26

体験して 地域に学ぶ...2 体験して 地域に学ぶ 11 月 9 日 か ら 13 日 ま で 、た つ の 市 内 の た く さ ん の 事 業 所 で 、 地 域 の 方

  • Upload
    others

  • View
    36

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

2

  体験して 地域に学ぶ   体験して 地域に学ぶ  11月9日から13日まで、たつの市内のたくさんの事業

所で、地域の方々の協力を得て、中学2年生が職場体

験をしました。

 たつの市広報秘書課では、4人が広報誌作りを体験

しました。カメラを片手に、市内の事業所を走り回りま

した!!

訓練って 大変!

練習がんば ろうね!

コーヒー どうぞ!

3

見て・聞いて・  見て・聞いて・  

レジって 難しいな!

お待たせ いたしました。

ありがとう ございました。

 いろんな所に取材に行った5日

間。

 取材に行った所で、たくさんの

ことを地域に学ぶことができまし

た。本当にありがとうございました。

宗實惠理佳(龍野東中)

 初めての取材はとても緊張しま

した。

 自分たちで編集するのは大変だっ

たけど楽しかったです。とても良い

経験ができたと思います。

内海 沙紀(龍野東中)

 作業工程のほとんどが初めて経

験することで、たくさん悩んだけ

れど、4人で協力して試行錯誤し

ながら、楽しく良いものを作るこ

とができました。

内海 綾佳(龍野西中)

 編集するときの写真選びは、た

くさんの写真の中から十数枚の写

真を選ぶのですごく悩みました。

 大変だったけどこの5日間すご

く楽しかったです。

武内有加里(龍野西中)

4

藪田翔一さん

生駒義夫 監査委員

松尾和彦 副市長 苅尾昌典 教育長

神戸大学名誉教授

 後藤 博彌(龍野町)

瑞宝中綬章(教育研究功労)

おめでとうございます。 おめでとうございます。

藪田翔一さん(御津町朝臣出身)

が日本音楽コンクール(作曲部門)

で第2位に輝く

監査委員に

  生駒義夫氏

副市長に

  松尾和彦氏

教育長に

  苅尾昌典氏

秋の叙勲・褒章

(敬称略・叙勲別・

      五十音順)

元 民生・児童委員

 五百井 嬉美代(新宮町)

瑞宝単光章(社会福祉功労)

元 たつの市新宮消防団団長 

木津 眞人(新宮町)

瑞宝単光章(消防功労)

元 海上保安官

 佐々木 登(誉田町)

瑞宝単光章(海上保安功労)

現 6日本タンナーズ協会会長

 徳永 耕造(揖保町)

藍綬褒章(産業振興功績)

 10月27日開催の臨時議会で、

松尾和彦氏(御津町)が引き

続き副市長に再任されました。

 11月18日開催の教育委員会

定例会で、苅尾昌典氏(新宮町)

が引き続き教育長に任命され

ました。

 監査委員の出田昭氏の任期

が11月16日に満了したことに

より、後任として生駒義夫氏

(龍野町)が選任されました。

 10月20日に東京で開催され

た第78回日本音楽コンクール

本選会の作曲部門において、

藪田翔一さんは、小編成の管

弦楽による作品「Refie

ct」で見事第2位を受賞し

ました。

 このコンクールは、NHK

などが主催する日本国内にお

ける権威と伝統のあるクラシ

ック音楽コンクールの一つで、

若手音楽家の登竜門として知

られています。

 薮田さんは、現在東京音楽

大学院在学中の若干26歳です

が、これまでに作曲した曲は、

約100曲あり、今回の受賞

を機に今後の活躍が期待され

ています。

 なお、このコンクールの模

様は、NHKテレビにより次

の予定で放送されます。

テレビ(BS2) 平成22年1

月12日c10時55分〜11時50分

▼童謡の里龍野文化振興財団

事務局(1

63・1888)

100歳

おめでとう

ございます

田中 あ 子

さん

      (揖保川町)

明治42年11月20日

生まれ

5

平成21年度兵庫県自治賞

兵庫県連合自治会長表彰

菊花展入賞者決定!

第4回たつの市児童生徒

発明工夫展入賞者決定!

知事表彰を受賞

 11月11日豊岡市民会館文化

ホールで、第40回兵庫県連合

自治会大会が開催され、次の

皆さんが受賞されました。

(敬称略)

○兵庫県自治賞(通算10年以

上自治会長在職の方)

 田中  旭(日山山下)

 石田  肇((前)田井)

 衣笠 新三((前)尾崎)

 西脇 正貴(南山)

 藤田 文夫((前)西構)

 山本 一平(篠首)

 曽谷 一吉((前)町屋)

○兵庫県連合自治会長表彰(通

算5年以上自治会長在職の方)

 内海  稔(小神)

 高見 賢三(中垣内)

 中川 洋慶(広山)

 桑野 英機(上福田)

 玉田 正康(大源寺)

 三木 栄一(大源寺第3住宅)

 藤川  清(牧)

 石田 政行(時重)

 福本 史朗(鍛冶屋)

 河井 由一(砂子)

 横田 貴史(北村)

 岸野  昇(金剛山)

 箕田 孝行(稲富)

 山口 正巳(東釜屋)

 山本 久夫(黒崎)

 松長  弘(室津1区)

  口  博(室津4区)

 10月31日〜11月3日、たつ

の市青少年館において開催さ

れました。総数4、687点

の応募があり、その中の87点

を展示しました。各賞の受賞

者は、次のとおり。(敬称略)

○こどもサイエンス賞(14名)

 三尾龍生(小宅小)、茂森真

実(小宅小)、出羽祐志朗(揖

西東小)、前嶋咲希(揖保小)、

三浦成智(誉田小)、松本直彰

(誉田小)、鳴瀬葵(神岡小)、

三木玲奈(西栗栖小)、圓尾奈々

(神部小)、岸野仁美(河内小)、

植田哲史(御津小)、桂沙弥(龍

野東中)、広沢圭郎(揖保川中)、

西川隼平(揖保川中)

○工夫賞(18名)

 安木茉那(小宅小)、松本真

児(揖西東小)、岡橋未来(揖

西西小)、三谷知弘(誉田小)、

船引優汰(新宮小)、岸武蔵(神

部小)、川崎謙一(神部小)、

三木勇人(神部小)、上田晃大

(河内小)、大西琢登(御津小)、

前田絵理花(龍野東中)、村中

祥夏(龍野西中)、浅井美里(龍

野西中)、矢野萌・庄司直哉・

山本将大・多田顕(龍野西中)、

岸本優希(揖保川中)

▼学校教育課(172・6493)

 秋を彩る恒例の菊花展の審

査会が行われ、入賞作品が次

のとおり決定しました。

 丹精込めて育てられた色と

りどりの菊がずらりと並び、

菊花の香りに包まれ多くの来

場者が秋の風物詩を満喫しま

した。(敬称略)

第52回龍野菊花展

◎入賞者

【大菊の部】◇兵庫県知事賞

八木とし子 ◇たつの市長賞

中川はるゑ ◇たつの市議会

議長賞 田中敏春 ◇たつの

市観光協会長賞 和田武 ◇

光都農林水産振興事務所長賞

林文子 ◇霞城文化自然保勝

会長賞 三木正憲 ◇龍野商

工会議所会頭賞 春名文男

【総合花壇の部】◇たつの市

観光協会長特別賞 吉川米三・

吉川麗子

【福助・ダルマの部】◇たつ

の市長賞 八木とし子(ダルマ)

◇^ひょうごツーリズム協会

理事長賞 八木とし子(福助)

◇龍野農業改良普及センター

所長賞 高橋博(福助)

御津菊花展覧会

◎入賞者

◇たつの市長賞 木村かよ子

◇たつの市議会議長賞 堀江

洋 ◇教育委員会賞 三輪要

◇たつの市御津文化協会賞 

鈩義孝 ◇はりま御津ライオ

ンズクラブ賞 堀忠雄 ◇た

つの市観光協会御津支部賞 

三溝十四郎 ◇梅花賞 地内

清 ▼商工観光課(1

64・3156)

 10月25日a

に姫路市文化セ

ンターで開催された兵庫県母

子寡婦福祉大会でたつの市連

合婦人共励会理事の阿部敏子

さんが県知事表彰を受賞され

ました。

 旧揖保川町婦人共励会長と

して長年にわたり母子福祉団

体の育成に貢献され、また合

併後たつの市連合婦人共励会

理事として各種活動に積極的

に取り組み、職務を十二分に

果たしてきた功績が認められ

ました。

▼児童福祉課(164・3153)

兵庫県知事賞 八木とし子さん

6

シールドマシン

刃先(カッター ビット)を交換

「道の駅みつ」

農産物等出品者・従業員募集

半田神部中央雨水幹線工事・順調に進む!

本條到達まで、残り3分の1!

 揖保川町の馬路川流域は、

過去に幾度となく浸水し、周

辺地域に多大な被害を与えて

きました。市では、「安心・安

全なまちづくり」を推進する

ため、上流に降った雨水をバ

イパス管にて馬路川に直接放

流する、半田神部中央雨水幹

線築造工事に平成19年9月に

着手し、平成23年春の供用開

始に向け、順調に工事を進め

ています。

 本年3月12日、山津屋から

地下15メートルにトンネルを

掘るシールドマシンを発進し、

総延長1、790mのうち刃先

交換を行う1、150m地点

(神戸北山)まで掘り進めま

した。刃先交換後は、来年3

月中に本條の到達地点に貫通

させ、仕上げのコンクリート

工事に入る予定です。引き続

き工事を進めてまいりますので、

ご協力をお願いします。

下水道へ接続しましょう!

