100
特定野菜の生産・流通・消費動向 令和2年12独立行政法人農畜産業振興機構

特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

特定野菜の生産・流通・消費動向

令和2年12月

独立行政法人農畜産業振興機構

Page 2: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

目 次

1 特定野菜とは 1頁2 アスパラガス 23 カリフラワー 54 セルリー 85 ブロッコリー 116 こまつな 157 しゅんぎく 178 ちんげんさい 199 ふき 2110 みずな 2311 みつば 2512 にら 27

13 かぼちゃ 29頁14 スイートコーン 3315 えだまめ 3616 グリーンピース 3917 さやいんげん 4118 さやえんどう 4419 そらまめ 4720 かぶ 4921 ごぼう 5122 れんこん 5423 かんしょ 5724 しょうが 60

25 にんにく 64頁26 やまのいも 6727 生しいたけ 7028 いちご 7329 すいか 7630 メロン 7931 オクラ 8232 ししとうがらし 8533 にがうり 8834 みょうが 9135 らっきょう 9336 わけぎ 96

〈使用した資料〉・国内生産量 農林水産省「野菜生産出荷統計」、「地域特産野菜生産状況調査」、「特

用林産物生産統計調査」、「作物統計」

・輸入数量、輸入価格 財務省「貿易統計」

・国内価格及び入荷量 東京都「東京都中央卸売市場年報」

・国産と輸入品の出回り時期 農畜産業振興機構「ベジ探」、財務省「貿易統計」

・購入数量及び購入金額 総務省「家計調査報告」

Page 3: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 「特定野菜」とは、国民生活上指定野菜(キャベツ、たまねぎなど14品目で出荷量の約7割)に準じる重要性をもつ野菜で、ブロッコリー、ちんげんさい、かぼちゃなど35品目が指定されている。

○ 指定野菜に準じて消費生活上及び地域農業振興上重要な野菜で、野菜全体の作付面積の37%、出荷量の23%を占めている。物価に相当の影響を与える品目、端境期において重要な役割の品目、日常生活に欠かせない伝統的な品目等がある。

○ 特定野菜の位置付け(平成30年)

資料:農林水産省「野菜生産出荷統計」、「地域特産野菜生産状況調査」、「特用林産物生産統計調査」及び「作物統計」

注意:野菜計は、上記の資料に掲載されている指定野菜14品目、特定野菜35品目及びその他野菜31品目の計である。また、すべての品目は調査されていない。

1 特定野菜とは

○ 特定野菜35品目

こまつな みつば ちんげんさい ふき しゅんぎく

セルリー アスパラガス にら カリフラワー にんにく

ブロッコリー わけぎ らっきょう みずな みょうが

かぼちゃ さやいんげん スイートコーン そらまめ えだまめ

さやえんどう グリーンピース にがうり ししとうがらし オクラ

かぶ ごぼう れんこん やまのいも かんしょ

いちご メロン すいか しょうが 生しいたけ

(果実的野菜) (その他野菜)

(葉茎菜類)

(果菜類)

(根菜類)

作付面積 出荷量 作付面積 出荷量

ha トン ha トン

ア ス パ ラ ガ ス 5,170 23,200 ご ぼ う 7,710 117,200

カ リ フ ラ ワ ー 1,200 16,600 れ ん こ ん 4,000 51,600

セ ル リ ー 573 29,500 か ん し ょ 31,330 700,700

ブ ロ ッ コ リ ー 15,400 138,900 し ょ う が 1,750 36,400

こ ま つ な 7,250 102,500 に ん に く 2,470 14,400

し ゅ ん ぎ く 1,880 22,600 や ま の い も 7,120 134,400

ち ん げ ん さ い 2,170 37,500 生 し い た け 285 69,804

ふ き 538 8,560 い ち ご 5,200 148,600

み ず な 2,510 39,000 す い か 9,970 276,500

み つ ば 931 14,000 メ ロ ン 6,630 138,700

に ら 2,020 52,900 オ ク ラ 837 10,708

か ぼ ち ゃ 15,200 125,200 し し と う が ら し 335 5,990

ス イ ー ト コ ー ン 23,100 174,400 に が う り 705 16,428

え だ ま め 12,800 48,700 み ょ う が 242 5,376

グ リ ー ン ピ ー ス 760 4,680 ら っ き ょ う 635 7,272

さ や い ん げ ん 5,330 24,900 わ け ぎ 60 781

さ や え ん ど う 2,910 12,500 189,501 2,814,299

そ ら ま め 1,810 10,100 511,465 12,220,905

か ぶ 4,300 97,900 37% 23%

品目 品目

特定野菜計(A)

野 菜 計(B)

(A)/(B)

Page 4: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

2 アスパラガス

○ 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、近年4万トン前後で推移(平成20年4.3万トン→平成30年3.8万トン)。○ 国内供給量に占める国内生産量の割合は、平成30年で70%とやや減少(平成20年72%)。○ 国内生産量はやや減少(平成30年は2.7万トン、平成20年比で86%)。上位5県では、熊本県(同138%)以外は減少。

佐賀県及び長野県のシェアが上昇。○ 平成30年の輸入量は平成20年比で104%。周年で輸入され、主に秋から春先の国産が少ない端境期に多く輸入されている。

主な輸入先国はメキシコ、豪州で、平成20年に比べてメキシコのシェアが大幅に拡大(平成20年25%→平成30年68%)。

○ 国内生産量の比較(平成20年産及び平成30年産)

平成20年産 平成30年産

○ 輸入量の比較(平成年及び平成30年)

生鮮アスパラガス平成20年 平成30年

14%減少

4%増加

(生鮮アスパラガスの月別輸入量)

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

17年 27年

2

31 31 31 29 29 30 29 29 30 26 27

12 12 1414 17 12 13 10 12

11 12

0

10

20

30

40

50

H20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年

千トン

国内生産量 輸入量

○ アスパラガスの国内生産量及び輸入量の推移

メキシコ

(25.3%)

豪州

(24.4%)タイ

(21.2%)

ペルー

(8.9%)

フィリピン

(7.9%)その他

(12.3%)

平成20年

10,438

トン

メキシコ

(68.4%)

豪州

(24.5%)

ペルー

(3.6%)

その他

(3.5%)

平成30年

10,827

トン

北海道

(17%)

長野

(14%)

佐賀

(10%)

長崎

(8%)

福島(7%)

その他

(44%) 平成20年

30,800

トン

北海道

(14%)

佐賀

(10%)

長野

(9%)

熊本

(7%)

福岡(7%)

その他

(53%)

平成30年

26,500

トン

Page 5: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 東京都中央卸売市場の入荷量○ 国産アスパラガスと輸入アスパラガスの価格の比較

○ 国産アスパラガスと輸入アスパラガスの出回り時期 平成30年

平成20年

○ 平成30年の輸入価格(CIF価格)は、1㎏当たり684円で国産価格1,315円(東京都中央卸売市場の卸売価格)の5割程度。この10年は5割~6割で推移。

○ 平成30年の東京都中央卸売市場入荷量は、6,217トンで平成20年に比べて減少(平成20年比89%)。上位10県では、栃木県(同335%)、メキシコ(同214%)及び山形県(同155%)が平成20年に比べて大きく増加。輸入品は、国産の出回りが少なくなる10月から3月までは豪州産、メキシコ産が入荷量の多くを占めている。

ペルー(21)

メキシコ(52)

メキシコ(44)

長崎(18)

福島(23) 北海道

(26)佐賀(25)

福島(28) 福島

(24)

オースト

ラリア(82)

オースト

ラリア(86) オースト

ラリア(48)群馬(20)

群馬(15)

佐賀(21)

米国(17)

長野(18)

佐賀(19) 長崎(15) 佐賀(16)

佐賀(17)

長崎(5)

ペルー(22)

メキシコ(20)

佐賀(14)

長崎(20)

佐賀(12)

秋田(12)

福島(9)福島(15) 長崎(14)

長崎(13)

佐賀(5)

NZ(15)

秋田(14)

長崎(5)

群馬(4)

長野(10)

北海道(9)

長野(9)秋田(14) 秋田(14)

秋田(10)

栃木(9)

新潟(8)

長崎(8)栃木(6) 栃木(6)

オースト

ラリア(10)

その他(25)

その他(14)

その他(11)

その他(34)

その他(30)

その他(29)

その他(25)

その他(22)

その他(26)

その他(8)

その他(14)

その他(15)

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

メキシコ(80)

メキシコ(84) メキシコ

(45)

栃木(24)

栃木(19)

佐賀(22)

栃木(23)

栃木(28) 栃木

(23)

オースト

ラリア(80) オースト

ラリア(76)

メキシコ(60)

岩手(6)

佐賀(4)

佐賀(18)

メキシコ(18) 長野

(13)北海道

(16)

佐賀(22)

佐賀(17)

佐賀(16)

佐賀(5)

メキシコ(22)

オースト

ラリア(31)

群馬(5)

栃木(4)長崎(17)

長崎(16)

秋田(12) 長崎(14)

長崎(20) 長崎

(16)

長崎(12)

長崎(5)

群馬(2)栃木(7)

佐賀(9)

福島(11)

栃木(10)

福島(7)山形(12)

オースト

ラリア(12)

メキシコ(4)

福岡(5)

長野(6)北海道

(10)

福岡(6)

秋田(7)福島(8)

山形(11)

栃木(3)

その他(9)

その他(6)

その他(8)

その他(27)

その他(35)

その他(32)

その他(21) その他

(19)

その他(26)

その他(3)

その他(2)

その他(9)

0

100

200

300

400

500

600

700

800

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

12

北海道

佐賀県

長野県

メキシコ

10 11

豪 州

6 7 8 9      月

産地等1 2 3 4 5

997 965 9801064 1065 1058

11621233 1240

1300 1315

606 555 523 534 503 631 642

766 714 720 684

0.0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

0.6

0.7

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円/㎏

国内価格 輸入価格 価格差(倍)

Page 6: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成29年度の特定野菜等事業の対象産地は、全国で68産地で、平成19年度に比べて7産地増加した。○ 対象産地について平成29年を19年と比較すると、作付面積は81%(2,413ha)、出荷量は79%(15.9千トン)とそれ

ぞれ減少。○ 平成29年の対象産地の全国シェアは、作付面積で45%、出荷量で55%を占める。

○ アスパラガスにおける対象産地の位置付け

平成19年 平成29年 (単位:ha、トン)

全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地

(45.7%) (59.0%) (45.3%) (54.7%)

6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577

作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量

Page 7: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

3 カリフラワー

○ 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成20年2.5万トン→平成30年2.0万トン)○ 国内生産量は減少傾向(平成30年は2.0万トン、平成20年比で80%)。平成28年以降は横ばいで推移。多くの県で減少

する中、埼玉県(同154%)及び熊本県(同137%)が生産量を拡大(ブロッコリー産地を中心に一時期カリフラワーの作付面積が増加したが、出雷後の栽培管理がブロッコリーより手間がかかるためやや減少している。)。

○ 平成30年の輸入量は4トンと非常に少なく平成20年比で12%に減少。主に外食等の業務用向けで、輸入先は米国のみ。

○ 国内生産量の比較(平成20年産及び平成30年産)

平成20年産 平成30年産

平成30年

20%減少

○ 輸入量の比較(平成20年及び平成30年)

88%減少

25 24 23 22 22 22 22 22 20 20 20

0 00 0 0 0 0 0

0 0 0

0

5

10

15

20

25

30

H20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年

千トン

国内生産量 輸入量

○ カリフラワーの国内生産量及び輸入量の推移

米国

(100%)

平成20年

34

トン

米国

(100%)

平成30年

4

トン

茨城

(11%)

徳島

(11%)

愛知

(11%)

長野

(7%)

熊本(6%)

その他

(54%)

平成20年

24,500トン

茨城

(12%)

熊本

(11%)

徳島

(9%)

愛知

(9%)埼玉

(8%)

その他

(51%)

平成30年

19,700

トン

0

1

2

3

4

5

6

7

8

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

19年 29年

(生鮮カリフラワーの月別輸入量)

生鮮カリフラワー

平成20年

Page 8: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の輸入価格(CIF価格)は、1㎏当たり268円で国産価格276円(東京都中央卸売市場の卸売価格)の0.97倍。平成26年を除き、国内価格の0.5~1.8倍程度。近年輸入価格の変動が大きくなっている。ほぼ外食等の業務用として輸入されており、過去には価格が高くなる年末に市場に出荷されることもあった。

○ 平成30年の東京都中央卸売市場入荷量は、3,397トンで平成20年に比べて減少(平成20年比85%)。10月から年末にかけて入荷量が大きく増加。上位10県では、群馬県(同577%)、神奈川県(同498%)、埼玉県(同165%)及び熊本県(同138%)が平成20年と比べると大きく増加する一方、福岡県、徳島県及び愛知県が半減。

平成20年

平成30年

○ 国産カリフラワーと輸入カリフラワーの価格の比較

○ 国産カリフラワーと輸入カリフラワーの出回り時期

○ 東京都中央卸売市場の入荷量

福岡(31 )

福岡(23)

千葉(20)

山梨(26)

茨城(83)

茨城(46)

長野(58)

長野(75)

長野(48)

新潟(40) 新潟

(25)埼玉(24)

徳島(15)

熊本(18)

福岡(17)

茨城(20)

徳島(6)

長野(25) 北海道(18)

北海道(20)

新潟(38)

長野(20)茨城(17)

愛知(18)

熊本(14)

静岡(15)

徳島(17) 福岡(13)

山梨(3)

山梨(19)

山梨(10)

北海道(6)

茨城(16) 埼玉(15) 福岡(13)

愛知(12)

愛知(14)

熊本(15)

徳島(12)新潟(4)

山梨(6) 東京(13)徳島(11)

宮崎(6)

千葉(12)

愛知(14)

熊本(10)

東京(4)

徳島(11)茨城(9)

その他(22)

その他(18)

その他(17)

その他(19)

その他(8)

その他(6) その他(14)

その他(5)

その他(8)

その他(14)

その他(19) その他

(25)

0

100

200

300

400

500

600

700

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

埼玉(21)熊本(28)

熊本(25)

茨城(43)

茨城(56)

茨城(47)

長野(94) 長野

(92)

長野(65)

新潟(54) 埼玉

(28)

埼玉(29)福岡(17)

福岡(24)

福岡(22)

山梨(29)

徳島(27)

長野(35)

新潟(26)

茨城(15)新潟(22)

熊本(24)

熊本(15)愛知(12)

愛知(18)

福岡(6)

新潟(5)

新潟(11)

埼玉(10)神奈川

(11)

福岡(13)

愛知(11)埼玉(11)

徳島(11)

熊本(6)

愛知(4)

山梨(5)

長野(9)

茨城(10)

愛知(6)

徳島(9)

神奈川(6) 千葉(8)

神奈川(4) 熊本(9)神奈川(6)

その他(27)

その他(19)

その他(16)

その他(16)

その他(8)

その他(2)

その他(6)

その他(8)

その他(9)

その他(8)

その他(20)

その他(22)

0

100

200

300

400

500

600

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

12

茨城県

熊本県

徳島県

愛知県

10 11

米 国

6 7 8 9      月

産地等1 2 3 4 5

190 187 213 204238 226 222 237

294260 276

178 182 203172

120

210

618

424

295

410

268

0.0

0.5

1.0

1.5

2.0

2.5

3.0

0

100

200

300

400

500

600

700

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円/㎏

国内価格 輸入価格 価格差(倍)

Page 9: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成29年度の特定野菜等事業の対象産地は、全国で11産地で、平成19年度と同数となった。○ 対象産地について平成29年を19年と比較すると、作付面積は67%(178ha)、出荷量は58%(3.4千トン)とそれぞれ

大きく減少。○ 平成29年の対象産地の全国シェアは、作付面積で14%、出荷量で20%を占める。

○ カリフラワーにおける対象産地の位置付け

平成19年 平成29年 (単位:ha、トン)

全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地

(18.7%) (28.8%) (14.4%) (20.2%)

1,410 264 20,400 5,866 1,230 178 17,000 3,426

作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量

Page 10: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

4 セルリー○ 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年次変動があるものの、4万トン前後で推移(平成20年3.9万トン→平成30年3.9

万トン)。○ 国内供給量に占める国内生産量の割合は、平成30年で80%と低下傾向(平成20年は88%)。○ 国内生産量は減少傾向であるが、近年横ばいで推移(平成30年は3.1万トン、平成20年比で91%)。上位5県では、夏場

の長野県(同99%)のみが横ばいで、その他の県は減少。○ 平成30年の輸入量は、平成20年比で171%に増加。周年で輸入されており、月別輸入量も全ての月で増加。米国産が輸入

量の太宗を占めるが(平成30年シェア92%)、平成20年に比べてメキシコ産のシェアが大幅に拡大(平成20年シェア0%→平成30年8%)。

平成20年産 平成30年産

○ 輸入量の比較(平成20年及び平成30年)平成20年

9%減少

71%増加

平成30年

34 37 32 32 33 34 34 32 34 32 31

5 25 7

10 9 118 8 7 8

0

10

20

30

40

50

H20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年

千トン

国内生産量 輸入量

○ セルリーの国内生産量及び輸入量の推移

長野

(40%)

静岡

(22%)

福岡

(11%)

愛知(8%)

香川

(2%)

その他

(17%)

平成20年

34,200

トン

長野

(44%)

静岡

(20%)

福岡

(10%)

愛知(8%)

千葉

(3%)その他

(15%)

平成30年

31,100

トン

米国

(91.9%)

メキシコ

(8.0%)

豪州

(0.1%)

平成30年

7,979

トン

米国

(100%)

平成20年

4,665

トン

0

200

400

600

800

1,000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

20年 30年

(生鮮セルリーの月別輸入量)○ 国内生産量の比較(平成20年産及び平成30年産)

生鮮セルリー

Page 11: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の輸入価格(CIF価格)は、1㎏当たり110円で国産価格277円(東京都中央卸売市場の卸売価格)の4割程度。この10年間は、国内価格の3~4割程度で推移。特定野菜の中でも内外価格差が大きい品目。

○ 平成30年の東京都中央卸売市場入荷量は、9,036トンで平成20年に比べて減少(平成20年比84%)。上位10県では、米国(同235%)、香川県(同200%)及び福岡県(同119%)が平成20年と比べると大きく増加。米国産が周年で月25~31トンが国産を補完するように入荷されている。

平成30年

○ 国産セルリーと輸入セルリーの価格の比較

○ 国産セルリーと輸入セルリーの出回り時期

○ 東京都中央卸売市場の入荷量

平成20年

静岡(59)

静岡(47) 静岡

(36)

静岡(53)

静岡(37)

長野(84)

長野(95)

長野(89)

長野(85)

長野(95)

長野(45)

静岡(63)

愛知(18) 愛知

(16) 千葉(16)

福岡(17)

長野(23)

山形(7)北海道(8) 北海道(12)

北海道(3)

静岡(31)

愛知(19)

福岡(13)福岡(12) 愛知

(13)

茨城(14)

茨城(16)

茨城(5)

愛知(8)

福岡(12)

茨城(5) 千葉(9) 福岡(10)

千葉(5)

福岡(16)

山形(8)茨城(8)茨城(10)

愛知(3) 北海道(3)

その他(5)

その他(8)

その他(15)

その他(8)

その他(8)その他(4) その他(5)

その他(3)その他(3)

その他(2) その他(5)

その他(6)

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

静岡(47) 静岡

(37)

静岡(35)

静岡(52)

静岡(30)

長野(84)

長野(95)

長野(93)

長野(92)

長野(92)

静岡(37)

静岡(54)

愛知(18) 愛知

(23)

愛知(15)

福岡(22)

長野(26)

茨城(5)

米国(4)

米国(5)米国(5)

米国(4)

長野(35)

福岡(22)福岡(14)

福岡(17)

福岡(14)

茨城(15)

福岡(18)

山形(4)

愛知(7)

愛知(10)

茨城(8) 茨城(7)

香川(13)

米国(3)

茨城(16)

米国(3)

福岡(7)

千葉(5)香川(4)

香川(6)

茨城(13)

香川(3)

米国(4)山形(5)

米国(3)

その他(9)

その他(10)

その他(10)

その他(5)

その他(6)その他(4)

その他(1)

その他(2) その他(3)

その他(4)その他(9)

その他(6)

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

223 228

281257 267 264 259

297 291269 277

75 66 72 70 6693 92

113 100 113 110

0.0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

0

50

100

150

200

250

300

350

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円/㎏

国内価格 輸入価格 価格差(倍)

米 国

6 7 8 9      月

産地等1 2 3 4 5 12

長野県

静岡県

福岡県

愛知県

10 11

Page 12: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成29年度の特定野菜等事業の対象産地は、全国で5産地で、平成19年度より1産地減少した。○ 対象産地について平成29年を19年と比較すると、作付面積は88%(367ha)、出荷量は84%(18.1千トン)とそれぞ

れ減少。○ 平成29年の対象産地の全国シェアは、作付面積で65%、出荷量で59%を占める。夏場は長野県、冬場は静岡県が一大産地

となっている。

10

○ セルリーにおける対象産地の位置付け

平成19年 平成29年 (単位:ha、トン)

全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地

(62.0%) (64.7%) (63.3%) (59.2%)

669 415 33,400 21,611 580 367 30,600 18,113

作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量

Page 13: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

5 ブロッコリー

○ 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、消費量の増加に伴い増加傾向(平成20年19.2万トン→平成30年22.9万トン)。○ 国内供給量に占める国内生産量の割合は、平成30年で67%で減少傾向(平成20年は71%)。消費量が増加したことで輸

入量(冷凍ブロッコリー)も増加(平成20年比136%)。○ 国内生産量は増加傾向(平成30年は15.4万トン、平成20年比で112%)で、上位5県では徳島県(同217%)、香川県

(同198%)及び北海道(同108%)が増加。その他の県では熊本県(同200%)及び長崎県(同156%)が大きく増加。○ 生鮮ブロッコリーの輸入量は平成30年で約1万8千トンでこの10年で45%減少し、北海道をはじめ夏期の国産供給体制が

できあがったこともあり、米国産のシェアが激減する一方、メキシコ産、中国産が拡大。

○ 国内生産量の比較(平成20年産及び30年産)

平成20年産

○ 輸入量の比較(平成20年及び30年)

平成20年 平成30年

12ぇ増加

平成30年産

45%減少

(生鮮ブロッコリーの月別輸入量)

○ ブロッコリーの国内生産量及び輸入量の推移

137 141 129 130 138 137 146 151 142 145 154

55 53 62 6886 71 69 60 75 62

75

0

50

100

150

200

250

H20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年

千トン

国内生産量 輸入量

北海道

(15%)

埼玉(9%)

愛知(9%)

香川

(8%)

徳島(7%)

その他

(52%)

平成30年

153,800

トン

北海道

(15%)

愛知

(13%)

埼玉

(11%)

長野

(6%)香川(5%)

その他

(50%)

平成20年

136,900

トン

米国

(98.42%)

中国

(1.57%)

その他

(0.01%)

平成20年

32,353

トン

米国

(83.5%)

メキシコ

(7.2%)

中国

(6.1%)豪州

(3.2%)

平成30年

17,641

トン

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

20年 30年

11

生鮮ブロッコリー

Page 14: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 冷凍ブロッコリーの輸入量は、年々増加傾向(平成20年2.3万トン→平成30年5.7万トン)。主な輸入先は中国、エクアドル、メキシコであるが、近年、エクアドルからの輸入が増加(平成20年比414%)。近年国産の価格の高騰もあり、家庭での輸入ものの購入量も増加。

○ 平成30年の輸入価格(CIF価格)は、1㎏当たり241円で国産価格410円(東京都中央卸売市場の卸売価格)の6割程度。この10年間は5~6割で推移。

○ 中国産は、卸売市場にはほとんど入荷されず、加工・業務用に仕向けられ、米国産は、主に量販店で販売されており、国産が高くなると輸入量も増える。

冷凍ブロッコリー平成20年 平成30年

(冷凍ブロッコリーの月別輸入量)

152%増加

中国

(48.7%)エクアドル

(46.6%)

メキシコ

(2.3%)

その他

(2.4%)

平成30年

57,330

トン

中国

(59.6%)エクアドル

(28.4%)

メキシコ

(9.1%)

その他

(2.9%)

平成20年

22,712

トン

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

20年 30年

12

○ 輸入量の比較(平成20年及び30年)

297271

324 326355 345 330

385

467

396 410

174 163 169 161 150

200 212

267

224 251 241

0.0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

0.6

0.7

0.8

0

100

200

300

400

500

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円/㎏

国内価格 輸入価格 価格差(倍)

○ 国産ブロッコリーと輸入ブロッコリー(生鮮)の出回り時期

○ 国産ブロッコリーと輸入ブロッコリー(生鮮)の価格の比較

11 121 2 3 4 5 6      月

産地等7 8 9 10

北海道

埼玉県

愛知県

アメリカ

メキシコ

Page 15: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の東京都中央卸売市場入荷量は、2.8万トンと増加傾向(平成20年比112%)。北海道、長野県等の夏期の国内供給体制が構築されたことから、春から夏にかけて米国産から国産にシフト。上位10県では、香川県が平成20年に比べて6倍に増加するとともに、氷詰めや鮮度保持フィルム詰めでの流通が確立したことから、北海道(同114%)、群馬県(同109%)及び長野県(同108%)と夏場の産地が増加。

