7
(1)2020 年 3 月 1 日 発行 No. 592 〈発行所〉 岡山市中区赤坂本町2-20 話(086)271-0943 発行者:髙 橋   淳 2020 3 月号 いま、 岡山医療 生協は 68,281 人 19 億 1,296 万円 28,016 円 組合員数 出資金 1 人平均出資金 岡山医療生協は いのちと心を大切にします 岡山医療生協の理念 (2020 年 2 月 25 日現在) 37 使 使 風の季 とき 岡山医療生活協同組合第 75 回通常総代会の開催にあたり、定款第 44 条及び総代選挙 規約に基づき、2020 年度総代選挙を下記の通り行います。 1.総   代   定   数 310名 2.選挙区ごとの定数 3.候補者となれる方 2020 年 2 月末時点の岡山医療生活協同組合組合員名簿に登 録されている方 4.候補者登録受付期間 3月1日 (日) より4月16日 (木) まで 5.候補者登録受付場所 各事業所及び支部長宅 6.候補者登録の届出先 総代選挙管理委員会事務局(岡山医療生活協同組合 本部総務部) (注)候補者が当選した場合、定款第49条及び総代選挙規約第10条に基づき、氏名を公告いたします。あらかじめご了承ください。 2020 年 3月1日 岡山医療生活協同組合 総代選挙管理委員会 委員長 小阪田 信子 総代選挙公告 総代選挙公告 旭東支部 三勲支部 宇野支部 富山支部 平井支部 操明支部 操南支部 旭操支部 上記以外の選挙区(患者会・職域等を含む) 以上定数合計 福南支部 福浜支部 芳田芳泉支部 岡南支部 大元支部 妹尾支部 興除支部 藤田支部 光南台支部 玉野支部 常山支部 高島支部 財田支部 幡多支部 上道支部 山陽支部 瀬戸支部 古都支部 芥子山支部 可知支部 西大寺支部 政田支部 開成支部 西大寺南支部 14名 8名 3名 7名 12名 6名 6名 7名 9名 6名 5名 3名 7名 4名 5名 7名 3名 6名 5名 7名 7名 4名 11 名 9名 4名 5名 6名 6名 6名 5名 6名 3名 西 津島支部 つだか支部 みつ支部 吉備陵南支部 (支部小計) 4名 7名 3名 9名 6名 4名 277 名 33 名 310 名 雄神支部 山南支部 山南南支部 邑久支部 邑久東支部 長船支部 牛窓支部 一宮支部 6名 6名 6名 6名 3名 3名 5名 7名 「なぜ SDGs が私たちの世界に必要なのか」カードゲームで体験(2/19 コムコム会館) SDGs SDGs 岡山医療生協ホームページ 岡山医療生協 検索 3 月 24 日に予定して おりました講演会です が、新型コロナウイル ス感染拡大防止に伴い 中止となりました。ご 理解いただきますよう お願いいたします。 県生協連 60 周年 記念講演会 中止のお知らせ

´Ã ¶y G 7 B - 岡山医療生活協同組合...y, ¬ ç Ë D ó s C w h w Û ( Ü è * ^ q ~, ( Ó é ´ û « Ä C . p K ) Õ! Û Î ý Ä å Ø Ü w · Û Æ Ó U K Ï U C ` `

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ´Ã ¶y G 7 B - 岡山医療生活協同組合...y, ¬ ç Ë D ó s C w h w Û ( Ü è * ^ q ~, ( Ó é ´ û « Ä C . p K ) Õ! Û Î ý Ä å Ø Ü w · Û Æ Ó U K Ï U C ` `

(1)2020年3月1日 発行 No. 592健 康 と 生 活

〈発行所〉 岡山市中区赤坂本町 2 - 20電 話( 0 8 6 ) 2 7 1 - 0 9 4 3

発行者:髙橋 淳

20203月号 いま、岡山医療 生協は

68,281人19億1,296万円

28,016円

●組合員数●出 資 金●1人平均出資金岡山医療生協は

いのちと心を大切にします

岡山医療生協の理念

(2020年2月25日現在)

 岡山地域「持続可能な開発

のための教育(ESD)」推

進協議会・岡山ESDプロジ

ェクト参加団体であるHIT

‐LAB(ヒットラボ)のセ

ミナーがあり、37人が参加し

ました。

●地域の組合員が集まって会

食や体操、小物づくりなど

を行うつどいの場「サロン」

●子どもたちの健康づくりや

子育てする人を一人ぼっち

にしない「子育てサポート」

●年間2000件近くの相談

が寄せられる「なんでも相

談窓口」

●経済的な理由により適切な

医療を受けられない方が無

料または低額な料金で診療

を受けることができる「無

料定額診療事業」

などです。

 大切なのは自分自身がして

いることをSDGsの物差し

で測ってみること、世界中が

同じ目標に向かって取り組み

をすすめていることを意識す

ることです。私たちがめざし

ているものは、SDGsがめ

ざす社会と重なります。キー

ワードは「誰一人取り残さな

い」です。

 岡山協立病院 地域連携センター

村上 篤

 様々な価値観や違う目標を

持つ人がいる世界で、わたし

たちはどうやってSDGsの

壮大なビジョンを実現してい

くのか? オリジナルのカー

ドゲームで「なぜSDGsが

私たちの世界に必要なのか」、

「SDGsの目標達成に近づ

くと私たちの生活にどんな変

化や可能性があるのか」体験

的に理解

するとい

った内容

でした。

SDGs

という言

葉を聞い

たことが

ない人

や、あま

り興味関

心がない

人でも、

ゲームが

持つとっ

つきやす

さと面白

さに熱中

し、約4

時間のセ

ミナーを

 1月3日にJR児島

駅から児島龍王山に登

りました。山頂は雨ご

いをした場所でした。

瀬戸内海の見晴らしは

すばらしく、私も今年の課題

を祈りました。見ると水島コ

ンビナートから出た巨大なタ

ンカーが、瀬戸内海の島の間

を航行しており、「世界各地

に向けていくかなー」と思い

ました。瀬戸内海の景色を堪

能し、家に帰りました。する

とトランプ氏・アメリカが、

イランの軍事指導者を空襲で

殺害したというニュースが流

れていました。「トランプ氏

は戦争を始めるのか」と思い

ました。その後の経過は、軍

事衝突は回避されたようです

が、火種は残りました。現代

の戦争は、どんな形で始まる

か予想しえないということを

示しました。憲法9条は「武

力による威嚇又は武力の行使

は、国際紛争を解決する手段

としては、永久にこれを放棄

する」としています。「武力

の威嚇や武力の行使」は、過

去の歴史から悲惨な戦争に直

結する行為であるからです。

トランプ氏の軍事行動は、国

際関係のさらなる悪化をもた

らしました。

 今年は、核廃絶に向けて世

界が動く年です。平和憲法の

価値を訴えながら、国際紛争

を解決する手段としての武力

の威嚇である核の廃絶に向け

て大きなうねりが必要だと、

衝撃的なニュースを見て思い

ました。

風の季とき

(M・I)

