(1) The Japan Australia News April 2012 IN JAPAN Red-hot topics from JAPAN P 12 & 13 15 Images clockwise from top left : ©Tezuka Productions/Mushi Production ; ©Fujio Productions ; ©Tsuburaya Productions ; ©FUJIKO STUDIO ; ©HIKARI PRO 連載 ふしぎな動物 「ゾウの歯・アジアゾウとナウマンゾウ」 P11 check it out! P12 Carwari certified organic unhulled tahini SAKURA JAPAN: KINGDOM OF CHARACTERS キャラクター大国、ニッポン Gallery Central : 12 Aberdeen St, Northbridge Monday, April 16 – Thursday, May 3 Weekdays: 10am – 4.45pm, Saturdays: 2pm – 4.45pm Sundays & Anzac day: Closed Admission: Free www.gallerycentral.com.au アニメやマンガを中心に世界中で注目を集め続ける日本のサブカ ルチャー。この展示会では、1950年代から現在にかけ、日本でブー ムを起こしたキャラクターたちを、実物大のフィギュアや画像、 パネルで紹介し、そのキャラクターの登場した背景、人気を集め た理由、社会に与えた影響を検証する。国際交流基金、在パース 日本国総領事館の共催。

The Japan Australia News / April 2012

  • Upload
    ja-news

  • View
    229

  • Download
    4

Embed Size (px)

DESCRIPTION

Bilingual medium bridging Australia and Japan from Perth.

Citation preview

Page 1: The Japan Australia News / April 2012

(1)

The Japan Australia News April 2012

IN JAPANRed-hot topicsfrom JAPANP 12 & 13

リレーインタビュー P15

夢を追いかけてオーストラリア

ガントス

有希

さん

Images clockwise from top left : ©Tezuka Productions/Mushi Production ; ©Fujio Productions ; ©Tsuburaya Productions ; ©FUJIKO STUDIO ; ©HIKARI PRO

連載 ふしぎな動物「ゾウの歯・アジアゾウとナウマンゾウ」 P11

check it out! P12Carwari certified organic unhulled tahini

SAK

UR

A

JAPAN: KINGDOM OF CHARACTERS キャラクター大国、ニッポンGallery Central : 12 Aberdeen St, NorthbridgeMonday, April 16 – Thursday, May 3Weekdays: 10am – 4.45pm, Saturdays: 2pm – 4.45pmSundays & Anzac day: ClosedAdmission: Free www.gallerycentral.com.au

アニメやマンガを中心に世界中で注目を集め続ける日本のサブカルチャー。この展示会では、1950 年代から現在にかけ、日本でブームを起こしたキャラクターたちを、実物大のフィギュアや画像、パネルで紹介し、そのキャラクターの登場した背景、人気を集めた理由、社会に与えた影響を検証する。国際交流基金、在パース日本国総領事館の共催。

Page 2: The Japan Australia News / April 2012

(2)

The Japan Australia News April 2012

 2009 年 8 月 に 出 版 さ れ た「An Enduring

Friendship: Western Australia and Japan - Past,

Present and Future」の日本語版「西オースト

ラリア—日本交流史 永遠の友情に向かっ

て」がこのほど刊行された。

 同書は、100 年以上にわたる西オースト

ラリア州と日本の交流の歴史が 35 編の論

文やエッセイでつづられている。そのト

ピックは、ブルームの真珠産業への日本人

の関わり、第二次世界大戦下の抑留から強

固な経済・友好関係を持つ現在にまで及ぶ。

教育、文化、芸術などの交流の様子も織り

交ぜ、幅広い視点から検証しながら交流の

歴史を振り返り、その未来の礎となるべき

内容となっている。

 英語版の編纂(へんさん)は、2006 年

の日豪交流年の際、在パース日本国総領

事だった有吉宏之氏のアイデアに端を発

し、カーティン工科大学(現カーティン

大学)のデイビッド・ブラック氏と西オー

ストラリア大学の曽根幸子氏がプロジェ

クトを統括。多くの人のサポートを得な

がら4年にわたる歳月を経て上梓(じょ

うし)に至った。

 その後、日本語版の必要性を感じた有吉

氏が、自らが教授を務める追手門学院大学

に働きかけ、同大学オーストラリア研究所

 2014 年 FIFA ワールドカップ(W杯)・ブ

ラジル大会のアジア最終予選の組み合わせ

抽選会が3月9日に行われ、5大会連続5

度目の出場を目指す日本は、オーストラリ

ア、イラク、ヨルダン、オマーンと同じB

組に入った。

 日本とオーストラリアの初戦は6月 12

日午後7時 30 分(現地時間)、ブリスベン

のサンコープ・スタジアムでキックオフさ

れる。アジア最強のオーストラリアチーム

(FIFA ランキング 20 位)を率いるのは、浦

 オーストラリア政府観光局は先頃、シド

ニー出身でミス・ユニバース・ジャパンの

公式栄養コンサルタントとして知られるエ

リカ・アンギャルさんをオーストラリア

PR 大使として任命した。

 3月8日に東京のオーストラリア大使

館で行われた PR 大使任命式に臨んだアン

ギャルさんは、「自分の出身国でもあるオー

ストラリアの PR 大使に任命していただき

大変光栄。日本の皆さんに知られていない

オーストラリアの魅力を、女性ならではの

西豪州と日本の知られざる 100 年交流史が刊行

W杯アジア最終予選 日豪が同組に

オーストラリア PR 大使にシドニー出身のアンギャルさん

東日本大震災1周年追悼・復興祈念式典 開催

 去る3月 15 日夕刻、石川達雄在パース

日本国総領事夫妻の主催による「東日本大

震災1周年追悼・復興祈念式典」が、総領

事公邸で行われた。

 この式典は震災発生直後より西オースト

ラリア州の人々から寄せられた援助に対す

る感謝の気持ちを表すもので、300 人近い

西オーストラリア州在住者が集まった。

の出版事業として約2年間の翻訳、編集作

業を経て今回の出版に至った。

西オーストラリア—日本交流史 永遠の友

情に向かって

編著 デイビッド・ブラック 

編著・監訳 曽根 幸子 

監訳 有吉 宏之 

協力 追手門学院大学オーストラリア研究所

発行 日本評論社

定価 3,150 円(税込み)