○ 平成30年の1人当たりの年間購入数量は1,371グラム、購入金額は762円/㎏で、消費者の健康志向もあり、増加傾向。

○ ブロッコリーの年間購入数量と購入金額の推移

13

1,183 1,2501,108 1,158 1,225 1,211

1,364 1,3111,228

1,395 1,371

0

100

200

300

400

500

600

700

800

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1,600

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円g

数量 金額

16%増加愛知(41) 愛知

(47)

愛知(50)

埼玉(32)

埼玉(31) 長野

(25)

北海道(57) 北海道

(62)北海道

(51) 北海道(27)

埼玉(48)

埼玉(42)

埼玉(18)

埼玉(15)

埼玉(12)

愛知(23)

福島(16)米国(22)

長野(20)

米国(21) 長野(23) 埼玉

(19)

群馬(9)

愛知(23)

群馬(7)

米国(13)

米国(11)

米国(22) 米国(15)

福島(21)

米国(17)

長野(16) 米国(21)長野(14)

愛知(9)

群馬(13)

米国(7)

群馬(7)

香川(10)

香川(8) 茨城(8)青森(10)

米国(14)

栃木(5)

米国(4)

香川(6)香川(5) 群馬(6)

岡山(5)

新潟(7)北海道(9)

福島(8)

長野(5)

茨城(3)

その他(21)

その他(13) その他(11)

その他(10)

その他(23)

その他(13)その他(6)

その他(1)その他(5)

その他(18)

その他(24)

その他(15)

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

○ 東京都中央卸売市場の入荷量

平成20年

平成30年

愛知(35)

愛知(33)

香川(37)

香川(33)

香川(28) 長野

(34)

北海道(56) 北海道

(73)

北海道(68)

北海道(43)

埼玉(28)

香川(27)

香川(20)香川(24)

愛知(25)

埼玉(23)

熊本(15)

青森(12)

長野(30)

長野(13)長野(16) 埼玉(18)

群馬(16)

埼玉(17)

埼玉(13)熊本(9)

熊本(17)

愛知(15)

埼玉(13)

福島(11)

米国(5)

米国(11)

米国(9)長野(12)

香川(14) 熊本(13)

群馬(9)埼玉(7)

長崎(4)

長崎(9)

愛知(11)

北海道(9)

青森(3)

青森(4) 米国(5)

熊本(8) 群馬(12)

群馬(7)

熊本(6) 福島(8)

香川(6) 愛知(6)愛知(9)

その他(23) その他(20)

その他(17)

その他(14)

その他(25)

その他(28) その他(6)

その他(3)

その他(3)その他

(22)

その他(28)

その他(22)

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

4,500

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

Page 16: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成29年度の特定野菜等事業の対象産地は、全国で92産地で、平成19年度より16産地増加した。特定野菜事業では一番多い。

○ 対象産地について平成29年を19年と比較すると、作付面積は157%(7,839ha)、出荷量は143%(7.2万トン)とそれぞれ大きく増加。

○ 平成29年の対象産地の全国シェアは、作付面積で53%、出荷量で55%を占める。ここ10年でシェアも1割増加。

14

○ ブロッコリーにおける対象産地の位置付け

平成19年 平成29年 (単位:ha、トン)

全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地

(42.0%) (45.7%) (52.6%) (55.2%)

11,900 4,998 109,900 50,199 14,900 7,839 130,200 71,922

作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量

Page 17: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

6 こまつな

○ 国内生産量は増加傾向(平成30年は11.6万トン、平成20年比で122%)。上位5県では、茨城県(同488%)、福岡県(同297%)及び群馬県(同178%)と大きく増加。発祥の地と言われている東京都(同87%)や埼玉県(同90%)は減少。ほうれんそうの需要が減少する中、シュウ酸もなく調理しやすいこまつなに消費がシフトしたことも要因。

○ 平成30年の東京都中央卸売市場入荷量は、1.4万トンと増加傾向(平成20年比129%)。上位10県では、福岡県(同857%)、茨城県(同451%)及び群馬県(同147%)が大きく増加。また、近年茨城県及び群馬県のシェアが拡大。

平成20年産 平成30年産

22%増加

平成20年

平成30年

○ 国内生産量の比較(平成20年産及び平成30年産)

95 98 99 102 101 105 113 115 114 112 116

0

20

40

60

80

100

120

140

H20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年

千トン

国内生産量

茨城

(17%)

埼玉

(13%)

福岡

(10%)

東京

(7%)群馬(6%)

その他

(47%)平成30年

115,600

トン

埼玉

(17%)

東京

(10%)

神奈川

(8%)

千葉

(8%)

大阪

(5%)

その他

(52%)

平成20年

95,000

トン

茨城(55)

茨城(56)

茨城(54)

茨城(54)

茨城(52) 茨城

(52) 茨城(46)

茨城(49)

茨城(45)

茨城(54)

茨城(55)

茨城(50)

埼玉(25)

埼玉(26)

埼玉(26)

埼玉(26)

埼玉(24) 埼玉

(23)群馬(21)

群馬(23)

群馬(26)

埼玉(22)

埼玉(26)

埼玉(27)

東京(7) 東京(8)

東京(9)

東京(9)東京(9)

群馬(8) 埼玉(20)

埼玉(16)

埼玉(19)

群馬(13)

東京(7)

東京(8)

千葉(6)

千葉(5)

千葉(5)

千葉(4)

栃木(5)

東京(8) 東京(6)

東京(4)

東京(4)東京(4) 千葉(6)

千葉(6)群馬(5)

群馬(3)

群馬(4)

群馬(4)

群馬(5)

栃木(4)

栃木(3) 栃木(4)

千葉(3)千葉(4) 群馬(4)

群馬(6)その他(2)その他(2)

その他(2)

その他(3)

その他(5)

その他(5)

その他(4) その他(4)

その他(3)その他(3)

その他(2)

その他(3)

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

15

○ こまつなの国内生産量の推移

埼玉(49)

埼玉(48)

埼玉(48) 埼玉

(48)

埼玉(49) 埼玉

(45)埼玉(39) 埼玉

(39)

埼玉(38)

埼玉(43) 埼玉

(47)

埼玉(47)

東京(23) 東京

(23)

東京(26)

東京(24)

東京(23)

東京(20)

群馬(26)

群馬(24)

群馬(21)

東京(16)

茨城(19)

東京(20)

茨城(12)茨城(15)

茨城(14)

茨城(18)

茨城(16)

茨城(17)

東京(16)

東京(14)

東京(16)

群馬(14)

東京(17)

茨城(16)

千葉(10)千葉(9)

千葉(8)

千葉(5)

千葉(6)

群馬(9)

茨城(12)

茨城(13)

茨城(12)

茨城(14)

千葉(11)

千葉(10)

群馬(2)

群馬(3)

群馬(2)

群馬(2)

群馬(3)

千葉(5)

千葉(5)

千葉(7)

千葉(10)

千葉(10)

群馬(3)

群馬(3)

その他(4)

その他(2)

その他(2)

その他(3)

その他(3)

その他(4)

その他(2)

その他(3)

その他(3)

その他(3)

その他(3)

その他(4)

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

1,000

1,100

1,200

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

○ 東京都中央卸売市場の入荷量

Page 18: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の東京都中央卸売市場の卸売価格は、1㎏当たり177~716円(年平均329円)の幅で推移している。年によって違いはあるものの、価格は夏場に下がり、冬場に上がる傾向にある。正月商材としての引き合いが強い。

○ 生産量の多い主産県では、露地栽培とハウス栽培を組み合わせて年に4~8回作付けされ、周年で出荷されている。上位は茨城県、埼玉県、東京都、群馬県など関東近隣の産地が多くなっている。

○ 平成29年度の特定野菜等事業の対象産地は、全国で13産地で、平成19年度より5産地増加した。○ 対象産地について平成29年を19年と比較すると、作付面積は214%(1,176ha)、出荷量は231%(1.9万トン)とそれ

ぞれ2倍以上に増加。平成29年の対象産地の全国シェアは、作付面積で17%、出荷量で19%を占める。特定野菜の中でも低い。これは、特定産地以外でも生産が増加していることが考えられる。

○ こまつなの出回り時期

16

12

茨城県

埼玉県

福岡県

東京都

10 11

群馬県

6 7 8 9      月

産地等1 2 3 4 5

278 266

315

279

314 311297

319 330 331 329

0

50

100

150

200

250

300

350

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円/㎏

国内価格

0

100

200

300

400

500

600

700

800

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

1600

1800

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

円/㎏トン

29入荷量 30入荷量 平年(25~29)

29単価 30単価 平年(25~29)

○ こまつなの価格の比較

○ こまつなにおける対象産地の位置付け

平成19年 平成29年 (単位:ha、トン)

全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地

(9.6%) (10.6%) (16.8%) (19.1%)

5,730 549 77,500 8,206 7,010 1,176 99,200 18,991

作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量

Page 19: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

7 しゅんぎく○ 国内生産量は大きく減少(平成30年は2.8万トンで、平成20年比で72%)。上位5県でも増加した産地はない。独特の香

りもあり好みがはっきりと分かれる野菜の一つで、すき焼きの具材、おひたし等和食の材料で、調理方法も限られていることから消費量も減少している。

○ 平成30年の東京都中央卸売市場入荷量は、2,174トンで減少(平成20年比65%)。周年で出回っているものの、需要が多くなる1~3月、11~12月が主な入荷時期。千葉県産や栃木県産を主体に、群馬県産や茨城県産など関東近県からの入荷が多いが、夏場は岩手県産や青森県産などの東北産も入荷している。上位10県では、茨城県(同130%)以外は減少。

○ 国内生産量の比較(平成20年産及び平成30年産)

平成20年産 平成30年産

平成20年

平成30年

○ しゅんぎくの国内生産量の推移

28%減少

39 38 35 34 32 31 31 32 30 29 28

0

10

20

30

40

50

H20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年

千トン

国内生産量

千葉

(15%)

大阪

(11%)

茨城(8%)

群馬

(8%)

福岡

(6%)

その他

(52%)

平成20年

38,800

トン

千葉

(12%)

大阪

(11%)

茨城

(9%)

群馬

(8%)福岡

(8%)

その他

(52%)

平成30年

28,000

トン

千葉(45) 千葉

(44)千葉(36)

栃木(33) 群馬(28) 岩手(18) 岩手(23) 岩手(27) 岩手(24)

群馬(30)

群馬(33)

千葉(41)

栃木(21)

栃木(23)

栃木(30)

千葉(25)千葉(27)

千葉(18) 宮城(18)

青森(21)

千葉(22)

千葉(24)

千葉(29)

群馬(22)

群馬(19)

群馬(17)

群馬(17)

群馬(19)宮城(18)

宮城(17)

千葉(15) 千葉(16) 青森(14)

岩手(9)

栃木(14)

栃木(20)

茨城(7)

茨城(7)

宮城(9)

宮城(14)栃木(14)

群馬(16)

青森(14) 宮城(11) 群馬(14)

茨城(8)

茨城(8)

茨城(8)

宮城(5)

宮城(7)

茨城(6)

茨城(6) 茨城(9)

茨城(12)

茨城(13)茨城(11) 茨城(9)

青森(8)

宮城(5)

宮城(5)

その他(3)

その他(2)

その他(2)

その他(3) その他(4)その他

(19)

その他(17)

その他(14)

その他(17)

その他(21)

その他(11)

その他(4)

0

100

200

300

400

500

600

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

○ 東京都中央卸売市場の入荷量

千葉(40)

千葉(42) 栃木

(33)栃木(30) 茨城(29) 茨城(29) 茨城(29) 岩手(34) 岩手(24)

群馬(24)

千葉(25)

千葉(39)

栃木(26) 栃木

(27)

千葉(31)

千葉(30)千葉(28)

千葉(16)岩手(24)

茨城(22)

青森(18)

茨城(16)

群馬(19)

栃木(22)

茨城(13)

茨城(12)

茨城(14)

茨城(16)宮城(21)

宮城(16)

宮城(12)青森(18)

茨城(16)千葉(13)

茨城(18)

茨城(15)

群馬(10)

宮城(8)

宮城(9)

宮城(11)

群馬(9)

岩手(16)

青森(12) 千葉(13)岩手(11)

栃木(17)

群馬(10)宮城(7)

群馬(7)

群馬(7)

群馬(6) 栃木(9)

青森(6)千葉(10)

福島(8)

宮城(7)

宮城(8)

その他(4)

その他(4)

その他(6)

その他(7) その他(4)その他

(17)

その他(13)

その他(26)

その他(29)

その他(28)

その他(14)

その他(6)

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

17

Page 20: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の東京都中央卸売市場の卸売価格は、1㎏当たり438~1,358円(年平均744円)の幅で推移している。天候などの影響で年によって違いはあるものの、入荷量の少ない8月や9月に高値となり、その後低下するが、12月や1月には鍋物需要などで上昇に転じている。

○ 生産量の多い主産県では、千葉県及び群馬県を除いて周年出荷されている。関東地域の主産地は、千葉県などの関東近隣産地で、関西地域は菊菜といわれて、大阪府、和歌山県、福岡県が主産地となっている。

○ 平成29年度の特定野菜等事業の対象産地は、全国で23産地で、平成19年度より1産地減少した。○ 対象産地について平成29年を19年と比較すると、作付面積は63%(325ha)、出荷量は53%(3.7千万トン)とそれぞ

れ大きく減少。平成29年の対象産地の全国シェアは、作付面積で17%、出荷量で16%を占める。特定野菜の中でも低い。

○ しゅんぎくの出回り時期

18

12

千葉県

大阪府

茨城県

群馬県

10 11

福岡県

6 7 8 9      月

産地等1 2 3 4 5

462 444

572521

701 675632

601

679717 744

0

100

200

300

400

500

600

700

800

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円/㎏

国内価格

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

1600

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

円/㎏トン

29入荷量 30入荷量 平年(25~29)

29単価 30単価 平年(25~29)

○ しゅんぎくの価格の比較

○ しゅんぎくにおける対象産地の位置付け

平成19年 平成29年 (単位:ha、トン)

全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地

(21.0%) (21.8%) (16.9%) (15.8%)

2,440 512 32,200 7,016 1,930 325 23,500 3,715

作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量

Page 21: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

8 ちんげんさい○ 国内生産量は減少傾向(平成30年は4.2万トンで、平成20年比で83%)。上位5県では、茨城県及び静岡県は平成20年

と同程度であるが、その他の県は減少。一部の産地ではこまつなへの転換もみられる。○ 平成30年の東京都中央卸売市場入荷量は、4,537トンと減少傾向(平成20年比74%)。上位10県では、秋田県(同

579%)埼玉県(同141%)以外は減少。周年で入荷されるが、北海道・東北での生産が少ないこともあり、夏場(7~9月)の入荷量が減少。

○ 国内生産量の比較(平成20年産及び平成30年産)

平成20年産 平成30年産

平成20年

平成30年

17%減少

○ 東京都中央卸売市場の入荷量

50 51 48 48 48 47 45 44 44 43 42

0

10

20

30

40

50

60

H20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年

千トン

国内生産量

茨城

(23%)

静岡

(15%)

群馬

(8%)愛知

(8%)埼玉(6%)

その他

(40%) 平成20年

50,300

トン

茨城

(28%)

静岡

(18%)

愛知

(6%)埼玉(6%)

群馬

(6%)

その他

(36%) 平成30年

42,000

トン

茨城(70)

茨城(73)

茨城(72) 茨城

(68)

茨城(70) 茨城

(71)茨城(68)

茨城(71)

茨城(70)

茨城(65)

茨城(70)

茨城(67)

静岡(13)

静岡(12)

静岡(12) 群馬

(14)

群馬(11)

静岡(10) 静岡(12)

静岡(11)

静岡(11)

群馬(11)群馬(10)

静岡(12)

群馬(8)

千葉(7)

群馬(10)静岡(10)

静岡(10)

群馬(7) 群馬(8)

群馬(7)

群馬(8)

静岡(10)

静岡(10) 群馬(10)千葉(5)

群馬(5)

千葉(4)千葉(4)

千葉(4)千葉(4) 千葉(4)

千葉(4)

千葉(5)埼玉(7)

千葉(5)千葉(6)埼玉(2)

愛知(2)

愛知(1)愛知(2)

埼玉(2)

埼玉(3) 埼玉(4)

埼玉(3)

埼玉(4)千葉(5)

埼玉(3)

埼玉(3)

その他(2)

その他(1)

その他(1)その他(2)

その他(3)

その他(5) その他(4)

その他(4)

その他(2)

その他(2)その他(2)

その他(2)

0

100

200

300

400

500

600

700

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

茨城(79)

茨城(78)

茨城(78) 茨城

(77)茨城(73) 茨城

(67)茨城(64) 茨城

(66)

茨城(67)

茨城(70)

茨城(72) 茨城

(75)

静岡(10) 静岡(11)

静岡(10)

静岡(11) 静岡(9)

静岡(10)

静岡(12)

静岡(13)

静岡(11)

静岡(9)静岡(9)

静岡(12)

千葉(5)

千葉(6)

千葉(5)

千葉(4)埼玉(7)

埼玉(9)

埼玉(9)

埼玉(7)

埼玉(8)

埼玉(7) 埼玉(7)

千葉(5)

埼玉(3)千葉(4)

千葉(5)

千葉(5) 千葉(4) 千葉(7)

千葉(6) 千葉(5) 群馬(4)

群馬(4)

群馬(3)

群馬(3)

群馬(3)群馬(4) 群馬(4) 埼玉(2)

その他(6)

その他(5)

その他(7)

その他(5)

その他(3)

その他(9) その他(7)

その他(7)

その他(4)その他(4)

その他(3)その他(2)

0

50

100

150

200

250

300

350

400

450

500

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

19

○ ちんげんさいの国内生産量の推移

Page 22: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の東京都中央卸売市場の卸売価格は、1㎏当たり233~479円の幅で推移している。近年価格が上昇しており平成30年は315円と過去10年間で最高となった。年間を通して一定の需要はあるが、気温が上がり加熱料理の需要が減少する夏期は数量、価格ともに下がる。鍋などの加熱料理需要が伸びる冬期は価格が上昇する傾向。

○ 生産量の多い主産県では、周年で出荷がされている。厳寒期を除いては露地栽培が中心となる。病気に強く様々な土壌で栽培が可能である。

○ 平成29年度の特定野菜等事業の対象産地は、全国で9産地で、平成19年度より2産地増加した。○ 対象産地について平成29年を19年と比較すると、作付面積は115%(593ha)、出荷量は110%(12.3千トン)とそれ

ぞれ増加。平成29年の対象産地の全国シェアは、作付面積で27%、出荷量で32%を占める。

○ ちんげんさいの出回り時期

20

埼玉県

6 7 8 9      月

産地等1 2 3 4 5 12

茨城県

静岡県

愛知県

群馬県

10 11

248229

289

238257 263 264

297 294 300315

0

50

100

150

200

250

300

350

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円/㎏

国内価格

0

100

200

300

400

500

600

0

100

200

300

400

500

600

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

円/㎏トン

29入荷量 30入荷量 平年(25~29)

29単価 30単価 平年(25~29)

○ ちんげんさいの価格の比較(年別・月別)

○ ちんげんさいにおける対象産地の位置付け

平成19年 平成29年 (単位:ha、トン)

全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地

(21.9%) (26.4%) (27.0%) (32.3%)

2,350 515 42,400 11,195 2,200 593 38,000 12,278

作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量

Page 23: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

9 ふき○ 国内生産量は大きく減少(平成30年は1.0万トンで、平成20年比で65%)。上位5県は北海道を除いて大きく減少。調理

の下処理に時間がかかり、煮物、佃煮等和食の食材で調理方法が少ないこと等から消費量が減少している。○ 秋田県や北海道では普通サイズのふき以外に、1m以上になるものも栽培されている。○ 平成30年の東京都中央卸売市場入荷量は、1,055トンと大きく減少(平成20年比45%)。3月から5月に入荷が集中し、

特に4月は主産地の愛知県産に加え群馬県産が入荷してピークとなる。愛知県と群馬県の2県が大きなウェイトを占める。上位10県では、主産地は減少しているが、栃木県(同303%)、岩手県(同265%)及び山形県(同178%)が増加。

○ 国内生産量の比較(平成20年産及び平成30年産)

平成20年産 平成30年産

平成20年

平成30年

35%減少

○ 東京都中央卸売市場の入荷量○ ふきの国内生産量の推移

16 15 14 14 13 12 12 12 11 11 10

0

5

10

15

20

H20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年

千トン

国内生産量

愛知

(40%)

群馬

(15%)大阪

(7%)

徳島

(5%)

福岡

(4%)

その他

(29%)

平成20年

15,600

トン

愛知

(39%)

群馬

(14%)大阪

(9%)北海道

(4%)

徳島

(3%)

その他

(31%)

平成30年

10,200

トン

愛知(99)

愛知(96)

愛知(91)

愛知(55)

群馬(73)

群馬(60)愛知(99)

愛知(98) 愛知

(99)

群馬(8)

群馬(42)

愛知(20)

千葉(3)

その他(1) その他(4)

その他(1)

その他(3)

その他(4)

その他(40)

その他(100)

その他(100)

その他(1) その他(2)その他(1)

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

愛知(100)

愛知(100)

愛知(97)

愛知(53)

群馬(47)

群馬(44) 千葉(100)

愛知(99)

愛知(99)

愛知(99)

群馬(42)

愛知(38)

山形(20)

岩手(5)

栃木(4)

千葉(3)

その他(3)

その他(5)

その他(3)

その他(36)

その他(100)

その他(1)

その他(1)その他(1)

0

50

100

150

200

250

300

350

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

21

Page 24: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の東京都中央卸売市場の卸売価格は、1㎏当たり222~473円の幅で推移している。入荷の減少もあり、近年価格が上昇し平成30年は308円となった。夏場の消費は少なく、価格は平年より安い。6~9月はほとんど入荷がない。この時期は国産も少なく、中国から入荷されることがある(貿易統計ではその他の生鮮野菜に区分)。

○ 生産量の多い主産県では、秋口から春先までに出荷が集中し、夏場は極端に少なくなる。愛知県から全国に出荷されるものの、関東地域は群馬県、関西地域は大阪府、福岡県等が主産地となっている。

○ 平成29年度の特定野菜等事業の対象産地は、全国で3産地で、平成19年度より2産地減少した。○ 対象産地について平成29年を19年と比較すると、作付面積は50%(62ha)、出荷量は42%(2.7千トン)とそれぞれ大

きく減少。平成29年の対象産地の全国シェアは、作付面積で11%、出荷量で29%を占める。

○ ふきの出回り時期

22

247263

283 273 277 281 290315

331 319 308

0

50

100

150

200

250

300

350

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円/㎏

国内価格

050100150200250300350400450500

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

円/㎏トン

29入荷量 30入荷量 平年(25~29)

29単価 30単価 平年(25~29)

12

愛知県

群馬県

大阪府

北海道

10 11

徳島県

6 7 8 9      月

産地等1 2 3 4 5

○ ふきの価格の比較

○ ふきにおける対象産地の位置付け

平成19年 平成29年 (単位:ha、トン)

全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地

(16.9%) (47.6%) (11.1%) (29.4%)

741 125 13,400 6,377 557 62 9,130 2,684

作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量

Page 25: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

10 みずな

○ 国内生産量は増加傾向(平成30年は4.3万トン、平成20年比151%)。上位5県では、すべての県で増加。中でも茨城県(同179%)及び福岡県(同146%)で大きく増加。この2県で全体の56%を占めている。サラダや鍋に使用されることが多く、消費量も増加している。

○ 平成30年の東京都中央卸売市場入荷量は、6,107トンと減少傾向(平成20年比68%)。市場を経由しない取引が多いとみられる。主産地の茨城県を主体に周年で入荷されているが、暑さに弱いため6月から10月始め頃まで入荷量が減少する。

○ 国内生産量の比較(平成20年産及び平成30年産)

平成20年産 平成30年産

平成20年

平成30年

○ みずなの国内生産量の推移

51%増加

○ 東京都中央卸売市場の入荷量

2938 43 42 42 42 44 44 42 43

0

10

20

30

40

50

H20年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年

千トン

国内生産量

茨城

(41%)

福岡

(8%)京都

(7%)

埼玉(5%)

滋賀

(5%)

その他

(34%)

平成20年

28,523トン

茨城

(49%)

福岡

(8%)

京都(5%)兵庫(4%)

埼玉

(4%)

その他

(30%)

平成30年

43,100

トン

茨城(84)

茨城(84)

茨城(88) 茨城

(89)茨城(87)

茨城(85) 茨城

(85)茨城(87)

茨城(84)

茨城(77)

茨城(83)

茨城(82)

埼玉(6)埼玉(7)

埼玉(5)

埼玉(5)埼玉(6)

埼玉(8)埼玉(9)

埼玉(8)埼玉(9)

埼玉(14) 埼玉(8)

埼玉(8)群馬(4)

群馬(3)

群馬(3)

群馬(2)宮城(2)

宮城(2)

宮城(2)

群馬(3)

群馬(5)

群馬(6)

群馬(1)宮城(2) 宮城(1)

その他(6)

その他(6)

その他(4)

その他(4)その他(5)

その他(4)

その他(6)

その他(5)

その他(5)

その他(4)

その他(4)

その他(3)

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

1,000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

茨城(94) 茨城

(94)

茨城(95)

茨城(97)

茨城(96)

茨城(95)

茨城(97)

茨城(98)

茨城(96)

茨城(95)

茨城(94) 茨城

(89)

埼玉(2)

埼玉(3)

埼玉(2)

埼玉(2)

埼玉(2) 埼玉(2)

埼玉(2)

群馬(7)

その他(4)

その他(3)