楽しみながらその本質を理解

することができたのではない

でしょうか。

 私たちは昨年より法人とし

て次の6つの目標を掲げSD

Gsに取り組んでいます。

①健康づくりをすすめます

②まちづくりに協同して取り

組みます  

③貧困や暮らしの問題に取り

組みます 

④環境をまもり、再生可能エ

ネルギーの利用をすすめま

す⑤核兵器廃絶と平和を守る活

動をすすめます

⑥働き続けられる事業をつく

ります

 私たちが日頃取り組んでい

る活動は、「地域で」「自分た

ちで運営できる」持続的なシ

ステム。そのすべてがSDG

sの目標達成につながってい

ます。具体的には

●くらしの中でちょっと手助

けが必要な組合員と、少し

ならお手伝いができる組合

員の助け合いの会「てご♡

ねっと」

 岡山医療生活協同組合第75回通常総代会の開催にあたり、定款第44条及び総代選挙規約に基づき、2020年度総代選挙を下記の通り行います。1.総   代   定   数 310名2.選挙区ごとの定数

3.候補者となれる方 2020年2月末時点の岡山医療生活協同組合組合員名簿に登録されている方

4.候補者登録受付期間 3月1日(日)より4月16日(木)まで5.候補者登録受付場所 各事業所及び支部長宅6.候補者登録の届出先 総代選挙管理委員会事務局(岡山医療生活協同組合 本部総務部)(注)候補者が当選した場合、定款第49条及び総代選挙規約第10条に基づき、氏名を公告いたします。あらかじめご了承ください。

2020年3月1日 岡山医療生活協同組合 総代選挙管理委員会 委員長 小阪田信子

総 代 選 挙 公 告総 代 選 挙 公 告

「持続可能な開発目標」

「持続可能な開発目標」ってって

誰一人取り残さない社会をつくること

誰一人取り残さない社会をつくること

Sustainable Development

Sustainable Development  Goals

Goals

楽しみながら

  

本質を理解

岡山医療生協の

SDGs行動宣言

日頃の活動の輪を

広げることで

 近年話題になっているSDGs。「今のままでは地球が持

たない」との危機感から国連が掲げた、私たち自身が今やる

べき行動目標です。実は私たちの生活に深く関わっているん

です!

旭東支部三勲支部宇野支部富山支部平井支部操明支部操南支部旭操支部

上記以外の選挙区(患者会・職域等を含む)以上定数合計

福南支部福浜支部芳田芳泉支部岡南支部大元支部妹尾支部興除支部藤田支部

光南台支部玉野支部常山支部高島支部財田支部幡多支部上道支部山陽支部

瀬戸支部古都支部芥子山支部可知支部西大寺支部政田支部開成支部西大寺南支部

14名8名3名7名12名6名6名7名

9名6名5名3名7名4名5名7名

3名6名5名7名7名4名11名9名

4名5名6名6名6名5名6名3名

西 支 部北 支 部津島支部つだか支部みつ支部吉備陵南支部

(支部小計)

4名7名3名9名6名4名

277名33名310名

雄神支部山南支部山南南支部邑久支部邑久東支部長船支部牛窓支部一宮支部

6名6名6名6名3名3名5名7名

「なぜSDGsが私たちの世界に必要なのか」カードゲームで体験(2/19コムコム会館)

SDGsSDGs

岡山医療生協ホームページ岡山医療生協 検索

 3月24日に予定しておりました講演会ですが、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い中止となりました。ご理解いただきますようお願いいたします。

県生協連60周年記念講演会中止のお知らせ

Page 2: ´Ã ¶y G 7 B - 岡山医療生活協同組合...y, ¬ ç Ë D ó s C w h w Û ( Ü è * ^ q ~, ( Ó é ´ û « Ä C . p K ) Õ! Û Î ý Ä å Ø Ü w · Û Æ Ó U K Ï U C ` `

QRコード

 

(2)2020年3月1日 発行No. 592 健 康 と 生 活 新型コロナウイルスが世の

中を騒がせていますが、感染

対策で今わたしたちができる

ことは何なのでしょうか?

 中華人民共和国湖北省武漢

で、2019年12月以降新型

コロナウイルス感染症の発生

が報告され、日本を始め世界

各地から報告が続いていま

す。通常のコロナウイルスは

風邪症状を引き起こすもの

で、人に感染するウイルスは

6種類が知られていました。

新型コロナウイルスはこの6

種類とは異なる新しいもので

す。感染源や潜伏期間など分

かっていないことが多く、治

療に有効な抗ウイルス薬もま

だありません(2月25日時

点)。

 現時点では通常のコロナウ

イルスと同様「飛沫感染」と

「接触感染」が感染経路とし

て考えられています。

●咳やくしゃみ

●人に触れたり、握手をする

などの濃厚接触

●ウイルスが付着している物

や場所に触れ、その手を洗

う前に口、鼻、眼に触れる

などで感染する可能性があり

ます。

 予防のためにできることは

「正しいマスクの着用と手洗

い」です。(図1)

 マスクを着けているだけで

はウイルス感染を予防するこ

とはできません。たとえば口

だけを覆う「鼻だしマスク」

 

ひとりひとりができる

ひとりひとりができる

新型コロナウイルス感染予防

新型コロナウイルス感染予防

では効果がありません。鼻と

口をマスクでしっかり覆いま

しょう。

 また、無意識にマスクの表

面を触ってしまうことがあり

ますが、マスクの表面に付着

したウイルス

で手指が汚れ

てしまいます。

 マスクを外

すときも注意

が必要。マス

クの表面を触

らず、そして

外したあとの

手洗いも忘れ

てはいけませ

ん。(図2)

 一見きれい

な手指も見え

困ったときの

なんでも相談

窓口コーナー

ないウイルスで汚れているも

のです。石鹸と流水でしっか

り手洗いしましょう。特に指

先や指の間、手首などを念入

りに洗うことが重要です。

 WHO(世界保健機関)の

ガイドラインでは、簡便で使

用場所を選ばず即効性がある

などの理由から、アルコール

による手指消毒を高く評価し

ています。アルコール消毒と

手洗いを併用し、できる場合

には手洗いで汚れを洗い流す

ことを心がけましょう。

 以上の点を意識し行動でき

れば必要以上に新型コロナウ

イルスを恐れることはありま

せん。

  岡山協立病院

  感染制御部 師長

 中村賀憲

 今回は言語聴覚士からの事

例紹介です。

 高次脳機能障害(記憶障害

と注意障害)の後遺症を抱え

た状態で自宅退院された患者

さん。夫との日常生活が送れ

るよう調整するという目的で

訪問リハビリを開始しました。

当初はスーパーで同じものを

2個買ってしまったり、2品

調理するために2パック買っ

た肉を1品に全て使ってしま

うといったハプニングが多々

あったそうですが、1カ月経

過する頃には失敗なく過ごせ

るようになりました。

 次の目標を尋ねると「仕事

をしたい」と希望されました。

高次脳機能障害から考えると

元の職業に戻ることは困難で

はないかと入院中の担当職員

もリハビリスタッフも考えて

いました。まずは記憶障害の

改善をめざして、①3食の食

事内容を想起する課題、②プ

リント課題、③アプリを利用

しての注意課題を夫の協力の

もと開始しました。

 残念ながら1年経過時点で

は改善はみられず復職への道

は困難を極めていたところ、

なんでも相談窓口の職員から

産業保健師さんを紹介しても

らい、会社側と試験的な業務

復帰にたどり着くことができ

ました。その頃から高次脳機

能障害の改善がみられだしま

した。

 その後、会社側との情報交

換を重ね、半年後に週1日勤

務での復職が決定しました。

現在では週2日勤めておられ

ます。今回は環境面を変化さ

せられたことが機能改善に結

びついたと考えています。

  リハビリテーション部

言語聴覚士 井上幸治

 岡山医療生活協同組合 岡山医療生活協同組合健診料金改定のお知らせ健診料金改定のお知らせ

新型コロナウイルスに関する岡山県からのお知らせ(2020年2月25日現在) 