 クリストファー・エヴァンズ高等教育・

技能・科学・研究担当大臣は3月 13 日、

被災地にある3つの大学の学生 34 人が、

連邦政府による支援プログラムで教育交流

活動に参加するためオーストラリアに到着

したと発表した。

 このプログラムは、日本の教育分野の復

興支援を念頭に、ジュリア・ギラード首相

が昨年の訪日時に発表したもの。被災地の

学生に対しオーストラリア訪問とさらなる

学習・研究の機会を提供する教育支援プロ

グラムとなっており、東日本大震災の発生

から1年で実現に至った。

豪州政府支援による被災地学生が来豪

 エヴァンス大臣は、「本プログラムに寄

せられた関心の高さや、参加者の質の高い

教育・研究交流活動は、両国の教育機関

の良好な協力関係を強化するもの」とし、

「我々は、日本との強固な教育パートナー

シップおよび、国際協力が両国の学生、研

究者、学識経験者らにもたらす恩恵に向け

注力していく」と述べた。

 今回来豪した宮城大学(15 人)、東北大

学(11 人)、宮城教育大学(8人)からの

学生らは、オーストラリア人家庭にホーム

ステイをしながら、大学での研究活動およ

び語学研修や文化交流に参加する。

和レッズの監督を2度も務

めたドイツ人ホルガー・オ

ジェック。代表入りしてい

るジョシュア・ケネディ(名

古屋グランパス)、アレッ

クス・ブロスケ(清水エス

パルス)ら主力選手もJ

リーグでプレーしており、

ケネディは 10 年、11 年は

得点王に輝いている。

 オーストラリアは、6月

視点で伝えていければと思っています」と

コメントした。

 同観光局では、実際の体験に基づく情報

を通じ、オーストラリアの魅力を訴求する

「私のイチオシキャンペーン」を展開。そ

の公式ウェブサイト(www.australia.jp)では、

日本のミドル層女性からも支持を集めるエ

リカさんが薦める「内面からリフレッシュ

して美しくなる旅プラン」などのほか、エ

リカさんの紹介ページや Q&A、動画コン

テンツも公開中だ。

AUSTRALIA NEWS

 式典は、西オース

トラリア交響楽団の

チェロ奏者で構成さ

れ る I Cellisti に よ る

日豪両国の国歌演奏

で始まり、その後1

分間の黙とうが行わ

れ、出席者全員で犠

牲者の方々の冥福を

祈った。

 石川達雄総領事お

よび主賓によるあい

さつの後、パース日

本人学校生徒、児童

による「南中ソーラ

ン」が子供たちの元気なかけ声とともに披

露され、出席者から大きな拍手が送られた。

 公邸内の一室では被災地の子供たちの描

いた絵やメッセージなどが展示され、出席

者たちにとって、今はまだ復興の道半ばで

あることを痛感するとともに、未来へ向け

てしっかりと歩んでいる彼らの力強さを感

じる夜となった。

震災直後、ニュースで家族の名前を書いたダンボールを掲げて避難所を探し回る相沢寿仁君のことを知り、相沢君宛ての手紙をギラード首相に託したアシュウィン・クレスウェル君とその家族も招待された。  (写真提供:在パース日本国総領事館)

Photo: FFA Qantas Socceroos

2日にコペンハーゲンでデンマークとの親

善試合、8日アウェイでのオマーン戦を終

えてのホームゲームとなり、遠征の疲れが

気になるところ。日本も3日のオマーン、

8日のヨルダンとホームゲームだが2連戦

後にアウェイでの試合に臨むことになり、

コンディションの調整が鍵となりそうだ。

 アジア最終予選ではA組、B組の上位2

チームがW杯本大会への出場権を獲得し、

両組3位はアジアプレーオフに回り、勝者

が大陸間プレーオフへ進出する。

Page 3: The Japan Australia News / April 2012

(3)

