9
ひろのらしさ、あります。 南部もぐりとウニの里 ー種市 一人一芸・木工芸の里 ー大野 洋野町 には、 海の中 から 丘の上 まで オンリーワン ひろのらしさ があります 洋野町 Hirono Town いわて 北三陸 観光パンフレット

Town 洋野町 · うげ りくちゅうやぎ しゅくのへ たまがわ ひらない J R 八戸線 139 164 269 247 20 11 153 292 Hirono の

  • Upload
    dinhnhu

  • View
    238

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Town 洋野町 · うげ りくちゅうやぎ しゅくのへ たまがわ ひらない J R 八戸線 139 164 269 247 20 11 153 292 Hirono の

りくちゅうなかの

うげ

りくちゅうやぎ

しゅくのへ

たまがわ

太平洋

ひらない

たねいち

かどのはま

JR八戸線

139

164

269

247

20

11

153

292

洋野町役場種市庁舎

マリンサイドスパたねいち

種市高校南部もぐり

種市歴史民俗資料館種市海浜公園(キャンプ場)窓岩

岡谷稲荷神社

中野白滝

洋野町役場中野支所

大谷温泉

種市城跡

アグリパークおおさわ

大和の丘森林公園

キャンプ場

久慈平岳キャンプ場

おおのパン工房

至 久慈 至 久慈

至 軽米

至 軽米

至 軽米

至 八戸

つけもの工房味菜館

そば工房雑穀黄金

パークゴルフ場おおのキャンパス

グリーンヒルおおの

模範牧場

洋野牧場

おおのミルク工房

鳴雷神社

洋野町役場大野庁舎

大野ふるさと物産館

道の駅おおの

産業デザインセンター大野高校

大野ダム

とうふの工房豆風鈴

瀧澤大滝

種市岳(階上岳)川尻川

和座川

大浜川

有家川

高家川

オーシャンビュースタジアム

町民文化会館セシリアホール

たねいち産直ふれあい広場

395

45

大野海成段丘

盛岡IC

松尾八幡平IC安代JCT

洋野町

宮古

花巻空港

三沢空港

盛岡

青森

新青森

秋田

久慈

秋田自動車道

秋田新幹線

東北自動車道

東北新幹線

九戸IC

一戸IC

花巻JCT

北上JCT

軽米IC

八戸IC

八戸自動車道

4

106

281

395

45

■ 洋野町アクセス

種市庁舎車で約1時間15分三沢空港

種市庁舎車で約2時間30分花巻空港

約3時間

約1時間~1時間30分

JR 東京駅 JR八戸駅

JR八戸駅 JR八戸線種市駅

鉄道利用

JR東北新幹線~JR八戸線

航空利用

約30分

約40分

約2時間15分

八戸市

久慈市

盛岡市

約40分

約30分

約2時間

八戸市

久慈市

盛岡市

大野庁舎

種市庁舎

一般道路

約50分

約60分

約40分

軽米 IC

九戸 IC

八戸 IC

約30分

約40分

軽米 IC

九戸 IC

種市庁舎

大野庁舎

高速道路(東北自動車道~八戸自動車道)

航空(高速道路優先)

車利用

ダイちゃん洋野町シンボルキャラクターマキちゃん

観光ガイドはスマートフォン、タブレット端末でもご覧いただけます。

ひろのらしさ、あります。

HironoGuideMap

種市庁舎| TEL.0194-65-2111〒028-7995 岩手県九戸郡洋野町種市 23-27

大野庁舎| TEL.0194-77-2111〒028-8802 岩手県九戸郡洋野町大野 8-47-2

中野支所| TEL.0194-67-2111〒028-7906 岩手県九戸郡洋野町中野 5-62http://www.town.hirono.iwate.jp/

ひろの町

ガイドマップ南部もぐりとウニの里ー種市

一人一芸・木工芸の里ー大野洋野町には、海の中から丘の上まで

オンリーワンの「ひろのらしさ」があります

洋野町Hirono Town 

いわて北三陸

観光パンフレット

Page 2: Town 洋野町 · うげ りくちゅうやぎ しゅくのへ たまがわ ひらない J R 八戸線 139 164 269 247 20 11 153 292 Hirono の

洋野町の海岸は遠浅で平らな岩盤が続くため、溝を掘り、海水の流れを発生させてウニの棲みかをつくりました。溝にはエサとなるコンブが育ちやすく、身入り抜群のウニとなります。潮が引いたときに増殖溝の規模がわかります。ウニ漁

オンリーワンの「ひろのらしさ」

世界一の潜水技術、

種市伝統の「南部もぐり」

 洋野町種市の伝統的なヘルメット式潜水「南部もぐり」の歴史は、

今から100年以上もさかのぼります。明治31(1898)

年、種市

の沖合で貨客船が座礁。解体引き上げ工事のために千葉からやって

きた潜水夫の達人、三村小太郎が、人夫として雇われていた磯﨑定

吉の素質を見抜き、潜水の特訓を行いました。最低2年はかかると

いわれる技術を、定吉はわずか2、3ヵ月で習得したといいます。

 ヘルメット、潜水服(ドライスーツ)、鋳物製の潜水靴、バランスを

取るために胸の前後に取り付ける鉛など、装備の総重量は約70㎏。

海中深くに潜って特殊な作業をする潜りには、自分の命を預ける綱

持ちやポンプ押しなど、多くの人の力が必要となります。徒弟制度

で受け継がれてきた南部もぐりでしたが、昭和27(1952)

年に

は全国で唯一、潜水士を養成する「岩手県立久慈高等学校定時制種

市分校潜水科」(現「種市高等学校海洋開発科」)が開設されました。

 卒業生は三陸の豊富な魚介を捕る沿岸養殖漁業のほか、国内外

で、港湾土木や橋りょう工事、海底調査など幅広く活躍しています。

全国唯一の海洋開発科県立種市高校

 現在日本で唯一、

土木と潜水の基礎

知識・技術を学ぶ

事ができる学科です。

学校には深さ10mの

実習プールがあり、

水中でのパイプの組

み立てなど実践的な

潜水訓練も行います。

ここにしかない技

南部もぐり物語

ワクワクしたいと思ったら、

いわて北三陸のてっぺんのまち、

洋野町へいらっしゃい。

ここにしかない技。ここにしかない風景。

ここにしかない味。ここにしかない体験。

鮮やかな感動に、胸が高鳴る

とびっきりのオンリーワンが、

洋野町にはあります。

種市の海と南部もぐり南 部 も ぐ り が も た ら す 逸 品

特産のウニを新鮮なまま、どんぶりに豪快にのせた逸品。舌でとろける旨味は一度食べたら忘れられない味わいです。ウニ漁のシーズンには町内の飲食店で堪能することができます。お土産用のびん入りを買えば自宅でも作れます。