その他(3)

その他(3)

その他(2)

その他(5)その他(3)

その他(2)

その他(2) その他(3)

その他(4)

その他(4)

0

100

200

300

400

500

600

700

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

23

Page 26: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の東京都中央卸売市場の卸売価格は、 1㎏当たり230~667円の幅で推移している。入荷の減少もあり、近年価格が上昇して平成30年は404円となった。天候の影響は受けるものの、暑さに弱いことから6月以降は、入荷量の減少に伴い、価格は上昇傾向となる。また、平成29年は、10月末に2度の台風の襲来があった後、急激に気温が下がったことから生育が進まず、11月以降に値を上げ翌年2月まで大幅な高値で推移した。

○ 主産県では、近年、早生種を活用し、年間5~6回収穫作付けできる小株若取りを行い、周年出荷されている。○ 平成29年度の特定野菜等事業の対象産地は、全国で9産地で、平成19年度より7産地増加した。○ 対象産地について平成29年を20年と比較すると、作付面積は305%(2,460ha)、出荷量は452%(11.6千トン)とそ

れぞれ大きく増加。平成29年の対象産地の全国シェアは、作付面積で25%、出荷量で30%を占める。

○ みずなの出回り時期

24

埼玉県

6 7 8 9      月

産地等1 2 3 4 5 12

茨城県

福岡県

京都府

兵庫県

10 11

343315

397

342 354373 365

384365 365

404

0

50

100

150

200

250

300

350

400

450

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円/㎏

国内価格

0

100

200

300

400

500

600

700

800

0

100

200

300

400

500

600

700

800

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

円/㎏トン

29入荷量 30入荷量 平年(25~29)

29単価 30単価 平年(25~29)

○ みずなの価格の比較

○ みずなにおける対象産地の位置付け

平成20年 平成29年 (単位:ha、トン)

全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地

(11.9%) (9.7%) (24.6%) (30.4%)

1,658 198 26,384 2,560 2,460 605 38,000 11,569

作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量

注 みずなは平成20年度に特定野菜事業特定野菜等事業の対象となった。

Page 27: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

11 みつば

○ 国内生産量は減少傾向(平成30年は1.5万トン、平成20年比86%)で、上位5県では、埼玉県(同131%)及び静岡県(同110%)のみ増加。茶碗蒸しなど和食の彩りに使用されることが多く、調理方法も少ないとから消費量も減少している。糸みつばは家庭用として店頭で見かけることが多いが、切りみつばや根みつばは外食などの業務用として使われることが多い。

○ 平成30年の東京都中央卸売市場入荷量は、1,909トンと減少傾向(平成20年比67%)。上位10県では、大分県(同152%)、群馬県(同123%)及び栃木県(同112%)が増加。

○ 国内生産量の比較(平成20年産及び平成30年産)

平成20年産 平成30年産

平成20年

平成30年

14%減少

18 17 16 16 16 16 16 16 15 15 15

0

5

10

15

20

H20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年

千トン

国内生産量

千葉

(19%)

愛知

(16%)

茨城

(13%)大分

(8%)静岡

(7%)

その他

(37%) 平成20年

17,500

トン

千葉

(19%)

愛知

(16%)

茨城

(12%)埼玉

(10%)

静岡

(9%)

その他

(34%)平成30年

15,000

トン

千葉(46)

千葉(50)

千葉(50) 千葉

(39)

千葉(52) 千葉

(54)千葉(53) 千葉

(53)

千葉(50)

千葉(43) 千葉

(45)

千葉(42)

茨城(18)

茨城(16)

茨城(23)

茨城(25)

茨城(16)

茨城(16) 茨城(15)

茨城(17)

茨城(22)

茨城(32)

茨城(28)

茨城(24)

埼玉(11)

埼玉(14)

埼玉(12)

埼玉(12)埼玉(14)

埼玉(16) 埼玉(14)

埼玉(13)

静岡(13)

静岡(11)

静岡(13)

静岡(12)静岡(10)

静岡(11)

静岡(10)

福島(12)静岡(10)

静岡(11) 静岡(14)

静岡(13)

埼玉(12)

埼玉(11)

埼玉(12)

埼玉(10)

北海道(6)岩手(2)

静岡(8)

福島(5)北海道(4)

その他(9)その他(7)

その他(5) その他(4)

その他(3)

その他(3)その他(4)

その他(4)

その他(3)

その他(3)

その他(2)

その他(8)

0

50

100

150

200

250

300

350

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

○ 東京都中央卸売市場の入荷量

千葉(47) 千葉

(50)

千葉(49)

千葉(42)

千葉(45)

千葉(47)

千葉(48) 千葉

(49)千葉(46)

千葉(40)

千葉(43)

千葉(43)

静岡(16) 埼玉

(15)

茨城(16)

茨城(18) 埼玉(18) 埼玉(18) 埼玉(17)

埼玉(17) 茨城(17)

茨城(24)

茨城(22)

茨城(16)

埼玉(15)

静岡(15)

埼玉(14)

静岡(14)

静岡(16) 静岡(15) 静岡(14)

静岡(13)埼玉(15)

埼玉(15) 静岡(15)

埼玉(15)

茨城(13)

茨城(13)

静岡(14)

埼玉(13)

茨城(13) 茨城(13) 茨城(14)

茨城(12)静岡(15)

静岡(14) 埼玉(14)

静岡(13)

福島(7) 群馬(2)

群馬(4)

その他(9)

その他(7)

その他(7)

その他(6)その他(6)

その他(7) その他(7)

その他(9)その他(7)

その他(7) その他(6)

その他(9)

0

50

100

150

200

250

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

25

○ みつばの国内生産量の推移

Page 28: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の東京都中央卸売市場の卸売価格は、1㎏当たり372~1,463円の幅で推移している。入荷量の減少もあり、近年価格が高めで推移し平成30年は678円となった。 近年670円前後で推移し、天候による価格変動が少ない。年による違いはあるものの、1月から6月ごろまでは下げ基調で推移し、7月から9月ごろにかけて上げ基調に転ずる。その後、需要期である12月に最高値となる傾向にある。

○ 生産量の多い主産県では、周年で出荷されている。多くが水耕栽培で生産され、さわやかな香りとみずみずしい緑、シャキッとした歯ごたえのみつばは、日本料理を引き立てる日本古来のハーブであると言われている。

○ 平成29年度の特定野菜等事業の対象産地は、全国で15産地で、平成19年度より3産地減少した。○ 対象産地について平成29年を19年と比較すると、作付面積は95%(330ha)、出荷量は82%(5.9千トン)とそれぞれ

減少。平成29年の対象産地の全国シェアは、作付面積で35%、出荷量で41%を占める。

○ みつばの出回り時期

26

563 491

623 581 601 609 607

662 680 678 678

0

100

200

300

400

500

600

700

800

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円/㎏

国内価格

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

1600

1800

0

50

100

150

200

250

300

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

円/㎏トン

29入荷量 30入荷量 平年(25~29)

29単価 30単価 平年(25~29)

静岡県

6 7 8 9      月

産地等1 2 3 4 5 12

千葉県

愛知県

茨城県

埼玉県

10 11

○ みつばの価格の比較

○ みつばにおける対象産地の位置付け

平成19年 平成29年 (単位:ha、トン)

全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地

(28.7%) (43.3%) (34.5%) (41.0%)

1,210 347 16,700 7,223 957 330 14,400 5,899

作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量

Page 29: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

12 にら

○ 国内生産量の比較(平成20年産及び30年産)

平成20年産 平成30年産

平成20年

平成30年

10%減少

65 67 64 64 63 64 61 62 62 60 59

0

10

20

30

40

50

60

70

80

H20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年

千トン

国内生産量

高知

(22%)

栃木

(18%)

茨城

(11%)群馬

(7%)宮崎

(6%)

その他

(36%)平成20年

65,300

トン

高知

(25%)

栃木

(18%)

茨城

(14%)

宮崎(6%)

群馬

(5%)

その他

(32%)平成30年

58,500

トン

栃木(43)

栃木(42)

栃木(38) 栃木

(34)茨城(31) 栃木

(27)

栃木(32) 栃木

(27)

茨城(29)

栃木(37) 栃木

(34)栃木(34)

茨城(23)

茨城(24)

茨城(24)

茨城(31)

栃木(28)

茨城(26)

茨城(26) 茨城

(27)

栃木(28)

茨城(34)

茨城(32) 茨城

(26)

群馬(11) 群馬(11)

群馬(11)

千葉(9)山形(10)

山形(24)

山形(24)

山形(25)

山形(23)

千葉(9)

高知(11)

千葉(11)

千葉(9)千葉(9)

千葉(8)

群馬(8)高知(8)

千葉(8) 千葉(9)

千葉(10)千葉(9)

群馬(7)

千葉(11)

高知(10)

高知(6)高知(5)

高知(7)

高知(8)千葉(7)

北海道(5)

北海道(3)

北海道(4)

群馬(6) 高知(6)

群馬(5)

群馬(5)

その他(8)その他(9)

その他(12)

その他(10)

その他(16)

その他(10)

その他(6)

その他(7)

その他(5)その他(7)

その他(7)その他

(14)

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

1,000

1,100

1,200

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン○ 東京都中央卸売市場の入荷量

栃木(48)

栃木(49)

栃木(44) 栃木

(37)栃木(34) 栃木

(33)栃木(33)

茨城(31)

茨城(31)

栃木(41)

栃木(39) 栃木

(32)

茨城(23)

茨城(26)

茨城(26)

茨城(31)

茨城(29)

茨城(27) 山形

(31)栃木(29) 山形

(24)

茨城(28)

茨城(32)

茨城(23)

高知(14)高知(12)

高知(12)

高知(12)

高知(13)

山形(22) 茨城

(21)山形(23)

栃木(24)

高知(14)

高知(14)

高知(22)

千葉(5)千葉(5)

千葉(6)

千葉(8) 千葉(8)

千葉(8)

千葉(9) 千葉(10)

千葉(9)

千葉(8)千葉(9)

千葉(8)

長崎(5)

長崎(3)

長崎(4)

北海道(5)北海道(6) 高知(4)

北海道(3)

北海道(5) 高知(4)山形(5)

長崎(3)

長崎(7)

その他(5)

その他(5)

その他(8)

その他(7)その他(10) その他(6)

その他(3)

その他(2) その他(8) その他(4)

その他(3)

その他(8)

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

1,000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

27

○ にらの国内生産量の推移

○ 国内生産量は減少傾向(平成30年は5.9万トン、平成20年比で90%)。上位5県では茨城県(同115%)及び高知県(同104%)が増加。比較的初期投資が少なく生産を始められ、刈り取った後の株から再び新葉が伸びて年数回の収穫が可能な軽量野菜であるため、水田転作作物として推進する地域もあり、生産量は安定的に推移している。

○ 平成30年の東京都中央卸売市場入荷量は、8,360トンと減少(平成20年比79%)。1年を通じて栃木県と茨城県の2県で5割以上を占め、6~9月は山形県、それ以外の月は高知県の入荷が増加。これらの県の合計が各月の入荷量全体の7割以上を占める。上位10県では、宮崎県(同156%)、高知県(同153%)及び長崎県(同117%)と西南暖地の産地が増加。

Page 30: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の東京都中央卸売市場の卸売価格は、1㎏当たり398~1,101円の幅で推移している。入荷量の減少もあり、近年価格が上昇傾向で推移し平成30年は721円となった。2月から6月にかけて下げ基調で推移し、入荷量が比較的少ない冬場に高値になる傾向がある。生産量の多い主産県では、全ての県で周年出荷がされている。

○ 業務用向けに中国から冷凍にら(カット)が輸入されている。○ 平成29年度の特定野菜等事業の対象産地は、全国で32産地で、平成19年度より13産地減少した。○ 対象産地について平成29年を19年と比較すると、作付面積は77%(926ha)、出荷量は78%(3.1万トン)とそれぞれ

減少。栃木県ではいちごへの転換もみられるそうである。○ 平成29年の対象産地の全国シェアは、作付面積で45%、出荷量で56%を占める。

○ にらの出回り時期

28

12

高知県

栃木県

茨城県

宮崎県

10 11

群馬県

6 7 8 9      月

産地等1 2 3 4 5

475437

549492 498

444

519585

618674

721

0

100

200

300

400

500

600

700

800

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円/㎏

国内価格

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

0

200

400

600

800

1000

1200

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

円/㎏トン

29入荷量 30入荷量 平年(25~29)

29単価 30単価 平年(25~29)

○ にらの価格の比較(年別・月別)

○ にらにおける対象産地の位置付け

平成19年 平成29年 (単位:ha、トン)

全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地

(56.0%) (67.3%) (44.9%) (55.9%)

2,160 1,209 57,600 38,757 2,060 926 53,900 30,145

作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量

Page 31: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

13 かぼちゃ

○ 国内供給量(国内生産量+輸入量)は減少傾向(平成30年は26.3万トン、平成20年比76%)。国内生産量は年による増減が大きく、平成24年以降は減少傾向。輸入は、国産の作況によって増減する。

○ 国内供給量に占める国内生産量の割合は、平成30年で61%と大きく減少(平成20年70%)。○ 国内生産量は減少傾向(平成30年は15.9万トン、平成20年比66%)で、上位5県では、宮崎県(同103%)のみ増加。○ 平成30年の輸入量は、平成20年と同程度。生鮮かぼちゃが3%増加するも、冷凍かぼちゃが大きく減少。生鮮かぼちゃは主

に秋から春先の国産が少ない時期に輸入される。平成17年の日・メキシコEPA発効もあり、メキシコからの輸入が大きく増加。

○ 国内生産量の比較(平成20年産及び平成30年産)

平成20年産 平成30年産

生鮮かぼちゃ平成20年 平成30年

34%減少

3%増加

243 214 221 209 227 212 200 202 185 201159

100105 106 115

125105 99 107 117 96

103

0

50

100

150

200

250

300

350

400

H20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年

千トン

国内生産量 輸入量

北海道

(50%)

鹿児島

(6%)茨城

(4%)

長崎

(3%)

千葉

(2%)

その他

(35%)

平成20年

242,800

トン

北海道

(41%)

鹿児島

(5%)茨城(5%)長野(4%)

宮崎

(3%)

その他

(42%) 平成30年

159,300

トン

○ かぼちゃの国内生産量及び輸入量の推移 ○ 輸入量の比較(平成20年及び平成30年)

NZ

(52.4%)メキシコ

(42.0%)

韓国

(2.4%)

その他

(3.2%)

平成30年

103,170

トン

NZ

(68.7%)

メキシコ

(26.5%)

ニューカレド

ニア(2.3%)

その他

(2.5%)

平成20年

100,380

トン

(生鮮かぼちゃの月別輸入量)

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

20年 30年

29

Page 32: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 冷凍かぼちゃは、業務用として輸入されているが、輸入量は年々減少(平成20年3,361トン→平成30年828トン)。全ての主要輸入国で大きく減少している。輸入量が減少している中で、ニュージーランド産の割合が増加。

○ 平成30年の生鮮かぼちゃの輸入価格(CIF価格)は、83円/㎏で国産価格281円/㎏(東京都中央卸売市場の卸売価格)の3割程度。ここ10年間は3~5割で推移。年末は需要期となるので、価格は上がる傾向がある。

30

○ 輸入量の比較(平成20年及び平成30年)

平成30年冷凍かぼちゃ

75%減少

(冷凍かぼちゃは、貿易統計でその他冷凍野菜に区分されてデータがない。植物防疫の検査数量を輸入数量として代用した。)

○ 国産かぼちゃと輸入かぼちゃの価格の比較

168

202 186 193

149

186

217 223

250

209

281

76 61

78 70 73 79 91

105 86

96 83

0.0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

0.6

0

50

100

150

200

250

300

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円/㎏

国内価格 輸入価格 価格差(倍)

○ 国産かぼちゃと輸入かぼちゃの出回り時期

12

北海道

鹿児島県

茨城県

NZ

10 11

メキシコ

6 7 8 9      月

産地等1 2 3 4 5

中国

(57.9%)NZ

(28.4%)

ベトナム

(8.5%)

タイ

(4.1%)その他

(1.1%)

平成20年

3,361

トン

NZ

(48.6%)中国

(42.1%)

ベルギ-

(5.5%)

タイ

(1.8%)

その他

(2.0%)

平成30年

828

トン

0

100

200

300

400

500

600

700

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

20年 30年

平成20年

(冷凍かぼちゃの月別輸入量)

Page 33: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の東京都中央卸売市場入荷量は、3.0万トンと減少(平成20年比71%)。8月から11月までは北海道産が入荷量の大半を占め、12~6月はNZ産、メキシコ産が大半を占める、6~7月は鹿児島県産や茨城県産等が加わるなど、産地の棲み分けができている。上位10県では、メキシコ(同126%)、青森県(同125%)及び沖縄県(同108%)が増加。

○ 平成30年の1人当たりの年間購入数量は1,289グラムで、年によって増減はあるが減少傾向。1人当たり年間購入金額は、512円/㎏で近年横ばいで推移。価格が高いときは購入量が減少するが、栄養価も高く、冬至に食べると風邪をひかないといわれることもあり、冬場の貴重な緑黄色野菜としてニーズが高い。

平成20年

平成30年

31

○ 東京都中央卸売市場の入荷量

メキシコ(76)

NZ(77)

NZ(92) NZ

(93)

NZ(55)

鹿児島(55)

茨城(37)

北海道(65)

北海道(94)

北海道(99)

北海道(79)

メキシコ(50)

鹿児島(12)

メキシコ(16)

沖縄(7)

沖縄(6)

メキシコ(21)

メキシコ(14)

神奈川(16)

茨城(10)

メキシコ(10) 北海道

(30)

NZ(5)

沖縄(6)

鹿児島(15)

茨城(9)

長崎(10)

青森(4)ニューカレ

ドニア(5) 鹿児島(16)

沖縄(6)神奈川(8)

栃木(9)

栃木(4)

長崎(3)

鹿児島(7)

秋田(4)

その他(7)

その他(1)その他(1)

その他(1)

その他(3)

その他(11)

その他(21)

その他(13)

その他(6)

その他(1)

その他(6)その他(4)

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

4,500

5,000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

メキシコ(81) NZ

(60)

NZ(86)

NZ(82)

メキシコ(42)

メキシコ(50)

茨城(28)

北海道(48)

北海道(93)

北海道(98)

北海道(75)

メキシコ(63)

鹿児島(9)メキシコ

(29)

沖縄(9)

沖縄(12)

NZ(36)

鹿児島(29)

鹿児島(15)

青森(11)

メキシコ(17)

北海道(20)

北海道(5)沖縄(7)

鹿児島(3)

メキシコ(4)

沖縄(11)

神奈川(7)

神奈川(15)

茨城(7)

ニューカレ

ドニア(6) 鹿児島(13)

鹿児島(9)茨城(7)

メキシコ(8)韓国(7)

沖縄(2)

栃木(6) 山形(7)

その他(5)

その他(4)

その他(2)

その他(2) その他(2)

その他(5)

その他(28)

その他(20)

その他(7)

その他(2)

その他(2) その他(4)

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

○ かぼちゃの購入数量と購入金額の推移

1,491 1,467 1,480 1,508 1,484 1,463 1,423 1,461 1,4631,357 1,289

0

100

200

300

400

500

600

0

500

1,000

1,500

2,000

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円g

数量 金額

14%減少

Page 34: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成29年度の特定野菜等事業の対象産地は、全国で29産地で、平成19年度より10産地減少した。○ 対象産地について平成29年を19年と比較すると、作付面積は67%(2,570ha)、出荷量は62%(2.8万トン)とそれぞ

れ大きく減少。○ 平成29年の対象産地の全国シェアは、作付面積で16%、出荷量で17%を占める。

32

○ かぼちゃにおける対象産地の位置付け

平成19年 平成29年 (単位:ha、トン)

全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地

(22.4%) (26.1%) (16.3%) (17.4%)

17,200 3,861 173,700 45,402 15,800 2,570 161,000 28,092

作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量

Page 35: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

14 スイートコーン

○ 国内生産量の比較(平成20年産及び平成30年産)

平成30年産

○ 輸入量の比較(平成20年及び平成30年)

平成20年 平成30年

18%減少

95%減少

○ 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、近年微減傾向(平成20年31.1万トン→平成30年27.2万トン)。○ 国内供給量に占める国内生産量の割合は、平成30年で80%と減少(平成20年比86%)。○ 国内生産量も減少傾向(平成30年は21.8万トン、平成20年比で82%)。上位5県では群馬県(同111%)及び茨城県

(103%)が増加。北海道は生育期の降雨、台風の影響で大きく減少した。○ 平成30年の輸入量は5.4万トンと増加(平成20年比120%)。平成28年以降輸入量は年間5万トンを超えており、その大

部分が冷凍もの。生鮮ものの輸入は、平成20年に比べて95%減少し、4トンと激減。

北海道

(46%)

千葉

(7%)

茨城(6%)

群馬

(4%)

長野(4%)

その他

(33%)

平成20年

266,000

トン

北海道

(38%)

千葉

(8%)

群馬(5%)

山梨

(4%)茨城

(7%)

その他

(38%)平成30年

217,600

トン

豪州

(100%)

平成20年

85

トン

豪州

(100%)

平成30年

4

トン

0

10

20

30

40

50

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

20年 30年

○ スイートコーンの国内生産量及び輸入量の推移

(生鮮スイートコーンの月別輸入量)

266 236 235 240 255 237 250 240196

232 218

4543 42 47 49

47 42 45

5054 54

0

50

100

150

200

250

300

350

H20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年

千トン

国内生産量 輸入量

平成20年産

生鮮スイートコーン

33

Page 36: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 冷凍スイートコーンの輸入量は、増加傾向(平成20年4.5万トン→平成30年5.4万トン)。主要な輸入先国は、米国、タイ、NZで、NZ産以外の主要国からの輸入量が増えている。外食等向けに周年輸入されている。

○ 平成30年の生鮮スイートコーンの輸入価格(CIF価格)は、1㎏当たり402円で国産価格264円(東京都中央卸売市場の卸売価格)の1.5倍程度。この10年間は1.1~2.9倍で推移。国産が多い時期の価格は低いが、近年は、国産がない時期の輸入が多くなり、価格が高くなる傾向。

○ 冷凍スイートコーンは主要国全てで周年で輸入されている。生鮮スイートコーンは、輸入量は大きく減少し、平成30年は4トン全量が12月に輸入されている。

冷凍スイートコーン平成20年 平成30年

20%増加

○ 輸入量の比較(平成20年及び平成30年)

米国

(65.5%)タイ

(17.8%)

NZ

(8.3%)

中国

(6.3%)その他

(2.1%)

平成30年

54,168

トン

米国

(64.8%)NZ

(19.3%)

タイ

(14.1%)

中国

(1.3%)

その他

(0.5%)

平成20年

44,964

トン

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン 20年 30年

34

○ 国産スイートコーンと輸入スイートコーンの価格の比較

201 227 210 236 232 230 223260 255 243 264

293260 265

505

300

660

429 455 449

306

402

0.0

0.5

1.0

1.5

2.0

2.5

3.0

3.5

0

100

200

300

400

500

600

700

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円/㎏

国内価格 輸入価格 価格差(倍)

○ 国産スイートコーンと輸入スイートコーンの出回り時期

12

北海道

千葉県

茨城県

群馬県

10 11

米国(冷)

6 7 8 9      月

産地等1 2 3 4 5

(冷凍スイートコーンの月別輸入量)

Page 37: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の東京都中央卸売市場入荷量は、1.4万トンと減少(平成20年比80%)。代表的な夏の旬野菜であるため、6~9月にかけて入荷が集中する。5月のハウス栽培からトンネル栽培、露地栽培と継続的に出荷される。上位10県では、埼玉県及び千葉県(同104%)、茨城県(同103%)が増加。

○ 平成29年度の特定野菜等事業の対象産地は、全国で30産地で、平成19年度より12産地減少した。○ 対象産地について平成29年を19年と比較すると、作付面積は65%(2,168ha)、出荷量は65%(1.6万トン)とそれぞ

れ大きく減少。○ 平成29年の対象産地の全国シェアは、作付面積で10%、出荷量で9%を占める。特定野菜でも少ない品目の1つである。

35

宮崎(64)

山梨(16)

茨城(40)

北海道(33)

北海道(89)

北海道(92)

長崎(16)

愛知(16)

千葉(25)

千葉(23)

群馬(4)

宮崎(15)

群馬(13)

群馬(21)

岩手(4)

茨城(15)

埼玉(6)

岩手(15)

千葉(10)

栃木(5)茨城(4)

その他(100)

その他(100)

その他(100)

その他(100)

その他(20)

その他(28)

その他(11)

その他(4)

その他(3)

その他(8)

その他(100)

その他(100)

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

4,500

5,000

5,500

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

宮崎(47)

茨城(28)

茨城(37) 北海道

(50)北海道

(93) 北海道(97)

長崎(25)

千葉(16)

千葉(36)

群馬(23)

群馬(5)

山梨(12)

山梨(14)

群馬(15)

千葉(17)

埼玉(13)

埼玉(4)

岩手(6)

群馬(7)

栃木(3)

その他(100)

その他(100)

その他(100)

その他(100)

その他(16)

その他(22)

その他(5)

その他(4)

その他(2)

その他(3)

その他(100)

その他(100)

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

4,500

5,000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

○ 東京都中央卸売市場の入荷量

平成20年

平成30年

○ スイートコーンにおける対象産地の位置付け

平成19年 平成29年 (単位:ha、トン)

全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地

(13.1%) (12.7%) (9.6%) (8.8%)

