12 . 1 12 . 1 No.960●毎月1日・ 15日発行 2012 平成24年) 特集期待が膨らむ「三遠南信自動車道」 期待が膨らむ「三遠南信自動車道」 下栗の里(11月4日) 南アルプスを望む景色 近くの広場では、 下栗ふれあい祭りが 行われていた

g > T ¤ æ t ¸ × ; Ïpb {R å Dt g > 1 ~ ¦U è` `hf{w/cite>oM

  • Upload
    vuhanh

  • View
    215

  • Download
    1

Embed Size (px)

Citation preview

12.112.1No.960●毎月1日・15日発行

2012(平成24年)

[特集]期待が膨らむ「三遠南信自動車道」期待が膨らむ「三遠南信自動車道」

下栗の里(11月4日)南アルプスを望む景色近くの広場では、下栗ふれあい祭りが行われていた

南信州

遠州

東三河

豊根村

浜松市

湖西市

東栄町

新城市

豊川市

豊橋市

飯田市

喬木村飯田 I.C飯田東 I.C(仮)

鳳来峡 I.C

渋川寺野 I.C

園原 I.C

飯田 I.C

平成26年度開通予定

浜松いなさ北 I.C

浜松いなさJCT

三ヶ日JCT

水窪北 I.C(仮)

程野I.C(仮)

飯田東I.C(仮)

龍江I.C(仮)

飯田山本 I.C

千代I.C(仮)

東栄I.C(仮)

256

153

153

151

152

152

151

1

天龍峡 I.C

佐久間 I.C(仮)

飯喬道路

佐久間道路・三遠道路

小川路峠道路

青崩峠道路

現道活用区間

現道活用区間

新東名高速道路

東名高速道路

中央自動車道

三遠南信自動車道(一般国道四七四号)

喬木 I.C喬木 I.C

総延長約100㎞

418 天龍村小嵐I.C(仮)小嵐I.C(仮)

駒ヶ根市

伊那市

松川町

阿南町

阿智村

平谷村

根羽村

下條村

売木村

泰阜村

豊丘村大鹿村

高森町

磐田市

掛川市

袋井市

御前崎市

菊川市

森町

牧之原市

設楽町

ほうらいきょう

みさくぼ

こおろし

しぶかわてらの

ほどの

いいだかいいだか

あおくずれとうげあおくずれとうげ

地域活性化へ大きな期待

かつては街道、天竜川、鉄道などで

地域間の交流が広く行われていた三

遠南信地域。しかし自動車交通の進展

に取り残された県境地域は、現在過疎

化が進み切実な問題を抱えています。

三遠南信自動車道は、失われた交

通・交流を取り戻し地域の活性化に大

きな役割を果たすものとして期待され

ています。

新東名高速道路との接続効果

今年4月に新東名高速道路が三ヶ

日JCTまで開通し、三遠南信自動車

道路の鳳来峡ICまで接続しました。こ

れにより国道151号線の交通量は増

加し、南信州地域への観光誘客などに

大きな効果が現れています。

広域連携から融合へ

行政や経済界などでは、三遠南信地

域の一体的な振興について議論する

「三遠南信サミット」を20年にわたり開

催しています。県境を越えた市町村に

よる広域連合の設置を視野に入れて、

連携から融合へ向けた検討が進められ

ています。

南信州の財産・個性が大切

道路が整備され交流が進む中で、今

後は、自然や観光、伝統文化、農林業

などの南信州の個性がますます重要

になってくるといえます。

三遠南信自動車道(一般国道四七四号)は、飯

田市と静岡県浜松市を約百キロで結ぶ道路とし

て整備が進められています。整備後の両都市間

は、所要時間が大幅に短縮されます。沿線住民に

おいては命をつなぐ道路として「交流」「医療」「防

災」などに大きな効果が期待されます。

特集

開通区間

凡 例

現道活用区間

事業中区間

国県関連事業課

 内線2761

企画課

     内線2222

■問い合わせ

[広報いいだ]2012.12.1 2

飯田東I.C(仮)

喬木I.C

天龍峡 I.C

飯田山本 I.C

飯田富山佐久間線

矢筈トンネル

飯喬道路 22.1km 小川路峠道路 6km

千代I.C(仮)

龍江I.C(仮)龍江I.C(仮)

飯田東I.C(仮)

喬木I.C

程野 I.C(仮)天龍峡I.C

飯田山本 I.C

飯田市

飯田市

阿智村

喬木村

天竜川

平成20年4月開通 平成27年度開通予定

平成29年度開通予定

設計・測量

中央自動車道

至名古屋

至豊橋 至浜松

開通区間

事業中区間

凡 例

下条米川飯田線 赤

石隧道

上飯田線

小川路峠

矢筈トンネル

上川路大畑線

時又中村線

米川飯田線

米川駄科停車場線

通行不能区間

飯田富山佐久間線

平成6年3月開通

●神之峰

2012.12.1[広報いいだ]3

期待が膨らむ「三遠南信自動車道」

飯田市から浜松市まで一般道路で

は約四時間かかりますが、三遠南信

自動車道整備後は、通行料金が無料

で約二時間五十分に短縮される予定

です。

開通時期が未定の飯喬道路飯田

東IC(仮)〜喬木IC間は、現在設計、

測量、環境調査、地質調査などを行っ

ています。この区間もトンネルと橋の

連続となり非常に難しい工事です。

また、青崩峠道路は、現在青崩トン

ネルの工事用道路を造っており、その

後作業坑に着手して概ね十年かかる

予定です。ただ、青崩トンネルは、その

名の示すとおり、地質が非常にもろ

く大変な難工事が予想されます。

さらに、天龍峡IC付近に建設する

天龍峡大橋(仮)は名勝天龍峡を通

過するため景観と構造に配慮しなけ

ればなりません。

工事には、こういった難しい課題が

いくつもありますが、安全第一で進

めていきたいと思います。

国土交通省中部地方整備局飯田国道事務所

副所長 坂地光博さん

飯田山本ICから喬木ICに至る自動車

専用道路です。平成20年4月に飯田山本

IC~天龍峡IC間が開通しました。その他

の区間も順次整備が進められています。

○広域ネットワークの構築

遠山地区から市の中心部まで1時間以上を要していますが、整備後は約20分短縮されます。

○災害に強い道路機能

大雨などによる事前通行規制区間を回避することができ、市中心部へのアクセスが改善されます。

○救急医療活動の支援

救急搬送の所要時間の短縮、線形の良い道路で患者への負担が軽減されます。

○地域活性化の支援

下伊那地域の観光客の7割は県外からです。中央自動車道からのアクセス向上で県外の観光客の増加が期待できます。

整備後に期待されること

飯喬道路

神之峰(上久堅)から飯喬道路を望む

天龍峡IC付近

龍江IC(仮)予定地付近 飯田東IC(仮)予定地付近

[広報いいだ]2012.12.1 4

通行不能区間

通行不能区間

遠山川八重河内川

青崩峠

兵越峠

市道水窪白倉川線

市道南信濃156号線

飯田市浜松市

天龍村

至飯田

至浜松

至天龍村

長野県静岡県

小嵐I.C(仮)

水窪北I.C(仮)

現道活用区間 小嵐IC(仮)~水窪北IC(仮)

青崩峠道路  13km

開通区間

事業中区間

凡 例

青崩トンネル

南信濃和田から浜松市天竜区水

窪町奥領家に至る道路です。

国道152号の県境は、現在車両

通行不能で、越県するには狭小道

路である市道を利用します。

青崩トンネル開通により通行不能

な青崩峠を回避し、1年を通して安

全に快適に地域をつなぎます。

○広域ネットワークの構築

南信濃地区から浜松市へ移動する場合、約3時間を要しますが青崩峠道路が整備されると約2時間になります。

○災害に強い道路機能

狭隘で脆弱な市道を回避できます。三遠南信地域相互の防災体制がより強化されます。

○救急医療活動の支援

豪雨災害などで通行止めが発生しても、静岡県側の病院へのアクセスが強化されます。

○地域活性化の支援

三河地域、遠州地域との観光交流が促進されます。

整備後に期待されること青崩峠道路

三遠南信地域は、遠州灘から中央アルプスの山々ま

で標高差3,000mの中に、変化に富んだ気候や地形があ

り、豊かな自然環境や風土に恵まれています。また、人口

約230万人(長野県を上回る)を擁し、経済規模も都道

府県に匹敵します。

三遠南信地域の潜在力

現道活用区間

現道活用区間は、経済的な理由もあり、

既存の一般道路を活用しながら整備する

区間です。

長野県側について、上村地区内は、平

成23年の豆嵐トンネル開通を最後に整備

が完了しています。

現在、南信濃地区側で整備が進められ

ています。豆嵐(まめぞれ)トンネル(上村地区)

整備中の小道木バイパス(南信濃地区)

軽自動車でもすれ違いが困難な場所が多い(南信濃地区)

▲アクトタワー(浜松市):  高さ212.77mの超高層ビル

▲三河港(豊橋市):輸入自動車は台数、貿易額ともに全国1位を誇る

●農業産出額 ●製造業出荷額

順位 県名 規模(億円) 順位 県名 規模

(億円)