The Japan Australia News April 2012

【シドニー3月14日共同】

 オバマ米大統領の登場で「核

なき世界」への機運が高まっ

ていた2009年、核兵器廃

絶への決意を強調していたオ

ーストラリアが米国に対し、

水面下で「安全で信頼できる

核保有」の堅持を求めていた

ことが14日までに、オースト

ラリア政府の開示公文書から

分かった。

 オーストラリアは、世界に

核兵器が存在する限り米国の

核抑止力に依存するとの方針

を国防白書などで既に公表し

ているが、日本と同様、自国

【シドニー3月22日共同】

 AAP通信などによると、リ

ンカーン・ホール氏(エベレス

ト山頂付近で意識不明になり

死亡したとされた後、奇跡的に

の安全保障のために米国の「核

の傘」の維持に固執する様子が

あらためて浮き彫りになった。

 オーストラリアの非政府組

織(NGO)「核兵器廃絶国際

キャンペーン」が、国防省作成

の09年の機密文書を情報公開

請求で入手した。米国に提出し

た核戦略に関する意見書の草

案などが含まれる。

 国防省は草案で、核廃絶の

実現見通しは「不明確」で「長

期にわたる複雑な過程が予想

される」と指摘。「自国の安保

上、米国の核の拡大抑止力に完

全に依存している」として「米

救助されたオーストラリアの

登山家)が20日、シドニーの病

院で死去、56歳。中皮腫を患っ

ていたという。21日に死亡した

との情報もある。

国の信頼できる核兵器の保有

が国益となっている」と明記し

ていた。

 別の文書では、08年に当時の

ラッド首相が日本に提案して

発足した国際賢人会議「核不拡

散・核軍縮に関する国際委員

会」の重要性を指摘する一方、

「米国の拡大抑止力を通じた安

定確保という戦略的利益に対

してバランスを取る」と言及。

「核の傘」の堅持を前提とする

考えをにじませた。

 国防省は共同通信の取材に

「『核なき世界』の実現に向け取

り組んでいるが、実現までは核

兵器も戦略の一部であること

を容認する」立場に変わりはな

いとしている。

 ホール氏は2006年、世界

最高峰のエベレストへの登頂

直後に酸素不足で体調を崩し

て意識不明に。同行者は自分た

ちの生命も危険にさらされた

ため置き去りにしたが、別の登

山家が翌日、生存しているのを

発見して無事救助された。

【メルボルン3月9日共同】

 オーストラリアのメルボル

ンで開かれていた同国や米国

など9カ国による環太平洋連

携協定(TPP)拡大交渉会

合が9日、最終日を迎えた。

参加国の首席交渉官らは記者

会見し、年内の最終妥結を目

標に置いているとあらためて

強調。調整が難航していると

みられる関税交渉などを中心

に協議を急ぐ考えを示した。

 今交渉では9カ国との事前

協議を進める日本などへの対

応についても議論。オーストラ

リアのマコーミック首席交渉

官は日本の意向を歓迎した上

で、日本の交渉参加に向けた準

備状況などを慎重に見極めて、

9カ国の総意で最終決定する

考えを示した。

 交渉は1日に始まり、関税を

扱う市場アクセスなど20以上

の分野にわたって作業部会を

開催。同首席交渉官は「大きな

前進があった」としたが、企業

が投資先の政府を相手に法的

措置を取ることを認める紛争

解決条項などをめぐり、協議が

難航しているもようだ。

 地元産業界の要請を受けた

米国が同条項の適用を求めて

いるとみられる。一方、オース

トラリアのエマーソン貿易相

は今週、自国の権限を制限しか

ねないなどとして同条項の不

支持を決めた政府方針に基づ

き、適用を認めない考えを明言

した。

【シドニー3月22日共同】

 ロンドン五輪の競泳オースト

ラリア代表が22日発表され、昨年

の世界選手権の男子100メート

ル自由形を制したジェームズ・マ

グヌッセン、前回北京五輪の女子

個人メドレーで2冠に輝いたス

テファニー・ライスら44人が選

ばれた。半数が五輪初出場とな

る。男子100メートル平泳ぎ

の世界記録保持者、ブレントン・

リカードも名を連ねた。

 昨年11月の競技会で現役復帰

し、男子自由形で3度目の五輪

を目指したイアン・ソープは落

選したが、AP通信によると現

役を続行するという。

 北京五輪女子100メートル

平泳ぎ金メダルのリーゼル・ジ

ョーンズは4度目の五輪代表と

なった。

【シドニー3月1日共同】

 三井住友銀行とSMBC日

興証券は1日、オーストラリ

アで証券業務を開始したと発

表した。

 三井住友銀の子会社、英国

SMBC日興キャピタル・マ

ーケット(ロンドン)がシド

ニーに新たな拠点を設置。オ

ーストラリアの企業が日本で

資金調達をする際に発行する

サムライ債の引き受け業務拡

大を目指す。

 個人投資家に人気のある豪

ドル建て債券の引き受けも増

やし、日本での販売強化にもつ

なげる。

 日興証券としての海外展開

は7拠点目。香港や上海などに

現地法人を設立し、アジアでの

ビジネスを強化してきた。

AUSTRALIA NEWS

【シドニー3月19日共同】

 外務省は19日、太平洋戦争

中に旧日本軍の捕虜となり、強

制労働に従事させられたオー

ストラリア人の名前や、東南ア

ジアなどでの収容先が書かれ

た4497人分の個人別「俘虜

銘々票」と関連資料を在京オー

ストラリア大使館で同国政府に

引き渡したと発表した。

 両国の友好を図る日本の非

政府組織(NGO)が「当時の

様子が分かる貴重な資料」とし

て両政府に働き掛け、政府間で

昨年受け渡し合意した。

 外務省によると、戦時中に旧

日本軍の捕虜になったオース

トラリア人は総計2万人以上

とされる。同様な資料は米英な

どには1950年代に渡され

ていた。

【シドニー3月17日共同】

 内部告発ウェブサイト「ウィ

キリークス」は17日、スウェー

デンでの性犯罪容疑で英国で

逮捕され、保釈中のサイト創設

者ジュリアン・アサンジ容疑者

が、出身地オーストラリアの上

院選への立候補を検討してい

ることを明らかにした。短文投

稿サイト「ツイッター」を通し

【シドニー3月20日共同】

 オーストラリア軍幹部は20

日、オバマ米大統領が昨年11月

に発表した米海兵隊のオース

トラリア北部への駐留につい

て、第1陣が来月上旬に到着す

ることを明らかにした。オー

ストラリア放送協会(ABC)

