2
外 来 診 察 案 内 受付時間 午前 8:30~11:00 午後 1:00~3:00 診療時間 午前 8:30~午後 5:00 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前 午後 内科 専門予約外来 専門予約外来 専門予約外来 専門予約外来 専門外来予約 五 十 嵐 野木(第 2・4) 五 十 嵐 平井(健診) 福井(第 3) 重光(第1・3) 齋藤(第 4) 福井(第 3) 桑原(第 1・2・5) 桑原(健診) 小児科 予防接種 【予約】 乳児健診 【予約】 相原(第 4) (西 嶋) 西 喜瀬(第 1・3) 予防接種【予約】 河口湖町 1 才健診 小泉【第 2・4】 佐野(~9:30) 島崎(予約) 佐野(~15:00) 島崎(予約 金村(第 1・3) 外科 検査・手術 検査・手術 検査・手術 乳腺外来 乳腺外来 検査・手術 検査・手術 整形外科 検査・手術 (平 林) 検査・手術 脳神経外科 検査・手術 検査・手術 検査・手術 検査・手術 ペインクリ ニック 形成外科 検査・手術 (予約のみ) スキンケア外来 (予約のみ) 検査・手術 大久保(第1) 佐藤(予約のみ) 検査・手術 皮膚科 産婦人科 加々美/尾山 加 々 美 交 替 制 加 々 美 加 々 美 超音波外来・薬袋 加 々 美 超音波外来・加々美 交 替 制 泌尿器科 押 野 見 押 野 見 押野見(予約のみ) 押 野 見 眼科 北村 耳鼻咽喉科 予約外来・検査 予約外来・検査 予約外来・検査 鹿 鹿 歯科口腔外 紹介のみ 紹介のみ 紹介のみ 休診とあるところは「お薬のみ」の申込も出来ません。 初診で紹介いただいた患者様は出来る限りその日の専門医の外来で診察を受けていただきます。 《基本理念》 私達は人道、博愛、公正の赤十字精神に則り、明るく堂々と医療の実践に努めます 《病院の基本行動方針》 1. つねに人権を尊重し、説明と同意に基づいた医療に努めます 2. 自己研鑽に励み、より高度な医療水準の保持に努めます 3. 災害救護・国際活動等の社会活動に積極的に参加します。 4. 地域関連機関と連携し、一貫した医療の提供に努めます。 5. 健全経営に努め、その成果を地域社会に還元するよう努めます。 6. 笑顔と親切心を忘れず、信頼される病院づくりに努めます。 新年度のご挨拶 山梨赤十字病院 看護部長 岡本 理恵 初めてご挨拶させていただきます看護部長の岡本理恵と申します。どうぞよろしくお願いいたします。 今回看護部が取り組んでいる活動をご紹介いたします。 1.在宅医療の推進 国の政策として重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続 けることができるよう、地域包括ケアシステムの構築が進められています。当院でも昨年12月に内科 病棟系混合病棟を地域包括ケア病棟に変更いたしました。入院患者様の在宅復帰を目指し様々な職種が 連携しチーム医療を展開しています。看護部では地域連携室に専従の看護師長を配置、地域包括ケア病 棟には退院支援看護師を配置し、在宅復帰に向けて調整を強化してまいりました。入院患者様が安心し て退院できますよう今後も支援させていただきます。 2.周産期医療の強化 当院での分娩件数は昨年823件となり、山梨県内で最も多く分娩を取り扱う施設となりました。N 紹介患者さまのお問い合わせ・ご予約は地域医療連携室へ TEL 0555-72-6801 FAX 0555-72-6802 山梨赤十字病院 地域医療連携室だより 19 (2015 ) 発行:山梨赤十字病院 地域医療連携室 401-0301 南都留郡富士河口湖町船津 6663-1 0555-72-6801 fax0555-72-6802(直通) http://www.yamanashi-med.jrc.or.jp 発行日:平成 27 5

新年度のご挨拶 - Japanese Red Cross Society第68 回山梨赤十字病院ケースカンファレンスを3 月19 日に行いました。 沢山の方の御参加をいただき誠にありがとうございました。