愛知県

三遠南信

熊本県

3,108

3,096

2,984

千葉県

三遠南信

茨城県

123,805

120,114

108,458

おく りょう け

2012.12.1[広報いいだ]5

期待が膨らむ「三遠南信自動車道」

11月4日(日)かぐらの湯に来られた方に道路について聞きました。施設の利用者の7割以上は、静岡・愛知県の方です。

インタビュー観光客にインタビュー観光客に

県境地域には、坂部の冬祭り(天龍村)、新野の雪祭り(阿南町)、霜月祭り(飯田市)など日本を代表する民俗文化が広く点在しています。一方、過疎化や担い手の高齢化で存続の危機にあるお祭りもあります。

三遠南信地域は「民俗芸能の宝庫」

祭 り

霜月祭り霜月祭り

柚餅子を通じた三遠南信交流

柚餅子を作り始めて約

40年になります。

30年ほど前から浜松や

豊橋の百貨店などへ出掛け

て柚餅子を販売するよう

になりました。

柚餅子の事を説明する

には、この地域の歴史や食

文化にもふれる必要があ

ります。関心を持たれたお

客さんが後日ここに訪ねて

来られる事があり、今でも

交流が続いている方がたく

さんおります。

紅葉の時期には、特に多

く訪ねて来てくれます。五

平餅やそばを食べたりし

て、とてもにぎやかになり

ます。

ここには、歴史や食文化

に加え、暮らしの支えとな

る貴重なお祭りもありま

す。過疎化や高齢化でお祭

りの維持も困難になってき

ていますが、三遠地域の

方々が応援してくれます。

だから元気を出してやって

います。

三遠南信地域に昔から

あるつながりや大事な宝物

を無くしたくないと思って

います。

柚餅子:柚子の中身をかき出して、中に味噌やクルミを詰めて蒸して乾燥させたもの。伝統の保存食。酒のつまみやご飯のおかずになる。

※三遠南信地域では、個人や住民団体の交流も広く行われています。

べゆ し

今日は、しらびそ高原に行って

来ました。山里の集落や畑が好

きで、こちらには時々訪れます。

このような自然を維持していって

ほしいと思います。

以前は、兵越峠を越えて来ま

したが、カーブが多くて走りにく

いので、今日は新東名高速道路

から三遠道路に入り、鳳来峡I

Cから151号・418号を

通りました。

道路がもっと広いと助かりま

すが、だからといって高速道路で

きれいな紅葉を見るためにバ

イクツーリングをしながら仲間

と一緒に来ました。こちらに来

るのは2度目です。

152号線を北上しました

が、山道でカーブが多く起伏も

激しくて運転が大変でした。道

路が整備されたら、他の人を

誘ってもっと何度も訪れたいと

思います。

浜松から飯田へ

北へ抜ける道の整備を

(浜松市から来た夫婦)

他の人を誘って

もっと何度も訪れたい

(愛知県西尾市の男性)

行こうとすると中央自動車道

経由になり時間とお金がかかり

ます。

浜松市から北へ抜ける道路が

整備され飯田に着けるようにな

ると非常に楽になります。

天龍村柚餅子生産者組合

組合長  関 京子 さん天龍村柚餅子生産者組合

組合長  関 京子 さん

さかべ

広い飼育舎で戸惑いを見せるアンデスコンドル

メダルを胸に掲げて入賞報告 左:島崎さん 右:萩原さん

岩穴や起伏のある地面で生息域を再現

10月に県内で開催された技能五輪で入賞された

三島大和さん(建築大工の部 銀賞)、村澤瞳さん(レ

ストランサービスの部 銅賞) 、小倉光男さん(アビリ

ンピック洋裁の部 金賞)が牧野市長を訪れました。

 

多数の応募者の中からイラスト制作は島崎藍さ

ん、愛称は萩原洋子さんの作品が選ばれました。今

後は、人材誘導に関する印刷物、グッズなどの広報

ツールに使用していきます。

8月から工事を行っていたアンデス

コンドル獣舎が10月27日にリニューア

ルオープンしました。

生息域の南アメリカアンデス山脈地

域を模して建設された今回の飼育舎

は、従来の5倍以上に広くなり、鳥類の

中では世界最大といわるコンドルの雄

大な姿を見ることができます。

コンドルの愛称は、「ドルチェ・アイア

ン」で30歳のオスです。飯田に来て29

年になります。

[広報いいだ]2012.12.1 6

雄大な姿を満喫飯田市立動物園コンドル舎オープン

長野技能五輪・アビリンピック2012技術の発展継承に努力

結いターンイメージキャラクター「ゆいたん」が情報発信

鼎一色獅子舞保存会

柿谷稲政青年団(富山県氷見市)

