案)」のな

かで特筆すべきことは、「グッドウイ

ル・プロモーション・アライアンス推

進活動」。

 

同活動の背景として「プロモーショ

ン活動がさらに効果的で魅力的な存

在となるには、我々の産業界自らが、

『新たなプロモーション創り』に向け

ての規律・基準を設定し、実行を促進

する自己革新型の対処こそが必要。

即ち、プロモーションにおける①効果

性の確保と同時に②遵法性が必須で

あり、加えて③社会貢献への配慮が求

められる。しかも自ら「効果性・遵法

性・社会貢献性」について憲章を設定

し、実行を促進しなければならない。

併せて、①教育プログラムの開発、②

実施企画の監査制度開発、③実施企画

の顕彰制度開発等を検討する必要があ

る」とし、2012年度の取り組みと

して、プロモーション活動における「効

果性・遵法性・社会貢献性」の「点検シー

ト」の開発と拡充をすすめるとした。

 

事業計画(案)の承認、予算(案)

の確認後、別室で新理事会にて役員改

選、役員選任が行われ、新理事長に電

通テック

代表取締役社長執行役員の

堀宏明氏を選出、副理事長は3人体制

となり、凸版印刷

取締役情報コミュニ

ケーション事業本部副事業本部長の新

井誠氏ほか、新しく、大日本印刷

務取締役の清水孝夫氏、博報堂プロダ

クツ

代表取締役社長の安藤輝彦氏が

選出された。

 

堀宏明新理事長は就任挨拶として

「時代変化の中、プロモーション産業

には、ますます『知恵』が求められて

おり、『人材の育成』面でさらなる機

能拡充が課題。併せて、プロモーショ

ン産業は『産業内連携』で成り立って

おり、業界内での良い連携の輪を深

め、広げる検討も行いたい。協会機能

の拡充は、会員相互の協力で果たすも

の。協会員の皆さまの更なるご協力を

お願い申し上げます」と語った。

 

総会後、特別講演として、博報堂D

Yホールディングスおよび博報堂

代表

取締役社長の戸田裕一氏による「『ソ

リューションの時代』とプロモーショ

ナル・マーケティング」と題する講演

があり、こののち、別室で、懇親会が

行われ午後7時過ぎに散会となった。

220�2.6 JPM Network� 20�2.6 JPM Network

「JPM 

GLOBALSHOP2012視察ツアー」報告

ネット企業本社から米国流通・店舗まで

ネットとリアルの最前線を見た

ツアー参加者(グーグル本社にて)

フェイスブック、グーグル、

アップルを訪問

ツアーリーダーを務めた筆者の小暮斉士氏

第43回定時総会

速報

多田亮三前理事長を議長に行われた第43回定時総会

一般社団法人として新たなスタート

新理事長に、電通テック・堀

宏明氏就任

新理事長就任の挨拶を行う堀宏明氏

Page 3: 20 2.6 JPM Networkjpm-web.heteml.net/wp/wp-content/uploads/jpm_vol_12.pdf · 2019. 8. 20. · 研修レポートを紹介する。を視察した。以下、ツアー参加者の

Report

 「GLOBALSHOP2012」は、

ラスベガスSands E

xpo

での開催

で、この広大な敷地内で行われた、

プロモーションの最前線をリポートし

ます。

●スケールの大きさに圧倒

 

会場内はほとんどが出展企業の展

示ブース。大型ディスプレイ・建材、

大型什器の展示が続きます。店舗面

積の広い米国ならでは。

●POPは完成度よりも利便性重視

 

出展者の方は皆、「使い方がシンプ

ル」「カンタン」なツールを売りにし

ているようでした(作りが粗いのは

違うカットラインにすることで売り

場を楽しく演出していました。

 

店舗ごとにデザイナーが常駐して

いる「Trader Joe's

」では、プライス

カードまで一つ一つ手作りで商品ご

とに店員のコメントが付いており、

消費者の選ぶ基準になっていました。

 

そして日本のスーパーと圧倒的に

違うのは、店員の数。日本の場合は

レジ打ちの店員がほとんどですが、

アメリカではカテゴリーごとに店員

がいて、おススメや効能を教えてく

れています。

 

このように買いやすい売り場づく

り、毎日来ても飽きない楽しさ、不

明点を徹底的に解消して、納得して

購入する場に、アメリカのスーパー

はなっていました。日本とアメリカ

では売り場面積・購入形態などの差

異はありますが、商品を買ってもら

うことに変わりはないので、今回の

視察で得た買い場の提供を忘れずに

いたいと思います。

 

