41
U M E K A Z O K U 日本人とがん 乳がんから体を守る 『梅の日の3つのスローガン』 梅の良さを知ろう! 梅の良さを取り入れよう! 梅の良さを広めよう! 人間の体は食べ物が形を変えたものです 6月1日は「梅の日・梅肉エキスの日」、6月は「梅仕事の月」です 女優 いしだ あゆみ さん 好評連載中 松本紘斉『梅家族』対談 特  集 青木奈緖 うさぎの言の葉 白 雪梅 梅の花信風 田中愛子 梅のある食卓 さわやか イキイキ あなたの健康誌 201191日発行(毎月1 回・1日発行) 197841日創刊 9 No. 379 2011 梅の学術研究・梅知識の普及 発行 財団法人梅研究会  発行人 松本紘斉 墨絵/松本紘斉 紘斉先生の健康教室 梅研究会 検索

梅家族2011年9月号No.378

Embed Size (px)

DESCRIPTION

今月の特集は「疲れと夏バテ」です。青木奈緒さん「うさぎの言の葉」、白雪梅さん「梅の花信風」も大好評連載中!ヘルシー梅料理やゲームなど盛りだくさんでお届けしています。お楽しみに。

Citation preview

U M E K A Z O K U

日本人とがん

乳がんから体を守る

『梅の日の3つのスローガン』梅の良さを知ろう! 梅の良さを取り入れよう! 梅の良さを広めよう!

人間の体は食べ物が形を変えたものです6月1日は「梅の日・梅肉エキスの日」、6月は「梅仕事の月」です

女優

いしだ あゆみ さん

好評連載中松本紘斉『梅家族』対談 特  集

青木奈緖うさぎの言の葉

白 雪梅梅の花信風

田中愛子梅のある食卓

さわやかイキイキ

あなたの健康誌

2011年9月1日発行(毎月1回・1日発行)1978年4月1日創刊

9No. 379 2011

梅の学術研究・梅知識の普及発行 財団法人梅研究会 

発行人 松本紘斉

墨絵/松本紘斉

紘斉先生の健康教室

梅研究会検索

47

材料(4人分) 作り方

なす‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥3個干ししいたけ‥‥‥‥2~3枚しめじ・まいたけ‥‥‥各50gにんじん‥‥‥‥‥‥‥1/2本さやいんげん‥‥‥‥‥100g油あげ‥‥‥‥‥‥‥‥‥1枚サラダ油‥‥‥‥‥‥大さじ2梅干・みょうが‥‥各1~2個

だし‥‥450cc 塩‥少々しょうゆ・酒

‥‥‥‥‥各大さじ2

煮浸し用

だし

梅風味の五目煮浸し

料理研究家 インターナショナルフードコーディネーター田中愛子●海外でのパーティーコーディネートに多く携わり、TVや雑誌などさまざまなメディアでも活躍中。2000年「リスタクリナリースクール」を設立。世界の家庭料理の専門家の育成に力を注ぎ、2009年「日本コンフォートフードアンドリビング協会」を設立し、幼稚園や小学校などで食育ハーブガーデンを実施。健全な家庭料理の普及を目指した活動が今注目を集めている。

1なすは乱切りにし、塩水につけてアクを抜く。2干ししいたけは水で戻して細切りし、戻し汁は残しておく。

しめじ、まいたけは石づきをとってほぐす。にんじんは千切りにする。

3さやいんげんはさっとゆでて細切りにする。油あげは幅1cmに切る。

4煮浸し用だしの材料と②の干ししいたけの戻し汁50ccを合わせる。

5鍋にサラダ油を熱して②を炒める。軽く火がとおったら③を加えて炒め、全体に油がなじんだら①のなすを加える。

6⑤に④と梅干を加えて全体に火がとおるまで煮る。7器に⑥を盛り、みょうがの千切りを天盛りにする。

※田中愛子先生のお料理は今月で最終回となります。

46

1しめさばは幅5mmに切る。2レタス、大葉、みょうがは千切りに

し、三つ葉と貝割れ大根は適当な長さに切る。水に放ってシャキっとさせる。

3②の水気をきって器に盛り、その上にしめさばを並べる。

4ドレッシングの材料を混ぜ合わせ、いただく直前にかける。

材料(4人分)

こいも‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥10~12個枝豆‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥50g(正味量)

パセリ(みじん切り)‥‥‥‥大さじ1ガーリックパウダー‥‥‥‥大さじ1パン粉‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥適量

卵白・揚げ油‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥各適量バルサミコ酢‥‥‥‥‥‥大さじ1マスタード‥‥‥‥‥‥‥小さじ1トマトケチャップ‥‥‥‥大さじ2梅肉エキス‥‥‥‥‥‥‥‥‥少々

材料(4人分)

作り方

しめさば‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥100gレタス‥‥‥1/4株 大葉‥‥‥10枚みょうが‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥3個三つ葉‥‥1/2束 貝割れ大根‥1束

田舎味噌‥‥‥‥‥‥‥‥大さじ2砂糖・しょうゆ‥‥‥‥各大さじ1酢‥‥‥40cc サラダ油‥‥80cc梅肉エキス‥‥‥‥‥‥‥‥少々

1こいもは皮をむいて蒸す。枝豆はゆでてさやから出す。

2Aを混ぜ合わせる。3こいもに卵白、②の順番に衣をつけ、

180℃の油で揚げる。4バルサミコソースの材料を合わせる。5③を盛りつけ、枝豆を散らし、バルサ

ミコソースをかけていただく。

作り方

ドレッシング

香味野菜としめさばのお造り

こいものバルサミコソースかけ

バルサミコ

ソース

45

材料(4人分) 作り方

1梅干は種をとって果肉をつぶす。青じそは千切りにする。2ツナ缶はオイルをきってマヨネーズ、ねりわさびと和える。

ねぎは小口切りにする。3ラップ(約30cm×45cm)の半分の面積にご飯をのせて広

げ、残り半分のラップでご飯をはさむようにおおう。ラップの上からめん棒などで、ご飯の粒が荒くつぶれる程度にたたき、厚みを均一に伸ばす。

4ラップを開き、ご飯の中央に①を均等にのせてラップごと巻く。同様にして、ご飯に②をのせたものとAをのせたものをつくって巻き、3種類のおにぎりロールをつくる。

5フライパンにサラダ油を熱し、④のラップをとって表面を軽く焼く。最後にBを回しかけ、全体になじませる。

冷やご飯‥‥‥‥‥‥‥‥‥2合梅干‥‥3~5個 青じそ‥10枚

ツナ缶(小)‥‥‥‥‥‥‥1缶マヨネーズ‥‥‥‥‥大さじ2ねりわさび‥‥‥‥‥小さじ1

ねぎ‥‥‥‥‥‥‥‥‥2〜3本野沢菜‥‥‥‥‥‥‥‥適量カニかまぼこ‥‥‥4~6本

サラダ油‥‥‥‥‥‥‥‥‥少々しょうゆ・みりん

‥‥‥‥‥‥‥各小さじ1

山の恵み、里の恵み、旬の食材をたっぷり

使っておいしい食卓を楽しみましょう

梅のある食卓

料理 / 田中愛子 撮影 /宮本 進

おにぎりロール

44

※本誌掲載記事・写真等の無断転載を禁じます。

暗くなれば眠り、夜明け前には目覚めるといういしだあゆみさん。着物の着付けも、ヘアメイクもすべてご自分でなさるそうです。「ブルーライト・ヨコハマ」の少し鼻にかかったお声はまさにそのままでした。    (ふなこし)

お知らせ

一昨年から夏に登山へ出かけています。今年は立山へ行きましたが、予想よりも道が険しく、ずいぶん緊張しながら登りました。当日は天気もよく、標高3000メートルの頂上から眺める日の出は素晴らしかったです。    (なかい)

高校生の頃、スポーツをしていて肩を壊しました。20年以上経ったいまでも痛くなることがあります。そんなとき、梅肉エキスを一口なめると痛みがなくなります。梅肉エキスの鎮痛効果は本物ですよ。頼りになります。 (おかの)

編 集

後 記

梅研究会ホームページにもぜひ遊びに来てください

健康に関する話題、梅肉エキスや

梅干を使った料理など楽しい情報満載です

ホームページはhttp://www.umekenkyuukai.org

新雑誌刊行のお知らせ無料の健康情報誌『紘斉流 健康いちばん』創刊!

