20
(1)第 121号 与論会だよ 2018年 (平 30年 )3月 15日 発行所 大牟田 荒尾地区与論会 発行人 TEL 0944-31-3144 121号 66 10 12 平成30年 1月3日 奥都城 初詣 30

IMG 20180317 0001tokyo-yoronkai.jp/wp-content/uploads/2018/03/h30.3...Title IMG_20180317_0001 Author 英健 Created Date 3/17/2018 8:45:43 PM

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: IMG 20180317 0001tokyo-yoronkai.jp/wp-content/uploads/2018/03/h30.3...Title IMG_20180317_0001 Author 英健 Created Date 3/17/2018 8:45:43 PM

(1)第 121号 与 論 会 だ よ り 2018年 (平成30年 )3月 15日

発 行 所

大牟田 荒尾地区与論会

発 行 人 ・町 謙 二

TEL 0944-31-3144

第 121号

平昌オリンピ

ツクでは66年ぶりの羽生結弦選手のオリンピ

ツク

連覇と宇野昌磨選手の銀メダルに沸き、将棋界では中学生の藤井

聡太5段が最年少棋戦優勝を果たして、史上最速で6段になりま

した。

今年

の春季大祭も満開

の桜を期待して、左記の通りご案内

いた

します。

一、と き 4月1日

(日)午前10時~12時

一、ところ 与洲奥都城前広場

お神酒を用意しております

『飲酒運転』はくれぐれもしないようにお願い致します

平成30年 1月 3日 奥都城 初詣

平成30年

Page 2: IMG 20180317 0001tokyo-yoronkai.jp/wp-content/uploads/2018/03/h30.3...Title IMG_20180317_0001 Author 英健 Created Date 3/17/2018 8:45:43 PM

2018年 (平成30年 )3月 15日 与 論 会 だ よ り 第121号 (2)

与論会の動き

平成30年

1月3日 奥都城初詣 250名参加

27日 大橋克己新春の集

い出席 ガーデンホテル

3月25日 奥都城清掃 1

・2地区担当

春季大祭準備 役員応援者

一同

▼次の方がお亡くなりになりました

謹んで哀悼の意を表し心からご冥福をお祈り申し上げます

月 日  

 

氏 名   年齢

 

喪 主   住 所

2月9日 池 田 マ 

ツ 97歳 池田 正博 荒尾市万田中

82

会員名簿の提出をお願いします

平成20年10月26日に白鷺荘別館

(玉名)にて敬老会を開催しま

したが、あれから10年経過し皆様からの要望も多く役員会でもた

びたび議題になりましたが、敬老会の基礎となる資料がなく前回

の与論会だより120号での添付チラシにて会員名簿の提出をお

願いしておりましたが、いまだ少ない状況です。

敬老会は今秋中頃を計画しておりますが名簿の集約が遅れた場

合は遅くなりますので、春季大祭の受付まで提出をお願いします。

敬老対象者の皆様には記念品を用意しますのでお楽しみにして

下さい。

自 平成30年1月

至 平成30年3月

会費納入のお願い

『各地区の地区長さんが直接会費を頂きに参ります』

平成30年3月は与論会

「年会費」の納入月とな

っております。

3月末までに各地区の地区長さんが皆様の自宅にお伺いして会

費を頂き、地区専用の領収書を発行します。地区別会員の方は必

ず地区長さんに渡し、地区での

一括納入が出来ます様ご協力をお

願いします。

なを、「与論会だより」を郵送にて受け取りの方には、全員に振

込用紙を同封しております、すでに支払い済みの方や該当しない

方々にもお送りしておりますのでご理解と、ご確認の上納入をお

願いします。

当日は受付が大変混雑し、皆様にご迷惑とご不便をお掛けしま

すので、できるだけ事前納入をお願いしているところであります。

振込用紙の控えが領収証になりますので、保存をしてください。

年会費

【与論会会員及び奥都城会員の会費には

「与論会だより」,購読

(送料込)は含まれております】

与論会会員

(納骨壇無)3千円

与論会会員

(納骨壇有)8千円

与論会だより購読者  1千円

(送料込)