 下水道は、区域の皆さんが

下水道に接続することで、初

めて溝や川をきれいにし、衛

生的な生活環境が作られます。

 また、下水道が使えるよう

になった区域では法律で接続

することが義務付けられてい

ますので、下水道に未接続の

方は、1日も早い下水道への

接続をお願いします。

▼下水道課(1

64・3168)

◇農産物等出品者募集中

 御津町室津字七曲りに来年

2月中旬オープン予定の「道

の駅みつ」特産品直売所で、

地元農産物や加工品の出品を

希望する方を募集しています。

 農産物等の出品が初めての方、

少量しか出せない方も大歓迎

です。多くの皆さんの参加を

お待ちしています。

○申込資格 原則、市内の農

業者や加工グループ

○販売方法 出品者が指定管

理者に農産物等の販売を委託

します。

○申込方法 市役所玄関ロビー、

各総合支所及び市内青空市直

売所等に設置の申込書にご記

入の上、持参、FAX又は郵

送ください。

○申込先 指定管理者1清交

倶楽部、道の駅担当(商工観

光課内)、各総合支所地域整備

課 ○申込期限 随時受付します。

◇従業員募集 魚をさばけ

る方、野菜、花きを栽培、ま

たは興味のある方。レストラ

ンのサービス、経理経験のあ

る方歓迎します。

○仕事内容 物販(水産、農産、

お土産品)、レストランのサー

ビス、調理補助、経理

○勤務時間

8時から20時の間のシフト制

○募集人数 若干名

○給与 時給780円以上(職

種によって一部異なります。)

○応募締切 12月25日f

○問い合わせ先 〒670―0

932 姫路市下寺町43番地

 姫路商工会議所内 道の駅

みつ指定管理者1清交倶楽部

1079・281・6800

FAX079・224・22

07

7

平成21年文化協会連合会賞

(越部小1 槙本宙くんの作品)

平成22年

小・中学生年賀状コンクール作品募集

 あなたの楽しいアイディア

がいっぱいつまったオリジナ

ルな年賀状を作ってください。

たくさんのご応募をお待ちし

ています。

◎応募方法 

 はがきの差出人欄に住所・

氏名・学校名・学年を必ず記

入し、提出または郵送してく

ださい。

◎応募先 

〒671ー1692

たつの市揖保川町正條279

ー1 たつの市教育委員会社

会教育課内 「年賀状コンク

ール」係

◎応募資格 

 市内の小学生・中学生(播

磨高原東含む)に限ります。(一

人一点まで)

◎応募締切 

平成22年1月5日c【消印有効】

◎展示 

 龍野郵便局、新宮公民館、

揖保川公民館、御津文化セン

ター、町ぢゅう美術館(ヒガシ

マルかるちゃーるーむ)の5会

場を、1月20日dから2月21日

a

までの期間で、持ち回り展

示をします。

※詳細内容は、後日連絡します。

◎賞 

 優秀な作品には、賞状と副

賞を授与します。

◎表彰 

 平成22年2月21日a

にたつ

の市立中央公民館で13時〜

◎問い合わせ先 

 社会教育課内 文化協会連

合会事務局

▼○揖社会教育課(1

72・64

94)

たつのこども文化体験教室の追加募集  郷土の産業や文化を学ぶ体験教室の追加募集を行います。流し雛作りは、大人のみの参加も受け付けします。

 春分の日の恒例行事である「龍野ひな流し」で、揖保川に流す 「流し雛」を作ります。あなただけの流し雛を作ってみませんか。

【小・中学生】折り紙のお雛様で流し雛を作ります。 【大人】わらで桟俵を作り、本格的な流し雛を作ります。

◎日   時 1月31日a 10時~ ◎会   場 東丸かるちゃーるーむ ◎対象・定員 小・中学生20名、大人20名(先着順) ◎参 加 費 無 料 ◎申込方法 12月26日gまでにはがき又はFAXで歴史文化資料館へ

流し雛を作ろう

 麦ふみ体験をはじめ田んぼで楽しむイベントを開催します。 ・麦ふみ(麦を丈夫に育てる作業です。)・麦畑でクイズ(すてきな賞品がもらえるかも) ・かまどでごはんを炊こう ・カレーなべ(おいしいよ) ※雨天の場合は室内で実施 ◎日   時 2月7日a 10時~ ◎会   場 神岡町大住寺構造改善センター ◎対象・定員 小学生70名  ◎参 加 費 無 料

◎申込方法 12月26日gまでにはがき又はFAXで歴史文化資料館へ(一人1枚) ◎協   力 龍野文化伝承会・JA兵庫西・ヒガシマル醤油・高田商店他

麦づくりを学んで田んぼで遊ぼう

※保護者が付添として参加される場合も申込が必要です。 ※応募多数の場合は抽選を行います。

 龍野歴史文化資料館(龍野町上霞城128‐3 163・0907 FAX 63・0998)

8

播州段文音頭総踊り

平成21年度 

たつの文化祭を盛大に開催 第4回たつの市

凧あげ祭りを開催

第26回童謡の里

かるたとり大会を開催

 日本古来から伝わる遊び「百

人一首」を楽しむ「かるたと

り大会」を開催します。

◎とき 

平成22年1月30日g9時〜

◎ところ 

たつの市立新宮公民館(旧新

宮文化センター)

◎参加資格 小学生

◎参加負担金

団体戦 1チーム300円

◎試合方法

○団体戦(1チーム3人)

・小学低学年の部

・小学高学年の部

敗者復活戦も行います。

○個人戦(各部団体戦に参加

した者から上位者)

・小学低学年の部

・小学高学年の部

◎申込期間

○12月14日b〜1月14日eま

で ○参加申込書に記入の上、参

加費を添え、学校を通じて申

し込みください。

▼童謡の里かるたとり大会実

行委員会事務局(社会教育課

内1

72・6494)

 家族、グループなどで作成

した大凧、子どもたちがつく

った小凧を大空高くあげてみ

ませんか。

 当日は、日本の凧の会会員

による全国各地の珍しい凧を

披露していただくほか、参加

作品を対象にした審査も行い

ます。是非、ご参加ください。

◎とき 1月17日a

9時30分〜14時

◎ところ 

新宮リバーパーク

◎申込期限 1月8日f

◎申込先 

社会教育課、市立体育館及び

各スポーツセン

ター

◎問い合わせ先

○大凧の部

たつの市凧あげ

祭り実行委員会

事務局

▼社会教育課(1

72・6494)

○小凧の部

たつの市スポーツ少年団事務

局 ▼体育振興課(163・2261)

 赤とんぼ文化ホール及び青

少年館において、10月31日g

から11月1日aまで、茶華道・

写真・手作り作品・文芸・盆栽・

陶芸展(幼児学童美術・児童

生徒発明工夫展は3日まで)

など、1、050点余りの作品

を展示しました。

 また、11月1日a

赤とんぼ

文化ホール大ホールにおいて、

市内の文化協会会員総勢50

0名(23団体)が集い芸能発

表会を盛大に開催しました。

 展示、芸能両部門で延べ7、

500名の方々にご来場いた

だきました。

 今年度は、60歳以上の方を

対象に市内外問わず公募によ

る「いきいき陶芸展」を同時

開催し、芸能発表会の席で表

彰式を開催しました。

 出品数は、47点うち、入賞

数11点、入選数29点で入賞者

成績は次のとおりです。

(敬称略)

 市長賞(辰巳清巳)姫路市・

議長賞(澁谷達夫)相生市・

教育委員会賞(鈴木健司)姫

路市・文化協会連合会賞(今

住政盛)姫路市・美術協会賞(山

本眞由美)姫路市・神戸新聞

社賞(中川泰子)太子町・佳

作(奥原敏和)上郡町・同賞(丸

尾みえ子)太子町・同賞(八

幡冨美子)同町・同賞(三浦

麗子)姫路市・同賞(山本貞弘)

同市

▼○揖社会教育課(1

72・64

94)

9

◎入会資格 市内在住の市立

小学校新1〜3年生で、保護

者(家族の方)の仕事や病気な

どにより、放課後に家庭で保

育を受けられない児童

◎定員 別表のとおり(ただし、

入会希望者が10人に満たない

場合は休会します。)

◎保育時間

・授業のある日 授業終了時

〜18時

・授業のない日(夏休み中など)

8時〜18時

◎休会日 土・日曜日、祝日、

12月29日〜翌年の1月3日、

8月14日〜8月16日

◎保育料 月額6、000円(7

月は8、000円、8月は12、

000円)ほかに1、000円

程度のおやつ代と保険料60

0円等が必要です。

 なお、生活保護世帯や就学

援助の適用を受ける児童等は

保育料の減免措置を受けるこ

とができます。

◎保育内容 指導員とともに、

遊びや運動をしながら放課後

の時間を過ごします。

◎受付期間 平成22年1月15

日f〜1月29日f

 原則、土・日曜日は受付を

行いませんが、1月23日g、

24日aは揖保川総合支所の社

会教育課で8時30分から17時

まで受付を行います。

◎定員超過の場合 定員を超

える申込みがあった場合は、

後日抽選とします。

◎申込み、問い合わせ先

社会教育課(1

72・6494)

又は入会を希望される各放課

後児童クラブ(放課後児童ク

ラブは、13時〜18時に限ります。)

及び各総合支所の地域振興課

平成22年度

放課後児童クラブ 入会児童募集

クラブ名 定員 電話番号

龍野放課後児童クラブ

小宅第1放課後児童クラブ

小宅第2放課後児童クラブ

揖西東放課後児童クラブ

揖西西放課後児童クラブ

揖保放課後児童クラブ

誉田放課後児童クラブ

神岡放課後児童クラブ

香島放課後児童クラブ

新宮放課後児童クラブ

越部放課後児童クラブ

半田放課後児童クラブ

神部放課後児童クラブ

御津第1放課後児童クラブ

御津第2放課後児童クラブ

40人

70人

70人

40人

40人

40人

55人

45人

40人

55人

40人

40人

55人

40人

40人

(0791)63-3341

(0791)63-0660

(0791)62-3636

(0791)66-3270

(0791)66-3220

(0791)67-2155

(0791)62-9909

(0791)65-0028

(0791)77-1870

(0791)75-5507

(0791)75-5455

(0791)72-7206

(0791)72-7208

(079)322-0912

 御津町室津の賀茂神社

境内の2本の榊「連理の榊」

が、同神社の名物として

参拝客に人気となってい

ます。

 数十年前から自生して

いる2本の榊の木が途中

から1本に結ばれており、

「賀茂の愛の榊」と称され、

夫婦の絆や縁結びに御利

益があるとされています。

▼賀茂神社(1

323・

3171)

縁結びに御利益!

