5
14 Jet Engine Airplane 輸送T 耐 空 類 別 エアバス(国際協同) 製 造 会 社 32,000 lb(14,514 kg )/最大値 推   力 CFM 56 5 × 2 発  動  機 ----------- 直   径 ----------- プ ロ ペ ラ 昇 降 舵 面 積 117.45  ft(35.80  m全   幅 寸 度 231.42  sqft(21.50  垂直安定板 146.03  ft(44.51  m全   長 方 向 舵 35.58  ft(11.76  m全   高 FMS,ACARS EFIS,ECAM 主     な 装  備  品 40.85  ft(12.45  m水平尾翼幅 24.90  ft( 7.59  mホイール・ トラック 55.48  ft(16.91  mホイール・ 7,933  US gal (30,030 容   量 燃 料 1,317.5   sqft(122.4   )   主   翼 面 積 JetA,A 1 ,JP 5 等   級 29.49  sqft(  2.74  )   補 助 翼 容   量 滑 油 227.12  sqft( 21.10  )   フ ラ ッ プ SBCFMI 79 001 OX 等   級 333.68  sqft( 31.00  )   水平安定板 エアバス A321 200ceo/200neo 全日空が再度導入した A 320シリーズでは最長の機体。前回は搭 載エンジンが V 2500だったが,今回は同社が運航中の A 320と同じ CFM56を搭載し共通性をもたせた。翼端にシャークレット(ウイン グレット)を装備しているのも再導入機の特徴。この機体の 4 機に 続き,新エンジンを搭載した A 321 neo は26機の導入が開始された。 A 321 neo newengine option )は,搭載エンジンを CFMI LEAP 1 A又は全日空が採用した IAE PW1100 Gの両シリーズから選択で き,乗客も最大で240人収容できる。全日空はプレミアム 8 席,エコ ノミー186席の計194席とし,主に国内線に投入している。従来の A 321 ceo current engineoption の略。neo と区別するために新た に命名された)と比較し,最大で20%低燃費となる。 T. Arisawa 15 離陸滑走路長 性 能 着陸滑走路長 207,014  lb(93,900  kg )        最 大 ラ ン プ 重 量 187,391  lb(85,000  kg )        最  大  離  陸 164,243  lb(74,500  kg )        最  大  着  陸 162,699  lb(73,800  kg )        最 大 零 燃 料 運  用  自  重 ペ イ ロ ー ド 340  lb(   154  kg )/ 2 名  乗組員 積載量 内 訳 31,450  lb(14,245  kg )/185席 旅 客 28,300  lb(12,837  kg )       貨 物 46,905  lb(21,280  kg )       燃 料 滑 油 3 車輪式油圧引込 着 陸 装 置 ダブル・スロッテッド・フラップ 高 揚 力 装 置 燃 料 消 費 量 最大運用限界 性 能 M =0.82/350 kt/MMO 最 大 巡航 速度 巡 航 経済巡航 フラップ 失速 速度 フラップ 上  昇  率 39,800  ft(12,200  m最大運用高度 3,212  nm (5,950  km) 航  続  距  離 航  続  時  間 備 考 FAAの型式証明取得:1995.12.20(-111) FAAの型式証明取得:1997.9.18(-211) FAAの型式証明取得:2017.7.6(-272 N 下記データは A 321 ceo 写真は A 321 neo JA 111 A 全日空商事カリビアンリーシング JA 112 A 全日空商事ピルエットリーシング JA 113 A 全日空商事アレグロリーシング JA 114 A 全日空商事アースリーシング JA 131 A neo FGLBlueNo. 1 Leasing JA 132 A neo ベガ JA 218 A neo ANAホールディングス (予約登録) JA 219 A neo ANAホールディングス (予約登録) JA 220 A neo ANAホールディングス (予約登録) JA 222 A neo ANAホールディングス (予約登録) 登録記号 所 有 者

エアバスA321-200ceo/200neo全日空が再度導入したA320シリーズでは最長の機体。前回は搭 載エンジンがV2500だったが,今回は同社が運航中のA320と同じ