Page 3: IMG 20180317 0001tokyo-yoronkai.jp/wp-content/uploads/2018/03/h30.3...Title IMG_20180317_0001 Author 英健 Created Date 3/17/2018 8:45:43 PM

(3)第 121号 与 論 会 だ よ り 2018年 (平成30年 )3月 15日

与論会員が集い語り合う

大牟田

・荒尾地区与論会

(町謙二会長)は3日、大牟田市昭和

町の納骨堂

「与洲奥都城」の初詣を行い、帰省者も含め約250

人が参拝。久々に再会した肉親、親戚、友人らユンヌンチュ

(与

論出身者)らが好天の下で交流しながら、先祖

へ感謝の意を表し

た。同

会は与論島

(鹿児島県大島郡与論町)の出身者や子孫で組織

する団体。春秋の大祭

(4月と9月)以外も、正月やお盆に奥都

城に集

っている。

町会長は昨年H月、天皇

・皇后両陛下が初めて与論島を訪問。

引き潮になると姿を現す砂浜

「百合ケ浜」や伝統芸能

「与論十五

夜踊り」などを観覧し、島民と交流されたことを挙げ、その後に

鹿児鳥与論会90周年記念行事で会

った南政吾前与論町長とその感

動を語り合

ったことも紹介。

今年5月には与論中学校の修学旅行、8月には小中学生らによ

「ヨロンパナウル少年の船」を受け入れることから、みんなで

大歓迎するよう呼び掛けた。

1月5日                  有明新報

今年の初詣には多くの方々の参拝を

いただき、大盛況でした。

今回も皆様方よりご寄贈を

いただきお礼中し上げます。昨年秋季

大祭の寄贈者報告も合わせて行

います。

平成29年秋季大祭寄贈者名

金銭の部

1万2千円

目原

・河村

・三砂

。林様

1万円 堀  マツ

1万円 下川 忠範

1万円 竹内 一徳

1万円 白 千云 社

5千円 福  茂治

5千円 猿渡恵

一郎

5千円 ひまわりの会様

5千円 m山 運

3千円 部落解放同盟

大牟田支部様

2千円 竹  稔範

物品の部

熊谷 博子

様 清酒2本

白 千云 社

様 清酒2本

仲野 装業

様 有泉1本

竹内 幹

一 様 泡盛1本

平成30年初詣寄贈者名

金銭の部

3千円 堀 志員子

3千円 町  忠幸

物品の部

竹  稔範

様 清酒1本

堀  恵子

様 焼酎2本

仲野 装業

様 有泉1本

町  一象将

様 焼酎1本

山元 信幸

様 焼酎1本

ツシーク

トウトガナシ

Page 4: IMG 20180317 0001tokyo-yoronkai.jp/wp-content/uploads/2018/03/h30.3...Title IMG_20180317_0001 Author 英健 Created Date 3/17/2018 8:45:43 PM

2018年 (平成30年 )3月 15日 与 論 会 だ よ り 第121号 14)