日頃より当法人の活動にご協力いただきありがとうございます。2020年4月1日から健診料金の改定をさせていただくこととなりました。

新型コロナウイルス感染症に関するお願い▶風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いている (解熱剤を飲み続けなければならないときを含む)▶強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある上の症状に該当する方は、「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください

連 絡 先 電話番号 対象の市町村岡 山 市 保 健 所 086-803-1360 岡山市備 前 保 健 所 086-272-3934 玉野市、瀬戸内市、吉備中央町備前保健所東備支所 0869-92-5180 備前市、赤磐市、和気町

上記以外の方、不安な方新型コロナウイルス感染症電話相談窓口℡086-226-7877(平日:9時~21時、土日祝:9時~17時)※最新の情報は厚生労働省ホームページをご覧ください。

※その他検査につきましても一部料金改定がございます。 詳しくはホームページまたは健診センターまでお問い合わせください。岡山医療生活協同組合 健診センター ℡086-271-7845

新型コロナウイルス

ってどんなもの?

正しい

 マスク着用を

図2 出典:『INFECTION CONTROL』誌

アルコー

ル消毒と

手洗いも

大切

図1  出典:サラヤHP

Page 3: ´Ã ¶y G 7 B - 岡山医療生活協同組合...y, ¬ ç Ë D ó s C w h w Û ( Ü è * ^ q ~, ( Ó é ´ û « Ä C . p K ) Õ! Û Î ý Ä å Ø Ü w · Û Æ Ó U K Ï U C ` `

(3)2020年3月1日 発行 No. 592健 康 と 生 活  2月8日に「訪問診療研修

報告会」を行いました。これ

は研修医が行う、訪問診療研

修の振り返りの場です。4人

の研修医が、お世話になった

診療所の職員や組合員さんな

どが見守る中、報告を行いま

した。今回はその中から、南

川医師が報告した「CGAを

通して」をご紹介します。

 「CGA」とは、「高齢者総

合的機能評価」のこと。高齢

になると身の回りのことがう

まくできなくなり、不自由を

余儀なくされることが多くあ

ります。障害の状態とその度

合いを評価するための指標と

してCGAは用いられます。

 CGAでチェックするのは、

1.ADL(日常生活動作)

2.IADL(手段的日常 

生活動作)

3.認知機能

4.情緒

5.意欲

6.介護

 CGAを用いて、病気に対

する治療だけでなく、ご高齢

の方を取り巻く社会環境を客

観的に評価します。

 例えば「うつ」の状態がみ

られる、介護するご家族の負

担感が強いなどの場合は、デ

イサービスやショートステイ

の利用を提案して、困ってい

ることを具体的にサポートし

ます。

 このようにCGAを活用す

ることで、ご本人やご家族と

一緒に考え、医師、看護師、

薬剤師、介護スタッフなど多

くの職種が連携して、安心し

て療養を続けることができる

のです。

 研修医がCGAを1人で行

えるようになるのが訪問診療

研修の目標の一つです。CG

Aを行うことにより、ただ病

気を治すだけでなく、患者さ

んの社会的背景に寄り添うこ

とが大切だと改めて学びまし

た。また、CGAの評価項目

だけでなく介護者側の話を聞

くことや、看護

師と患者さんの

何気ない会話の

中からも大切な

情報が得られる

と分かりまし

た。

 今後もより患

者さんの視線に

立った医療を提

供できるよう、

これからの研修

もがんばりたい

と思います。

 岡山協立病院

 臨床研修セン

 ター 研修医

 南川 駿

  

内科の受付職員の中に、

目があっても反応、対応して

くれない人がいました。

  この度は不快な気持ちに

させてしまい、大変申し訳ご

ざいませんでした。該当職員

と思われるスタッフには、目

配り気配りができるように直

接指導しました。

  整形外科外来近くにある

トイレ前のカップの自動販売

機の取り出し口にホコリがつ

いており、衛生的に気になり

ました。

  この度は不快な思いをお

かけし、申し訳ありませんで

した。現在、自動販売機の業

者が週2回清掃を行っており

ます。行き届いていなかった

部分について、業者へより丁

寧な清掃を依頼しました。ま

た、職員や清掃業者にも日常

的に注意するよう注意しまし

た。 ご

意見ありがとう

ございます

=虹の意見箱より=

みんなでつくる

みんなでつくる

みんなの

みんなの病病院院

Q/

Q/

A/

(患者サービス課 主任)

(総務課 課長)

〔意見・要望〕

〜訪問診療研修報告会より

CGAを通して学んだ

CGAを通して学んだ

患者さんに寄り添うことの大切さ

患者さんに寄り添うことの大切さ

●日 時:4月19日(日)10:00~13:00(少雨決行)●会 場:コープみんなの診療所岡山市中区乙多見101-4 ※駐車場がございませんので、公共交通機関をご利用ください。●参加費:無料●・保健講話「“呼吸筋”を鍛えて長生き生活」(仮) ・ミニコンサート ・AED体験講習 ・健康チェック(有料の測定があります) ・バザー、模擬店コーナー  などなど●お問い合わせ先:コープみんなの診療所 ℡086-278-8522

コープみんなの診療所診療所まつりコープみんなの診療所診療所まつり~みんなで楽しく 健康づくりの輪を広げよう~

CGAとは?

CGAの

  

チェック項目

A/

CGAを通して

 

見えてきたこと

医学生病院見学 大募集!医学生病院見学 大募集!当院では医学生の病院見学を随時受け入れております!初期研修先について考え始める高学年はもちろん、低学年の病院見学も受け入れております。実際の医師や研修医がどのような仕事をしているのかを知る良い機会になると思いますので、ぜひお越しください!

【内容】医師・研修医同行、カンファレンスへの参加、訪問診療、外来見学等々、様々な見学や体験をしていただけます!

【応募方法】●岡山協立病院HPからのWEB応募(医師・研修医サイト、お問 い合わせフォームよりご応募ください。)

●電話、メールによる応募

〈お問い合わせ先〉岡山協立病院 臨床研修センター 小林TEL:086-272-2121(代)Mail:[email protected]

組合員さんから南川医師にプレゼント

質問や感想が飛び交う活気ある報告会こちらのQRコードからでもWEBページにアクセス可能です!