「連理の榊」

賀茂神社の名物に

10

たつの市特別職

報酬等審議会委員を

公募します。

あなたの子育て応援します

たつの市

ファミリーサポートセンター

安心見守りコール事業

(旧緊急通報システム事業)

有害鳥獣対策について

(シリーズ②)

元旦登山に参加しませんか

◎応募資格 

 次のすべてに該当する方(基

準日…平成21年12月1日現在)

①たつの市に住所を有し、基

準日時点で満20歳以上の方

②市税を滞納していない方

③たつの市議会議員若しくは

たつの市職員又はその配偶者

でない方

◎審議会の事務 

 市長の諮問に応じ、たつの

市議会議員の報酬並びに市長、

副市長、教育長の給料の額に

ついて審議し、その結果を市

長に答申する。

◎募集人数 3人

◎応募方法 

 たつの市特別職報酬等審議

会公募委員申込書を持参又は

郵送により、総務部総務課に

提出してください。

※申込書はホームページから

ダウンロードできます。

◎応募期限

平成21年12月17日e必着

◎選考方法

書類による資格審査及び面接

審査により決定します。

◎問い合わせ先 総務課人事

給与係

▼総務課(1

64・3142)

 子育て中の皆さん、お困り

のことはないですか?こんな

ときお知らせください。

〈例〉

・保育所・放課後児童クラブ

・お稽古事などの送迎

・学校等の放課後の預かり

・冠婚葬祭、学校行事の時など

・休日出勤時などの預かり

・リフレッシュのための預かり

◎利用料金

平日 600円/時

土日、祝祭日 800円/時

どうぞ、お気軽に利用ください。

預かりに協力いただける方も

募集しています。

子どもの大好きな方、登録を

お願いします。

(印鑑をお持ちください。)

▼登録は

社会福祉協議会まで

(はつらつセンター1階)

(1

63・5106)

           

 在宅ひとり暮らし高齢者等

の急病、事故等の緊急時に対

応できるように緊急・相談通

報装置を設置して親族への連

絡や状況に応じて消防署へ救

急車の要請を行うなどの支援

事業です。

 今年度より受信センターを

民間事業所に委託し、新たな

サービスとして、緊急時以外

にも相談業務や対象者宅への

月1回の安否確認コールを実

施しています。

◎対象者 市内に住所を有し、

次の各号のいずれかに該当す

る世帯

①満65歳以上の一人暮らし世帯

②満65歳以上の高齢者のみの

世帯で、同居者が寝たきり若

しくは認知症の状態にある者

③身体障害者手帳1級又は2

級所持者で、一人暮らしの世帯

◎事業内容 

①緊急時の対応(救急車の要

請等)

②悩み事や健康についての相

談受付

③受信センターから月1回の

安否確認コール

◎受信センター 愛ことばコ

ールセンター(神戸市)

◎利用費用 設置手数料、機

器利用料ともに無料

◎申請場所 高年福祉課又は

総合支所市民福祉課

▼高年福祉課(164・3152)、

○新市民福祉課(1

75・025

3)、○揖市民福祉課(1

72・2

523)、○御市民福祉課(1

22・1451)

 新しい年に向かって「二〇

一〇年も飛躍する年になりま

すように」と祈りながら、新

たな誓いをたててみませんか。

◎とき 平成22年1月1日-

7時〜(雨天中止)

◎ところ ▽龍野地区 的場山・

愛宕山・金輪山(片山テレビ

塔)・野見宿禰展望台▽新宮地

区 新田山(10年前に埋設し

たタイムカプセルを取り出し

ます。当時立ち会われた人は

是非ご参加ください。)▽揖保

川地区 養久山乙城跡・黍田

富士・金剛山寺山

◎参加対象 だれでも参加可

◎持参物 懐中電灯・手袋・

防寒具

◎その他 豚汁・コーヒー・

甘酒等を用意しています。

※駐車場は、ありませんので、

なるべく自転車・徒歩でお越

しください。

※ごみは、各自で持ち帰って

ください。

※集合場所・時間等は、昨年

と同様です。なお、詳しくは、

体育館及びスポーツセンター

へお問い合わせください。

▼体育館及びスポーツセンター

体育振興課(1

63・2261)

 有害鳥獣への対策としては、

主に捕獲行為があげられます

が、誰でも自由に捕獲ができ

るわけではありません。

 捕獲を行うには、次の3つ

の条件が必要です。

①狩猟免許を所持しているこ

と(銃器、わな等)

②損害賠償保険(3、000万

円以上)に加入していること

③狩猟登録を行っていること

 次に、捕獲を行う時期とし

ては、大きく狩猟期(11月15

日〜翌年2月15日、ただし、

シカのみ3月15日まで)と、

11

『バイオマス(生ごみ)

の循環』〜地域でチャ

レンジ生ごみ堆肥化活動〜

地球温暖化防止月間

地球に優しい生活を!!

それ以外の時期に分けられま

すが、

狩猟期以外の時期に捕獲活動

を行うには更に次の3つの条

件が必要です。

①前年度に同じ捕獲方法で狩

猟者登録を受けていること

②社団法人兵庫県猟友会に所

属していること

③原則、被害地に住所を有し

ていること

 これらの条件を満たした上で、

市・県の捕獲許可を受ける必

要があります。

※狩猟者登録・捕獲許可を受

けずに行う捕獲行為は違法と

みなされ、一年以下の懲役、

又は100万円以下の罰金が

科される場合がありますので

ご注意ください。

 次回は、「鹿について」掲載

します。

農林水産課(164・3157)

 12月は地球温暖化防止月間

です。地球温暖化は人間の様々

な活動による二酸化炭素(C

O2

)などの温室効果ガスの排

出が原因です。

 地球温暖化防止と難しく捉

えず、日々の暮らしを少し見

直すことで、CO2

の排出を減

らすことができます。

 例えば、①エアコンの設定

温度を1℃変える。②テレビ

の主電源を切る。③ガスの火

加減を調整する。④風呂の残

り湯で洗濯する。⑤自動車の

アイドリングを止める。とい

った、できることから少しず

つ取組むことが地球にも財布

にも優しい生活です。

 より多くの方が意識して生

活していただくことが地球温

暖化防止につながります。

▼問い合わせ先

環境課(1

64・3150)

 家庭等から回収された生ご

みのほとんどは溶融処理され

ていますが、分別を行い、適

切に処理すれば、資源として

再利用することができます。

 これまでにも、家庭におい

てごみを分別し、生ごみ処理

機やコンポスト等で有用微生

物等の分解・発酵等の働きに

より、減量化及び堆肥化も行

われてきました。

 現在、民間等の知恵と工夫

を集結し、市内の各種10団体

が生ごみの減量化と堆肥化の

実証実験を行っています。10

月下旬には中間報告会を開催し、

各団体から現況について報告

いただきました。

 生ごみの減量化・堆肥化の際、

次のことについて参加者が工

夫し合って決めることが必要

です。

①生ごみとそれ以外の一般ご

みとの分別の徹底

②減量化・堆肥化の手段(コ

ンポストや生ごみ処理機等)

③堆肥の利用先と利用方法(家

庭菜園、農地還元等)

 参加10団体から実証実験結

果を来年2月の報告会で報告

いただき、市広報誌に掲載し

て広くお知らせする予定です。

 皆さんも分別から始め、生

ごみの堆肥化にチャレンジし

てみてはいかがでしょうか。

 次回は地球温暖化の防止を

目指した取組を紹介します。

▼問い合わせ先

農林水産課(1

64・3157)

環境課(1

64・3150)

◎ごみ収集業務

揖龍クリーンセンター「エコロ」へごみを直接搬入する場合◎直接搬入ごみ

 揖龍クリーンセンター(164・8018) 環境課(164・3150)

年末年始のごみ収集業務 年末年始のごみ収集業務 年末年始のごみ収集業務

一時多量の 普通ごみ・ 大型ごみ等

 揖龍クリーンセンター「エコロ」の年末年始の受付は、右表のとおりです。  ごみの直接搬入を希望される方は、必ず搬入希望日の2日前までに揖龍クリーンセンター(揖西町前地513-1 164・8018)へ電話予約してから搬入してください。

12

平成22年度 市・県民税の主な税制改正 平成22年度 市・県民税の主な税制改正 平成22年度 市・県民税の主な税制改正

 平成21年から平成25年までに入居し、所得税の住宅ローン控除の適用を受けた人で、所得税から控除しきれなかった住宅ローン控除額がある場合、翌年度分の市・県民税から控除する制度が創設されました。 ①対象者  平成21年から平成25年までに入居した人で、住宅ローン控除額が所得税額から控除しきれなかった人  ※平成11年から平成18年までに入居した人も従来通り対象となります。 ②控除額 (ア)か(イ)のいずれか少ない額 (ア)所得税の住宅ローン控除可能額のうち、所得税から控除しきれなかった額 (イ)所得税の課税総所得金額等の額の5%(最高額 97,500円) ③手続き  市役所への申告は不要です。ただし、所得税の住宅ローン控除の手続きを済ませておく必要がありますので、1年目は、税務署で所得税の住宅ローン控除の確定申告を行ってください。2年目以降は、給与所得のみの人は、勤務先で年末調整を行ってください。また、年末調整が済んでいない人、給与所得以外に所得がある人などは、税務署で確定申告を行ってください。 ※平成11年から平成18年までに入居した人への制度が次のように改正されます。

※所得の種類によっては、改正後の住宅ローン控除の控除限度額が税源移譲額よりも少なくなる場合がありますが、従来の住宅借入金等特別税額控除申告書を提出することにより、改正前の住宅ローン控除の適用を受けることもできます。

◆住宅借入金等特別税額控除(住宅ローン)の拡充と従来制度の改正

税務課からのお知らせ!

