28
1 前回の講義の復習(1) 状態遷移図 回路の状態が Q 0 のとき 入力 0 Q 0 0 Z X 状態 出力 X 0 を入力すると 出力 Z 0 ,状態 Q 0 に遷移 状態

前回の講義の復習(1)1 前回の講義の復習(1) 状態遷移図 回路の状態が 入力 Q0 のとき Q0 X0 Z0 状態 出力 X 0 を入力すると出力Z 0,状態Q0

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 前回の講義の復習(1)1 前回の講義の復習(1) 状態遷移図 回路の状態が 入力 Q0 のとき Q0 X0 Z0 状態 出力 X 0 を入力すると出力Z 0,状態Q0

1

前回の講義の復習(1)状態遷移図

回路の状態がQ0のとき入力

0Q

00 ZX

状態

出力

X 0 を入力すると

出力 Z 0,状態 Q 0に遷移

状態

Page 2: 前回の講義の復習(1)1 前回の講義の復習(1) 状態遷移図 回路の状態が 入力 Q0 のとき Q0 X0 Z0 状態 出力 X 0 を入力すると出力Z 0,状態Q0

2

前回の講義の復習(2)状態遷移図

回路の状態がQ0のとき

状態

入力

状態

出力

0Q 01 ZX1Q X1 を入力すると

出力 Z 0,状態 Q 1に遷移

Page 3: 前回の講義の復習(1)1 前回の講義の復習(1) 状態遷移図 回路の状態が 入力 Q0 のとき Q0 X0 Z0 状態 出力 X 0 を入力すると出力Z 0,状態Q0

3

前回の講義の復習(3)等価/非等価

X~すべての に対して ⇒等価),~(),~( ba QXQX ωω =

ba QQ ≡

),~(),~( ba QXQX ωω ≠ba QQ ≡

X~ある に対して ⇒非等価

Page 4: 前回の講義の復習(1)1 前回の講義の復習(1) 状態遷移図 回路の状態が 入力 Q0 のとき Q0 X0 Z0 状態 出力 X 0 を入力すると出力Z 0,状態Q0

4

順序回路

不完全定義順序回路状態遷移表⇒一部未定義

10

111010

12

21

120

∗∗∗∗

QQQQ

QQQXQ

δ ω

Page 5: 前回の講義の復習(1)1 前回の講義の復習(1) 状態遷移図 回路の状態が 入力 Q0 のとき Q0 X0 Z0 状態 出力 X 0 を入力すると出力Z 0,状態Q0

5

順序回路状態の分類

1010111010

102

021

120

QQQQQQQQQ

XQ

δ ω出力(不)一致

完全定義順序回路

不完全定義順序回路

(非)等価

(非)両立的 10

111010

12

21

120

∗∗∗∗

QQQQ

QQQXQ

δ ω

Page 6: 前回の講義の復習(1)1 前回の講義の復習(1) 状態遷移図 回路の状態が 入力 Q0 のとき Q0 X0 Z0 状態 出力 X 0 を入力すると出力Z 0,状態Q0

6

不完全定義順序回路非両立的出力が異なる状態 ba QQ ~

状態の遷移先⇒0,1

),~(),~( ba QXQX ωω ≠

と約束∗=∗ ,1,0

Page 7: 前回の講義の復習(1)1 前回の講義の復習(1) 状態遷移図 回路の状態が 入力 Q0 のとき Q0 X0 Z0 状態 出力 X 0 を入力すると出力Z 0,状態Q0

7

不完全定義順序回路両立的出力が同じ状態 ba QQ ~

状態の遷移先⇒0,1

),~(),~( ba QXQX ωω =

と約束∗=∗ ,1,0

Page 8: 前回の講義の復習(1)1 前回の講義の復習(1) 状態遷移図 回路の状態が 入力 Q0 のとき Q0 X0 Z0 状態 出力 X 0 を入力すると出力Z 0,状態Q0