Page 4: ´Ã ¶y G 7 B - 岡山医療生活協同組合...y, ¬ ç Ë D ó s C w h w Û ( Ü è * ^ q ~, ( Ó é ´ û « Ä C . p K ) Õ! Û Î ý Ä å Ø Ü w · Û Æ Ó U K Ï U C ` `

 

(5) No. 592(4)2020年3月1日 発行 健 康 と 生 活

て、日ごろの練習の成果の発

表の場になったようです。会

場がそのたびに笑いに包まれ

ました。子どもさんたちによ

る「パプリカダンス」はとて

も可愛いかったです。

 外の展示フロアーでの展示

品は、支部や事業所を含めて

16か所の展示があり、サロ

ン・健康チェック・小物作

り・ヘルパーの学習会・患者

さんへの「ささえ愛」サービ

スなどなど、今まで取り組ん

だ内容で、工夫をこらした盛

り沢山の発表になっていまし

た。

 屋外は一日雨でしたが会場

内は熱気であふれていて、楽

しい一日になりました。

 「2020年岡山医療生協

新春のつどい」が2月16日、

コンベンションホールにて約

420人の参加で賑やかに開

催されました。

 オープニングは「IDEA

Wind Orchestra」

による胸に響く生演奏でし

た。普段目にしない楽器もあ

り、演奏者のみなさんから楽

器説明もしてもらい、とても

感動しました。仲間増やし・

出資金ふやしの目標達成に向

けた力強い訴えもありました。

 また、国連本部で開催され

る「核兵器廃絶に向けた再検

討会議」の参加者から募金の

呼びかけを行い、9万939

0円が寄せられました。(6

面に関連記事)

 午後から組合員・職員によ

る7つの出し物があり、みな

さんそれぞれ、工夫されてい

 1月度定例理事会が、1月25日に開かれました。

決定事項1.第75回総代会招集2.総務部人事課設置

報告事項1.12月度の経営事業収益:7億1,636万円、事業費用:6億7,918万円、経常利益3,974万円の剰余

2.デイサービス給食費値上げ3.2019年度決算予測

「新春のつどい」

「新春のつどい」

2020年〜生演奏に感動・

〜生演奏に感動・

子どもたちのダンスににっこり〜

子どもたちのダンスににっこり〜

3月23日(月)・4月27日(月)9時30分~11時30分衣類・日用品主催:ボランティアグループかるがも会場:協立バザーコーナー

3・4月バザーのお知らせ

問い合わせ:健康まちづくりセンター 光田      ℡086-271-7880

日 時:4月11日(土)11:00~ 15:00会 場:イコット・ニコット(旧ドレミの街)内容(案):骨密度・血圧・体力チェック

4.7世界保健デー4.7世界保健デーも活発な話し合いができまし

た。

 感想では「他のサロンの話

が聞けてよかった」「お楽しみ

の内容は自分の支部やサロン

でもできそう」「どこも高齢化

と後継者不足の心配があるよ

うだ」といった内容が寄せら

れています。中には「ボラン

ティアをしてみたい」という

うれしい感想もありました。

 初めて参加した方もおられ、

ボランティアの輪がもっとも

っとひろがればいいなと思う

一日でした。

  ボランティア委員会

委員長 溝口初美

深呼吸のやり方が分かっ

た」「気持ち良かった」

などうれしい感想が寄せ

られました。

 今後もイオンス

タイル岡山青江店

では協力して様々

な取り組みを行っ

ていきます。お買い物が

てらお立ち寄り下さい。

 健康づくり委員会

 光田 忍

タスのチャーハン」な

ど、苦手な魚や野菜をお

いしく食べられる工夫が

ありました。

 食のサポーターは、お

いしく楽しい活動をして

います。ぜひご一緒にす

すめましょう。

 興味のある方は健康ま

ちづくりセンターまでご

連絡下さい。

 健診センター

管理栄養士 吉田朗子

 岡山医療生協では地域のサ

ロンや事業所での健診のお茶

出し、花壇の手入れ、患者さ

んの案内、あるいは託児など

たくさんの組合員がボランテ

ィアとして活躍しています。

1月31日(金)、そんなボラ

ンティアさんの交流会をお楽

しみ会も交えて開催しまし

た。参加者は54人でした。

 お楽しみ会は、歌いながら

手を動かす「カエルの夜回

り」、テーブルの上を走る(紙

製の)ゴキブリ叩き、うちわ

を持っての「風船バレー」な

どでした。テーブルの上を走

る大きくかわいいゴキブリに

「ギャー」「ワー」と大騒ぎ、

風船バレーは50回以上のラリ

ーをめざして本気でがんばり

ました。

 交流会ではグループに分か

れて活動の報告を行い、とて

 健康づくり委員会では

イオンスタイル岡山青江

店で2〜3カ月に1回、

健康チェックをはじめ、

さまざまな健康イベント

を行っています。今回は

1月30日(木)、岡山協

立病院から島田看護師

(慢性呼吸器疾患認定看

護師)と眞鍋理学療法士

の2人を講師に、「呼吸

筋ストレッチ教室」を行

いました。

 呼吸筋ストレッチは慢

性の呼吸器疾患の患者の

ために考案されたストレ

ッチで、いつでもどこで

も行うことができ、その

効果は、ストレスの軽減

や酸素をたくさん体に取

り込むことで息苦しさが

和らぐことにあります。

 「普通の呼吸とは違う

 岡山医療生協の「食のサ

ポーター」は、食に関する

学習を通して学んだ知識、

メンバー間で交流して得た

情報・技術を自分自身の健

康づくりに生かすだけでな

く、周りの家族・地域に広

めるための活動をしていま

す。

 「食のサポーター養成講

座」(全5課)を5年ぶり

に開講、学んだことを活か

し、メニューをつくり、実

際に調理してみまし

た。

 最近の活動では子

どもと関わることが

多くなってきている

ということもあり、

今回は「子どもが喜

ぶメニュー」を考え

ました。「アジのハン

バーグ」や「鮭とレ

広がれボランティアの輪

広がれボランティアの輪!!!!

呼吸筋ストレッチに興味津々

呼吸筋ストレッチに興味津々

こんなにおいしい活動は他にない!

こんなにおいしい活動は他にない!

ボランティア交流会開催

ボランティア交流会開催

イオンスタイル岡山青江店健康チェック

イオンスタイル岡山青江店健康チェック

食のサポーター養成講座を開講

食のサポーター養成講座を開講

子育て応援行事のお知らせ(3月・4月)①母と子のタッチケア (赤ちゃんマッサージ)会場:コムコム別館参加費:組合員300円(一般500円)♡3月25日(水)13時30分~ 15時 ミニレクチャー:           乳児・お母さんの口腔ケア(歯科衛生士)♡4月22日(水)13時30分~ 15時 ミニレクチャー:未定

②あったか食堂プラザ旭東 (福祉交流プラザ旭東 共催)会場:福祉交流プラザ旭東参加費:300円(15歳以下:無料)♡3月21日(土)10時~13時 ひなまつりメニュー(くるくる巻きずし)♡4月18日(土)10時~13時 お花見メニュー

※①申し込み先:健康まちづくりセンター ℡086-271-7880 担当:香西・牧野

※②申し込み先:健康まちづくりセンター ℡086-271-7880 担当:願念・太田内容を変更する場合があります。

実技を含めて約1時間(参加者は46人)

卒業メニュー試食会

東中央病院30周年記念チャレンジ(倉田タウン:倉田地域事業所の愛称)

住友実行委員長

時事風刺寸劇(岡山協立病院)

ピース音頭(西大寺診療所運営委員会) ワンチーム(北区エリアと大野辻クリニック運営委員会)

日   時 時 間 内    容 場    所富 山 毎月第2火曜日 10時 コーラス 富山コミュニティー

毎週月曜日 9時30分 操山ウォーキング 曹源寺駐車場集合平 井 毎月第2・4土曜日 13時 卓球 平井排水センター操 南 第1月曜日 13時30分 ストレッチ教室 はみんぐホール(倉田歯科2階)操 南・ 操 明 毎月第3水曜日 9時30分 布ぞうりづくり 東中央病院組合員ルーム