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

14 Jet Engine Airplane

輸送T耐 空 類 別エアバス(国際協同)製 造 会 社

32,000lb(14,514kg)/最大値推   力CFM 56-5 × 2 発  動  機

-----------直   径-----------プ ロ ペ ラ

昇 降 舵

面 積

117.45 ft (35.80 m)全   幅

寸 度

231.42 sqft (21.50 )垂直安定板146.03 ft (44.51 m)全   長

方 向 舵 35.58 ft (11.76 m)全   高

FMS,ACARS,EFIS,ECAM主     な

装  備  品

 40.85 ft (12.45 m)水平尾翼幅

 24.90 ft ( 7.59 m)ホイール・ト ラ ッ ク

 55.48 ft (16.91 m)ホイール・ベ ー ス

7,933 US gal (30,030)容   量燃 料

 1,317.5  sqft (122.4  )  主   翼

面 積JetA,A1,JP5等   級    29.49 sqft (  2.74 )  補 助 翼

容   量滑 油

   227.12 sqft ( 21.10 )  フ ラ ッ プ

SB CFMI 79-001-OX等   級   333.68 sqft ( 31.00 )  水平安定板

エアバスA321-200ceo/200neo

 全日空が再度導入したA320シリーズでは最長の機体。前回は搭

載エンジンがV2500だったが,今回は同社が運航中のA320と同じ

CFM56を搭載し共通性をもたせた。翼端にシャークレット(ウイン

グレット)を装備しているのも再導入機の特徴。この機体の 4 機に

続き,新エンジンを搭載したA321neoは26機の導入が開始された。

 A321neo(new engine option)は,搭載エンジンをCFMIのLEAP

1A又は全日空が採用したIAEのPW1100Gの両シリーズから選択で

き,乗客も最大で240人収容できる。全日空はプレミアム 8 席,エコ

ノミー186席の計194席とし,主に国内線に投入している。従来の

A321ceo(current engine optionの略。neoと区別するために新た

に命名された)と比較し,最大で20%低燃費となる。

T. Arisawa

15

離陸滑走路長性 能

着陸滑走路長

207,014 lb (93,900 kg)       最 大 ラ ン プ

重 量

187,391 lb (85,000 kg)       最  大  離  陸

164,243 lb (74,500 kg)       最  大  着  陸

162,699 lb (73,800 kg)       最 大 零 燃 料

運  用  自  重

ペ イ ロ ー ド

   340 lb (   154 kg)/ 2 名 乗組員

積載量

内 訳

31,450 lb (14,245 kg)/185席旅 客

28,300 lb (12,837 kg)      貨 物

46,905 lb (21,280 kg)      燃 料

滑 油

 3 車輪式油圧引込着 陸 装 置

ダブル・スロッテッド・フラップ高 揚 力 装 置

燃 料 消 費 量

最大運用限界マ ッ ハ 数

性 能

M=0.82/350kt/MMO最 大

巡航

速度巡 航

経済巡航

フラップ上 げ失速

速度 フラップ下 げ

上  昇  率

39,800 ft (12,200 m)最大運用高度

3,212 nm (5,950 km)航  続  距  離

航  続  時  間

備 考

煙FAAの型式証明取得:1995.12.20(-111)

煙FAAの型式証明取得:1997.9.18(-211)

煙FAAの型式証明取得:2017.7.6(-272N)

煙下記データはA321ceo

煙写真はA321neo

JA111A 全日空商事カリビアンリーシング

JA112A 全日空商事ピルエットリーシング

JA113A 全日空商事アレグロリーシング

JA114A 全日空商事アースリーシング

JA131A neo FGL Blue No.1 Leasing

JA132A neo ベガ

JA218A neo ANAホールディングス (予約登録)

JA219A neo ANAホールディングス (予約登録)

JA220A neo ANAホールディングス (予約登録)

JA222A neo ANAホールディングス (予約登録)

登録記号 所 有 者

154 Single Engine Airplane

 シーラス社がSR20に続き開発した機体がSR22である。エンジン

出力を1.5倍以上に増加させ,上昇性能,速度性能を大幅に向上させ

た。燃料搭載量も大幅に増加しており,遠距離を高速度で移動でき

る。またグレードにもよるが,凍結気象状態でも飛行が可能なアン

チ・アイス・システムが装備されている。ほかに,これはSR20も

同様だが,前席はエアバッグ付きのシートベルトを装備するなど,

CAPSとともに安全性に気を配った機体となっている。SR22は航

空大学校がA36ボナンザの後継機として帯広分校で運用中。2017年

の量産機数はSR22Tとの合計で309機。

 なお,シーラス社はジェット機のSF50(VISION JET)のFAA型

式証明を取得(2016年10月)した。本機は胴体上部にFJ33-5Aを 1

基搭載しており,日本にも2019年に上陸予定。

普通N耐 空 類 別シーラス・エアクラフト(米)製 造 会 社

310 hp出   力コンチネンタルIO-550-N× 1 発  動  機

78 in (1.98 m)直   径ハーツェルP/N PHC-J3YF油圧定速 3 枚プロペラ× 1 プ ロ ペ ラ

---------------昇 降 舵

面 積

 38 ft 4 in (11.68 m)全   幅

寸 度

---------------スタビレータ   26 ft  ( 7.92 m)全   長

---------------垂直安定板 8 ft 11 in ( 2.71 m)全   高

---------------方 向 舵12 ft 11 in ( 3.93 m)水平尾翼幅

Garmin GMA340(GPS),CAPS主     な

装  備  品

10 ft  7 in ( 3.22 m)ホイール・ト ラ ッ ク

 7 ft  3 in ( 2.20 m)ホイール・ベ ー ス

92 US gal (348)容   量燃 料

 144.9 sqft (13.46 ㎡)主   翼

面 積100/100LL等   級補 助 翼

 8  qt (7.57)容   量滑 油

フ ラ ッ プ

15W -50,20W -50等   級  37.46 sqft ( 3.48 ㎡)水平安定板

シーラスSR22/SR22T

H. Takakuwa

155

備 考

煙FAAの型式証明取得はSR22が2000年11月,

SR22Tが2010年 2 月

煙日本の航空局からは2009年 3 月に型式証明を

取得

煙荷重制限は+3.8G,-1.9G

煙最新型は最大離陸重量が3,600ib(1,633kg)

まで増加されている。

煙騒音値(単位:dBA。EASAデータ)