この店舗設計は、各々に特徴のあ

る「Whole Foods M

arket

」や「Trader Joe's

」でも当たり前のようにされて

おり、消費者目線でモノを売る「買

い場意識」が感じ取れました。

 

次に驚いたのは日本のスーパーに

比べるとPOPの量が極端に少ない

こと。日本にはない巨大なPOPや

メカモノのPOPを内心期待してい

ましたが、訪れた店舗ではごくごく

少数でした。ただし、それぞれのス

ーパーごとにお客さんに選んでもら

いやすくする工夫が随所にあり、P

OPの代わりになっていました。

 

オーガニック系を中心にした高級

スーパー「W

hole Foods Market

」で

は、商品の梱包箱をそのまま使って

陳列していましたが、商品を見せる

ために切るカットラインを波型にし

たり、ロゴ型に抜いたり、一つ一つ

く、店員自らが企画製作にあたって

おり、描かれるデザインは客層に親

近感を覚えさせるマンガチックな画

風が多く見受けられ、購買層の絞り

込みの重要性を確認しました。

 

移動日をはさみ、翌々、29日から

「GLOBALSHOP2012」を見

学。展示会場は、5つの展示ブース

に分かれていますが、「POP

MA

RKETPLACE」を主点に見学

しました。

 

会場で、特に目を引いたのは、販

売台やマーチャンダイザーがとにか

く大きいということに驚きを感じ、

さらに、電飾を用いた紙製什器とL

EDの組み合わせにより、他との区

別化を明確にし、存在感を演出する

派手な販促物が多かったこと。

 

展示品は平面POPよりも立体P

OPの方が圧倒的に多く出品されて

おり、このような展示会を見る限

り、米国においては確実に経済回復

と購買意欲の向上が進んでいるよう

に見うけられた素晴らしい展示会で

した。

 

このような貴重な体験を通じ、今

後、店舗コーディネートや販促品な

どの物作りにおいて、大いに参考に

なるツアーであったと思います。

プルストアは、見るものすべてが欲

しくなるような品揃えで、店内は白

を基調にモダンな作りで、同行メン

バーも熱心に観察をしていました。

 

これらの企業訪問後、シリコン・

バレー近郊の流通店舗を視察。

 

小型自然食スーパーマーケット

「Sprouts Farmers M

arket

」、全米

最大のナチュラル・フード・スーパ

ーマーケット「W

hole Foods Market

を訪問。両店舗からは、やはりアメ

リカにおいても健康志向が強く、食

の安全や栄養といった自然食が圧倒

的に支持されていると感じました。

 

店内装飾は、いたって質素かつシ

ンプルでナチュラルイメージにそっ

て飾り付けを施していますが、両店

舗の店づくりを見比べると、ターゲ

ット層の狙いにおいて、〈庶民派層vs

富裕層〉と、はっきりとした差別化

を図っていると感じます。そして、

ターゲットに合った品揃えや価格設

定などがとても印象的でした。

 

最後の店舗視察は、「Trader Joes

」。

こちらの店舗は庶民派をターゲット

に展開をしている中規模マーケット

で、店内装飾は各店舗ごとに工夫を

凝らし、本日の特売品や目玉商品を

手書きPOP類で製作、また手作り

のボードや装飾品で演出しています。

POP類の製作は専門職の人ではな

 「欲しい商品をちゃんと納得して購

入する場」、それが今回の視察で初

めて見たアメリカのスーパーを、一

言で言い表した印象です。

 

それまでのアメリカのスーパーの

イメージは、がちがちな什器に整然

と置かれているといった、いわば殺

風景な倉庫みたいな店内でした。そ

のイメージは初日の一店舗目、「Sprouts

Farmers M

arket

」で、すぐに覆され

ました。

 

まず店内に入り驚いたのは、日本

のスーパーの倍以上ある売り場面積

なのに、店の奥の方まで見渡せるこ

とが出来るほど、棚の高さを抑えて

いること。そして、ただ棚の高さを

低くして見通しをよくしているだけ

でなく、人の目線・手の取りやすさ

を考えて斜めに設計されており、買

い物をしやすいように店舗全体をデ

ザインしていること。

ご愛敬)。ベーシックなものが多く、

工夫や新しさでは日本の勝ち。また、

日本でもニーズが高い「差し替えツ

ール」の工夫も良く見られました。

●スクリーンにインクジェット印刷

 

の展示が流行中

 