○平成21年及び平成22年に取得した土地等の長期譲渡所得に係る特別控除の創設   平成21年及び平成22年の2年間に取得した土地等を、譲渡する年の1月1日において、5年を超えて所有したう えで譲渡した場合には、その譲渡所得から1,000万円が特別控除できる制度が創設されました。 ○優良住宅地の造成等のために土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得の特例   5年を超えて所有した土地等を「優良住宅地等のための譲渡」により譲渡した場合の譲渡所得については、軽減税 率の適用が平成25年末の譲渡分まで延長になります。

◆土地譲渡益課税制度の改正

○上場株式等の配当・譲渡益に対する軽減税率の延長   配当所得、株式等の譲渡所得については、軽減税率が平成23年末の所得分まで延長して適用することとなりました。 ○上場株式等に係る配当所得の申告分離選択課税の創設   平成21年1月1日以後に支払いを受ける上場株式等に係る配当所得については、総合課税と申告分離課税のいず れかを選択できるようになります。申告分離課税を選択した場合、配当控除の適用はありませんが、上場株式等の譲 渡損失と配当所得との間で損益通算を行うことができます。   ただし、同一年中の上場株式等に係る配当の一部についてのみ申告分離課税を選択することはできません。 ○上場株式等に係る譲渡損失の損益通算の特例の創設   平成21年1月1日以後、その年分又は過去3年以内に生じた上場株式等に係る譲渡損失と申告分離課税を選択し た上場株式等に係る配当所得との間で損益通算を行うことができます。ただし、平成21年中に支払を受ける配当に ついては、平成21年分の所得税の確定申告をする必要があります。   平成22年1月1日以後、源泉徴収選択口座内に上場株式等に係る配当と譲渡損失がある場合、上場株式等の配当 から譲渡損失の額を控除した額に対して所得税と市・県民税が徴収される制度が始まります。 ※詳しくは、下記の担当課にお問い合わせください。     税務課(164・3145)、○新地域振興課(175・0251)、○揖地域振興課(172・2525)、○御地域振興課(1322・1001)

◆上場株式等の配当・譲渡益に対する軽減税率の延長と損益通算の拡大

(ア)か(イ)のいずれか少ない額 (ア)か(イ)のいずれか少ない額

13

消防最前線 消防最前線 消防最前線

454545

◎固定資産税・都市計画税 第3期分 ◎国民健康保険税(普通徴収)第6期分 ◎納期限…12月25日f  納付は、各地区納税組合又はお近くの金融機関・郵便局、本庁会計課・各総合支所地域振興課へ。 ※納付書は切り離さずにご持参ください。 ※市税の納付には便利な口座振替をご利用ください。  申し込みは本庁税務課及び各総合支所地域振興課又は金融機関・郵便局へ。

龍野図書館 162・0469

10:30~11:00 11:10~11:40 13:30~14:00 14:10~14:40 14:50~15:20 15:40~16:10

12月16日d 12月17日e

佐江公民館 土師公民館 小宅南幼稚園 揖保幼稚園南駐車場 西はりまリハビリセンター みどり野荒神社前

誉田幼稚園 東觜崎公民館 中井奥垣内元集会所 田中構造改善センター 西鳥井住宅前 養護老人ホームたつの荘

月日・曜日 時間

◎プログラム

一部 式典

二部 アトラクシ

ョン

・龍野高等学校吹

奏楽部による記

念演奏

・ジャンボとんど

の点火

・幼年、少年、婦

人各クラブ員等

による演技

・消防団員による

はしご乗り演技、

一斉放水

・消防職員による

消防総合演技

※雨天時は赤とん

ぼ文化ホールで実

施します。

・甘酒、ぜんざい、焼き牡

蠣、にゅう麺コーナー等

多数の模擬店(無料)

・安全を祈願しての餅ほり

・消防車両(新型はしご車

も登場!)の展示

 〜是非ご家族連れでお楽

しみください!〜

▼消防本部総務課(1

64・

3174)

 生命と財産を守り、災害のない安全・安心まちづくりを

目指して、「平成22年たつの市消防出初式」を開催します。

 年に一度の消防の火消し魂、勇壮果敢な心意気を示す新

春恒例の祭典。

 消防団員による華麗なはしご乗り演技や消防職員による

迅速な救出救助演技等、盛りだくさんのアトラクションを

披露します。是非ご来場のうえ、ご観覧ください。

◎日時 平成

◎日時 平成22年1月

年1月10日A 9時9時30分〜分〜

◎場所 揖保川河川敷 千鳥ヶ浜グランド

◎場所 揖保川河川敷 千鳥ヶ浜グランド

     (例年の場所より北150mの公園で実施しま

     (例年の場所より北150mの公園で実施します)す)

◎日時 平成22年1月10日A 9時30分〜

◎場所 揖保川河川敷 千鳥ヶ浜グランド

     (例年の場所より北150mの公園で実施します)

火災 24件 救急 2,380件 救助 27件

(11月20日現在)

龍野体育館 10791・63・2261 新宮スポーツセンター       10791・75・1792 揖保川スポーツセンター       10791・72・5567 御津体育館 1079・322・3012

年末年始の

休館日のお知らせ

揖保川スポーツセンター

体操教室受講生を募集

 年末年始について、次のと

おり体育施設を休館します。

◎日時 12月28日b〜

       1月4日b

 終日閉館

◎休館する施設

 龍野体育館

 新宮スポーツセンター

 揖保川スポーツセンター

 御津体育館

 なお、12月24日e〜27日a

までは、館内一斉清掃のため、

体育施設はご利用できません。

ただし、受付事務は午後5時

までとします。

のびっこ体操教室

◎内容 トランポリン、跳び箱、

マット、平均台、鉄棒、フラ

フープ、ボールを使った運動

遊びです。

親子体操教室

◎内容 トランポリン、跳び箱、

マット、平均台、鉄棒、フラ

フープ、ボールを使った運動

や音楽に合わせたダンスなど

を親子で楽しみます。

▼○揖揖保川スポーツセンター

(172・5567)

教室名

1 申込方法 (1)のびっこ体操及び親子体操は、12月18日fの15時まで受け付けます。

          どちらの教室も定員を越えた場合は、12月19日gに抽選を行います。

          (申込み多数の場合は、初受講生を優先して抽選します。)

          ※電話、FAX、Eメールでの申込みは出来ません。

2 抽選日等 (1)抽選日:12月19日g

       (2)抽選時間:①のびっこ体操:9時から ②親子体操:10時から

3 抽選会場  揖保川スポーツセンター

のびっこ 体操教室Ⅰ

のびっこ 体操教室Ⅱ

親子体操教室

対象者 定員

15人

15人

20組

時間 期間 回数

四歳児から六歳児 (年少・年長に相当する幼児)

15:30~ 16:30

15:30~ 16:30

10:00~ 11:00

受講料

2,000円

2,000円

2,000円

曜日

毎週 水曜日

毎週 金曜日

毎週 木曜日

1/6~3/10 計10回

1/8~3/12 計10回

1/7~3/18 計10回

四歳児から六歳児 (年少・年長に相当する幼児)

二歳から四歳児とその保護者

新宮スポーツセンター

健康づくり教室受講生を募集!

親子体操教室

受講生を募集!

新宮温水プール

恒例

初泳ぎ無料開放!

 ミニトランポリン等を用い

た誰でも気軽にできる運動で、

健康づくりをしませんか。

◎対象 30歳以上の女性

◎実施期間

 Aコース(30歳以上)

 平成22年1月12日〜3月16

日までの毎週火曜日

 Bコース(55歳以上)

 平成22年1月8日〜3月12

日までの毎週金曜日

 各コースとも14時から15時(全

10回)

◎ところ 新宮スポーツセンター

◎定員 各コースとも30人(申

込み多数の場合は抽選を行い

ます。)

◎受講料 各コースとも2千円

◎申込締切 12月20日a

◎申込先 新宮スポーツセンター

▼新宮スポーツセンター

(175・1792)

 ミニトランポリン、マット

等を用いた親子で楽しめる運

動遊び教室を開催します。

◎対象 2歳児〜4歳児とそ

の保護者

◎とき 平成22年1月12日か

ら3月16日までの毎週火曜日

10時〜11時(全10回)

◎ところ 新宮スポーツセンター

◎定員 20組(申込み多数の

場合は抽選を行います。)

◎受講料 2、000円

◎申込締切 12月20日a

◎申込先 新宮スポーツセンター

▼新宮スポーツセンター

(175・1792)

 年の初めに、プールで運動

しましょう。無料利用券が当

たるくじ引きや、おもちゃの

貸出、また、プールアスレチ

ックも実施します。

◎とき 平成22年1月6日d

利用時間の制限なし

▽無料開放9時〜21時30分

▽プールアスレチック

 ①10時〜11時30分

 ②13時30分〜15時

◎利用時には、水着と帽子が

必要です。小学3年以下の方は、

保護者の付き添いが必要です。

▼新宮温水プール

(175・5151)