 離陸:83.9

煙データはシーラスSR22

煙SR22Tはターボチャージャー付きのコンチネ

ンタルTSIO-55-K(315hp)を搭載しており,

高空での性能が大幅に向上している

 3 車輪式固定,主脚は複合材製着 陸 装 置

隙間下げ翼,電動高 揚 力 装 置

燃 料 消 費 量

 204 kt (378 km/h)/VNE  最  大  速  度

性 能

185 kt (343km/h)    最 大

巡航

速度経 済

長距離

69 kt (128 km/h)  フラップ上 げ失速

速度  60 kt (111 km/h)   フラップ下 げ

1,400 fpm (426 m/min)     上  昇  率

17,500 ft (5,334 m)     最大運用高度

1,170 nm (2,166 km)/55%出力航  続  距  離

航  続  時  間

1,028 ft ( 313 m)   地上滑走離陸

性 能1,594 ft ( 486 m)   50ftごえ

1,141 ft ( 348 m)   地上滑走着陸

2,344 ft ( 714 m)   50ftごえ

3,400 lb (1,542 kg)   離 陸 最 大

重 量

着 陸 最 大

2,225 lb (1,009 kg)   自   重

1,175 lb ( 533 kg)   積 載 量

 170 lb (  77 kg)/ 1 名乗組員

積載量

内 訳

 510 lb ( 231 kg)/ 3 名旅 客

130 lb (  59 kg)  貨 物

552 lb ( 251 kg)  燃 料

 15 lb (  7 kg)  滑 油

JA007F 22  寿商会JA010C 22  三井住友ファイナンス&リースJA011C 22  三井住友ファイナンス&リースJA011T 22  天理交通JA012C 22  三井住友ファイナンス&リースJA013C 22  三井住友ファイナンス&リースJA014C 22  三井住友ファイナンス&リースJA015C 22  三井住友ファイナンス&リースJA016C 22  三井住友ファイナンス&リースJA017C 22  三井住友ファイナンス&リースJA018C 22  三井住友ファイナンス&リースJA019C 22  三井住友ファイナンス&リースJA020C 22  Japan General Aviation Service

(予約登録)JA021C 22  Japan General Aviation Service

(予約登録)JA022C 22  Japan General Aviation Service

(予約登録)JA023C 22  Japan General Aviation Service

(予約登録)JA024C 22  Japan General Aviation Service

(予約登録)JA01PC 22  個 人JA01YK 22T  川畑眼科医院JA22CP 22  個 人JA22FW 22  フェアリーワークスJA22KY 22  エイ・エイチ・エム開発JA27RY 22T  THC・他 2 法人・個人

登録記号 型式  所 有 者

274 Helicopter

エアバス・ヘリコプターズ EC135P1/P2/P3(H135)

 フランスのアエロスパシアル社とドイツのMBB社がヘリコプタ

部門を統合してユーロコプター社(現エアバス・ヘリコプターズ社)

が誕生したが,本機は合併してから初の新型機である。胴体後部の

観音開きのカーゴドアなども含めBo105の堅牢さとフランス機の洗

練されたスタイルを混合し,アエロスパシアル製ヘリでお馴染みの

フェネストロンも採用している。また機体の発売前から 2 種類のエ

ンジン(PW206又はアリウス)から選択できるようにしたのも本機

が初である。最新型はローター径を20 ㎝ 延長するなど性能を大きく

向上させたP3。なお最新型のP3 から機種名がH135 に変更されて

いる。

Y. Niwa備 考煙FAAの型式証明取得1996年 7 月31日(135P1)煙FAAの型式証明取得2001年 9 月 6 日(135P2)煙FAAの型式証明取得2006年10月19日(135P2+)煙EASAの型式証明取得2015年 3 月18日 (135P3)煙原型初飛行(技術試験機のBo108)は1988年10月15日

煙PW206Bの片発停止時の2.5分間出力は

732shp,連続最大出力は562shp煙床面積は35.5sqft(3.3釈),客室容積は134.2ft3(3.8弱)煙使用不能燃料1.3 US gal(5)煙増加タンク装着時(容量52.8 US gal)の航続距離は500nm(930km)煙ツルボメカ社のアリウス2Bエンジン搭載機にはEC135Tの名称が与えられている

煙記載データはEC135P1。EC135P2は搭載エンジンをPW206B2に換装しているが,性能的にP1と大差はない煙EC135P2+は,最大離陸重量を2,910㎏

(6,415lb)に増加させた機体煙2014年 1 月,ユーロコプター社は参画するグループ名「EADS」が「エアバス」となり,これに伴い社名を新たに「AIRBUS HELICOPTERS」に変更した。煙騒音値(重量2,630~2,910kg)(単位:EPNdB。EASAデータ)