8

不完全定義順序回路

両立的集合

0Q8Q1Q

5Q3Q

どの対も互いに両立的

Page 9: 前回の講義の復習(1)1 前回の講義の復習(1) 状態遷移図 回路の状態が 入力 Q0 のとき Q0 X0 Z0 状態 出力 X 0 を入力すると出力Z 0,状態Q0

9

不完全定義順序回路

極大両立的集合

他の両立的集合に包含されない

両立的集合

Page 10: 前回の講義の復習(1)1 前回の講義の復習(1) 状態遷移図 回路の状態が 入力 Q0 のとき Q0 X0 Z0 状態 出力 X 0 を入力すると出力Z 0,状態Q0

10

順序回路(簡単化)非両立的な状態の抽出<手順1>

<手順1-1> 状態対⇔マス目

非両立⇒×

111

011

11010

034

143

302

031

20

QQQQQQQQQQQQ

QQ

∗∗

∗∗

δ ωXQ

32104321

Page 11: 前回の講義の復習(1)1 前回の講義の復習(1) 状態遷移図 回路の状態が 入力 Q0 のとき Q0 X0 Z0 状態 出力 X 0 を入力すると出力Z 0,状態Q0

11

順序回路(簡単化)非両立的な状態の抽出<手順1>

<手順1-2>状態対⇒マス目に記入

111

011

11010

034

143

302

031

20

QQQQQQQQQQQQ

QQ

∗∗

∗∗

δ ωXQ

X=0上段X=1下段* 空欄

23

02

24

230134

0033

1304

0134

32104321

Page 12: 前回の講義の復習(1)1 前回の講義の復習(1) 状態遷移図 回路の状態が 入力 Q0 のとき Q0 X0 Z0 状態 出力 X 0 を入力すると出力Z 0,状態Q0

12

順序回路(簡単化)非両立的な状態の抽出<手順1>

<手順1-3a> 下記の条件⇒抽出

ba QQ ~ のとき

bdpacp QQXQQX == ),(),( δδ かつ

adpbcp QQXQQX == ),(),( δδ かつ

dc QQ ~

Page 13: 前回の講義の復習(1)1 前回の講義の復習(1) 状態遷移図 回路の状態が 入力 Q0 のとき Q0 X0 Z0 状態 出力 X 0 を入力すると出力Z 0,状態Q0

13

順序回路(簡単化)<手順1>

<手順1-3b>

32104321

非両立的な状態の抽出

ba QQ ~ ⇒×

111

011

11010

034

143

302

031

20

QQQQQQQQQQQQ

QQ

∗∗

∗∗

δ ωXQ23

02

24

230134

0033

1304

0134

Page 14: 前回の講義の復習(1)1 前回の講義の復習(1) 状態遷移図 回路の状態が 入力 Q0 のとき Q0 X0 Z0 状態 出力 X 0 を入力すると出力Z 0,状態Q0

14

順序回路(簡単化)極大両立的集合の決定<手順2a>⇒ :別の両立的

集合に属す

ba QQ ,ba QQ ~

},,,{ 4210 QQQQ },,,{ 4321 QQQQ30 QQ~

},,,,{ 43210 QQQQQ

Page 15: 前回の講義の復習(1)1 前回の講義の復習(1) 状態遷移図 回路の状態が 入力 Q0 のとき Q0 X0 Z0 状態 出力 X 0 を入力すると出力Z 0,状態Q0

15

順序回路(簡単化)極大両立的集合の決定<手順2b>

32104321

02

24

230134

0033

1304

0134

23

},,,,{ 43210 QQQQQ~ )( 30 QQ

},,,{ 4210 QQQQ },,,{ 4321 QQQQ

},,{ 410 QQQ },,{ 420 QQQ },,{ 431 QQQ },,{ 432 QQQ

)( 21 QQ~ )( 21 QQ~

)( 42 QQ ~

},{ 20 QQ },{ 40 QQ

)( 42 QQ ~

},{ 32 QQ },{ 43 QQ

Page 16: 前回の講義の復習(1)1 前回の講義の復習(1) 状態遷移図 回路の状態が 入力 Q0 のとき Q0 X0 Z0 状態 出力 X 0 を入力すると出力Z 0,状態Q0