アワビの切り身と生ウニを、あっさりした塩味で仕立てたもの。乳白色の汁に浮かぶウニを、朝もやの中の野いちごの実に見立てたネーミングです。缶詰のお土産品もあり、炊き込みごはんに使うと美味。

天然ほや、ワカメを贅沢にトッピングした、 あっさり塩味スープ のほや

ラーメン。生とは違う美味しさと歯応え

をご堪能下さい。

わ ざ わ ざ 出 か け る 価 値 が あ る !ウニやアワビを育てる「増殖溝」

身がたっぷり、濃厚! ウニ洋野町種市といえば、ウニの里。増殖溝で良質なコンブを豊富に食べて育った天然ウニは、大きな身がずっしり入り、濃厚な甘みをたくわえています。口いっぱいに広がる上質な甘み、とろけるほどやわらかい食感のウニを召し上がれ。

肉厚の一級品 アワビ貝類の最高級品とも賞されるアワビ。洋野町種市のアワビは、冷たい海水で豊富な海藻をエサに育った肉厚の一級品です。甘い磯の香りが凝縮した身は、

刺身ではコリコリとした食感、ステーキや蒸しアワビなどでは風味がさらに増し、やわらかく刺身とは違う食感が絶品です。

宿戸漁港で開催されるウニ直売会。例年5月上旬、ウニの本格シーズンよりひと足早く、捕れたてのウニを販売します。殻付きウニのほか、生ウニ、養殖アワビ、天然ホヤなども並び、市価より安いことで大人気。焼き物コーナーやいちご煮コーナーもあり、多くの人でにぎわいます。

本格シーズン前に

旬のおいしさ! 宿

しゅくのへ

戸ウニ直売会

生ウニ丼が食べられるお店お食事処 フレンドリー★

0194-65-3973 洋野町種市5-24-1 11:30~15:00 月曜日・臨時休業あり

磯料理 喜利屋★ 0194-65-2971 洋野町種市17-47-1 11:00~21:30 木曜日

はまなす亭本店★ 0194-65-2981 洋野町種市22-131-3 11:00~15:00 水曜日

はまなす亭産直店 0194-65-5188 洋野町種市32-95-1 9:00~17:00 無休(但し1/1~1/3除く)

アグリパークおおさわ★ 0194-66-2662 洋野町種市69-16-1 11:00~20:30 無休

なかの食堂 0194-65-2003 洋野町種市23-25-109 11:00~17:00 日曜日

ドライブインまつはし★ 0194-65-2907 洋野町種市12-27 10:00~20:00 水曜日

たねいち産直ふれあい広場 食の館 0194-65-5200 洋野町種市32-95-1 11:00~17:00 無休(但し1/1~1/3除く)

マリンサイドスパたねいち 0194-65-5735 洋野町種市23-27-19 11:00~14:00・17:00~21:00 無休

旬魚旬菜かめふく 0194-65-5559 洋野町種市32-47 11:30~14:00・17:30~23:00 水曜日

★印のお店では「ほやラーメン」も食べられます。海の状況により漁ができない場合は、生ウニ丼、ほやラーメンを提供できない場合があります。事前にお問い合わせください。

生ウニ丼

ほやラーメン

いちご煮

南部もぐり漁による、洋野町種市ならではの味海のパイナップルといわれるほや。洋野町種市では、南部もぐりが25〜30m程の海底に潜り、ひとつひとつ手摘みで漁を行います。丸々としてハリがある新鮮な天然ほやは、海の味わいそのもの。

天然ほや

動画で訓練の様子がご覧いただけます

沖合1km、水深30メートルほどの海底に生息する天然のホヤを採る「南部もぐり」。長時間の潜水作業は常に危険と背中合わせだ。

NHK連続テレビ小説「あまちゃん」の北三陸高校の潜水土木科のロケ地となった種市高校海洋開発科の実習の様子

3 2

Page 3: Town 洋野町 · うげ りくちゅうやぎ しゅくのへ たまがわ ひらない J R 八戸線 139 164 269 247 20 11 153 292 Hirono の

新鮮野菜たっぷりだよ

「モノづくりが暮らしや心を豊かにする」

という考えのもとにつくられた

「おおのキャンパス」。

遊ぶ・創る・学ぶ・食べる・体験する

楽しい施設が充実しています。

 「一人一芸の里づくり」に取り組

む大野の里。なだらかな丘陵地に

広がるおおのキャンパスでは、地

元の資源を生かした手づくりの

仕事の温かさ、おおらかな自然や

地域の食の恵みに触れることがで

きます。心を癒す豊かな時間を体

験してみませんか。

おおのキャンパスおおのキャンパスは、道の駅おおの、産業デザインセンターをはじめ、木工・陶芸・さき織り・園芸などの工房、農産物直売所、宿泊施設「グリーンヒルおおの」、おおの健康の湯、パークゴルフ場、動物ふれあい館、天文台など18の施設があり、「一人一芸の里づくり」の拠点となっています。

八戸自動車道軽米ICから車で約40分/盛岡駅から高速バスで約2時間40分

●大野パークゴルフ場本州最大規模を誇る11コース99ホール。子どもからお年よりまで気軽に楽しめるスポーツです。初心者でもインストラクターが指導してくれるので挑戦してみよう。

4月~11月  用具持込300円(小中学生100円)用具レンタル:500円(小中学生350円)初心者講習:500円(日曜・祝日開催)☎0194-77-4389

赤鶏と地元産の新鮮な野菜を煮込んだコクのあるスープ。赤鶏のチャーシューとひき肉をのせたこだわりラーメンです。

●動物ふれあい館馬、ヤギ、羊、アヒル、ウサギなどの動物を飼育しています。触わったり、抱いたりして動物たちの体の温かさをじかに体験してみよう。土日はポニーや馬車にも乗れます。

通年(12月31日、1月1日除く)ポニー乗馬、馬車:大人300円(中学生以下200円)(12月~3月は休み)

●森のカブト虫館開館期間中はたくさんのカブトムシ・クワガタムシが放され、直接手にとって観察でき、購入もできます。

7月~8月中旬 開館:9時~16時体験料:中学生以上200円、小学生100円、幼児無料

●おおの 健康の湯なだらかな丘陵地帯を見渡しながらの入浴は気分爽快。超音波バス、漢方薬湯、フィンランド製サウナがあります。

通年(12月31日、1月1日除く)10時~22時(5月~10月)10時~21時(11月~4月)