【シドニー3月26日共同】

 格安航空会社(LCC)の

ジェットスター航空を子会社

に持つオーストラリア航空最

大手のカンタスグループは26

日、中国航空大手の中国東方

航空と合弁で、香港を拠点と

するLCC「ジェットスター・

て発表した。

 次回上院選は来年後半に実

施される見込み。同容疑者をめ

ぐっては、スウェーデンへの

引き渡しの是非を判断する審

理が英最高裁で実施され、近

く決定が示される見通し。移

送の判断が下された場合は身

柄を拘束されることになるが、

ウィキリークスは「立候補は

の電子版が伝えた。

 米国は台頭する中国をにら

み、重要視するアジア太平洋

地域で大規模な軍再編を進め

ている。ABCによると、第

1陣は250人程度にとどま

る見通しだが、徐々に増員

し、2016年ごろまでに

ホンコン」を設立すると発表

した。カンタスによると、香

港を拠点とするLCCは初と

いう。

 2013年に就航予定で、中

国本土や日本、韓国、東南アジ

アなどへ乗り入れる。出資額

は最大1億9800万米ドル

可能」としている。

 同サイトはまた、同様に来

年実施される見通しの下院選

で、ギラード首相の選挙区に

対立候補を擁立する考えも示

した。首相はウィキリークス

による米外交公電の暴露行為

を批判していた。

 AP通信は、オーストラリア

憲法の規定上、外国で有罪判決

を受けたとしても立候補の障害

にならないとする憲法学者の見

方を紹介した。

2500人程度にまで規模を

拡大させる方針。

 オーストラリアン紙による

と、現在ハワイに駐留する部

隊がローテーション制でオー

ストラリア北部のダーウィン

近郊に駐留。同国のほか、イ

ンドネシアやシンガポールな

どの各国軍とともに災害救助

や上陸作戦などの訓練を実施

する予定。

(160億円)で、カンタスグ

ループと中国東方航空が折半。

当初は欧州航空機大手エアバス

社製の3機のA320で運航を

開始し、15年までに18機まで増

やす。

 カンタスグループは日本航空

や三菱商事などともLCC「ジ

ェットスター・ジャパン」を設

立、今年7月に成田空港を拠点

に就航する予定。

年内妥結へ協議加速

     TPP拡大交渉会合

豪「核の傘」維持に固執

     09年、核廃絶訴える一方で

豪へ元捕虜資料

     戦時中4500人分

マグヌッセンらを選出

     豪州の競泳五輪代表

豪で証券業務を開始

     三井住友銀とSMBC日興

アサンジ容疑者に出馬計画

     出身地の豪上院選

豪駐留米軍、来月に第1陣

     中国にらみアジア重視

香港に新格安航空会社

     豪カンタスと中国大手

L・ホール氏死去

     オーストラリアの登山家

Page 4: The Japan Australia News / April 2012

(4)

The Japan Australia News April 2012

【ワシントン3月17日共同】

 オバマ米政権は16日、北朝

鮮による長距離弾道ミサイル

発射実験とみられる「衛星」

打ち上げ予告に強く反発、米

朝合意はわずか2週間あまり

で「破棄」の危機にひんした。

しかし、ようやくたどり着い

たウラン濃縮停止という「成

果」だけは手放すことなく何

とか実現させたいのが本音。

発射を強行された場合でも、

核交渉は続けられるよう模索

を始めている。

 ▽事前通告

 米朝両国は15日夕、国連代

表部を舞台にした「ニューヨー

ク・チャンネル」で米朝合意

を今後いかに進展させていく

かについて協議していた。北

朝鮮側は「衛星」打ち上げの

可能性について打診。米側は

強く反発したが、そのわずか

数時間後、北朝鮮は朝鮮中央

通信を通じて発射計画を発表。

ヌランド国務省報道官は「即

座に反応しなければならない

と思った」と衝撃の大きさを

語る。

 デービース北朝鮮担当特別

代表が16日未明までに、北朝

鮮を除く6カ国協議の全メン

バー国の高官と電話会談。発

射阻止の合意取り付けに成功

し、国務省は同日午前5時前

WORLD NEWS

には北朝鮮を非難する声明も

発表した。

 報道官は「夜明けまで待っ

たら、何時間も無駄に過ごす

ことになった」と、徹夜の対

応で米国の怒りの強さを北朝

鮮に思い知らせる狙いがあっ

たことを強調した。

 ▽配慮?