16

順序回路(簡単化)<手順3a> 部分集合

},,{ 4100 QQQm =C},,{ 4312 QQQm =C

},{ 201 QQm =C},{ 323 QQm =C

極大両立的集合

部分集合 Ci の満たす条件

jipjip

k

XX CCCC

CCCQ

∪∪∪=∃∀∀ ),(,,,

10

δ

Page 17: 前回の講義の復習(1)1 前回の講義の復習(1) 状態遷移図 回路の状態が 入力 Q0 のとき Q0 X0 Z0 状態 出力 X 0 を入力すると出力Z 0,状態Q0

17

順序回路(簡単化)部分集合<手順3b>

},{ 410 QQ=C }{ 32 Q=C},{ 201 QQ=C

234

231

),0(),0(

CC

∈=∈=

QQQQ

δδ

20 ),0( CC =∴δ

104

101

),1(),1(

CC

∈=∈=

QQQQ

δδ

10 ),1( CC ⊆∴δ11

1011

11010

034

143

302

031

20

QQQQQQQQQQQQ

QQ

∗∗

∗∗

δ ωXQ

Page 18: 前回の講義の復習(1)1 前回の講義の復習(1) 状態遷移図 回路の状態が 入力 Q0 のとき Q0 X0 Z0 状態 出力 X 0 を入力すると出力Z 0,状態Q0

18

順序回路(簡単化)統合<手順4>

<手順4-1> 部分集合⇔状態

111

011

11010

034

143

302

031

20

QQQQQQQQQQQQ

QQ

∗∗

∗∗

δ ωXQ

232

1201

0410

ˆ}{

ˆ},{

ˆ},{

QQ

QQQ

QQQ

⇔=

⇔=

⇔=

C

C

C

Page 19: 前回の講義の復習(1)1 前回の講義の復習(1) 状態遷移図 回路の状態が 入力 Q0 のとき Q0 X0 Z0 状態 出力 X 0 を入力すると出力Z 0,状態Q0

19

順序回路(簡単化)<手順4>

<手順4-2>統合

δ̂ˆ ⇒kQ

10

20

ˆ)ˆ,1(ˆ

ˆ)ˆ,0(ˆ

QQ

QQ

=

=

δ

δ

2234

31 ˆ),0(),0( QQQ

QQ ⇔∈⎭⎬⎫

== Cδ

δ

1104

01 ˆ),1(),1( QQQ

QQ ⇔∈⎭⎬⎫

== Cδ

δ

111

011

11010

034

143

302

031

20

QQQQQQQQQQQQ

QQ

∗∗

∗∗

δ ωXQ

232

1201

0410

ˆ}{

ˆ},{

ˆ},{

QQQQQQQQ

⇔=⇔=⇔=

CCC

Page 20: 前回の講義の復習(1)1 前回の講義の復習(1) 状態遷移図 回路の状態が 入力 Q0 のとき Q0 X0 Z0 状態 出力 X 0 を入力すると出力Z 0,状態Q0

20

順序回路(簡単化)<手順4>

<手順4-3>統合

ω̂ˆ ⇒kQ

111

011

11010

034

143

302

031

20

QQQQQQQQQQQQ

QQ

∗∗

∗∗

δ ωXQ

0410ˆ},{ QQQ ⇔=C

1)ˆ,1(ˆ

1)ˆ,0(ˆ

0

0

=

=

Q

Q

ω

ω

1),0(1),0(

4

1

==

QQ

ωω

1),1(1),1(

4

1

==

QQ

ωω

Page 21: 前回の講義の復習(1)1 前回の講義の復習(1) 状態遷移図 回路の状態が 入力 Q0 のとき Q0 X0 Z0 状態 出力 X 0 を入力すると出力Z 0,状態Q0

21

順序回路(分解)状態数の多い順序回路実現困難

部分順序回路に分解

状態数の少ない順序回路実現容易組合せ⇒状態数↗

Page 22: 前回の講義の復習(1)1 前回の講義の復習(1) 状態遷移図 回路の状態が 入力 Q0 のとき Q0 X0 Z0 状態 出力 X 0 を入力すると出力Z 0,状態Q0