25,600 3,344 198,200 25,245 22,700 2,168 186,300 16,449

作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量

Page 38: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

15 えだまめ

○ えだまめの国内生産量及び輸入量の推移

○ 国内生産量の比較(平成20年産及び平成30年産)

平成20年産 平成30年産

○ 輸入量の比較(平成20年及び平成30年)

生鮮えだまめ平成20年 平成30年

14%減少

○ 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、近年14万トン前後で推移(平成20年13.1万トン→平成30年14.1万トン)。○ 国内供給量に占める国内生産量の割合は、平成30年で45%と減少傾向(平成20年57%)。○ 国内生産量は減少傾向(平成30年は6.4万トンで、平成20年比で86%)。上位5県では、北海道(同132%)及び群馬県

(同125%)が増加。生産量が増加した産地は、徳島県(同107%)のみ。○ 輸入量は7万トン前後で推移し、そのほとんどが冷凍もの。平成30年の輸入量は7.7万トンで99.4%が冷凍えだまめである。

生鮮えだまめの輸入は、ほとんどが台湾産で3~5月の国産が出回らない時期に輸入されているが、輸入量は減少傾向。

42%減少

74 73 71 66 70 63 67 66 66 68 64

56 60 68 71 7271 71 73 75 76 77

0

20

40

60

80

100

120

140

160

H20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年

千トン

国内生産量 輸入量

千葉

(12%)

山形

(10%)

新潟

(9%)

埼玉

(8%)

群馬

(7%)

その他

(54%)

平成20年

74,200

トン

群馬

(10%)北海道

(9%)

埼玉

(9%)

千葉

(9%)

山形

(9%)

その他

(54%)

平成30年

63,800

トン

台湾

(98.5%)

フィリピン

(1.5%)

平成20年

821

トン

台湾

(99.6%)

その他

(0.4%)

平成30年

477

トン

0

100

200

300

400

500

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

20年 30年

(生鮮えだまめの月別輸入量)

36

Page 39: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 冷凍えだまめの輸入量は、平成23年以降7万トン前後で推移し、近年増加傾向。主な輸入先国は台湾、タイ、中国、インドネシアで、近年、中国産のシェアが低下する一方、台湾、タイ産のシェアが拡大。

○ 平成30年の冷凍えだまめの輸入価格(CIF価格)は、1㎏当たり228円で国産価格930円(東京都中央卸売市場の卸売価格)の2~3割程度。内外価格差が大きい品目であり、輸入ものは主に居酒屋等の業務用向けであるが、量販店などでの販売も増加している。また、国産はほとんどが家庭内での消費となっている。

○ 平成30年の冷凍えだまめは輸入量は7万6千トンと平成20年に比べて37%増加しており、台湾、タイ、中国、インドネシアなどの国から周年で輸入されている。

平成20年

(冷凍えだまめの月別輸入量)

37%増加

○ 輸入量の比較(平成20年及び平成30年)

台湾

(38.7%)

中国

(29.4%)

タイ

(24.5%)

インドネシア

(6.4%)

その他

(1.0%)

平成20年

55,654

トン

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

20年 30年

37

○ 国産えだまめと輸入えだまめ(冷凍)の価格の比較

714787

676

774

627

836758

836 840 813

930

182 175 164 158 168 206 220

254 224 232 228

0.0

0.1

0.1

0.2

0.2

0.3

0.3

0.4

0

200

400

600

800

1000

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円/㎏

国内価格 輸入価格 価格差(倍)

○ 国産えだまめと輸入えだまめ(冷凍)の出回り時期

台湾

(40.5%)

中国

(28.0%)

タイ

(26.4%)

インドネシア

(4.8%)

その他

(0.3%)

平成30年

76,351

トン

平成30年冷凍えだまめ

12

群馬県

北海道

埼玉県

台 湾

10 11

中 国

6 7 8 9      月

産地等1 2 3 4 5

Page 40: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の東京都中央卸売市場入荷量は、5,217トンと減少(平成20年比77%)。スイートコーン同様に夏が旬であるため、6~9月にかけて入荷が集中。近年、生産量が増加している秋田県の入荷量のシェアが拡大。上位10県では、秋田県(同127%)及び静岡県(同105%)が増加。

○ 平成29年度の特定野菜等事業の対象産地は、全国で24産地で、平成19年度より8産地増加した。○ 対象産地について平成29年を19年と比較すると、作付面積は114%(1,408ha)、出荷量は106%(4.6千トン)とそれ

ぞれ増加。○ 平成29年の対象産地の全国シェアは、作付面積で11%、出荷量で9%を占める。特定野菜でも少ない品目の1つである。

38

○ 東京都中央卸売市場の入荷量

台湾(57)

千葉(29)

千葉(37)

群馬(38)

群馬(28) 秋田

(28)

岡山(19)台湾(26)

埼玉(25)

千葉(25)

山形(23)

群馬(27) 群馬(18)

静岡(23)

群馬(17)

埼玉(16)

秋田(21)

山形(25)

秋田(17)

神奈川(12)

新潟(9)

新潟(12)

新潟(8)

山形(14)

神奈川(4)

千葉(4)

青森(6)

千葉(14)

その他(100)

その他(100)

その他(100)

その他(43)

その他(22)

その他(9)

その他(8)

その他(12)

その他(6)

その他(18)

その他(100)

その他(100)

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン平成20年

千葉(32)

群馬(29)

群馬(42)

秋田(34) 秋田

(48)

秋田(51)埼玉(24)

千葉(26)

埼玉(16)

群馬(24)

群馬(29)

静岡(16)

埼玉(21)

千葉(12)

山形(18)

山形(12)

沖縄(15)

神奈川(12)

新潟(10)

新潟(12)

新潟(5)

静岡(7)

秋田(6)

埼玉(3)

その他(100)

その他(100)

その他(100)

その他(100)

その他(13)

その他(5)

その他(14)

その他(9)

その他(6)

その他(49)

その他(100)

その他(100)

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1,600

1,800

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン平成30年

○ えだまめにおける対象産地の位置付け

平成19年 平成29年 (単位:ha、トン)

全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地

(9.6%) (8.8%) (10.9%) (8.8%)

12,800 1,233 48,900 4,298 12,900 1,408 51,800 4,570

作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量

Page 41: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

16 グリーンピース○ 国内生産量は、ほぼ横ばい(平成30年は5.9千トン、平成20年比で97%)。和歌山県と鹿児島県の上位2県の生産量シェ

アがこの10年間で77%から58%に低下する一方、平成20年の生産量がほとんどなかった北海道(同767倍)及び熊本県(同291%)の生産量が増加。

○ 平成30年の東京都中央卸売市場入荷量は、530トンと減少傾向(平成20年比66%)。平成20年に比べて11~12月を除いて入荷が大きく減少。7~10月の入荷量は少ない。上位10県では、平成20年の主要産地からの入荷量は大きく減少し、生産が少なかった秋田県(同757%)及び北海道(同359%)や東京市場への出荷が少なかった長崎県(同30倍)及び和歌山県(同243%)が大きく増加。

○ 国内生産量の比較(平成20年産及び平成30年産)

平成20年産 平成30年産

平成20年

平成30年

3%減少

和歌山

(47%)

鹿児島

(30%)

大阪

(4%)

奈良

(3%)

福島

(3%)

その他

(13%)

平成20年

6,122

トン

和歌山

(43%)

鹿児島

(15%)熊本

(4%)

北海道

(4%)

大阪

(3%)

その他

(31%)

平成30年

5,940

トン

6.1 5.1 4.4

6.5 6.7 5.9 5.5

6.4 5.9

0

1

2

3

4

5

6

7

8

H20年 22年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年

千トン

国内生産量

鹿児島(98)

鹿児島(98)

鹿児島(96)

鹿児島(96)

鹿児島(39) 福島

(67)

鹿児島(85)

鹿児島(94)

福岡(31)

茨城(16)

福島(7)

栃木(5)熊本(5)

その他(2)その他(2)

その他(4)

その他(4)

その他(13)

その他(17)

その他(100) その他

(100)その他(100)

その他(100)

その他(15)

その他(6)

0

50

100

150

200

250

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

鹿児島(93)

鹿児島(92)

鹿児島(91)

鹿児島(82)

鹿児島(28) 福島

(50)

秋田(26) 北海道(72) 鹿児島

(77)

鹿児島(87)

長崎(4) 長崎(9)

千葉(16)

秋田(16)

北海道(24)

長崎(15)

長崎(10)

福島(3)

福島(10)茨城(7)

福岡(9)

茨城(8)その他(7)

その他(8)

その他(5)

その他(6)

その他(29)

その他(27)

その他(50)

その他(28)

その他(100)

その他(100)

その他(8)

その他(3)

0

20

40

60

80

100

120

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

39

○ グリーンピースの国内生産量の推移 ○ 東京都中央卸売市場の入荷量

Page 42: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の東京都中央卸売市場の卸売価格は、1㎏当たり832~2,368円の幅で推移している。入荷量の減少もあり、近年価格が上昇傾向で推移して平成30年は1,003円となった。平成28年は天候不順で入荷量が減少し、過去10年で最高値となった。11月から鹿児島県の入荷が始まり、4月がピークとなる。5月から8月にかけては北海道等からも入荷する。入荷量が少ない7~10月に高値になる傾向がある。近年、北海道の生産増で7月の入荷量が増加傾向。

○ 生産量全国一の和歌山県では、夏場を除いて栽培され、関西圏への出荷が主体。関西で多く出回るうすいえんどうといえば「なにわの伝統野菜」としても知られ、関西地区では春先に欠かすことのできない食材である。

○ 平成29年度の特定野菜等事業の対象産地は、全国で4産地で、平成19年度より1産地減少した。○ 対象産地について平成29年を20年と比較すると、作付面積は52%(95ha)、出荷量は35%(609トン)と大きく減少。

平成29年の対象産地の全国シェアは、作付面積で12%、出荷量で12%を占める。特定野菜でも少ない品目の1つである。

○ グリーンピースの出回り時期

40

612 683

842 777

865 725 755

952

1,201

926 1,003

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円/㎏

国内価格

0

500

1000

1500

2000

2500

0

20

40

60

80

100

120

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

円/㎏トン

29入荷量 30入荷量 平年(25~29)

29単価 30単価 平年(25~29)

大阪府

6 7 8 9      月

産地等1 2 3 4 5 12

和歌山県

鹿児島県

熊本県

北海道

10 11

○ グリーンピースの価格の比較(年別・月別)

○ グリーンピースにおける対象産地の位置付け

平成20年 平成29年 (単位:ha、トン)

全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地

(27.7%) (30.5%) (12.2%) (12.0%)

656 182 5,655 1,726 772 95 5,060 609

作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量

Page 43: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

17 さやいんげん

○ さやいんげんの国内生産量及び輸入量の推移

○ 国内生産量の比較(平成20年産及び平成30年産)

平成20年産 平成30年産

○ 輸入量の比較(平成20年及び平成30年)

平成20年 平成30年

(生鮮さやいんげんの月別輸入量)

26%減少

58%増加

○ 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、国内生産量の減少に伴い減少傾向(平成20年7.7万トン→平成30年6.4万トン)。○ 国内供給量に占める国内生産量の割合は、平成30年で59%で減少(平成20年66%)。○ 国内生産量は大幅に減少(平成30年は3.7万トン、平成20年比で73%)し、上位5県では沖縄県(同100%)を除きすべ

ての県で減少。○ 輸入量は近年2.5~2.6万トン前後で推移し、平成30年の輸入量は2.6万トン。生鮮いんげん等の輸入が増加しており、12

~3月までの国産の出回りが少ない時期に輸入。平成30年は、中国からの輸入がなくなり、オマーンが99.6%を占めている。

生鮮いんげん等

51 51 45 43 42 41 41 40 40 40 37

26 21 26 27 28 26 25 25 26 27 26

0

20

40

60

80

100

H20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年

千トン

国内生産量 輸入量

千葉

(13%)

福島

(10%)

北海道

(8%)

鹿児島

(8%)

茨城(5%)

その他

(56%)

平成20年

50,900

トン

千葉

(17%)

福島(9%)

鹿児島

(8%)

北海道

(7%)

沖縄(6%)

その他

(53%)

平成30年

37,400

トン

オマーン

(99.6%)

米国

(0.4%)

平成30 年

1,341

トン

オマーン

(88.2%)

中国

(11.7%)

その他

(0.1%)

平成20年

849

トン

0

100

200

300

400

500

600

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

20年 30年

41

Page 44: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 冷凍いんげん豆の輸入量は、微減傾向(平成30年は平成20年に比べて98%の2.5万トン)。主に業務用向けに周年輸入され、近年、ベルギー、インドからの輸入が増加。

○ 平成30年の生鮮さやいんげんの輸入価格(CIF価格)は、1㎏当たり428円で国産価格939円(東京都中央卸売市場の卸売価格)の5割程度。この10年間でも4~6割の価格で推移。輸入品は業務用でも使われるが、国内産が少ない時期は量販店でも販売。

○ 平成30年の大阪中央卸売市場では、1~3月及び12月の入荷量1位がオマーン産となっている。

平成20年 平成30年

2%減少

42

○ 輸入量の比較(平成20年及び平成30年)

中国

(61.7%)

タイ

(34.9%)

米国

(2.6%)その他

(0.8%)

平成20年

25,284

トン

中国

(55.8%)タイ

(32.6%)

ベルギー

(4.6%)

インド

(2.7%)その他

(3.1%)

平成30年

24,772

トン

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

20年 30年

冷凍いんげん豆

○ 国産さやいんげんと輸入さやいんげん(生鮮)の価格の比較

(冷凍さやいんげんの月別輸入量)

711 720

816 786743 779 785

844913 903 939

380 357 343 336 347397

448 474 461407 428

0.0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

0.6

0

200

400

600

800

1000

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円/㎏

国内価格 輸入価格 価格差(倍)

○ 国産さやいんげんと輸入さやいんげん(生鮮)の出回り時期

オマーン

6 7 8 9      月

産地等1 2 3 4 5 12

千葉県

福島県

鹿児島県

北海道

10 11

Page 45: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の東京都中央卸売市場入荷量は、3,178トンと減少傾向(平成20年比64%)。12月から4月にかけては沖縄県が中心であるが、輸入品も入荷される。5月から12月にかけて福島県、千葉県及び茨城県などの関東平野部からの出荷が中心。また、近年オマーン産の入荷量が増加しており、年末から3月にかけて入荷されるようになった。上位10県では、沖縄県(同103%)のみ増加。

○ 平成29年度の特定野菜等事業の対象産地は、全国で15産地で、平成19年度より9産地減少した。○ 対象産地について平成29年を20年と比較すると、作付面積は52%(95ha)、出荷量は35%(609トン)とそれぞれ大

きく減少。○ 平成29年の対象産地の全国シェアは、作付面積で12%、出荷量で12%を占める。特定野菜でも少ない品目の1つである。

43

○ 東京都中央卸売市場の入荷量

沖縄(63) 沖縄

(60)沖縄(64)

沖縄(65) 千葉

(36)千葉(37)

福島(58)

福島(70) 福島

(65)

福島(21)

長崎(43)

沖縄(57)

その他

海外(25)その他

海外(32)

その他

海外(23)鹿児島(19) 鹿児島

(24)茨城(18)

茨城(17)

青森(11)

青森(12)

長崎(19)

鹿児島(34) 鹿児島(17)

鹿児島(11)

鹿児島(11) 千葉(7)

沖縄(18) 鹿児島(14)

千葉(9)

群馬(6)

茨城(5)

茨城(14)

千葉(8)

長崎(11)

長崎(12)福島(11)

青森(5) 茨城(3)

群馬(4)

鹿児島(9)

沖縄(4)その他

海外(11)

茨城(4)

長崎(9)

群馬(3) 秋田(2)

埼玉(3)

青森(8)

茨城(3)

その他(1)

その他(8)

その他(2)その他(9)

その他(6)

その他(11)

その他(8)その他(8)

その他(11)

その他(29)

その他(8)

その他(4)

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン平成20年

沖縄(53)

沖縄(55)

沖縄(73)

沖縄(73)

千葉(38)

千葉(36)

福島(54)

福島(44)

福島(50) 福島

(35)

長崎(51)

沖縄(47)

オマーン(37)

オマーン(38)

オマーン(22)

鹿児島(14)

鹿児島(22)

茨城(26)

群馬(11)

青森(22)

青森(23)

長崎(18)

鹿児島(23)

鹿児島(18)

鹿児島(6)鹿児島(6)

鹿児島(4)

千葉(8)

長崎(15)

長崎(15)

茨城(11)

群馬(18)

群馬(12)

茨城(11)

千葉(9)オマーン

(15)

長崎(3)

沖縄(14) 鹿児島(9)

青森(8)

岩手(7)

岩手(4)

青森(9)

茨城(6) 長崎(15)

茨城(8)福島(8)

千葉(7) 秋田(3)

秋田(2)

千葉(8)

福島(4)

その他(4) その他(1)

その他(1)

その他(2)

その他(3)

その他(6)

その他(9) その他(6)

その他(9)

その他(19)

その他(7)

その他(4)

0

50

100

150

200

250

300

350

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン平成30年

○ さやいんげんにおける対象産地の位置付け

平成20年 平成29年 (単位:ha、トン)

全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地

(27.7%) (30.5%) (12.2%) (12.0%)

656 182 5,655 1,726 772 95 5,060 609

作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量

Page 46: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

18 さやえんどう

○ 国内生産量の比較(平成20年産及び平成30年産)

平成30年産

生鮮えんどう 平成30年

(生鮮えんどうの月別輸入量)

13%減少

5%減少

○ 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、減少傾向(平成20年3.9万トン→平成30年3.3万トン)。○ 国内供給量に占める国内生産量の割合は、平成30年で60%で微増(平成20年は58%)。冷凍えんどうの輸入量が減少し

たことも要因。○ 国内生産量は減少傾向(平成30年は2.0千トン、平成20年比で87%)、上位5県では、鹿児島県(同211%)及び広島県

(同104%)が増加。○ 平成30年の輸入量は1.3万トンと減少(平成20年は1.6万トン)。このうち、生鮮ものの輸入量は減少(平成20年比

95%)、近年タイ、ペルー、グアテマラの割合が大きく増加し、中南米からの輸入が増えている。○ さやえんどうの国内生産量及び輸入量の推移

平成20年産

○ 輸入量の比較(平成20年及び平成30年)

22 21 21 20 20 19 18 22 20

16 15 15 14 13 13 1314

13

0

10

20

30

40

50

H20年 22年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年

千トン

国内生産量 輸入量

平成20年

タイ

(32.6%)

ペルー

(29.6%)

中国

(23.0%)

グアテマラ

(14.3%)

その他

(0.5%)

平成30年

953

トン

0

50

100

150

200

250

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

20年 30年

44

中国

(43.7%)

ベトナム

(43.3%)

インドネシア

(11.4%)

その他

(1.6%)

平成20年

999

トン

鹿児島

(9%)愛知

(9%)

和歌山

(5%)

福島(7%)

北海道

(4%)

その他

(66%)

平成20年

22,478

トン

鹿児島

(22%)

愛知(7%)

福島(6%)

和歌山

(4%)

広島(3%)

その他

(58%)

平成30年

19,600

トン

Page 47: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の冷凍えんどうの輸入量は、減少傾向(平成20年1.5万トン→平成30年1.2万トン、※統計上、さやえんどうとグリーンピースが含まれ、その輸入はグリーンピースが主と考えられる。)。

○ 平成30年の生鮮えんどうの輸入価格(CIF価格)は、1㎏当たり578円で国産価格1,246円(東京都中央卸売市場の卸売価格)の5割程度。この10年間でも2~5割と内外価格差が大きい品目のひとつ。主な輸入先国は、タイ、ペルー、中国、グアテマラで、中国からの輸入量は減少傾向にあるが、外食等の業務用として市場入荷されている。

冷凍えんどう平成20年 平成30年

(冷凍えんどうの月別輸入量)

45

21%減少

○ 輸入量の比較(平成20年及び平成30年)

中国

(42.4%)

NZ

(32.5%)

米国

(24.6%)

その他

(0.5%)

平成20年

15,322

トン

中国

(49.7%)

米国

(27.0%)

NZ

(17.3%)

イギリス

(3.1%)

その他

(2.9%)

平成30年

12,048

トン

0

500

1,000

1,500

2,000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

20年 30年

○ 国産さやえんどうと輸入生鮮えんどうの価格の比較

10651173

10281104 1154 1110

1254

1428

1276 1245 1246

209 223294 293 345 362 365

444538 578 578

0.0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

1600

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円/㎏

国内価格 輸入価格 価格差(倍)

○ 国産さやえんどうと輸入生鮮えんどうの出回り時期

12

鹿児島県

愛知県

福島県

タ イ

10 11

ペルー

6 7 8 9      月

産地等1 2 3 4 5

Page 48: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の東京都中央卸売市場入荷量は、1,722トンと減少傾向(平成20年比78%)。平成17年以降、中国産の入荷量が年々が減少し、特に1~2月の入荷量が大幅に減少。上位10県では、長崎県(同271%)、青森県(同234%)及び熊本県(同103%)が増加。中国産は半数以下となったが、タイ産が平成29年から大きく増加(平成20年比487倍)。

○ 平成29年度の特定野菜等事業の対象産地は、全国で11産地で、平成19年度より5産地減少した。○ 対象産地について平成29年を20年と比較すると、作付面積は44%(230ha)、出荷量は60%(1,412トン)とそれぞれ

大きく減少。○ 平成29年の対象産地の全国シェアは、作付面積で8%、出荷量で11%を占める。特定野菜でも少ない品目の1つである。

46

○ 東京都中央卸売市場の入荷量

平成20年

鹿児島(36 ) 中国

(32)

愛知(46) 愛知

(37)

福島(40)

福島(71)

北海道(38)

北海道(57) インドネ

シア(40)

インドネ

シア(21)

鹿児島(37)

鹿児島(35)

中国(28) 愛知

(31)

鹿児島(20)

鹿児島(16)

徳島(10)

ベトナム(9)

岩手(24)

インドネ

シア(19)

北海道(38)

ベトナム(19)

愛知(16)

愛知(28)

愛知(21) 鹿児島

(24)

静岡(12)

静岡(11)

ベトナム(9)

岩手(8)

青森(14)

中国(12)

北海道(14)

ベトナム(15)

ベトナム(11)

静岡(5) 静岡(8)

中国(11)

ベトナム(11) 茨城(7)

青森(3)

中国(10)

長崎(13)

中国(10)

熊本(4)

徳島(10)

群馬(5)

徳島(6)

その他(10)その他(5)

その他(7) その他(15)

その他(29)

その他(9)

その他(14)

その他(12)

その他(22)

その他(46)

その他(13)

その他(16)

0

50

100

150

200

250

300

350

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

鹿児島(41)

愛知(44)

愛知(42)

愛知(33)

福島(42)

福島(53)

青森(38)

北海道(66) 北海道(49)

青森(18)

鹿児島(44)

鹿児島(51)

愛知(33)

鹿児島(25)

鹿児島(24)

長崎(17) 茨城(13)

青森(20)

岩手(22)ペルー(15)

ペルー(30)

タイ(16)長崎(29)

長崎(17)長崎(8)中国(7)

長崎(9)

熊本(10)

中国(7)

岩手(10)

北海道(17)

北海道(14)

愛知(6)

愛知(16)

タイ(6)タイ(6)

熊本(7)

鹿児島(9)

愛知(7)

中国(11)

中国(4)

タイ(4)

静岡(5)

静岡(6)

福島(7)

中国(4)

その他(12)

その他(13)

その他(12)

その他(24)

その他(31)

その他(17)

その他(24)その他

(19)その他

(21)

その他(41)

その他(17)

その他(8)

0

50

100

150

200

250

300

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン平成30年

○ さやえんどうにおける対象産地の位置付け

平成20年 平成29年 (単位:ha、トン)

全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地

(14.2%) (19.0%) (7.9%) (11.3%)

3,654 520 12,345 2,344 2,910 230 12,500 1,412

作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量

Page 49: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

19 そらまめ

○ 国内生産量は大幅に減少(平成30年は1.5万トン、平成20年比で69%)。上位5県では、茨城県(同103%)のみが増加。温暖な気候を好み、生育適温が高いため収穫時期と地域が限定的され、高齢化等により多くの県で生産量が減少している。

○ 平成30年の東京都中央卸売市場入荷量は、2,298トンで減少傾向(平成20年比43%)。12月から鹿児島産が入荷し始めて4月にかけて増加していき5月がピークとなる。12~4月までは鹿児島産が太宗を占める。5~6月は関東産や東北産が中心。上位10県では、全ての県で大きく減少。

○ 国内生産量の比較(平成20年産及び平成30年産)

平成30年産

平成20年

平成30年

○ そらまめの国内生産量の推移

31%減少

21 20 20 19 17 18 18 17 15 16 15

0

5

10

15

20

25

H20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年

千トン

国内生産量

鹿児島

(26%)

千葉

(13%)

茨城

(8%)愛媛

(8%)

宮城(4%)

その他

(41%)平成20年

21,100

トン

平成20年産

鹿児島

(22%)

千葉

(18%)

茨城

(12%)

愛媛(5%)宮城(3%)

その他

(40%) 平成30年

14,500

トン

鹿児島(99)

鹿児島(99)

鹿児島(99)

鹿児島(89)

愛媛(25)

宮城(39)

青森(65)

鹿児島(99)

長崎(7)

千葉(25) 茨城

(23)

秋田(13)