旭 操

毎朝 6時30分 ラジオ体操・スッキリはればれ体操 旭操コミュニティハウス毎月第2月曜日 13時30分 ストレッチ教室 旭操コミュニティハウス毎月第4月曜日 13時30分 ストレッチ&ディスコン 旭操コミュニティハウス毎月第3土曜日 9時30分 操山ウォーキング ハローズ円山店集合毎月第4金曜日 10時 布ぞうりづくり・手芸 山崎東集会所

瀬 戸 毎月第1月曜日 10時 笑う班会 旭ヶ丘コミュニティーハウス2階毎月第3水曜日 10時 笑う班会 みえさんち

幡 多 毎月第2水曜日 10時 絵てがみ たまり場「ふらっと」山 陽 毎週木曜日 13時30分 100歳体操 つどい十七川

福 南毎月第2・3木曜日 10時 セラバンド体操・笑う班会 コープ虹の家毎週火曜日 13時30分 ダンベル体操   コープ虹の家毎週水曜日 10時30分 太極拳  コープ虹の家

福 浜 毎月第1水・第2木曜日 13時30分 ストレッチ・タオル体操・ラジオ体操 在宅福祉センター福浜・ホールコスモス毎月第1・3木曜日 13時 コスモス歌のわ 在宅福祉センター福浜・ホールコスモス

玉 野 3月19日(木) 13時30分 体操教室 せいきょう玉野診療所2階

可 知第1・2・3・5月曜日 13時30分 保健体操 益野公会堂第2・3・4・5金曜日 13時30分 健康体操 益野公会堂3月31日(火) 13時30分 支部健康まつり 可知コミュニティー

芥 子 山 4月 1日(水) 9時47分 後楽園ウォーキング 大多羅駅発長 船 毎月第4金曜日 13時30分 かな文字 たまり場「めだか」

毎月第3木曜日 10時 3B体操 たまり場「めだか」西 毎月第1木曜日 10時 歩く会 コムコム駅西館集合北 毎月第2日曜日 10時 脳トレ デイサービスぬくまり

つ だ か 毎月第1木曜日 10時 頭のストレッチ 津高防除事務所み つ 毎月第1水曜日 9時 ウォーキング 御津公民館

毎月第4火曜日 9時30分 グラウンドゴルフ教室  御津グラウンドゴルフ場支部主催以外の行事全 体 行 事 毎月第3火曜日 14時 赤坂ひろば(地域がんサロン) 協立病院相談室

毎月第3日曜日 13時30分 虹のカフェ(認知症カフェ) コムコム会館2階

健康チェック旭 東 毎月第1木曜日 10時 青空健康チェック フレスタ門田屋敷店三 勲 毎月第2月曜日 10時 青空健康チェック パークス東山店操 南・ 操 明 毎月第4火曜日 10時 青空健康チェック ハローズ江崎店福 浜 毎月第3月曜日 10時 青空健康チェック マルナカ福富店常 山 奇数月第3木曜日 10時 青空健康チェック 荘内市民センター1階図書館芥 子 山 奇数月第3木曜日 10時 健康チェック ニシナ西大寺店

偶数月第2木曜日 10時 すこやか育児相談で健康チェック 旭東公民館西大寺・雄神 奇数月第4金曜日 13時30分 青空健康チェック コープ西大寺店2階

北 毎月21日 8時30分 青空健康チェック 法界院つ だ か 毎月第2火曜日 10時 青空健康チェック グランドマート津高店

3月16日~4月30日*新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止にする場合があります      

各行事の問い合わせは健康まちづくりセンター ℡086-271-7880まで(受付時間:平日8時30分~17時)

3・4月支部行事のお知らせ

連続50回に挑戦風船バレー

連続50回に挑戦風船バレー

参加者全員でスッキリはればれ体操

パプリカダンス(東エリアとみんなの診療所運営委員会)

会場を飾る折り鶴の虹

朗読(平和サークルおりづる)

午後の出し物

(組合員・職員による)

混声合唱(富山支部)

IDEA Wind Orchestraによるコンサート

~知って欲しい・聞いて欲しい~~知って欲しい・聞いて欲しい~いろいろな活動いろいろな活動

Page 5: ´Ã ¶y G 7 B - 岡山医療生活協同組合...y, ¬ ç Ë D ó s C w h w Û ( Ü è * ^ q ~, ( Ó é ´ û « Ä C . p K ) Õ! Û Î ý Ä å Ø Ü w · Û Æ Ó U K Ï U C ` `

ブロッコリー:カロテンやビタミンCなど、抗酸化作用が高い栄養素を多く含み、生活習慣病予防におすすめ。新芽部分に含まれるスルフォラファンには、がんを抑制する効果が報告されています。

 芯も不可食部分を取り除き、捨てずに調理に利用してみましょう。ゆでるとビタミンが流出されるため、蒸し調理がおすすめです。

 岡山医療生協は今年も「高

すぎる国民健康保険料の引き

下げを求める請願署名」に取

り組み、2月4日に岡山市社

会保障推進協議会(河本志津

恵会長)を通じ、1万477

4筆(内医療生協4854

筆)の署名を岡山市へ提出

し、懇談をおこないました。

 岡山市は平成30年度から国

民健康保険の「都道府県単位

化」に伴い、保険料の値上げ

を2年連続でおこないまし

た。今までも国保料が高すぎ

て払えず正規の保険証を持て

ない世帯もあります。その結

果、病院受診を控える人や、

最悪亡くなった人もいます。

懇談では、署名に寄せられた

市民の声を担当者に伝えまし

た。

 岡山市の努力もあり202

(6)2020年3月1日 発行No. 592 健 康 と 生 活

 2020年、国連本部のあ

るニューヨークで核不拡散条

約(NPT)再検討会議が4

月27日から29日に開催されま

す(4月23日出発)。これに

向けたニューヨーク国際行動

に、岡山医療生協から代表と

して組合員理事の向む

かい谷だに千

鳥さ

んと岡山協立病院言語聴覚士

の岸本朋子さんを派遣しま

す。核不拡散条約(NPT)

再検討会議の内容と、岡山県

代表団の結団式(2月8日)

を受けて向谷さんに、あらた

めて思いを聞きました。

   