22

順序回路(簡単化と分解)

nmji QQQQ ˆ},,,{ ⇔簡単化

分 解},,,{ 21 nmjin QQQQ ⇔

ωωδδ ˆ,ˆ ⇒⇒

nnωωωωδδδδ,,,

,,,21

21⇒⇒

Page 23: 前回の講義の復習(1)1 前回の講義の復習(1) 状態遷移図 回路の状態が 入力 Q0 のとき Q0 X0 Z0 状態 出力 X 0 を入力すると出力Z 0,状態Q0

23

順序回路(並列分解)

X),,,,( ωδZQXMZ

並列分解

),,,,( 11111 ωδZQXM

),,,,( 22222 ωδZQXM

組合せ回路C

1Z

2Z

X Z

Page 24: 前回の講義の復習(1)1 前回の講義の復習(1) 状態遷移図 回路の状態が 入力 Q0 のとき Q0 X0 Z0 状態 出力 X 0 を入力すると出力Z 0,状態Q0

24

順序回路(並列分解)必要十分条件

(例) },{, 1110)(

110 BBBQk =∈ ρΠ1110 ),1(,),0( BQBQ kk ∈∈⇒ δδ

)(2

)(1 , ρρ ΠΠQの遷移合同な分割

0ΠΠ

≡=⋅ )}(,),(),{( 21

)(2

)(1 nQQQρρ

Page 25: 前回の講義の復習(1)1 前回の講義の復習(1) 状態遷移図 回路の状態が 入力 Q0 のとき Q0 X0 Z0 状態 出力 X 0 を入力すると出力Z 0,状態Q0

25

順序回路(並列分解)

),(),,(),,(},,{

),,(),,,(},{

522241213020

222120)(

2

5311142010

1110)(

1

QQBQQBQQBBBB

QQQBQQQBBB

====

===

ρ

ρ

Π

Πブロック⇔状態

2222

2121

2020

2)(

2

1111

1010

1)(

1

QBQBQB

QBQB

⇔⇔⇔

⇔⇔

QΠQΠ ρρ

),(),(),(),(),(),(

22115

21104

20113

22102

21111

20100

QQQQQQQQQQQQQQQQQQ

======

<手順1>

Page 26: 前回の講義の復習(1)1 前回の講義の復習(1) 状態遷移図 回路の状態が 入力 Q0 のとき Q0 X0 Z0 状態 出力 X 0 を入力すると出力Z 0,状態Q0

26

順序回路(並列分解)<手順2> 2121 ,, δδ⇒ji QQ

⎩⎨⎧

==⇒

20202

10101),0(),0(

QQQQ

δδ

⎩⎨⎧

==⇒

21202

11101),1(),1(

QQQQ

δδ

00 ),0( QQ =δ

),(),(),(),(),(),(

22115

21104

20113

22102

21111

20100

QQQQQQQQQQQQQQQQQQ

======

10 ),1( QQ =δ

Page 27: 前回の講義の復習(1)1 前回の講義の復習(1) 状態遷移図 回路の状態が 入力 Q0 のとき Q0 X0 Z0 状態 出力 X 0 を入力すると出力Z 0,状態Q0

27

順序回路(並列分解)の決定21,ωω<手順3>

),(),(,,

cdqabpcdab

qp QXQXQQXX ωω ≠

⎭⎬⎫

∈∈

∀∀

∀∀

に対してQX

),(),(

),(),(

2222

1111

dqbp

cqap

QXQX

QXQX

ωω

ωω

≠または

),(),(

21

21

dccd

baab

QQQQQQ

==

Page 28: 前回の講義の復習(1)1 前回の講義の復習(1) 状態遷移図 回路の状態が 入力 Q0 のとき Q0 X0 Z0 状態 出力 X 0 を入力すると出力Z 0,状態Q0

28

宿題下表の不完全定義順序回路を状態の両立性に基づいて簡単化せよ.

1011

11010

123

012

021

300

∗∗

QQQQQQQQQQQQ

XQ

δ ω