14

はつらつセンター  10791・63・2112 新宮保健センター 10791・75・3110 揖保川保健センター10791・72・6336 御津保健センター 1079・322・3496

ヘルスアップ教室参加者募集 メタボリックシンドロームを解消するため生活習慣を一緒に見直してみませんか ●参加対象:30~74歳の腹囲が男性85cm・女性90cm以上またはBMI25以上の方で医師より運動制限の指示がない方 ●内容:運動指導、個別運動・栄養・生活相談 ●申込みは健康課(はつらつセンター、各保健センター)まで   場 所(1) はつらつセンター (0791-63-2112) 新宮保健センター (新宮総合支所内) (0791-75-3110) 揖保川保健センター (0791-72-6336) 御津保健センター (079-322-3496)

  日 時 12/21b 9:30~11:30

12/18f 13:30~15:30 12/24e 9:30~11:30 12/14・1/18b 13:30~15:30

 これからの季

節は、急な発熱

や体調の変化等

で、やむを得ず

休日や夜間に医

療機関を受診す

る人の増加が予

想されます。日ごろの体調管

理に努めるとともに、身近な

ところでかかりつけ医をつくり、

できるだけ診療時間内の受診

を心がけましょう。

 また、年末年始などは医療

機関の診療が平日と異なるので、

あらかじめ医療機関等に診療日、

診療時間を確認するなど、い

ざという時に備えましょう。

 特に小さなお子さんは、急

な発熱や体調の変化が起こり

やすいものです。お子さんの

急病やけがで、緊急に病院に

行く必要があるかどうか迷っ

たときには、かかりつけ医へ

の相談の他、小児科救急医療

電話相談窓口(#8000)

を活用しましょう。

小児救急医療電話相談窓口

★#8000(携帯電話、市

外局番が06、072以外

のプッシュホン回線の場合)

★078・731・8899(市

外局番が06、072、ダ

イヤル回線、IP電話の場合)

相談時間

★平日・土曜…18時〜24時

★日曜、祝日及び年末年始…

9時〜24時

身近な急病センター

★揖龍休日夜間急病センター

 たつの市龍野町富永410‐2

内科・小児科

 9時〜22時

 (163・5510)

★姫路市休日・夜間急病センター

 姫路市西今宿3‐7‐21

★夜間…内科・小児科

 21時〜6時

★休日…内科・小児科・眼科・

耳鼻咽喉科

 9時〜18時

 (1079・298・0119)

その他

★救急医療機関の問い合わせ先

 市消防署指令室

 (163・3512)

★インターネットで救急病院

検索

「兵庫県広域災害・救急医療

情報システム」にて救急医療

機関等の情報掲載

乳幼児相談・各種教室 乳幼児相談・各種教室 はつらつセンター 事業名

場所

1/12 10:00~11:30 乳児(希望者)

12/18 10:00~11:30 1/22 乳児(希望者) 12/25 10:00~11:30 幼児(希望者)

1/8 10:00~11:30 乳児(希望者) 12/15 10:00~11:30 幼児(希望者)

12/18 9:30~11:30 1/22 40歳以上の市民

12/14 10:00~11:30 1/18 幼児(希望者)

1/20 9:30~11:30 40歳以上の市民 ※場所は新宮公民館です。

12/17 9:45~10:00 妊婦、乳幼児を持つ保護者

1/13 10:00~11:30 乳児(希望者) 1/7 10:00~11:30 幼児(希望者) 12/17 9:45~10:00 乳幼児とその保護者

12/16 9:45~10:00 食に不安のある幼児と保護者

1/20 9:45~10:00 妊婦、乳幼児を持つ保護者

12/15 18:15~20:30 1/12 9:15~11:30 40歳以上の市民 (健康運動アドバイス)

1/15 9:00~12:00 40歳以上の市民

赤ちゃん相談

キッズ相談

もぐもぐ教室(離乳食教室)

パクパク教室(幼児食教室)

ほのぼのおふくろ料理教室

※要申込

※要申込

※要申込

※要申込

※要申込

自主トレーニング 講習会

自主トレーニング アドバイス

赤ちゃん相談、キッズ相談 もぐもぐ教室、パクパク教室、ほのぼのおふくろ料理教室、自主トレ ーニング講習会、自主トレーニングアドバイス、健康運動アドバイス

予約の必要はありません。実施時間内に会場へお越しください。

予約が必要です。実施日の3日前までに電話で予約してください。

参加方法

新宮保健センター (新宮総合支所内) 揖保川保健センター 御津保健センター

15

57.5%

41.2%

37.9%

29.4%

23.8%

57.5%子どもに心理的な虐待を加えたり、

子育てを放棄すること

子ども同士が「暴力」や「無視」などの いじめをしたりすること

いじめをしている人、されている人を 見て見ぬふりをすること

インターネットなどによる子どもを 取り巻く性情報のはんらん

親が子どもにしつけのつもりで 体罰を与えること

41.2%

37.9%

29.4%

23.8%

0 10 30 40 50 60 70(%) 20

Q. 子どもに関する人権において問題と思われること。(○は3つまで)

人権文化の創造をめざして

=学ぼう人間の尊厳50

人権文化の創造をめざして

=学ぼう人間の尊厳50

子どもの人権

◆二度にわたる大戦の反省

から、昭和23年、国際連合

総会で世界人権宣言が採択

されました。それを記念し、

採択日である12月10日を「人

権デー」と定めました。わ

が国においても、「人権デー」

を最終日とする一週間を「人

権週間」と定め、各地で人

権尊重思想を広める活動を

展開しています。この機会

に、「人権」について、改

めて考えてみるのもいいか

もしれません。

◆さて、今年は、「子ども

の人権」について記念すべ

き年です。国際連合で、「子

どもの権利条約」が採択さ

れてからちょうど20年にな

ります。子どもの人権尊重

の歩みはまだまだ浅いです

が、次代を担う「社会の宝」

である子どもの人権への関

心は、日に日に高まってい

ます。

◆しかし、現実は、子ども

たちを取り巻く環境は決し

てよいとは言えず、児童虐

待、不登校、いじめなど、

子どもの問題がマスコミな

どで報じられない日はほと

んどありません。図の「平

成20年度人権に関する県民

意識調査」からみても、子

どもの人権上の問題は、深

刻で多岐にわたります。こ

の機会に、家庭はもちろん、

学校や地域など社会全体で、

子どもたちを育んでいくこ

との大切さを考えてみませ

んか。

◆たつの市内でも、子ども

の健やかな成長のために、

地域指導者やボランティア

の惜しみない協力により、

さまざまな活動が展開され

ています。また、「子ども

の人権」を核に据えた各種

交流講座・研修講座も開か

れています。すべての子ど

もが大切にされる人権文化

のまちづくりをすすめてい

きたいものです。

▼人権教育推進課(172・64

95)

「日本年金機構」が平成22年1月1日からスタート

~社会保険庁が廃止され、新たに「日本年金機構」がスタートします。~  国民の皆様の信頼に応え、一層のサービス向上の実現を目指し、社会保険庁は組織・人員を一新し、「日本年金機構」として生まれ変わります。

●現在あるお近くの社会保険事務所は、新たに「年金事務所」と名称が変わりますが、年金相談などの窓口として引き続きご利用いただけます。また、「年金事務所」は、現在ある社会保険事務所の建物をそのまま使用しますので、所在地に変更はありません。

●日本年金機構の設立に伴い、これまで社会保険庁や社会保険事務所の名義でご案内していた各種の関係書類は、内容により今後は厚生労働省または日本年金機構の名義でご案内させていただくことになりますが、国民の皆様方に何らかの手続きをしていただくことは一切ありません。

●日本年金機構は、社会保険庁から公的年金の運営業務を引き継いで行うこととなりますが、公的年金制度は、国の制度として、その財政や運営に国が引き続き責任を持つことについては、これまでと変わりません。

国民年金情報 国民年金情報

国民年金保険料(11月分) 口座振替日   1月4日b  定額1か月    14,660円 付加つき     15,060円

 個人納付の方もお忘れなく、1月4日b までに、金融機関等で納めてください。

構教育集会所の国際交流英語教室 県・県人権啓発協会リーフレットより

社会保険庁 廃止

平成22年1月1日から

公的年金の運営業務 日本年金機構

公的年金の 財政責任・運営責任 厚生労働省

にっぽん

16

赤とんぼ文化ホール ホームページアドレス http://www.tatsuno-cityhall.jp/abh/

電話予約1(0791)63・1322 問い合わせ1(0791)63・1888

Eメールアドレス [email protected]

ホームページアドレス http://www.tatsuno-cityhall.jp/aqua/

電話予約・問い合わせ 10791(72)4688

Eメールアドレス [email protected]

入場料はすべて消費税込み。プログラム・出演者等変更になる場合がありますので、予めご了承ください。チケット売り切れの際はご容赦ください。会場内は飲食禁止ですのでご協力お願いいます。 □指…全席指定席(全席指定のため、お子様を膝の上に抱いてのご鑑賞はできません) □自…全席自由席 □未…未就学児のご入場はご遠慮ください。 □3↓…3歳未満のご入場はご遠慮ください。

サタデーシネマ鑑賞会 各回入替制 [鑑賞会費]一般¥800 高校生以下¥500□自

2010.1/31(日) □3↓ □指 [開演]15:00

2010.3/21(日) □3↓ □指 [開演]14:00

2010.1/9(土) ①10:00 ②12:10 ③14:20 ④16:30

出演:リチャード・ギア ほか

12/12(土) ①10:00 ②12:40 ③15:20 ④18:00

出演:笑福亭鶴瓶、瑛太、

八千草薫 ほか

【入場料(全席指定・税込み)】

一 般   ¥500 高校生以下 ¥100

かつて、揖保川の舟運に使われていた高瀬舟を題材に、 たつの市の子どもたち大人たちが作り上げた創作劇。 少年時代の三木露風や大上宇一(博物学者)など、 たつの市ゆかりの人物も登場します。

12/20(日)

津軽三味線奏者と、世界で活躍するピアニストが 発信する、日本の「粋」と「技」のコラボレーション。 来春のヨーロッパツアーを前にたつの市公演決定!