健康に関する話題や気になる病気の話、食品や栄養の知識をわかりやすく解説し、皆様に無料でお届けします(『梅家族』をご購読いただいているお客様にはお手続きなしでお届けします)。

今後は

「梅研究会ホームページ」

をご覧ください

お申込・お問合せは

0120-06-2�

4�

6�

8�

(通話料無料)受付8:30〜17:30(土日祝日除く)

1978年の創刊以来、みなさまにご愛読いただいている『梅家族』は、今後「財団法人梅研究会ホームページ」でご覧いただくことになりました。定期購読いただきましたみなさまには心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

「財団法人梅研究会ホームページ」を見る方法は今月の『梅家族』「初歩からスタートパソコン講座」(30〜31ページ)をご覧ください。これからも末長くよろしくお願い申し上げます。

(財団法人梅研究会ホームページのトップページ画像)

43

梅研究会ミュージアム7

梅家族写真館

今月は京都府在住の樋口有里奈さん

の長男・ヒューゴ武尊

���

くん(3歳・写

真右)と次男・リオン航�

��

くん(1歳・写

真左)にご登場いただきました。お父

さんと遊ぶのが大好きという2人は、

すっぱい梅干のおにぎりと梅肉エキス

に目がないんだとか。夢中で遊んだあ

とは、いつも兄弟仲よく、おいしそう

に食べているそうです。これからもす

っぱい梅干と梅肉エキスで、元気に大

きくなってくださいね。

宜興紫砂壺は中国東部、江�

蘇�

省宜興市でつくられた茶器

です。宜興紫砂とは宜興市の

丁���

蜀���

鎮��

で産出された紫紺色

の砂を使って焼かれた陶器の

ことで、景徳鎮の磁器となら

んで、中国茶を入れるのにも

っともすぐれているという評

価を受けています。

紫砂には高嶺

����

と呼ばれる鉱

物が含まれ、それが熱によっ

て遠赤外線を発し、水質を変

化させて茶をおいしくします。

また紫砂の陶器には無数の気

孔があり、これが茶の渋味や

雑味を吸収し、茶の味、香り、

色を引き立てます。

紫砂壺は、長く使うほどに

より茶がおいしく淹�

れられる

ようになります。茶壺を使い

込むことを「養�

�壺�

�」といいます。

(このコーナーでは梅研究会が所有する

梅にまつわる品々をご紹介します)

王 建娣作「宜�

興��

紫�

砂�

壺��

42

読者のひろば読者のみなさまから届いた、さまざまな

ご意見や体験談をご紹介するコーナーです。*アンケート用紙は39・40ページにございます。

素敵なプレゼントが当たりますので、ふるってご応募ください

梅仕事にまつわる思い出や梅を使った

おすすめのお料理のほか、『梅家族』の

感想などをうかがいました。

F r o m R e a d e r s

梅干や梅ジュース、梅酒などはつくり慣

れているせいか、すんなりつくれる自信

があります。梅サワーや青梅のしょうゆ

漬けも簡単そうなので、娘につくっても

らおうと思います。

奈良県吉野郡 平田諴市郎さん

すっぱい梅干と梅肉エキスは毎年欠かす

ことなくつくっています。

愛知県新城市 辻村アサ子さん

『特集2冷えと免疫』は参考になりました。

私は低体温で通常35・8〜36度ぐらいで、

紘斉先生がおっしゃる食事や運動を実践

しています。これからも気長にやってい

きたいと思います。

福岡県福岡市 髙橋曻さん

6月号のアンケートから

( )

1912年、中国初の梅の園林として創立され、梅の景勝地として中国全土に知られている無

�錫

���梅園は、来年2月12日、創立100年を迎えます。梅園では

創立100周年を記念し、現在、梅林の面積倍増や梅の品種登録世界一などの大プロジェクトが進められています。また、2012年2月12日には創立100周年を記念して、盛大な式典が世界に向けて行われます。梅研究会の松本紘斉理事長は1983年より同園に梅の苗木の寄贈を続けてお

り、梅の品種登録世界一に大きく貢献しました。その功績を讃え、このたび、紘斉理事長のもとへ無錫梅園より、記念式典の公式招待状が届きました。ご希望の方はこの記念式典にご一緒に出席なさいませんか?梅研究会では記念式典にあわせ、「第22回日中梅文化交流訪中団」を計画

しています。詳しい日程は追って発表させていただきます。お申し込み、お問い合わせは0120-06-2468までお電話で。

中国・無錫梅園100周年記念式典に紘斉理事長と出席なさいませんか?

He

al

th

N

ew

s

健康ニュース

あなたや子どもの才能わかる?

遺伝子検査つき本 専門家は否定的

宝島社は「潜在能力がわかる!遺伝子検査」

を発売した(初版2万部)。同封されている綿

棒で口内の粘膜をこすりとり、中国政府機関

が出資する会社へ送付して検査すると、「チャ

レンジ精神」などの15項目で「優秀」「良好」「一

般」「不利」がわかるという。料金は1項目な

ら1050円または2100円。専門家は「説

明できるのは能力のごく一部にすぎない」と検

査の意義を疑問視している。(

朝日新聞6月27日)

日本の老年人口(65歳以上)、

2回連続で世界最高

総務省は2010年国勢調査の抽出速報集計

を発表。一人暮らし世帯の割合が初めて3割を

超え、家族類型別の調査でトップになった。日

本の総人口に占める老年人口の割合は23.1%(05年

比2.9ポイント増)と2回連続世界最高だった。一

人暮らし世帯は1588万世帯。老人ホームな

どの施設入居者をのぞいた世帯に占める割合は

05年調査の29.5%から1.7ポイント上昇し、「夫婦と

子どもからなる世帯」の28.7%を初めて上回った。

(読売新聞6月30日)

携帯電話の電磁波「発がんの可能性も」

WHOが分析

世界保健機関(WHO)の国際がん研究機関

(IARC)は携帯電話の電磁波と発がん性の関

連について、限定的ながら「可能性がある」との

分析結果を発表した。耳にあてて通話を長時間

続けると、脳などでがんの発症の危険性が上が

る可能性があるといい、予防にマイク付きイヤ

ホンの使用をあげている。一方で、電子レンジ

やラジオやテレビなどに日常生活で触れる場合

は発がん性との関係はないと結論づけた。

(朝日新聞6月2日)

iPS細胞の質、大幅に向上

京都大・山中教授ら発見

iPS細胞(人工多能性幹細胞)を効率よく

つくり、がん化する恐れのある不完全な細胞

の増殖を抑える遺伝子を、京都大iPS細胞

研究所の山中教授らのグループが見つけた。

山中教授が発見した従来の4遺伝子の1つと

置きかえるとiPS細胞の割合がマウスは約

20%からほぼ100%、ヒト細胞では約10%から

約50%となった。「魔法の遺伝子だ。臨床応用

に向け大きな前進」と山中教授は話している。

(朝日新聞6月9日)

卵巣がん検診、効果なし?

米で研究、過剰治療の可能性

卵巣がん検診を受けても死亡率減少につなが

らず、不必要な治療につながる可能性があると

米国立がん研究所などが発表した。55〜74歳の

女性約7万8000人を、がん検診を受ける人

と受けない人に分けて調査。卵巣がんで亡くな

った人は検診を受けた人が118人、受けなかった

人が100人で統計的な有意差はなかった。疑陽性

も含め、受けた人のほうが卵巣摘出術を受けた

割合は高く、過剰な治療につながっていた。

(読売新聞6月11日)

改正介護保険法が成立

24時間対応の新サービス導入

改正介護保険法が6月15日に成立した。介護

が必要な人の在宅生活を支えるため、24時間対

応の新たな訪問サービスを導入することが柱。

保険料上昇を抑える目的で、都道府県の基金を

とりくずせるようにもなる。新訪問サービスで

は、看護師やヘルパーが定期的に巡回するほか、

緊急時の通報にはオペレーターが対応すること

で24時間対応をめざす。

(朝日新聞6月15日)

41

38

ヘルシーチェック VOL.3

〜肺がん発症危険度チェック〜

□食べ物の好き嫌いがある

□運動不足である

□週に3回以上はアルコールを飲む

□血縁者に肺がんになった人がいる

□空気の悪い環境にいることが多い

□ブリンクマン指数(1日の喫煙本数×喫煙年数)が400以上である

□熱っぽい、貧血気味、疲労感といった症状が続いている

□風邪でもないのに、せきやたんが1ヵ月以上続いている

□息切れや声のかすれが続いている

□胸部や背中に痛みがある

□最近やせてきた

□手の指が反り返って(ばち指)いる

□たんに血の混じることがある

□胸部X線検査で異常を指摘されたことが

ある

●あなたのチェックはA  個  B  個

Aは2個以下・Bはなし…青信号今のところ肺がんの危険度は低いです。Aは3個以上・Bは0〜2個…黄信号

肺がんの危険性があります。早めの検査を受けましょう。

Aは3個以上・Bは3個以上…赤信号あなたの肺に危険信号が点滅しています。今すぐ生活習慣を改めて!!検診もただちに受けましょう。

あなたの肺がん危険度は?