初詣記帳者名

竹 森 竹 三 林 大 大 大 大 本 竹 竹 竹 本 本 砂 砂 砂 福 村 濱 濱 竹

内 砂 橋 橋 橋 橋 園 内 内 林 川 川 川 山 田 田 内

隆 徳 稔 貴 竹 真 真 健 り み 勇 悦 祐 雄 正 ミ 弘 章 豊 浩 美理 ち 二

雄 子 範 敬 美 桃 龍 恵 宏 策 み 子 郎 子 輔 代 一 ヤ 光 彦 美 昭 里

池 藤 藤 藤 入 入 池 池 蓮 岩 岩 黒 福 福 福 野 野 野 竹 竹 竹 竹 竹

畑 木 本 木 来 来 田 田 尾 本 本 田 岡 岡 岡 口 国 国 内 内 内 内 内

勇 麻 た 喜 ス 則 時 聖 千 純 フ 莉 美 寛 I計 成 清 恵 良 博 節里 け 工 恵

佑 亜 薫 し 晃 子 子 雄 美 子 子 ミ 嘉 嘉 子 穂 子 隆 純 子 寛 記 子

田 田 志 志 志 徳 徳 南 松 松 松 出 出 坂 坂 高 高 川 川 川 川 川 山 山 橋 橋

中 中 水 水 水 永 永 井 井 井 村 村 本 本 根 根 上 上 上 上 上 元 元 口 口

三 と 香 幸 弘 裕 大 榮 紫 慶 信 繁 佳 伊 幸 心 大 絵 喜 英 秀 信 健 透千 し 美ft子 織 子 行 子 志 子 音 信 宜 子 進 子 織 子 仁 絵 喜 美 郎 子 子 幸 吾 末

町   中心 幸

川 口 都喜子

川 ロ マリ子

岡 崎 チヨ子

山 下 土我 明

山 下 目登美

山 下 ハ ル

山 下 恵理香

山 下 佐織里

山 下 一監 飛

松 尾 患ホ 志

古 賀 臥貝 一一

町   弘 美

町   桃 子

町     恵

橋 口 春 男

橋 口 友龍呂

橋 口 幸 広

山 下 一昌 彦

山 下 麻梨子

本   一口田志子

田 畑   実

田 畑 美由紀

 

 

工日 

堀   』県知子

安 原   潤

安 原 由美恵

安 原 颯

一郎

町   征 子

銭 谷 なぎさ

渕 本 美智子

酒 匂 きく江

南   園 江

池 円 

一 

松 尾 美智子

町   一象 将

町   純 ラ■

 

 

純 香

町   浅 見

町   一化 華

町   美奈実

西 脇 美苗子

 

 

泰 博

 

 

直 美

堀   美裕貴

竹 村

 

 

竹 村

 

 

一首

清 家 登美子

里 ̈円 弘 樹

里 ̈田

軍 ̈田

里 ̈田

古 賀 “即 子

記帳順

敬称省略

Page 5: IMG 20180317 0001tokyo-yoronkai.jp/wp-content/uploads/2018/03/h30.3...Title IMG_20180317_0001 Author 英健 Created Date 3/17/2018 8:45:43 PM

15)第 121号 与 論 会 だ よ り 2018年 (平成30年 )3月 15日

千茂30年 奥者献 初詣

Page 6: IMG 20180317 0001tokyo-yoronkai.jp/wp-content/uploads/2018/03/h30.3...Title IMG_20180317_0001 Author 英健 Created Date 3/17/2018 8:45:43 PM

2018年(平

成30年

)3月15日

与論

会だ

より

第121号

(6)

器尽ぶ恭嘲 ヰ〓く十

Page 7: IMG 20180317 0001tokyo-yoronkai.jp/wp-content/uploads/2018/03/h30.3...Title IMG_20180317_0001 Author 英健 Created Date 3/17/2018 8:45:43 PM

(7)第121号

与論

会だ

より

2018年(平

成30年

)3月15日

器尽ぶ恭蘇 叶〓くキ

Page 8: IMG 20180317 0001tokyo-yoronkai.jp/wp-content/uploads/2018/03/h30.3...Title IMG_20180317_0001 Author 英健 Created Date 3/17/2018 8:45:43 PM

2018年

(平成

30年)3月

15日与

論会

だよ

り第

121号(8)

器尽ぶ恭≪ ヰ〓く十

Page 9: IMG 20180317 0001tokyo-yoronkai.jp/wp-content/uploads/2018/03/h30.3...Title IMG_20180317_0001 Author 英健 Created Date 3/17/2018 8:45:43 PM

(9)第121号

与論

会だ

より

2018年(平

成30年

)3月15日

器尽ぶ爺螺 ヰ〓くキ

Page 10: IMG 20180317 0001tokyo-yoronkai.jp/wp-content/uploads/2018/03/h30.3...Title IMG_20180317_0001 Author 英健 Created Date 3/17/2018 8:45:43 PM