中学生以上400円、小学生200円、幼児無料☎0194-77-2717

●ひろの まきば天文台天文台が整備された牧場は、環境省主催平成19年度冬期全国星空継続観察一般参加団体の部で、日本一星空が見やすい場所に選ばれました。北東北最大級の反射式望遠鏡で宇宙を身近に感じることができます。

毎週金、土、日(12月29日~1月3日除く)13時~21時(臨時に開館・閉館する場合があり)

大人200円(小中学生100円)☎0194-77-3377

おおのキャンパス内「道の駅おおの」より敷地内道路を北へ1.2km/八戸自動車道軽米ICから車で約40分

●そば処 ウッディハウス大野産業デザインセンターのレストランの名物「十割そば」をはじめ、うどんや田舎定食、手づくりのアイスクリームなどが人気です。

冷涼な気候の中で昔から育てられた地元産のひきたてのそばの粉を使い、つなぎを混ぜないで練った十割そば。一口食べるとそばの風味が口の中に広がります。

●食の館 おおの道の駅の食事どころ。名物は地元産の健康素材にこだわった「赤鶏ラーメン」。 ほかにも地元の食材を使った多彩な味があります。

有森記念クロスカントリーコース

パークゴルフ場

森の工房

陶芸工房木工房

さき織り工房 園芸工房

ゆうきセンター(農産物直売所)

食の館

ミルク工房

動物ふれあい館

至久慈市→←至軽米町

←至八戸市

国道395号バス停

体験工房体験工房

グリーンヒルおおの

道の駅おおの

産業デザインセンター

おおの健康の湯

そば処ウッディハウス

ひろのまきば天文台

ガラス工房

森のカブト虫館

食べる

遊ぶ体験する

学ぶ

十割そば赤鶏ラーメン(みそ味)「北いわてガチン

コ産直甲子園2013」優勝

ここにしかない体験

自然と遊び、

工房で体験!

竹とんぼができた!

●体験工房木工、さき織り、陶芸などモノづくりの技と心を持った大野の職人たちに教わりながら、手づくり体験ができます。

通年(12月31日、1月1日除く)木工: 竹とんぼ300円、キーホルダー500円など 

さき織り:コースター350円から、卓布700円からなど、陶芸:マグカップ800円から

体験の様子が動画でご覧いただけます。

洋野町で採れた安心安全な野菜をはじめ、旬の山菜、やまぶどうなど季節ごとの農産物がずらりと並びます。

通年(12月31日、1月1日除く)9時~18時☎0194-77-4379

●大野農産物直売所 ゆうきセンター

自然の温もり溢れるシンプルな器は、町を代表する特産品。丸太を直径の長さに切る「半割方式」を採用しており、美しい木目が出ます。塗装は、プリポリマー処理しているため、水や油に強く、食器洗浄機でもお使いいただけます。

●大野産業デザインセンター「大野木工」の名で知られる木工製品や、大野に伝承されてきたさき織りなどの工房と展示・販売施設で、大野の文化・産業を発信しています。

通年 9時~17時(12月31日、1月1日を除く) ☎0194-77-3202

買う

大野木工

さき織り体験

陶芸体験

木工体験

撮影方向

空中写真バーズアイ

※料金は平成26年3月31日現在の表示です。 45

Page 4: Town 洋野町 · うげ りくちゅうやぎ しゅくのへ たまがわ ひらない J R 八戸線 139 164 269 247 20 11 153 292 Hirono の

❸千人塚

20清光館

有家駅

スタート ❶角の浜駅 ❷浜の鳥居

❹種市高校

❺川尻津波 供養塔

❻ウニの増殖溝❼種市駅❾歴史民俗 資料館

❽種市商店街ウニ栽培センター種市海浜公園窓岩

宿戸漁港ウニの増殖溝

大浜踏切

陸中八木駅金山神社

辰の口

露頭

中野熊野神社

陸中中野駅白滝神社

ゴリラ岩

昭和8年 津波記念碑

ゴール

216164

150

139本線

注意箇所

迂回路未舗装

凡 例

三陸ジオパークのジオポイント

JR八戸線

JR八戸線

八戸

久慈

高潮時通行注意落石注意

落石注意

高潮時は巡回路を利用判断は自己責任で

増水時の巡回路を利用判断は自己責任で

平内駅

玉川駅

宿戸駅

種市高校南部もぐりの訓練の様子を見学できます。秋の種市高祭では、もぐりの体験が可能。NHK連続テレビ小説

「あまちゃん」のロケ地。

白滝神社渓流沿いの道を進み中野白滝へ。白滝神社から吊り橋がかかっているので、豪快な滝を間近で見ることができます。

こ こ に し か な い 風 景   見 え て い る の は 、 地 球 の 歴 史 で す浜を結ぶ道で洋野の笑顔に出会う

風変わりな岩に驚いたり、鮮やかな地層に見とれたり。いわて北三陸・洋野町の風景は、地球のなりたちと深く関わっています。地球の歴史と地域の文化を行き来する、新しい旅が始まります。

三陸ジオパーク地球の足あとを探しに

種市層 ウニ増殖溝 種市層は、8,500万年前頃の地層の一部。波打ち際の岩場を利用して、ウニやアワビを養殖するための溝(写真:青緑色の筋)を造成しています。

JR八戸線種市駅から種市漁港まで徒歩約10分/八戸自動車道軽米ICから種市漁港まで車約55分

ジオ

ポイント

窓岩窓のようにぽっかりと穴が空いた岩に、地層と地層の境界面(層理面)がつくる縞模様が見えます。太古の地層と北の荒海がつくりあげた芸術です。

JR八戸線種市駅から種市海浜公園・窓岩まで徒歩約15分/八戸自動車道軽米ICから種市海浜公園まで車約55分

ジオ

ポイント

ジオサイト 大野海成段丘

大野海成段丘地殻変動により隆起したなだらかな丘陵地帯。他地域とは違った独特の景観が、酪農や畑作を発達させています。

八戸自動車道軽米ICから岩手県道269号洋野牧場(撮影地)まで車約40分

ジオ

ポイント

川崎製鉄元山砂鉄鉱山跡 かつて日本最大だった砂鉄精錬工場の原料採掘場跡。白亜紀に海底に堆積した砂鉄層を見ることができます。

八戸自動車道軽米ICから大野運動場まで車約35分

ジオ

ポイント

ジオ

ポイント種市層カキ化石産地 

窓岩周辺の岩場に見られます。カキの生態から、種市層が堆積した時期は大陸沿岸の浅い海だったと推測できます。干潮の時間帯に観察できます。

JR八戸線種市駅から種市海浜公園・窓岩近辺まで徒歩約15分/八戸自動車道軽米ICから種市海浜公園まで車約55分

JR八戸線角の浜駅岩手県と青森県の県境で、洋野町の北の玄関口。ここから洋野コースの歩く旅が始まります。

1泊2日モデルコーススタート

洋野観光杯サーフィン大会

の会場

八戸市蕪島

相馬市松川浦

ここ!