よく見られたのが、紙ではなく、

薄布に印刷をして、透け感を表現の

ひとつとしたツールです。高級感が

あるので、化粧品・ファッション業界

が多用しており、実際にデパートや

街中でも、ライティングと併用した

展示をよく見かけました。

●デジタルサイネージは小型化が争

 

 

デジタルサイネージは、とても小

さく薄い液晶パネルでも実現してお

り、それらを活用することで、サイネ

ージの新しい可能性を感じました。

出展者曰く、発注は世界各国から相

次いでいるそう。

●POPAI 

AWARDSで

 

目立つ3D表現

 

今回の見所は、なんと言っても、

POPAIブースでの実物さながら

に立体的な表現を施した段ボール什

器でしょうか。耐久性お構いなしな

設計はさておき、3D流行の余波が

ここまで、と驚きました。触って楽

しむことができるものや、什器自体

がアイキャッチになるようなエンタ

ーテイメント性の高いツールが目を

引きました。従来の規格・リスク

ヘッジにとらわれない自由な提案の

重要性を実感しました。 

�20�2.6 JPM Network� 20�2.6 JPM Network

GLOBALSHOP2012

立体感ある店頭表現の競演米光 麻衣子 (電通テック)

明確にターゲット設定する

スーパーマーケットを視察

「GLOBALSHOP

2012」から

お客さんが買い物をしやすい

店舗全体のデザイン

消費者の目で考えている

商品の売り方・見せ方

筆者の田中直哉氏

「Trader Joe's」の外観

筆者の米光麻衣子氏 「Whole Foods Market」の外観

消費者目線でモノを売る

流通の「買い場意識」を見た

田中 直哉 (DNPエスピーテック)

Page 4: 20 2.6 JPM Networkjpm-web.heteml.net/wp/wp-content/uploads/jpm_vol_12.pdf · 2019. 8. 20. · 研修レポートを紹介する。を視察した。以下、ツアー参加者の

Qualification

プロモーショナル・マーケター認証資格

Admission

新会員入会促進活動

「連携・協働で強くなる」ために新会員を迎えたい

 

今年も11月に行われる「プロモー

ショナル・マーケター認証資格試験」

(第8回)の受験受け付けが、5月7

日(月)からすでに始まっている。

 

前回(第7回)の受験者数は878

名、うち合格者数は516名。第7回

目までの累計受験者数は5506名、

累計合格者数は3323名となった。

 

ここ数年で、これだけの数の受験者

や合格者を生んでいる背景には、マー

ケティングの目を持つ“新しいSP”

の推進役「プロモーショナル・マーケ

ター」が、広告会社やSP制作会社・

印刷会社の企画・制作の現場だけでな

く営業部門でも、また、広告主企業や

流通企業においても、いま、求められ

ているからではないだろうか。

 

具体的には、「プロモーショナル・

マーケター認証資格」を取得すること

で、SPに関わる知識と実施展開スキ

ルを客観的に示すことができ、プロ

モーション活動の体系的な理解(計

画、プロモーション手法、メディア&

ツールの制作、プロジェクト管理、関

連法規、売り場作り提案など)だけで

なく、的確な市場把握に基づく戦略設

計・魅力的な戦術計画の立案力と実施

展開の実践スキルとが身に付くという

こと。

 

さて、応募から合格までの流れだ

が、最初に、「受験要綱の請求」から

始まる。受験要綱は500円。定額小

為替を購入し、JPM協会宛て、請求

する。この「受験要綱」に基づき、申

し込み手続きを行う。

「受験受け付け」の締め切りは10月5

日(金)で、11月3日(土・祝)に、

東京・大阪・名古屋の3会場で「試

験」が行われるというスケジュール。

 

この間に、「直前・受験対策講座」

が行われる。この講座受講は希望者

ではあるが、9月15日(土)、9月23

日(日)、9月29日(土)、10月13日

(土)、10月21日(土)の5回、予定

されている。5回開催される講座はす

べて同じ内容で、受講希望日を伝えて

受講する。講座会場は東京(中央区

新富・日本印刷会館)にて。受講料は

1万5750円(税込み)。この「講座受

け付け」の締め切りは9月7日(金)。

 

さて、「プロモーショナル・マーケ

ター認証資格試験」についてだが、受

験資格は、販売促進に関心のある人で

あれば、年齢、資格、経験は問わず。

 