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 新年度のご挨拶 - Japanese Red Cross Society第68 回山梨赤十字病院ケースカンファレンスを3 月19 日に行いました。 沢山の方の御参加をいただき誠にありがとうございました。

外 来 診 察 案 内

受付時間 午前 8:30~11:00 午後 1:00~3:00

診療時間 午前 8:30~午後 5:00

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日

午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前 午後

内科 桑 原 専門予約外来 平 井 専門予約外来 酒 井 専門予約外来 池 田 専門予約外来 前 木 専門外来予約

小 田 川 崎 小 田 小 田 川 崎

前 木 田 中 重 光 酒 井

重 光 五 十 嵐 新 村 小 田 平 井 野木(第 2・4) 今 野 五 十 嵐 伊 藤

加 藤 池 田 加 藤 平井(健診) 桑 原 伊 藤 穂 坂 平 井 福井(第 3)

伊 藤 今 野 重光(第 1・3) 齋藤(第 4) 酒 井 福井(第 3)

桑原(第 1・2・5)

桑原(健診)

小児科 佐 野

古 市

予防接種

【予約】

佐 野

牧 野

乳児健診

【予約】

相原(第 4)

佐 野

成 澤

(西 嶋)

西 澤

喜瀬(第 1・3)

古 市

渡 辺

予防接種【予約】

河口湖町 1才健診

小泉【第 2・4】

佐野(~9:30)

牧 野

島崎(予約)

成 澤

佐野(~15:00)

島崎(予約

金村(第 1・3)

外科 野 垣

検査・手術

山 崎

検査・手術

古 泉

検査・手術

山 崎

乳腺外来

乳腺外来

検査・手術

古 泉

検査・手術

整形外科 逸 見

小 原

平 林

手 術

江 黒

平 林

石 川

検査・手術

江 黒

手 術

江 黒

小 原

手 術

石 川

(平 林)

検査・手術

脳神経外科 小 澤 検査・手術 休 診 検査・手術 小 澤 検査・手術 小 澤 検査・手術 川 内 休 診

ペインクリ

ニック 休 診 休 診 休 診 三 浦 休 診 休 診 休 診 休 診 三 浦 休 診

形成外科 佐 藤

検査・手術

佐 藤

(予約のみ)

スキンケア外来

(予約のみ)

休 診 休 診 佐 藤

検査・手術

大久保(第1)

佐藤(予約のみ)