青森県八戸市蕪島から、福島県相馬市松川浦まで東北地方の太平洋沿岸に「みちのく潮風トレイル」が誕生します。平成 25 年 11月 29日には、八戸市蕪島から岩手県久慈市小袖海岸までの約 100kmが先行開通しました。トレイルとは、森林や原野、里山などにある「歩くための道」を指す言葉。歩くスピードで旅することで、車の旅では見えない風景、歴史、風俗や食文化などの奥深さを体験できます。洋野町区間は延長約 27km。北は青森県階上町から続く角浜から種市地区中心街

を通り宿戸漁港や八木港、JR 有家駅、陸中中野駅を経由して久慈市に至るコースです。

三陸ジオパークは、青森県八戸市から宮城県気仙沼市にかけての、地球活動の遺産を見どころとした自然公園。地球のなりたちを記す足あとや大地に息づく「人々の歴史と伝統」が、ここ洋野町にも広がっています。

三陸ジオパークとは

1日目はここでゴール

種市海浜公園白い砂浜が広がる海水浴場。公衆トイレ、駐車場、キャンプ場のあるレジャースポットです。

浜の鳥居海からの神様を迎えるための、大海原に臨む鳥居。浜の安全・大漁・無病息災を願って建てたもの。

歴史民俗資料館南部もぐりによって引き揚げられた十和田湖の銭函ほか、南部もぐりに関係する資料が多く展示されています。

【開館】9時〜17時 無料(休:水曜・祝日)

宿戸漁港漁港行き交う船、勇ましい漁師たちの姿など、活気あふれる漁港。通り過ぎる時は作業の邪魔にならないように。

JR八戸線 有家駅津波で流された有家駅ホームに新しい駅舎が建ちました。眼下に広がる大海原は絶好のサーフポイント! 

JR八戸線 陸中中野駅ここから八戸か久慈へ向かいます。

2日目はここで終了

さらに

トレイルの歩き方自分にあった

ルートを選びましょう 無理は禁物!ルートをあるくイメージを 思い浮かべましょう

自分の体力や経験、歩く距離、高低差などを考慮して、トレイルのどの区間を歩くかを決めましょう。難度の高い場所を通過するコースの場合は、慎重に行程を組みましょう。

安全管理は自己責任が基本です。決して無理をしないようにしましょう。必要な場合はガイドさんに同伴を依頼したり、ツアーなどに参加したりして、安全なトレイル歩きを楽しみましょう。

スタート地点へのアクセス方法を決め、ルートの距離と所要時間を頭に入れておきましょう。食事の場所や休憩時間を想定しておけば、苦しい道のりも乗り切れます。地図上で広域避難場所の位置も確認し、万一の災害に備えましょ

う。ルート上の危険な箇所を知り、対策を考えておきましょう。海岸を通過するコースでは、潮位や波の高さを調べておくと良いでしょう。

金山神社小高い境内からは、八木港湾を一望できます。漁業の暮らしを感じることができるスポットです。

サーフポイント 角浜

サーフポイント 種市

サーフポイント 大浜

サーフポイント 有家

種市海浜公園は砂浜の江戸ヶ浜や窓岩に代表される岩礁など、種市層と呼ばれる8,500万年前の地層が複雑な海岸地形をつくっています。波打ち際の岩場にはカキの化石が見られます。

ジオサイト 種市海浜公園

67

洋野町エリア

Page 5: Town 洋野町 · うげ りくちゅうやぎ しゅくのへ たまがわ ひらない J R 八戸線 139 164 269 247 20 11 153 292 Hirono の

89

酪農【期間】 通年【人数】 20人まで【内容】 搾乳、牛舎の清掃、餌やり【体験料金】 900円/一人当たり

炭焼き【期間】 通年【人数】 10人まで【内容】 木を運ぶ、窯入れ、窯出し【体験料金】 900円/一人当たり

りんご【期間】 4~11月【人数】 20人まで【内容】 せん定・収穫【体験料金】 900円/一人当たり

雑穀【期間】 9~10月中旬【人数】 10人まで【内容】 収穫【体験料金】 900円/一人当たり

山ぶどう【期間】 9~10月【人数】 10人まで【内容】 収穫【体験料金】 900円/一人当たり

山菜、きのこ、山歩き【期間】 5月~7月(山菜)、9月~10月(きのこ)【人数】 10人まで【内容】 収穫、山歩き【体験料金】 900円/一人当たり

稲作【期間】 5月(田植え)、9月下旬~10月上旬(稲刈り)【人数】 30人まで【内容】 田植え、稲刈り【体験料金】 900円/一人当たり

間伐【期間】 4~11月【人数】 20人まで【内容】 間伐、枝はらい、下草刈り【体験料金】 900円/一人当たり

山づるリース、ウッディードールづくり

【期間】 通年【人数】 3~10人【場所】 グリーンヒルおおの【時間】 2時間【体験料金】 リース 2,500円(材料費込み)/一人当たり      ドール 1,000円

ゆばづくり【期間】 通年【人数】 3~20人【場所】 (株)ミナミ食品【時間】 2時間【体験料金】 700円(材料費込み)/一人当たり

野菜【種類】ほうれん草、じゃがいも、しいたけ、   にんじん・だいこん、とうもろこし

【期間】 4~11月※野菜の種類により、受入時期が異なるので要問合せ。

【人数】 20人まで【内容】 種まき、収穫など【体験料金】 900円/一人当たり

体験から学ぶ洋野の魅力

Blue & Green Tourism in Hirono

洋野町で一日漁師を体験してみませんか。世界三大漁場のひとつ、三陸沖で

釣りや漁をしたり、ウニで贅沢な丼をつくったり、ひろびろ洋野の海体験はひと味もふた味も違います。

里山の技で、暮らしの達人になりませんか?

