37
スクー特別授業 日本最古のパソコン情報誌「I/O」編集長が語る 続くメディアとは なぜ時代が変わる中でもI/Oが続いてきたのか 『月刊I/O通巻450号』発売記念

Культура спілкування по мобільному телефону

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Культура спілкування по мобільному телефону

スクー特別授業 日本 古のパソコン情報誌「I/O」編集長が語る

続くメディアとは なぜ時代が変わる中でもI/Oが続いてきたのか

『月刊I/O通巻450号』発売記念

Page 2: Культура спілкування по мобільному телефону

2

自己紹介

•  藤井創 – 現I/O編集長。 –  2004年第2I/O編集部編集長を経て、2006年か

ら現職。

Page 3: Культура спілкування по мобільному телефону

自己紹介

•  大澤文孝 – テクニカルライター&プログラマー

•  I/Oの投稿者からテクニカルライターへ

•  執筆歴20年

•  著書は60冊を超える

– 情報セキュリティスペシャリスト

– ネットワークスペシャリスト

3

Page 4: Культура спілкування по мобільному телефону

シラバス

•  簡単にI/Oの歴史

•  37年間やって変わったこと

•  37年間やって変わらなかったこと

•  I/Oとパソコンの歴史

•  これからのI/O

4

Page 5: Культура спілкування по мобільному телефону

いきなり告知

•  3/30(明後日!)下北沢B&Bにて – 藤井 創×松浦 茂樹「異色編集長コラボトーク

“ 紙の10年、Webの10年 ”」 –  http://bookandbeer.com/blog/event/

20140330_bt/ •  4/9 ゲンロンカフェにて

–  I/O元編集長TAMO2×UEI清水亮「通巻450号記念!I/Oと共に振り返るホビープログラミングの歴史!」

–  http://peatix.com/event/32673/

5

Page 6: Культура спілкування по мобільному телефону

話しをする前に・・・まずは質問①

•  この中でI/Oを知っている人どれくらいいますか? –  1.今も読んでいる –  2.昔読んだことがある –  3.投稿したことがある –  4.名前だけは聞いたことがある –  6.読んだことがない

6

Page 7: Культура спілкування по мобільному телефону

簡単にI/Oの歴史

•  創刊は1976年11月

•  初の発行部数は3000部

•  初のキャッチコピーは「ホビーエレクトロニック情報誌」

•  初は工学社ではなく、日本マイクロコンピュータ連盟が制作

7

Page 8: Культура спілкування по мобільному телефону

I/Oの名物コーナー

•  秋葉原マップ→I/Oマップに •  I/Oプラザ

•  I/Oバザール •  ランダムアクセスディクショナリー •  情報処理技術者試験コーナー

•  プログラミングコンテスト

8

Page 9: Культура спілкування по мобільному телефону

I/Oから生まれた雑誌

•  Pio(ゲーム投稿)

•  PJ(ポケコンジャーナル) •  ComputerFan(投稿部分)

•  NTMagazine

9

Page 10: Культура спілкування по мобільному телефону

ここで・・・質問②

•  I/Oは、今号で450号を迎えますが、I/Oが長続きした理由は何だと思いますか?

– 自由回答

10

Page 11: Культура спілкування по мобільному телефону

37年で変わったこと

セクション①

11

Page 12: Культура спілкування по мобільному телефону

変わったこと①

•  投稿誌から情報誌へ

– 広告の減少 – 投稿数の減少

•  判型の変更 – B5→A4→A4変型→B5→A5→B5

•  歴代編集長 – N氏(76年11月号)→M氏(77年7月号)→T氏

(98年8月)→私(06年4月号)

12

Page 13: Культура спілкування по мобільному телефону

変わったこと②

•  キャッチコピーの変遷 – ホビー・エレクトロニクスの情報誌→パソコンを

使いこなすための情報誌→オールラウンドパソコン情報誌→マルチメディア時代のパソコン情報誌→パソコンユーザーのための技術情報誌→電脳空間探検マガジン→自作派のためのパソコン情報誌→自作派のためのパソコン技術情報誌→自作派のためのコンピュータ技術情報誌

13

Page 14: Культура спілкування по мобільному телефону

変わったこと③

•  付録の変遷 – ソノシート – カセットサービス –  5インチフロッピーディスク – CD-ROM – DVD-ROM

14

Page 15: Культура спілкування по мобільному телефону

37年で変わらなったこと

セクション②

15

Page 16: Культура спілкування по мобільному телефону

変わらなかったこと

•  記事の多さ

•  読者との距離感

•  社長

•  「紙」媒体に拘ること

16

Page 17: Культура спілкування по мобільному телефону

ここで・・・質問③

•  皆さんが使ったことのある一番古いパソコンは?