2018年 (平成30年 )3月 15口 与 論 会 だ よ り 第121号 仁0

彗諭中学生と交流会

のお知らせ

2年生修学旅行で奥都城へ参拝

平成30年5月23日

(水)午前9時30分ごろ、与論町立与論中学

校、修学旅行生徒2年生は昨年に続き与洲奥都城に参拝、その後

皆さんと奥都城前広場にて、交流会を催します。平日ですが皆

様にご参加いただきたくご案内申し上げます。

交流会の後は与論会関係者による案内で、新港町社宅跡や〓

三池炭鉱三川坑跡

・旧三

井港倶楽部

・三池港

・万

田坑の見学。その後グリ

ーンランドにて遊園、福

岡にて西武戦を観戦です。

修学旅行人員は生徒49

名、引率者5名、添乗員

1名、計55名です0修学

旅行日程は下記に掲載し

ております。

一井

与論中学校修学旅行行程表

写真は昨年、奥都城前にて挨拶される大重満明校長

5月 行 程 宿 泊

21日 与論空港~鹿児島空港 (バス)~有明フエリー~島原市内ホテル 島原

日つん

のん

島原ホテル~長崎市内自主研修 。長崎市原爆資料館見学~

大塚製薬佐賀工場見学~武雄市内ホテル武雄

日つ0

武雄発~『与洲奥都城参拝・交流会』(9:30~ 12:00)~

グリーンランド遊園地~ヤフオクドーム野球観戦~福岡市内ホテル福 岡

24日 ホテル~鹿児島空港~与論空港 (解散)

Page 11: IMG 20180317 0001tokyo-yoronkai.jp/wp-content/uploads/2018/03/h30.3...Title IMG_20180317_0001 Author 英健 Created Date 3/17/2018 8:45:43 PM

与 論 会 だ よ り 2018年 (平成30年 )3月 15日にJ第 121号

与論町立茶花小学校「大牟田」についての学習

昨年11月、会長あてに与論町茶花小学校より大牟田のことを知

りたいので教え

てほしいと手紙を

いただきました。以下内容を掲

載します。2

部内容を省略してあります)

今回、本校児童の学習についてお手紙を出させていただくこと

に快諾

いただき、本当にありがとうござ

います。学習するまで、

大牟田がどこにあるかを知らな

い児童も

いる中、本を読んだり映

像を見たりして、移住された方

々が誠の心で頑張れたことがよく

分かりました。その学習の中で、子どもたちが解決できた疑間、

解決できなかった疑間がありますので、質問させてくださ

い。

本当に子どもたちの素直な質問です。答えられる範囲で結構で

すので、返事をお待ちしております。児童の手紙もありますが、

質問については2枚目にまとめておきます。

11月8日     茶花小学校6年 担当  国料 悠生

質問○

どう

いう思

いで島を出て移住されたのですか。

○苦しいことを我慢できなか

ったこともあるのではないですか。

○与論に帰りた

いと思

ったことはありませんか。

○当時は差別があ

ったと分かりましたが、現在はどうですか。

○子供たちはどのように過ごしていたのですか。差別を受けて

いたのですか。

○どのようなことを大切にし、日々の労働や差別を耐えていた

のですか。

○長屋に住んでいた時に大変だ

ったことはありますか。

号‘与誇

くれ議

ふふ

臥■」

卦講鋼たばも理増一諄一鳩∬式.‘鼻締t場りなl卑.

1ニエ■,■■■■■軽ギ聾ぜ湖哺■電硝聾準■ャ〓諸ピL

講曜.討T警ごt■r・心〓〓L壼●薔馨鼻

層藍

一昨.rtitょ

F」機

構■喘

鼎覆t

嗜r

 

 

 

 

 

中 

 

 

 

 

 

 

t.‥L『青

”曇

■.