心地よい里山の空気、美味しい産物、人と自然の営みの深さに感動。

さまざまな体験で充実の一日を過ごせます。

丘陵地帯の大野地区で行われる「耕作と工作」体験メニュー。

洋野町が誇る農林畜産の作業体験と食のモノづくりで充実した一日を体験。

問い合わせ/大野ふるさと公社TEL 0194-77-3202 FAX 0194-77-3203

〒028-8802 岩手県九戸郡洋野町大野58-12-30

問い合わせ/アグリパークおおさわTEL 0194-66-2662 FAX 0194-66-2661

〒028-7917 岩手県九戸郡洋野町種市69-16-1

 での体験

での体験

手づくりアイス【期間】 通年【人数】 3~20人【場所】 グリーンヒルおおの【時間】 2時間【体験料金】 700円(材料費込み) /一人当たり

豆腐づくり【期間】 通年【人数】 3~20人【場所】 とうふの工房 豆風鈴【時間】 2時間【体験料金】 700円(材料費込み)/一人当たり

パンづくり【期間】 通年【人数】 10~20人【場所】 おおのパン工房【時間】 2時間半【体験料金】 700円(材料費込み)/一人当たり

そば打ち【期間】 通年【人数】 3~20人まで【場所】 グリーンヒルおおの【時間】 2時間【体験料金】 700円(材料費込み)/一人当たり

里山

耕作と

工作体験

全4コース

全5コース

全15コース

ヨットやカヌーで新しい海との出合いヨット、カヌー体験

B&G種市海洋センターでOPヨットやカヌー等が体験できます。場所はセンター前の海と隣接する堤防に守られ、波が静かで穏やかな海水浴場で行います。水着やタオルなどはご持参ください。

【期間】6月〜9月 【人数】30人まで【体験料金】100円〜/一人当たり【問い合わせ】種市体育館  0194-65-4290※予約7日以上前

太平洋のサカナを一気釣り海釣り体験

世界三大漁場のひとつ、三陸沖で海釣りを満喫しましょう。早朝から昼過ぎまでの沿岸コースと早朝から夕方までの沖合コースがあり、沿岸コースでは、アイナメ、ソイ、タコなどが、沖合コースでは、タラ、ソイ、メヌケ、メバルなどが釣れます。

【期間】沿岸コース4月〜8月、沖合コース 通年【人数】10人まで【体験料金】30,000円〜     (一人当たりの料金は要相談)

【問い合わせ】種市遊漁船協会  0194-65-3162 ※要予約

捕れたて毛ガニを浜ゆでで食すカニ漁体験

沖に仕掛けられたカニアミの引揚げを体験。種市沖では「毛ガニ」が捕れます。大漁時には捕れたカニの一部は、帰港後に「浜ゆで」して味わえます。

【期間】1月〜3月 【人数】8人まで 【体験料金】要相談【問い合わせ】種市遊漁船協会  0194-65-3162※予約5日以上前

通年楽しむ海遊びタコ漁体験

種市のタコ漁は、カゴを使い仕掛けを海に沈め数日後に引き上げます。タコ漁体験では、カゴの引揚げを体験できます。

【期間】通年 【人数】10人まで【体験料金】30,000円〜     (一人当たりの料金は要相談)

【問い合わせ】種市遊漁船協会  0194-65-3162※予約7日以上前

自分で作るオリジナルウニ丼捕れたてウニ丼づくり体験

インストラクターの指導を受けて捕れたてのウニを殻から取り出し、生ウニ丼を作ります。ウニやアワビでつくる郷土料理「いちご煮」も添えられ、贅沢な夏の味覚を満喫できます。

【期間】5月〜7月 【人数】30人まで【体験料金】3,000円/一人当たり【問い合わせ】はまなす亭 本店  0194-65-2981

※予約2日以上前

一度はやりたい、そば職人そば打ち体験

経験豊かなインストラクターが親切に指導します。でき上がったそばは厨房で茹で、「もりそば」と「かけそば」で召し上がれ。

【期間】通年 【人数】5〜8名【体験料金】1,000円/一人当たり ※予約1日以上前

安心×安全+新鮮=美味しい新鮮野菜もぎ取り体験

約100棟のビニールハウスで丁寧に育てている野菜のもぎ取り収穫体験です。長靴、収穫カゴ、芽切りバサミを貸出します。実った様子も見られるので、安心して食べられます。

【期間】4 月中旬〜11 月下旬 【人数】20人まで【体験料金】収穫量により異なるので要問合せ

ぬくもりが伝わる民芸の技わら細工体験

生活のなかで培われた伝統の技を体験。地元の老人が教えてくれるので安心です。「馬」「わらじ」などをつくって持ち帰りができます。作業着(ヤッケ)は貸し出します。

【期間】通年 【人数】5人以上【体験料金】1,000円/一人当たり ※予約5日以上前

久慈平岳散策(春・秋登山会)洋野町を見下ろす久慈平岳は、春にはタラの芽、ワラビ、ゼンマイやツツジの花、秋にはクリ、クルミ、アケビ、キノコ類、山ぶどうが豊かな恵みをくれます。山頂で行われる久慈平岳まつりに合わせた登山会です。

【期間】6月上旬と9月中旬の年2回 【人数】制限なし【体験料金】無料※各時期募集期間内に申込みが必要

いっぱい気になる体

験が

ひ ろ の 海・里・山 体 験

※料金は平成26年3月31日現在の表示です。

Page 6: Town 洋野町 · うげ りくちゅうやぎ しゅくのへ たまがわ ひらない J R 八戸線 139 164 269 247 20 11 153 292 Hirono の

祭りやイベントはひろのの人たちや文化との交流の場。

汗を流して踊り、名物を食す。

ここにしかないひろのの出会いがあります。

1011

イベントカレンダー

5月

アグリパークおおさわ春の感謝まつり

アグリパークおおさわ

アグリパークおおさわ

0194(

66)

2662

おおのキャンパス一人一芸交流祭

おおのキャンパス

洋野町地域振興課

0194(

77)

2111

毎年第2日曜

岡谷稲荷神社例大祭

岡谷稲荷神社

岡谷稲荷神社

0194(

65)

3764

6月

毎年第1日曜

久慈平岳山開き

久慈平岳山頂広場ほか

洋野町地域振興課

0194(

77)

2111

はまなすマラソン大会

種市海浜公園周辺

洋野町種市体育館

0194(

65)

4290

7月

たねいちウニまつり

種市海浜公園周辺

洋野町水産商工課

0194(

65)

5916

シーサイド花火大会

種市海浜公園

洋野町水産商工課

0194(

65)

5916

8月

種市夏まつり

種市駅前広場及び中心街

洋野町水産商工課

0194(

65)

5916

ひろのビーチサッカーフェスティバル

種市海浜公園

洋野町水産商工課

0194(

65)

5916

毎年17~19日

鳴雷神社例大祭

大野地区中心街

洋野町地域振興課

0194(

77)

2111

毎年18日

北奥羽ナニャドヤラ大会

大野地区中心街・大野小学校校庭

洋野町地域振興課

0194(

77)

2111

9月

久慈平岳秋まつり

久慈平岳山頂広場ほか

洋野町地域振興課

0194(

77)

2111

洋野観光杯サーフィン大会

有家浜海岸

洋野町水産商工課

0194(

65)

5916

畜産まつり

大野地区共同利用模範牧場

洋野町農林課

0194(

77)