 核不拡散条約(NPT)と

は、核兵器の廃絶を主張する

政府および核兵器廃絶運動団

体によって核兵器廃絶を目的

として制定されました。19

63年に国際連合で採択さ

れ、関連諸国による交渉、議

論を経て1968年に最初の

62カ国による調印が行われ、

1970年3月に発行しまし

た。25年間期限付きで導入さ

れ、1995年に条約の無条

件、無期限延長が決定されま

した。2015年2月現在の

締結国は191カ国です。日

本は1976年に批准してい

ますが、核兵器禁止条約には

反対をしています。被爆国と

して、「核兵器の完全廃絶」

は多くの国民の願いです。2

020年NPT再検討会議

は、とても重要な会議となり

ます。

 核兵器のない平和で公正な

世界をみんなで実現するため

に5年に一度世界各地から多

くの人がこの日に集まり、核

兵器廃絶を訴えます。

 岡山県からは他団体合わせ

て16人、全国から986人が

代表団として派遣されます。

ニューヨークでは、原水爆禁

止世界大会(4月24日・25

日)の全体会議や分科会、反

核兵器パレード、核兵器廃絶

国際署名の提出集会などに参

加予定です。

 岡山県代表団は4月29日に

帰国し、代表団報告会が5月

30日(土)13時30分から岡山

市勤労者福祉センター(岡山

市北区春日町5│6)4階ホ

ールで開催されます。

 組合員の声を世界に届ける

ニューヨーク国際行動に2人

を送り出すため、引き続き募

金のご協力を

よろしくお願

いします。

 平和環境 委員会

〈向谷さん談〉

 ニューヨー

ク行動参加の

結団式を終

え、出発に向

けて準備をす

すめていま

す。岡山から

の代表団は、

20〜30代を中心に80代までの

幅広い年齢構成です。日本か

らは総勢1000人近い参加

者がニューヨークに集結しま

す。再検討会議の前に開かれ

る原水爆禁止世界大会はもち

ろんニューヨーク初。核廃絶

0年度の保険

料率は据え置

きになりまし

た。

 今後も国保

料引き下げを

めざしてさら

に署名や市民

の声を市政に

届けましょう。

 署名は3月

末まで取り組

まれています

ので、ご協力

をお願いしま

す。く

らしの 委員会

と気候変動、格差社会や経

済、人権にまで踏み込んだ多

彩な内容となっています。グ

レテス国連事務総長やカナダ

在住の被爆者、サーロ節子さ

ん、2017年国連での「核

兵器禁止条約」採択の際、議

長を務めたコスタリカのエレ

ン・ホワイト大使等の出席が

予定されており、世界中が注

目するその大会に参加できる

ことを今からワクワクしてい

ます。先日の「新春のつど

い」でも参加者の皆さんから

たくさんのカンパや署名をお

寄せいただきました。心から

感謝申し上げます。船便で送

る署名は3月末まで。その後

は直接届けることになりま

す。引き続きのご協力をよろ

しくお願いいたします。

NPT再検討会議2020NPT再検討会議2020ニューヨーク国際行動出発に向けてニューヨーク国際行動出発に向けて

No.188健康を保つ食事シリーズ

核廃絶に

 

向けての歴史

岡山県代表団の

  

取り組み

寄せられた

  

多くの声

引き下げを

   

めざして

①豆腐をクッキングペーパーでつつみ、耐熱容器にのせ、電子レンジ500 Wで3分加熱し水気をとる。②ブロッコリーの根元をしっかりと洗って小房と芯にわける。芯は不可食部を取り除き、2mm程度の厚さにスライスし短冊切りにする。にんじんは厚さ2mm程度の短冊切りにする。③こんにゃくは下ゆでし、厚さ2mm程度の短冊切りにする。④Aの調味料を合わせておく。⑤ブロッコリーとにんじんを蒸し器で蒸す。(シリコンスチーマーを利用しても良い。電子レンジだと600 Wで3分程度。)⑥材料を全てボールに合わせ、水切りした豆腐をつぶし入れる。Aの調味料で味を調えて完成です♪

〈作り方〉

  ねりごま …大さじ2  すりごま …大さじ2A 塩 ………小さじ1/2  さとう ……大さじ1  しょうゆ…大さじ1/2

〈材料4人分〉 [1人分183 kcal 塩分0.8 g]木綿豆腐………… 300 gブロッコリー……1/2株にんじん………… 4 cmこんにゃく………1/2枚

☆今年は野菜が安くてものがいいので、小松菜、キャベツ、いんげん、菜の花などでも試してみてください♪

ブロッコリーの白和え

ブロッコリーのレシピの紹介

署名運動の大きな成果

署名運動の大きな成果

国民健康保険料の引き下げを求める請願署名

国民健康保険料の引き下げを求める請願署名

「ぼくたちの未来を守ってね」の願いを受けとる向谷さん

国保料引き下げの願いがこもった14,774筆の署名の前での懇談

Page 6: ´Ã ¶y G 7 B - 岡山医療生活協同組合...y, ¬ ç Ë D ó s C w h w Û ( Ü è * ^ q ~, ( Ó é ´ û « Ä C . p K ) Õ! Û Î ý Ä å Ø Ü w · Û Æ Ó U K Ï U C ` `

健 康 と 生 活(7) No. 5922020年3月1日 発行

母の味 伝える煮〆 今はなく

料理のできぬ 母となりおり

東雲の 雲間に見えし 陽の光

令和二年は 始まっていた

 

いつも楽しみに拝読させて

頂いています。今回はフレイ

ルのエクササイズが大変参考

になり、壁に貼って毎日トラ

イ!! 

健康に年を重ねていき

たく思います。近年にない暖

冬でウォーキングも…。

 「健康と生活」1月号に掲

載された「フレイル予防エク

ササイズ」は、6種類の運動

を人物写真で取り上げてあ

り、わかりやすく直ぐに取り

組めます。壁に貼って毎日実

行しています。

 「フレイル」知りませんで

した。若い人も大事だと思い

ました。

 

初めての応募です。子ども

と楽しく問題に挑戦してみた

らできたので、嬉しくて応募

しました。

 

中学生になった孫の誕生日

に、父親が中学生の時に使っ

ていた特大飯茶碗を贈りまし

た。たくさん食べて成長して

ほしいです。

 

医療生協のデイサービスに

月1回歌をうたいに行ってい

ます。唱歌や歌謡曲を利用者

さんと一緒に楽しんでいます。

 「岡山の歴史と文化」面白

いです。

早速妻が取り組んでいる。

 

いつも楽しみにしています。

小中学生の子どもたちは「ク

ロスワード」で盛り上がり、

ますます仲良くなります!!

 爽やかな 香りうれしや

 柚子びたし

稽古場の ひとかたまりの 

 寒さかな

冬なのに タンスのダウン

 出番なし

古民家の 一隅照らす 寒椿

三姉妹 拍手そろう 大旦

変わる世も 変わらざる世も

 初日の出

〈応募方法〉

 クロスワードの答え、郵便番号、住所、氏名、年齢を明記し、

〒 

岡山市中区赤坂本町2ー20、岡山医療生協「健康と生活」

編集部まで。正解者の中より5名の方にクオカードをお送りし

ます。アプリでQRコードを読み取ると、メールで送信できます。

(紙面に掲載させていただくことがあります。ご了承下さい。)

 締め切りは3月末日(消印有効)

【1月号の正解と当選者】

 正解は「ウォームビズ」

 今回の総応募数は152枚でした。正解者

の中より10名の方にクオカードをお送りしま

す。(敬称略)塩見績子、久保啓子、常廣明

美、坪井英子、加藤菊江、井上素子、玉置春

美、杉森康宏、難波尚志、黒田裕子

703-8288

■ヨコのカギ①屋根をささえています③蕪村の俳句「…や月は東に日は西に」

⑥…は友を呼ぶ⑦ざっくばらん。率直。…に話し合う

⑧江戸の佃島が発祥の地⑩武豊さんの職業⑫オカメやモモイロ、セキセイもいます

⑭木の皮から出る粘液⑮10円玉の原料⑰近所の火事。…見舞⑲青森県の県花です㉑和名はサンシキスミレ㉓「莫大小」の読み方は㉕カトリック教会の典礼㉖片目の目くばせ㉗チルチルの妹の名

■タテのカギ

①ウグイスの別名は?