一職上    狂    江 貯■湾tL↑リー

一藤

島た「颯tたキ麒鷲与飾にっいマ学習・卜Tい量す一そこT贅停留だ綺毬義

たみ彗甘島摯事鸞電ピ■トリモし■,コリ昴オ■嘲らり澪輛里簾属螢轟寄彎

■轟有す聴えこ=たりヽこで』・■姜計■■」爆』醸点L覇軽お予む7.T

戯fせ7I暮警島常.

●Fう・・駆轟晴=T凸恥■騨マヤ=蓋ド暑■った0=.

申鷹品t起こt丁缶

守電千絶・■与軋證2一晏

せ■也』L■こ驚■L

 

 

 

 

 

 

 

・ 

 

□炊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こと

 

 

 

 

た.』́

導ぜ

 

 

 

 

缶t

r嶺Iり崎で二千

礼―

い7

■ヽ

こと

,11亀

・遭狩

彎T

静・

ぼた

嗜下義

0 

 

 

 

 

 

 

↓」

 

 

 

 

 

 

い 

 

 

 

π     L     =   峰ゝl

「t摯「た   攀鬱

れ囁

り撫   ,たこTはおりま事績静

Page 12: IMG 20180317 0001tokyo-yoronkai.jp/wp-content/uploads/2018/03/h30.3...Title IMG_20180317_0001 Author 英健 Created Date 3/17/2018 8:45:43 PM

第121号 田2018年 (平成30年 )3月 15日 与 論 会 だ よ り

町会長

回答

○ どう

いう思

いで島を出て大牟田に向か

ったのかについて

(島で何とか生活できるようにしなければと言う思いか』)

与論島は琉球列島のほぼ中央、奄美諸島の最南端にあ

って台風

時期には必ずと

いっていいほど台風が通過します。

一方、台風は農作物にと

つて恵みの雨も、もたらしてくれるが、

同時に台風の進路変更点近くのため長時間暴風雨にさらされ、台

風の影響をまともに受け、それだけに大打撃を受ける

訳です。移往時は、島民総出の見送りを受け九日間かけて、不安

でいっぱ

いの中、2月と

いう、凍り

つく寒さで雪も見たこともな

い長崎県口之津

へと第

一歩をふみだしました。正確な日時は残念

ながら不明です。

与論島民が、当時大牟田ではなく、長崎県の口之津移住を余儀

なくされた背景、直接の原因がこの台風であり、台風のあとには

必ず日照りが続き、農作物は枯れ多くの島民が飢えに苦しむ惨状

が数年続

いていたことが大きく、それがひきがねにな

って決断を

しました‥

○ 長崎県口之津移住の発端

明治3‐年7月、沖永良部島と与論島を大きな台風が襲いました。

当時の与論長である上野應介翁は、相次ぐ台風での校舎倒壊の教

訓をもとに、校舎建設に際して沖縄から名工を招き大きな柱や桁

を使い1室が15坪ある教室を、3教室設けた新しい校舎を建設し

ました。しかしその校舎が倒壊する程の大被害でした。さらに、

この台風のあとには大飢饉が追い討ちをかける上野戸長

(いまで

言う与論町長)を泣かせました。年ごとに襲来する台風()それに

続く飢饉に心を痛めていた上野戸長はとりわけ、当時における技

と財の限りを尽くして建設した新校舎

の倒壊に

一大決意を以て事

に臨むことになります。現実をよく考えれば、島は大らじ。子供

は年々生まれ栄え、人国は増えるばかりである。そのうえ年ごと

に襲来する暴風

・早魅は、島民の1年間の苦労の糧を根こそぎ剥

ぎ取り、飢饉の度は年毎に益

々増大している。この狭

い小島にヘ

ばり

ついているなら、近

い将来必ず島民すべてが餓死し減亡する

であろう。そうさせな

いためには、なんとか島民を説得して、口

之津杉住を呆たさなければならな

いと決意する。上野戸長は島民

がおかれている現実を直視し

「島民が生き延びる道は何か」を考

え、島外移住についての政治理念を島民に説くことになります。

○ 反乱を起こさず誠の心で耐えられたか

反乱を起こさなか

った訳ではありません。三池港に移り住むよ

うにな

ってから、危険が伴う仕事場ばかりで、地元組のいやがら

せや、差別がひどくなり、もう我慢できないと、軍隊教育を受け

除隊した屈強な

ユンヌンチ

ュの若者を中心とする集団を

つくり、

能率を上げ与論組の優秀性を示そうと指導者、東元良翁の名を取

「元組」を編成しました。これがもとで、地元組と元組

(ユン

ヌンチ

ュ)