検査・手術

皮膚科 休 診 休 診 神 山 休 診 休 診 休 診 小 林 小 林 休 診 休 診

産婦人科 渡 辺

加々美/尾山

渡 辺 渡 辺

加 々 美

笹 本

交 替 制 薬 袋

加 々 美

加 々 美

超音波外来・薬袋

渡 辺

加 々 美

渡 辺

尾 山

超音波外来・加々美

薬 袋

尾 山

笹 本

交 替 制

泌尿器科 押 野 見 検 査 押 野 見 検 査 押野見(予約のみ) 休 診 押 野 見 検 査 休 診 休 診

眼科 小 倉 休 診 休 診 休 診 大 城 大 城 休 診 休 診 北 村 北村

耳鼻咽喉科 櫛 橋 予約外来・検査 櫛 橋 予約外来・検査 松 岡 松 岡 櫛 橋 予約外来・検査 初 鹿 初 鹿

歯科口腔外

休 診 紹介のみ 休 診 紹介のみ 休 診 休 診 休 診 休 診 休 診 紹介のみ

※ 休診とあるところは「お薬のみ」の申込も出来ません。

※ 初診で紹介いただいた患者様は出来る限りその日の専門医の外来で診察を受けていただきます。

《基本理念》

私達は人道、博愛、公正の赤十字精神に則り、明るく堂々と医療の実践に努めます

《病院の基本行動方針》

1. つねに人権を尊重し、説明と同意に基づいた医療に努めます

2. 自己研鑽に励み、より高度な医療水準の保持に努めます

3. 災害救護・国際活動等の社会活動に積極的に参加します。

4. 地域関連機関と連携し、一貫した医療の提供に努めます。

5. 健全経営に努め、その成果を地域社会に還元するよう努めます。

6. 笑顔と親切心を忘れず、信頼される病院づくりに努めます。

新年度のご挨拶

山梨赤十字病院

看護部長 岡本 理恵

初めてご挨拶させていただきます看護部長の岡本理恵と申します。どうぞよろしくお願いいたします。

今回看護部が取り組んでいる活動をご紹介いたします。

1.在宅医療の推進

国の政策として重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続

けることができるよう、地域包括ケアシステムの構築が進められています。当院でも昨年12月に内科

病棟系混合病棟を地域包括ケア病棟に変更いたしました。入院患者様の在宅復帰を目指し様々な職種が

連携しチーム医療を展開しています。看護部では地域連携室に専従の看護師長を配置、地域包括ケア病

棟には退院支援看護師を配置し、在宅復帰に向けて調整を強化してまいりました。入院患者様が安心し

て退院できますよう今後も支援させていただきます。

2.周産期医療の強化

当院での分娩件数は昨年823件となり、山梨県内で最も多く分娩を取り扱う施設となりました。N 紹介患者さまのお問い合わせ・ご予約は地域医療連携室へ

TEL 0555-72-6801 FAX 0555-72-6802

山梨赤十字病院 地域医療連携室だより 第 19号(2015 年)

発行:山梨赤十字病院 地域医療連携室

〒401-0301

南都留郡富士河口湖町船津 6663-1

☎0555-72-6801 fax0555-72-6802(直通)

http://www.yamanashi-med.jrc.or.jp

発行日:平成 27年 5 月

紹介患者さまのお問い合わせ・ご予約は地域医療連携室へ

TEL 0555-72-6801 FAX 0555-72-6802

Page 2: 新年度のご挨拶 - Japanese Red Cross Society第68 回山梨赤十字病院ケースカンファレンスを3 月19 日に行いました。 沢山の方の御参加をいただき誠にありがとうございました。

毎月第 2土曜日に山日 YBS『タウン誌フジマリモ』(山梨赤十字病院発 健やかナビ)に掲載して

います。今回は、平成 27年 2月『泌尿器科 森田順先生』(左)、平成 27年 3月『脳神経外科 小澤

宏史先生』(右)が掲載されました。

ICUの稼働も順調で地域の周産期医療の要となっております。以前は母体搬送、新生児搬送を余儀

なくされていたケースも受け入れ可能範囲内であれば、当院で退院までお世話させていただくことが出

来るようになりました。県内でも分娩できる施設が減少傾向にありますが、今後も「お産難民を出さな

い」をスタンスに取り組んでいきたいと思います。

看護部の理念でもあります「安全で安心な看護の提供」に向け、スタッフ一丸となって努力して参り

ます。今後ともよろしくお願いいたします。

当院では、一般社団法人日本損害保険協会寄附金(自動

車損害賠償責任保険運用益助成金)による平成26年度

交通災害等救急医療機器整備事業の助成を受けて平成

26年10月、放射線科に診断用一般撮影装置を整備し

ました。この事業の目的は、交通災害等救急医療体制の

整備強化を促進し、各地域の救急医療の発展、充実を図

ることにあります。交通事故による打撲や骨折、内臓損傷等の初期スクリーニングとして一般撮

影装置は欠かせない機器であり、最新の機器の導入により、多くの地域住民、県内外及び外国人

観光客への、より安全で迅速な対応が可能となりました。

~地域医療連携室から~

<4月1日からの新任医師を紹介いたします>

・循環器内科医師 ・糖尿・代謝・内分泌医師 ・産婦人科副部長

酒井 孝四郎 前木 展子 薬袋 牧子

・呼吸器内科医師 ・外科部長 ・産婦人科医師

桑原 直太 山崎 公靖 笹本 まどか

・消化器内科医師 ・外科医師

五十嵐 健太 野垣 航二

・腎臓内科医師 ・泌尿器科副部長

池田 美紗 押野見 和彦

内 科

第 68回山梨赤十字病院ケースカンファレンスを 3月 19日に行いました。

沢山の方の御参加をいただき誠にありがとうございました。

次回、第 69回山梨赤十字病院ケースカンファレンスは、

5月 21日(木)に予定しております。詳しい内容等が

決まりしたら、文面にてご連絡いたしますので、よろし

くお願いいたします。

外 科

産 婦 人 科

泌 尿 器 科

放射線科医療機器整備のお知らせ