試験科目は、「基本知識試験科目」

として、①プロモーショナル・マー

ケティングの体系と計画

②プロモー

ション手法の計画と展開

③プロモー

ション・メディア&ツールの制作と、

「計画立案実技試験科目」として、①

プロモーショナル・マーケティング戦

略の設計演習

②プロモーショナル・

マーケティングの戦術計画の立案演習

―の2つ。問題の出題と採点は、すべ

て「JPM編纂 

公式テキスト『プロ

モーショナル・マーケティング』」に

準拠し行われる。

 

試験会場は、〈東京地区〉東洋学園

大学・本郷キャンパス、〈大阪地区〉

関西大学・天六キャンパス、〈名古屋

地区〉名古屋大原学園の3会場で行わ

れ、希望の会場にて受験できる。本試

験の受験料は3万1500円(税込

み)。

 

なお、大阪、名古屋、札幌での「直

前・受験対策講座」は、宣伝会議主催

で行われる。詳細は同社に問い合わせ

ください。

 

日本プロモーショナル・マーケティ

ング協会(JPM協会)では、201

2年度においても、新しく会員となる

企業を迎える体制をとっている。

 

ご承知の通り、日本プロモーショナ

ル・マーケティング協会は、業態を超

えた企業が会員社として集結している。

 

その母体(あるいは専門領域)とす

る業態でいえば、広告会社系、印刷会

社系、企画制作会社系、製作会社系、

ネット系、調査会社系、マーケティン

グ会社系…と多様である。この「合衆

国」的な集合体となっているところ

に、JPM協会の存在意義がある。

 

なぜなら、会員企業が日々行ってい

るプロモーション・サービス業務は、

いずれの会社であっても一社では完結

しない仕事であり、良い連携があって

初めて成り立つ仕事だからだ。言い

換えれば、業務をすすめていくにあた

り、個々の企業が「連携・協働で強く

なる」という構造を有しているという

ことでもある。

 

以上の観点で、JPM協会では20

12年度においても、新しい企業が入

会されることを積極的に図っている。

 JPM協会では昨年度、理事会を中

心に「新会員入会促進活動」が行われ、

26社の新会員企業を迎えた。今年度

(2012年度)は、現在の会員企業

全社協力による「紹介キャンペーン」

を、この5月から開始している。

 

スローガンは、先の主旨を表す「プ

ロモーション・サービス業務は、一社

では完結しない仕事。だから、連携・

協働で強くなる」。

 

つまり、「良い連携の形成が、また

良い連携の仲間の中にあることが、プ

ロモーション・サービス業務の基盤」

という視点、考えを基にして、新しく

会員となる企業を「紹介」してほしい

という活動である。

 

最後に、JPM協会員であることの

「10のメリット」を記そう。

①プロモーションに専門特化した「研

究会やセミナー」への参加で、最新知

識が得られる、人材育成が図れる。

②「JPMマネジメント定例会」や「懇

親会」などへの出席で、協力関係を結

べる企業と出逢える。

③「JPM協会展」や「JPMプラン

ニング賞」に出展・応募でき、自社の

技術力や企画力を、客観的に示す証が

得られる。

④JPM協会が行う「実態調査」から、

プロモーションに関わる、消費者・販

売店・広告主、そして業界動向がよく

分かる。

⑤「職業能力開発促進法」に基づく多

彩な教育プログラムが用意されてい

る。自社だけでは不可能な実務的・専

門的な人材教育が可能になる。

⑥特定の業種を超えた、幅広い出逢い

がある。「プロモーション界の全体」

と交流できる。

⑦「プロモーショナル・マーケティン

グ学会」から、最先端で信頼性の高い

プロモーション理論が得られる。

⑧JPM協会発行の「月刊誌」から、

経験に基づく具体的なプロモーショ

ン・ビジネスならではの問題解決方法

が届けられる。

⑨プロモーション界の主要企業が会員

で、業界全体の動向がよく分かる。

⑩「委員会活動」で協働することで、

他社の長所、自社の良さを肌で知るこ

とができる。さらに、プロモーション

界全体の前進に貢献できる。

 

現会員社の皆様におかれても、改め

てメリットを確認し、享受いただけれ

ば幸いです。

620�2.6 JPM Network� 20�2.6 JPM Network

「プロモーショナル・マーケター認証資格試験」(第8回)

 

受験

受け付け開始

試験風景(昨年・専修大学にて)

年々現場で求められている

「PM認証資格」

締め切りは10月5日

~応募から合格までの流れ

SP業務は、一社では完結しない

連携・協働で強くなる

「紹介キャンペーン」展開中

会員の方 (々第43回定時総会より)