– 自由回答

17

Page 18: Культура спілкування по мобільному телефону

I/Oとパソコンの歴史

セクション③

18

Page 19: Культура спілкування по мобільному телефону

パソコン(マイコン)とI/Oの歴史

•  Z80(76年11月号) •  M6800(77年5月号) •  8080(77年7月号) •  TK80(77年9月号) •  APPLEⅡ(77年10月号) •  LKIT-16 (78年1月号) •  H68/TR(78年3月号) •  MC68000(79年6月号) •  MZ-80K(79年8月号) •  PC8001(80年2月号) •  8088(80年2月号) •  APPLEⅢ(80年7月号) •  FM8(81年12月号)

•  PC6001(82年2月号) •  Z8000(82年3月号) •  PC6001MkⅡ(83年9月号) •  SC-3000(83年9月号) •  RX-80(83年9月号) •  16ビットマイコン(83年11月)

(MZ5500,PC5000,MBC55,PC8PC9801)

•  ポケコン(84年12月)

•  MS-DOS(86年6月)

•  Window3.1 •  Window95

19

Page 20: Культура спілкування по мобільному телефону

パソコン(マイコンとI/Oの歴史)①

•  70年代~80年代前半

•  8ビットCPUの時代

20

Z80

6809

MZシリーズ、X1シリーズ(シャープ)

PC6001、PC8001、PC8801(NEC)

FM-8、FM-7、FM-77シリーズ(富士通)

6502

ファミコン AppleⅡ

ザイログ社 モトローラ社

投稿ゲーム 全盛期

Page 21: Культура спілкування по мобільному телефону

パソコン(マイコンとI/Oの歴史)②

•  BASIC言語

– 電源を入れると、BASICが使えた

21

10 cls 20 DIM TE(3) 30 TE(1) = "グー": TE(2) = "チョキ" : TE(3) = "パー" 40 ME = INT(RND(1) * 2) + 1 50 PRINT "ジャンケンシマショ" 60 INPUT "アナタノテ 1:グー 2:チョキ 3:パー", YOU 70 PRINT "ワタシノテ: " : PRINT TE(ME) 80 IF ME = YOU THEN PRINT "アイコデス":GOTO 40 90 IF (ME = 1 AND YOU = 2) OR (ME = 2 AND YOU = 3) OR (ME = 3 AND YOU=1) THEN PRINT "アナタノマケ":GOTO 40 100 PRINT "アナタノカチ":GOTO 40

Page 22: Культура спілкування по мобільному телефону

パソコン(マイコンとI/Oの歴史)③

•  BASICの実行例

– N88互換BASIC for Windows 95を使ってみた

22

Page 23: Культура спілкування по мобільному телефону

パソコン(マイコンとI/Oの歴史)④

•  アセンブラの利用

– BASICは遅い

•  逐次解釈しながら実行するから

– あらかじめCPUが直接実行できる命令で書けば速い

•  それが「マシン語」。16進数の羅列。

•  当時のI/Oには、16進数の羅列が掲載されていて、それを「ダンプリスト」と呼んだ。

•  皆が入力して、ゲームを楽しんだ

23

Page 24: Культура спілкування по мобільному телефону

パソコン(マイコンとI/Oの歴史)⑤

•  当時のグラフィックと音楽

– ●●色中8色 or 16色表示

•  色を表示するには「メモリ」がたくさん必要

•  そのため8色(3ビット)とか16色(4ビット)ぐらいしか色が出ないものも多かった

•  ただしパレットを切り替えることは安価にできたので、色を選ぶことはできるものも多かった

– FM音源とPSG音源

•  初は音は出ない。BEEP音だけ

•  ヤマハの音源チップ搭載しているものが登場

24

Page 25: Культура спілкування по мобільному телефону

ポケコン

•  ポケットコンピュータ

– 関数電卓の高度なもの

–  2~4行ぐらいの液晶画面

– BASICが使えた(一部、マシン語が使えるものもあった)

– 乾電池で動く – ゲームもできるし計算もできる

– ネットはできないけれど、スマホのはしりとも言えるもの

25

Page 26: Культура спілкування по мобільному телефону

パソコン(マイコンとI/Oの歴史)⑥

•  16ビット、32ビット時代の到来

– PC9801シリーズ(NEC) – FM-TOWNSシリーズ(富士通) – X68000(シャープ)