2113

10月

洋野町駅伝大会

大野地区特設コース

洋野町教育委員会大野事務所

0194(

77)

2115

洋野町農業祭

おおのキャンパス

洋野町農林課

0194(

77)

2113

11月

洋野町文化祭

種市地区:町民文化会館・大野地区:大野体育館

洋野町民文化会館

0194(

65)

5411

洋野町教育委員会大野事務所

0194(

77)

2115

摩訶不思議な盆踊りの妙技に酔う北奥羽ナニャドヤラ大会●開催日:8月18日(毎年) ●会場:大野地区中心街・大野小学校校庭

八戸自動車道軽米ICから車で約30分

岩手、青森、秋田にまたがる旧南部領内に伝わるナニャドヤラは、最古の盆踊りともいわれます。 8月18日の当日は街頭流しが行われるほか、大野小学校校庭の特設ステージ上で 唄、太鼓に合わせた踊りのコンテストが行われ、各地の特徴あるナニャドヤラが 一度に楽しめます。

1年で最も旬な時期のウニを味わえるたねいちウニまつり●開催日:7月中旬  ●会場:種市海浜公園周辺

種市海浜公園までJR八戸線種市駅から徒歩約10分八戸自動車道軽米ICから車で約55分

ウニ漁獲量全国第2位の岩手県で有数の水揚げを誇る〝洋野町種市産ウニ″(むき身・殻付き)の販売や生ウニ丼づくりや殻割体験、天然ホヤなど海産物の販売、景品付きウニ餅まきが行われます。ほかにも郷土芸能、ライブコンサート、地場産品販売のまるごとフードプラザなどイベント盛りだくさん!

浜辺の夜空を百花繚乱に彩る花火の祭典シーサイド花火大会●開催日:7月下旬  ●会場:種市海浜公園周辺

種市海浜公園までJR八戸線種市駅から徒歩約10分/  八戸自動車道軽米ICから車で約55分

臨場感あふれる花火が種市海浜公園で打ち上げられます。海面に映る花火はとても幻想的。

まちなかを練り歩く「風流」と「みやび」の共演種市夏まつり●開催日:8月上旬●会場:種市駅前広場及び中心街

JR八戸線種市駅そば/八戸自動車道軽米ICから車で約55分

毎年8月上旬に行われ、山車、みこしパレード、ナニャドヤラ流し踊り、郷土芸能フェスティバルなど、種市が祭一色に染まります。

イベントがたくさん!!

洋野歳時記

Page 7: Town 洋野町 · うげ りくちゅうやぎ しゅくのへ たまがわ ひらない J R 八戸線 139 164 269 247 20 11 153 292 Hirono の

平成24年度洋野町観光協会「洋野の四季」フォトコンテスト入選作品作品名「愛馬と行く」

1213

洋野に春の到来を告げるイベントおおのキャンパス一人一芸交流祭●開催日:5月上旬  ●会場:おおのキャンパス

八戸自動車道軽米ICから車で約40分/盛岡駅から高速バスで約2時間40分

モノづくり体験をはじめ、回廊市、芸能交流、福餅まきなど老若男女、みんなが楽しめるイベントです。

久慈平岳の安全を祈願。久慈平神社参拝馬の登坂行列もある初夏の風物詩久慈平岳山開き●開催日:6月第1日曜日(毎年)●会場:久慈平岳山頂広場ほか

八戸自動車道軽米ICから車で久慈平岳山頂広場まで約45分

毎年6月第1日曜日に行われ、参拝馬の行列や福餅まき、郷土芸能祭などでにぎわいます。

見ごたえ十分な山車が大野のまちを練り歩く鳴雷神社例大祭●開催日:8月17〜19日(毎年)  ●会場:大野地区中心街

八戸自動車道軽米ICより車で約30分

慶応年間からの歴史を持つ祭典。御神輿渡御や山車の運行など、大野の夏を華やかに彩ります。

「北東北サーフィンのメッカ」のライディング競技洋野観光杯サーフィン大会●開催日:9月中旬  ●会場:有家浜海岸

JR八戸線有家駅から徒歩数分/八戸自動車道軽米ICから車で約70分

大会はオープン、スペシャル、レディース、ビギナーなどの部門に別れ、県内外から出場する選手たちが華麗な技を競い合います。

洋野の秋。山・里・海の味覚を堪能する洋野町農業祭●開催日:10月下旬  ●会場:おおのキャンパス

八戸自動車道軽米ICから車で約40分/盛岡駅から高速バスで約2時間40分

町産黒毛和牛が食べられる焼肉道場、景品付きもちまき、特産品販売、しいたけ植菌体験、伝統芸能など盛りだくさんのイベントが開催されます。

洋野でもっとも賑わう稲荷神社岡谷稲荷神社例大祭●開催日:5月第2日曜日(毎年)  ●会場:岡谷稲荷神社

JR八戸線宿戸駅から徒歩約20分/八戸自動車道軽米IC車で約65分

宇迦能魂命を祭神とする古い歴史を持つ三陸有数の神社。漁業をはじめ、農業、商業者のあつい信仰を集めており、例大祭では、多くの参拝者で賑わいます。

和座神楽(わざかぐら)正式には「八龍権現和座神楽」といい、二万石権現とも呼ばれる山伏神楽の一つ。江戸時代のはじめ、全国を行脚した種市家の先祖が、茨城県久慈郡で山伏の免許状を持ち帰り、八龍権現を祭った神楽といわれています。

アグリパークおおさわ周辺を田園風景に囲まれた、おだやかな宿泊施設です。9室の家庭的な雰囲気のお部屋と地元の食材を使った料理が自慢です。

1泊2食7,000円〜(新館、1室2・3名利用の場合)/日帰入浴:大人400円・小学生200円・幼児無料  9:00〜22:00  無休  0194-66-2662  JR八戸線種市駅から町営バス「アグリパーク」下車。八戸自動車道軽米ICから車で約35分

大谷温泉飲んでも美味しく、昭和初期から「奇跡の水」として語り継がれている湯治場。観光客だけでなく、地元にも愛される共同浴場として利用されています。

1泊2食5,750円〜/日帰入浴:大人350円・小学生100円・幼児70円  9:00〜21:00  無休  0194-66-2502 JR八戸線種市駅から町営バス「大谷温泉」下車。八戸自動車道軽米ICから車で約50分

グリーンヒルおおの目の前に広がる緑の丘陵や野鳥のさえずりなどで安らぎのひとときを過ごし、心も体もリフレッシュ。バリアフリーの洋室4部屋と和室9部屋を用意しています。

