14
Welcome to Japan

Welcome to JapanCurry evolved independently in Japan after being brought to the country by the British. A dish universally loved by Japanese people, restaurant curries and home-made

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Welcome to JapanCurry evolved independently in Japan after being brought to the country by the British. A dish universally loved by Japanese people, restaurant curries and home-made

二〇二〇年

海外からのお客さまにも人気の日本食。

伝統的な和食だけでなく、日本人の知恵と技で

おいしく進化した料理もたくさんあります。

食べた人を笑顔にできる、素晴らしいおもてなし。

あじかんが選んだ、世界に誇れる日本食の魅力を

どうぞご堪能ください。

Welcome to Japan

Page 2: Welcome to JapanCurry evolved independently in Japan after being brought to the country by the British. A dish universally loved by Japanese people, restaurant curries and home-made

1月2020年(令和2年)

旬の魚介や野菜に衣をつけて、油でカラッと揚げた「天ぷら」。室町時代に渡来した南蛮料理を、日本の味として広めたのは、江戸時代に登場した屋台です。そのころ、食用油をしぼる技術が発達したことも、普及にひと役買いました。揚げ立てのサクッとした食感を塩で楽しむか、天つゆで食べるかはお好みで。野菜を揚げたものは、精進揚げとも呼ばれます。

江戸っ子が愛した天ぷら

日 月 火 水 木 金 土

3101724

4111825

5121926

6132027

7142128

18152229

291623

2 日 月 火 水 木 金 土

七草仏滅

大安

赤口

友引

大安

赤口

先勝

先負

赤口

先勝

友引

仏滅

先勝

友引

先負

仏滅

赤口

友引

先負

仏滅

大安

先勝

先負

仏滅

大安

先勝

おむすびの日

赤口

先勝

友引

先負

大安

7

14

21

28

1

8

15

22

29

2

9

16

23

30

3

10

17

24

31

4

11

18

25

5

12

19

26

6

13

20

27

元日

成人の日

122019年

29162330

310172431

4111825

5121926

6132027

7142128

18152229

日 月 火 水 木 金 土

Tempura is a dish of seafood and vegetables coated in a batter made of egg, water and flour, then deep fried. Dip tempura in salt and enjoy its crunchy, freshly fried taste. Tempura is also delicious when eaten after dipped in sauce. Salt or sauce, you choose your preferred flavoring.

Page 3: Welcome to JapanCurry evolved independently in Japan after being brought to the country by the British. A dish universally loved by Japanese people, restaurant curries and home-made

2月2020年(令和2年)

日 月 火 水 木 金 土

仏滅

大安

赤口

友引

先負

仏滅

大安

赤口

2

9

16

23

3

10

17

24

先勝

友引

先負

大安

友引

先負

仏滅

赤口

友引

先負

仏滅

大安

先勝

6

13

20

27

7

14

21

28

1

8

15

22

29

大安

赤口

先勝

先負

 

赤口

先勝

友引

仏滅

4

11

18

25

5

12

19

26

建国記念の日

振替休日天皇誕生日

6132027

7142128

18152229

29162330

310172431

4111825

5121926

日 月 火 水 木 金 土1 29162330

310172431

4111825

5121926

6132027

7142128

18152229

3 日 月 火 水 木 金 土

初午(新暦)

節分・巻寿司の日

バレンタインデー

海苔の日立春

麺とスープと具の組み合わせで、幾通りもの味わいが生まれる「ラーメン」。その昔、食通で新しいもの好きだった水戸黄門こと、徳川光圀も食べたと伝えられています。時は流れ、醤油、味噌、塩、豚骨、魚介など、日本各地にさまざまなご当地ラーメンが誕生し、海外でも人気者に。本場のラーメン店めぐりを目的に来日する、外国人旅行者も増えています。

ラーメンは世界の人気者

Ramen is a dish combining noodles, broth and various toppings. Although its roots trace back to China, ramen developed as a taste of its own in Japan. Each region of Japan offers its own special take on ramen, using ingredients such as soy sauce, miso, salt, pork bones, seafood and various types of broth flavors.