10月21日、中心市街地で開催されま

した。市内外から24団体が競演し、約3

万人の観客が楽しみました。今年は、佐

久市や富山県氷見市から2団体が参加。

創作獅子舞コンクールin飯田も行わ

れ、5団体が参加しました。幼稚園児な

どによる獅子舞も披露されました。

中央公園では、郷土料理や伝統食が

集合する「南信州うまいもん大集合!!」

も同時開催されました。

第5回南信州獅子舞フェスティバル美しく勇ましい舞を披露

2012.12.1[広報いいだ]7

「いいだ宣言」を内閣府定住外国人施策推進室長へ手渡す

11月12日、東京都内で開催され、全国29都市の加盟

自治体関係者など430人が参加しました。市は平成23

年度、24年度の座長都市を務めています。共に未来を

築いていける地域づくりをめざす「いいだ宣言」で閉会と

なりました。

加盟自治体の座長として「いいだ宣言」を読み上げる牧野市長

多文化共生社会の実現に向けて外国人集住都市会議東京2012

RSウイルスは、寒い季

節に流行するかぜウイルス

の一種です。同時期に流行

するインフルエンザに比べ

るとあまり知られていませ

んが、実はとても身近で赤

ちゃんの健康をおびやかす

ウイルスなのです。

RSウイルスは冬から春

先にかけて流行しますが、

今シーズンは例年にないペ

ースで流行が進んでいま

す。感染力が非常に強く、

生後1歳までに約70%が、

2歳までにほぼ100%の

乳幼児が一度はかかると言

われています。一度かかっ

ても免疫が充分できないた

め何度もかかりますが、

徐々に免疫ができ学童や成

人ではかぜ程度のことが多

いです。

RSウイルスに初めてか

かると、4〜5日の潜伏期

間を経て鼻水から始まり、

その後発熱と咳が続きま

す。多くの場合は1〜2週

間で治りますが、約30〜40

%は喘息のようにゼーゼー

する呼吸が特徴の細気管支

炎や肺炎を起こすことがあ

り、さらに1〜3%は呼吸

困難などのため入院を要し

ます(当院でも毎年約30〜

40人の入院があります)。

生後1年以内、特に6か月

以内は最も重症化しやすい

ため、この月齢の赤ちゃん

にいかに感染させないよう

にするかが、感染予防の重

要なポイントです。家族全

員で協力してマスクの使用

や手洗い、うがいなどに努

め、家庭内にRSウイルス

を持ち込まないようにしま

しょう。

RSウイルスに感染した

際は残念ながら特効薬はあ

りません。多くの場合は対

症療法が中心で、水分補給、

栄養、睡眠、保温、加湿な

どに心がけ安静にして経過

をみることになります。咳

がひどく、ゼーゼーして呼

吸困難が強い、高熱でぐっ

たりしていて水分が摂れな

いなどの症状がある場合は

入院が必要になることがあ

りますので、医療機関を早

めに受診してください。 市立病院 小児科

萩元緑朗 医師

RSウイルス感染症について

[広報いいだ]2012.12.1 8

 牧野光朗

その

95

外国人との共生社会に必要な「ルールの明確化」

11月12日に開催された

「外国人集住都市会議

東京2012」には全国

各地から430人の参加

者が集まりました。飯田

の座長都市としての役割

はこの会議で一段落し、

滋賀県長浜市に事務局を

引き継いでいくことにな

ります。

会議の第3部では、先

の内閣改造まで外国人と

の共生に関する担当大臣

を務められた中川正春議

員を中心に、今後の外国

人受け入れに係る国の基

本的なあり方について活

発な討論が展開されまし

た。その中で私は、わが

国における共生社会の構

築には「ルールの明確

化」が必要、と申し上げ

ました。

私が「外国人」として

ドイツに滞在した当初、

様々な場面で窮屈感を

持ったものです。例えば

アパートの契約書には夜

はなるべく音を出さない

よう、特にお昼寝時間は

静かにするよう等、事細

かな取り決めがなされて

いました。カラーで色分

けされた歩道に立ってい

たら、「そこは自転車専

用道!」と注意され驚い

たこともありました。

しかしそのうちに、こ

うした明確化されたルー

ルを守ることによって、

そのルールに自分が守ら

れていることに気づきま

した。これから外国人と

の共生社会を築いていく

ためには、ルールを曖昧

にしない取組みが不可欠

です。

わたしの夢

感動したこと

竜丘地区では、リニア中央新幹線開業によ

るリニア時代を迎えることや三遠南信自動車

道の整備促進に伴い、今後、飯田下伊那地域

が大きく様変わりすることを受け、現在、基本

構想の策定に取り組んでいます。

基本構想の策定については、過去において

取り組まれたこともありましたが、諸事情から

頓挫。その後、平成22年度には、地域づくり委

員会として、まちづくりのビジョンを示した「竜

丘のめざすもの」を策定。このたび、こうした取

り組み経過を踏まえ、各分野に及ぶ総合的な

基本構想策定に着手することとなりました。

これまで、60名近い策定委員を決定・委嘱

するとともに、策定委員のまちづくりに対する

基本的な考え方や姿勢を整理しレベルアッ

プを図るため、「まちづくり連続セミナー」を開

催し、自ら住んでいる地区をより客観的に診

断、評価ができるような場づくりを進めてきて

います。現在、分科会ごとにタウンウォッチン

グをしながら、現状の把握に努め、課題や問

題点の掘り起しを行っているところです。今後

は、住民アンケートやこれらの取り組みから、

課題を解決するためのまちづくりの方向性を

明らかにしていく予定です。

竜丘地区には、30基余の古墳群、環境産

業公園を中心とした工業集積地、ギフチョウ

の生息と保護活動、臼井林をはじめとする里

山づくり、万寿山公園や鈴岡城址公園、水辺

楽校、自由画の保存と顕彰、時又灯篭流し、

初午まつりなど、様々なまちづくりの資源があ

ります。

先人の知恵に磨きをかけ、現代に生かすと

ともに、プロセス重視型の基本構想策定作業

を通じて、広く地区住民の声を活かしたプロ

ジェクト事業が生み出されるような取り組み

を進めていきたいと考えています。

竜丘自治振興センター

先月の髙位恵さん(松尾)からのリレー

おぎそ

ゆうき

小木曽

雄貴さん(伊賀良)

私は、介護保険の福祉用具貸与・販

売・住宅改修の仕事に携わっておりま

す。支

援する方々と一緒に高齢者のお

宅へ訪問すると、歩行が不安定でなか

なかトイレにも行けない方がいます。皆

で「どうしたら安全にトイレまで行ける

ようになるか」を検討します。

介護保険を利用し、手すりの取付・

福祉用具を活用することで自分でト

イレに行けるようになると「ありがと

ね。本当にお陰さま」と言っていただけ

ます。

当たり前の事がなんとかでも自分で

できる喜びを気付かせていただき、笑

顔と感謝の言葉をいただける仕事を

私は誇りに思います。

ちく ゆうか

知久夕香 さん(松尾小6年)

わたしの夢は、ケーキ屋さんです。わけ

は、お祝いの時などに作った物を食べても

らって、笑顔でよろこんでもらいたいから

です。そうなるために、いまからしっかり

勉強したり、料理の練習をしてやっていき

たいです。

そして、大人になって自分の店を出して大人気の店にしたい

です。だからがんばっていきたいです。

いろんな新しいメニューを考えて、みんなが笑顔で食べてく

れるようなそんなケーキ屋さんにしたいです。

基本構想の策定で新たなプロジェクトを

竜丘地区の人口 (平成23年10月現在)

男 3,354人/女 3,455人/合計 6,809人世帯数 2,291戸  高齢化率 25.4%

2012.12.1[広報いいだ]9

[広報いいだ]2012.12.110

 早朝からの除雪作業時に

は、騒音などご迷惑をおか

けしますが、迅速な除雪を

行うため、皆さんのご理解

とご協力をお願いします。

▼除雪作業にご協力を

○自宅周辺の歩道や道路は

そこに住む皆さんで除雪

作業をお願いします。

○除雪作業の妨げになりま

すので、路上駐車はやめ

ましょう。

○危険ですので除雪車には

近づかないようにしてく

ださい。

○除雪作業により、各戸の

出入口をふさいでしまう

場合もあります。ご迷惑

をおかけしますが、その

場合は再度個々に除雪を

お願いします。

○道路沿いにある、雪の重

みで倒れそうな樹木、竹

などは、所有者の方が処

理をしてください。

▼除雪の際の注意点

○交通の障害や水路のつま

りの原因となりますので

道路や側溝、河川へ雪を

出さないでください。

○車両との接触や、側溝へ

の転落など十分注意して

ください。

※冬期の道路は、除雪や凍

結でとても危険です。慎

重な運転に心がけましょ

う。

▼問い合わせ

 土木課

 維持係

 内線2725

除雪作業に

ご協力ください

 平成25年4月から平成26

年3月までの間に社会体育

施設で予定されている全市

規模以上の大会を調査し、

施設利用の調整をします。

 対象となる大会を行う方

大規模競技大会を社会

体育施設で行う方へ

申告用保険税などの

納付済額のお知らせ

 平成24年分所得の申告

で、社会保険料控除の対象

になる国民健康保険税・介

護保険料・後期高齢者医療

保険料のお知らせハガキに

ついては、12月31日納付分

まで記載するため、1月下

旬発送になります。

 内容は、いずれも普通徴

収(現金や口座振替)によ

る納付額です。

 特別徴収(年金からの天

引き)での納付分について

は、同じ頃に日本年金機構

などの年金保険者から届く

源泉徴収票でご確認くださ

い。(金額などについては

電話でお答えすることがで

きません。)

▼問い合わせ

○国民健康保険税

 保健課

 国保係

 内線5441

○介護保険料

 介護高齢課

 介護保険係

 内線5392

○後期高齢者医療保険料

 保健課

 医療給付係

 内線5525

油漏れ事故にご注意を

 冬になると、灯油の小分

けの際の油流出にともなう

事故が多発します。灯油を

小分けする際には、その場

から離れずに最後まで立会

い、油漏れ事故がおきない

ようにしましょう。

▼問い合わせ

 環境課

 環境保全係

 

 内線5248

 

や団体は、必ずご連絡くだ

さい。

▼対象となる大会

○飯田市全域から参加者・

競技者を募る大会

○飯伊・南信・県大会など

市以外の地域からも参加

者が集まる大会

※団体独自の練習試合や招

待試合などは対象になり

ません。

※ご連絡いただいても、利

 用調整の対象にならない

 場合もあります。

▼受付期限

 平成25年1月8日㈫厳守

▼問い合わせ

 生涯学習・スポーツ課

 内線5571

2012.12.1[広報いいだ]11

■期 日:平成25年1月13日(日)より多くの成人の皆さんが参加できるよう「成人の日」前日の日曜日に開催します。

■対象者:平成4年4月2日~平成5年4月1日生まれで、市内の小・中学校いずれかを卒業された方と現在市内にお住いの方

■場 所:下表のとおり

■案 内:該当される皆さんには、各地区公民館より11月中に開催案内をお送りします。内容をご確認の上、同封の出欠はがきにて該当地区の公民館にお知らせください。※案内のあった公民館の成人式への参加となります。詳細は、各地区公民館にお問い合わせください。

■問い合わせ:飯田市公民館    0265(22)1132   iccc01@city.iida.nagano.jp

成人式は1月13日(日)開催飯田市成人式を、各地区で開催します。

期 日:平成25年1月13日(日)より多くの成人の皆さんが参加できるよう「成人の日」前日の日曜日に開催します。

対象者:平成4年4月2日~平成5年4月1日生まれで、市内の小・中学校いずれかを卒業された方と現在市内にお住いの方

場 所:下表のとおり

案 内:該当される皆さんには、各地区公民館より11月中に開催案内をお送りします。内容をご確認の上、同封の出欠はがきにて該当地区の公民館にお知らせください。※案内のあった公民館の成人式への参加となります。詳細は、各地区公民館にお問い合わせください。

問い合わせ:飯田市公民館    0265(22)1132   iccc01@city.iida.nagano.jp

地区名(公民館)

電話番号 開催単位 受付時刻 式 典 会 場

橋 北 24-0310

橋 南 24-0327 合同開催13:30 飯田市公民館

東 野 24-9144

羽 場 23-9749合同開催13:30 丸山公民館

丸 山 23-5872

座光寺 22-1401合同開催12:30 マリエール飯田

上 郷 24-7744

松 尾 22-0091松尾地区12:30 松尾公民館

下久堅 29-8001 下久堅地区 12:30 飯田観光ホテルよし乃亭

上久堅 29-7001 上久堅地区 12:00 上久堅公民館

地区名(公民館)

電話番号 開催単位 受付時刻 式 典 会 場

千 代 59-2003 千代地区12:30 千代公民館

龍 江 27-3004 龍江地区11:30 龍江公民館

竜 丘 26-9303 竜丘地区12:30 竜丘公民館

川 路 27-2001川路地区12:30 川路公民館

三 穂 27-2032 三穂地区12:30 三穂公民館

山 本 25-2001山本地区14:00 山本公民館

伊賀良 25-7311 伊賀良地区 13:30 伊賀良公民館

鼎 22-1284 鼎 地 区12:15 鼎文化センター

上 村 0260-36-2211 上村地区11:30 上村コミュニティセンター

南信濃 0260-34-5111 南信濃地区 12:30 南信濃地域交流センター

市・県民税(住民税)