鹿児島(15)

新潟(14)

長崎(11)

秋田(11)

茨城(8)

千葉(9)

その他(1)

その他(1)

その他(1)

その他(4)

その他(16)

その他(4)

その他(22)

その他(100) その他

(100)その他(100)

その他(100)

その他(1)

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1,600

1,800

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

○ 東京都中央卸売市場の入荷量

鹿児島(99)鹿児島

(99)

鹿児島(99)

鹿児島(89)

千葉(35)

宮城(38)

青森(56)

鹿児島(99)

長崎(6)

茨城(25)

秋田(22)

秋田(35)

愛媛(12)

青森(14)

鹿児島(10)

茨城(11)

長崎(9)

新潟(9)

その他(1) その他(1)

その他(1)

その他(5)

その他(9)

その他(6)

その他(9)

その他(100)

その他(100)

その他(1)

0

100

200

300

400

500

600

700

800

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

47

Page 50: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の東京都中央卸売市場の卸売価格は、1㎏当たり371~1,504円の幅で推移している。入荷量の減少もあり、近年価格が上昇傾向で推移して平成30年は538円となった。

○ 主産県では、鹿児島県が12~5月までと出荷時期が長いが、その他の産地は4~6月となっている。若い豆は野菜として、完熟し乾燥させた豆は味噌や醤油の原料や煮豆、甘納豆などに利用される。

〇 主に中国から冷凍そらまめが輸入されて、外食産業や惣菜用として使用されている。○ 平成29年度の特定野菜等事業の対象産地は、全国で9産地で、平成19年度より6産地減少した。○ 対象産地について平成29年を19年と比較すると、作付面積は49%(373ha)、出荷量は56%(4,091トン)とそれぞれ

大きく減少。平成29年の対象産地の全国シェアは、作付面積で20%、出荷量で38%を占める。

○ そらまめの出回り時期

48

宮城県

6 7 8 9      月

産地等1 2 3 4 5 12

鹿児島県

千葉県

茨城県

愛媛県

10 11

401 405 413 409

479

402426

500 512543 538

0

100

200

300

400

500

600

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円/㎏

国内価格

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

1600

0

200

400

600

800

1000

1200

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

円/㎏トン

29入荷量 30入荷量 平年(25~29)

29単価 30単価 平年(25~29)

○ そらまめの価格の比較

○ そらまめにおける対象産地の位置付け

平成19年 平成29年 (単位:ha、トン)

全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地

(30.5%) (48.3%) (19.7%) (38.2%)

2,520 768 15,200 7,338 1,900 373 10,700 4,091

作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量

Page 51: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

20 かぶ

○ 国内生産量は減少傾向(平成30年は1.2万トン、平成20年比で74%)、上位5県では、滋賀県(同108%)を除き減少。また、家庭用で一般的に用いられる小かぶと千枚漬けなどの加工用に用いられる大かぶとが生産されている。

○ 平成30年の東京都中央卸売市場入荷量は、1.5万トンで減少傾向(平成20年比69%)。10~6月が主な入荷時期で、周年で千葉産が大半を占める。6~10月は青森産の入荷量が増加。上位10県では、栃木県、山形産及び茨城産が半減以下となる一方、東京都(同295%)、10年前は東京市場の入荷が少なかった滋賀県(同23倍)及び京都府(同454%)は大きく増加。

○ 国内生産量の比較(平成20年産及び平成30年産)

平成20年産 平成30年産

26%減少

平成30年

平成20年

○ 東京都中央卸売市場の入荷量

159 155 145 139 136 133 131 132 129 119 118

0

50

100

150

200

H20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年

千トン

国内生産量

○ かぶの国内生産量の推移

千葉

(30%)

埼玉

(12%)

青森

(6%)北海道

(4%)

山形

(3%)

その他

(45%)平成20年

159,100

トン

千葉

(29%)

埼玉

(15%)

青森

(6%) 滋賀

(4%)

京都

(4%)

その他

(42%) 平成30年

117,700

トン

千葉(93) 千葉

(93)

千葉(87)

千葉(86) 千葉

(76)千葉(64)

千葉(52)

青森(54)

千葉(58)

千葉(65)

千葉(77)

千葉(84)

埼玉(4)埼玉(4) 埼玉(10)

埼玉(12)埼玉(12)

青森(23)

青森(38)

千葉(40)

青森(33)

青森(15)

埼玉(16)

埼玉(10)

青森(8)

埼玉(9)

埼玉(5)

北海道(5)

埼玉(6)

埼玉(13)

栃木(2)

北海道(4)

青森(2)

その他(3)

その他(3)その他(3)

その他(2)

その他(4)

その他(4)その他(1)

その他(1)

その他(3)

その他(7)

その他(3)その他(6)

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

千葉(86)

千葉(89)

千葉(91) 千葉

(87) 千葉(79)

千葉(65)

千葉(58)

千葉(49)

千葉(57)

千葉(66)

千葉(76)

千葉(83)

埼玉(10) 埼玉(8)

埼玉(8)埼玉(12)

埼玉(13)

青森(21)

青森(35)

青森(49)

青森(33)

青森(16)

埼玉(14)

埼玉(11)

青森(5)

埼玉(12)

埼玉(6)

埼玉(9)

埼玉(15)

青森(7)

青森(3)

その他(4)その他(3)

その他(1)その他(1)

その他(3)

その他(2)

その他(1)

その他(2)

その他(1)

その他(3)

その他(3)

その他(3)

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1,600

1,800

2,000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

49

Page 52: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の東京都中央卸売市場の卸売価格は、1㎏当たり106~217円の幅で推移している。入荷量の減少もあり、近年価格が上昇傾向で推移して平成30年は142円となった。

○ 入荷が少なくなる7~10月は特に価格が高くなる傾向。平成30年の1~2月は主産地が台風、長雨等の天候不順で入荷量が前年及び平年を大きく下回ったこともあり、200円以上の価格となった。

○ 平成29年度の特定野菜等事業の対象産地は、全国で7産地で、平成19年度より1産地増加した。○ 対象産地について平成29年を19年と比較すると、作付面積は101%(354ha)、出荷量は56%(5,923トン)となった。○ 平成30年の対象産地の全国シェアは、作付面積で8%、出荷量で6%を占める。特定野菜でも少ない品目の1つである。

○ かぶの出回り時期

50

12

千葉県

埼玉県

青森県

滋賀県

10 11

京都府

6 7 8 9      月

産地等1 2 3 4 5

114 112

127118

130 135 133 137145 145 142

0

20

40

60

80

100

120

140

160

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円/㎏

国内価格

0

50

100

150

200

250

0200400600800

100012001400160018002000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

円/㎏トン

29入荷量 30入荷量 平年(25~29)

29単価 30単価 平年(25~29)

○ かぶの価格の比較

○ かぶにおける対象産地の位置付け

平成19年 平成29年 (単位:ha、トン)

全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地

(6.5%) (8.2%) (8.0%) (6.0%)

5,360 351 128,500 10,501 4,420 354 98,800 5,923

作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量

Page 53: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

21 ごぼう

○ 国内生産量の比較(平成20年産及び平成30年産)

平成20年産 平成30年産

○ 輸入量の比較(平成20年及び平成30年)

平成20年

19%減少

10%増加

○ 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、減少傾向(平成20年22.1万トン→平成30年19.4万トン)。○ 国内供給量に占める国内生産量の割合は、平成30年で70%と減少傾向(平成20年は76%)。○ 国内生産量も減少傾向(平成30年は13.5万トン、平成20年比で81%)。上位5県では、青森県(同102%)のみ増加。○ 平成30年の輸入量は20年に比べて1割増加。生鮮ごぼうでも1割増加した。平成20年に比べ台湾産が8割減少し、中国産

のシェアが98%となった。主に加工・業務向けとして中国産は周年で輸入され、台湾産は1年1作で4~7月の輸入量が多い。

167 173 161 162 168 158 155 153 138 142 135

54 4546 54 58

50 57 5359 58 59

0

50

100

150

200

250

H20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年

千トン

国内生産量 輸入量

○ ごぼうの国内生産量及び輸入量の推移

青森

(29%)

茨城

(13%)

北海道

(10%)

千葉

(9%)宮崎

(7%)

その他

(32%)

平成20年

167,200

トン

青森

(37%)

茨城

(10%)北海道

(10%)

宮崎(6%)

千葉

(6%)

その他

(31%)

平成30年

135,300

トン

中国

(92.1%)

台湾

(7.9%)

平成20年

44,762

トン

生鮮ごぼう

中国

(98.5%)

その他

(1.5%)

平成30年

49,079

トン

平成30年

(生鮮ごぼうの月別輸入量)

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

20年 30年

51

Page 54: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の冷凍ごぼうの輸入量は、8.8千トンと年々増加傾向(平成20年比112%)。平成30年は全量が中国産からの輸入となっており、主に業務用に仕向けられている。

○ 平成30年の生鮮ごぼうの輸入価格(CIF価格)は、1㎏当たり66円で国産価格382円(東京都中央卸売市場の卸売価格)の2割程度。この10年間でも2~3割と内外価格差が大きい品目のひとつ。主に外食等の業務用であるが市場にも入荷されている。

冷凍こぼう平成20年 平成30年

(冷凍ごぼうの月別輸入量)

52

12%増加

○ 輸入量の比較(平成20年及び平成30年)

中国

(100%)

平成30年

8,830

トン

中国

(99.9%)

フランス

(0.1%)

平成20年

7,897

トン

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

20年 30年

○ 国産ごぼうと輸入ごぼうの価格の比較

○ 国産ごぼうと輸入ごぼうの出回り時期

273253 251

299 293

246

314 299

385345

382

51 44 62 71 49 63 71 59 59 55 660.0

0.1

0.2

0.3

0

50

100

150

200

250

300

350

400

450

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円/㎏

国内価格 輸入価格 価格差(倍)

台 湾

6 7 8 9      月

産地等1 2 3 4 5 12

青森県

茨城県

北海道

中 国

10 11

Page 55: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の東京都中央卸売市場入荷量は、7,709トンと減少傾向(平成20年比64%)。青森県、茨城県、群馬県、埼玉県及び鹿児島県などから周年で入荷されている。東京都中央卸売市場における国内産の価格は、7~11月にかけて下降し、年末需要の高まる12月に上昇するという傾向がある。中国など外国産の価格は周年200円/㎏前後で安定している。

○ 平成30年の1人当たりの年間購入数量は522グラムで、年によって増減はあるが減少傾向。1人当たり年間購入金額は367円/㎏で、近年370円/㎏前後で横ばいで推移。下処理等が面倒で家庭内での調理が減少していることも要因。

○ 平成29年度の特定野菜等事業の対象産地は、全国で18産地で、平成19年度より7産地減少した。○ 対象産地について平成29年を19年と比較すると、作付面積は88%(2,377ha)、出荷量は76%(3.9万トン)となった。○ 平成29年の対象産地の全国シェアは、作付面積で30%、出荷量で32%を占める。

53

672 661 654 629 631668

607 611569

532 522

0

50

100

150

200

250

300

350

400

0

100

200

300

400

500

600

700

800

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円g 数量 金額

22%減少

平成20年

青森(55)

青森(57) 青森

(51)青森(50) 熊本

(38) 群馬(33)

群馬(50) 群馬

(43)

青森(36)

青森(59)

青森(64)

青森(62)茨城(17)

茨城(18)

茨城(20) 熊本(19) 青森(33)

熊本(16)茨城(12)

茨城(21)

茨城(21)

茨城(16)

茨城(16)

茨城(16)

埼玉(7)

埼玉(7)

埼玉(8) 茨城(12) 宮崎(8)

青森(15)宮崎(11)

埼玉(10) 群馬(20)

群馬(6) 北海道(6)

千葉(7)

宮崎(5)

鹿児島(6)

鹿児島(7)

埼玉(7) 埼玉(7)

宮崎(11) 埼玉(10)

青森(7) 埼玉(7)

埼玉(5)

埼玉(4)

北海道(4)

鹿児島(5)

宮崎(4)

宮崎(4)中国(3) 茨城(5)

埼玉(9)

熊本(4)

宮崎(6)

宮崎(4)

北海道(3) 中国(3)

埼玉(3)

その他(11)

その他(8)

その他(10)

その他(9) その他(9)

その他(16)

その他(13)

その他(13)

その他(12)

その他(11) その他(7)

その他(8)

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1,600

1,800

2,000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

平成30年

青森(63)

青森(59)

青森(48)

青森(63)

熊本(39) 群馬

(33)群馬(43)

群馬(38)

青森(54)

青森(68)

青森(80)

青森(71)

茨城(12)茨城(11)

鹿児島(14)

熊本(15)青森(36)

熊本(30) 鹿児島(23)

鹿児島(21)

鹿児島(10)

茨城(9)

茨城(7)茨城(11)

埼玉(6) 鹿児島(10)

茨城(14)

鹿児島(6)

埼玉(5)

青森(14)

宮崎(10)宮崎(12)

群馬(9)

群馬(7)

北海道(5)熊本(6)

鹿児島(6) 熊本(9)

熊本(9)

茨城(4)群馬(5)

宮崎(7)

青森(6)茨城(9)

茨城(9)

鹿児島(5)

埼玉(3)埼玉(3)

熊本(5)

埼玉(4)

埼玉(5)

埼玉(4)北海道(4)

鹿児島(7)

熊本(6)青森(9)

宮崎(7)

北海道(4)

鹿児島(2)

鹿児島(2)

その他(8)

その他(7)

その他(10)

その他(8)

その他(11)

その他(9)

その他(12) その他

(11)

その他(11)

その他(7)

その他(3)

その他(7)

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

○ 東京都中央卸売市場の入荷量 ○ ごぼうの購入数量と購入金額の推移

○ ごぼうにおける対象産地の位置付け

平成19年 平成29年 (単位:ha、トン)

全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地

(30.5%) (37.9%) (29.9%) (31.9%)

8,800 2,687 136,200 51,653 7,950 2,377 122,800 39,146

作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量

Page 56: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

22 れんこん○ 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、台風被害等により出荷量が減少した平成26年及び27年を除き、60万トン前後で推

移(平成20年7.1万トン→平成30年6.1万トン)。○ 国内供給量に占める国内生産量の割合は、平成30年で93%(平成20年は89%)。輸入量の減少もあり、国産割合が上昇。○ 国内生産量は台風被害がない年では横ばい傾向(平成30年は6.1万トン、平成20年比で92%)。茨城県が過半を占めてお

り、上位5県では、佐賀県(同172%)及び茨城県(同108% )が増加。○ 塩蔵れんこんは、主に中国から水煮など加工・業務用として周年輸入されており、年々減少傾向。

○ 国内生産量の比較(平成20年産及び平成30年産)

平成30年産

○ 輸入量の比較(平成20年及び平成30年)

平成20年 平成30年

18%減少

44%減少

○ れんこんの国内生産量及び輸入量の推移

平成20年産

茨城

(43%)

徳島

(14%)

愛知(7%)

山口

(7%)

佐賀(6%)

その他

(23%)

平成20年

63,300

トン

中国

(98.9%)

ベトナム

(1.1%)

平成20年

8,012

トン

(塩蔵れんこんの月別輸入量)

中国

(98.3%)

ベトナム

(1.7%)

平成30年

4,512

トン

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

20年 30年

54

塩蔵れんこん

茨城

(48%)

佐賀

(11%)

徳島

(11%)

愛知(6%)

山口

(5%) その他

(19%)

平成30年

61,300

トン

63 62 60 58 63 64 56 57 60 62 61

8 7 7 87 7

7 6 5 5 5

0

10

20

30

40

50

60

70

80

20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年

千トン

国内生産量 輸入量

Page 57: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の東京都中央卸売市場入荷量は、8.6千トン(平成20年比93%)で、茨城産が周年で入荷されている。12月は需要の最盛期となり、5月まで続く。6~7月はハウス栽培ものが入荷する。関西地域では、徳島県が主産地となり周年入荷されている。

○ 平成30年の塩蔵れんこんの輸入価格(CIF価格)は、132円/㎏で国内価格510円/㎏(東京都中央卸売市場の卸売価格)の3割程度。ここ10年間でも2~3割と内外価格差が大きい品目のひとつ。生鮮れんこんは、貿易統計では区分されていないが、植物防疫検査実績では、中国から生鮮と冷凍が、ベトナムから冷凍が輸入されている。

平成30年

○ 国産れんこんと輸入れんこん(塩蔵)の価格の比較

○ 国産れんこんと輸入れんこん(塩蔵)の出回り時期

55

平成20年

茨城(99)

茨城(99)

茨城(99)

茨城(99) 茨城

(99)茨城(73)

茨城(77)

茨城(96)

茨城(99)

茨城(99) 茨城

(99)

茨城(99)

徳島(17) 徳島(11)

熊本(7) 熊本(8)

その他(1)

その他(1) その他(1)

その他(1)その他(1)

その他(3) その他(4) その他(4)

その他(1)

その他(1)

その他(1)

その他(1)

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1,600

1,800

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

○ 東京都中央卸売市場の入荷量

茨城(94)

茨城(93)

茨城(93)

茨城(92) 茨城

(94)

茨城(68)

茨城(93)

茨城(97)

茨城(97)

茨城(96)

茨城(95)

茨城(96)

佐賀(4)佐賀(5)

佐賀(6)

佐賀(7)佐賀(3)

徳島(21)

佐賀(1)

佐賀(2) 佐賀(3)

佐賀(3)

熊本(8)

千葉(1)

その他(2) その他(2)その他(1)

その他(1)その他(3)

その他(3)その他(7)

その他(3)

その他(2)

その他(1)その他(2)

その他(1)

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

433381

455425 448

371

485

555

622 599

484

85 86 87 86 101 120 131179 154 133 123

0.0

0.1

0.2

0.3

0.4

0

100

200

300

400

500

600

700

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円/㎏

国内価格 輸入価格 価格差(倍)

12

茨城県

徳島県

佐賀県

愛知県

10 11

中 国

6 7 8 9      月

産地等1 2 3 4 5

Page 58: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の1人当たりの年間購入数量は453グラムで、近年では平成25年をピークに減少したが、27年以降は回復傾向。1人当たり年間購入金額は362円/㎏で、平成28年以降は365円/㎏前後で推移。

○ 平成29年度の特定野菜等事業の対象産地は、全国で12産地で、平成19年度より1産地減少した。○ 対象産地について平成29年を19年と比較すると、作付面積は79%(1,630ha)、出荷量は83%(2.2万トン)となった。○ 平成29年の対象産地の全国シェアは、作付面積で41%、出荷量で43%を占める。

56

○ れんこんの購入数量と購入金額の推移

398

464415 437 416

511460

396 409441 453

0

50

100

150

200

250

300

350

400

0

100

200

300

400

500

600

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円g

数量 金額

14%増加

○ れんこんにおける対象産地の位置付け

平成19年 平成29年

全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地

(50.9%) (56.8%) (41.1%) (42.8%)

4,060 2,067 47,100 26,746 3,970 1,630 51,600 22,084

作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量

Page 59: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

23 かんしょ

○ 国内供給量(国内収穫量+輸入量)は、減少傾向(平成20年103万トン→平成30年81万トン)。○ 国内供給量に占める国内生産量の割合は、平成30年で98%と横ばい(平成20年は98%)。○ 国内生産量は年により増減があるものの減少傾向(平成30年は79.7万トン、平成20年比で79%)。上位5県では、茨城

県(103同%)のみ増加。○ 平成30年の輸入量は、平成20年比99%の1.8万トン。生鮮・乾燥かんしょが半減しているが、冷凍かんしょが4.5倍と大

幅に増加している。生鮮・乾燥かんしょは大半が中国から業務向けに周年で輸入されている。

○ 国内収穫量の比較(平成20年産及び平成30年産)

○ 輸入量の比較(平成20年及び平成30年)

生鮮・乾燥かんしょ 平成30年

平成30年産

46%減少

21%減少

平成20年

鹿児島

(40%)

茨城

(17%)

千葉

(12%)

宮崎

(9%)

徳島

(3%)

その他

(19%)

平成20年

1,011,000

トン

平成20年産

鹿児島

(35%)

茨城

(22%)

千葉

(13%)

宮崎

(11%)

徳島

(3%)

その他

(16%)

平成30年

796,500

トン

1,011 1,026864 886 876 942 887 814 861 807 797

19 18

20 22 2425

2219 19 21 18

0

200

400

600

800

1,000

1,200

H20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年

千トン

輸入量 国内生産量

○ かんしょの国内収穫量及び輸入量の推移

中国

(99.99%)

その他

(0.01%)

平成20年

16,506

トン

中国

(99.7%)

その他

(0.3%)

平成30年

8,911

トン

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

20年 30年

57

(生鮮・乾燥かんしょの月別輸入量)

Page 60: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の冷凍かんしょの輸入量は、年々増加傾向(平成20年2.1千トン→平成30年9.6千トン)。主な輸入先国は、ベトナム、インドネシア、中国で、近年インドネシアのシェアが増加。

○ 平成30年の生鮮・乾燥かんしょの輸入価格(CIF価格)は、1㎏当たり172円で国産価格230円(東京都中央卸売市場の卸売価格)の7割程度。この10年間では3~7割となっている。近年、乾燥かんしょの輸入が増え、全体の輸入品単価が上昇。

○ 乾燥かんしょは、でん粉用に利用される。また、冷凍かんしょは、焼き芋に加工された形で輸入され、大幅に増加している。生鮮・乾燥、冷凍とも周年で業務用として仕向けられている。

平成20年 平成30年

(冷凍かんしょの月別輸入量)

4.5倍に増加

58

○ 輸入量の比較(平成20年及び平成30年)

ベトナム

(46.9%)

インドネシア

(34.3%)

中国

(18.8%)

平成30年

9,563

トン

ベトナム

(63.0%)

中国

(24.8%)

インドネシア

(11.7%)

台湾

(0.5%)

平成20年

2,109

トン

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

20年 30年

冷凍かんしょ

193171

198 196173 167

200

244 240220 230

54 57 67 86 95

117 129 140 135

156 172

0.0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

0.6

0.7

0.8

0

50

100

150

200

250

300

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円/㎏

国内価格 輸入価格 価格差(倍)

ベトナム(冷凍)

6 7 8 9      月

産地等1 2 3 4 5 12

鹿児島県

茨城県

千葉県

中国(生鮮)

10 11

○ 国産かんしょと輸入かんしょ(生鮮・乾燥)の価格の比較

○ 国産かんしょと輸入かんしょの出回り時期

Page 61: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の東京都中央卸売市場入荷量は、2.8万トンと減少(平成20年比91%)。千葉県及び茨城県が2大供給産地で、量的には少ないが徳島県及び鹿児島県がほぼ周年で入荷。主産地の入荷が少なくなる6~7月は香川県及び高知県からも入荷。上位10県では、鹿児島県(同229%)、宮崎県(同118%)及び茨城県(同114%)が増加。

○ 平成30年の1人当たりの年間購入数量は879グラムで、平成20年に比べて18%減少。近年900グラム前後で推移。食味の良い品種が開発されたことで安定的に消費されている。1人当たり年間購入金額は334円/㎏で、平成27年以降は350円/㎏前後で推移。

○ 平成29年度の特定野菜等事業の対象産地は、全国で16産地で、平成19年度より8産地減少した。○ 対象産地について平成29年を19年と比較すると、作付面積は94%(6,062ha)、出荷量は108%(13.2万トン)となっ

た。平成30年の対象産地の全国シェアは、作付面積で17%、出荷量で16%を占める。

59

1,069 1,107

966907 934

995 960910 900 932

879

0

50

100

150

200

250

300

350

400

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円g

数量 金額

18%減少

○ 東京都中央卸売市場の入荷量

平成20年

千葉(64)

千葉(59) 千葉

(58) 千葉(63) 千葉

(66) 千葉(62)

千葉(25)

千葉(43)

千葉(63)

千葉(64) 千葉

(62)千葉(62)

茨城(26)

茨城(31)

茨城(31)

茨城(27)

茨城(26)

茨城(23)

高知(20)

茨城(21)

茨城(28)

茨城(25)

茨城(26)

茨城(23)

徳島(8)

徳島(7)

徳島(9)

徳島(8)

徳島(5)

高知(11)

静岡(20)

静岡(12)

徳島(7)

徳島(8)

徳島(7)徳島(11)

香川(16)

徳島(11)

鹿児島(3)

茨城(9)

香川(8)

その他(2)

その他(3)

その他(2)

その他(2)

その他(3)

その他(4)

その他(10)

その他(5)

その他(2)

その他(3)

その他(2) その他(4)

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

千葉(54)

千葉(53)

千葉(52) 千葉

(56) 千葉(58)

千葉(58)

千葉(34)

千葉(42)

千葉(59)

千葉(56)

千葉(58)

千葉(53)

茨城(33)

茨城(34) 茨城

(36)

茨城(36)

茨城(35)

茨城(36)

茨城(32)

茨城(31)

茨城(31)

茨城(29)

茨城(27)

茨城(29)

徳島(9)徳島(8)

徳島(7)

徳島(5)

高知(4)

香川(13)

徳島(14)

徳島(8) 徳島(9)徳島(8)

徳島(12)鹿児島(3)

鹿児島(3)

鹿児島(3)

徳島(7)

香川(10)

鹿児島(4)鹿児島(5)

鹿児島(4)

静岡(6)

その他(1)その他(2)

その他(2)

その他(3)

その他(7)その他(2) その他(8)

その他(3)

その他(2)その他(2)

その他(2)

その他(2)