Page 4: Welcome to JapanCurry evolved independently in Japan after being brought to the country by the British. A dish universally loved by Japanese people, restaurant curries and home-made

3101724

4111825

5121926

6132027

7142128

18152229

291623

2 日 月 火 水 木 金 土

3月2020年(令和2年)

日 月 火 水 木 金 土

ひなまつり

鯖すしの日 ホワイトデー

友引

先負

仏滅

大安

友引

先負

仏滅

大安

赤口

先負

大安

赤口

先勝

仏滅

仏滅

大安

赤口

先負

仏滅

赤口

先勝

友引

大安

先勝

友引

先負

赤口

春分の日彼岸入り

彼岸明け

友引

先負

仏滅

先勝

7

14

21

28

1

8

15

22

29

2

9

16

23

30

3

10

17

24

31

4

11

18

25

5

12

19

26

6

13

20

27

6132027

7142128

18152229

29162330

3101724

4111825

5121926

4 日 月 火 水 木 金 土

初午(旧暦)

明治時代のはじめ、西洋料理を日本流にアレンジした洋食として、東京・銀座で生まれた「トンカツ」。やがて、サクサクの衣に豚肉のうま味を閉じ込めたトンカツに、ごはんと味噌汁つきの定食が、一般的なスタイルになりました。キャベツの千切りを添えるのは、口の中がさっぱりして胃腸の働きも整えてくれる、栄養学的にも理にかなった先人の知恵です。

銀座生まれのトンカツ

Tonkatsu is pork cutlets coated in flour, egg and panko breadcrumbs and deep fried. Tonkatsu set dishes, which include rice, miso soup and other accompaniments often served with finely shredded cabbage, are popular.

Page 5: Welcome to JapanCurry evolved independently in Japan after being brought to the country by the British. A dish universally loved by Japanese people, restaurant curries and home-made

清明

昭和の日

4月2020年(令和2年)

日 月 火 水 木 金 土

先負

仏滅

大安

先勝

仏滅

大安

赤口

友引

大安

赤口

先勝

先負

赤口

先勝

友引

仏滅

大安

先勝

友引

先負

大安

友引

先負

仏滅

赤口

大安

赤口

先勝

友引

仏滅

7

14

21

28

1

8

15

22

29

2

9

16

23

30

3

10

17

24

4

11

18

25

5

12

19

26

6

13

20

27

29162330

310172431

4111825

5121926

6132027

7142128

18152229

3 日 月 火 水 木 金 土

4111825

5121926

6132027

7142128

18152229

29162330

310172431

5 日 月 火 水 木 金 土

江戸時代の芝居見物は、一日がかりの娯楽。幕間に食べる「幕の内弁当」が、楽しみの一つでした。弁当箱に握り飯を詰め、おかずは玉子焼、蒲鉾、煮物など。今では、お花見弁当など、季節の行事を彩る豪華な行楽弁当や、旅のおともの駅弁・空弁のバリエーションも豊富に。日本の弁当文化は海外でも注目され、Bentoは世界の共通語になりました。

芝居見物と幕の内弁当

Japan’s traditional Makunouchi bento boxed lunch was enjoyed in the Edo period (1603‒1868) by audiences at kabuki theater and other plays or performances. Today, Japan has a great variety of boxed meals, including bento for seasonal and special occasions, including ohanami, cherry blossom-viewing, bento, ekiben, sold at stations and on trains, and soraben sold at airports.

Page 6: Welcome to JapanCurry evolved independently in Japan after being brought to the country by the British. A dish universally loved by Japanese people, restaurant curries and home-made

5月2020年(令和2年)

日 月 火 水 木 金 土

6132027

7142128

18152229

29162330

3101724

4111825

5121926

4 日 月 火 水 木 金 土

友引

先負

仏滅

先負

仏滅

大安

赤口

大安

赤口

先勝

友引

仏滅

大安

赤口

先勝

赤口

先勝

友引

先負

赤口

先勝

友引

先負

仏滅

先勝

友引

先負

仏滅

大安

2

9

16

23

30

3

10

17

4

11

18

25

5

12

19

26

6

13

20

27

7

14

21

28

1

8

15

22

2924大安

31赤口

憲法記念日

八十八夜

みどりの日 こどもの日 振替休日

18152229

29162330

3101724

4111825

5121926

6132027

7142128

6 日 月 火 水 木 金 土

節分・巻寿司の日 立夏

母の日

魚介類を天日で干して保存する、先人の知恵から生まれた「干物」。乾燥させることで素材本来のうま味が凝縮し、海の恵みを山間部にも届けることができる、優れた加工技術です。北海道をはじめ北の海でとれる、脂がたっぷりのったホッケの干物の塩焼きは、居酒屋の人気メニューに。外国人からのオーダーも多く、日本の焼き魚の代名詞になっています。