※3歳未満のお子様の  膝上鑑賞は無料 ※友の会割引はありません。

アマチュア音楽グループによる気軽にライブ音楽を楽しむイベント

出演グループは決定次第、HP等でお知らせします。 2010.1/9(土)

[一般] S席¥4,000 A席¥3,000 B席¥2,000

[高校生以下(3歳以上)] S席¥3,000 A席¥2,000 B席¥1,500

[一般]¥2,000 [高校生以下(3歳以上)]¥1,000 [一般発売日予定日]12月11日(金)窓口9:00~、電話インターネットは13:00~受付開始 [演奏予定曲]ハチャトゥリアン:組曲「仮面舞踏会」より“ワルツ”・ 久石譲「となりのトトロ」より“さんぽ”“となりのトトロ”・ ビゼー:歌劇「カルメン」組曲より ほか [指揮・お話]岩村 力 [管弦楽]兵庫芸術文化センター管弦楽団(PAC)

【入場料(全席指定・税込み)】 ¥4,000 ※未就学児の入場はご遠慮ください。 ※友の会会員1割引

2010 2/28(日) 18:00開演

上妻宏光・塩谷哲 "AGA-SHIO" Concert Tour 2010

午前の部 11:00開演 午後の部 14:00開演

忠犬ハチ公!ハリウッド版

入場無料 □自 [開演]18:30

2010.2/11(祝・木) 完売ありがとうございました!

17

子育て学習センターだより 子育て学習センターだより 子育て学習センターだより ふるさとを歩こう48

たつの文化財めぐり ふるさとを歩こう48

たつの文化財めぐり ふるさとを歩こう48

たつの文化財めぐり

 新宮総合支所の南に位置する新宮宮内遺跡は西播磨を代表する弥生時代の集落跡です。遺跡は約2100年前頃のもので、当時の住居跡や墓の跡が多数発掘され、史跡公園として活用していただくために整備工事を進めています。  住居跡は約60棟が見つかっていますが、多くは竪穴住居と呼ばれるもので、地面を掘りくぼめてカヤをかけた構造です。写真は溝が巡る周溝墓というお墓です。このうち、あるお墓からはたくさんの矢ジリを撃ち込まれた死者も発見されました。  また、遺跡からは多数の土器や石器が発見されており、当時の人々の生活をうかがうことができます。中でも分銅形土製品という呪いの道具は県下で最多の数を誇ります。それら出土品の主なものは市立埋蔵文化財センターに展示しています。  現在、埋蔵文化財センターでは特別展『揖保郡三窯』も開催中ですので、あわせてぜひご覧ください。

国指定史跡、新宮宮内遺跡と出土品

龍野162・9255 新宮175・4646 揖保川172・6577 御津1322・2208

 入園前の幼児期は、自分の思いがすべてで、友だちにおもちゃを譲ったり順番を待ったりすることがなかなかできず、すぐにけんかが始まります。我が子がけんかをしたらほとんどのお母さんは子どもを叱り、「ごめんなさいは?」と頭を抑えて下げさせます。  友だちが楽しそうなおもちゃで遊んでいるので自分も遊びたくなり、横からおもちゃに手を伸ばしたらその子が泣き出してしまった。するとお母さんが怖い顔でおもちゃを取り上げたうえに、頭を無理やり押さえつけて「ごめんなさい」を言うまで放してくれなかった・・・。  他人に迷惑をかけたら謝ることを教えるのは当然ですが、先ずは子どもの言い分を聞くことです。  まだ幼いうちは、意図して意地悪をしている訳ではありません。一方的に叱られたのでは、子どもの心に不満だけが残ります。我が子には「このおもちゃで遊びたかったのね」と目を見て優しく語りかけ、そして友だちには「ごめんね。また一緒に遊んでやってね」と、おもちゃを返してあげます。  子どもは、大好きなお母さんの悲しそうな顔や困った表情を見ると、心の中に相手を思う感性が芽生えます。けんかは何度も繰り返しますが、心身が成長しながら相手を思いやり、自分を抑える力が身についていくものです。

~安全安心。カロリー・栄養バランス。おいしい。~ ~安全安心。カロリー・栄養バランス。おいしい。~ 中学校給食(デリバリー方式)のご利用を!

~安全安心。カロリー・栄養バランス。おいしい。~ ~安全安心。カロリー・栄養バランス。おいしい。~

 中学生の成長期にあって、基礎的な体づくりに必要な栄養バランスのとれた給食を提供しています。12月14日のメニューは、牛肉コロッケ、3色野菜ソテー、きのことごぼうのサラダ、炊き合わせ(厚揚げ煮・人参煮・ブロッコリーのおかか煮)、ふりかけ(えびひじき煮)、プルーンなどです。  生徒たちの好物を取り入れたメニューも用意しています。ぜひ、ご利用ください。 ◆実施学校 龍野東中学校、龍野西中学校、揖保川中学校 ◆申込み方法 申込期間は1か月単位で、前月10日まで追加の申し込みを受け付けています。ご希望の方は学校へ申込書を提出してください。 ◆給食費 1食当たり280円。1か月ごとに学校の給食数分を口座振替で納入していただきます。 ◆問い合わせ先 教育総務課(172・6491)

(12月14日の給食のメニュー)

しんぐうみやうち

じゅうきょ

たてあな

しゅうこうぼ

ふんどう

がたどせいひん まじな

18

育てる楽しみ・食べる喜び・感謝の心

 当園では、子ども達に調理の下準備や配膳、栽培・収

穫、クッキングなど食材に触れる機会を持ち、「食」へ

の関心を深めています。

 夏には、子ども達が育てたナスやキュウリ、トマト、

ゴーヤ、パプリカ、オクラなどの野菜がたくさん収穫で

きました。子ども達は、五感をフルに働かせ、感じたこ

とを言葉にし、「今日僕らがとったピーマンや」と自分

たちが育てた野菜に親しみを持ったり、「Aちゃんたべ

てみ!おいしいで!」と友達に励まされたりする中で、

苦手意識の解消へと繋がっています。保育室の南側に植えたゴーヤは、見事なマイナスイオンのグリ

ーンカーテンを作ってくれました。ゴーヤで作ったお菓子を初めて食べた子ども達は「ちょっと苦い

けどおいしい!」と苦いゴーヤが食べられたことがとても誇らしげでした。調理師さんの工夫でいろ

んなメニューに登場し美味しく頂きました。

 秋には、苗植え・水やり・生長観察…と遠く離

れた畑まで足を運んで世話をしたサツマイモが、

大きく育ちました。地域の老人クラブの方や未就

園児の方と触れ合いながら和気あいあいと芋掘り

を楽しみ、収穫した芋は、日頃お世話になってい

る方にも届け、焼き芋パーティやクッキング、製

作遊びなどこれからの活動が楽しみです。

 今年度、初めて取り組んだ米作りでは、田植え・

稲刈り・乾燥・脱穀・籾すり…と子ども達がすべ

て手作業で行い、一粒の米が出来るまでの大変さ

を知る貴重な体験となりました。

 生長する過程を実際に見て収穫する数々の体験の

中で植物にも“育とうとする命”があること、その

命をもらって、自分たちは“生かされている”とい

うことを幼いながらに感じ取っている事と思います。

 このような子ども達の“食”にかかわる活動の様

子や子ども達に人気のレシピ、食の大切さについて

のさまざまな情報を『食育だより』を通して提供し

ています。これからも園と家庭とが連携をとり、生

きる力の糧となる大切な“食育”について取り組ん

でいきたいと思います。 

(苅屋保育所)

19

 揖保小学校3年生が地元東用自治会の

皆さんの協力のもと、春に田植えをした

稲を刈り取りました。作業後には、新米

で作ったおにぎりを食べ、自然の恵みに

感謝する日となりました。

稲刈り体験学習

10/21

 秋の全国交通安全運動の一環として、下校時に、神岡小学校周辺の道路の点検を行いました。  「高齢者や児童の交通事故防止」をテーマに、児童や地元のみなさん、警察・県・市の関係者が通学路を一緒に歩き、道路の状態や危険な箇所の有無などを点検しました。  この点検結果をもとに、警察や関係機関と協議しながら、より一層安全で快適な道づくりを推進していきます。

安全で快適な道づくりを!   交通安全総点検を実施

10/14

 新宮スポーツセンターにおいて、市内外約120人の参加により、男子ダブルス、女子ダブルス、混合ダブルスに分かれ、熱戦が繰り広げられました。

国体開催記念デモスポ競技大会 兼 第20回新宮バウンドテニス交流大会開催

10/11

 環境学習に取り組む小宅小学校3年生から、制服の製造過程から出る不要になった布で作ったマイバッグ30個を市に寄贈していただきました。  いただいたマイバッグは、市職員のマイバッグ運動に活用させていただきます。ありがとうございました。

小宅小学校から オリジナルマイバッグを受贈

11/2

20

 西播磨総合リハビリテーションセンター芝生広場において第16回兵庫県身体障害者グラウンドゴルフ県大会が開催され、たつの市身体障害者福祉協会連合会Bチームが第14回大会に続き2度目の優勝を果たしました。

兵庫県身体障害者グラウンドゴルフ県大会で たつの市身体障害者福祉協会連合会 Bチームが優勝!