の特別徴収にご協力を

 市・県民税の特別徴収と

は、納税義務者である給与

所得者が個々に納めるべき

税額を、事業所が毎月の給

与から天引きして、市に納

入する方法です。

 県内の全市町村では、県

と共同して特別徴収の実施

を推進しています。

 現在未実施の事業所は、

市・県民税の特別徴収にご

協力をお願いします。

※地方税法では、原則事業

所が市・県民税を特別徴

収することとされていま

す。

▼特別徴収のメリット

○市が税額計算を行い、事

業所へ税額を通知しま

す。事業所で税額を計算

する必要はありません。

○年12回に分けて納税する

ため、従業員が1回に納

める金額の負担が軽くな

ります。

○従業員が納税のために金

融機関などに出向くなど

の手間をなくすことがで

きます。

※特別徴収の手続きなどに

ついては、お問い合わせ

ください。

▼問い合わせ

 税務課

 市民税係

 内線5166・5167

野外焼却をする際は

ご注意ください

 野焼きについての苦情が

多く寄せられます。農業に

伴う野焼きを含め、剪定

枝、落ち葉、草などを燃や

す場合は、よく乾かし、燃

やす時間、風向きなどを考

慮して、ご近所に煙や臭い

で迷惑をかけないように十

分に配慮してください。

 また、野焼きなどが原因

で火災となることがあるた

め、火のそばを離れないよ

うにし、後始末をしてくだ

さい。火災と間違えるよう

な焼却をする時には事前に

最寄りの消防署に届け出が

必要です。

 なお、家庭ごみの焼却は

法律で禁止されています。

▼問い合わせ

 環境課

 環境保全係

 

 内線5248

 

[広報いいだ]2012.12.1 12

市・県民税の主な変更点

■医療費控除の改正…医療費の範囲の拡大

■生命保険料控除の変更…介護医療保険料控除の新設、各保険料控除額の変更

■寄附金税額控除の対象となる寄附金の範囲の拡大(県民税)

■退職所得に係る市・県民税の変更…退職所得の1/2課税、税額控除の廃止(平成25年1月1日以後変更)

医療費控除の対象となる医療費の範囲に次のものが加えられます

生命保険料控除の算定方法が変更になります

◆問い合わせ/税務課 市民税係 内線5161・5162

○介護福祉士および認定特定行為業務従事者による喀痰(かくたん)吸引など特定行為に係る費用の自己負担分

▼平成24年1月1日以後に締結した保険契約など(以下、「新契約」)に係る控除について

○介護医療保険料控除の新設

一般生命保険料控除、個人年金保険料控除に加えて、介護医療保険料控除が新設されました。

○一般、個人年金、介護医療各保険料控除の金額(市・県民税の場合)

▼次の寄附金が、新たに県民税の寄附金税額控除の対象となります。

○所得税で寄付金控除の対象となる寄附金のうち、県内に事務所または事業所を有する法人または団体等に対する

寄附金(平成24年1月1日以降に支出した分)

▼県民税に係る寄附金税額控除の問い合わせ先

長野県 総務部 税務課 総務係  ■026(235)7046 [直通]

▼申告の手続き寄附金税額控除の適用を受ける場合は、所得税の確定申告書または住民税の申告書を、寄附をした翌年の3月

15日までに、税務署または飯田市役所税務課に提出してください。その際に、寄附受領法人が発行した寄附金受

領証明書(領収書)を添付してください。

▼勤続年数5年以内の法人役員等(法人税法第2条)に係る退職所得の1/2課税の廃止

【平成25年1月1日以後】

(1)勤続年数が5年以内の法人役員などについて

退職所得の金額 = (収入金額 - 退職所得控除)

(2)上記以外の人について(前年までと変更ありません)

退職所得の金額 = (収入金額 - 退職所得控除)×1/2

※千円未満端数切捨て

▼退職所得に係る市・県民税(個人住民税)所得割の10%税額控除の廃止

退職所得の分離課税に係る市・県民税額について、次の通りとなります。

【平成25年1月1日以後】

税額 = 退職所得の金額 × 税率(市民税6%、県民税4%)

▼新契約と旧契約の双方について適用を受ける場合

一般生命保険料控除および個人年金保険料控除について、新契約と旧契約の支払保険料などの両方を基にした

場合の控除額の計算方法は、次のとおりです。

(1)新契約、旧契約の支払保険料などを基に、それぞれ控除額を計算する。

(2)上記(1)で算出された新契約、旧契約の控除額を合計します。(合計した場合の上限額は28,000円です)

▼平成23年12月31日以前に締結した保険契約など(以下、「旧契約」)に係る控除について

○一般、個人年金保険料控除の金額(市・県民税の場合)

※一般(新契約)、個人年金(新契約)、介護医療(新契約)の各保険料控除額はそれぞれ上限28,000円です。

3つの保険料控除額を合計した場合、7万円が上限です。

※一般(旧契約)、個人年金(旧契約)の各保険料控除はそれぞれ上限35,000円です。

一般(旧契約)、個人年金(旧契約)、介護医療(新契約)の各保険料控除額を合計した場合、7万円が上限です。

県民税に係る寄付金税額控除の対象が広がります

退職所得に係る市・県民税(個人住民税)が変更になります

こちらは平成25年1月1日以後に支払われる退職手当などについて適用されます。注 意

市・県民税が変わります市・県民税が変わります (平成25年度から適用される市・県民税の変更点)(平成25年度から適用される市・県民税の変更点)

【新契約】 一般生命、個人年金、介護医療各保険料控除の計算方法(市・県民税の場合)

年間の支払保険料などの金額 所得控除額

12,000円以下の場合

12,000円超32,000円以下の場合

32,000円超56,000円以下の場合

56,000円超の場合

支払保険料などの金額

支払保険料などの金額 ×1/2 + 6,000円

支払保険料などの金額 ×1/4 + 14,000円

28,000円

【旧契約】 一般生命、個人年金各保険料控除の計算方法(市・県民税の場合)

年間の支払保険料等の金額 所得控除額

15,000円以下の場合

15,000円超40,000円以下の場合

40,000円超70,000円以下の場合

70,000円超の場合

支払保険料などの金額

支払保険料などの金額 ×1/2 + 7,500円

支払保険料などの金額 ×1/4 + 17,500円

35,000円

2012.12.1[広報いいだ]13

市・県民税の主な変更点

■医療費控除の改正…医療費の範囲の拡大

■生命保険料控除の変更…介護医療保険料控除の新設、各保険料控除額の変更

■寄附金税額控除の対象となる寄附金の範囲の拡大(県民税)

■退職所得に係る市・県民税の変更…退職所得の1/2課税、税額控除の廃止(平成25年1月1日以後変更)

医療費控除の対象となる医療費の範囲に次のものが加えられます

生命保険料控除の算定方法が変更になります

◆問い合わせ/税務課 市民税係 内線5161・5162

○介護福祉士および認定特定行為業務従事者による喀痰(かくたん)吸引など特定行為に係る費用の自己負担分

▼平成24年1月1日以後に締結した保険契約など(以下、「新契約」)に係る控除について

○介護医療保険料控除の新設

一般生命保険料控除、個人年金保険料控除に加えて、介護医療保険料控除が新設されました。

○一般、個人年金、介護医療各保険料控除の金額(市・県民税の場合)

▼次の寄附金が、新たに県民税の寄附金税額控除の対象となります。

○所得税で寄付金控除の対象となる寄附金のうち、県内に事務所または事業所を有する法人または団体等に対する

寄附金(平成24年1月1日以降に支出した分)

▼県民税に係る寄附金税額控除の問い合わせ先

長野県 総務部 税務課 総務係  ■026(235)7046 [直通]

▼申告の手続き寄附金税額控除の適用を受ける場合は、所得税の確定申告書または住民税の申告書を、寄附をした翌年の3月

15日までに、税務署または飯田市役所税務課に提出してください。その際に、寄附受領法人が発行した寄附金受

領証明書(領収書)を添付してください。

▼勤続年数5年以内の法人役員等(法人税法第2条)に係る退職所得の1/2課税の廃止

【平成25年1月1日以後】

(1)勤続年数が5年以内の法人役員などについて

退職所得の金額 = (収入金額 - 退職所得控除)

(2)上記以外の人について(前年までと変更ありません)

退職所得の金額 = (収入金額 - 退職所得控除)×1/2

※千円未満端数切捨て

▼退職所得に係る市・県民税(個人住民税)所得割の10%税額控除の廃止

退職所得の分離課税に係る市・県民税額について、次の通りとなります。

【平成25年1月1日以後】

税額 = 退職所得の金額 × 税率(市民税6%、県民税4%)

▼新契約と旧契約の双方について適用を受ける場合

一般生命保険料控除および個人年金保険料控除について、新契約と旧契約の支払保険料などの両方を基にした

場合の控除額の計算方法は、次のとおりです。

(1)新契約、旧契約の支払保険料などを基に、それぞれ控除額を計算する。

(2)上記(1)で算出された新契約、旧契約の控除額を合計します。(合計した場合の上限額は28,000円です)

▼平成23年12月31日以前に締結した保険契約など(以下、「旧契約」)に係る控除について

○一般、個人年金保険料控除の金額(市・県民税の場合)

※一般(新契約)、個人年金(新契約)、介護医療(新契約)の各保険料控除額はそれぞれ上限28,000円です。

3つの保険料控除額を合計した場合、7万円が上限です。

※一般(旧契約)、個人年金(旧契約)の各保険料控除はそれぞれ上限35,000円です。

一般(旧契約)、個人年金(旧契約)、介護医療(新契約)の各保険料控除額を合計した場合、7万円が上限です。

県民税に係る寄付金税額控除の対象が広がります

退職所得に係る市・県民税(個人住民税)が変更になります

こちらは平成25年1月1日以後に支払われる退職手当などについて適用されます。注 意

市・県民税が変わります市・県民税が変わります (平成25年度から適用される市・県民税の変更点)(平成25年度から適用される市・県民税の変更点)