1泊2食7,500円〜(1室3名利用の場合)/日帰入浴:大人400円・小学生200円・幼児無料  10:00〜22:00  無休  0194-77-2266  JR八戸線久慈駅から県北バス「おおのキャンパス前」下車。八戸自動車道軽米ICから車で約40分

マリンサイドスパたねいち客室、広間、レストラン、ロビーから三陸ジオポイント「ウニ増殖溝」と太平洋を一望できる宿です。展望風呂から眼下に日の出を見ながらの入浴は圧巻です。

1泊1食5,500円〜(1室2名以上利用の場合)/日帰入浴:大人400円・小学生200円・幼児無料  5:00〜22:00  無休  0194-65-5735

JR八戸線種市駅から徒歩約5分。八戸自動車道軽米ICから車で約55分

おおの駒踊り(おおのこまおどり)江戸の子どもたちの間で流行していた、柄の先に馬頭のついた竹馬。それが大野に伝わったのがはじまり、と言われています。岩手や北海道南部の各地に伝わる駒踊りのルーツともなっています。

瀧澤鶏舞(たきさわけいまい)天照大神の天岩戸伝説からきたという説と、姥捨て山に捨てられた父母の霊を弔い舞ったという説があります。風流念仏の一種で、うら盆の精霊供養のために舞われています。

角浜駒踊り(かどのはまこまおどり)原野に放し飼いにしていた馬を2歳になったときに集める「野馬取り行事」を舞踏化したのが始まりと言われています。12人の男子が騎馬の形で踊る「駒踊り」と、棒を持って踊る「棒舞」の2種類があります。

▪ ▪ ▪郷土芸能 ― 町指定無形民俗文化財 ― ▪ ▪ ▪

▪ ▪ ▪ ▪

宿 泊 し て 洋 野 の 魅 力 を 満 喫宿 泊 キャンプ場

種市海浜公園キャンプ場白い砂浜が広がり、堤防に囲まれ波が比較的おだやかな江戸ヶ浜海水浴場に隣接、約70張のテントが張れます。夏には多くのグループや家族連れでにぎわいます。

5月〜10月 テント1張1,000円 炊事棟、トイレ、温水シャワー(有料) 200台無料 ☎種市海浜公園管理棟:0194-65-5555 洋野町水産商工課:0194-65-5916 八戸自動車道軽米ICから車で約55分

大和の丘森林公園キャンプ場久慈平岳中腹にあり、太平洋を一望できます。キャンプサイトが整備され、設備も揃い快適なアウトドアが楽しめます。オートキャンプも可能。 5月〜10月 キャンプサイト1区画700円(税別)、芝生広場1張500円(税別)、オート1区画1,500円(税別) 管理棟、炊事棟、温水シャワー(無料)、トイレ、ちびっこ広場(遊具) ☎洋野町水産商工課:0194-65-5916 大和の丘森林公園管理棟:0194-66-2570 八戸自動車道軽米ICから車で約40分

久慈平岳キャンプ場標高706mの久慈平岳山頂近くにあり、山頂からの景色や初夏のツツジの美しさが人気です。山頂には展望台もあり岩手山、八甲田連峰、太平洋を望む眺望はまさに絶景。

5月〜11月中旬 無料 炊事棟、トイレ、テントサイトフリー、キャンピングカー乗入れ可☎洋野町地域振興課:0194-77-2111 八戸自動車道軽米ICから車で約45分

海水浴場が目の前に

太平洋を一望できる

初夏のツツジが美しい

※料金は平成26年3月31日現在の表示です。

Page 8: Town 洋野町 · うげ りくちゅうやぎ しゅくのへ たまがわ ひらない J R 八戸線 139 164 269 247 20 11 153 292 Hirono の

多彩で美味しい洋野の味。

歴史と風土に育まれた

自慢の逸品。

北 三 陸 の 海 の 幸 や 緑 の 丘 陵 で 育 て た 旬 の 野 菜 、 乳 製 品 が 自 慢 の 産 直 で す 。

  生産から販売まで現役の酪農家  が携わり、酪農家が普段家庭で飲  む風味を再現した「ゆめ牛乳」と甘  みと酸味を抑えた「ゆめヨーグル  ト」、飲める「ソフトヨーグルト」、卵を使わず、生乳を引き立たせた「ゆめミルクプリン」があります。大野の新鮮な牛乳を使った「おおのアイスクリーム」はバニラ、くるみ、かぼちゃ、ごま、ブルーベリー、いちごミルクの6種類があります。濃厚な味ながら爽やかな後味の「夢みるくソフト」も人気。

ここにしかない味

ひろの水産会館新鮮な海産物の直売所や特産品が並ぶ物産展示コーナーのほか、軽食コーナーや種市海浜公園一帯を一望できる展望室を備える町の新たな観光拠点。☎ 0194-65-5161  洋野町種市22-133-11  八戸自動車道軽米ICから車で  約55分/JR八戸線種市駅から  徒歩約10分、種市漁港付近  9:00~18:00   無休

たねいち産直ふれあい広場旬の野菜やお土産などが所狭しと並ぶ産直や青果類・魚介類の専門店、地元の新鮮な食材を使った料理が味わえる食堂などがあるバラエティに富んだ複合施設。☎ 0194-65-3910  洋野町種市32-95-1  八戸自動車道軽米ICから車で  約50分/JR八戸線種市駅から  車で約5分  9:00~18:00   年末年始

大野ふるさと物産館大野木工、新鮮野菜、特産品の販売を行う。食堂で味わえる人気の「ひっつみ定食」はボリュームたっぷりのひっつみに雑穀入りのおにぎりと魚、和え物付。☎ 0194-77-3888  洋野町大野8-83-4  八戸自動車道軽米ICから車で約35分/  八戸自動道395号から大野地区中心部、  大野小学校向い  10:00~18:20  無休

大野農産物直売所 ゆうきセンターユーキ(有機・勇気)の里づくり運動の拠点として、大野の農産物や特産品を販売する産直施設。「北いわてガチンコ産直甲子園2013」優勝。☎ 0194-77-4379  洋野町大野58-12-33  八戸自動車道軽米ICから車で  約40分/国道395号沿い「おお  のキャンパス」内  9:00~18:00  12/31、1/1