 しかし、国務省は声明で

は「ミサイル発射を行う計画」

と、明確に「ミサイル」と位

置付けたものの、報道官は16

日の会見では北朝鮮の主張通

りに「衛星発射」と言い続け、

「ミサイル発射」との言及は

避けた。

 また国務省は当初、声明をク

リントン国務長官の名前で発

表したが、報道官名に突如�

下げ

�。報道官は「もともと

私の名前で出す予定だったが、

小さな技術的な問題があった」

と説明するが、北朝鮮に配慮を

【ウスアイア3月6日共同】

 ノルウェーのアムンゼン隊

による南極点初到達からちょ

うど100年が過ぎ、記念すべ

きこの時期に南極見物を果た

そうとする観光客が目立って

【ダッカ3月5日共同】

 約1億6千万の人口を抱え

るバングラデシュで、急速に輸

出を拡大させている衣料品に

次ぐ新たな産業の柱を育てよ

うと、地場の有力企業が自動車

や造船などの分野に事業拡大

の意向を相次いで表明してい

る。日系企業も安価な労働力や

成長性を求めて同国の市場進

出を狙っている。

 ▽シ�ア7割

 「国内市場の開拓を見据え、

来年には自動車の生産を始め

たい」。地場の家電最大手、ウ

ォルトン・ハイテク・インダス

トリーズのシャムスル・アラム

会長は2月28日、首都ダッカ郊

外に工場を新設し、乗用車生産

を始める方針を表明した。

 同社は、2006年に地場で

【プノンペン3月25日共同】

 カンボジア国籍を取得して

ロンドン五輪出場を目指すタ

レントの猫ひろし(本名滝崎邦

明)さん(34)が男子マラソン

の同国代表に決まった。カンボ

ジア・オリンピック委員会のワ

ット・チョムラーン専務理事が

25日、明らかにした。他の競技

の代表とともに4月に正式発

表する見通しという。

 五輪の陸上では、参加標準記

録を突破した選手が1人もい

ない国・地域は、男女1人ずつ

がいずれかの種目に出場でき

る「特例」がある。カンボジア

はこれに該当し、猫さんは自己

ベストが2時間30分26秒で標

準記録に届かないものの代表

に選ばれた。夢が実現すること

になるが、国籍を変更しての出

場は論議を呼びそうだ。

 同専務理事によると、カンボ

ジア・オリンピック委員会は陸

上の最終候補を男子3選手と

女子1選手に絞り、国際陸連に

よる記録面の評価などを経て、

代表を決めた。

 猫さんは2010年12月に

カンボジア国内でのハーフマ

ラソンで3位になったことが

評価され、同国政府などから国

籍を変更しての五輪挑戦を打

診された。昨年10月にカンボジ

ア国籍を取り、11月にインドネ

シアで開かれた東南アジア大

会のマラソンに同国代表で出

場。ことし2月の別府大分毎日

マラソンで自己ベストを大幅

に更新して50位となった。

いる。究極のへき地とも言える

南極。ここ数年は世界的な景気

低迷の影響がみられるものの、

ツアーの多様化で訪れる人の

数は過去10年で1・5倍以上に

増えている。

 夏はほとんど沈まない太陽。

青白い氷床を歩くペンギン。氷

の浮く海で巨大なクジラが跳

びはねる�。南極観光の拠点、

アルゼンチン最南端ウスアイ

アの旅行会社には観光客をひ

きつけるポスターが並ぶ。港に

は多くの観光船が停泊し、客を

待ち構えていた。

 「今年は欧州の観光客がかな

り減ったわ」と地元州政府の南

極事務所職員カリナ・エルナン

デスさん。

 だが、国際南極旅行業協会

(事務局米国)によると、南極

に上陸した旅行者数は3万人

初の家電メーカーとして生産

に着手。冷蔵庫や液晶テレビな

どの家電製品のほか、二輪車の

製造にも手を広げる。低価格

を武器に輸入品が多かった市

場を徐々に開拓、冷蔵庫は「国

内シェア7割」(幹部)を占め

るほか、製品を中東などにも輸

出している。

 同社幹部は「手始めに3、4

種類の乗用車を投入したい」と

意気込むが、開発に向けた資金

力などは未知数。アラム会長は

「高い技術力を持つ日本企業と

の提携も検討したい」と話す。

 ▽地位向上

 国際貿易港を持つ南東部チ

ッタゴンに工場を置く地場の

造船大手ウエスタン・マリン・

シップヤード。船の修理工場と

して起業したが、近年小型船を