【新契約】 一般生命、個人年金、介護医療各保険料控除の計算方法(市・県民税の場合)

年間の支払保険料などの金額 所得控除額

12,000円以下の場合

12,000円超32,000円以下の場合

32,000円超56,000円以下の場合

56,000円超の場合

支払保険料などの金額

支払保険料などの金額 ×1/2 + 6,000円

支払保険料などの金額 ×1/4 + 14,000円

28,000円

【旧契約】 一般生命、個人年金各保険料控除の計算方法(市・県民税の場合)

年間の支払保険料等の金額 所得控除額

15,000円以下の場合

15,000円超40,000円以下の場合

40,000円超70,000円以下の場合

70,000円超の場合

支払保険料などの金額

支払保険料などの金額 ×1/2 + 7,500円

支払保険料などの金額 ×1/4 + 17,500円

35,000円

[広報いいだ]2012.12.1 14

第6回第6回

飯田市安全大会第6回

飯田市安全大会今年の飯田市安全大会は「青少年の健全育成」をテーマに行います。青少年の健全な育成には家庭はもちろん、地域の支えが不可欠です。どうぞこの機会に地域ぐるみで青少年健全育成並びに地域の安全など安全・安心のまちづくりについて一緒に考えてみませんか。どなたでも参加できます。

開催日時

開催場所 飯田文化会館

12月15日(土)

飯田文化会館

12月15日(土)午後1時~4時(受付 午後0時30分~)午後1時~4時

開 催 内 容◆アトラクション

飯田西中学校吹奏楽部による演奏アコースティックユニット「いちごあん」による演奏

◆講演会

講師:元高校教師 宮本 延春 さん

演題:「オール1の落ちこぼれ、教師になる」

◆地域の取り組みの事例発表

松尾地区における「松尾地区安全大会」の取り組みについて

「わが家の結いタイム」ポスターコンクール入賞作品、飯田市赤十字奉仕団東北ボランティア活動状況、防災パネル ほか

◆「わが家の結いタイム」三行詩コンクール入賞者による作品発表

◆展示コーナー

非常食のプレゼントもあります。

■教育委員会事務局  生涯学習・スポーツ課 (内線3573) ■危機管理・交通安全対策室 (内線2433)

問い合わせ

飯田市安全大会第6回

「私は成績表がオール1の落ちこぼれでした。いじめ、引きこもり、学校嫌い…すべてのどん底を経験してわかったことは、勉強ができない子どもほど可能性はあること。目標を持てば、必ず夢はかなうということ。皆さんにも私の体験を知ってもらいたい。」著書「オール1の落ちこぼ

れ、教師になる」より

宮本 延春 さん

(受付 午後0時30分~)

フィルムコミッショ

ン学習会

 「帰らざる日々」、「隠し

剣鬼の爪」、「母べえ」、「大

鹿村騒動記」などの映画

は、当地域でロケーション

が行われた映画です。この

ような映画の撮影をする場

合には、地元のバックアッ

プ体制が必要となります。

 そこで、この分野の先進

地域である「信州上田フィ

ルムコミッション」の事例

をお聞きし、当地域におけ

るフィルムコミッションの

あり方について学ぶ会を開

催します。

▼日時

 12月9日㈰

 午後1時30分〜3時

▼会場

 

 りんご庁舎3階会議室

▼講師

 原悟さん

 (信州上田フィルムコミ

ッションマネージャー)

▼参加費

 無料

▼問い合わせ

 IIDAWAVE事務局

0265(21)1212

 商業・市街地活性課

 内線4870

 「市田柿」のブランド力

の向上を目的に市田柿フェ

アを開催します。どなたで

もご参加いただけます。

▼日時

 12月22日㈯

 午前9時〜午後4時

▼場所

 JAみなみ信州

 みどりの広場

▼内容

○市田柿コンクール

○料理研究家横山タカ子さ

んの市田柿料理実演

○愛知大学による市田柿の

マーケティング研究発表

○市田柿を使用した加工品

・菓子などの直売

○市田柿を使用したおやつ

作り体験

○市田柿がある風景・暮ら

しの写真展示

○キャラクター(とおやま

丸など)とのふれあい他

※入場無料

▼問い合わせ

 市田柿ブランド推進協議

会事務局

 下伊那地方事務所

 農政課

 生産振興係

0265(53)0413

市田柿フェア

飯田市特別職報酬等審議会条例の規定に基づき、次のとおり委員を募集します。

名 称

任 務

任 期

募集人数

報 酬 等

応募資格

応募方法(応募書類)

応募締切

応募先・問い合わせ

選 考

選考結果

飯田市特別職報酬等審議会委員

市長の諮問に応じ飯田市長をはじめとする理事者の給料額や市議会議員の報酬額などについて審議し、答申をする。

諮問にかかる審議から答申までの間

2人 (委員定数10人)

規定による委員報酬、旅費を支給

⑴飯田市の特別職の報酬などについて関心のある方

⑵平日に開催される会議に出席が可能な方

⑶平成24年10月末現在で飯田市在住の方または飯田市に住所を有する事業所などに勤務されている方

⑷平成24年10月末現在で満20歳以上の方

なお、公共団体の職員、常勤の公務員の方は原則として除かれます。

次の2種類の書類を提出してください。(※飯田市ウェブサイトに募集要項、申込書を掲載してあります)

⑴申込書

住所・氏名・生年月日・性別・連絡先・職業(業種)・応募の動機・市政の中で興味のある分野・現在および過去の市政への参画状況・専門または得意分野・所属する団体またはサークルなどを記入してください。

⑵提言書飯田市の特別職の報酬等に関する意見や提言に関する書面(任意様式、1,000字以内)

12月17日㈪ 郵送の場合、当日消印有効

〒395-8501 飯田市大久保町2534番地総務部 人事課 人事係内線3131

応募していただいた提言書などを勘案し、選考します。

応募された方宛に12月27日㈭頃までに結果を通知します。

飯田市特別職報酬等審議会条例の規定に基づき、次のとおり委員を募集します。

2012.12.1[広報いいだ]15

問い合わせ  0265(22)4560

一般 1,000円  中・高生 500円参 加 費

[email protected]

持 ち 物 自分の食器(皿、カップ、はし、スプーンなど)※ゴミの削減にご協力ください

市役所1階受付、りんご庁舎3階男女共同参画課窓口にて販売チケット※当日会場でも購入できます

12月16日(日)日   時 午後2時~7時30分

10カ国以上の生活や食の文化を紹介するワールド縁日、ワールド体験、各国の歌や踊りの出演によるワールドステージの他クリスマスイベントも予定しています。

10カ国以上の生活や食の文化を紹介するワールド縁日、ワールド体験、各国の歌や踊りの出演によるワールドステージの他クリスマスイベントも予定しています。

多国籍の文化と人が交流するイベントです。ぜひご参加ください。

飯田国際交流の夕べ飯田国際交流の夕べ X’mas ver.

X’mas ver.

飯田国際交流推進協議会事務局(男女共同参画課内)

南信州・飯田産業センター (旧飯伊地域地場産業センター)会   場(上郷別府3338-8)

手をつなごう!世界は一つ ~ Hand in Hand,We live in one world ~ 手をつなごう!世界は一つ ~ Hand in Hand,We live in one world ~手をつなごう!世界は一つ ~ Hand in Hand,We live in one world ~ 

[広報いいだ]2012.12.1 16

おさらい教室日程表

期  日

小学校1・3・5年13:00~15:00

小学校2・4・6年13:00~15:00

中学生9:00~12:00

4㈮ 5㈯ 6㈰ 7㈪ 8㈫ 13㈰ 14㈷

1月

三遠南信通信三遠南信通信三遠南信通信三遠南信通信 遠州遠州三市合同企画 第101回

皆さんは、冬という季節は全体的に花が少ないと感じていません

か。はままつフラワーパークには、冬でも色とりどりのさまざまな花が

咲いています。

また、新年には、この時期ならではのお正月イベントを多数ご用意。

2013年のお正月は、はままつフラワーパークにぜひお越しください。

お正月は、「はままつフラワーパーク」へ

浜松は

冬も華やか!

日本一早い!チューリップフェア

ジャンボ門松がお出迎え

お年玉プレゼント

新年の干支「巳の干支花壇」が登場!