11/1

 平成21年度秋季火災予防運動中における建物火災想定訓練が市内各地域で実施されました。  各訓練とも市民、建物関係者、消防署・団が参加し、本番さながらの緊張感の中、真剣な面持ちで訓練に取り組んでいました。 ●11月7日g 龍野町富永  「ダイエー竜野店及び赤とんぼ広場ショッピングセンター」 ●11月8日a 新宮町馬立 ほたるの里  「南地区消防団・分署合同実践放水訓練」 ●11月14日g 御津町黒崎  「大阪屋」 ●11月15日a 揖保川町半田  「いぼがわ荘」

各地域で建物火災想定訓練を実施! ~秋季火災予防運動~

 市内全幼稚園児と龍野北高等学校総合デザイン科がタッグを組んで、巨大壁画を完成させました。今年はガリレオ・ガリレイが望遠鏡を制作し、宇宙観測を始めて400年記念の「世界天文年」であり、「宇宙」をテーマに制作しました。青少年館野外ステージ両側壁に1年間展示します。

「青少年館 青空キャンバス展」 今年のテーマは「宇宙」

11/12

 市まちづくり塾「楽しい・ごはん・たつの」のメンバーは、ごはん食推進に取り組んでいます。市内各小学校で、かまどを用いて昔ながらの手法で子どもたち自身でごはんを炊いてもらい、ごはん本来のおいしさを伝えています。

 旧新宮公民館の解体工事に伴い、新宮地域コミュニティバスの新宮中央公園停留所を次の期間において、休止します。ご利用の方にはご迷惑をおかけしますが、播磨新宮駅など他の停留所をご利用いただきますようお願いします。

たつのハートごはんの日 11/20

新宮地域コミュニティバス「わかあゆ」 新宮中央公園停留所の一時休止について

休止期間 平成22年1月4日b~平成22年3月6日g

 企画課(164・3141)

21

西播磨県民局だより

西播磨県民局だより

●支援の対象世帯  日本放送協会(NHK)の受信料の全額免除を受けている世帯が対象です。  具体的には、生活保護世帯等、障害者がいる市町村民税非課税の世帯、社会福祉事業施設入所者です。  なお、すでに地上デジタル放送を視聴されている世帯は支援の対象外です。 ●支援内容  現在お持ちのアナログテレビに取り付ける「簡易なチューナー」を無償で給付します。  アンテナの改修などが必要な場合にはその支援も行います。

●注意事項 ・申込みには、NHKと受信契約を結び、全額免除の適用を受けることが必要です。 ・平成21年度の給付の受付は、平成21年12月28日まで(消印有効)に申込が必要です。なお、平成22年度の受付は、その後も随時行われます。 ・支援は現物給付です。ご自身で購入したチューナー、アンテナなどの費用を精算することはできません。 ●問い合わせ先  支援制度全体について:総務省 地デジチューナー支援実施センター 0570・033840  地域福祉課障害福祉係 (164・3204)       生活福祉係 (164・3154)

金融商品にご用心! ★高配当をうたう金融商品の勧誘に注意を!必ず儲かる投資はありえません。 ★悪質業者にははっきり断り、近づけないことが大事です。 ★取引のしくみや内容が理解できない場合は、契約しないようにしましょう。 悪質な訪問販売を見分けるポイント ★家が傾くなどと不安をあおって勧誘(屋根工事・床下関連工事・給排水工事など) ★健康への不安をあおって勧誘(健康食品・布団・浄水器など) ★その他公的機関等をいつわって勧誘(消火器・

火災報知器・デジタル放送工事など) ◎訪問販売による契約は、書面を受け取った日を含めて8日以内であれば無条件で契約を解除できます。  平成21年12月から特定商取引法の改正により、クーリング・オフできる範囲が拡大しました。  あきらめないで、最寄りの消費生活相談窓口へご相談ください。 ●なんでも相談課  (164・3250) ●兵庫県西播磨生活科学センター  10791・75・0999

高配当をうたう金融商品の勧誘や悪質な訪問販売による被害が増えています。 ご近所で声をかけ合って注意しましょう。 また、断り切れずに契約してしまったり、あやしいと思ったらすぐに消費生活相談窓口に相談してください。

 総務省では、経済的な理由等で地上アナログ放送から地上デジタル放送に移行することが 難しい世帯に対する支援を行っています。

22

標準営業約款(Sマーク)

厚生労働大臣認可

Sマークは、厚生労働大臣認可の標準約款制度に従って営業しているお店です。 このSマークを店頭に表示しているお店なら安全、清潔、安心が保証され、皆様の信頼できるお店選びの大きな目安となります。また万一の場合、事故賠償基準に基づいた補償も受けられます。 財団法人 兵庫県生活衛生営業指導センター

(1078・361・8097)

理容店、美容店、クリーニング店、めん類飲食店、 一般飲食店のお店選びはSマーク登録店で!

 御津自然観察公園では、初日の出参拝を行います。瀬戸内海から昇る輝かしい初日の出を参拝し、新年を迎えませんか。 ◎とき 平成22年1月1日(祝)6時~9時 ◎ところ 御津自然観察公園のぼり岩付近  ○御地域整備課 (1322・1004)

◎12月の特別展 こどもサイエンス賞作品展 ◎12月のミニ工作 干支の折り紙  ●土・日曜のみ  ●時間 11時~11時30分 14時~14時30分 ◎12月のものづくり教室 七色ダイオードの「松飾り」  ●とき 12月26日g 10時~12時  ●対象 小学生  ●募集人数 10組(保護者同伴)  ●費用 300円  ●申込方法 12月19日(土)   9時から電話で先着順  ●持ってくる物 筆記用具 ◎常設コーナー  鉄道模型の列車自動運転システム  こどもサイエンスひろば(164・2229)

ふるさと応援寄附金をいただきました。ありがとうございました。

あなたの寄附金が、ふるさと「たつの市」のまちづくりに生かされます。 ぜひ、あなたも「たつの市」のまちづくりに参加を!

平成21年9月及び10月中にご寄附いただいた方々   氏 名 住 所 金 額 加藤  譲様 京都府京都市 100,000円 古橋 淳夫様 兵庫県たつの市 1,000,000円 匿名  5件 101,000円 計7件 1,201,000円 平成21年10月末日までの寄附金合計 4,729,584円

「ふるさと応援寄附金」の詳細は、企画課まで お問い合わせください。 (164・3141)

 西播磨圏域における「認知症疾患医療センター」として、リハビリテーション西播磨病院が本年11月に県から指定を受けました。認知症専門医のほか、新たに精神保健福祉士等を配置し、認知症の早期診断の促進や、症状が疑われる段階での電話等の「専門医療相談」を受け付けています。お気軽にご相談ください。 ◆相談日 平日9時~12時、13時~17時 ◆電話 0791・58・1050 内線113番

 日没の時間が早まるこの時期は、ドライバーが歩行者や自転車を見落としたり、発見が遅れることで重大事故が多く発生しています。  ドライバーの皆さんはもちろん、全ての道路利用者が意識して周りの環境に注意を払い、安全な行動を心掛けて交通事故を防ぎましょう。 歩行者・自転車は・・・

1.明るい色の服装

徒歩や自転車で外出する際は、明るい色の服装を心掛けましょう。 2.反射材の利用

反射タスキや反射材つきの小物を持ち歩くなど、ドライバーに自分の存在を知らせましょう。

ドライバーは・・・

1.前照灯の早め点灯

 少しでも薄暗くなったら点灯するのが基本です。 2.前照灯ハイビームの活用

ハイビームはロービームよりも見える範囲が2倍以上となり、道路の危険をいち早く知ることができます。

23

情報ランド 情報ランド

お知らせ お知らせ

自宅がキャンパス「放送大学」4月生募集!

「臨時保育士」を募集

不動産無料相談会開催 電子証明書発行・失効等業務の停止

ご冥福をお祈りします

県立姫路高等技術専門学院が 22年度生を募集 製造事業所の皆様へ

平成21年工業統計調査に御協力ください

消費者被害・多重債務・成年後見問題 無料相談会(龍野会場)を開催

【市外局番】龍野・新宮・揖保川…0791 御津…079【市外局番】龍野・新宮・揖保川…0791 御津…079

※11月1日~11月15日届出分で、掲載に  同意を得ている方々です。 (敬称略) 氏 名

相澤美代子 大野 正典 重本 守生 橋本  茂 山本 龍夫 柴原 繁子  部みちよ 表口 政夫

住 所 御津町中島 新宮町平野 新宮町時重 御津町碇岩 揖保川町神戸北山 揖保川町黍田 揖保川町半田 新宮町段之上

死亡月日 10/19 10/27 10/27 10/27 10/29 10/30 11/ 8 11/14

年齢 95 75 59 92 81 93 85 72

◎◎◎◎

◎◎ ◎●

◎◎

◎◎

◎◎◎

◎◎◎

◎◎◎

◎対象 年齢は問いませんが、英語学習の意欲のある方とします。 ◎とき 平成22年1月10日a、17日a、24日a、31日a 10時~11時30分 ◎ところ 龍野経済交流センター ◎講師 龍野英語ボランティア協会 小林弘文(英語専修免許所持者) ◎定員 15組(先着順) ◎資料代 2,000円 ◎申込み・問い合わせ先 龍野英語ボランティア協会(163・4830)  放送大学では平成22年度第1期(4月入学)の学生を募集中です。  放送大学はテレビなどの放送を利用して授業を行う通信制の大学です。  働きながら学んで大学を卒業したい、学びを楽しみたいなど様々な目的で幅広い世代、職業の方が学んでいます。  心理学・福祉・経済・歴史・文学・自然科学など幅広い分野を学べます。 ◎出願期間 平成22年2月28日aまで ◎資料請求・問い合わせ先 放送大学姫路サテライトスペース 〒670‐0012 姫路市本町68-290 (イーグレひめじ内) (1079・284・5788)  「ものづくり」の「職人」を目指しませんか。 ◎募集コース 住宅設備、木造建築、溶接、金属塗装の各コース ◎訓練期間 平成22年4月~約1年間