 離陸:88.6 上空通過:84.0 進入:92.7

普通N耐 空 類 別ユーロコプター(国際協同)製 造 会 社

621 shp出   力P&W エアクラフト・オブ・カナダ PW206B× 2 発  動  機

(主)全複合材製 4 枚羽根× 1  (尾)金属製フェネストロン13枚× 1 回  転  翼

879.5 sqft (81.71 ㎡)主回転翼円板

面積

面 積

33.50 ft (10.20 m)/主回転翼直径全   幅

寸 度

30.52 sqft ( 2.84 ㎡)尾回転翼39.90 ft (12.16 m)       全   長

主 回 転 翼11.90 ft ( 3.62 m)       全   高

尾 回 転 翼 5.10 ft ( 1.56 m)       胴 体 全 幅

SAS(ヨー),ARIS(防振装置)主 要 装 備 品33.50 ft (10.20 m)       胴 体 全 長

192.3 US gal (728)容   量燃 料

 6.60 ft ( 2.00 m)       ホイール・ト ラ ッ ク

JP-4,-5,Jet A1等   級---------------ホイール・ベ ー ス

275

1.2 US gal (4.5)容   量滑  油

MIL-L-23699,MIL-L-7808等   級

固定スキッド着  陸  装  置

513 lb (233 kg)/h/高速巡航燃 料 消 費 量

 155 kt (287 km/h)/超過禁止速度最 大 速 度

性 能

141 kt (260 km/h)/最大    巡 航 速 度

1,750 fpm (534 m/min)        上 昇 率

 20,000 ft (6,096 m)         実用上昇限度

 14,100 ft (4,300 m)/ISA       地 面効果内ホ バ

リング  12,140 ft (3,700 m)/ISA       地 面効果外

4 h          時 間航 続性 能

 390 nm (720 km)       距 離

6,251 lb (2,835 kg)      最 大 重 量

重 量

3,175 lb (1,440 kg)      自   重

2,625 lb (1,190 kg)      積 載 量

170 lb (  77 kg)/ 1 名  乗組員

積載量

内 訳

1,190 lb ( 539 kg)/ 7 名   旅 客

2,491 lb (1,130 kg)      貨 物

1,283 lb ( 582 kg)       燃 料

  9 lb (  4 kg)       滑 油

JA6803 P1 警察庁JA08IT P2+ 東北エアサービスJA112D P1 中日本航空JA113D P1 中日本航空JA114D P2 中日本航空JA115D P2 中日本航空JA116D P2 中日本航空JA117D P2+ 中日本航空JA118D P2+ 中日本航空JA119D P2+ 中日本航空JA120D P2+ 中日本航空JA121D P2+ 中日本航空JA122D P2+ 三井住友トラスト・パナソニックファイナンスJA124D P2+ 中日本航空JA125D P2+ 東京センチュリーJA135P P1 中日本バンリースJA151T P2+ 東北エアサービスJA161T P3 東北エアサービスJA310A P2+ 埼玉県JA800H P1 オバタ総業JA806H P2+ 興銀リースJA809H P2+ 興銀リースJA813H P2+ 昭和リースJA815H P2+ 三井住友トラスト・パナソニックファイナンスJA818H P2+ 興銀リースJA822H P2+ 昭和リースJA824H P2+ 昭和リースJA827H P2+ 興銀リースJA831H P2+ 三井住友ファイナンス&リースJA833H P2+ ヒラタ学園JA836H P2+ ヒラタ学園JA840H P3 三井住友トラスト・パナソニックファイナンスJA842H P3 興銀リースJA02CP P2 中日新聞社JA02FP P2+ 警察庁JA02HA P2 東京センチュリーJA02HP P1 警察庁JA02YP P2 読売新聞東京本社JA03CP P2 中日新聞社JA03HA P2+ 東京センチュリーJA03YP P2 読売新聞東京本社JA04HT P2+ 中日本航空JA05HD P2+ 中日本航空JA06TV P2+ 中日本バンリースJA08HD P2+ 中日本航空JA10PD P2+ 警察庁JA17TV P2 中日本航空JA81DH P2+ IBJL東芝リースJA81TT P1 中日本航空JA88DH P2+ 三菱UFJリース