■はままつフラワーパーク静岡県浜松市西区館山寺町195053―487―0511

■フラワーパーク入園料大人 800円、小・中学生 350円満70歳以上 350円(要証明書確認)

七草粥無料接待

1月1日(祝)~27日(日)春の花の代表格であるチューリップ。フラワーパークでは、真冬のこの時期に、色とりどりの美しいチューリップ2万球を見ることができます。

1月1日(祝)~15日(火)園内の松竹梅や、縁起物の植物で作った、高さ3.57mの巨大門松を正門に飾ります。

1月1日(祝)~3日(木)各日先着200人(有料入園者)に、珍しい「黒ヒマワリ」のタネをプレゼントします。

12月上旬~2月上旬おめでたい紅白のハボタン2,000株を使い、2013年の巳を描いた巨大な花壇が登場します。

1月7日(月) 午前11時~(先着100人程度、なくなり次第終了)1年間の無病息災を祈って食べるという七草粥。園内産の春の七草を使って作ります。はままつフラワーパーク

問い合わせ先

シルバー人材センター

冬休みおさらい教室

 シルバー人材センターで

は、冬休み中の家庭学習の

お手伝いとして教室を開き

ます。教職経験豊かな会員

が、少人数制で子どもの心

情を大切に一人一人に寄り

添った指導をします。

 2学期に学習したことを

理解・定着させましょう。

▼対象

 小・中学生

▼日時

 下表のとおり

▼場所

 シルバーワークプラザ

  (上郷自治振興センター

横)

▼教室の内容

○小学生

 国語、算数

○中学生

 国語、数学、英語

▼費用

○小学生(3日間)

 2500円

○中学生(5日間)

 5500円

▼定員

 各学年8人程度

▼募集期間

 11月26日㈪~12月10日㈪

▼申込方法

 シルバー人材センターに

ある所定の用紙に記入

し、費用を添えてお申し

込みください。

▼申し込み・問い合わせ

シルバー人材センター

(鼎自治振興センター内)

0265(22)8690

※受付時間 月~金曜日の

午前8時30分~

 午後5時15分

 美術博物館

0265(22)8118

2012.12.1[広報いいだ]17

プラネタリウム番組スケジュール

土・日・祝日

平 日

10:00~

11:30~

火の鳥 -絆編-

火の鳥 -絆編-

ワク・ドキ探検大宇宙ガリレオとめぐる太陽系の旅13:00~

14:30~

ワク・ドキ探検大宇宙ガリレオとめぐる太陽系の旅16:00~

火の鳥 -絆編-14:30~

16:00~ ワク・ドキ探検大宇宙ガリレオとめぐる太陽系の旅

大人

高校生

小・中学生

250円(200円)

150円(120円)

50円(30円)

ぼくうちゅうひこうしになるんだ

※( )は20人以上の団体料金

観覧料

 気温が一気に下がり、温かいもの

が恋しい季節になってきました。多くの

ご家庭が暖房を入れ始めていると思

いますが、部屋を効率よく暖めるコツを

ご紹介したいと思います。まず、私たち

自身の衣類を見直すこと。厚手の靴下

を履いたり、首元を暖めたり。カラダに

密着する下着を着けると保温効率もよ

くなります。冷気が入って来る窓際や、

ドアなどの隙間はできる限り埋め、厚

手のカーテンを利用し、冷たい空気を

シャットアウト!暖房器具は窓際に置く

と冷気を暖めてくれます。温かい空気

は上に溜まりがちなので、扇風機を併

用して、暖まった空気を室内に循環さ

せるようにするとよいでしょう。ファン

ヒーターをお使いの方は、フィルターも

こまめに掃除しましょう。さらに加湿器

を使い、部屋の湿度を上げると、より暖

かく感じられるようになります。殺菌効

果のあるアロマを焚くと風邪の予防に

もなってくれるそうです。食事にも鍋物

など、カラダを温めてくれるメニューを

取り入れるとよいですね。寒いからと縮

こまっていると、血液の循環が悪くな

り、余計に寒く感じてしまいます。日常

にちょっとした体操を取り入れるなど、

血を巡らせる工夫もオススメですよ!

エコライフを楽しもうエコライフを楽しもうエコライフを楽しもうエコライフを楽しもう

絹代さんは、飯田市が委嘱したエコライフコーディネーターとして、地球にやさしいエコライフの情報発信を行っています。

12月の納税

固定資産税(3期)国民健康保険税(12月分)

納税には便利な口座振替をご利用ください

税 目

納 期

12月26日㈬

男性はつらつ塾

料理編

 男性の自立の一つに食事

作りがあります。自分で食

べたい物を作るために料理

のいろはを学びましょう。

▼対象

 65歳以上男性

改正高年齢者雇用

安定法等説明会

 高年齢者雇用安定法が改

正され、平成25年4月1日

から施行されます。

 長野労動局・ハローワー

クでは事業主の皆様に法改

正の趣旨、内容をご理解い

ただきますよう説明会を開

催いたします。

 なお、当日は﹁障害者の

法定雇用率引き上げについ

て﹂﹁高年齢者雇用アドバ

イザー制度・定年引上げ等

奨励金﹂の説明も併せて行

いますので、ぜひご参加く

ださい。

▼日時

プラネタリウム天歩

冬の番組

 この冬、美博のプラネタ

リウム天歩では、あわせて

3本の番組を投影します。

▼期間

 12月1日㈯~     

平成25年2月23日㈯

▼番組スケジュール

 左表のとおり

▼休館日

○月曜日

 (祝日の場合は開館し、

翌日休館します)

○年末年始

 12月29日㈯~平成25年1

月3日㈭

○臨時休館日

 平成25年2月2日㈯、

 2月26日㈫~3月1日㈮

▼問い合わせ

 12月19日㈬

 午後1時30分~3時30分

▼場所

 飯田文化会館

▼定員 180人

▼申込方法

 事前に電話にて申し込み

ください。

▼申し込み・問い合わせ

 ハローワーク飯田

 雇用指導官

0265(24)8609

▼日時

 平成25年1月17日・31日

 2月7日・21日

 (計4回 木曜日)

▼場所

 鼎公民館調理室 

▼内容 

 料理の基礎を学ぶ

▼参加費

 一回300円

 (材料代)

▼募集人数 20人

※定員になり次第締め切り

ます。

▼申込方法

 電話にて左記へお申し込

みください。

▼申込締切

 12月21日㈮

▼申し込み・問い合わせ

 介護高齢課

 基幹包括支援センター

0265(56)1587

 シルバー人材センター

0265(22)8690

 美術博物館

0265(22)8118

[広報いいだ]2012.12.118

飯田動物園/☎0265(22)0416 http://www.city.iida.lg.jp/zoo/

天竜川総合学習館かわらんべ/☎0265(27)6115 http://www.cbr.mlit.go.jp/tenjyo/kawaranbe/

各 施 設 か ら の お 知 ら せ

公園事務局/☎0265(59)8080  0265(59)8079http://www.dia.janis.or.jp/̃kazetaro/

※材料がなくなり次第終了します

「窯焼きピザづくり(カスタード)」12月23日㈷10:30~12:00受付材料費:200円

「もちつきをしよう!」1月6日㈰時間:①10:30

②11:30③12:30

材料費:100円

「窯焼きもちピザづくり(トマト)」1月13日㈰ 10:30~12:00受付 材料費:200円

「リースづくりに 挑戦しよう」12月22日㈯10:00~12:00、13:30~15:00場所:なかまの館

「ミニ門松をつくろう」12月24日㉁ 10:00~12:00、13:30~15:00場所:なかまの館

「木の実や小枝で村づくり②」1月14日㈪ 10:00~12:00、13:30~15:00場所:なかまの館

動物たちに年賀状を出そう!12月18日㈫~1月14日㈷受付方法:飯田動物園への郵送または持ち込み※送っていただいた年賀状の返却はできません。

ブリちゃんのお散歩①12月22日㈯~24日㉁ 13:30~ (雨天中止)

動物園からお年玉1月4日㈮~6日㈰

アニマルおみくじ1月4日㈮~14日㈷

ブリちゃんのお散歩②1月5日㈯・6日㈰13:15~ (雨天中止)

ビーバーの巣直しみれるかな?14:45~ビーバーの活動開始時間によって、変更する場合があります。

1日30人

「セロハンでステンドグラス」12月15日㈯ 10:00~12:00、13:30~15:00

「親子であそぼ♪」12月19日㈬ 10:30~11:30

「新春!ラミネート書き初め」1月4日㈮ 10:00~12:00、13:30~15:00

「簡単たこづくり」1月5日㈯ 10:00~12:00、13:30~15:00

「伊那谷方言カルタ大会」1月12日㈯ 10:00~12:00、13:30~15:00

かわらんべウォーキング12月20日㈭ 14:30~16:00 対象:成人講師:酒井浩文 (ソウル五輪競歩代表)内容:かわらんべ周辺をウォークします。

おやす作り12月22日㈯ 9:00~11:00対象:幼児~成人講師:今村理則

(元かわらんべ教育担当)内容:正月飾りの「おやす」と「しめ縄」を作るよ。

自分で作った「おやす」で正月を迎えるっていいね!

七草がゆを味わう1月5日㈯ 9:00~11:30 対象:幼児~成人講師:かわらんべ協力員内容:新春のかわらんべ周辺で七草を摘んで、本物の

「七草がゆ」を味わおう!

よくあがる凧作り1月12日㈯ 9:00~11:30 対象:幼児~成人講師:堤 久 (かわらんべスタッフ)内容:お正月の遊びと言えば「タコあげ」だね。

ポリ袋など身近な材料で凧を作って揚げよう!