②ペットを飼って育てま

す③鹿で有名な…公園

④楽観的で心配しない性

分⑤わずかばかりの謝礼

⑦人気がありません

⑨…は小を兼ねる

⑪全世界的。…マナー

⑬円を描く製図用具

⑯ベートーベンの交響曲

第5番

⑱…づめ。あき…

⑳7月24日に開催の東京

…開会式

㉒無理なく堅実なこと

㉔おおよそ。大体の数量

岡山市南区

三宅淑美

総社市

石丸順子

赤磐市

塩谷恵子

岡山市南区

亀山菜穂子

岡山市北区

八島 

この面は、虹のな

かまのページです。

みなさんの投稿を

お待ちしています。

「健康と生活」を配布してくださる人募集中!

出題●モロズミ勝

[問題]            A~Fを並べてできる言葉は?

3月19日(木曜日)18時~

☆氏平三穂子県議 (第2・4月曜日)☆林  潤市議 (第2・4木曜日)☆ケースワーカー夜間相談(予約制)

3月9日・23日17時30分~19時

お問い合わせ、予約は岡山協立病院相談室電話(086)271-7829

 (内線5115番)(受付時間:8時30分~17時)

3月12日・26日18時~19時毎週火曜日17時30分~19時

無 料 相 談

生活相談生活相談

子育てなんでも相談ネットワーク子育てなんでも相談ネットワーク

☆林  潤市議 (随時・予約制)

お電話でご予約下さい

コープ大野辻クリニック電話(086)805-0335(受付は診療時間内)

☆竹永光恵市議 (第4水曜日)

3月25日18時30分~19時

コープ西大寺診療所電話(086)944-0088(受付は診療時間内)

☆林  潤市議 (随時・予約制)

お電話でご予約下さい

コープみんなの診療所電話(086)278-8522(受付時間:13時~17時)

電話(086)226-0110

無 料 相 談

短 歌

俳 句

★投稿募集中!クロスワードの答え・意見・感想・イラスト・写真・俳句・短歌・川柳など

-予約制- 岡山協立病院相 談 室

岡山合同法律事務所弁護士石田正也・則武 透清水加奈子

法律相談法律相談

岡山市北区

原本綾子

岡山市中区

杭田弘子

 大好きな、サンカヨウの花

です。大山の山さ

麓ろく

、ブナ林の

奥深く、1時間半ほども分け

入ったところに咲いています。

 デジタルカメラを使うよう

になって、パソコンにつくっ

た月ごとのフォルダーに、写

真を保存しています。この写

真は、2009年6月のフォ

ルダーに、とっておいた思い

出の一枚です。

 「とっておき」を担当して早

10年、そんなにたってしまっ

たか、と自分で驚いています。

つたない写真を見ていただき、

ありがとうございました。

 

夏は子どもが

起きる前にラン

ニングをしてい

ました。秋冬は

寒く、なかなか

朝起きれず、し

かも5時半はま

だ真っ暗。春が

待ち遠しいで

す。

 

フレイルの気

になる年齢にな

ってきた。予防

エクササイズは

わかりやすく、

(宮木義治)

応募QRコード

岡山市南区

井上琴乃

岡山市中区

藤井ひとみ

岡山市北区

西山晴美

岡山市中区

備中ひとみ

岡山市中区

林 

裕紀

岡山市南区

山上隆恵

岡山市北区

大上末野

玉野市

勝 

アヤ子

岡山市東区

居郷喜美子

玉野市立花まさひろ

赤磐市

森末美智子

岡山市東区

木口麗風

中 村  和岡山市南区

岡山市中区 A. 

10年続いた「とっておきの一枚」のコーナーは、今回で終了となります。

宮木さん、ありがとうございました。(編集委員会)

Page 7: ´Ã ¶y G 7 B - 岡山医療生活協同組合...y, ¬ ç Ë D ó s C w h w Û ( Ü è * ^ q ~, ( Ó é ´ û « Ä C . p K ) Õ! Û Î ý Ä å Ø Ü w · Û Æ Ó U K Ï U C ` `

(8)2020年3月1日 発行No. 592 健 康 と 生 活

北長瀬 086・246・4101〒700-0975 岡山市北区今三丁目10-10

在宅福祉総合センター倉田〒703-8265 岡山市中区倉田668-1

ヘルパーステーション

コープケアプラン

デイサービスセンター

レインボー倉 田

くらた

086・200・1720086・200・1729

086・276・7081受付時間 月~土 8:30~17:00

月~土曜日及び祝日運営 9:30~16:30

ケアプラン協立・介護の窓口

訪問看護ステーションさくらんぼ

なんでも相談窓口

086・901・0228

086・271・5599

086・271・0976 在宅福祉センター福浜〒702-8032 岡山市南区福富中二丁目8-7

月火水木金土

総合病院 岡山協立病院 全科、午前診療の予約外の方の受付時間は11時までとさせていただきます。 (代)086・272・2121

〒703-8511 岡山市中区赤坂本町 8 - 10

総合診療科

〈要予約〉

神経内科

皮膚科

整形外科

〈要予約〉

脳神経外科

小児科 婦人科

泌尿器科

眼 科

〈要予約〉

心療科

〈要予約〉

耳鼻咽喉科

疼痛治療科

〈要予約〉

緩和ケア外来

午 前(9:00~11:00)

〈予約制〉

〈予約制〉

午後

夜間

午前

午後午後

夜間

午前

午前夜間

(13:

00〜17:

00)

角 南

杉 村

板 野

深 松

  辻深 松  辻

中 野

担当医

 担当医

中 野

 中野

武 田

福田

福田

福田

岡 﨑

 平井

平 井

平 井

平 井

岡 﨑

川 口

平 井

梶 田

午前午後午後午前

午後

午後

午前

午前夜間

午前

午前

午前午後

初診外来

初診外来

初診外来

初診外来

初診外来

 担当医

 吉﨑 多賀

杉 村

板 野

桜 井

桜 井

 森

馬 渕今 井

今 井

加 川

18日

4日 山

 﨑

山 﨑

山 﨑

山 﨑

川 口 担当医

曜日

(展)

(展)

(展)

 辻

深 松

深 松

 辻

中 野

武 田

武 田

武 田

川 口

 山﨑

川 口川 口

 川口

 川口

 浪尾

浪尾

浪尾

(博)

(博)

(博)

内科

整形外科

皮膚科 内 科 午 

月火水木金土

午前

夜間

午後

午前

午前

夜間

 小磯

福田

小 島

 福田

曜日

岡山東中央病院086・276・3711

コ ー プみんなの診療所

コープ大野辻クリニック086・805・0335

〒700-0975岡山市北区今3ー26ー28 2F

〒703-8265 岡山市中区倉田677-1

コ ー プ西大寺診療所086・944・0088

〒704-8116岡山市東区西大寺中二丁目20-33

午 前

午 後夜 間

 橋本

担当医

橋本

 大野

 眞鍋

● 慢性の病気の方は予約制です。

● 予約外の方は初診担当医師が診察します。

石 井 多賀

初診外来

 担当医

夜間

担当医

梶 田梶 田

 担当医

30日

16日

9日

2日

岡 﨑

 担当医

福田

 福田

福 田

(9:

00〜12:

00)

(9:

00〜12:

30)

(17:

00〜19:

00)

(予約)

(9:

00〜12:

00)

(9:

00〜12:

00)

禁煙外来

(予約)(予約)