26

フロッピーディスク搭載は当

たり前 ハードディスクやCD-ROM

の利用 OSの台頭

MS-DOSとか

Intelの80x86系のCPUを搭

載。いまのCoreiの前身と

なるもの

モトローラ社の68000チッ

プ搭載。

Page 27: Культура спілкування по мобільному телефону

パソコン(マイコンとI/Oの歴史)⑦

•  MS-DOS – フロッピーディスクやハードディスクの操作

– MS-DOSの上で動くソフトが多数登場

– ゲームはもちろん、ビジネスソフトも多く登場

•  C言語のブーム

– MS-DOS上でコンパイルしてプログラムを作る

– マシン語よりもずっと手軽。そこそこ高速

27

MS-DOS上で動くBASICは

別売り

BASICが使いたい人は

「QuickBasic」を使った

Page 28: Культура спілкування по мобільному телефону

パソコン(マイコンとI/Oの歴史)⑧

•  DOS/Vの到来 – 国内で多くのシェアを占めていたのが、NEC

のPC9801シリーズ

– DOS/Vが登場

•  自作できる

•  安い

•  海外製のソフトが豊富

•  日本語が使えるソフトも登場してくる

•  Windowsパソコンの元祖

28

486CPU。 互換CPUもたくさんあった

Page 29: Культура спілкування по мобільному телефону

パソコン(マイコンとI/Oの歴史)⑨

•  Windows時代になる – Windows上のソフトは、PC9801シリーズでも

DOS/Vでも、どちらでも動く

– NEC以外のメーカーが、DOS/V互換機を多数販売

– 結果としてPC9801時代の終焉

29

Windowsのプログラム作法があって難し

ハードウェアを直接制御で

きないから、ハックしにくい

プログラムを作る時代から使う時代へ

趣味のプログラマ、大幅

に減る

Page 30: Культура спілкування по мобільному телефону

パソコン(マイコンとI/Oの歴史)⑩

•  インターネット時代の到来 – Windows 95の頃からインターネットが普及

– 当時は常時接続ではなく、電話回線での接続だった

•  NT系Windowsへの置き換え

– Windows XPでカーネルがNT系に変わる

– Windows XP→Windows Vista→Windows 7→Windows 8と、現在に至る

30

ネットスケープ vs Internet Explorer

Page 31: Культура спілкування по мобільному телефону

パソコン(マイコンとI/Oの歴史)⑪

•  Webサービスやクラウドの時代 – 常時接続が一般的

– ソフトはインストールするものではなく、Webで利用するものへ

– 開発者は、C言語やC++などから、Webシステムを構築するPerl、PHP、Java、Rubyなどへ

–  JavaScriptでAjaxが流行

•  スマホやタブレットの台頭

– ネットに接続できれば、クライアントの種別を問わない時代

31

少しプログラマ人口が増えてき

た?

Page 32: Культура спілкування по мобільному телефону

パソコン(マイコンとI/Oの歴史)⑫

•  ラズベリーパイなどのハードウェア –  近では、ハードウェアに興味をもつ人が多

– 手軽に使えるものが多くなったのと、ちょっとした部品を組み合わせると、いろんなことができる

32

半田ごて不要

つなぐだけで簡単

制御ソフトも、そんなに複雑では

ない

Page 33: Культура спілкування по мобільному телефону

これからのI/O

セクション④

33

Page 34: Культура спілкування по мобільному телефону

これからのI/O

•  今までどおりのI/O – 記事の多さ – 読者に寄り添う記事 – ただの情報ではなく、「やってみたい」と思わせ

る記事を提供 •  これから変わるI/O

– より多くの人に届けるためにイベントを – SNSやWEB版の活用を – 新しいことに挑戦していく雑誌として

34

Page 35: Культура спілкування по мобільному телефону

後の質問

•  これからのI/Oに期待することはなんですか?また、ご意見、ご感想をお聞かせください。

– 自由回答

35

Page 36: Культура спілкування по мобільному телефону

再イベント告知

•  3/30(明後日!)下北沢B&Bにて – 藤井 創×松浦 茂樹「異色編集長コラボトーク

“ 紙の10年、Webの10年 ”」 –  http://bookandbeer.com/blog/event/

20140330_bt/ •  4/9 ゲンロンカフェにて

–  I/O元編集長TAMO2×UEI清水亮「通巻450号記念!I/Oと共に振り返るホビープログラミングの歴史!」

–  http://peatix.com/event/32673/

36

Page 37: Культура спілкування по мобільному телефону

FAQ

37