の大乱闘に発展し、元組の圧勝し、「与論人にうか

な事をすれば団体で向か

って来る」と恐れられるようになる。

[参考] 

大型船の都合で3日3晩、それこそ不眠不体の時もあ

り、あまりの重労働のために過労で倒れたり海中に転落する者も

いました。そんな中にあ

っても

「与論の方は愚痴の

一つもこぼさ

ずに、あきれるくらいに働

いていましたよ」と、当時

(昭和35年)

を知る地元の古老が語

っています。

Page 13: IMG 20180317 0001tokyo-yoronkai.jp/wp-content/uploads/2018/03/h30.3...Title IMG_20180317_0001 Author 英健 Created Date 3/17/2018 8:45:43 PM

に→第121号 与 論 会 だ よ り 2018年 (平成30年 )3月 15日

ご回答の手紙、受け取りました。学校や図書館で見

つけた本は

なかなか難しく書かれているため、読み取るのが難しかったとこ

ろ、分かりやす

い文章で教えて

いただき、子どもたちもよく分か

ったようです。子どもたちなりに学習したことを新聞にまとめて

みました。言葉足らずなところもありますが、ぜひご覧くださ

い。

茶花小学校の教訓は

「誠

・負けじ

・学び」です。与論では、今

でも

「誠」の心を胸に、みんな頑張

っています。これからも受け

いでいってもら

いた

い大切な心だと思

っています。ご協力、本

当にありがとうござ

いました。

‐2月2‐日       茶花小学校6年担当 国料 悠生

町 謙二

暉しJユ当尋

青口、言うりで聟‡

口t

.彎風』ヽ■事島り■せr.

奪ュli暉,こ●組れ●

A●

ξ

Tろ

F青

墨綺盈

■■1お地塁い

〓義

い嗜

ι職凸TAl

善冨

撮信トユー配響で中警も編

1、経嘱ぜ■三衝ト

口晨、ふ幸『ギ餞響ド

4■二.建こ千.キ締ふ

回名ド任い

みたかぜIith

れ響̈}ヽ」

賞11

口電.

書縮小本年

宙晨

苺盤軍

手■卜「謄

A4,キ綸T

Iバ■■L

興¥

・中で■

住L糞Л●F

とアぜ

り耐I

赤縮小六キ商

吋陽

ざ#気□も手

九「綸郡せオヽF4

■二

∴島辱田Fすf暴』Hb

明井

Fギ理■月苺誡

・鱗「Ь

゛■.7・「キ静

出蔵耐毒Li「1中は串・墟ロ

ょLガ

量フト

れたヽ電

汁側哺7Ъ手尋A習デ

十い、上」■trl■

■ヽ■蝸く

岸,

■」■

ヽヽ

kブ

‐卜響ド

』坪ン

ヒド士T

,告己脅、

で籍

計上

A■t増7・1

■古ノおよη・t

A壺

購本革

口に寺

事アうな

暮花小六年

川ル

ILq菫ユ■■薇IT

二中

nヰ省壇導た

デ得

こり

■北rt部I

ら嗜講η増警力i静

,キ諭IY∵,Cll、

・F嗜憎T・憚幸ギいゃず

キ脚れュ軍著‐

Page 14: IMG 20180317 0001tokyo-yoronkai.jp/wp-content/uploads/2018/03/h30.3...Title IMG_20180317_0001 Author 英健 Created Date 3/17/2018 8:45:43 PM