肺がんの症状としては、長引く

せきやたん、息苦しさ、声の枯れ

などがあります。年齢で見ると、

40歳代から罹患率が高まっていき

ます。また、男性が女性の3倍程

度の罹患率になっており、これは、

男性の喫煙率の高さと関連してい

ます。

がんの死亡者では、男性で1位、

女性で2位となっており、日本人

にとって身近で危険な病気です。

肺がんは治りにくいがんです

が、無症状のうちに検診を受診し、

早期のうちに治療すれば約8割が

治るようになりました。

今月の『梅家族』の特集や、『紘

斉流

健康いちばん 創刊号』を

参考に、肺がん予防に努めてくだ

さい。

当てはまるものにチェックしてください。

36

Vol.43

ゲ ー ム で 鍛 え る ★ 脳 ト レ ー ニ ン グ AとBの絵を見くらべて、10ヵ所あるまちがいを探してください

(答えは下段です)

 

どこにまちがいが隠れているでしょうか?

6 分以内で10ヵ所

見つかったら脳が若い証拠です!

 

●男性がもっている肉が魚になっている

●男性のひざに絆創膏が貼られている

●右側の女性が頭にのせているサングラスがない

●煙が白くなっている ●うしろの茂みから誰かがのぞいている

●タンクトップの女性がもっている皿の上にアヒルがいる

●お盆の上のミカンがない●犬の毛の色がうすくなっている●左の女性のバンダナの模様が水玉だけになっている

●男の子がストローでジュースを飲んでいる

こたえ

A

B

37

①北極圏付近の大きな島国で、2008年の世界金融危機の影響を受けて深刻な経済危機に陥っているのは

②79年の火山大噴火によって埋没したイタリア南部にあった古代都市です

③「○○○浮世はままならぬ」④歯茎が炎症を起こす病気で、放っておくと歯周病になります

⑤頭蓋骨のことを英語でこういいます⑨小学校の運動教科の名前は⑫数の位を別のいい方でいうと⑬589年に中国を統一した王朝で、律令を整え、科挙を始めました

8月号の答え

C R O S S W O R D P U Z Z L E

タテのカギ、ヨコのカギをヒントに空欄を埋めてください。A~Dの順に文字を並べかえると、「答え」ができあがります。レッツ・チャレンジ!!

タテのカギ

「おんがく」

①梅肉エキスは細胞の○○○○○○(自殺)を誘導します⑥マチュピチュ遺跡で有名な、ペルーのクスコを中心に栄えた文明は

⑦石坂浩二、八代亜紀、工藤静香の絵が入選した展覧会は

⑧「壮観」を英語でいうと⑩サリンジャーの代表作は「○○麦畑でつかまえて」

⑪一生の買い物といえば⑫アメリカのニューディール政策など各国の公共投資政策に大きな影響を与えた理論を提唱した経済学者は

⑭オランダ語で日曜日を意味する言葉が由来です

ヨコのカギ

39〜40ページのアンケート用紙かハガキに、クイズの答えと、9月号のご意見・ご感想・住所・氏名・年齢・電話番号・誕生日をお書きのうえ、下記までお送りください。アンケートにお答え下さった方とあわせて5名の方に、松本紘斉理事長の著書をお送りいたします。締切は2011年9月10日(当日消印有効)。当選は発送をもって代えさせていただきます。

〒566-8566〈住所不要〉(財)梅研究会クイズ係

応 募 方 法

ブ ク

カ ヨ

オ ワ

スネ

ン ジ

コ イ

タツ

ガ ド

ツホ

⑩ ⑪

⑥ ⑦

③ ④ ⑤

D⑭

*9月号の答えは梅研究会のホームページで

35

【ハマナスの花のつぼみ】

ハマナスの果実は甘酸っぱく、そ

のまま食べたり、ジャムや果実酒の

材料にもなります。民間療法では、

ハマナスの花のつぼみが下痢どめに

利用されます。

〔作り方〕

開花直前のつぼみを日陰干しにし

ます。カップに5g入れて熱湯をそ

そぎ、5分後にかすをのぞいて飲み

ます。

【アロエの葉】

アロエの皮にはアロインという苦

味成分があり、大腸内の水分量と粘

液の分泌量を増やして、腸の動きを

活発にし、便秘を改善します。

〔作り方〕

葉をすりつぶし、食間に盃1杯分

を1日1回水などで飲みます。

【ノイバラ茶】

ノイバラはバラ科の植物で、春か

ら夏にかけて美しい花を咲かせ、秋

に深紅色の果実を結びます。ノイバ

ラの実はローズヒップティーの原料

に使われ、便秘のほかにもにきびや

腫れものなど、美容や健康に効果の

あるハーブティーとして若い女性に

人気です。

〔作り方〕

紅くなる前の未熟な果実を日干し

にします。1日3〜5gをコップ3

杯の水で半量になるまでとろ火で煮

つめ、かすをのぞいて食間3回に分

けて飲みます。

【リュウノウギク風呂】

リュウノウギクは、竜脳(リュウ

ノウジュの精油から得られる結晶。

芳香を放ち香料として用いられる)