登録記号 型式 所 有 者

368 JASDF

 戦闘爆撃機第一主義だった米空軍が,ベトナムや中東戦争の戦訓

により思想を全面的に変更して開発した制空戦闘機。入手可能な最

も強力なエンジンを搭載し,機体を軽量化し,軽快な運動性,大き

な攻撃能力,強じんな防御能力をもち,上昇能力ではMig-25の世界

記録を破っている。米空軍がE型を含め約450機運用中であるほか,

イスラエルおよびサウジアラビア,韓国,シンガポール等でも使わ

れている。航空自衛隊は,平成 1 年12月にF-15の最終号機の納入を

受けた。累計ではアメリカからの購入機14機,国産機199機で総導

入機数は213機となる。

I. Kaji

         耐 空 類 別マクダネル・ダグラス・コーポレーション(米)および三菱重工業株式会社(日)製 造 会 社

23,760 lb (10,800 kg)/AB推   力P&W F-100-PW -100× 2 発  動  機

         直   径         プ ロ ペ ラ

昇 降 舵

面 積

42.81 ft (13.05 m) 全   幅

寸 度

105.28 sqft ( 9.78 釈)垂直安定板63.75 ft (19.43 m) 全   長

 19.94 sqft ( 1.85 釈)方 向 舵18.45 ft ( 5.62 m) 全   高

エジェクションシート ACESⅡ,

20㎜M61×1(弾丸950発),MK84爆弾,

AIM- 7 又は-9  ミサイル×4,

レーダー火器管制装置AN/APG-63

主     な

装  備  品

28.25 ft ( 8.61 m) 水平尾翼幅

 9.03 ft ( 2.75 m) ホイール・ト ラ ッ ク

17.79 ft ( 5.42 m) ホイール・ベ ー ス

13,450 lb (6,100kg)容   量燃 料

 608 sqft (56.49 ㎡) 主   翼

面 積JP-4又はJP-5等   級26.48 sqft ( 2.46 ㎡)  補 助 翼

容   量滑 油

35.84 sqft ( 3.33 ㎡)  フ ラ ッ プ

MIL-L-7808又は23699等   級111.36 sqft (10.34 ㎡)  水平安定板

マクダネル・ダグラス F-15DJ/J(イーグル)三菱マクダネル・ダグラス

369

備 考

煙複座がDJ,単座がJ

煙航空自衛隊向けF-15,基本的なシステムは

USAFのF-15Cにほぼ同じ

煙推力は海面上,離陸最大,アフター・バーナー

使用時,ABなしでは7,350kg

煙主な電子装備はAPG-63レーダーFCS,ヘッ

ドアップ・ディスプレー(マクダネル・ダグ

ラス製),慣性航法装置(リットン製),レー

ダー受信警戒装置(ローラル製),セントラ

ル・コンピュータ(リットン製),エアデー

タ・コンピュータ(スペリー製)

煙燃料重量はJP-4,6.5lb/USgal換算

煙増槽は600USgal×3(最大)

煙航続距離はFASTパック付きの空輸時,

FASTパックなしでは2,500nm

煙インターセプタ時の離陸地上滑走900ft

煙インターセプタ時の着陸地上滑走2,500ft

煙運用自重は空虚重量に乗員,滑油,酸素および

配管内燃料を加えたもの

煙マグネル・ダグラス社はボーイング社に吸収

されたため,社名は現在,ボーイング社と

なっている

煙F-15の火器管制レーダーやセントラル・コン

ピューターを新型に換装した改修作業が行わ

れており,量産 1 号機が2007年 9 月に航空自

衛隊に引き渡された。平成27年度の調達機数

は 8 機

煙使用部隊

 千歳 第 2 航空団第201飛行隊

         第203飛行隊

 新田原 第 5 航空団第305飛行隊

 小松 第 6 航空団第303飛行隊

         第306飛行隊

 那覇 第 9 航空団第204飛行隊

         第304飛行隊

 新田原 飛行教育航空隊第23飛行隊

 小松 飛行教導隊

 岐阜 飛行開発実験団

煙データはF-15J

 3 車輪油圧引込,オレオ緩衝着 陸 装 置

単純フラップ高 揚 力 装 置

燃 料 消 費 量

M=2.5        最  大  速  度

性 能

M=2.3        最 大

巡航

速度経 済

長距離

フラップ上 げ

失速フラップ下 げ

上  昇  率

100,000 ft (30,480 m)   実用上昇限度

3,000 nm (5,556 km)  航  続  距  離

航  続  時  間

最 大 ラ ン プ

重 量

68,000 lb (30,844 kg)  最  大  離  陸

最  大  着  陸

最 大 零 燃 料

27,450 lb (12,451 kg)  自    重

積  載  量

  200 lb (   91 kg)/ 1 名乗組員

積載量

内 訳

14,990 lb (6,800 kg)/最大武 装

12,855 lb (5,831 kg)/最大増 槽

13,450 lb (6,101 kg)   燃 料

  97.5 lb (  44 kg)滑 油

1,970 ft ( 600 m)   離陸滑走路長性 能

3,940 ft (1,201 m)   着陸滑走路長

401

飛行機(ピストン双発 計56機)記号 型   式 製造番号 定置場 所有者 登録年月日 所有年月日 備 考

5103 ビーチD18SボルパーマークⅣ A-934 石垣(空) 沖縄航空㈱ 1952.12.24 1973.04.195123 ビーチ 95-B55 TC-526 熊本(空) (学)君が淵学園・個人 1963.12.10 1984.02.27 崇城大実験研究所

5199 パイパーPA-34-200 34-7350134 熊本県菊池郡菊陽町 (学)君が淵学園 1973.04.11 1989.09.225244 ビーチ 58 TH-606 北海道千歳市日本航空専門学校 (学)日本航空学園 1975.05.16 2002.05.135248 ビーチ 58 TH-675 札幌(飛) (同)中山 1975.11.04 2016.02.105252 セスナ340 340-0513 調布(飛) 個人 1976.02.23 1984.11.155266 パイパーPA-23-250 23-8054058 那覇(空) 北日本航空㈱ 1980.08.02 2007.09.015272 セスナT303 T3030065 北九州(空) 個人 1982.07.28 2004.04.285273 セスナ421C 421C1100 ホンダエアポート 産高建設工業㈱ 1982.08.31 1982.04.07 87.01.11,事故消失