居酒屋名物ホッケの干物

Himono is seafood preserved by drying it in the sun. A tradit ional method of processing food, drying condenses the ingredients’flavor. Hokke no shioyaki, a staple at izakaya pubs, is grilled, salt-dried Okhotsk atka mackerel.

Page 7: Welcome to JapanCurry evolved independently in Japan after being brought to the country by the British. A dish universally loved by Japanese people, restaurant curries and home-made

6月2020年(令和2年)

日 月 火 水 木 金 土

6132027

7142128

18152229

29162330

310172431

4111825

5121926

7 日 月 火 水 木 金 土

先勝

友引

大安

赤口

先勝

友引

先負

赤口

先勝

先負

仏滅

大安

友引

友引

先負

仏滅

先勝

友引

仏滅

大安

赤口

先負

大安

赤口

先勝

仏滅

赤口

先勝

友引

大安

6

13

20

27

7

14

21

28

1

8

15

22

29

2

9

16

23

30

3

10

17

24

4

11

18

25

5

12

19

26

4111825

5121926

6132027

7142128

18152229

29162330

310172431

5 日 月 火 水 木 金 土

ちらし寿司の日

おにぎりの日

父の日夏至

江戸の屋台からはじまった「握り寿司」。大きさは今の2倍以上で、酢飯の上にのせるネタは、江戸の前海でとれた魚介。素材の旨さを引き出す仕事を施した、職人の手技が光る料理として受け継がれています。浅草名物の板海苔で酢飯と具材を巻いた巻寿司も、江戸で生まれて全国へ。各地の産物を取り入れた、郷土色豊かな巻寿司が生まれています。

職人の手技が光る寿司

Nigiri-zushi, hand-pressed sushi, is made from small lumps of vinegared rice pressed together with slices of fish or other toppings. Maki-zushi, rolled sushi, is made by placing vinegared rice on top of a sheet of laver seaweed, topping it with Japanese omelet, vegetables or other toppings and rolling it with the toppings in the center of the roll.

Page 8: Welcome to JapanCurry evolved independently in Japan after being brought to the country by the British. A dish universally loved by Japanese people, restaurant curries and home-made

7月2020年(令和2年)

日 月 火 水 木 金 土

310172431

4111825

5121926

6132027

7142128

18152229

29162330

8 日 月 火 水 木 金 土

先勝

友引

先負

大安

友引

先負

仏滅

赤口

先負

仏滅

赤口

先勝

仏滅

大安

赤口

友引

先負

大安

赤口

先勝

先負

仏滅

赤口

先勝

友引

仏滅

先負

仏滅

大安

先勝

友引

7

14

21

28

1

8

15

22

29

2

9

16

23

30

3

10

17

24

31

4

11

18

25

5

12

19

26

6

13

20

27

海の日 スポーツの日

18152229

29162330

3101724

4111825

5121926

6132027

7142128

6 日 月 火 水 木 金 土

土用の丑の日

納豆の日

半夏生

穴子の日 七夕

「夏痩せによし」と、万葉集の和歌にも詠まれたウナギ。丸のまま串に刺して焼いた姿が、蒲の穂に似ていることから、蒲焼きの名が付いたとか。ウナギを開き、甘いタレをつけて焼くようになったのは、醤油や味醂が普及した江戸時代になってから。土用の丑の日にウナギを食べる暑気払いの風習が生まれ、今に受け継がれています。

うな重で夏バテ知らず

Unaju is dish of filleted eel brushed with a sweet and salty sauce, then grilled and placed in a lacquerware box on top of fluffy, steamed rice. The deeply savory fragrance of this much-loved dish is thought to stimulate the appetite and prevent summer fatigue.