「森のぽかぽかクリスマス」12月16日㈰ 10:00~16:00場所:なかまの館受付  参加費:1,000円~出演:俳優館  共催:飯田文化会館~人形劇・ピザづくり・リースづくりがセットになった毎年恒例の人気企画です。ぜひご家族でどうぞ~

お知らせ

年末年始休館日:12月29日~1月3日(なかまの館・各工房以外は自由にご利用できます)

おしぼら駐車場ご利用可能時間:8:30頃~18:00頃

森森子ども大学(子ども体験学習)

冬の特別企画

毎週土日・祝日のイベント

これからの講座予定 ※事前申込が必要です。

食の工房体験学習

なかまの館体験学習

木の工房体験学習

かわらんべHPに講座予定を掲載中!かわらんべHPに講座予定を掲載中!

※小学2年生以下は保護者同伴をお願いします。各講座の持ち物は申し込み時、またはホームページで確認ください。 材料費・参加費については、特に記載のないものは無料

待ってまーす。

人形劇の掲示板人形劇の掲示板人形劇の掲示板

■申し込み・問い合わせ  飯田文化会館人形劇のまちづくり係

           0265(23)3552   0265(23)3533

本年度、総務省の委託事業として

「沢則行フィギュアシアターワーク

ショップ」と「こまねこ新作公開撮影」という2つ

事業に取り組んでいます。国際的な人形劇アー

ティスト沢則行氏と60歳以上の参加者の皆さんが

取り組んでいる全く新しいつくり方の人形劇、そし

て飯田市の川本喜八郎人形美術館で撮影された

こま撮り人形アニメーション「こまねこ」の新作。こ

れらのお披露目は2013年2月を予定していま

す。そして、飯田市発の作品として全国・世界に発

信していきます。どうぞご期待ください。

予告

人形劇団ココンのマリオネットワークショップ

日時:12月1日(土) 9:00~12:30会場:川本喜八郎人形美術館/参加費:800円

楽しいマリオネットを作って踊らせる

森のぽかぽかクリスマス・俳優館公演

日時:12月16日(日) 10:00~16:00頃会場:かざこし子どもの森公園参加費:おやこ3人以上2,000円/おやこ2人1,500円/ 1人1,000円人形劇公演:総合劇集団俳優館「おおきなかぶ」 14:00開演(45分)

★クリスマスリース作り、手作りピザ、人形劇など、  家族で1日お楽しみください。

おやこで作って食べて楽しもう

ましゅ & Kei のクリスマス会

日時:12月24日(休) 15:00~会場:川本喜八郎人形美術館料金:1人800円

おやこ券1,000円(大人1人+子ども1人)

★お馴染み ましゅ&Kei がお送りする楽しいクリスマス会。クリスマスの曲を中心に、観客も参加して楽しめる楽しいショーをお送りします。

家族や大切な人と楽しいクリスイブを…

「こまねこのクリスマス     ~迷子になったプレゼント~」 上映会日時:12月2日(日)~12月23日(祝)の土曜日・日曜日

①10:30~10:50/②13:00~13:20

会場:川本喜八郎人形美術館

入場料:無料  ※ギャラリーの観覧には入館料が必要です。

クリスマスに こまちゃんが帰ってくる!

★どんなに離れていても、思いはきっと届く

クリスマスを舞台に描く、ちょっぴり不思議な

                            ハートフル

・ストーリー。

この冬、大切な人やご家族と観たくなる

                             あたたかな

物語です。

192012.12.1[広報いいだ]

飯田動物園/☎0265(22)0416 http://www.city.iida.lg.jp/zoo/

天竜川総合学習館かわらんべ/☎0265(27)6115 http://www.cbr.mlit.go.jp/tenjyo/kawaranbe/

各 施 設 か ら の お 知 ら せ

公園事務局/☎0265(59)8080  0265(59)8079http://www.dia.janis.or.jp/̃kazetaro/

※材料がなくなり次第終了します

「窯焼きピザづくり(カスタード)」12月23日㈷10:30~12:00受付材料費:200円

「もちつきをしよう!」1月6日㈰時間:①10:30

②11:30③12:30

材料費:100円

「窯焼きもちピザづくり(トマト)」1月13日㈰ 10:30~12:00受付 材料費:200円

「リースづくりに 挑戦しよう」12月22日㈯10:00~12:00、13:30~15:00場所:なかまの館

「ミニ門松をつくろう」12月24日㉁ 10:00~12:00、13:30~15:00場所:なかまの館

「木の実や小枝で村づくり②」1月14日㈪ 10:00~12:00、13:30~15:00場所:なかまの館

動物たちに年賀状を出そう!12月18日㈫~1月14日㈷受付方法:飯田動物園への郵送または持ち込み※送っていただいた年賀状の返却はできません。

ブリちゃんのお散歩①12月22日㈯~24日㉁ 13:30~ (雨天中止)

動物園からお年玉1月4日㈮~6日㈰

アニマルおみくじ1月4日㈮~14日㈷

ブリちゃんのお散歩②1月5日㈯・6日㈰13:15~ (雨天中止)

ビーバーの巣直しみれるかな?14:45~ビーバーの活動開始時間によって、変更する場合があります。

1日30人

「セロハンでステンドグラス」12月15日㈯ 10:00~12:00、13:30~15:00

「親子であそぼ♪」12月19日㈬ 10:30~11:30

「新春!ラミネート書き初め」1月4日㈮ 10:00~12:00、13:30~15:00

「簡単たこづくり」1月5日㈯ 10:00~12:00、13:30~15:00

「伊那谷方言カルタ大会」1月12日㈯ 10:00~12:00、13:30~15:00

かわらんべウォーキング12月20日㈭ 14:30~16:00 対象:成人講師:酒井浩文 (ソウル五輪競歩代表)内容:かわらんべ周辺をウォークします。

おやす作り12月22日㈯ 9:00~11:00対象:幼児~成人講師:今村理則

(元かわらんべ教育担当)内容:正月飾りの「おやす」と「しめ縄」を作るよ。

自分で作った「おやす」で正月を迎えるっていいね!

七草がゆを味わう1月5日㈯ 9:00~11:30 対象:幼児~成人講師:かわらんべ協力員内容:新春のかわらんべ周辺で七草を摘んで、本物の

「七草がゆ」を味わおう!

よくあがる凧作り1月12日㈯ 9:00~11:30 対象:幼児~成人講師:堤 久 (かわらんべスタッフ)内容:お正月の遊びと言えば「タコあげ」だね。

ポリ袋など身近な材料で凧を作って揚げよう!

「森のぽかぽかクリスマス」12月16日㈰ 10:00~16:00場所:なかまの館受付  参加費:1,000円~出演:俳優館  共催:飯田文化会館~人形劇・ピザづくり・リースづくりがセットになった毎年恒例の人気企画です。ぜひご家族でどうぞ~

お知らせ

年末年始休館日:12月29日~1月3日(なかまの館・各工房以外は自由にご利用できます)

おしぼら駐車場ご利用可能時間:8:30頃~18:00頃

森森子ども大学(子ども体験学習)

冬の特別企画

毎週土日・祝日のイベント

これからの講座予定 ※事前申込が必要です。

食の工房体験学習

なかまの館体験学習

木の工房体験学習

かわらんべHPに講座予定を掲載中!かわらんべHPに講座予定を掲載中!

※小学2年生以下は保護者同伴をお願いします。各講座の持ち物は申し込み時、またはホームページで確認ください。 材料費・参加費については、特に記載のないものは無料

待ってまーす。

人形劇の掲示板人形劇の掲示板人形劇の掲示板

■申し込み・問い合わせ  飯田文化会館人形劇のまちづくり係

           0265(23)3552   0265(23)3533

本年度、総務省の委託事業として

「沢則行フィギュアシアターワーク

ショップ」と「こまねこ新作公開撮影」という2つ

事業に取り組んでいます。国際的な人形劇アー

ティスト沢則行氏と60歳以上の参加者の皆さんが

取り組んでいる全く新しいつくり方の人形劇、そし

て飯田市の川本喜八郎人形美術館で撮影された

こま撮り人形アニメーション「こまねこ」の新作。こ

れらのお披露目は2013年2月を予定していま

す。そして、飯田市発の作品として全国・世界に発

信していきます。どうぞご期待ください。

予告ましゅ & Kei のクリスマス会

日時:12月24日(休) 15:00~会場:川本喜八郎人形美術館料金:1人800円

おやこ券1,000円(大人1人+子ども1人)

★お馴染み ましゅ&Kei がお送りする楽しいクリスマス会。クリスマスの曲を中心に、観客も参加して楽しめる楽しいショーをお送りします。

家族や大切な人と楽しいクリスイブを…

「こまねこのクリスマス     ~迷子になったプレゼント~」 上映会日時:12月2日(日)~12月23日(祝)の土曜日・日曜日

①10:30~10:50/②13:00~13:20

会場:川本喜八郎人形美術館

入場料:無料  ※ギャラリーの観覧には入館料が必要です。

クリスマスに こまちゃんが帰ってくる!