5283 セスナT303 T30300295 北海道美唄市茶志内町 トライエア㈱ 1987.03.27 2015.10.235297 パイパーPA-34-220T 3433154 阿見(飛) フジ・インバック㈱ 1989.07.06 1989.11.105299 ビーチ 58 TH-1580 札幌(飛) (同)中山 1990.05.09 2016.02.105300 ビーチ 58 TH-1584 熊本県菊池郡菊陽町 (学)君が淵学園 1990.05.09 2011.07.28 崇城大学が使用5301 セスナT303 T30300315 岡南(飛) ラベルテ㈱ 1990.05.29 2009.12.065302 パイパーPA-34-200T 34-7970291 福井(空) 公共施設地図航空㈱・

富士航空㈱1990.09.14 1999.04.19

5303 セスナ340 340-0551 調布(飛) 個人 1990.11.29 2014.01.24

5307 ビーチ 58 TH-1133 ホンダエアポート 個人 1991.10.31 2006.02.105309 セスナT303 T30300299 北海道新得町農道(離) ㈲T・Fファクトリー・個人 1992.03.18 2015.11.045314 ビーチ 58 TH-1674 ホンダエアポート ㈲瀬谷総合開発 1993.01.21 2005.05.055317 ビーチ 58 TH-1602 岡南(飛) ラベルテ㈱ 1993.07.22 2012.06.15 岡山航空が使用5320 ブリテン・ノーマンBN-2B-20 2269 那覇(空) ㈱エアードルフィン 1994.12.12 2002.11.105801 ビーチクラフト G58 TH-2262 仙台(空) 全日空商事㈱ 2010.09.06 2010.11.12 航空大学校機5806 ビーチクラフト G58 TH-2164 宮城県岩沼市下野郷 全日空商事㈱ 2011.11.04 2011.11.24 航空大学校機5807 ビーチクラフト G58 TH-2165 宮城県岩沼市下野郷 全日空商事㈱ 2011.11.04 2011.11.24 航空大学校機5808 ビーチクラフト G58 TH-2166 宮城県岩沼市下野郷 全日空商事㈱ 2011.11.11 2011.12.05 航空大学校機5809 ビーチクラフト G58 TH-2268 宮城県岩沼市下野郷 全日空商事㈱ 2011.11.11 2011.12.05 航空大学校機5810 ビーチクラフト G58 TH-2324 宮城県岩沼市下野郷 (独)航空大学校 2012.01.23 2016.03.315811 ビーチクラフト G58 TH-2380 宮城県岩沼市下野郷 東銀リース㈱ 2013.11.22 2014.02.20 航空大学校機5812 ビーチ G58 TH-2427 宮城県岩沼市下野郷 全日空商事㈱ 2015.01.06 2015.03.04 航空大学校機5813 ビーチ G58 TH-2442 宮城県岩沼市下野郷 (独)航空大学校 2015.10.27 2016.01.08003A パイパーPA-34-200T 3449373 佐賀(空) ちくぎんリース㈱ 2008.05.07 2014.02.2401DT ビーチ G58 TH2393 鹿児島県霧島市隼人町西光寺 (学)都築教育学園 2014.03.03 2014.03.0301YM パイパーPA-34-220T 3449248 大分県国東市武蔵町 (医)佳秀会 2011.01.06 2010.12.27101Q ビーチ G58 TH-2402 熊本県菊池郡菊陽町戸次 (学)君が淵学園 2016.04.18 2017.10.02 崇城大学が使用123E パイパーPA-34-220T 3449384 花巻(空) 北日本航空㈱ 2008.12.02 2015.08.24201H ビーチクラフト G58 TH-2260 神戸(空) (学)ヒラタ学園 2009.06.15 2009.06.15203H バルカンエア P.68C-TC 472-48/TC 神戸(空) (学)ヒラタ学園 2015.05.07 2015.04.14210H バルカンエア P.68C-TC 472-49/TC 神戸(空) (学)ヒラタ学園 2015.05.07 2015.04.14

34TY パイパーPA-34-200T 34-7970481 名古屋(飛) 富士航空㈱ 2008.11.12 2010.12.30357D ダイアモンド DA42 42.AC114 佐賀(空) 個人 2015.07.01 2015.06.2350AZ テキストロンG58 TH-2488 岡南(飛) 岡山航空㈱ 2017.11.13 2017.11.09

51HA ビーチクラフト G58 TH-2289 ホンダエアポート 本田航空㈱ 2010.11.10 2017.01.31

51UK ビーチ G58 TH-2448 熊本県菊池郡菊陽町戸次 (学)君が淵学園 2016.02.18 2016.05.31 崇城大学が使用52DA ダイヤモンド DA42 42.416 福島県石川郡玉川村小高 昭和リース㈱ 2009.08.13 2017.09.28 アルファーが使用

52HA ビーチクラフト G58 TH-2364 ホンダエアポート 東京センチュリー㈱ 2013.05.20 2013.08.02 本田航空が使用53DA ダイヤモンド DA42 42.389 福島県石川郡玉川村 ㈱アルファーアビエィション 2010.01.06 2013.06.2755DA ダイヤモンド DA42NG 42.N055 福島県石川郡玉川村小高 ㈱アルファーアビエィション 2017.06.21 2017.06.0957UK テキストロンG58 TH-2471 熊本県菊池郡菊陽町戸次 (学)君が淵学園 2017.02.13 2017.02.07 崇城大学が使用58BE ビーチクラフト G58 TH-2322 ホンダエアポート ㈱ウインド二一七 2012.01.20 2012.03.15 本田航空が使用58GA ビーチクラフト G58 TH-2240 八尾(空) 朝日航空㈱ 2008.12.12 2017.02.01