Page 9: Welcome to JapanCurry evolved independently in Japan after being brought to the country by the British. A dish universally loved by Japanese people, restaurant curries and home-made

6132027

7142128

18152229

29162330

310172431

4111825

5121926

7 日 月 火 水 木 金 土

8月2020年(令和2年)

日 月 火 水 木 金 土

先勝

友引

先負

赤口

先勝

友引

2

9

16

3

10

17

仏滅

大安

友引

先負

大安

赤口

先負

仏滅

大安

赤口

先勝

仏滅

大安

6

13

20

27

7

14

21

28

1

8

15

22

29

友引

先負

仏滅

先勝

 

先負

仏滅

先勝

友引

4

11

18

25

5

12

19

2623大安

30赤口

24赤口

31先勝

山の日

7142128

18152229

29162330

3101724

4111825

5121926

6132027

日 月 火 水 木 金 土9

二の丑 節分・巻寿司の日 立秋

インドにはじまり、イギリスから伝わった欧風料理が、日本で独自に進化した「カレーライス」。Curryという料理名を日本に紹介したのは福沢諭吉といわれ、明治時代はレストランで食べるハイカラな料理でした。昭和になり、即席のカレールウが発売されると、家庭料理の定番に。学校給食でも人気の国民食となり、海外にも多くのファンがいます。

国民食になったカレー

Curry evolved independently in Japan after being brought to the country by the British. A dish universally loved by Japanese people, restaurant curries and home-made curries all have their own distinctive taste.

Page 10: Welcome to JapanCurry evolved independently in Japan after being brought to the country by the British. A dish universally loved by Japanese people, restaurant curries and home-made

敬老の日海老の日

秋分の日 彼岸明け

9月2020年(令和2年)

日 月 火 水 木 金 土

310172431

4111825

5121926

6132027

7142128

18152229

29162330

8 日 月 火 水 木 金 土

先勝

友引

大安

赤口

友引

先負

赤口

先勝

先負

仏滅

大安

友引

先負

友引

先負

仏滅

先勝

友引

仏滅

大安

友引

先負

大安

赤口

先負

仏滅

赤口

先勝

仏滅

大安

7

14

21

28

1

8

15

22

29

2

9

16

23

30

3

10

17

24

4

11

18

25

5

12

19

26

6

13

20

27

5121926

6132027

7142128

18152229

29162330

310172431

4111825

10 日 月 火 水 木 金 土

串の日

手巻寿司の日

大阪寿司の日 彼岸入り

痩せた土地で育つそばは、縄文時代から大事な食糧でした。そば粉を練った「そばがき」にはじまり、細い麺にした「そば切り」をふるまう屋台が登場したのは江戸時代のこと。細く長くのびる縁起の良い食べ物となり、もり、かけ、鴨南蛮など、今につながるそば文化が開花しました。日本各地にそば処があり、新そばの季節には、そば祭りで賑わいます。

屋台で開花したそば文化

Soba is a Japanese noodle dish made from a buckwheat flour dough rolled flat with a rolling pin and then cut into thin noodles. Freshly-boiled soba noodles are served in a hot broth, or cooled and served with a dipping sauce. Slurping the noodles is considered stylish.

Page 11: Welcome to JapanCurry evolved independently in Japan after being brought to the country by the British. A dish universally loved by Japanese people, restaurant curries and home-made

10月2020年(令和2年)

日 月 火 水 木 金 土

先勝

友引

仏滅

大安

友引

先負

大安

赤口

仏滅

大安

先勝

友引

先負

仏滅

赤口

先勝

仏滅

大安

赤口

友引

先負

大安

赤口

先勝

先負

仏滅

赤口

先勝

先負

仏滅

大安

6

13

20

27

7

14

21

28

1

8

15

22

29

2

9

16

23

30

3

10

17

24

31

4

11

18

25

5

12

19

26

29162330

3101724

4111825

5121926

6132027

7142128

18152229

11 日 月 火 水 木 金 土

7142128

18152229

29162330

3101724

4111825

5121926

6132027

日 月 火 水 木 金 土9

十五夜 豆腐の日

イワシの日

ハロウィン

香ばしいソースの匂いにそそられる「お好み焼き」。広島は重ね焼きで、関西は混ぜ焼きが主流です。鉄板に小麦粉の生地を薄くのばし、キャベツや豚肉などの具材をのせて焼く、広島のお好み焼きのルーツは一銭洋食。一銭で買えた鉄板焼きのことで、当時から庶民派グルメの王様でした。お好み焼きの味を決める調味料は、濃厚なソースです。