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン平成30年

○ かんしょの購入数量と購入金額の推移

○ かんしょにおける対象産地の位置付け

平成19年 平成29年 (単位:ha、トン)

全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地

(15.8%) (12.6%) (17.0%) (16.3%)

40,700 6,427 968,400 122,078 35,600 6,062 807,100 131,826

作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量

Page 62: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

24 しょうが

○ しょうがの国内生産量及び輸入量(生鮮のみ)の推移

○ 国内生産量の比較(平成20年産及び平成30年産)

平成20年産 平成30年産

○ 輸入量の比較(平成20年及び平成30年)

生鮮しょうが平成20年 平成30年

24%減少

○ 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、減少傾向(平成20年7.6万トン→平成30年6.7万トン)。○ 国内供給量に占める国内生産量の割合は、平成30年で70%に上昇(平成20年65%)。○ 国内生産量は減少傾向(平成30年は4.7万トン、平成20年比で94%)で、上位5県でも、宮崎県(同100.4%)のみか横

ばいで、その他の県は減少。○ 平成30年の生鮮しょうがの輸入量は、2万トンで、平成20年に比べて24%減少。主に中国から周年で輸入され、量販店等

で販売される。近年は、タイ及びインドネシアの輸入割合か減少。

50 53 54 54 55 49 50 49 51 48 47

27 20 19 21 2119 17 20 22 20 20

0

20

40

60

80

100

H20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年

千トン

国内生産量 輸入量

6%減少

高知

(42%)

熊本

(13%)

千葉

(10%)

宮崎

(5%)

和歌山

(6%)

その他

(24%)

平成20年

49,800

トン

高知

(42%)

熊本

(12%)宮崎

(5%)

茨城

(5%)

千葉

(10%)

その他

(26%)

平成30年

46,600

トン

中国

(85.1%)

タイ

(6.8%)

インドネシア

(5.3%)その他

(2.8%)

平成20年

26,555

トン

中国

(94.7%)

タイ

(3.6%)

その他

(1.7%)

平成30年

20,271

トン

(生鮮しょうがの月別輸入量)

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

20年 30年

60

Page 63: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の塩蔵しょうがの輸入量は、16千トンで減少傾向(平成20年比52%)。ベトナムの輸入割合が増加。○ 平成30年の酢調整しょうがの輸入量は、1.7万トンと増加傾向(平成20年比143%)。ほとんどが中国からのもの。近年、

ベトナムとタイの輸入割合が減少。○ 塩蔵・酢調整しょうがは、甘酢しょうがのガリや梅酢漬けの紅ショウガなどの原料等として輸入。○ 塩蔵しょうがを輸入して、日本国内で塩抜きをして製品を製造するか、輸入先国で製品に近いものに加工し、酢調整しょう

がで輸入するかは、関税(塩蔵9%、酢調整12%)、価格、製造コストを勘案して選択されている。

平成20年 平成30年

(塩蔵しょうがの月別輸入量)

48%減少

平成20年 平成30年酢調整しょうが

43%増加

塩蔵しょうが

○ 輸入量の比較(平成20年及び平成30年)○ 輸入量の比較(平成20年及び平成30年)

タイ

(70.1%)

中国

(29.6%)

その他

(0.3%)

平成20年

29,947

トン

タイ

(76.0%)

中国

(20.8%)

ベトナム

(3.2%)

平成30年

15,594

トン

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

20年 30年

中国

(98.7%)

ベトナム

(1.1%)

その他

(0.2%)

平成30年

17,021

トン

(酢調整しょうがの月別輸入量)

中国

(92.5%)

ベトナム

(4.2%)

タイ

(3.3%)

平成20年

11,928

トン

0

500

1,000

1,500

2,000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

20年 30年

61

Page 64: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ その他調整しょうがの輸入量は、26千トンで減少傾向(平成20年比87%)。中国の割合が増加しており、主に、チューブ入りしょうがの原料になっている。

○ 平成30年の生鮮・乾燥しょうがの輸入価格(CIF価格)は、1㎏当たり133円で国産価格782円(東京都中央卸売市場の卸売価格)の2割程度。この10年間では1~2割と、内外価格差が極めて大きい品目。

○ 生鮮しょうがは、業務用として使用されることもあるが、中国産は主に周年で卸売市場に入荷されて量販店等で販売されている。

平成20年 平成30年

(その他調整しょうがの月別輸入量)

13%減少

62

○ 輸入量の比較(平成20年及び平成30年)

中国

(68.0%)

タイ

(22.0%)

台湾

(9.0%)

その他

(1.0%)

平成20年

29,896

トン

中国

(82.5%)

タイ

(8.9%)

台湾

(7.8%)

その他

(0.8%)

平成30年

20,039

トン

その他調整しょうが

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

20年 30年

○ 国産しょうがと輸入しょうが(生鮮)の価格の比較

800

642

552

642571

512

659

754799

753 782

133 86 123 100 68 102

227159

95 123 1330.0

0.1

0.2

0.3

0.4

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円/㎏

国内価格 輸入価格 価格差(倍)

○ 国産しょうがと輸入しょうがの出回り時期

12

高知県

熊本県

千葉県

中 国

10 11

タ イ

6 7 8 9      月

産地等1 2 3 4 5

Page 65: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の東京都中央卸売市場入荷量は、4,419トンと大きく減少(平成20年比70%)。高知県産及び中国産ともに大きく減少。上位10県では、茨城県(同320%)、和歌山県(同140%)及び長崎県(同118%)が増加。根しょうがは周年で入荷されているが、千葉県で生産されている葉しょうがは6~8月に多く入荷される。

○ 平成29年度の特定野菜等事業の対象産地は、全国で9産地で、平成19年度と同数である。○ 対象産地について平成29年を19年と比較すると、作付面積は98%(588ha)、出荷量は127%(18.8千トン)となった。○ 平成29年の対象産地の全国シェアは、作付面積で33%、出荷量で50%を占める。

63

○ 東京都中央卸売市場の入荷量平成20年

中国(43 )

高知(45)

高知(45)

高知(49)

高知(55)

高知(56)

高知(51) 高知

(49) 高知(45) 高知

(41) 高知(43)

中国(43)

高知(39)

中国(39)

中国(38)

中国(36)

中国(32)

中国(27)

中国(27)

中国(29)

中国(34)

中国(40)

中国(41)

高知(42)

熊本(8)熊本(6)

千葉(6)

千葉(6)

千葉(5)

和歌山(7)

和歌山(11)

和歌山(11)

和歌山(11)

千葉(6)

熊本(7)

熊本(6)インドネ

シア(4)千葉(5)

熊本(6)

熊本(5)

熊本(4)

熊本(4)

熊本(5)

熊本(5)

熊本(5)

熊本(5) 千葉(5)千葉(6)

千葉(4)

その他(2)

その他(5) その他(5)

その他(4)

その他(4)

その他(6)

その他(6)

その他(6)

その他(5)

その他(8)その他(4) その他(3)

0

100

200

300

400

500

600

700

800

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

平成30年

中国(41)

高知(42)

高知(50)

高知(54)

高知(60)

高知(52)

高知(49)

高知(44) 高知

(44) 高知(37)

中国(43)

高知(50)

高知(40)

中国(39)

中国(35)

中国(32)

中国(26)

中国(20)

和歌山(23)

中国(26)

中国(31)

中国(36) 高知

(41)

中国(41)千葉(9)

千葉(10)

千葉(7)千葉(8)

千葉(6)

和歌山(19)

中国(20)

和歌山(21)

和歌山(10)千葉(15)

千葉(5)

熊本(5)

熊本(7)熊本(6)

熊本(5)熊本(3)

熊本(3)

千葉(8)

和歌山(5)

熊本(5)その他(3)

その他(3)

その他(3)その他(3)

その他(5)

その他(9)その他(8)

その他(9)

その他(7)

その他(7)

その他(6)その他(4)

0

100

200

300

400

500

600

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

○ しょうがにおける対象産地の位置付け

平成19年 平成29年 (単位:ha、トン)

全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地

(32.2%) (47.9%) (33.0%) (49.5%)

1,870 603 31,100 14,886 1,780 588 38,100 18,862

作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量

Page 66: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

25 にんにく○ 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、増加傾向(平成20年4.0万トン→平成30年4.2万トン)。この10年間は4万トン

前後で推移。○ 国内供給量に占める国内生産量の割合は、平成30年で48%と減少(平成20年50%)。○ 国内生産量は、この10年間2万トン前後で推移(平成30年は2.0万トン、平成20年比で103%)。青森県のシェアが66%

を占め、上位5県では、北海道(同4倍)のみ増加。○ 平成30年の輸入量は2万2千トンで平成20年に比べ10%増加。中国産の輸入割合が92%を占めるが、近年スペインの割合

が増加。その他は米国や欧州などから輸入。

○ 国内生産量の比較(平成20年産及び平成30年産)

平成20年産 平成30年産

○ 輸入量の比較(平成20年及び平成30年)

平成20年

3%増加

10%増加

20 20 20 21 20 21 20 21 21 21 20

20 20 19 19 20 19 19 20 21 21 22

0

10

20

30

40

50

H20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年

千トン

国内生産量 輸入量

青森

(66%)

北海道

(4%)

香川

(3%)

鹿児島

(2%)

岩手

(2%)

その他

(23%)

平成30年

20,200

トン

青森

(72%)

香川

(4%)

岩手

(2%)

徳島

(1%)

和歌山

(1%)

その他

(20%)

平成20年

19,700

トン

中国

(92.0%)

スペイン

(6.7%)

その他

(1.3%)

平成30年

21,869

トン

(生鮮にんにくの月別輸入量)

平成30年

中国

(98.7%)

その他

(1.3%)

平成20年

19,959

トン

生鮮にんにく

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

20年 30年

64

○ にんにくの国内生産量及び輸入量(生鮮)の推移

Page 67: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の生鮮にんにくの輸入価格(CIF価格)は、1㎏当たり224円で国産価格1,698円(東京都中央卸売市場の卸売価格)の1割程度。この10年間では1~2割と、内外価格差が極めて大きい品目。中国産は、近年労賃等の上昇もあり、価格が上昇。国内産は大ぶりで品質が高く、中国産は小ぶりで1片が小さく皮をむくのに手間がかかる。中国産は量販店でも販売されているが、その多くが米国産を含めて業務用に使用されている。

○ 平成30年の東京都中央卸売市場入荷量は、3,329トンと大きく減少(平成20年比67%)。中国産の入荷量が半減してたことが要因。青森県と中国産が主体となって周年入荷されている。上位10県では、生産が拡大している北海道(同11倍)、千葉県及び大分県(同7倍)からの入荷が増加しているなか、輸入が増加しているスペイン産の入荷が大幅に増加。

平成30年

○ 国産にんにくと輸入にんにくの価格の比較

○ 国産にんにくと輸入にんにくの出回り時期

平成20年

○ 東京都中央卸売市場の入荷量

中国(57)

中国(53)

中国(64) 中国

(65)

中国(57) 中国

(59)

中国(61) 中国

(59)中国(62)

中国(60)

中国(59)

中国(60)

青森(42) 青森

(46)

青森(35)

青森(32)

香川(19) 青森

(23)

青森(26)

青森(37)

青森(36)

青森(39)

青森(40)

青森(39)

青森(17)

香川(14)

香川(8)和歌山(4) 岩手(4)

その他(1) その他(1)

その他(1)

その他(3)

その他(3)

その他(4)

その他(1)

その他(4)その他(2) その他(1)

その他(1)

その他(1)

0

50

100

150

200

250

300

350

400

450

500

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

中国(53)

青森(53)

青森(49) 中国

(54)中国(39)

中国(51)

中国(56)

中国(53)

中国(56)

中国(56)

中国(50)

青森(53)

青森(45)

中国(45)

中国(48)

青森(36)

青森(27)

青森(37) 青森

(30)

青森(39) 青森

(39)

青森(39)

青森(44)

中国(45)

和歌山(3) 香川(20)

香川(6)

香川(5)

和歌山(4)

その他(2)

その他(2)その他(3)

その他(7)

その他(10)

その他(6)

その他(9)

その他(8) その他(5)その他(5)

その他(6)

その他(2)

0

50

100

150

200

250

300

350

400

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

1527

9761051

1217

8951006

1379

18531677

17731698

101 104 192 168 155 184 173 230 286 301 2240.00

0.10

0.20

0

500

1000

1500

2000

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円/㎏

国内価格 輸入価格 価格差(倍)

スペイン

6 7 8 9      月

産地等1 2 3 4 5 12

青森県

北海道

香川県

中 国

10 11

65

Page 68: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成29年度の特定野菜等事業の対象産地は、全国で13産地で、平成19年度より5産地減少した。○ 対象産地について平成29年を19年と比較すると、作付面積は119%(1,446ha)、出荷量は99%(5.38千トン)となっ

た。○ 平成29年の対象産地の全国シェアは、作付面積で60%、出荷量で57%を占める。

66

○ にんにくにおける対象産地の位置付け

平成19年 平成29年 (単位:ha、トン)

全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地

(60.0%) (67.8%) (59.5%) (57.2%)

2,030 1,217 12,300 8,335 2,430 1,446 14,500 8,287

作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量

Page 69: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

26 やまのいも

○ やまのいもの国内生産量及び輸入量の推移

○ 国内生産量の比較(平成20年産及び平成30年産)

平成20年産 平成30年産

○ 輸入量の比較(平成20年及び平成30年)

平成20年 平成30年

13%減少

65%減少

○ 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、減少傾向(平成20年18.6万トン→平成30年15.9万トン)。平成21年以降は微減。○ 国内供給量に占める国内生産量の割合は、平成30年で99%(平成20年97%)。○ 国内生産量は近年微減傾向(平成30年は15.7万トン、平成20年比で87%)。上位5県で増加した県はない。○ 平成30年の輸入量は平成20年に比べて64%減少。生鮮ながいも等の輸入量は1,082トン(平成20年比35%)。主要輸入

先国は、中国で、周年輸入されており、業務用に一定の需要があるもの。近年、ベトナムの輸入割合が増加。ベトナムのものは日本で言われているながいもと種類が違う。

青森

(37%)

北海道

(34%)長野

(5%)

千葉

(5%)

群馬

(4%)

その他

(15%)

平成20年

181,200

トン

北海道

(38%)

青森

(35%)長野

(5%)

千葉

(4%)

群馬

(4%)

その他

(14%)

平成30年

157,400

トン

中国

(95.5%)

ベトナム

(4.2%)

その他

(0.3%)

平成20年

3,051

トン

生鮮ながいも等

中国

(73.6%)

ベトナム

(25.2%)

その他

(1.2%)

平成30年

1,082

トン

(生鮮ながいも等の月別輸入量)

0

100

200

300

400

500

600

700

800

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

20年 30年

67

181 167 173 166 166 160 165 163 146 159 157

54 4 4 2 2 2 2

22 2

0

50

100

150

200

H20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年

千トン

国内生産量 輸入量

Page 70: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の冷凍ながいもの輸入量は、696トンで大幅に減少(平成20年比37%)。冷凍食品の材料や製品として輸入されている。

○ 平成30年の生鮮ながいも等の輸入価格(CIF価格)は、1㎏当たり594円で国産価格381円(東京都中央卸売市場の卸売価格)の1.6倍。この10年では0.6~1.6倍で推移しており、近年輸入価格が上昇。中国国内の消費が増加したことや輸送コスト、人件費の上昇などにより、価格が上昇。30年は中国で台風、長雨の影響から大不作となり高騰したことから、国産価格との格差が拡大した。

○ 中国産は、卸売市場には入荷されず、加工・業務用として実需者に供給。

冷凍ながいも平成20年 平成30年

(冷凍ながいもの月別輸入量)

63%減少

○ 輸入量の比較(平成20年及び平成30年)

中国

(98.6%)

その他

(1.4%)

平成20年

1,901

トン

中国

(97.6%)

ベトナム

(2.4%)

平成30年

696

トン

0

50

100

150

200

250

300

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

20年 30年

68

○ 国産やまのいもと輸入ながいも(生鮮)の価格の比較

316 320 380

306

386 367 401 392

455 494

381

190 194

273314 300

459430

571 546

466

594

0.0

0.2

0.4

0.6

0.8

1.0

1.2

1.4

1.6

1.8

0

100

200

300

400

500

600

700

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円/㎏

国内価格 輸入価格 価格差(倍)

○ 国産やまのいもと輸入ながいもの出回り時期

ベトナム

6 7 8 9      月

産地等1 2 3 4 5 12

青森県

北海道

長野県

中 国

10 11

Page 71: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の東京都中央卸売市場入荷量は、1.3万トンと減少(平成20年比88%)。入荷量減少の大部分はやまのいも等である。主産地はながいもでは青森県、北海道、やまのいも等(いちょういも、自然薯等)では群馬県、千葉県等となる。主な収穫期間は11~12月であるが、長期貯蔵により周年で出荷。上位10県では、群馬県(同120%)及び北海道(同114%)が増加。

○ 平成29年度の特定野菜等事業の対象産地は、全国で27産地で、平成19年度より5産地減少した。○ 対象産地について平成29年を19年と比較すると、作付面積は86%(4,469ha)、出荷量は86%(9.7万トン)となった。○ 平成29年の対象産地の全国シェアは、作付面積で63%、出荷量で73%を占める。

69

○ 東京都中央卸売市場の入荷量平成20年

青森(53)

青森(55)

青森(64)

青森(61)

青森(65) 青森

(61)青森(57)

青森(55)

青森(57)

青森(63) 青森

(58)

青森(56)

千葉(13)

北海道(14)

千葉(10)北海道

(12)

北海道(12) 北海道

(15)北海道

(14) 北海道(16)

北海道(15)

千葉(14)

千葉(12)

北海道(13)

北海道(12)

茨城(11)

北海道(10)

千葉(11)

千葉(10)千葉(10)

千葉(12)

千葉(11)

千葉(13)

北海道(11)

岩手(10)

千葉(13)

茨城(10)

千葉(10)茨城(7)

茨城(6)埼玉(5)

埼玉(6)埼玉(5)

埼玉(6) 埼玉(6) 埼玉(6)

北海道(8)

茨城(6)

埼玉(6)

埼玉(5)埼玉(5)

埼玉(5)茨城(3)

茨城(4)茨城(4)

岩手(5) 茨城(4) 茨城(4)

埼玉(5)

岩手(5)

その他(6)

その他(5) その他(4)

その他(5)その他(5)

その他(4)その他(8)

その他(7) その他(5)その他(2)

その他(7)

その他(7)

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

平成30年

青森(60)

青森(60)

青森(64)

青森(68)

青森(71)

青森(70)

青森(64) 青森

(61) 青森(61) 青森

(58) 青森(56)

青森(57)

北海道(13)

北海道(11)

北海道(14)

北海道(14)

北海道(14)

北海道(14)

北海道(17)

北海道(19) 北海道

(19)北海道

(23)北海道

(21)

北海道(17)

千葉(9)千葉(9)

千葉(8) 千葉(7)

千葉(7)

千葉(8)

千葉(10)

千葉(10)

千葉(10)

千葉(9)

千葉(10)

千葉(9)

茨城(9)茨城(9)

茨城(5)岩手(4)

岩手(3)

群馬(3)

群馬(3)

群馬(4)

群馬(4)

群馬(4)

群馬(5)

群馬(5)

岩手(5)

岩手(4)

茨城(5)

その他(9)

その他(6)

その他(5)

その他(7)

その他(5)

その他(5)

その他(6)

その他(6)

その他(6)

その他(6)

その他(8)

その他(7)

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

○ やまのいもにおける対象産地の位置付け

平成19年 平成29年

全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地

(62.8%) (73.5%) (62.5%) (72.5%)

8,250 5,182 154,500 113,558 7,150 4,469 134,300 97,374

作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量

Page 72: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

27 生しいたけ

○ 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、平成22年をピークに減少傾向であったが、平成24年以降は7.1万トン前後で推移(平成20年7.5万トン→平成30年7.2万トン)。

○ 国内供給量に占める国内生産量の割合は、平成30年で97%と上昇(平成20年94%)。○ 国内生産量は近年横ばい傾向(平成30年は7.0万トンで、平成20年比で99%)。上位5県では、北海道(同144%)、秋

田県(同122%)及び徳島県(同107%)で増加。菌床栽培の生産量が年々増加。○ 平成30年の輸入量は平成20年に比べて6割程度減少。

○ 生しいたけの国内生産量及び輸入量(生鮮)の推移

○ 国内生産量の比較(平成20年産及び平成30年産)

平成20年産 平成30年産

○ 輸入量の比較(平成20年及び平成30年)

平成30年

1%減少

59%減少

70 75 77 71 66 68 68 68 70 70 70

55 6

55 4 3 2 2 2 2

0102030405060708090

H20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年

千トン

輸入量 国内生産量

徳島

(11%)群馬

(7%)

北海道

(7%)

岩手(7%)

栃木

(6%)

その他

(62%)

平成20年

70,342

トン

徳島

(12%)

北海道

(10%)

岩手(6%)

群馬

(6%)

秋田(5%)

その他

(61%)

平成30年

69,804

トン

中国

(100.0%)

平成20年

4,689

トン

生鮮しいたけ

中国

(99.99%)

イタリア

(0.01%)

平成30年

1,942

トン

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

20年 30年

70

平成20年

(生鮮しいたけの月別輸入量)

Page 73: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の生鮮生しいたけの輸入価格(CIF価格)は、1㎏当たり329円で国産価格968円(東京都中央卸売市場の卸売価格)の3割程度。この10年間では2~4割と内外価格差が比較的大きい品目。輸入価格は他の品目に比べても、年間を通じて比較的安定しており、年による差もあまりみられない。

○ 平成30年の東京都中央卸売市場入荷量は、7,532トンで減少傾向(平成20年比95%)。中国産の入荷量が6割減少。主要4県(岩手県、秋田県、栃木県、北海道)から周年入荷されており、秋から冬にかけての入荷が比較的多い。上位10県では、千葉県(同770%)、北海道(同215%)、秋田県(同195%)山形県(同137%)、及び栃木県(同130%)が増加。

平成30年

○ 国産生しいたけと輸入生鮮しいたけの価格の比較

○ 国産生しいたけと輸入生鮮しいたけの出回り時期

○ 東京都中央卸売市場の入荷量

平成20年

岩手(23) 岩手

(22)岩手(20)

岩手(21)

岩手(21) 岩手(21) 岩手(21) 岩手(22) 岩手(24)

岩手(28) 岩手

(24)岩手(21)

中国(18)

中国(16) 栃木(12)

中国(11) 福島(12) 福島(12) 福島(12) 福島(13)福島(13)

栃木(13)

栃木(15)

栃木(13)

栃木(10)

栃木(12)中国(12)

栃木(11) 栃木(11)栃木(10) 栃木(10)

栃木(10)栃木(11)

秋田(12)

秋田(12)秋田(12)

福島(10)

福島(11)福島(12)

福島(11) 中国(11)群馬(10) 群馬(9)

秋田(8)

中国(9)

福島(9)

福島(8)中国(11)

群馬(8)

群馬(8)群馬(9)

群馬(9) 群馬(9)中国(8) 秋田(8)

群馬(8)

長崎(8)

群馬(8)

群馬(8)

福島(8)

その他(31)

その他(31) その他

(35)その他

(37) その他(36) その他

(39)その他

(40) その他(39)

その他(35)

その他(30)

その他(33)

その他(35)

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

1,000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

岩手(24)

岩手(23)

岩手(21)

岩手(21)

岩手(20)

岩手(18)

岩手(19)

岩手(20)

秋田(20)

岩手(20)

秋田(21)

栃木(23)

秋田(17) 栃木

(16)

栃木(16) 栃木

(17)北海道

(17) 秋田(16) 秋田(17) 秋田(19)岩手(19)

秋田(20)

栃木(20)

秋田(19)

栃木(15) 秋田

(15)

秋田(15)

秋田(15) 秋田(16)北海道(15)

栃木(12) 栃木(11)栃木(13)

栃木(16)

岩手(19)

岩手(18)

北海道(8)北海道(11)

北海道(12)

北海道(13) 栃木(14)

栃木(12)北海道(12) 北海道(9)

千葉(10)

千葉(10)

千葉(9)北海道(8)

群馬(6)兵庫(6)

群馬(6)

北海道(6)

北海道(6)

北海道(7)千葉(7)

その他(30)

その他(29)

その他(30)

その他(34)

その他(33) その他

(39)その他

(40) その他(41)

その他(32)

その他(28)

その他(24)

その他(25)

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

1,000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

11091006

936 935 927979

1024 1031 1052 1048968

247 234 253 260 279 360 374 384 340 324 329

0.0

0.1

0.2

0.3

0.4

0

200

400

600

800

1000

1200

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円/㎏

国内価格 輸入価格 価格差(倍)

12

徳島県

北海道

岩手県

群馬県

10 11

中 国

6 7 8 9      月

産地等1 2 3 4 5

71

Page 74: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の1人当たりの年間購入数量は532グラムで、平成20年に比べて1%増加。平成22年をピークに年々減少していたが、平成25年以降は購入数量は530グラム前後、購入金額も700円前後で推移。

○ 平成29年度の特定野菜等事業の対象産地は、全国で16産地で、平成19年度より4産地減少した。○ 対象産地について平成29年を19年と比較すると、出荷量は140%(4,449トン)となった。○ 平成29年の対象産地の全国シェアは、出荷量で6.4%を占める。特定野菜でも少ない品目の一つ。