58GB ビーチクラフト G58 TH-2247 八尾(空) 朝日航空㈱ 2009.02.13 2017.04.0158GC テキストロンG58 TH-2469 八尾(空) 朝日航空㈱ 2016.12.05 2016.11.29666C ダイヤモンド DA42 42.AC115 北海道美唄市茶志内町 ㈱寿商会 2009.07.31 2008.06.29 IBEXが使用80CT ブリテン・ノーマンBN-2B-20 2234 鹿児島県霧島市隼人町 秋定砿油㈲ 2011.10.19 2011.08.18 新日本航空が使用

926T ダイヤモンド DA42NG 42.N057 北九州市小倉南区 ㈱タカギ 2012.09.13 2012.09.13999U ダイヤモンド DA42NG 42.096 伊江島(空) ㈱上門工業 2014.01.15 2014.01.15

402

飛行機(タービン単発 計47機)記号 型   式 製造番号 定置場 所有者 登録年月日 所有年月日 備 考8229 セスナ 208 20800137 八尾(空) アジア航測㈱ 1988.10.14 2016.06.22

8890 セスナ 208 20800195 八尾(空) アジア航測㈱ 1990.11.13 2016.06.22

8891 セスナ 208 20800199 熊本県菊池郡菊陽町 共立航空撮影㈱ 1991.06.12 2001.03.31

8893 セスナ 208B 208B0237 神戸市中央区神戸空港 (学)ヒラタ学園 1992.05.11 2005.03.16

8895 セスナ 208 20800208 仙台(空) 共立航空撮影㈱ 1992.09.28 2005.02.09

8899 セスナ 208B 208B0246 名古屋(飛) 中日本航空㈱ 1994.03.10 1997.03.17

01AD セスナ 208B 208B1176 神戸(空) (学)ヒラタ学園 2006.10.10 2014.09.30

01GB クエストKodiak 100 100-0180 鹿児島(空) 丹羽汽船㈱ 2016.09.29 2016.09.26

01JE クエストKodiak 100 100-0204 佐賀県佐賀市川副町犬井道 三井住友ファイナンス&リース㈱ 2017.04.27 2017.04.24

01KH パイパーPA-46-500TP 4697606 神戸市中央区神戸空港 個人 2016.03.02 2016.02.18

01TG クエストKodiak 100 100-0127 広島県尾道市浦崎町 中央コンクリート㈱・㈱JIN Risk Control

2015.12.21 2016.12.20 せとうちSEAPLANESが使用

02GB クエストKodiak 100 100-0189 神戸市中央区神戸空港 ㈱穴吹ハウジングサービス 2017.04.11 2017.03.30

02TG クエストKodiak 100 100-0156 広島県尾道市浦崎町 ㈱M2Partners 2016.03.09 2016.03.03 せとうちSEAPLANESが使用

03GB クエストKodiak 100 100-0191 鹿児島県霧島市隼人町西光寺 ㈱七福組 2017.04.14 2017.03.30

03JE クエストKodiak 100 100-0201 佐賀県佐賀市川副町犬井道 アオイ㈱ 2017.12.12 2017.11.08

03TG クエストKodiak 100 100-0143 広島県尾道市浦崎町 ㈱松井商会 2015.12.08 2015.12.04 せとうちSEAPLANESが使用

04GB クエストKodiak 100 100-0198 鹿児島(空) ㈱アトム 2017.05.11 2017.04.24

04TG クエストKodiak 100 100-0145 広島県尾道市浦崎町 ㈲森岡インターナショナル 2016.05.11 2016.04.23 せとうちSEAPLANESが使用

05GB クエストKodiak 100 100-0195 鹿児島(空) ブライトマリン㈱ 2017.03.13 2017.02.28

06GB クエストKodiak 100 100-0200 鹿児島(空) ㈱アイエヌジー 2017.06.29 2017.06.23

06TG クエストKodiak 100 100-0167 広島県尾道市浦崎町 ㈱エイ・クリエイツ 2016.07.27 2016.07.20 せとうちSEAPLANESが使用

07TG クエストKodiak 100 100-0168 広島県尾道市浦崎町 神戸シッピング㈱ 2016.06.27 2016.06.22 せとうちSEAPLANESが使用

08TG クエストKodiak 100 100-0158 鹿児島(空) ㈱ジオンフィナンシャルサービス 2016.09.08 2016.08.29 せとうちSEAPLANESが使用

09GB クエストKodiak 100 100-0185 神戸市中央区神戸空港 ㈱ボディワーク 2017.02.07 2017.01.27

11AJ セスナ 208 20800534 調布(飛) JA三井リース㈱ 2012.12.18 2013.03.28 アジア航測が使用11GB クエストKodiak 100 100-0166 ホンダエアポート 河菜海運㈱ 2017.01.30 2017.01.23