庶民の味のお好み焼き

Hiroshima-style okonomiyaki is made by pouring a thin layer of batter made from flour and water onto a hot iron plate, adding shredded cabbage, pork, egg-based noodles and other toppings. Metal spatulas are used to turn the dish as it bakes. When it is baked, the okonomiyaki is laid on top of a thin layer of egg cooked on the iron plate and coated with a thick sauce.

Page 12: Welcome to JapanCurry evolved independently in Japan after being brought to the country by the British. A dish universally loved by Japanese people, restaurant curries and home-made

2020年(令和2年)

日 月 火 水 木 金 土

赤口

先勝

仏滅

大安

赤口

先勝

友引

大安

赤口

先勝

先負

仏滅

先勝

友引

友引

先負

赤口

先勝

仏滅

大安

友引

先負

大安

赤口

先負

仏滅

勤労感謝の日

赤口

先勝

仏滅

大安

7

14

21

28

1

8

15

22

29

2

9

16

23

30

3

10

17

24

4

11

18

25

5

12

19

26

6

13

20

27

文化の日

11月

5121926

6132027

7142128

18152229

29162330

310172431

4111825

10 日 月 火 水 木 金 土

7142128

18152229

29162330

310172431

4111825

5121926

6132027

日 月 火 水 木 金 土12

全国すしの日 立冬節分・巻寿司の日

七五三

回転寿司記念日

昆布や鰹節など、各地に伝わるだしのうま味がしみた、あつあつの「おでん」。そのルーツは室町時代に流行した、焼き豆腐に味噌を塗る「豆腐田楽」といわれています。明治時代になると、たっぷりのだしで煮込む、今のスタイルが広まりました。人気のおでん種は、大根、玉子、こんにゃく、ごぼう天など。家庭の食卓によくのぼる、冬の定番料理です。

だしが決め手のおでん

Oden is a winter favorite in which various types of ingredients are simmered in a rich-tasting dashi broth. Popular ingredients include thick slices of daikon radish, hard-boiled eggs, konnyaku jelly and goboten, fried burdock root and fish paste. Oden is available at convenience stores and other places during the colder months.

Page 13: Welcome to JapanCurry evolved independently in Japan after being brought to the country by the British. A dish universally loved by Japanese people, restaurant curries and home-made

12月2020年(令和2年)

日 月 火 水 木 金 土

先勝

友引

仏滅

大安

友引

先負

大安

赤口

先負

仏滅

赤口

先勝

友引

友引

先負

大安

赤口

先勝

仏滅

大安

先勝

友引

先負

大安

赤口

友引

先負

赤口

先勝

先負

仏滅

7

14

21

28

1

8

15

22

29

2

9

16

23

30

3

10

17

24

31

4

11

18

25

5

12

19

26

6

13

20

27

29162330

3101724

4111825

5121926

6132027

7142128

18152229

11 日 月 火 水 木 金 土 12021年

4111825

5121926

6132027

7142128

18152229

29162330

310172431

日 月 火 水 木 金 土

冬至 クリスマス

大みそか

牛肉や野菜などを、砂糖と醤油の甘辛い味つけで食べる「すき焼き」。その昔、農作業に使う鋤(すき)で、食材を焼いたのがはじまりといわれています。やがて、鉄鍋を使ったごちそうに。海外では、寿司や天ぷらと並ぶ有名な日本食の一つ。世界中の美食家が注目する、和牛のおいしさを味わえる料理です。

ごちそう鍋のすき焼き

Kansai-style sukiyaki is a dish of beef slices cooked in an iron pan, flavored with sugar and soy sauce and simmered in a pot with vegetables. The dish is generally eaten after being dipped in a lightly beaten raw egg. Sukiyaki is a great way to enjoy the flavor of wagyu beef, a favorite with foodies all over the world.

Page 14: Welcome to JapanCurry evolved independently in Japan after being brought to the country by the British. A dish universally loved by Japanese people, restaurant curries and home-made

うら 2020