のような香りのするキクの意で名づ

けられました。葉や茎にカンフェン

などの精油を含み、血行をよくして

便秘や冷え、肩こり、腰痛、痛風、

打ち身の改善に役立ちます。

〔作り方〕

葉や茎を粗く刻んで陰干しにしま

す。300gを木綿の袋に入れ、鍋に袋

がひたるくらいの水を入れて煮出し

ます。沸騰したら煮汁と袋を風呂に

入れて入浴します。

知っトク

便秘で困ったときに

34

【梅肉エキス】

梅の原

産地は中

国で、日

本には約

1500

年前に薬

用の烏�

梅��

として伝

えられたといわれています。青梅の

果汁を煮つめてつくった梅肉エキス

は、有機酸がたいへん豊富で、腸の

ぜん動運動をうながし、便秘を改善

します。また、梅の可逆性により、

下痢にも効果を発揮します。

〔作り方〕

青梅をすりおろし、果汁をとろ火

でじっくり煮つめます。黒くなった

ら火を止めて冷まし、毎日3g飲み

ます。

【オオバコ茶】

オオバコは葉や茎を日干しにした

ものを車前草

������

、種子を日干しにした

ものを車前子といいます。オオバコ

に含まれる成分アウクビンには、下痢

どめや整腸の効果があるといわれてい

ます。

〔作り方〕

車前草10〜15g、または車前子5

〜10gを煎じ、食間3回に分けて服

用します。

下痢・便秘の民間療法

ちょっと体調がすぐれないけれど、病院に行くほど

でもない…。そんなとき、頼りになるのが古くから

語り伝えられてきた民間療法です。今月は下痢と便

秘に効く民間療法をご紹介します。

知っトク

下痢で困ったときに

しゃぜんし

ます。後頭葉には視覚野があり、視

覚をつかさどっています。

小脳は大脳の尾側に位置し、皮膚

や感覚器からの信号を受けて筋肉の

動きを微調整しています。小脳が損

傷を受けると、姿勢や平衡

����

感覚を保

つことが難しくなります。

脳幹は大脳の中心部にあります。

脳幹には意識の中枢があり、生命維

持に重要な役割を果たしています。

脳にはさまざまな機能があります

が、記憶もその1つです。

私たちの記憶には、短期記憶と長

期記憶の2種類があり、短期記憶も

長期記憶も神経細胞同士がシナプス

と呼ばれる結合部でつながったとき

に生まれます。ただし、短期記憶は

放っておくとすぐに消失してしまう

ため、大事な情報を覚えようと思っ

たら、その情報の意味を考えたり、

頭の中で繰り返し反復してシナプス

を強化する必要があります。シナプ

スは何度も同じ情報を受けとると反

応の強度が増し、短期記憶は長期記

憶に書きかえられ、ふだんは意識に

のぼらなくても、必要があればその

情報をいつでも思い出せるようにな

ります。

また、記憶に関わりのある器官で

は海�

�馬�

がよく知られています。海馬

は脳にあり、視覚、聴覚、嗅覚、体

性感覚などさまざまな情報を受けと

って、物事を記憶するしくみに重要

な役割を果たしています。海馬は短

期記憶をファイルすることはできて

も、長期記憶を蓄積することはでき

ません。ただし、海馬に蓄えられた

記憶を何度も出し入れすることで、

記憶が定着しやすくなると考えられ

ています。

年を重ねると、記憶力が低下する

のは仕方がないと思われがちです。

しかし、脳の神経細胞は成人後も新

生しています。記憶力を高めるため

には、好奇心をもち続け、新しいこ

とにとり組んで、脳に刺激を与える

ことが大切です。

また、記憶力の強化には、運動・

睡眠・食事も欠かせません。運動を

すると脳の血流がよくなって、神経

細胞の再生がうながされます。睡眠

不足は脳の機能を全体的に低下させ

るので、1日7時間程度の質のよい

睡眠をしっかりとることが大切で

す。食事は神経細胞の材料となるD

HAを多く含むイワシやサバ、サン

マなどの魚を積極的に召し上がると

いいでしょう。

33

記憶のメカニズム

参考文献:『ドクターアリスが教える長寿の秘密』ユーキャン

記憶力を高めるためには

健 康 長 寿 の 方 法脳 Brain

人間の脳は、大脳・小脳・脳幹に

大きく分けられます。このうち脳の

大部分を占めているのは大脳です。

大脳は左右2つの大脳半球に分か

れており、右脳は左半身を、左脳は

右半身を支配しています。大脳の表

面には大脳皮�

質��

と呼ばれる薄い膜が

広がっていて、ここに情報を処理す

るための神経細胞が集まっていま

す。大

脳皮質は前頭葉、頭頂葉、側頭

葉、後頭葉の4つの葉�

�に分けられま

す。前頭葉には運動野があり、性格

や感情をつかさどっています。頭頂

葉には体性感覚野があり、身体が受

けた情報を認識する働きがありま

す。側頭葉には聴覚野があり、聴覚

と嗅覚を扱い、記憶にも関わってい

32

脳は情報を処理する

小���

脳��

前頭葉������

側頭葉������

脳は思考や感情をつかさどり、体内の各器官

をコントロールして生命を維持しています。

頭��

頂���

葉��

●●

後頭葉������

<大脳の機能図>

大脳����

脳幹����

<脳の断面図>

驚異の人体脳

健康長寿の方法

31

梅研究会のホームページアドレスを入力します

梅家族最新号を開きます。

ページをめくってお読みください。

梅研究会のホームページアドレスhttp://www.umekenkyuukai.org/をアドレスボックスに入力します。

財団法人梅研究会ホームページのトップページが開きました。

『梅家族』の表紙に  を合わせて左クリックすると、表紙が大きくなって表示されます。

画面の左右にある矢印を左クリックすると、ページがめくれます。文字を大きくしたいときは、誌面の上で左クリックすると大きくなります(もう一度左クリックすると元の大きさに戻ります)。

  

参考図書『できるゼロからはじめるパソコン超入門』(インプレスジャパン)

言語バー

  

注意『梅家族』誌面から梅研究会ホームページに戻るには、キーボードの〔esc〕キーを一度押してください。

言語バーの入力モードが〔半角英数〕 であることを確認します。入力モードが〔ひらがな〕  になっている場合は、言語バーの に  を合わせて左クリックし、さらに  を     に合わせて、もう一度左クリックします。 が に変わり、入力モードが〔半角英数〕になります。

30

ブラウザのInternet Explorerを起動します

アドレスを入力する準備をします

 今後『梅家族』はインターネット版になります。そこで今回は現在インターネット版『梅家族』が掲載されている「財団法人梅研究会ホームページ」を開いてみましょう。

 梅研究会のホームページを見るには〔ブラウザ〕というソフトを使います*。ウインドウズには〔Internet Explorer〕と呼ばれるブラウザが最初からついています。

  を合わせて左クリックします。

Internet Explorerが起動しました。

画面左下のにをに を合わせて、そのまま左クリックします。

Internet Explorerの画面の上にある「アドレスボックス」に  を合わせて左クリックし、財団法人梅研究会ホームページのアドレスを入力できる状態にします。

文字の色が反転してアドレスが入力できる状態になりました。うまく反転しないときは、「アドレスボックス」の空白部分をダブルクリックすると反転します。

注意「Internet Explorerにようこそ」の画面が表示されることがあります。その場合は案内に従って設定を進めてください。また、表示画面はパソコンによって異なります。

インターネット エクスプローラー

*ホームページを見るには、おもちのパソコンがインターネットにつながっている必要があります。

  を合わせて左クリックします。

カチ!

左クリック

パソコン講座パソコン講座初歩からスタート!

梅研究会ホームページを開いてインターネット版『梅家族』を読んでください!

特別編

Windows 7完全対応_

28

ume9_P28_ume 11/08/30 15:49 ページ 28

1

もう片方の足もゆっくり上げましょう。ひざの角度は90° ぐらいが目安です。

2

Point

腹筋を使い続けることに意識を集中しましょう。

足を上げるのが難しい方は、足を上げずに上体だけを起こしましょう。

足を上げるのが難しい人はこのポーズ

3

仰向けになって、背中を床にぴったりとくっつけます。両手のひらも床に置きましょう。準備が整ったら、膝を曲げたまま、片足ずつゆっくり上げます。

一度息を吸い、吐きながら上体を起こします(肩が少し上がる程度)。同時に両手も上げて、床と平行になるように伸ばします。上体を起こした姿勢をキープし、一度息を吸って、吐きながらゆっくり手足を下ろします。

約90°

27

ume9_P26-27_ume 11/08/30 15:48 ページ 27

Lecture1

Lecture2

今回は腹筋を鍛えるポーズをご紹介します。腹筋を鍛えると気になるお腹まわりがすっきりするだけでなく、腰痛予防にもつながります。

テレビを見ながら行っても効果的です。ただし、くれぐれも無理をせず、できる範囲で行いましょう。

26

カ ラ ダ ら く ら く 体 操

お腹でがんばるポーズ

体操指導 菊田 英淑JAFA/ADI、STOTTピラティス認定インストラクター。プール学院大学非常勤講師。天理大学卒業後、スポーツクラブに就職。その後フリーのインストラクターになり、現在は大手スポーツクラブにてエアロビクス、ピラティス、ルーシーダットンなどを指導。企業や学校、病院施設での講演や指導なども行う。より多くの皆さんに運動の大切さ、楽しさを伝えるため日々努力するのがモットー。Blog/ヒデリンDAY☆ http://ameblo.jp/hideko1217/

(きくた・ひでこ)

衣装提供:DA MiSS(株式会社ザ・ミス)TEL:06-6243-8889

ume9_P26-27_ume 11/08/30 15:48 ページ 26

*白雪梅さんの連載は今月で最終回となります。

南宋時代に活躍した田園詩人范成大、

字���は

致�

能��

、号は石�

湖�

居�

士�

。平�

江��

呉�

郡��(

の蘇�

州���

市)の貧しい農家に生まれました

が、苦学の末に仕官の道に入り、政治

家としても名を成しました。晩年は生

まれ故郷に隠居して、閑�

適��

な田園生活

を送ったのです。その間、春夏秋冬を

テーマに六十首の連作詩を作り、「四�

時�

田��

園��

雑興

�����

」と名付け、中国田園詩史を彩

りました。この詩は、故郷である江南

地方の夏の風物を詠い上げたものです。

早春の雪が舞う中、百花の先駆けに

咲く梅花は、寒さのやわらぐ頃には青

い実を結び、夏の訪れとともに香り豊

かな黄金色に熟しはじめます。この時

期の江南地方は、ちょうど黄梅雨とい

われる雨季になり、日本の関西地方と

ほぼ同じく梅雨入りと梅雨明けを迎え

ます。

長雨がようやく晴れ上がった夏空、

空気の埃�

��

も洗われて清々しい、陽光に

照らされてきらきらと輝く木々の緑、

木漏れ日が描く陰�

翳��

……、まさに清�

新��

という言葉の似合う爽やかな情景です。

青い空と白い雲、黄金色の梅の実と

青緑の木々の葉や筍、色彩の対比も鮮

やかで美しいです。熟した梅の実は熟

れ落ち、成長期の筍は隆々と伸び乱れ、

下へ上へと、躍動感のあふれた構図が

時の経過を写しています。

いつの間にか季節は春から夏へと移

ろい、命の成長、成熟の営みを自然界

の変化で気付かされます。

人と人の出会いや別れ、来るべきも

のは来て、去るべきものは去ってゆく、

これもまた悠久なる時の流れの中で存

在している自然法則であることを、自

然が教えてくれるのです。

約千年前の中国で書かれた梅雨明け

の喜びと夏の風物を詠う詩ですが、今

の日本のどこかで出会えるような懐か

しい風景や親近感をもたらしてくれる

のが不思議です。

ゆったりとした時の流れの中で描か

れた作品から、詩人の穏やかな心持ち

も感じられます。

灼熱の太陽の下で生命を謳歌する蝉�

時雨

���

に心を委ねていると、夏もまた次第

に深まってゆくのを感じさせられます。

後記:

『梅家族』と出会い、また執筆さ

せて頂き、短い期間でしたが、ともに

人生の道のりを歩むことができました

ことを幸せに思い、感謝しております。

皆さまと”さ

ようなら“を告げなけれ

ばならないのは寂しいですが、これか

らもこの”縁

“を大切にしていきたい

と思います。またどこかでお会いでき

ますことを楽しみながら、”再見

�����

“!