12AJ セスナ 208B 208B2261 八尾(空) リコーリース㈱ 2014.12.25 2015.05.15 アジア航測が使用13AJ テキストロン208 20800594 八尾(空) JA三井リース㈱ 2017.07.25 2017.08.24 アジア航測が使用208D セスナ 208B 208B0675 八尾(空) 賛栄商事㈱ 2007.10.29 2007.10.17 第一航空が使用282J セスナ 208B 208B1282 岡南(飛) 賛栄商事㈱ 2007.11.22 2009.08.04 第一航空が使用315G セスナ 208B 208B2144 調布(飛) 国土交通省国土地理院 2010.02.04 2010.06.03

55DZ セスナ 208B 208B0530 埼玉県比企郡川島町 ㈱エビエーション・サービス 2007.06.20 2013.04.24

818N セスナ 208 20800350 名古屋(飛) 中日本航空㈱ 2003.05.28 2008.06.30

828N セスナ 208B 208B1206 名古屋(飛) 中日本航空㈱ 2006.11.17 2006.12.29

881A セスナ 208 20800210 調布(飛) 朝日航空㈱ 2002.01.29 2001.12.25

881B セスナ 208B 208B0302 八尾(空) 朝日航空㈱ 2001.11.16 2001.10.29

882B セスナ 208B 208B1185 調布(飛) 朝日航空㈱ 2006.08.25 2016.11.29

888P セスナ 208 20800326 仙台(空) ㈱パスコ 2001.05.14 2006.05.31 共立航空撮影が使用889A セスナ 208 20800273 調布(飛) 共立航空撮影㈱ 1998.03.02 1998.04.02

889C セスナ 208 20800385 名古屋(飛) 共立航空撮影㈱ 2005.03.25 2011.07.28

889D セスナ 208 2080038 調布(飛) 共立航空撮影㈱ 2006.04.20 2016.07.07

889E セスナ 208 20800408 調布(飛) 共立航空撮影㈱ 2007.05.18 2015.10.15

889G セスナ 208 20800531 北九州市小倉南区空港北町 リコーリース㈱ 2011.11.09 2012.09.20 共立航空撮影が使用889J セスナ 208 20800395 北九州市小倉南区空港北町 リコーリース㈱ 2012.04.17 2012.06.04 共立航空撮影が使用889K セスナ 208B 208B2349 宮城県岩沼市下野郷新拓 リコーリース㈱ 2012.12.21 2013.06.18 共立航空撮影が使用889L セスナ 208B 208B2385 宮城県岩沼市下野郷新拓 東銀リース㈱ 2013.11.18 2014.05.26 共立航空撮影が使用889M セスナ 208B 208B2078 北九州市小倉南区空港北町 東銀リース㈱ 2016.07.15 2017.03.10 共立航空撮影が使用

飛行機(タービン双発 計101機)記号 型   式 製造番号 定置場 所有者 登録年月日 所有年月日 備 考8594 サーブ SAAB340B 340B-399 鹿児島(空) 日本エアコミューター㈱ 1996.07.02 1996.07.10

8600 コマンダー695 95070 北海道美唄市茶志内町 (特)アジアパシフィックアライアンス・ジャパン

2006.10.30 2017.03.17 再登録機

8642 サーブ SAAB340B 340B-365 鹿児島(空) 日本エアコミューター㈱ 1994.12.16 2013.12.13

8703 サーブ SAAB340B 340B-355 鹿児島(空) 日本エアコミューター㈱ 1994.01.19 2009.01.15

8824 ビーチ 200T BT-17 愛知県西春日井郡豊山町 ダイヤモンドエアサービス㈱ 1981.09.02 2012.07.04

8844 ビーチ C90A LJ-1141 岡南(飛) 個人 1987.01.23 2016.01.15 元航空大学校機8846 ビーチ C90A LJ-1143 鹿部(飛) 大安建設㈱ 1987.06.10 2003.04.28 元航空大学校機8855 セスナ 425 425-0235 岡南(飛) SandS㈱ 1986.08.24 2016.07.01

8858 ドルニエ Do228-202 8128 調布(飛) (研)宇宙航空研究開発機構 1988.04.11 1988.03.23

8882 ビーチ C90A LJ-1290 北海道札幌市東区丘珠町 北海道航空㈱ 2013.01.11 2012.12.13 再登録,元航大機8888 サーブ SAAB340B 340B-331 鹿児島(空) 日本エアコミューター㈱ 1993.02.10 2003.02.10

8900 サーブ SAAB340B 340B-378 鹿児島(空) 日本エアコミューター㈱ 1996.01.11 2005.07.26

8936 ボンバルディアDHC-8-314 635 那覇(空) 琉球エアーコミューター㈱ 2007.02.22 2007.01.23

8951 サーブ SAAB340B 340B-385 鹿児島(空) 鹿児島基地 海上保安庁 1997.04.18 2007.03.30

8952 サーブ SAAB340B 340B-405 鹿児島(空) 鹿児島基地 海上保安庁 1997.05.02 2007.03.30

001C サーブ SAAB340B 340B-419 鹿児島(空) 日本エアコミューター㈱ 1997.06.19 1997.07.04

002C サーブ SAAB340B 340B-459 鹿児島(空) 日本エアコミューター㈱ 1999.09.13 2014.09.29

003G サーブ SAAB2000 2000-051 中部国際(空) 国土交通省 1998.11.25 1998.12.11

004G サーブ SAAB2000 2000-054 中部国際(空) 国土交通省 1998.11.25 1998.12.11