2018年

(平成

30年)3月

15日与

論会

だよ

り第

121号l141

案製

旨雲

引熙

」J督〈口〉

態目

Page 15: IMG 20180317 0001tokyo-yoronkai.jp/wp-content/uploads/2018/03/h30.3...Title IMG_20180317_0001 Author 英健 Created Date 3/17/2018 8:45:43 PM

仁司

第121号

与論

会だ

より

2018年(平

成30年

)3月15日

窯製

昌雲

引熙

JJ督〈=〉

Page 16: IMG 20180317 0001tokyo-yoronkai.jp/wp-content/uploads/2018/03/h30.3...Title IMG_20180317_0001 Author 英健 Created Date 3/17/2018 8:45:43 PM

2018年(平

成30年

)3月15日

与論

会だ

より

第121号

^l161

凝製

旨雲

引熙

lJ督〈営〉線 く 葉

質米

ポ苺

理田

キヽ

_'自□

くヽ

H

き【

黒終,ヨ

田鴫

挙獣

心4

岳叫

Page 17: IMG 20180317 0001tokyo-yoronkai.jp/wp-content/uploads/2018/03/h30.3...Title IMG_20180317_0001 Author 英健 Created Date 3/17/2018 8:45:43 PM

岡第

121号与

論会

だよ

り2018年

(平成

30年)3月

15日

案製

昌雲

引熙

lJ督〈"〉

Page 18: IMG 20180317 0001tokyo-yoronkai.jp/wp-content/uploads/2018/03/h30.3...Title IMG_20180317_0001 Author 英健 Created Date 3/17/2018 8:45:43 PM

2018年(平

成30年

)3月15日

与論

会だ

より

第121号

1鋤

窯製

蟹雲

引熙

]J督〈=〉

k雨

Page 19: IMG 20180317 0001tokyo-yoronkai.jp/wp-content/uploads/2018/03/h30.3...Title IMG_20180317_0001 Author 英健 Created Date 3/17/2018 8:45:43 PM

に9第121号

与論

会だ

より

2018年(平

成30年

)3月15日

案製

旨雲

引熙」J響

〈R〉■ 暉

貴 =部

くト

縛|ギ

中ヽ

ヨ=小

H

中学

‖回田キ

壼 キ

川Щ纂

lⅡ 皿

=ヨ叫迎

Page 20: IMG 20180317 0001tokyo-yoronkai.jp/wp-content/uploads/2018/03/h30.3...Title IMG_20180317_0001 Author 英健 Created Date 3/17/2018 8:45:43 PM

2018年 (平成30年 )3月 15日 与 論 会 だ よ り 第121号 レ0

平成30年度大牟田・荒尾地区与論会予定表

平成30年 6月 1日 ~平成31年 5月 31日

月 日 行 事 要 項

4月 1日 奥都城春季大祭 祭典開始 午前 10時

5月 13日 奥都城清掃 12・ 20地 区担当 午前 8時開始

5月 23日 与論中学校修学旅行 交流会 (奥都城前広場)

5月 10日 奥都城清掃 7・ 8,9地 区担当 午前 8時開始

7月 未定 第42回与論会定期総会 与洲会館 午後 1時 30分開始

7日 奥都城清掃 3・ 5地 区担当 午前 8時開始

8月 未定 与論パナウル少年の船 与論小中学生

12日 奥都城清掃 6・ 15・ 16地 区担当 午前 8時開始

13日 奥者5城お盆 開館時間 午前 10時 ~12時

9月 9日 奥都城清掃 4。 10・ 11地区担当 午前 8時開始

16日 奥都城秋季大祭 祭典開始 午前10時

10り可 14日 奥都城清掃 13・ 14地 区担当 午前 8時開始

11り弓 11日 奥都城清掃 17・ 18・ 19地 区担当 午前 8時開始

1月 3日 奥都城初詣 開館時間 午前10時~12時

3月 31日 奥都城清掃 12・ 20地 区担当 午前 8時開始

奥都城清掃当番の日時は忘れずに印を付けて下さい