25

 

   

深まりゆく夏

 

   

24

窓��

間��

梅��

熟���

して蒂�

を落�

牆下

����

筍���

成�

りて林�

��

を出�

連��

雨�

春��

の去�

るを知�

らず

一��

たび晴�

るれば方�

に夏�

の深�

きを覚�

窓辺の梅は熟れて落ち、垣根の

筍も伸びて林から抜けている。

長雨のあいだ、春が過ぎ去った

ことも知らずにいたが、晴れる

と、夏がすでに深くなっている

のに気がついた。

窓間梅熟落蒂

牆下筍成出林

連雨不知春去

一晴方覚夏深

南宋・范成大(一一二六〜一一九三)

晴�

るるを喜�

��

范��

成��

大��

白��

雪��

梅��

中国・吉林

きつりん

市に生まれる。

上海の復旦

ふくたん

大学国際政治

学部を卒業後、来日。商

社勤務を経て、ラジオの

パーソナリティーに。現

在、FMCOCOLOの

漢詩教養番組『詩境遊人』

を担当。朝日JTBや

ザ・リッツ・カールトン

大阪などのカルチャーサ

ロンの講師を務める。新

聞、雑誌にコラム執筆を

するほか、講演、テレs

出演など多彩なフィール

ドで活躍中。著書にエッ

セイ集『花�

�様�

�的�

年��

華��

』、6

月に『詩境悠遊』を刊行、

全国書店で好評発売中。

 

梅 の 花 信 風 白 雪 梅

23

のだけが残って、楽しみを見いだせずにいた。

ところが、この家の奥様は、八月と九月の境を身の

まわりの小さなことできっちりつけて、日々の生活の

はずみにしていた。それどころか、一年を通してどの

月にも、自分なりの「小さな解禁日」と「そろそろおし

まいの日」があって、季節の移り変わりにメリハリを

つけているのだという。十年を単位に一冊のノートを

つくり、その時季につくって特においしかった料理や、

季節感のあった出来事を書きとめていた。

「だって、うっかりしていると、団扇

���

なんて十月半

ば過ぎまで出しっ放しにしていることがあるでしょう。

もちろん、暑ければ使うんだけど、目立たないところ

に置くとか、本数を減らすとか。そんなわずかなこと

にも節目はあると思うの」

そして、その際に役立つのが十年ノートだという。

「去年の今ごろ、自分が何を食べておいしいと思っ

ていたか、覚えてる? どこかで手に入れたレシピが

家族に大好評で、その年はなん度もつくったのに、翌

年はすっかり忘れて、献立に困ったりしてない?」

図星をさされた気がする。日記やメモは記録するこ

とに意義があるのではなくて、記録を活用してこそと

言われて、なるほどと腑�

に落ちた。

「でも、たくさん書いちゃだめ。面倒になってつづ

かないし、なん年も書きこむスペースがなくなるから」

そう言って、ご自身でつけているノートを台所から

持ってきて見せてくれた。茄子やオクラの料理でも、

八月と九月、そして十月では違っていた。もちろん、

解禁日とおしまいの日を厳格にまもる必要などないの

だが、年数を重ねて書きこむうちに、次第に家族なり

の傾向がわかってくる。大切にしたいのは、我が家の

歳時記なのだ。

「最初の一年はなるべく簡単に、思い出したら二ヵ

月いっぺんにつける程度で充分なの。それでも次の年

にはびっくりするほど役に立つから、翌年からつけ加

えるのが楽しくなるわよ」

いつかは私もと心がけていた、丁寧な暮らしのヒン

トがノートにぎっしりつまっていた。手本を示しても

らえば、あとは我が家の歳

時記を実践あるのみ。

そうして思い立ったが吉

日と、ノートをつくり始め

て一年足らず。まだまだ理

想にはほど遠いが、この次、

どこかで皆様とご縁のある

折には少しでも成果がご報

告できたらと思っている。

※青木奈? さんの連載は今月で最終回となります。

22

庭に大きな柿の木のある家を訪ねた。熟年夫婦のふ

たり暮らしで、家の中が落ち着き、際立った新しさが

ないことがかえって心地よく感じられる。

窓を開け放った応接間で、奥様が冷たいお茶と一緒

にお手製の梅のシロップ漬けを出してくださった。銀

の受け皿も、その上にのった切り子の小鉢も、手にと

ればひんやり冷たく、賽�

�の目に切った寒天に、琥珀色

の梅シロップがかけてある。添えてあるふたつの小梅

がかわいらしい。

そこのお宅では暑い季節に寒天は欠かせない涼味だ

という。しかも、上にかけるのは二杯酢や黒蜜ではな

くて、もっぱらお手製の梅シロップ。

毎年、うちでも蜂蜜漬けの梅で飲みものをつくって

いるし、お菓子屋さんにも梅を使ったお菓子はさまざ

まあるが、この家で味わった梅シロップの香りのよさ、

まろやかさは群を抜いていた。さっそくつくり方を訊

ねると、意外に特別なことはないという。

「毎年、少しずつ試行錯誤しているのよ。例えばこ

の寒天も、いつつくっても同じようなものだけど、八

月中は寒天突きでついて小鉢に流しこむことにしてい

るの。流水みたいで、ひとかけの氷でぐんと涼しげに

見えるでしょう。でも、九月になったら、歯触りがい

いようにいくらか固めにつくって、賽の目で、氷はな

し。シロップも少し多めにして濃い味にするのよ」

寒天の盛りつけひとつ、ほんの些細なことなのだが、

聞いている私ははっとさせられた。

これまで九月ひと月の扱いに困っていたのだ。日中

の暑さはまだ去らず、年々長くなる夏の澱�

�のようなも

家族の歳時記

うさぎの言の葉

青木奈 (文・写真)1963年、東京小石川に生まれる。学習院大学文学部ドイツ文学科卒業、同大学院修士課程修了。オーストリア政府奨学金を得てウィーンに留学。1989年より翻訳、通訳の仕事をしながらドイツに滞在。1998年秋、帰国してエッセイ『ハリネズミの道』(講談社)でデビュー。曾祖父・幸田露伴、祖母・幸田文、母・青木玉と続く幸田家四代の文筆家として話題に。2001年、小説『くるみ街道』。2011年2月エッセイ集『幸田家のきもの­­』(講談社)。

バは冷水性で比較的沿岸に分布

し、水温が14〜18℃のときに多

くとれます。ゴマサバは暖水性

で沖合に分布し、19〜25℃で多

く漁獲されます。一般にサバと

いう場合はマサバを指し、日本

各地の沿岸に広く分布していま

す。背中に”く

“の字の黒い文

様の続いているのが特徴です。

「秋サバ」ということばがあ

るようにマサバの旬は9〜11月

です。産卵を終えたサバが冬に

そなえて猛烈な勢いでエサを食

べる時期で、脂ののりが大変よ

くなっています。

「サバの生き腐れ」というこ

とばがあるように、サバは鮮度

の低下が早い魚として知られて

います。これはサバに含まれる

ヒスチジンという物質が、短時

間でヒスタミンに変化し、この

ヒスタミンがアレルギーや食中

毒、サバ独特の生臭さの原因に

なるからです。

このため、サバはサバ鮨や塩

サバ、干サバなどに加工して賞

味されています。酢はヒスタミ

ンの生成を防ぐので、新鮮なサ

バを酢に漬け込んでつくるサバ

鮨は理にかなった食べ方です。 

サバは「青魚の王様」といわれ

るほど栄養価が高く、脳の働き

をよくするDHA(ドコサヘキ

サエン酸)や血中のコレステロ

ールや中性脂肪を低下させるE

PA(エイコサペンタエン酸)

などの不飽和脂肪酸の含有量

は、青魚の中でも群を抜いて多

くなっています。

21

日本の食材再発見

鯖(サバ)

鮮度が落ちやすい

サバは日本人にとって古くか

らなじみ深い食用魚です。サバ

の骨は日本各地の貝塚や遺跡か

ら出土し、縄文時代から食され

ていたことがわかっています。

しかも骨は、海から離れた山奥

の遺跡でも見つかっていること

から、何らかの方法で輸送され、

広域にわたる古代人の食料であ

ったと推測されています。

万葉の時代も、サバは庶民か

ら貴族までが食し、貴族は税金

の一部として能登(石川県)や筑

前(福岡県北部)などの名産地か

ら平城京にサバを届けさせてい

ました。

この時代の輸送能力では、能

登から18日間、筑前から27日間

を要したという記録が残ってお

り、当時から塩サバなどに加工

して都に運んでいたようです。

平安時代には、中男

�����(

17〜20

歳の男子)の税として扱われる

ようになり、サバ売りの行商も

行われていました。

鎌倉時代になると、塩漬けの

サバが保存食として武士に好ま

れ、また、神�

�饌�

�魚として奉納さ

れるようになります。

毎年5月15日に京都で行われ

る葵�

��祭

では、神霊の依�

�代�

�として

季節の草花である葵と桂を神前

の中央に、その前には小ダイや

フナとともにサバが丸ごと供え

られています。

サバの語源は、元禄12年(1

699年)に成立した貝原益軒

の『日本釈名

������』に

よれば、サバ

の歯がほかの魚にくらべて小さ

いことに由来し、サはささやか

の意、ハは歯で、小歯

であると

記しています。アイヌ語の「シ

ャンバ」が変化して、サバと呼

ばれるようになったという説も

あります。

サバの仲間にはマサバとゴマ

サバの2種類があります。マサ

20

日本の食材再発見

鯖(サバ)