72

○ 生しいたけの購入数量と購入金額の推移

528559

594550 536 528 520 527 523 528 532

0

100

200

300

400

500

600

700

800

0

100

200

300

400

500

600

700

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円g

数量 金額

1%減少

○ 生しいたけにおける対象産地の位置付け

平成19年 平成29年

全国 対象産地 全国 対象産地

(4.7%) (6.4%)

67,155 3,189 69,639 4,449

出荷数量 出荷数量

Page 75: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

28 いちご

○ いちごの国内生産量及び輸入量(生鮮)の推移

○ 国内生産量の比較(平成20年産及び平成30年産)

平成20年産 平成30年産

○ 輸入量の比較(平成20年及び平成30年)

平成30年

15%減少

100%

○ 国内供給量(国内生産量+輸入量(生鮮のみ))は、減少傾向(平成20年19.4万トン→平成30年16.5万トン)。近年は16.5万トン前後で推移。

○ 国内供給量に占める国内生産量の割合は、平成30年で98%と横ばい(平成20年98%)。○ 国内生産量は減少傾向(平成30年は16.2万トン、平成20年比で85%)。上位5県で生産量が増加した県はないが、栃木

県、茨城県、静岡県など多くの県で、県で育種した品種の生産振興を図っている。○ 平成30年の輸入量(生鮮いちご)は平成20年と横ばいの3,281トン。主に米国から輸入され、ケーキやジャムなどの材料

に使用される。国産の出回りが少なくなる6~11月に業務用向けとして輸入される。近年、オランダの輸入割合が増加。

191 185 178 177 163 166 164 159 159 164 162

3 3 3 34 4 3 3 3 3 3

0

50

100

150

200

250

H20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年

千トン

国内生産量 輸入量

平成20年 生鮮いちご

米国

(92.7%)

オランダ

(5.2%)

その他

(2.1%)

平成30年

3,281

トン

米国

(94.2%)

韓国

(5.8%)

平成20年

3,278

トン

(生鮮いちごの月別輸入量)

0

200

400

600

800

1,000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

20年 30年

73

栃木

(16%)

福岡

(10%)

熊本

(7%)

静岡

(7%)

長崎

(6%)

その他

(54%)

平成20年

190,700

トン

栃木

(15%)

福岡

(10%)

熊本

(7%)

静岡

(7%)

長崎

(6%)

その他

(55%)

平成30年

161,800

トン

Page 76: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 冷凍いちごは、主にジャムやジュースなどの原料に使用され、平成30年の輸入量は3.1万トンに増加(平成20年比116%)。主な輸入先国は、中国、チリ、エジプト、米国、モロッコで、近年、米国及び中国のシェアが大きく減少し、チリ、エジプト、モッロコのシェアが拡大。

○ 平成30年の生鮮いちごの輸入価格(CIF価格)は、1㎏当たり1,129円で国産価格1,369円(東京都中央卸売市場の卸売価格)の8割程度。平成21年以降は7~9割で推移。

○ 米国産は、国産がほとんどない時期に輸入され、主にケーキの具材、ジャムの原料として使用される。

冷凍いちご平成20年 平成30年

(冷凍いちごの月別輸入量)

16%増加

74

○ 輸入量の比較(平成20年及び平成30年)

中国

(41.1%)

チリ

(16.9%)

エジプト

(16.0%)

モロッコ

(7.4%)

米国

(10.5%)

その他

(8.1%)

平成30年

31,174

トン

中国

(63.0%)

米国

(24.6%)

チリ

(5.6%)

エジプト

(2.6%)

その他

(4.2%)

平成20年

26,843

トン

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

20年 30年12

栃木県

福岡県

熊本県

米 国

10 11

オランダ

6 7 8 9      月

産地等1 2 3 4 5

1008 1,022 1042 1007

11681112

11831259

1320 13061369

1,013 889

818 804 824

962 1,025

1,150

979 1,072

1,129

0.0

0.2

0.4

0.6

0.8

1.0

1.2

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

1600

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円/㎏

国内価格 輸入価格 価格差(倍)

○ 国産いちごと輸入いちご(生鮮)の価格の比較

○ 国産いちごと輸入いちごの出回り時期

Page 77: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の東京都中央卸売市場入荷量は、2.5万トンで減少傾向(平成20年比88%)。3月が最盛期で11~5月が主な入荷時期となる。端境期となる夏場は、米国産が中心となるが、北海道や東北、長野の高冷地で夏秋いちごの生産が増えている。上位10県では、栃木県(同116%)が増加。10年前は入荷が少なかった熊本県が大幅に増加。

○ 平成30年の1人当たりの年間購入数量は752グラム、平成20年に比べて71%と年々減少。通常、1パック300グラムで販売していたものを食べきりサイズにするため、200グラムのものを追加したこと等が購入数量の減少につながったとみられる。

○ 平成29年度の特定野菜等事業の対象産地は、全国で28産地で、平成19年度より4産地減少した。○ 対象産地について平成29年を19年と比較すると、作付面積は72%(680ha)、出荷量は70%(2.1万トン)となった。○ 平成29年の対象産地の全国シェアは、作付面積で13%、出荷量で14%を占める。

75

1,0661,004 955 1,012

819916

847 842759 784 752

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円g

数量 金額

29%減少

○ 東京都中央卸売市場の入荷量

平成20年

栃木(41)

栃木(33)

栃木(28)

栃木(31) 栃木

(41)

栃木(17)

栃木(69)

栃木(43)

福岡(18)

佐賀(17)

佐賀(18)

福岡(19)

佐賀(15)福岡(16)

茨城(12)

福岡(17)

福岡(17) 佐賀

(13)

茨城(13)

茨城(12)

静岡(8)

茨城(12)

茨城(11)

茨城(11)

福岡(9)

佐賀(11)

佐賀(7)

静岡(7)

静岡(9)

静岡(8)

静岡(5)

静岡(7)

その他(14)

その他(14)

その他(17)

その他(18)

その他(17)

その他(83)

その他(100)

その他(100)

その他(100)

その他(100)

その他(31)

その他(11)

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

平成30年

栃木(44)

栃木(47)

栃木(41) 栃木

(44) 栃木(61)

宮城(35)栃木(73)

栃木(48)

福岡(18)

福岡(17)

福岡(19)

福岡(17)

茨城(10) 福岡(18)

茨城(10)

茨城(12)

茨城(11)

茨城(9)

静岡(9)茨城(9)

静岡(9)

静岡(8)

佐賀(8)

佐賀(8)

福岡(5)

静岡(8)

佐賀(6)

佐賀(5)

静岡(8)

静岡(8)

佐賀(6)

その他(13)

その他(11)

その他(13)

その他(14)

その他(15)

その他(65)

その他(100)

その他(100)

その他(100)

その他(100)

その他(27)

その他(11)

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

○ いちごの購入数量と購入金額の推移

平成19年 平成29年 (単位:ha、トン)

全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地

(14.5%) (16.8%) (12.9%) (13.6%)

6,580 951 173,400 29,205 5,280 680 150,200 20,502

作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量

○ いちごにおける対象産地の位置付け

Page 78: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

29 すいか○ 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、減少傾向(平成20年40.2万トン→平成30年32.1万トン)。○ 国内供給量に占める国内生産量の割合は、平成30年でほぼ100%。○ 国内生産量は減少傾向(平成30年は3.2万トン、平成20年比で80%)。上位5県を含めてすべての県で減少。○ 平成30年の輸入量は265トンで、23年をピークに年々減少傾向(平成20年比267%)。米国産、メキシコ産が8月を中

心に輸入され、国内価格に応じて輸入量が増減。主な輸入先国は、米国、韓国、メキシコで、近年メキシコ産の割合が増加。業務用にカットされたものが冷凍すいかとして輸入されている。

○ 国内生産量の比較(平成20年産及び平成30年産)

平成20年産 平成30年産

○ 輸入量の比較(平成20年及び平成30年)

平成20年 平成30年

20%減少

167%増加

○ すいかの国内生産量及び輸入量の推移

402 390 369 363 370 355 358 340 345 331 321

0 0 1 3 1 1 1 0 0 0 0

0

100

200

300

400

500

H20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年

千トン

国内生産量 輸入量

熊本

(15%)

千葉

(12%)

山形

(10%)

北海道

(5%)鳥取(5%)

その他

(53%)

平成20年

402,000

トン

熊本

(15%)

千葉

(13%)

山形

(10%)

長野(5%)新潟

(6%)

その他

(51%)

平成30年

320,600

トン

米国

(53.0%)韓国

(30.8%)

メキシコ

(16.2%)

平成30年

265

トン

米国

(61.4%)

韓国

(38.6%) 平成20年

99

トン

生鮮すいか

(生鮮すいかの月別輸入量)

0

20

40

60

80

100

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

20年 30年

76

Page 79: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の生鮮すいかの輸入価格(CIF価格)は、1㎏当たり158円で国産価格239円(東京都中央卸売市場の卸売価格)の7割程度。この10年は5~8割で推移。国内価格は4月から下降し、出荷ピークを迎える8月に最安値となる。9月以降、徐々に価格が上昇する。

○ 米国産は、平成23年が猛暑で国内の出荷量が少なくなり高値となったことから輸入が増加し、その後減少しているものの、夏場の7~9月を中心に業務用など米国産への一定の需要があることが伺える。

○ 平成30年の東京都中央卸売市場入荷量は、4.1万トンで減少傾向(平成20年比86%)。夏を代表とする果実的野菜として、5~8月に集中している。4月にハウス栽培ものの入荷が始まり、その後トンネル、露地栽培ものが順次入荷される。

○ 国産すいかと輸入すいかの価格の比較

○ 国産すいかと輸入すいかの出回り時期

平成20年

平成30年

○ 東京都中央卸売市場の入荷量

熊本(77)

熊本(67) 千葉

(37)千葉(25)

山形(45 )

山形(33)

茨城(13)

千葉(17) 茨城(21)

山形(19)

長野(15)

北海道(22)

茨城(10)

熊本(20)

新潟(12)

秋田(12)

長野(13)

群馬(5)

鳥取(11)茨城(9)

神奈川(9)

群馬(6)神奈川(9)

青森(7)

その他(100)

その他(100)

その他(100)

その他(10)

その他(1)

その他(5)

その他(26)

その他(12)

その他(32)

その他(100)

その他(100)

その他(100

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

14,000

16,000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

熊本(70) 熊本(82)

熊本(67) 千葉

(39)山形(26)

山形(52)

長野(28)

茨城(12)

千葉(18)

茨城(19) 新潟

(16)

長野(14)

北海道(24)

茨城(11)熊本(19)

千葉(14) 秋田(12)

青森(16)

鳥取(13)神奈川

(12)

青森(7)

群馬(5)長野(10)

神奈川(7)

その他(100)

その他(100)

その他(30)

その他(6)

その他(4)

その他(5)

その他(22)

その他(8)

その他(32)

その他(100)

その他(100)

その他(100

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

14,000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

184168

201 193181

197179

204 213 222239

143123 126

97 106 117 120 126 120147 158

0.0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

0.6

0.7

0.8

0.9

0

50

100

150

200

250

300

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円/㎏

国内価格 輸入価格 価格差(倍)

12

熊本県

千葉県

山形県

新潟県

10 11

米 国

6 7 8 9      月

産地等1 2 3 4 5

77

Page 80: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の1人当たりの年間購入数量は1,193グラムで、平成20年に比べて92%と近年減少傾向。長雨や冷夏が続くと消費が伸び悩む。最近では、世帯人数の減少により小玉すいかやカットされたものが多くなっており、消費者も買いやすくなってきている。年間購入金額は450円前後で推移しており、販売金額によって購入量が変動。

○ 平成29年度の特定野菜等事業の対象産地は、全国で33産地で、平成19年度より11産地減少した。○ 対象産地について平成29年を19年と比較すると、作付面積は63%(2,175ha)、出荷量は63%(6.8万トン)となった。○ 平成29年の対象産地の全国シェアは、作付面積で30%、出荷量で24%を占める。

78

○ すいかの購入数量と購入金額の推移

1,3041,456

1,271 1,330 1,328 1,355 1,378 1,335 1,299 1,2761,193

0

100

200

300

400

500

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1,600

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円g 数量 金額

8%減少

○ すいかにおける対象産地の位置付け

平成19年 平成29年 (単位:ha、トン)

全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地

(27.3%) (29.6%) (21.3%) (23.8%)

12,600 3,440 361,000 106,983 10,200 2,175 284,400 67,627

作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量

Page 81: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

30 メロン

○ 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、近年、減少傾向で推移(平成20年2.4万トン→平成30年1.8万トン)。○ 国内供給量に占める国内生産量の割合は、85%とやや減少(平成20年87%)。○ 国内生産量は大きく減少(平成30年は1.5万トン、平成20年比で73%)。上位5県を含めてすべての県で減少。○ 平成30年の輸入量は平成20年に比べて12%減少し2.7万トン。生鮮メロンは、カットフルーツの原料等として周年で輸入

されており、メキシコとアメリカで輸入量の8割を占め、近年、ホンジュラス、コスタリカなどの南米からの輸入が増加。

○ 国内生産量の比較(平成20年産及び平成30年産)

平成20年産 平成30年産

○ 輸入量の比較(平成20年及び平成30年)

平成20年 平成30年

35%減少

209 199 188 180 176 169 168 158 158 155 153

31 29 29 33 30 33 29 24 29 26 27

0

50

100

150

200

250

300

H20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年

千トン

国内生産量 輸入量

○ メロンの国内生産量及び輸入量の推移

茨城

(23%)

北海道

(16%)

熊本

(15%)

山形(7%)

愛知

(6%)

その他

(33%)平成20年

208,500

トン

メキシコ

(77.0%)

米国

(21.3%)

その他

(1.7%)

平成20年

31,073

トン

12%減少

生鮮メロン

メキシコ

(64.6%)米国

(16.2%)

グアテマラ

(6.9%)

ホンジュラス

(5.2%)

コスタリカ

(3.5%)その他

(3.6%)

平成30年

27,222

トン

(生鮮メロンの月別輸入量)

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

20年 30年

79

茨城

(26%)

熊本

(15%)

北海道

(14%)

山形(7%)

青森

(6%)

その他

(32%)

平成30年

152,900

トン

Page 82: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の生鮮メロンの輸入価格(CIF価格)は、1㎏当たり114円で国産価格539円(東京都中央卸売市場の卸売価格)の2割程度。この10年は2~3割と内外価格差が大きい品目。近年は、メキシコ産のネット系ではないハネジューメロンでの輸入が増えており、内外価格差が大きくなっている。

○ 平成30年の東京都中央卸売市場入荷量は、1.9万トンで減少傾向(平成20年比71%)。上位10入荷先では、メキシコ(同139%)が増加。

平成20年

平成30年

○ 国産メロンと輸入メロンの価格の比較

○ 国産メロンと輸入メロンの出回り時期

80

○ 東京都中央卸売市場の入荷量

熊本(30) 静岡(29)

静岡(32)

熊本(44)

茨城(60)

茨城(69)

茨城(28) 北海道

(32)北海道

(42)茨城(32) 熊本(36)

熊本(53)

静岡(28) 熊本(22)熊本(23)

茨城(25)

熊本(26)

熊本(10)

千葉(24)

青森(19)茨城(29)

北海道(29)

静岡(20)

静岡(17)メキシコ(15)

静岡(13)

静岡(4)

千葉(7)

山形(23)

山形(18)

静岡(10)

静岡(14) 茨城(20)

宮崎(11)

メキシコ(6)

宮崎(3) 静岡(4)

静岡(8)

静岡(10)

青森(9)

山形(12)

山形(3)

北海道(8)

茨城(9)

その他(42)

その他(49)

その他(30)

その他(12)

その他(7)その他(7)

その他(9)

その他(12)その他

(10)

その他(13)

その他(24)

その他(19)

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

熊本(40)

メキシコ(27)

メキシコ(34)

茨城(32)

茨城(62)

茨城(68)

山形(32) 山形

(28)北海道

(43) 北海道(44)

熊本(30)

熊本(54)

静岡(31)

静岡(27)

静岡(23)

熊本(23)

熊本(26)

千葉(13)

千葉(24)

青森(24)

茨城(20)茨城(23)

静岡(29)

静岡(24)

熊本(22)熊本(18)

静岡(16)

静岡(4)

熊本(8)

茨城(13)

北海道(21)

静岡(13)

静岡(15)

メキシコ(14)

静岡(4)

北海道(12)

茨城(11)

青森(11)

静岡(9)

静岡(10)

山形(7)その他

(29)

その他(24)

その他(25) その他

(15)

その他(8)

その他(7)

その他(10)

その他(6)

その他(6)

その他(18)

その他(41)

その他(22)

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

4,500

5,000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

456

335364

479 476511

479515 531 553 539

112 102 93 92 97 100 108 117 109 107 114

0.0

0.1

0.2

0.3

0.4

0

100

200

300

400

500

600

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円/㎏

国内価格 輸入価格 価格差(倍)

12

茨城県

熊本県

北海道

メキシコ

10 11

米 国

6 7 8 9      月

産地等1 2 3 4 5

Page 83: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の1人当たりの年間購入数量は604グラムで、平成20年に比べて71%と近年減少傾向。16年頃までは家庭で1個単位で購入していたが、18年以降はカットされたものを購入するようになったことも要因。

○ 平成29年度の特定野菜等事業の対象産地は、全国で10産地で、平成19年度より6産地減少した。○ 対象産地について平成29年を19年と比較すると、作付面積は26%(266ha)、出荷量は18%(4,728トン)となった。○ 平成29年の対象産地の全国シェアは、作付面積で4%、出荷量で4%を占める。特定野菜の中で一番少ない。

81

○ メロンの購入数量と購入金額の推移

850 839777

831739 713

815

625676

569 604

0

100

200

300

400

500

0

200

400

600

800

1,000

1,200

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円g

数量 金額

29%減少

○ メロンにおける対象産地の位置付け

平成19年 平成29年 (単位:ha、トン)

全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地

(12.4%) (15.0%) (4.4%) (3.9%)

8,420 1,041 171,800 25,686 6,069 266 122,800 4,728

作付面積 出荷数量作付面積 出荷数量

Page 84: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

31 オクラ(特認野菜)○ 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、輸入量の増加によりこの10年で10%増加(平成20年1.6千万トン→平成30年1.8

万トン)。○ 国内供給量に占める国内生産量の割合は、平成30年で64%と輸入量に応じて変動(平成20年は75%)。○ 国内生産量は1.2万トン前後で横ばい(平成30年は1.2万トン、平成20年比で95%)。上位5県では、熊本県(同

139%)及び鹿児島県(同118%)で増加。○ 輸入量は、年によって増減があるが、平成30年は6.3千トンで、平成20年に比べて157%増加。タイとフィリピンから夏

場は少ないものの周年で輸入され、国内価格に応じて輸入量が増減。

○ 国内生産量の比較(平成20年産及び平成30年産)

平成20年産 平成30年産

○ 輸入量の比較(平成20年及び平成30年)

生鮮オクラ

平成20年

152%増加

82

(生鮮オクラは、貿易統計でその他生鮮野菜に区分され、データがない。植物防疫の国別検査数量を国別輸入数量として代用した。)

5%減少鹿児島

(34%)

高知

(19%)沖縄

(14%)宮崎

(5%)

徳島

(5%)

その他

(23%)

平成20年

12,308

トン

鹿児島

(42%)

高知

(16%)

沖縄

(11%)熊本

(7%)

福岡

(4%)その他

(20%)

平成30年

11,665

トン

12 12 12 12 13 12

4 6 7 6 76

0

5

10

15

20

25

20年 22年 24年 26年 28年 30年

千トン

国内生産量 輸入量

0

200

400

600

800

1,000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

20年 30年

フィリピン

(58.6%)

タイ

(41.3%)

その他

(0.1%)

平成30年

6,270

トン

(生鮮オクラの月別輸入量)

平成30年

フィリピン

(57.4%)

タイ

(41.7%)

ラオス

(0.9%)

平成20年

2,487

トン

○ オクラの国内生産量及び輸入量の推移

Page 85: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 冷凍オクラは、中国から、主に外食産業や惣菜用として周年で輸入。平成30年の輸入量は198トンで、20年に比べて12%と激減。

○ 平成30年の東京都中央卸売市場入荷量は、2,545トンで減少傾向(平成20年比90%)。上位10入荷先では、タイ(同189%)、輸入量の増加に伴いフィリピン(同171%)及び鹿児島(同105%)が増加。国産の出回りが少なくなる11月から4月まではフィリピン産、タイ産が入荷量の大半を占めている。

平成20年 平成30年

88%減少

(冷凍オクラは、貿易統計でその他の冷凍野菜に区分され、データがない。植物防疫の国別検査数量を輸入数量として代用した。)

○ 輸入量の比較(平成20年及び平成30年) ○ 東京都中央卸売市場の入荷量

平成20年

平成30年

中国

(71.0%)

インドネシア

(11.7%)

タイ

(10.8%)

その他

(6.5%)

平成20年

1,644

トン

冷凍オクラ

中国

(48.9%)タイ

(42.2%)

ベトナム

(8.7%)

その他

(0.2%)

平成30年

198

トン

(冷凍オクラの月別輸入量)

0

50

100

150

200

250

300

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

20年 30年

フィリピン(93)

フィリピン(95)

フィリピン(92)

フィリピン(60)

鹿児島(39)

鹿児島(40)

鹿児島(34)

鹿児島(28) 高知

(22)沖縄(38) 沖縄(62)

フィリピン(50)

鹿児島(18)

沖縄(26)

沖縄(28)

沖縄(21)

高知(22)

鹿児島(20)

高知(20)タイ(18)

タイ(27)

高知(19)

高知(22)

高知(20)

沖縄(17)

沖縄(20)

鹿児島(15)

フィリピン(8)

沖縄(22)フィリピン(9)

宮崎(5)

宮崎(7)

群馬(12)

群馬(12)

宮崎(8)

福岡(6)

宮崎(5)

福岡(7)熊本(7)

その他(7)

その他(5)その他(8)

その他(22) その他(7)

その他(5)

その他(12)

その他(16)

その他(19) その他

(12)

その他(12) その他(1)

0

100

200

300

400

500

600

700

800

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

フィリピン(80)

フィリピン(81)

フィリピン(74)

フィリピン(55)

鹿児島(37)

鹿児島(50)

鹿児島(40)

鹿児島(36)

鹿児島(26)

タイ(21)

フィリピン(58)

フィリピン(79)

タイ(15)タイ(16)

タイ(19)鹿児島(26)

フィリピン(27)

高知(21)

高知(24) 高知

(23)

沖縄(23)

フィリピン(20)

沖縄(23)沖縄(11)

タイ(11) 沖縄(19)

沖縄(17)

沖縄(9) 沖縄(14)

高知(23) 高知(19)

タイ(13)

高知(14)

フィリピン(5)

群馬(8) 群馬(9)

群馬(10)

鹿児島(11)

熊本(6) 熊本(5)

熊本(5)

群馬(10)

その他(5)

その他(3) その他(7)

その他(8)

その他(3)

その他(7) その他(13)

その他(13)

その他(13)

その他(19)

その他(6)その他

(10)

0

100

200

300

400

500

600

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

83

Page 86: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

〇 平成30年の東京都中央卸売市場の卸売価格は1㎏当たり974~2,717円(年平均1,119円)で推移している。国産の入荷量が大幅に減少する1月から3月が最も高くなる。鹿児島県の本格入荷が始まる4月以降は月を追うごとに価格が下がり、国産の入荷がピークとなる7~8月が最も安くなる。

○ 平成29年度の特定野菜等事業の対象産地は、全国で13産地で、平成19年度より1産地増加した。○ 対象産地について平成29年を20年と比較すると、作付面積は125%(509ha)、出荷量は95%(6,660トン)となった。○ 平成30年の対象産地の全国シェアは、作付面積で61%、出荷量で62%を占める。

○ 国産オクラと輸入オクラ(生鮮)の出回り時期

84

○ 国産オクラの卸売価格の推移(年別・月別)

タ イ

6 7 8 9      月

産地等1 2 3 4 5 12

鹿児島県

高知県

沖縄県

フィリピン

10 11

689 636

799 829756 778

877 895 867 836

1119

0

200

400

600

800

1000

1200

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円/㎏

国内価格

0

500

1000

1500

2000

2500

3000

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

円/㎏トン

29入荷量 30入荷量 平年(25~29)

29単価 30単価 平年(25~29)

特認野菜

特認野菜とは、「特にその供給の安定を図る必要がある野菜として農林水産大臣が定めるもの」として、県知事からの申請により、その消費量、生産事情、出荷事情等の面から定められている野菜である。現在、以下の6品目が定められている。

○ オクラ(高知県、鹿児島県及び沖縄県)、ししとうがらし(高知県)、にがうり(熊本県、宮崎県、鹿児島県及び高知県)、みょうが(高知県)、らっきょう(鳥取県、宮崎県及び鹿児島県)及びわけぎ(広島県)【( )内は、対象県である。】

○ オクラにおける対象産地の位置付け

平成20年 平成30年 (単位:ha、トン)

全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地

(53.1%) (61.2%) (60.8%) (62.2%)

767 408 11,482 7,026 837 509 10,708 6,660

注: 平成30年の対象産地の数字は、平成29年の実績を使用。

作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量

Page 87: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

32 ししとうがらし(特認野菜)○ 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、近年、減少傾向。(平成20年10千トン→平成30年8千トン)。○ 国内供給量に占める国内生産量の割合は、平成30年で90%と低下傾向(平成20年97%)。○ 国内生産量は減少傾向(平成30年は7.3千トン、平成20年比で73%)。上位5県では宮崎県(同100%)が横ばいである