を超えた2007〜08年シー

ズン以降、リーマン・ショック

や欧州の財政危機の影響を受

けながらも2万人前後を維持。

1万人余だった10年前より着

実に伸びた。上陸しない人を合

わせると最近でも3万人を超

えている。

 人気の理由には地球温暖化

など環境問題への関心の高ま

りもあるが、ツアーの多様化が

大きい。南米大陸に最も近い南

極半島に上陸、船内に10泊ほ

どする一般的なツアーに加え、

小型機で日帰りできるプラン

も登場。時間や体力に余裕がな

い人にも「一生に一度の冒険旅

行」(地元ガイド)ができるよ

うになった。

 一方、10泊で通常1人約5千

ドル(約40万円)する参加費、

拠点となるウスアイアやチリ

南部プンタアレナスまでの旅

費も考えると、気軽に行ける場

所でないことに変わりはない。

エルナンデスさんは「欧米のリ

ッチな旅行者が大半。地元客は

示しているとも受け取られか

ねない対応を重ねた。

 ▽方針維持

 背景には、北朝鮮の立場で

は発射は「宇宙の平和利用の

権利」(宋日昊朝日国交正常

化交渉担当大使)の行使で米

朝合意には抵触せず、発射後

でも北朝鮮が合意通りに国際

原子力機関(IAEA)の監

視要員を受け入れる方針を維

持する可能性が排除できない

との見方があるとみられる。

 仮に発射した場合、米国が

ウラン濃縮停止の合意も破棄

するか問われた報道官は「こ

こから前進するためのあらゆ

る選択肢を検討する必要があ

る」と含みを持たせた。だが、

米国がウラン濃縮停止の合意

を堅持すれば、事実上の見返

りとして約束した食糧支援の

実施を北朝鮮から求められる

ことは確実だ。

中心に欧州などから受注を相

次ぎ獲得し、事業を急拡大。

 同社には、シンガポールや

欧米などで勤務経験のあるバ

ングラデシュ出身の技術者が

続々と入社。社員らは「自国の

産業発展につながる」などと士

気が高いという。シャカワッ

ト・フセイン社長は「技術力を

高め、バングラデシュ全体の

造船業の地位を押し上げたい」

と語る。

 バングラデシュは最貧国の

一つだが、近年は好調な衣料品

産業などが経済を支え、6%台

近辺の成長率を確保。政府も経

済特区を新設し、産業集積を目

指す。

 ▽先行者利益

 日系企業では、既にカジュア

ル衣料品店「ユニクロ」を展開

するファーストリテイリング

などが工場進出。日本貿易振興

機構(ジェトロ)が2月下旬に

派遣した投資視察団には電機

や自動車部品メーカーなどを

含む40社近くが参加し、関心の

高さを示した。視察団の参加者

からは「電力不足や道路整備の

遅れなどインフラ面での課題

は多いが、早めに進出する利点

は大きい」と、先行者利益に期

待する声も。

 ジェトロ・ダッカ事務所の鈴

木隆史所長は「バングラデシュ

の強みは人口規模。中長期的に

は安い労働力ではなく、一大市

場として捉えるべきだ。ここ1

年、日系企業から受けた相談件

数は06年ごろと比べ倍増して

いる」と話している。

ほとんどいない」と話す。日本

人客は毎年千人前後とアジア

勢で最多だ。

 50歳の記念に観光船ツアー

に参加したドイツ人の化学エ

ンジニア、ペーター・ブルカル

トさんは「一生に一度訪れてみ

たかった」。高級カメラを何台

も抱え「地球最後の自然が残る

場所。貯金をはたいて来た価値

があった」と満足そうだった。

 アムンゼン隊と英スコット

隊は1911〜12年、南極点初

到達を競った。アムンゼン隊は

11年12月に到達。スコット隊は

一足遅れて12年1月の到達後、

帰路に全員が遭難死する悲劇

に見舞われた。同じ月には白瀬

矗中尉も日本人初の南極探検

を果たした。

 到達100年にちなんでは、

ノルウェーのストルテンベル

グ首相をはじめ各国要人や探

検家の南極点訪問が相次いで

いる。

手放したくない「成果」

米、北朝鮮が発射強行でも

衣料から自動車、造船に

バングラ、新産業の柱

猫さん、マラソンで五輪に

国籍取得のカンボジア代表

ツアー多様化で人気

到達100年の南極

Page 5: The Japan Australia News / April 2012

(5)