「青魚の王様」といわれ

DHA、EPAの含有量は群を抜いています

古くから愛された魚

マサバが主流

で、結石を経験した人は予防に努

める必要があります。結石予防に

は次のような方法が有効です。

●1日2ℓを目標に水分を補給

水分をたくさんとって尿量を増

やすと、尿が薄くなって結石をつ

くる物質が尿によく溶け、排泄さ

れやすくなります。食事以外に水

分を2ℓ以上とるように心がけま

しょう。

●肉を減らし、魚を増やす

肉類をとりすぎると、肉類に含

まれる脂肪酸が結石の原因になり

ます。反対に、魚介類の脂肪酸で

あるEPA(エイコサペンタエン酸)

は、カルシウムやシュウ酸が尿中

に出るのを減少させ結石をつくり

にくくします。

●カルシウムを積極的に摂取

カルシウムは腸の中でシュウ酸

と結合し、便と一緒にシュウ酸を

体外に出す働きをして結石予防に

役立ちます。

●シュウ酸の多い食品に注意

シュウ酸を多く含む食品には、

ホウレンソウ、タケノコ、チョコ

レート、ココア、紅茶などがあり

ます。シュウ酸の多い野菜を食べ

るときは、かつお節やちりめんじ

ゃこなどカルシウムの多い食品と

一緒にとるようにしましょう。

動物を使った実験で、梅肉エキ

スに豊富に含まれるクエン酸に、

尿中のカルシウム濃度を低下させ、

尿を結石のできにくい状態にする

働きのあることがわかっています。

クエン酸は夏ミカンやレモンな

どにも含まれますが、梅肉エキス

のクエン酸含有量は40%以上とず

ば抜けているため、結石予防に最

適です。1日3gの梅肉エキスを毎

日召し上がって、結石予防にお役

立てください。

19

18大

クエン酸の含有量が40%以上の梅肉エキスは結石予防に最適です

効用梅肉エキス

財団法人梅研究会理事長松本紘斉

結石予防に梅肉エキス

結石は人間が経験する痛みの中

でも”最

強“と恐れられている病気

です。残暑の厳しいこの時期は汗

を大量にかくことが多く、水分不

足から尿が濃縮して結石ができや

すいので、とくに用心が必要です。

結石は10人に1人がかかるとい

われるほど日本人に多い病気です。

なかでも20~40代の男性に多発し、

以前は男性の病気といわれてきま

した。しかし、最近は更年期をす

ぎた女性や若い女性の結石も増加

傾向にあり、肉類をとりすぎる欧

米型の食生活が影響していると考

えられています。

結石と診断される人の8〜9割

は、尿の中にカルシウムとシュウ

酸が増えすぎて結合し、それが腎

臓で結晶化して結石に成長したカ

ルシウム結石です。

本来、シュウ酸は体にとって不

要なものであるため、腸の中でカ

ルシウムと結合し、便として排泄

されています。しかし肉類中心の

食事を続けていると、肉類に多く

含まれる脂肪酸がカルシウムと結

合してしまい、結合できずにあま

ったシュウ酸が尿の中へ溶け出し

ます。そこで尿中のカルシウムと

結合して結石ができてしまいます。

結石のおもな症状は痛みと血尿

です。結石が尿路にある場合、側

背部や腰、わき腹に激しい痛みが

起こります。一方、石が腎臓や膀ぼ

胱こう

にとどまっている場合、痛みは

ないか、あっても鈍痛程度である

ため、健康診断で結石が発見され

ても、放置する人の多い傾向があ

ります。しかし、結石が腎臓や膀

胱に長くとどまれば尿の流れがさ

またげられ、腎臓機能の悪化を招

くこともあり、注意が必要です。

また、結石は再発しやすい病気

18

エキス効

用18

梅肉

第9回

増加原因は食生活の欧米化

結石予防

17

は、高齢になってからの初産は、結

果的に出産回数を減らし、月経の期

間を長くするためです。

乳がんから体を守るためには、動

物性脂肪の多い食べ物を控えましょ

う。これによって肥満を減らし、乳

がんのリスクを抑えることができま

す。おかずは動物性食品をなるべく

少なくして、旬の魚や緑黄色野菜、

豆類、海藻を中心とした和食を食べ

るようにしてください。とくに大豆

製品・魚・玄米は、乳がんの予防に

役立ちます。

◆大豆製品

大豆に含まれるイソフラボンには、

エストロゲンが乳腺に与える刺激を

抑える働きのあることがわかってい

ます。約2万人を対象にした厚生労

働省研究班の調査結果では、みそ汁

や豆腐、納豆などの大豆製品を1日

3回食べる人は、ほとんど食べない

人にくらべて乳がんの発生率が約半

分になることがあきらかになってい

ます。

成人女性が1日にとるべき適正な

大豆イソフラボンの量は30mgです。

納豆なら1パック、豆腐なら半丁が

目安です。

◆魚魚

の脂肪成分DHA(ドコサヘキ

サエン酸)とEPA(エイコサペンタ

エン酸)には、乳がんを予防する働

きがあります。日本癌学会の発表に

よれば、魚をほぼ毎日食べる人は、

週1回以下しか食べない人にくらべ

て乳がんの発生率が43%低くなって

います。

◆玄米

活性酸素は、細胞をがん化させて

しまいます。玄米には抗酸化作用の

あるビタミンEが白米の約7倍も多

く含まれており、がんの予防に役立

ちます。

梅肉エキスには、タバコの煙に含

まれるベンツピレン、ナッツ類には

えるカビ毒のアフラトキシンなど、

さまざまな発がん物質を抑える働き

のあることが、東京薬科大学の宮崎

利夫先生に依頼した実験でわかって

います。

また、私と三重大学医学部の伊藤

均先生との共同実験では、すぐれた

免疫活性食品である梅肉エキス・古

梅霊芝・姫まつたけをあわせてとる

ことで、免疫細胞マクロファージの

貪食活性が8倍に増え、免疫力を大

幅にアップさせて、がん細胞の増殖

を抑えることが証明されています。

乳がんから体を守

るために、梅肉エキ

ス・古梅霊芝・姫ま

つたけをお役立てく

ださい。

紘斉先生の健康教室

­

乳がんから体を守る

­

乳がんを予防するために

※『紘斉流 健康いちばん 創刊号』をあわせてお読みください。

16

自己検診を行うようにしてください。

自己検診は月経が始まってから2〜

7日以内、入浴前に行うのがベスト

です。

乳がんの発症には、女性ホルモン

のエストロゲンが大きく関係してい

ます。エストロゲンというのは、お

もに卵巣でつくられるホルモンで、

月経周期のコントロール、皮膚や粘

膜にうるおいを保つ作用、コレステ

ロールを低下させて動脈硬化を防ぐ

作用など、さまざまな働きがありま

す。エストロゲンには乳腺の細胞分

裂を活発にする作用があり、乳腺に

がん細胞が発生した場合は、乳腺細

胞だけでなく、がん細胞も分裂・増

殖させてしまいます。

食生活の欧米化が乳がん患者を増

加させるのは、和食にくらべて洋食

は動物性食品が多く、動物性脂肪に

含まれるコレステロールが、エスト

ロゲンの分泌を過剰に促してしまう

からです。

また高カロリー・高脂肪の食事に

よって引き起こされる肥満も問題で

す。肥満になると皮下脂肪が増えま

すが、皮下脂肪はアロマターゼとい

う酵素の働きでエストロゲンに変化

する性質があります。そのため肥満

になると卵巣以外でもエストロゲン

がたくさんつくら

れるようになり、

乳腺がエストロゲ

ンの影響を過剰に

受けて、乳がんに

なる確率が高まり

ます。

肥満のほかにも、乳がん患者の増

加には、次のようなことが原因とし

て考えられます。

◆早い初潮と遅い閉経

最近は食生活の欧米化が進んだこ

とにより、摂取カロリーが高くなり、

子どもの発育が早期化しています。

その結果、初潮年齢が早くなる一方

で、閉経年齢は遅くなりました。エ

ストロゲンは排卵前後に多量に分泌

されるので、初潮が早くて閉経が遅

いと、それだけ長期間エストロゲン

の影響を受け続けることになります。

◆少子化と高齢出産

女性の社会進出がさかんになり、

子どもを産まない女性や高齢出産の

女性が増えたことも、乳がんの増加

を促しています。

妊娠中や分ぶ

娩べん

後しばらくの間は月

経が起こらないので、エストロゲン

の分泌も少なくなります。ところが、

出産しなかったり、出産の回数が少

なかったりすると、その分よけいに

エストロゲンの影響を受けるように

なり、乳がんの増加につながります。

また、高齢出産が乳がんを増やすの

­

食生活と乳がん

­

乳がんの原因

15

のかを詳しくご説明しましょう。

乳がんは、乳房の中にある乳

に�う

腺せん

発生するがんです。乳房は皮膚と乳

腺と脂肪からできており、乳房の中

には15〜20個の乳腺が乳頭を中心に

放射状に並んでいます。乳腺組織は、

母乳をつくる小

しょう

葉よう

と、つくられた母

乳を乳頭まで運ぶ乳管から成り立っ

ており、乳がんの約90%は乳管から

発生し、残りの約10%は小葉から発

生します。

乳がんは体の奥深くにある臓器に

発生するがんとは違い、体の表面近

くにしこりができるので、自分で触

って確認することができます。その

ため早期発見の確率が高いうえに、

早期の乳がんであれば10年後の生存

率は95%以上と、がんの中でも治ち

癒ゆ

率の高いものです。

乳がんの早期発見のためにも、左

のチェック表を参考に、月に1度は

紘斉先生の健康教室

­

乳がんは治癒率の高いがん

◆乳がんの自己検診◆

<目で見てチェック!>

まず鏡の前に上半身裸の状態で真っすぐに立ってチェックします。次に両腕を上げて頭のうしろで手を組み、目で見てチェックします。

<触ってチェック!>

上半身裸の状態で、片手を上げます。もう一方の手の指の腹を使って少しずつすべらせながら、上げたほうの乳房とその周囲をしっかりと注意深く、すき間なく触れてチェックします。片側の乳房を調べ終わったら反対側も同様に行い、寝た状態でも同じ動作を繰り返します。

□皮膚のひきつれ、へこみがないか□乳頭から分泌物は出ていないか□乳頭がへこんできたり、ひきつったりしていないか

□乳輪部にただれやかさぶた、湿疹がないか

□左右の乳房の大きさ、形に差が出てきていないか

□しこりや硬い部分がないか(すべらせた指が引っかかるような感覚はないか)