以外は減少。主に業務用(天ぷら等)で使用される。○ 平成30年の輸入量は797トンで平成20年に比べて2.6倍と増加。韓国産が輸入量の98%を占めているが、ニュージーラン

ド産が増加。

○ 国内生産量の比較(平成20年産及び平成30年産)

平成20年産 平成30年産

○ 輸入量の比較(平成20年及び平成30年)

平成30年

(生鮮その他とうがらしの月別輸入量)

27%減少

159%増加

平成20年

10 9 9 8 8 8 8 8 8 8 7

0 01 1 1 0 0

0 0 11

0

2

4

6

8

10

12

H20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年

千トン

国内生産量 輸入量

○ ししどうがらしの国内生産量及び輸入量の推移

高知

(44%)

千葉

(12%)和歌山

(6%)

徳島

(4%)

山形

(3%)

その他

(31%)

平成20年

9,980

トン

高知

(40%)

千葉

(14%)和歌山

(5%)宮崎(3%)

徳島

(3%)

その他

(35%)

平成30年

7,270

トン

韓国

(97.7%)

NZ

(1.0%)

その他

(1.3%)

平成30年

797

トン

0

20

40

60

80

100

120

140

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

20年 30年

85

韓国

(100%)

平成20年

307

トン

生鮮その他とうがらし

Page 88: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の生鮮ししとうがらしの輸入価格(CIF価格)は、1㎏当たり431円で国産価格1,471円(東京都中央卸売市場の卸売価格)の3割程度。この10年は3~6割程度で推移。国産が少なくなる11月以降は上昇基調で、年末需要(忘年会等)もあり12月が最高値となる。年明け以降、国産の増加とともに値を下げ、国産の入荷ピークの6~9月の価格が最も安くなる。

○ 平成30年の東京都中央卸売市場入荷量は、1,126トンで減少傾向(平成20年比70%)。上位10県では、静岡県(同116%)のみ増加。韓国産が国産の少ない時期に補完的に入荷されていたが、平成30年の入荷量は20年比5%と激減。高知県が主体となり、周年で入荷されている。

平成30年

○ 国産ししとうがらしと輸入その他とうがらしの価格の比較

○ 国産ししとうがらしと輸入その他とうがらしの出回り時期

平成20年

○ 東京都中央卸売市場の入荷量

高知(87)

高知(91)

高知(86)

高知(86)

高知(69)

千葉(55)

千葉(63)

千葉(57)

千葉(58)

千葉(57) 高知

(69)高知(81)

韓国(7) 韓国(5) 韓国(10) 韓国(8)千葉(21)

高知(36)

高知(24)

高知(23)

高知(27)

高知(30)

千葉(20)

韓国(10)

千葉(5) 韓国(8)

茨城(5)

茨城(6)

秋田(8)

秋田(6)

秋田(5)

韓国(5)千葉(7)

長崎(3)

茨城(4)

茨城(2)

茨城(3)

その他(6) その他(4) その他(4)

その他(1) その他(2)

その他(4)

その他(4)

その他(8)

その他(7)

その他(5)

その他(6) その他(2)

0

50

100

150

200

250

300

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

高知(92)

高知(95)

高知(94)

高知(95)

高知(73)

千葉(50)

千葉(63)

千葉(58)

千葉(62)

千葉(55)

高知(79) 高知

(90)

千葉(24) 高知

(41)

高知(29)

高知(27)

高知(28)

高知(38)

千葉(19)

千葉(8)

茨城(6)

茨城(3)

山形(5)

秋田(2)秋田(3)

山形(2)

その他(8)その他(5)

その他(6)

その他(5)

その他(3)

その他(3)

その他(5)その他(7)

その他(6)

その他(7)その他(2)

その他(2)

0

20

40

60

80

100

120

140

160

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

12

高 知

千 葉

和歌山

宮 崎

10 11

韓 国

6 7 8 9      月

産地等1 2 3 4 5

11851112 1139 1180 1207 1261 1257

14911359 1359

1471

670582

477 438 487 538 486

830

503438 431

0.0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

0.6

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

1600

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円/㎏

国内価格 輸入価格 価格差(倍)

86

Page 89: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成29年度の特定野菜等事業の対象産地は、全国で6産地で、平成20年度と同数である。○ 指定産地について平成29年を19年と比較すると、作付面積は90%(346ha)、出荷量は57%(52トン)となった。○ 平成29年の対象産地の全国シェアは、作付面積で15%、出荷量で41%を占める。

87

○ ししとうがらしにおける対象産地の位置付け

平成19年 平成29年 (単位:ha、トン)

全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地

(23.8%) (53.6%) (15.1%) (41.0%)

383 91 8,060 4,317 346 52 6,420 2,635

作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量

Page 90: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

33 にがうり(特認野菜)○ 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、減少傾向(平成20年2.5万トン→平成30年1.8万トン)。○ 国内供給量に占める国内生産量の割合は、平成30年で99.1%(平成20年は99.6%)。○ 国内生産量は近年、減少傾向(平成30年は1.8万トン、平成20年比72%)。上位5県では、群馬県(同118%)のみ増加。○ 平成30年の輸入量は156トンで、平成20年に比べ156%と増加。このうち生鮮にがうりの輸入は16年は275トンあった

が、近年は減少して30年は365㎏と激減。冷凍にがうりの輸入は増加傾向。この10年間で中国産が激減し、タイ産がほぼ全量を占めるようになっており、外食産業や惣菜用に使用されている。

○ 国内生産量の比較(平成20年産及び平成30年産)

平成20年産 平成30年産

○ 輸入量の比較(平成20年及び平成30年)

冷凍にがうり平成20年 平成30年

55%増加

88(冷凍にがうりは、貿易統計でその他冷凍野菜に区分され、データがない。植物防疫の国別検査数量を輸入数量として代用した。)

25 23 22 22 2118

00 0 0 0

0

0

5

10

15

20

25

30

H20年 22年 24年 26年 28年 30年

千トン

国内生産量 輸入量

沖縄

(33%)

宮崎

(17%)鹿児島

(15%)

熊本

(11%)

群馬

(5%) その他

(19%)

平成20年

25,271

トン

28%減少

沖縄

(41%)

宮崎

(13%)

鹿児島

(12%)

群馬(9%)

熊本(7%)

その他

(18%)

平成30年

18,077

トン

タイ

(99.9%)

その他

(0.1%)

平成30年

155

トン

中国

(61.9%)タイ

(26.1%)

その他

(12.0%)

平成20年

100

トン

0

10

20

30

40

50

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

20年 30年

(冷凍にがうりの月別輸入量)

○ にがうりの国内生産量及び輸入量の推移

Page 91: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の東京都中央卸売市場入荷量は、2,477トンで減少傾向(平成20年比63%)。上位10県では、栃木県(同244%)及び茨城県(同190%)が大きく増加。

○ 平成30年の東京都中央卸売市場の卸売価格は1㎏当たり407円で、国産の入荷量が大幅に減少する11月から12月が最も高くなる。年明け以降、沖縄県の増加とともに値が下がり、国産の入荷がピークとなる8月が最も安くなる。

平成30年

○ 東京都中央卸売市場の入荷量

89

平成20年

沖縄(87) 沖縄(88) 沖縄(70)

沖縄(65)

沖縄(49) 沖縄

(43)宮崎(25) 群馬

(26)長崎(21)

長崎(36) 沖縄(39) 沖縄(72)

宮崎(21)

宮崎(21)

宮崎(23)

宮崎(20)

鹿児島(19)

茨城(16)

群馬(15)

鹿児島(19) 鹿児島

(27)

鹿児島(12)

鹿児島(20)

鹿児島(19)

沖縄(13)

宮崎(11)

茨城(15)

沖縄(10)長崎(21)

長崎(4)

長崎(8)

群馬(13)

鹿児島(11)

鹿児島(12)

茨城(8)宮崎(7)

埼玉(2)

長崎(13)

長崎(10)

福島(9)

その他(13)

その他(12)

その他(9)

その他(2)

その他(4)その他(8)

その他(17)

その他(26)

その他(28)

その他(27)

その他(6)

その他(28)

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

1,000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

沖縄(93) 沖縄(95)

沖縄(93)

沖縄(73)

沖縄(57) 沖縄

(41)群馬(25)

茨城(42)

茨城(45)

茨城(38) 沖縄(42)

沖縄(89)

宮崎(15)

鹿児島(16)

宮崎(17)

茨城(25)

群馬(27)

群馬(26) 鹿児島

(12) 宮崎(16)

鹿児島(6)

宮崎(16)

鹿児島(13)

宮崎(18)

宮崎(9)

栃木(7)

熊本(6)

長崎(10)

栃木(11)栃木(9)

宮崎(7)栃木(7)

長崎(6)

埼玉(3)

その他(7)その他(5)

その他(7)

その他(6)

その他(5)

その他(12)

その他(15)

その他(10)

その他(15)

その他(50)

その他(42)

その他(11)

0

100

200

300

400

500

600

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

345 347

376

403

354 357

370

408

383

371

407

300

320

340

360

380

400

420

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円/㎏

国内価格

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

円/㎏トン

29入荷量 30入荷量 平年(25~29)

29単価 30単価 平年(25~29)

○ 国産にがうりの卸売価格の推移(年別・月別)

Page 92: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 宮崎県、鹿児島県、熊本県などの九州の主要産地では、施設栽培で周年生産・出荷を行っている。○ タイ産は国内産の数量が少ない時期に出回っている。○ 平成29年度の特定野菜等事業の対象産地は、全国で15産地で、平成19年度より1産地増加した。○ 対象産地について平成29年を20年と比較すると、作付面積は68%(220ha)、出荷量は60%(4,913トン)となった。○ 平成30年の対象産地の全国シェアは、作付面積で31%、出荷量で30%を占める。

90

○ 国産にがうりと輸入にがうり(冷凍)の出回り時期

12

沖縄県

宮崎県

鹿児島県

群馬県

10 11

タイ(冷凍)

6 7 8 9      月

産地等1 2 3 4 5

○ にがうりにおける対象産地の位置付け

平成20年 平成30年 (単位:ha、トン)

全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地

(31.6%) (36.8%) (31.2%) (29.9%)

1,025 324 22,265 8,200 705 220 16,428 4,913

注: 平成30年の対象産地の数字は、平成29年の実績を使用。

作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量

Page 93: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

34 みょうが(特認野菜)

○ 国内生産量は5.5千トン前後で横ばい傾向(平成30年は5.4千トン、平成20年比で95%)。上位5県では、高知県(同113%)以外は減少。

○ 平成30年の東京都中央卸売市場入荷量は、2,082トンで増加傾向(平成20年比95%)。高知県から周年で入荷され、入荷量全体の9割を占めている。上位10県では、高知県(同115%)以外は減少。

○ 国内生産量の比較(平成20年産及び30年産)

平成20年産 平成30年産

5%減少

平成30年

平成20年

○ 東京都中央卸売市場の入荷量

6 5 6 6 5 5

0

1

2

3

4

5

6

H20年 22年 24年 26年 28年 30年

千トン

国内生産量

○ みょうがの国内生産量の推移

高知

(76%)

秋田

(7%)

群馬

(5%)

奈良

(4%)

山形

(2%)その他

(6%)

平成2年

5,669

トン

高知

(91%)

奈良

(2%)

秋田

(2%)群馬(2%) 山形(1%)

その他

(2%)

平成30年

5,387

トン

高知(94) 高知(97)

高知(93)

高知(96)

高知(98)

高知(98)

高知(94)

高知(40)

高知(37)

高知(69) 高知

(89) 高知(90)

秋田(31)

秋田(22)

栃木(7)

群馬(20)

群馬(17)茨城(6)

山形(3)

山形(7)山形(5)

長野(7)

その他(6) その他(3)

その他(7)

その他(4)

その他(2)

その他(2) その他(6)

その他(6)

その他(10)その他

(13)

その他(11)

その他(10)

0

50

100

150

200

250

300

350

400

450

500

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

高知(99.9) 高知(99)

高知(98)

高知(99)

高知(98)

高知(99)

高知(99)

高知(76)

高知(54)

高知(90)

高知(99)高知(99)

群馬(13)

群馬(16) 栃木(4)

秋田(8)

秋田(12)

長野(4)

青森(4)

その他(0.1) その他(1)

その他(2)

その他(1)

その他(2)

その他(1)

その他(1)

その他(3)その他

(10)

その他(6)

その他(1)

その他(1)

0

50

100

150

200

250

300

350

400

450

500

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

91

Page 94: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の東京都中央卸売市場の卸売価格は、1㎏当たり1,961円で近年上昇傾向。国産の入荷量が大幅に減少する11月から1月の価格が最も高くなる。また、消費量が増える7月から8月にかけて価格が上がり、秋口の9月に一時的に下落するものの、入荷量が減ってくる年末にかけて上昇する傾向がみられる。

○ 施設栽培で周年供給しているが、6~10月が旬である。○ 平成29年度の特定野菜等事業の対象産地は、全国で3産地で、平成24年度と同数である。(みょうがは平成24年度に特

認野菜※として追加された。)○ 対象産地について平成29年を24年と比較すると、作付面積は99%(105ha)、出荷量は98%(4,736トン)となった。○ 平成30年の対象産地の全国シェアは、作付面積で44%、出荷量で88%を占める。

○ みょうがの出回り時期

92

1460 1424

16571498 1520

1668 15911741 1808 1818

1961

0

500

1000

1500

2000

2500

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円/㎏

国内価格12

高知県

奈良県

群馬県

秋田県

10 11

山形県

6 7 8 9      月

産地等1 2 3 4 5

0500100015002000250030003500400045005000

050

100150200250300350400450500

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

円/㎏トン

30入荷量 31入荷量 平年(26~30)

30単価 31単価 平年(26~30)

○ みょうがの価格の比較(年別・月別)

○ みょうがにおける対象産地の位置付け

平成24年 平成30年

全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地

(24.3%) (85.8%) (43.6%) (87.9%)

437 106 5,606 4,811 242 105 5,387 4,736

注: 平成30年の対象産地の数字は、平成29年の実績を使用。

作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量

Page 95: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

35 らっきょう(特認野菜)

○ 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、国産・輸入ともに年々減少。(平成20年18.5千トン→平成30年8.6千トン)。○ 国内供給量に占める国内生産量の割合は、平成30年は輸入量の減少によりで90%と上昇(平成20年80%)。○ 国内生産量は減少傾向(平成30年は7.8千トンで、平成20年比で52%)。上位5県では、全ての県が減少。○ 平成30年の輸入量は834トンで20年に比べて77%減少。主な輸入先は中国で、甘酢漬けや醤油漬などに加工されて利用

されている。

○ 国内生産量の比較(平成20年産及び平成30年産)

平成20年産 平成30年産

○ 輸入量の比較(平成20年及び平成30年)

平成30年

48%減少

77%減少

○ らっきょうの国内生産量及び輸入量の推移

1512 12 11 11

8

4

2 2 1 1

1

0

5

10

15

20

20年 22年 24年 26年 28年 30年

千トン

国内生産量 輸入量

宮崎

(27%)

鳥取

(26%)

鹿児島

(26%)

徳島

(5%)

福井(4%)

その他

(12%)

平成20年

14,847

トン

鳥取

(29%)

鹿児島

(27%)

宮崎

(18%)

沖縄(7%)

徳島

(6%) その他

(13%)

平成30年

10,607

トン

中国

(100.0%)

平成20年

3,677

トン

塩蔵等らっきょう

中国

(97.9%)

ベトナム

(2.1%)

平成30年

834

トン

(塩蔵等らっきょうの月別輸入量)

平成20年

0

100

200

300

400

500

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

20年 30年

93

Page 96: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の塩蔵等らっきょうの輸入価格(CIF価格)は、1㎏当たり218円で国産価格655円(東京都中央卸売市場の卸売価格)の3割程度。この10年は3~4割程度と安定している。入荷の多い5月、6月は安値となるが、ほとんど入荷のない秋から冬季にかけて価格が上昇する。

○ 平成30年の東京都中央卸売市場入荷量は、811トンで減少傾向(平成20年比48%)。上位10県では、沖縄県(同190%)のみ増加。その他の県は4割以上減少。沖縄県では伝統野菜である島らっきょうが増えている。

平成30年

○ 国産らっきょうと輸入らっきょう(塩蔵等)の価格の比較

○ 国産らっきょうと輸入らっきょう(塩蔵等)の出回り時期

94

平成20年

○ 東京都中央卸売市場の入荷量

沖縄(100)

鹿児島(67)

鹿児島(49)

鳥取(60)

茨城(85)沖縄(100)

沖縄(100)

鳥取(23)

鹿児島(15)

宮崎(12)茨城(11)

徳島(10)宮崎(8)

高知(3)

その他(100)

その他(100)

その他(33)

その他(3)

その他(6)

その他(15)

その他(100)

その他(100)

その他(100)

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

沖縄(100)

沖縄(66)

鹿児島(54)

鳥取(57)

茨城(80)

沖縄(100)

沖縄(100)

徳島(25)

鳥取(22)

鹿児島(22)

徳島(10)

茨城(12)

宮崎(7)

宮崎(5)

高知(3)

その他(100)

その他(100)

その他(9)

その他(4)

その他(4)

その他(20) その他

(100)その他(100)

その他(100)

0

50

100

150

200

250

300

350

400

450

500

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

中 国

6 7 8 9      月

産地等1 2 3 4 5 12

鳥取県

鹿児島県

宮崎県

沖縄県

10 11

375 392

460509

464

380

468

572613 639 655

125 126 160 157 145 169 194

245 229 222 218

0.0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

0

100

200

300

400

500

600

700

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円/㎏

国内価格 輸入価格 価格差(倍)

Page 97: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成29年度の特定野菜等事業の対象産地は、全国で4産地で、平成19年度より2産地減少した。○ 対象産地について平成29年を20年と比較すると、作付面積は80%(241ha)、出荷量は78%(3,427トン)となった。○ 平成30年の対象産地の全国シェアは、作付面積で38%、出荷量で47%を占める。

95

○ らっきょうにおける対象産地の位置付け

平成20年 平成30年

全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地

(28.8%) (34.0%) (38.0%) (47.1%)

1,043 300 12,940 4,405 635 241 7,272 3,427

注: 平成30年の対象産地の数字は、平成29年の実績を使用。

作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量

Page 98: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

36 わけぎ(特認野菜)

○ 国内生産量は大幅に減少(平成30年は0.8千トン、20年比で31%)。上位5県では、大阪府(同228%)のみ増加。○ 平成30年の東京都中央卸売市場入荷量は、168トンで大きく減少(平成20年比50%)。千葉県、埼玉県、静岡県及び東

京都から周年で入荷。千葉県と埼玉県で入荷量全体の9割以上占めている。上位10県では、群馬県(同110%)のみ増加。(関東市場では、わけぎにわけねぎが含まれており、関東産は大部分がわけねぎである。)

○ 国内生産量の比較(平成20年産及び平成30年産)

平成20年産 平成30年産

69%減少

平成30年

平成20年

○ 東京都中央卸売市場の入荷量

2.62.0

1.4 1.20.8 0.8

0

1

2

3

20年 22年 24年 26年 28年 30年

千トン

国内生産量

○ わけぎの国内生産量の推移

広島

(54%)

埼玉

(14%)

愛知

(10%)

神奈川

(5%)

福岡(4%)

その他

(13%)

平成20年

2,645

トン

広島

(53%)

群馬

(11%)福岡

(8%)

大阪(7%)

神奈川

(6%) その他

(15%)

平成30年

827

トン

埼玉(51)

埼玉(47)

埼玉(45)

埼玉(42) 埼玉

(47)埼玉(47)

埼玉(42)

千葉(45)

千葉(61)

埼玉(43)

埼玉(54)

埼玉(54)

千葉(40)

千葉(41)

千葉(36)

千葉(38)

千葉(38)

千葉(34)

千葉(34)

埼玉(42)

埼玉(31)

千葉(42)

千葉(38)

千葉(38)

静岡(6) 静岡(5)静岡(8)

静岡(6)

静岡(8)新潟(8) 新潟(10)

新潟(5)

新潟(4)

静岡(6) 静岡(5)

静岡(5)茨城(4)茨城(4)

茨城(5)

新潟(6)静岡(7) 静岡(7)

静岡(5)

静岡(3)

東京(5)

東京(3)

群馬(3)

その他(3)

その他(3)

その他(4)

その他(6)

その他(1)

その他(4)その他(7)

その他(3)

その他(1)

その他(4)

その他(3)

その他(3)

0

5

10

15

20

25

30

35

40

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

埼玉(46)

埼玉(47)

埼玉(54) 埼玉

(51)埼玉(47)

埼玉(52)

埼玉(56) 埼玉

(56) 千葉(47)

千葉(51)

埼玉(50)

埼玉(50)

千葉(44)

千葉(43)

千葉(39)

千葉(36)

千葉(37)

千葉(37)

千葉(36) 千葉

(38)

埼玉(45)

埼玉(43)

千葉(43)

千葉(42)

静岡(6)静岡(6)

静岡(4)

静岡(5) 群馬(6)静岡(4) 静岡(5)

静岡(4)

静岡(5)

静岡(4)

静岡(5) 静岡(5)東京(3)

東京(4)東京(5) 群馬(3)

その他(1)その他(4)

その他(3)

その他(4)その他(5) その他(4)

その他(3)

その他(2)

その他(3)

その他(2)

その他(2) その他(3)

0

2

4

6

8

10

12

14

16

18

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

トン

96

Page 99: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

○ 平成30年の東京都中央卸売市場の卸売価格は、1㎏当たり623~1,237円(年平均846円)の幅で推移している。平成26年までは天候不順で高くなった平成22年を除いて600円前後で推移。近年は生産数量の減少もあり、平成22年と同水準の820円/㎏前後で推移。

○ 生産量の多い西日本の産地は、大阪以西の市場への出荷が中心で、東京市場の価格が高くなったときに入荷が増える。○ 平成29年度の特定野菜等事業の対象産地は、全国で4産地で、平成19年度より2産地減少した。○ 対象産地について平成29年を20年と比較すると、作付面積は80%(241ha)、出荷量は78%(3,427トン)となった。○ 平成30年の対象産地の全国シェアは、作付面積で38%、出荷量で47%を占める。

○ わけぎの価格の比較(年別・月別) ○ わけぎの出回り時期

12

広島県

群馬県

福岡県

大阪府

10 11

神奈川県

6 7 8 9      月

産地等1 2 3 4 5

665 657

834

669 665 667 665

818 796 823 846

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

H20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

円/㎏

国内価格

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

0

5

10

15

20

25

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

円/㎏トン

29入荷量 30入荷量 平年(25~29)

29単価 30単価 平年(25~29)

平成20年 平成30年

全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地 全国 対象産地

(46.8%) (43.0%) (48.3%) (42.0%)

167 78 2,479 1,066 60 29 781 328

注: 平成30年の対象産地の数字は、平成29年の実績を使用。

作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量

97

○ わけぎにおける対象産地の位置付け

Page 100: 特定野菜の生産・流通・消費動向 - alic6,530 2,985 26,900 15,870 5,330 2,413 23,000 12,577 作付面積 出荷数量 作付面積 出荷数量 3 カリフラワー 国内供給量(国内生産量+輸入量)は、年々減少傾向。(平成

(参考)特定野菜等供給産地育成価格差補給事業の概要(昭和51年創設)

○ 都道府県知事が「特定野菜等(35品目)」を消費地に安定供給する集団産地を「特定産地(全国で629産地)」として指定し、生産者・県・国が積み立てた資金をもとに、特定産地から対象市場に出荷された特定野菜等の販売価格が過去6年平均価格の90%を下回った場合にその差額の8割を価格差補給交付金として交付。

○ 特定野菜等供給産地育成価格差補給事業は各都道府県に所在する野菜価格安定法人が運営。

○ 特定野菜等供給産地育成価格差補給の仕組み

①特定野菜(29品目)アスパラガス、いちご、えだまめ、かぶ、かぼちゃ、カリフラワー、

かんしょ、グリーンピース、ごぼう、こまつな、さやいんげん、さやえんどう、しゅんぎく、しょうが、すいか、スイートコーン、セルリー、そらまめ(乾燥したものを除く)、ちんげんさい、生しいたけ、にら、にんにく、ふき、ブロッコリー、みずな、みつば、メロン(温室メロンを除く)、やまのいも、れんこん

②特認野菜(6品目)オクラ、ししとうがらし、にがうり、みょうが、らっきょう、わけぎ特認野菜とは、県知事からの申請により「特にその供給の安定を図る必要がある野菜」として農林水産大臣が定める野菜

98

※ 特定野菜等(35品目)

○ 特定産地の位置付け

資料:農林水産省「野菜生産出荷統計」「地域特産野菜生産状況調査」等、機構調べ

(B)/(A)

特定野菜の出荷数量 281 万t 69 万t 25%

特定野菜の作付面積 19.0 万ha 4.3 万ha 23%

特定野菜の農家戸数(延べ) - 万戸 6 万戸 -

野菜農家の経営規模(1戸当たり) - ha/戸 0.72 ha/戸 -

ブロッコリー農家の経営規模 0.27 ha/戸 0.76 ha/戸 281%

すいか農家の経営規模 0.33 ha/戸 0.91 ha/戸 276%

全国 (A) 特定産地 (B)

生産者補給金を交付資金造成割合

① 特定野菜

国 1 / 3

県 1 / 3

生産者 1 / 3

② 重要特定野菜

国 1 / 2

県 1 / 4

生産者 1 / 4

価格平均販売価額

平均価格

保証基準額80%

最低基準額55%