◎対象者 18歳以上(男女不問、新卒可) ◎授業料 無料 ◎問い合わせ先 兵庫県立姫路高等技術専門学院 (1079・298・0900)  御津保育所・新宮保育園で勤務していただける「臨時保育士」を募集します。日給7,550円。  勤務時間は、7時~19時の間で7時間45分。ただし、土曜日は12時30分までの間で4時間。  印鑑・履歴書・保育士証(写)をご持参ください。  児童福祉課(164・3222)  公的個人認証サービス(電子証明書)につきまして、平成21年12月末に、公的個人認証サービスセンターがシステム更改を実施します。それに伴い、12月25日f17時から12月28日bまでは、本市窓口での電子証明書の発行・失効等の手続ができません。市民の皆様には御迷惑をおかけしますが、御理解を賜りますようお願いいたします。  市民課(164・3147)  平成21年工業統計調査を21月31日現在で実施します。  この調査は、製造業を営む事業所の活動実態を明らかにすること

を目的に、毎年実施しています。  本年12月中旬から県知事に任命された調査員がお伺いし、調査票の記入をお願いしますので、御協力お願いいたします。  なお、調査員をはじめとする調査関係者には、統計法に基づき守秘義務があり、調査内容の秘密は厳守されます。  情報推進課(164・3203) ◎とき 12月26日g9時~12時 ※毎月第4土曜日に開催 ◎ところ たつの市産業振興センター2階第3会議室(龍野町堂本)  なんでも相談課(164・3250) 兵庫県司法書士会西播支部(163・3707) ◎とき 平成22年1月6日d 14時~16時 ◎ところ 龍野経済交流センター5階(龍野町富永702-1)※予約優先 ◎問い合わせ先 (社)兵庫県宅地建物取引業協会西播磨支部(163・3072)〔平日10時~16時〕

24

情報ランド 情報ランド 情報ランド

催し 催し 成人祝賀式を開催

日本語学習支援者養成講座

テクノ日本語教室主催クリスマス会

子供といっしょに学ぶABC

募集 募集

「西播磨人権のつどいINたつの」 ~こころふれあうひとときを~

読書講演会「古典に学ぶ」 清少納言と紫式部

たっとんくんのぬりえを展示

第4回 赤とんぼサロン会

市税は納期限内に納めましょう。 市税は納期限内に納めましょう。

 新成人の新しい門出を祝福する成人祝賀式を開催します。お誘い合わせの上、お越しください。 ◎とき 平成22年1月11日(月・祝)受付9時~ 開式10時 ◎ところ 赤とんぼ文化ホール 大ホール ◎対象者 平成元年4月2日から平成2年4月1日に生まれた方 ※当日、案内状がなくても式典に出席できます。  社会教育課(172・6494)  日本居住の外国の方に日本語を教える日本語学習支援者の養成講座を開催します。 ◎とき 平成22年2月6日・13日・20日・27日・3月6日・13日毎土曜全6回 10時30分~16時30分 ◎ところ はつらつセンター2階(2月13日のみ、たつの市福祉会館) ◎定員 50名(先着順) ◎受講料 無料 ◎教材費 5,565円(2冊) ◎申込期限 平成22年1月13日d  たつの市国際交流協会事務局 (164・3140広報秘書課内)

 「みんなで築こう人権の世紀」~考えよう相手の気持ち、育てよう思いやりの心~をテーマに開催します。 ◎とき 12月19日g13時~16時 ◎ところ 赤とんぼ文化ホール ◎内容  ●小中学生による人権に関する書道・作文の表彰式、最優秀人権作文の朗読 ●「人権の花」運動実施校園への感謝状贈呈式 ●樋口恵子氏(NPO法人高齢社会をよくする女性の会理事長)による「人権講演会INたつの」 ●神岡小学校金管バンドクラブによる「人権ふれあいコンサート」 人権作品展も開催 ◎とき 12月16日d~19日g

10時~17時(ただし、16日は13時30分~) ◎ところ 赤とんぼ文化ホール展示ギャラリー  人権推進課(164・3151) ◎とき 12月18日f18時30分~21時 ◎ところ 先端科学技術支援センター交流サロン内 ◎会費 1000円  植田(10791・58・1755 FAX同)  「たつの市民まつり」で描いた地域通貨「とんぼ」のキャラクター「たっとんくん」のぬりえ作品をコミュニティバスさくらの車内で展示しています。ぜひご覧ください。 ◎展示期間 12月10日e~12月

25日f ※期間中、展示作品は入れ替わります。  情報推進課(164・3203)  平安文学研究者山本淳子先生を講師に迎え講演会を開催します。 ◎とき 平成22年1月9日g  14時~15時30分 ◎ところ 中央公民館2階大会議室 ◎講師 京都学園大学教授 山本 淳子氏  (サントリー学芸賞受賞) ◎対象 中学生以上の市民 ◎定員 150名 ◎申込期間 12月15日cから受付(電話可 定員になり次第締め切り) ◎申込先 龍野図書館  龍野図書館(162・0469) ◎とき 12月19日g 13時30分~ ◎ところ 赤とんぼ荘 ◎テーマ 着物の着付け、行事に合った着物選び ◎会費 1,000円(菓子・飲み物付) ◎定員 20名 ◎申込期限 12月18日f

 紙上(162・0715)  子供や孫と机を並べて英語の初歩を楽しく学習してみませんか。 音声面を重視するので、英語のネイティブスピーカーもアシスタントとして参加します。

◎◎

◎◎◎

◎◎

25

広報たつの 毎月10日・25日発行

編集・発行/たつの市企画財政部広報秘書課 〒679-4192 兵庫県たつの市龍野町富永1005番地1 電話:0791・64・3211 Email:[email protected] URL:http://www.city.tatsuno.hyogo.jp/

養育・

虐待相談

養育・

虐待相談

相談日カレンダー(12月10日~) 相談日カレンダー(12月10日~) 弁護士相談     ※受付 12時~15時 12月15日c 13時~ 揖保川総合支所(3階相談室) 12月24日e 13時~ 御津やすらぎ福祉会館 1月 6日d 13時~ はつらつセンター 1月14日e 13時~ 新宮ふれあい福祉会館 公証人相談     ※受付 12時~15時 12月16日d 13時~ はつらつセンター  社会福祉協議会 龍野支部  163・5106

新宮支部  175・5084 揖保川支部 172・7294 御津支部  1322・2920

税理士相談     ※受付 13時~16時 1月20日d 本庁(2階相談室)  税務課 164・3145

心配ごと法律相談

心配ごと法律相談

定例相談 12月15日c 13時~15時 揖保川総合支所(1階相談室) 12月15日c 13時~15時 御津総合支所(2階相談室) 1月 7日e 13時~15時 新宮総合支所ロビー 1月12日c 9時30分~12時 本庁(2階相談室) 1月19日c 13時~15時 揖保川総合支所(1階相談室)  なんでも相談課 164・3250 新宮総合支所 地域振興課 175・0251 揖保川総合支所 地域振興課 172・2525 御津総合支所 地域振興課 1322・1001

行政相談

行政相談

12月21日b 10時~ 新宮総合支所 13時30分~ 御津総合支所 12月22日c 10時~ 揖保川総合支所 13時30分~ 本庁 定例会は12月24日b10時からです。  農業委員会事務局 164・3185

農事相談

農事相談

◎と き 月~金 9時~17時 ◎ところ 児童福祉課家庭児童相談室 ※相談対象者は18歳未満です。  児童福祉課 164・3220

いじめ・

不登校相談

いじめ・

不登校相談

◎と き 月~金 9時~17時 ◎ところ 児童福祉課いじめ対策係 ※相談対象者は18歳未満です。  児童福祉課 164・3220

教育

相談

教育

相談

◎と き 月~金 9時~17時 ◎ところ 学校教育課  学校教育課 172・6493

※受付状況により 人数制限あり

記事末尾に記載された担当課のダイヤルイン (直通番号)もしくは、下記の代表番号まで。

たつの市役所(本庁)…10791・64・3131(代表) 新宮総合支所    …10791・75・0251(代表) 揖保川総合支所  …10791・72・2525(代表) 御津総合支所    …1079・322・1001(代表)

市役所(総合支所)へのお問い合わせは 市役所(総合支所)へのお問い合わせは 市役所(総合支所)へのお問い合わせは 11月の人口異動(前月末比) 総人口(人) 81,766(-17)

 男 (人) 39,520(-24)

 女 (人) 42,246(+7)

世帯数(戸) 28,868(+6)

(平成21年11月25日現在)

税務

相談

税務

相談

消費生活

相談

消費生活

相談

◎と き 月~金 8時30分~17時15分 ◎ところ なんでも相談課 164・3250

新宮総合支所地域振興課 175・0251 揖保川総合支所地域振興課 172・2525 御津総合支所地域振興課 1322・1001

週末消費生活相談ダイヤル 10120・511・103 ◎と き 土・日 10時~16時

人権相談

人権相談

12月16日d 13時~16時(特設人権相談) たつの市役所本庁2階相談室 新宮総合支所しんぐうホール 揖保川総合支所2階会議室 御津公民館1階会議室 1月20日d 13時~15時 新宮総合支所しんぐうホール 揖保川総合支所2階会議室

(お住まいの地域に関わらず、どの会場でも相談いただけます。)  人権推進課 164・3151

弁護士相談 1月12日c 13時~15時 本庁(2階相談室) 2月 9日c 13時~15時 本庁(2階相談室) ※電話予約制 予約がない場合は実施されません。  なんでも相談課 164・3250

交通事故

相談

交通事故

相談