□いつもと少しでも違和感がないか□わきの下にしこりや硬い部分はないか□乳頭から分泌物は出ないか。とくに血の混じった分泌物は要注意

□痛かったり腫れたりしていないか

※気になる症状があったら乳腺専門医に相談してください。

14

日本では近年、乳がんにかかる女

性が増え続けています。厚生労働省

が公表している「平成20年患者調査」

によりますと、女性で患者数トップ

のがんは乳がんで、17万7000人

にのぼります。かつては胃がんにか

かる人の割合がもっとも高率でした

が、1993年以降、女性の乳がん

が胃がんを常に上回るようになりま

した。それにともない死亡者数も右

肩上がりに増え続け、現在では毎年

1万人以上の人が乳がんで亡くなっ

ています。

乳がんは1960年代までは、日

本人女性には少ないがんでした。そ

れが1970年以降に急増し始め、

今では年間4万人を超える人が新た

に乳がんを発症しています。このよ

うに近年になって乳がん患者が急に

増加し始めたのは、日本人の食生活

の欧米化がもっとも大きな原因だと

考えられます。

乳がんはもともと欧米に患者数の

多いがんで、乳がんが社会問題化し

ているアメリカでは約8人に1人の

女性が一生の間に乳がんにかかると

いわれています。日本人女性の乳が

ん罹り

患かん

率は、現在のところアメリカ

よりも低い水準ですが、食生活の欧

米化などの環境変化を受けて、近い

将来、アメリカ並みの罹患率になる

と予測する専門家もいます。実際、

日系アメリカ人女性の乳がん罹患率

は、アメリカ人女性の平均値とほと

んど同じ水準です。

それでは、なぜ食生活の欧米化が

乳がんの増加につながるのでしょう

か。その原因を正しく理解するため

にも、乳がんとはどのようながんな

­

紘斉先生の健康教室

19時間目

乳がんから体を守る

­

増え続ける乳がん

13

特集 日本人とがん

ように、欧米人の腸は短くできてい

るわけです。

長い腸をもった日本人が動物性食

品の多い欧米型の食生活をすれば、

有害物質は長時間腸に留まり、それ

だけニトロソアミンや二次胆汁酸な

どの有害物質の影響を受けやすくな

ります。欧米人と日本人という生物

学的な違いを無視した食生活が日本

人に大腸がんを増やしています。

これさえ守れば絶対にがんになら

ないという方法はありませんが、が

ん予防には、がんのリスクをできる

だけ低く抑えることが重要です。 

前ページの表は、国立がん研究セ

ンターが発表している「現状におい

て日本人に推奨できる科学的根拠に

基づくがん予防法」です。とくにむ

ずかしいことは何もありませんの

で、ぜひ実行してください。これに

加えて梅研究会が推奨しているの

は、梅肉エキスを有効利用していた

だくことです。

梅肉エキスには、正常な細胞の遺

伝子に傷がつくこと——変異原性を

抑制する働きのあることが、実験で

確かめられています。梅研究会と東

京薬科大学・宮崎利夫先生らの共同

研究で、梅肉エキスは最強の発がん

物質・アフラトキシンに対しては

98・9%、たばこの煙に含まれる発

がん物質・ベンツピレンに対しては

98・2%の高い確率で変異原性抑制

効果のあることがあきらかになって

います。

さらに、三重大学医学部・伊藤均

先生との共同研究で、梅肉エキス、

古梅霊芝、姫まつたけを一緒にとる

と、免疫細胞の要・マクロファージ

の数が6倍になり、貪食活性は8倍

になることがわかっています。

マクロファージというのは、体の

中にがん細胞ができると、それをま

っ先に発見し、攻撃してがん細胞を

殺し、それをパクパク食べてがん細

胞を退治するという非常に頼もしい

免疫細胞です。マクロファージをい

かに活発に働かせるかが、がん予防

の最大のカギとなります。

体の中で毎日生まれているがん細

胞をできる限り消滅させるために

も、梅肉エキスと古梅霊芝、姫まつ

たけを毎日摂取されることをおすす

めします。

梅肉エキスとがん

*『紘斉流 健康いちばん

創刊号』をあわせてお読みください。

の煙に含まれる発がん物質などを

一定量とりのぞく働きがありま

す。つまり、本人が吸い込む煙よ

り、タバコの先から出る煙(副流

煙)のほうが発がん性が高く、タ

バコが本人だけでなく受動喫煙に

よって周囲を巻き込むこむことは

大きな問題です。タバコがなくな

れば、男性のがんの3分の1がな

くなるといわれます。

●食事

近年、日本で肺がんと同様に増

えているのが大腸がんです。大腸

がんの増加は、戦後に急速に進ん

だ食生活の欧米化と関連が深いと

考えられています。

昔から、日本人はたくさんの野

菜や海藻を食べてきたので、欧米

人にくらべて腸が約1m長くでき

ています。これは、野菜や海藻に

豊富な食物繊維は消化に時間を要

することから、それ

に対応するためです。

一方、欧米人は腸

が短くできており、

これは、動物の肉を

たくさん食べる欧米食に対応する

ためです。私たちが食べた肉は胃

や腸でアミンという物質に分解さ

れますが、このアミンはハムやソ

ーセージの発色剤として使われて

いる亜硝酸と一緒になるとニトロ

ソアミンという強い発がん性物質

に変わります。また、動物性脂肪

を消化するために肝臓から分泌さ

れる胆汁酸は、大腸内の悪玉菌と

結びついて、発がん物質の二次胆

汁酸をつくります。腸が短いとい

うことは、食べてから便として排

出される時間が短いということで

す。動物性食品を食べることでつ

くられる有害物質の影響が少ない

12

(1)喫煙 たばこは吸わない。他人のたばこの煙をできるだけ避ける。(2)飲酒 飲むなら、節度のある飲酒をする。(3)食事 食事は偏らずバランスよくとる。

*塩蔵食品、食塩の摂取は最小限にする。*野菜や果物不足にならない。*加工肉(ハム・ベーコン・ソーセージなど)、赤肉(牛・豚・羊など)はとりすぎないようにする。

*飲食物を熱い状態でとらない。(4)身体活動 日常生活を活動的にすごす。(5)体形 成人期での体重を適正な範囲に維持する(太りすぎない、

やせすぎない)。(6)感染 肝炎ウイルス感染の有無を知り、感染している場合はその

治療の措置をとる。

日本人のためのがん予防法

11

特集 日本人とがん

40歳ほどでした。つい最近まで多く

の人は、がんになる前に結核やその

ほかの感染症で死亡しました。

日本人の平均寿命が急速に伸びた

のは第二次世界大戦後で、これは乳

幼児の死亡率減少が最大の理由で

す。現代の日本女性の平均寿命は86

歳ですが、この平均寿命には子ども

の死亡も含まれています。65歳女性

の平均余命は25年近くあり、65歳ま

で生き残れば90歳近くまで生きる可

能性が高いことになります。

つまり、日本人のがんの死亡率が

高くなったのは、平均寿命が伸びた

こと、すなわち日本人の高齢化が大

きな原因のひとつです。日本は「世

界一の長寿国」であるからこそ「世

界一のがん大国」でもあるわけです。

とはいえ、女性の場合45〜64歳で

亡くなる人の半数以上、男性でも

40%以上はがんが原因で亡くなって

います。がんが一家の働き手の命を

奪い、本人や家族の人生設計を大き

く狂わす困難な病気であることに違

いはありません。

がんは、生活習慣病の1つに分類

されます。生活習慣病というのは、

その人の生活習慣によってもたらさ

れるわけですから、悪い生活習慣を

改めれば、ある程度予防できる病気

ということです。1996年にハー

バード大学・がん予防センターの発

表によれば、がん死亡の原因のうち