①10:30~10:50/②13:00~13:20

会場:川本喜八郎人形美術館

入場料:無料  入場料:無料  ※ギャラリーの観覧には入館料が必要です。※ギャラリーの観覧には入館料が必要です。

★どんなに離れていても、思いはきっと届く

クリスマスを舞台に描く、ちょっぴり不思議な

                            ハートフル

・ストーリー。

この冬、大切な人やご家族と観たくなる

                             あたたかな

物語です。

人形劇団ココンのマリオネットワークショップ

日時:12月1日(土) 9:00~12:30会場:川本喜八郎人形美術館/参加費:800円

楽しいマリオネットを作って踊らせる

森のぽかぽかクリスマス・俳優館公演

日時:12月16日(日) 10:00~16:00頃会場:かざこし子どもの森公園参加費:おやこ3人以上2,000円/おやこ2人1,500円/ 1人1,000円人形劇公演:総合劇集団俳優館「おおきなかぶ」 14:00開演(45分)

★クリスマスリース作り、手作りピザ、人形劇など、  家族で1日お楽しみください。

おやこで作って食べて楽しもう

[広報いいだ]2012.12.120

第2次飯田市食育推進計画(案)についてご意見をお寄せください

12月5日㈬~1月7日㈪

○市役所保健センター 保健課○市役所2階 行政資料コーナー○各自治振興センター (橋北、橋南、羽場、丸山、東野地区を除く)○りんご庁舎市民証明コーナー○飯田市公民館、 橋北・橋南・羽場・丸山・東野公民館

※市の公式ウェブサイトでも閲覧できます。https://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/

www/public_comment/index.jsp

閲 覧 場 所

意見の提出方法

閲 覧 時 間

意見の提出先・問い合わせ

意見の募集期間

パブリック   コメントPublic Comment

望ましい食生活の実践に市民全員で取り組んでいくために、第2次飯田市食育推進計画の策定を予定しています。この計画案についてご意見を募集します。

午前8時30分~午後5時15分 (土・日曜日、祝日、年末年始を除く)

※りんご庁舎市民証明コーナーは、日曜日、祝日、年末年始を除き、平日午前8時30分~午後7時、土曜午前10時30分~午後7時

〒395-8501 飯田市大久保町2534番地保健福祉部 保健課 食育担当内線 5514  0265-53-8867     [email protected]

意見書に住所、氏名(法人、その他の団体にあっては主たる事務所の所在地、名称、代表者氏名)を明記の上、閲覧場所へ持参していただくか、郵送またはFAX、Eメールにより下記まで送付してください。

第4次障害者施策に関する長期行動計画(案)に対するご意見をお寄せください

12月5日㈬~1月7日㈪

○りんご庁舎2階 福祉課○市役所2階 行政資料コーナー○各自治振興センター (橋北、橋南、羽場、丸山、東野地区を除く)○りんご庁舎市民証明コーナー○飯田市公民館、 橋北・橋南・羽場・丸山・東野公民館

※市の公式ウェブサイトでも閲覧できます。https://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/

www/public_comment/index.jsp

閲 覧 場 所

意見の提出方法

閲 覧 時 間

意見の提出先・問い合わせ

意見の募集期間

パブリック   コメントPublic Comment

障害者を取り巻く現状と課題や環境の変化を踏まえ、平成25年度から10年間を期間とする「第4次障害者施策に関する長期行動計画」の策定を予定しています。

午前8時30分~午後5時15分 (土・日曜日、祝日、年末年始を除く)

※りんご庁舎市民証明コーナーは、日曜日、祝日、年末年始を除き、平日午前8時30分~午後7時、土曜午前10時30分~午後7時

〒395-0044 飯田市本町1丁目15番地りんご庁舎保健福祉部 福祉課 障害福祉係内線 5311  0265-22-8133     [email protected]

意見書に住所、氏名(法人、その他の団体にあっては主たる事務所の所在地、名称、代表者氏名)を明記の上、閲覧場所へ持参していただくか、郵送またはFAX、Eメールにより下記まで送付してください。

「防災行政無線」の放送内容を電話で聞けます。 (通話料無料)

■問い合わせ  危機管理・交通安全対策室 内線2432

0120-915-460※ 携帯電話からもかかります

市役所への電話の掛け方市役所への電話の掛け方市役所への電話の掛け方

に電話します。

市役所の電話交換手がでます。

市役所の担当部署に電話がつながります。

お知らせに記載してある4桁の内線番号をお告げください。

0265-22-45110265-22-4511

2012.12.1[広報いいだ]21

都市公園条例の一部改正・都市公園移動等円滑化基準を定める条例(仮称)に対するご意見をお寄せください

12月11日㈫~1月10日㈭

○建設部2階 土木課○市役所2階 行政資料コーナー○各自治振興センター (橋北、橋南、羽場、丸山、東野地区を除く)○りんご庁舎市民証明コーナー○飯田市公民館、 橋北・橋南・羽場・丸山・東野公民館

※市の公式ウェブサイトでも閲覧できます。https://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/

www/public_comment/index.jsp

閲 覧 場 所

意見の提出方法

閲 覧 時 間

意見の提出先・問い合わせ

意見の募集期間

パブリック   コメントPublic Comment

「地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律」が成立し、関係法令が整備されたことなどに伴い、条例を定めますので、ご意見を募集します。

午前8時30分~午後5時15分 (土・日曜日、祝日、年末年始を除く)

※りんご庁舎市民証明コーナーは、日曜日、祝日、年末年始を除き、平日午前8時30分~午後7時、土曜午前10時30分~午後7時

〒395-8501 飯田市大久保町2534番地建設部 土木課内線 2744  0265-23-4414    [email protected]

意見書に住所、氏名(法人、その他の団体にあっては主たる事務所の所在地、名称、代表者氏名)を明記の上、閲覧場所へ持参していただくか、郵送またはFAX、Eメールにより下記まで送付してください。

各種相談所 相談は無料、秘密は厳守します。

相 談 名 日 時 場 所 問い合わせ 相 談 名 日 時 場 所 問い合わせ

家庭児童相談 りんご庁舎2階

市役所会議室

教 育 相 談

行 政 相 談

結 婚 相 談

こころの相談日

りんご庁舎3階

りんご庁舎3階

さんとぴあ飯田

毎週月~金曜日8:30~17:15

子育て支援課内線5302

毎週月~金曜日8:30~17:00

教育委員会棟3 階

教育相談室内線3581

専用電話(FAX兼用)☎0265(53)8730

1月8日㈫13:00~16:00

地域づくり・庶務課内線2111

さんとぴあ飯田※本人の相談が原則

本人確認ができる書類と写真1枚が必要

社会福祉協議会☎0265(53)3182

1月28日㈪2月25日㈪

13:30~、15:00~

市 役 所保 健 センター

保健課内線5515(予約制)

障害のある方または

ご家族の相談

飯伊圏域障害者総合支援センター☎0265(24)3182

消 費 者 相 談(多重債務相談を含む)

毎週月~金曜日8:30~17:15

男女共同参画課内線5352

ジョブカフェいいだ若年者就業相談

中小企業経営者のための

経営悩み相談

法 律 相 談(現在係争中の

ものは除く)

毎週月~金曜日9:00~17:00受付15:30まで

毎月第4木曜日12:30~15:00

毎月第2金曜日13:00~17:00

中 村 ビ ル(本町1-12)

ジョブカフェいいだ☎0265(53)8966(予約制)

飯田商工会議所☎0265(24)1500(予約制・無料)

社会福祉協議会☎0265(53)3180(予約制)

毎週月~金曜日8:30~17:30

毎月第2、第3日曜日13:30~16:30受付15:30まで

毎週月~金曜日(祝日は休み)8:30~17:30

さんとぴあ飯田

休日

平日

介護高齢課内線5382

基幹包括支援センター

☎0265(56)1587

毎週月~金曜日8:30~17:15

子育て支援課内線5324

12月18日㈫13:30~16:30

男女共同参画課内線5351(予約制)

毎週火曜日13:00~16:00受付15:00まで

毎週月~金曜日8:30~17:30

社会福祉協議会☎0265(53)3180(受付順)

毎週火・木曜日13:00~17:00

毎週木・金曜日13:00~17:00

毎週月・水・木曜日13:00~17:00

毎週金曜日13:00~17:00

市民証明コーナー(りんご庁舎2階)

毎月第1・第3木曜日

13:00~16:00※希望の方は 前日午後5時 までに申し込む

飯田勤労者福祉センター

産業振興支援課☎0265(53)6078

南信労政事務所☎0265(76)6833

外国人総合相談窓口

(市役所本庁舎1階)

男女共同参画課内線5351

毎週月~金曜日8:30~17:15

高齢者福祉相談高齢者介護相談

心配ごと相談

りんご庁舎2階

銀座堀端ビル2 階

りんご庁舎2階

りんご庁舎3階

さんとぴあ飯田

悩みごと

法律相談

特 別(法律的)

一 般

ポルトガル語

タガログ語英 語

中 国 語

巡回労働相談

市長の留守番電話 0265(23)8181市民の皆さんのご意見ご相談をいつでもお受けします。

[広報いいだ]2012.12.1 22大豆油インキを使用し、環境に配慮した広報紙作りに努めています。古紙配合率100%白色度70%の再生紙

飯田市の人口(11/1現在)■人口=106,389人 男50,731人/女55,658人 ■世帯=39,136戸 ※住民基本台帳法改正により外国人含む発行・編集:飯田市役所企画部秘書課/〒395-8501 長野県飯田市大久保町2534 ☎0265(22)4511 60265(53)4511 ●ウェブサイト http://www.city.iida.lg.jp/