 伊藤

伊 藤

 馬渕

28日

14日

21日

7日

〒703-8228岡山市中区乙多見101-4

 福田

(好)

(好)

(好)

(好)

デイサービス

ケアプラン

ケアプラン

虹 の家

玉 野

0863・81・8801

0863・81・1711

〒706-0026 玉野市羽根崎町5-26

〒706-0026 玉野市羽根崎町5-10

せいきょう玉野診療所

コ ー プ倉田歯科〈要予約〉

0863・81・1696 086・237・8888086・278・8522〒706-0026玉野市羽根崎町5-10

〒703-8265岡山市中区倉田680-1

午 前

午 前

午 後

午 後

(15:

00〜19:

00)

(13:

30〜16:

00)

(8:

30〜12:

30)

(9:

00〜11:

30)

谷 口谷 口

谷 口

谷 口

坂 口

 担当医

 杉村

谷 口

 黒瀬

谷 口

谷 口

担当医

(好)

(13:

30〜15:

00)

(9:

00〜12:

00)

谷 口

吉 冨

濱 田

吉 冨

中 田

中 田

中 田

 濱田

坂 口

 坂口

 坂口

坂 口

坂 口坂 口

坂 口

中 田

斉 藤中 田

谷 口

初診受

付は14

時まで

(忠)

(忠)

担当医

担当医

担当医

 宇佐神

 近間

担当医

杉 村角 南 宇佐神

橋 本

橋 本

担当医

浪尾

浪尾

黒 瀬

黒 瀬

 浪尾

 浪尾

今 井

重 見

髙 橋

重 見

眞 鍋 西田

大 野

夜間

午 後

 吉﨑

吉 﨑

 西野

西 野

28日

14日

21日

7日

18日

4日

30日

23日

16日9日

30日

16日

2日

 黒瀬

(14:

00〜16:

00)

(13:

30〜16:

00)

(14:

00〜16:

00)

(14:

00〜16:

00)

(14:

00〜16:

00)

(13:

30〜16:

30)

(13:

30〜16:

30)

(13:30〜16:30)

(14:

00〜16:

00)

(14:

00〜16:

00)

(15:

00〜15:

30)

(14:

00〜16:

00)

 

 大谷

福田胃内視鏡(予約)(好)

(福田(好))

胃内視鏡(予約)

(福田(好))

胃内視鏡(予約)

(福田(好))

禁煙外来(予約)

(眞鍋)

28日

14日

21日

7日

28日

14日

西 野

吉 﨑

西 野

禁煙外来

禁煙外来

禁煙外来

禁煙外来

禁煙外来

(予約)

(予約)

(予約)

(予約)

(予約)

17日

10日

30日

23日

16日

9日

27日

6日

19日

30日

23日

16日

9日

31日

24日

10日

3日

23日

16日

9日

2日

26日

12日

5日

26日

12日

5日

 森田

二ノ宮

二ノ宮

 森田

 森田

 森田

二ノ宮

二ノ宮

二ノ宮

14日

27日

6日

18日

11日

4日

16日

9日

2日

西 野

西 野

吉 﨑

13日

6日

28日

14日

21日

7日

 眞鍋

 大野

大 野

21日

27日

6日

7日

浪尾

桜 井

 西村

桜 井

佐 藤

(淑)

 浪尾(淑)

 髙橋

板 野 (淳)(淑)

浪尾

 髙橋(淳)

浪尾(淑)

浪尾(淑)

浪尾(淑)

板 野

角 南

総合病院 岡山協立病院〒703-8511 岡山市中区赤坂本町8-10

歯 科〈要予約〉直通電話086-271-1978

曜日午 前(9:00~11:30)

午 後(13:30~16:00)

夜 間(17:00~18:30)

月伊藤斉藤 斉藤桒田(12:30~14:00 16:00~18:30)

火 伊藤 伊藤 桒田斉藤(11:00~14:00 16:00~18:30)

水 伊藤桒田

木斉藤 斉藤桒田 桒田伊藤(11:00~14:00 16:00~18:30)

金桒田 桒田斉藤 斉藤伊藤(11:00~14:00 16:00~18:30)

土 桒田 桒田斉藤 斉藤

午 前 午 後 夜 間岡山協立病院 7:30~11:00(予約外)*診療開始9:00 予約制 16:30~18:30*診療開始17:00岡山東中央病院 7:30~12:00*診療開始9:00 整形13:30~15:00

*初診は14:00まで内科16:30~19:00

*診療開始17:00コープ大野辻クリニック 9:00~12:30*診療開始9:00(水曜日のみ9:00~12:00) 17:00~19:00*診療開始17:00コープ西大寺診療所 8:30~12:00*診療開始9:00 予約制 16:30~19:00*診療開始17:00コープみんなの診療所 8:30~12:00*診療開始9:00 13:30~15:00 16:30~19:00*診療開始17:00せいきょう玉野診療所 8:00~12:30*診療開始8:30 13:00~19:00*診療開始15:00

面会時間(協立・東中央)

受 付 時 間 医療生協は入院時の差額ベッド料はいただきません。

(淑) (淑)

2日

28日

14日

31日

24日

10日

3日

31日

24日

10日

3日

30日

午 前

午 後予防接種

乳児健診

診 察

(15:

30〜16:

30)(受付)

(15:

30〜16:

00)(受付)

(予約)

担当医

担当医

久 山

(14:

00〜16:

00)

(13:

30〜15:

30)

グループホーム

コープデイサービス

福 浜

福 浜なんでも相談窓口福浜

086・264・1077

086・902・0221086・902・0228

〒702-8032 岡山市南区福富中二丁目8-10

19日

12日

5日

2日

30日

23日

16日9日

27日

26日

27日

26日

6日13日

5日12日19日

6日13日

5日12日19日

(彰) (彰)

(阿)

各種健診、職場健診などのご相談は 086-271-7845岡山医療生協健診センター(岡山協立病院内)

※往診のご相談は各診療所にお問い合わせ下さい。

● 外来受診の方は4時間まで無料。お見舞いの方は2時間まで無料(総合受付にお声かけ下さい)● 入院時は、お車での来院はご遠慮下さい。サービス券の発行はありません。

● 平日は13時から20時まで  ● 日曜日と祝日は10時から20時まで外来駐車場(協立)

(好)

(彰)

(彰)

25日

18日

4日

25日

11日

4日

胃内視鏡

吉 﨑

(西野)

禁煙外来(予約)

18日

11日

担当医

27日

13日

梶 田

(13:

00〜15:

00)

(14:

00〜16:

00)

予約外の受付

は18時半まで

13日

6日

31日

24日

10日

3日

27日

13日

13日

6日

13日

6日

27日

6日

26日

19日

5日

25日

18日

11日

25日

11日

4日

中 田

中 田

石 井

26日

19日

5日

27日

6日

19日

12日5日

(9:

00〜12:

00)

(14:

30〜16:

00)

 担当医

 黒瀬

 担当医

27日

13日

6日

(博)(博)

(13:

30〜15:

00)

岡山協立病院では、駐車場を含むすべての敷地内が禁煙となっています。ご理解ご協力をお願いいたします。

敷地内禁煙のお知らせ※ 急病や状態の悪い方は救急外来で診察します3月 外 来 診 療 表外 来 診 療 表

4月より土曜日の外来は、毎週行います。

4月より外来が一診体制となります。