生活習慣に関わる項目は、喫煙

(30%)、食事(30%)、運動不足

(5%)、飲酒(3%)で、その割合

の合計は68%に達しました。

がんの約7割が生活習慣が原因と

いうことになります。

●喫煙

体に悪い生活習慣と聞いて、まず

思い浮かぶのが「タバコ」です。戦

後、喫煙率は急上昇し、1966年

のピーク時には83・7%の男性がタ

バコを吸っていました。そして、そ

れに20年ほど遅れて、肺がんで亡く

なる人の数が急増しました。

現在、日本でもっとも死亡が多い

がんは肺がんです。タバコが原因の

肺がんは男性で70%、女性で20%で

す。とくに若い人の喫煙は危険で、

20歳未満で喫煙を開始した人は、吸

わない人の約6倍も肺がんによる死

亡率が高くなっています。

喉頭

こうとう

がん・胃がん・食道がん・肝

臓がんなども、タ

バコが原因で増加

します。

タバコのフィル

ターには、タバコ

がんは生活習慣病

10

とはまちがいありません。国民の

半数がかかり、国民の3人に1人

の死因となる病気はがんのほかに

はありません。

外国のがんの死亡率をみると、

フランス28・2%、イギリス・イ

タリア27・0%、ドイツ25・7%、

アメリカ22・8%となっており、

がんによる死亡率は日本がトップ

です。

まさにがんは日本人の国民病で

す。それでは、なぜこれほどまで

日本人にがんが増えてしまったの

でしょうか。 

がんは、人間の細胞の設計図で

あるDNA(遺伝子)に傷がつき、

それが修復されないまま増え続け

た異常な細胞のかたまりです。

人間の体

は、約60兆個

の細胞からで

きています。

そのひとつひ

とつの細胞の

中心には核があり、その中に遺伝

子が入っています。

60兆個の細胞は必要なときだけ

分裂し、必要な分だけ増えると分

裂を止めて、寿命がくると死滅し

ます。この細胞の「入れ替え」は、

体の老化を抑えるのに必要で、新

しい細胞は毎日8000億個もつ

くられます。そして、8000億

個の中の一部に傷ついた遺伝子を

もった細胞——がん細胞が生まれ、

傷をもったまま分裂を繰り返しが

んに進んでいきます。正常な細胞

の遺伝子に傷がつくことを変異原

性といい、その原因となる物質の

ことを発がん物質といいます。

健康な人であっても、がん細胞

は1日に5000個も生まれてい

ます。しかし、がん細胞のほとん

どは、人間にそなわっている免疫

力によって排除されます。私たち

の体の中では、5000勝0敗と

いう戦いが毎日繰り返されている

わけです。

また、免疫をくぐりぬけて、生

き残ったがん細胞があっても、1

つのがん細胞が検査でわかるほど

の大きさになるには、10年から20

年の歳月が必要です。つまり、人

間は長く生きなければがんをつく

るいとまがないということであり、

長く生きるほどがんになりやすい

ということになります。

現在、日本人の平均寿命は82歳

で世界1位です。しかし、明治元

年の平均寿命は30歳、大正元年で

高齢化が増加の原因

9

2009年にがんで死亡した人は34

万4105人(男性20万6352人、

女性13万7753人)でした。日本人

の全死亡者数は114万4000人ですか

ら、がんによる死亡率は30%を超えて

おり、日本人の死亡者の3分の1はが

んで亡くなっています。

また、2005年に新たにがんと診

断された人は67万6075人(男性39

万835人、女性28万5240人)でした。

日本では「がん登録」(がんが診断

されると、そのタイプや進行度、治療

方法とその結果を登録して、がん対策

に活用する仕組み)が行われてこなか

ったために、何人に1人ががんになる

かについて、正確なデータがありませ

ん。しかし、およそ日本人の「2人に

1人」が生涯に1度はがんにかかるこ

がんは国民病

日本人とがん

特 集

毎年9月は「がん征圧月間」です。日本人の国民病ともいえるがん。

がんは生活習慣病のひとつと考えられており、生活習慣を改める

ことで、ある程度は予防できる病気です。

免疫細胞・マクロファージは体内の異物をとり込み排除します。

8

絵と文

松本紘斉

2011年9月号

みなさまへのお知らせ

『梅家族』は、今から33年

前の1978年4月、現在

のような月刊誌ではなく一

色刷り6ページの季刊誌と

して産声をあげました。1

978年といえば、日中平

和友好条約が締結され、成

田空港が開港した年です。

月刊誌になったのは創刊

から3年後の1981年。

今でこそ、健康や食べ物を

扱った読み物はたくさん出

版されていますが、当時、

このように健康に特化した

雑誌はほかにありませんで

した。いまなお、『梅』を柱

に据えて健康情報を毎月お

届けしている雑誌は『梅家

族』が唯一無二でしょう。

「梅をつうじて、みなさま

に健康をお届けしたい。そ

して、みなさまに喜んでい

ただきたい」という思いは、

33年前の『梅家族』創刊から、

というより、私が「梅の道」

に入った46年前から、まっ

たく変わりはありません。

『梅家族』はこれから、イ

ンターネットという新しい

ステージに突入します。

「インターネットは苦手」と

おっしゃるお方は『紘斉流

健康いちばん』をお読みくだ

さい。

これからも熱い情熱をも

って、「梅と健康」を追究し

てまいります。今後ともよ

ろしくお願い申し上げます。 

No.379 2011年9月 もくじ

松本紘斉『梅家族』対談

女優

いしだ

あゆみ

さん

02

初歩からスタート!

パソコン講座

特別編

梅研究会のホームページを見よう

30

ヘルシーチェック3

肺がん発症危険度チェック

38

知っトク民間療法の知恵

下痢・便秘の民間療法

34

健康長寿の方法

32

まちがい探しクイズ

43

36

クロスワードパズル

37

新物梅干予約販売開始

29

『梅家族』アンケート

39

健康ニュース

41

読者のひろば・無錫梅園100周年記念式典のご案内

42

梅研究会ミュージアム・梅家族写真館

43

『紘斉流

健康いちばん』創刊のお知らせ

44

みなさまへのお知らせ

08

特集

日本人とがん

09

紘斉先生の健康教室 19

乳がんから体を守る

14

梅肉エキスの18大効用

9

結石予防

18

日本の食材再発見

20

Hideko先生のカラダらくらく体操

お腹でがんばるポーズ

2628

めいたん侍がゆく3

側よりも内なる美貌

名古屋編

24

白雪梅 

梅の花信風

喜晴(南宋・范成大)

22

家族の歳時記

青木奈緖 

うさぎの言の葉

45

山の恵み、里の恵み、旬の食材をたっぷり

使っておいしい食卓を楽しみましょう

田中愛子 

梅のある食卓

U M E K A Z O K U

日本人とがん

乳がんから体を守る

『梅の日の3つのスローガン』梅の良さを知ろう! 梅の良さを取り入れよう! 梅の良さを広めよう!

人間の体は食べ物が形を変えたものです6月1日は「梅の日・梅肉エキスの日」、6月は「梅仕事の月」です

女優

いしだ あゆみ さん

好評連載中松本紘斉『梅家族』対談 特  集

青木奈緖うさぎの言の葉

白 雪梅梅の花信風

田中愛子梅のある食卓

さわやかイキイキ

あなたの健康誌

2011年9月1日発行(毎月1回・1日発行)1978年4月1日創刊

9No. 379 2011

梅の学術研究・梅知識の普及発行 財団法人梅研究会 

発行人 松本紘斉

墨絵/松本紘斉

紘斉先生の健康教室

梅研究会検索