乳製品

大野の豊かな自然の中で育てたりんごと山ぶどうから美味しいジュースを搾りました。果汁100%のりんごジュースと山ぶどうとりんごのミックスジュースがオススメ。

山ぶどう・りんごジュース

「阿坊宮」という菊を乾燥しています。お湯でもどしておひたしや天ぷらに、また味噌汁に散らして風味をお楽しみください。

ほし菊

プランクトンやミネラルが豊富な海で採れた海藻類の乾物。ミネラルや植物繊維が豊富な自然食品で、洋野町の海のおいしさが凝縮しています。

海産加工品

町産赤鶏のガラと新鮮野菜を煮込んだスープに味噌を加えた「赤鶏ラーメン」や町産の「行者にんにく」を麺とトッピングに、スープには野田村「のだ塩」を使用した「行者にんにくラーメン」、特産の雨よけほうれんそうを使ったインド風カレースープの「サグカレーラーメン」。また、磯の風味を     賞味するなら、醤油ベース    のスープに乾燥めかぶをトッ    ピングする「めかぶラーメン」   天然ほやエキスを使用したスー   プが自慢の「海鮮しお味ほや   ラーメン」があり、選ぶのに迷うほど。

洋野ご当地ラーメン

血糖値の上昇を抑制し、糖尿病や高血圧に効果があるといわれる桑の葉でつくられた生茶粉末タイプの「桑寿」、茶葉タイプの「ひろの桑っ葉茶」、どちらも健康志向の方にオススメ。     大野産の桑の実をジャムに    した「ひろの手づくりジャム    桑の実」はおおのキャンパ    スオリジナル商品。

桑製品

「ヤマセ」による冷涼な気候を活かして育てる「雨よけほうれんそう」は、町の主要品目です。冬の低温下で成長することで甘みが一段と強くなる「寒じめほうれんそう」の栽培も盛んです。

雨よけほうれんそう

洋野町では、しいたけ栽培に適した自然環境を利用した原木しいたけの栽培が盛んで、特に乾しいたけは高品質のものが多く高級食材として使われています。

原木しいたけ・乾しいたけ

町産の山ぶどうを使用した「山ぶどうワイン」は、ポリフェノールや鉄分などが豊富で、その色合いと深い香りが特徴のバランスがとれたワインです。

山ぶどうワイン

銘菓「南部もぐり」は南部もぐりのヘルメットをかたどり、種市の昆布が入った白あんのモナカ。つくり続けて40年、なつかしさが味わえるお菓子です。そのほかにも町の名前にちなむお菓子がいろいろ。旅のお土産にどうぞ。

銘菓

【とうふの工房 豆風鈴】☎ 0194-77-4120  洋野町大野22-26-35

久慈平岳からのきれいな水と町産大豆を使用した豆本来の味とほのかな甘みが特徴の手作り豆腐。焼豆腐や田楽も人気。

とうふ

町産雑穀を使用した「雑穀パン」を中心に、町産米を使用した「米粉パン」などバリエーション豊かで、味は素朴で噛みしめるほどに味わいがでる昔懐かしいパンです。

雑穀パン

【おおのパン工房】☎ 0194-77-5101  洋野町水沢6-32-2

洋野町は昆布などの海藻類が豊富で、それを食べて丸々と太り甘みをたくわえたウニの収穫が盛んです。濃厚な甘みがあるウニの風味をつめた製品も種類が豊富です。天然ほやも町の特産品。ほやの身を丸ごと真空パックに閉じ込めました。

ウニ製品・ほや製品

町産ソバ100%の「林郷そば」、ほうれんそうやしいたけなどの町産食材を練り込んだうどん。どちらも栄養価が高く、のどごし抜群。

林郷そば

【そば工房 雑穀黄金】☎ 0194-77-2971  洋野町大野50-8-2

1415

Page 9: Town 洋野町 · うげ りくちゅうやぎ しゅくのへ たまがわ ひらない J R 八戸線 139 164 269 247 20 11 153 292 Hirono の

りくちゅうなかの

うげ

りくちゅうやぎ

しゅくのへ

たまがわ

太平洋

ひらない

たねいち

かどのはま

JR八戸線

139

164

269

247

20

11

153

292

洋野町役場種市庁舎

マリンサイドスパたねいち

種市高校南部もぐり

種市歴史民俗資料館種市海浜公園(キャンプ場)窓岩

岡谷稲荷神社

中野白滝

洋野町役場中野支所

大谷温泉

種市城跡

アグリパークおおさわ

大和の丘森林公園

キャンプ場

久慈平岳キャンプ場

おおのパン工房

至 久慈 至 久慈

至 軽米

至 軽米

至 軽米

至 八戸

つけもの工房味菜館

そば工房雑穀黄金

パークゴルフ場おおのキャンパス

グリーンヒルおおの

模範牧場

洋野牧場

おおのミルク工房

鳴雷神社

洋野町役場大野庁舎

大野ふるさと物産館

道の駅おおの

産業デザインセンター大野高校

大野ダム

とうふの工房豆風鈴

瀧澤大滝

種市岳(階上岳)川尻川

和座川

大浜川

有家川

高家川

オーシャンビュースタジアム

町民文化会館セシリアホール

たねいち産直ふれあい広場

395

45

大野海成段丘

盛岡IC

松尾八幡平IC安代JCT

洋野町

宮古

花巻空港

三沢空港

盛岡

青森

新青森

秋田

久慈

秋田自動車道

秋田新幹線

東北自動車道

東北新幹線

九戸IC

一戸IC

花巻JCT

北上JCT

軽米IC

八戸IC

八戸自動車道

4

106

281

395

45

■ 洋野町アクセス

種市庁舎車で約1時間15分三沢空港

種市庁舎車で約2時間30分花巻空港

約3時間

約1時間~1時間30分

JR 東京駅 JR八戸駅

JR八戸駅 JR八戸線種市駅

鉄道利用

JR東北新幹線~JR八戸線

航空利用

約30分

約40分

約2時間15分

八戸市

久慈市

盛岡市

約40分

約30分

約2時間

八戸市

久慈市

盛岡市

大野庁舎

種市庁舎

一般道路

約50分

約60分

約40分

軽米 IC

九戸 IC

八戸 IC

約30分

約40分

軽米 IC

九戸 IC

種市庁舎

大野庁舎

高速道路(東北自動車道~八戸自動車道)

航空(高速道路優先)

車利用

ダイちゃん洋野町シンボルキャラクターマキちゃん

観光ガイドはスマートフォン、タブレット端末でもご覧いただけます。

ひろのらしさ、あります。

HironoGuideMap

種市庁舎| TEL.0194-65-2111〒028-7995 岩手県九戸郡洋野町種市 23-27

大野庁舎| TEL.0194-77-2111〒028-8802 岩手県九戸郡洋野町大野 8-47-2

中野支所| TEL.0194-67-2111〒028-7906 岩手県九戸郡洋野町中野 5-62http://www.town.hirono.iwate.jp/

ひろの町

ガイドマップ南部もぐりとウニの里ー種市

一人一芸・木工芸の里ー大野洋野町には、海の中から丘の上まで

オンリーワンの「ひろのらしさ」があります

洋野町Hirono Town 

いわて北三陸

観光パンフレット