The Japan Australia News April 2012 JAPAN NEWS

【3月12日共同】

 「ドーン」。昨年3月12日午

後、東京電力福島第1原発。

免震重要棟2階の緊急時対策

本部にいた広報班長、原子昭

洋さん(49)の体が、突き上

げるような衝撃で椅子から浮

いた。

 対策本部に窓はない。「余震

か」。何が起きたのか分からな

い。重要棟から南東300メー

トルの1号機で水素爆発が起

きていた。敷地内の放射線量

が跳ね上がった。

 「2、3号機でもあり得る。

爆発を防ぐ手だてを考えろ」。

円卓のすぐ隣に座る吉田昌郎

所長(当時)がマイクをつかみ、

怒鳴った。2、3号機でも原子

炉格納容器内の圧力が上昇し

ていた。「生きて帰れないかも

しれない」。現場の誰もが死を

覚悟した。

×  ×  ×

 次々と爆発する原子炉建屋、

退避する作業員。原発事故は

発生からの5日間、悪化の一

途をたどった。事態のさらな

る深刻化を食い止めようと、

原発にとどまった東電社員2

人が1年前を振り返って証言

した。

×  ×  ×

 14日には3号機が、15日早

朝に4号機の建屋が爆発し

た。吉田所長が再びマイクを

つかむ。

 「各担当の責任者は残れる者

を募ってくれ」

 東電は15日午前、作業員約

650人を退避させた。原発

に残ったのは、後に海外メディ

アから「フクシマ・フィフ

ティーズ」と呼ばれることに

なる約70人。原子さんもその

中にいた。

 原子さんは「放射性物質が

広がって、自分の命だけじゃ

なく、日本が駄目になるかも

しれない」と考え、残った。

自分たちは最悪の事態を防ぐ

ための�

決死隊

�なのだ、と。

 脳裏に、東京に残した妻子

の顔がよぎった。事故発生以

来、まだ連絡を取っていなかっ

た。「心配するな」と、ひと言

でいいから伝えたい。

対策本部前の廊下に

出て、携帯電話から

自宅に電話をしたが、

つながらない。ふと

周囲を見ると、同僚

たちが泣きながら電

話をしていた。

 一方、東電の技術

系管理職の男性社員

(46)は3月14日から、

消防車でくみ上げた

海水を圧力容器に注

ぎ込む作業に就いていた。

 「注水作業に加われる人はい

るか」。作業には、東電の自衛

消防隊が当たっていた。相次

ぐ水素爆発、大量被ばくの恐

れ。現場に出るのを尻込みす

る隊員が何人もいて、人手が

足りなくなり、志願者が募ら

れた。

 3号機が爆発した直後の14

日午後、防護服に身を包んで

建屋の海側に向かった。津波

で散乱した車や設備、爆発で

飛散した大きながれきがあっ

て、車では立ち入れない。悪

路を徒歩で向かった。

 がれきの間を、消防車のホー

スが蛇のようにはっていた。

ホースからの漏水はないか、

消防車は使える状態か。1人

で歩いてチェックしていく。

【3月17日共同】

 大阪市職員が市児童福祉施

設で子どもに入れ墨を見せて

いたことが先月末に発覚。橋下

徹市長は「何かが狂っている」

と怒りをぶちまけ、市は入れ墨

禁止のルール化の検討を始め

た。一方、何から何まで規則で

縛るという市の対応に、民間企

業から「あまりにも幼稚」と皮

肉る声も出ている。

 市は昨年9月、20代の同僚

女性にセクハラ行為を繰り返

【3月25日共同】

 4月から、公的年金や福祉

手当の支給額がデフレに伴っ

て減る一方、電気代など暮ら

しに密着した料金は値上げさ

れ、負担感が募りそうだ。食

品中の放射性セシウムの基準

が厳格化されるなどの制度変

更もあり、東京電力福島第1

原発事故の影も色濃くにじむ。

 ▽年金0・3%減

 物価下落を反映し、国民年

金や厚生年金などの支給額は

0・3%下げられる。半面、納

める国民年金保険料も月40円

の減額。同じ理由で、所得が

低いひとり親家庭への「児童

扶養手当」など福祉手当も0・

3%下がる。

 国家公務員の給与は平均7・

8%ダウン。中小企業の従業員

と家族が加入する全国健康保

険協会(協会けんぽ)の保険料

率は全国平均で0・5ポイント

上がり負担が増す。失業手当に

充てる雇用保険の料率は0・2

ポイント下がる。

 ▽電気、ガス…

 4月の電気・ガス料金は液化

天然ガス(LNG)などの輸入

価格が上昇したため、原燃料費

調整制度に基づき電力10社が

値上げする。都市ガス大手4社

のうち、東邦ガスは4月から

料金を本格改定し値下げする。

他の3社は同制度によって値

上げする。さらに東電は、原発

事故後に火力発電への依存度

が増して膨らんだコストを補

うとして、企業向け料金を4月

以降の契約更改分から平均約

17%上げる。

 家庭用の食用油も原材料費

の高騰で値上げ。日清オイリオ

グループとJ—

オイルミルズ

は昨年に続き出荷価格を引き

上げ、1キログラム当たり20円

以上値上げする。

 円高効果などで一部では値

下げも。日本航空と全日本空輸

は4月発券分から国際線旅客

の燃油特別付加運賃(燃油サー

チャージ)を300〜1500

円下げる。大型連休に海外旅行

を考えている人には少し追い

風だ。

 輸入小麦の政府売り渡し価

格も平均15%引き下げられ、家

庭用小麦粉やパスタなどの商

品も値下げの可能性がある。

 ▽再び「児童手当」

 食品中の放射性セシウム新

したとして、30代の男性調理

職員を停職2カ月の懲戒処分

に。女性の髪を触ったほか「自

分と付き合え。切れると何を

するか分からないぞ」と脅迫

する言動もあったという。調

査過程で子どもに腕の入れ墨

を見せたことも判明したが、

公表しなかった。

 問題発覚を受け、市長は今

月2日の市議会で「入れ墨があ

れば、消してもらうのが筋だと

思ったが、法的にも考えないと

ほとんどいない」と話す。日本

人客は毎年千人前後とアジア

勢で最多だ。

 50歳の記念に観光船ツアー

に参加したドイツ人の化学エ

ンジニア、ペーター・ブルカル

トさんは「一生に一度訪れてみ

たかった」。高級カメラを何台

も抱え「地球最後の自然が残る

場所。貯金をはたいて来た価値

があった」と満足そうだった。

 アムンゼン隊と英スコット

隊は1911〜12年、南極点初

到達を競った。アムンゼン隊は

11年12月に到達。スコット隊は

一足遅れて12年1月の到達後、

帰路に全員が遭難死する悲劇

に見舞われた。同じ月には白瀬

矗中尉も日本人初の南極探検

を果たした。

 到達100年にちなんでは、

ノルウェーのストルテンベル

グ首相をはじめ各国要人や探

検家の南極点訪問が相次いで

いる。

3号機の間近に来ると、大き

な建屋の上から、まだ煙が上

がっていた。

 2時間弱の見回りがやっと

終わるころ、持っていた線量

計のアラームがけたたましく

鳴り続けた。こんなわずかな

時間に、40ミリSv(シーベ

ルト)を超える被ばくをして

いた。

 4号機が爆発した15日以降

の見回りでは、2号機建屋の

壁に開いた穴から出続ける煙

が気になっていた。建屋近く

にいる時に2号機が爆発した

ら、助からないだろう。突然、

恐ろしくなった。「これは駄目

だな。生きて帰れないかもし

れない」

 男性社員は事故発生からの

数日間、ほとんど寝ずに作業

した。3月下旬まで注水作業

に従事したが、累積線量が

100ミリSv(シーベル

ト)を超えたため、現場か

ら外された。当時の光景は、

今でも現実に起きたことと

は思えない。

 埼玉県の自宅で、建屋爆発

を伝えるテレビ映像を見てい

た幼稚園児の長男が「あっ、

お父さん死んじゃった」と話

したことは、3月下旬になっ

て妻から聞いた。

基準は、暫定基準の4分の1〜

20分の1という厳しい値とな

る。特に乳児用食品は1キログ

ラム当たり50Bq(ベクレル)