Page 5: 20 2.6 JPM Networkjpm-web.heteml.net/wp/wp-content/uploads/jpm_vol_12.pdf · 2019. 8. 20. · 研修レポートを紹介する。を視察した。以下、ツアー参加者の

News from

�20�2.6 JPM Network

表紙(文/AD・イラスト)         多田亮三/髙橋 稔 1第 43 回定時総会 速報 2

「JPM GLOBALSHOP 2012  視察ツアー」報告 3

「プロモーショナル・マーケター 認証資格試験」受験 受け付け開始 6新会員入会促進活動 7News from JPM 8

 

2011年10月に開催され

た「2011

・41stJPM Creative

Design Show

」出品の入賞・入

選作品、全742点と第13回「『買

い場展開ツール』デザインコンペ

ティション」の入賞作品10点を

カラーで収録し、巻末に出品作品

「JPM Creative Design Show

2012」(JPM協会展作品年鑑)

発刊

 

来る7月3日(火)より、「プ

ロモーショナル・マーケティング

入門講座」(第9期)が開講する。

3日(火)、10日(火)、17日(火)

の3回、毎週火曜日に行われる。

 

同講座のコンセプトは、「プロ

モーショナル・マーケティングの

理論・実践方法・営業ノウハウを

習得し、若手企画マン・営業マン

の企画力向上、営業力強化に役立

てる」というもの。

 

受講により、身につく力は―

①課題を見抜く力:得意先の市

 

場課題を的確に把握する知識を

 

学ぶ。

②立案する力:得意先を説得する

 「通る」企画立案力を身につけ

 

る。

③相手を知る力:クライアントの

 

視点、発想を知る。

④仕事を決める力:プロモーショ

 

ン営業のポイントを学ぶ。

 

各回の講義テーマは、7月3日

の業種別、形態別、付加機能別、

使用素材別等の分類表を掲載の

「JPM Creative D

esign Show

2012

」が発刊されている。

 

A4判、本文238ページ。定

価1万8900円(税込み)。購

入希望の方は、JPM協会(電話

03─3523─2505)まで

直接ご連絡ください。

2012 6月号 Vol.12

「プロモーショナル・マーケティ

ングの企画手法と立案ツール」、

10日「ケースメソッドで実践的に

企画技法を学ぶ」(グループ演習)、

17日「各自の力をさらに伸ばすた

めに」(受講者によるプレゼンと講

評/プロモーション営業とは)と、

講義→演習→講義→演習→プレゼ

ン→講義→講演…と、実践的なカ

リキュラムになっている。

 

これまで90社370名が受講し

ている同講座。これまで受講した

人からの声として「企画のポイン

トを体系的に学んだ」(これまで

見よう見まねで企画を立てていた

が、企画のポイント、流れを初め

て体系的に学べた)、「講義と演習

の組み合わせが有効」(講義と、

グループワーク、演習のバランス

がよく、理解しやすかった)、「有

効なツールを発見」(実践的な市

場分析シートは大きな発見。有効

なツールを見つけられた)、「クラ

イアントの視点、営業の視点を

知った」(クライアントの視点から

の講義、各社の営業担当者の講義

がためになった)と、役立つ講義

だったという声が寄せられている。

 

受講料は6万3000円(JP

M協会会員)。会場は日本印刷会

館にて。受講申し込みは、6月20

日(金)まで。

■発行人/堀 宏明■広報・編集委員会/小林伸行■発行所/一般社団法人 日本プロモーショナル・マーケティング協会     〒104-0041 東京都中央区新富1-16-8 日本印刷会館7F     Tel:03-3523-2505 FAX:03-3523-2508     HP: http://www.jpm-inc.jp

編 集 後 記

C O N T E N T S

 「御代は観てから!」という呼び声は昔からありますが、それをプロ野球の新球団 DeNAがこの5月のG W に実際に行いました。「負ければ全額、勝っても半額返金できる」というもので、期間中、総返金要求は約8割に上ったとのこと。「当日の試合に対する満足度」を基準に、アンケートに答えて返金というもの。話題提供と、「声」を球団経営(サービス)に役立てるというのが狙いのようですが、勝負を見せる興行商品で、この企て、はたしてどうなんでしょうか。          (秀)

別名「四度の滝」とも呼ばれる袋田の滝(茨城県)

企画力向上、営業力強化に

「プロモーショナル・マーケティング

入門講座」7月3日開講

講義→演習→

プレゼン→講評…

体系的に学んだ

クライアント視点知った

「JPM Creative Design Show 2012」