と一般食品の半分。

 子ども関連では、インフルエ

ンザ発症時の小中高校の出席停

止期間が見直され「発症後5日

を経過し、かつ解熱した後2日

間」となる。

 小学校に続き、中学校でも新

学習指導要領が完全実施。民主

党の目玉政策の子ども手当は

「児童手当」の名称に戻り、6

月から所得制限が付く。医療と

介護の連携や在宅サービスを重

視した診療・介護報酬の6年ぶ

りの同時改定も実施される。

 産業界では関西、伊丹両空港

を運営する新関西国際空港会社

が発足。スマートフォン(多機

能携帯電話)向けの放送局「N

OTTV(ノッティーヴィー)」

も開局する。

いけない」と答弁。その後も

内部告発情報をもとに、職員

同士で入れ墨を見せ合ってい

たケースもあったと明らかに

し「税金で飯を食う立場になっ

て、遊び半分で入れ墨を入れる

なんて狂っている」と憤慨した。

 市は2010年、覚せい剤

使用や飲酒運転などの不祥事

が相次いだ環境局職員を対象

に、身だしなみに関する規定

を策定、入れ墨に加え金髪、

ピアスの禁止規定を設けた。

このほかに入れ墨に関する明

確な規定がないため、環境局

の規定をすべての部局に適用

する方向で調整している。

 「そこまでやらないといけな

いのか。稚拙すぎる」と首を

かしげるのは大手銀行の広報

担当者。髪の色などを定めた

基準集を行員に配布している

といい「常識の範囲内で判断

してもらう」と話す。もちろ

ん基準集に入れ墨禁止は入っ

ていない。

 阿部昌樹・大阪市立大教授

(法社会学)は共同浴場に多い

入れ墨禁止を例に「同僚や住民

に脅威を与えることは許され

るべきでない」と指摘。ただ「通

常の職務遂行に支障が生じな

い限り、個人の自己決定に委

ねるべきだ」と述べ、内規や

条例で規定するのはなじまな

いとの認識を示した。

【3月25日共同】

 「ようやく助かったと思った

のに、2人がいなくなって悔

しい」—

。鹿児島県・奄美大

島沖で鹿児島市の喜入町漁協

所属のはえ縄漁船「春日丸」

が転覆した事故で、23日夜に

救助された乗組員の村田勉さ

ん(44)=鹿児島市=が25日、

共同通信の取材に応じ、第10

管区海上保安本部(鹿児島)

に救助された状況などを生々

しく語った。

 23日深夜、海上を漂流してい

た乗組員4人の救助に向かっ

た定員5人のゴムボートには

海上保安官3人が乗っていた。

 村田さんによると、海保側

は「定員オーバーなので2回

に分けて救助する」と伝えた

が、体力の限界を感じていた

村田さんらは4人を一度に救

助するよう頼み、海保側も応

じたという。

 ボートに乗る際、佐々木弘

さん(46)=宮城県気仙沼市

=は気を失った状態だった。

巡視船にボートを引き上げた

時に大波を受け、前方にいた

海上保安官1人を含む3人が

投げ出され、佐々木さんと松

山和則さん(46)=鹿児島県

指宿市=がそのまま行方不明

となったという。

 村田さんは「もう少しで4人

とも助かったのに悔しい。た

だ、海保はやれるだけのことは

やってくれた」と目に涙を浮か

べながら話した。

 村田さんは23日午後に春日

丸が転覆したときに操舵室にい

た。船体が急激に沈んだため、

無線や電話での通報や救命胴衣

を着用する余裕もなく「発信器

を持ち出して救難信号を出すの

が精いっぱいだった」という。

 転覆の状況については「右舷

に横波を受けて船が横倒しに

なり、5分もたたないうちに船

が縦に沈んでいった」と振り

返った。

 漁船に搭載していた救命い

かだは一度は海に浮かんだが、

すぐに空気が抜けて使えなく

なった。村田さんら4人はブイ

や漁具にロープで体を縛った。

一方、漁船の周囲に残った船長

の北川勝人さん(46)=鹿児島

市=ら2人は次第に離れてし

まった。(24日朝に救助)

 夜になると、周囲に体長1

メートルほどのサメが数匹現

れ、4人は次々と足をかまれた。

村田さんも4カ所かまれ、ス

プーンで肉をえぐられたような

傷ができた。

 血が止まらずに次第に体力も

失われる中、行方不明となった

松山さんを中心に「絶対に帰る

んだ」と励まし合った。

 村田さんは「足が回復した

ら、船を出して行方不明の2

人を何としても捜し出したい」

と誓った。

「生きて帰れない」

死覚悟した原発作業

入れ墨ルール化「稚拙」

大阪市の対応に皮肉も

2人不明に「悔しい」

奄美沖漁船転覆、乗組員

年金減、光熱費はアップ

じわり負担増の春

東電社員が証言

Page 6: The Japan Australia News / April 2012

(6)

The Japan Australia News April 2012

【3月22日共同】

 「自分が生きたい年齢」は

「長生きだと思う年齢」よりも

下—

。第一生命経済研究所が30

〜60代を対象に行った介護に

関するアンケートで、そんな結

【3月7日共同】

 国内のスキー人口が減少す

る中、北海道内のリゾートが

一丸となって「北海道スキー」

の魅力を海外に売り込む試み

を始めた。国内で客を奪い合う

より�

共同戦線

�で雪質の良さ

をアピール。狙いは中国などア

ジア圏からのスキー客誘致だ。

 ▽パウダースノー

 「雪が軟らかくて驚いた。

レッスンも丁寧」。富良野市の

ゲレンデで、初めてスキーを体

験したインドネシアの旅行代

理店の女性社員はパウダース

ノーを満喫した。

 2月上旬、富良野スキー場に

果が出た。つまり「長生きした

くない」?

 30〜60代の男女約1200人

を対象にしたアンケート結果に

よると、長生きと考える年齢の

平均は84・3歳だったのに対し、

道内12のスキーリゾートの担当

者が集結。中国や台湾、オース

トラリアなどの旅行会社関係者

ら約40人を招いて商談会や体験

レッスンを実施した。

 これまで、スキー場やホテ

ルが個別に営業していたが「生

き残るためには互いに連携し

て、北海道全体の知名度を上

げる方が効果的」として、初

めてイベントを開催した。各

リゾート持ち回りで、毎年開

催する計画だ。

 日本生産性本部のレジャー白

書によると、国内のスキー人口

は1993年の1860万人を

ピークに減少。2010年には

JAPAN NEWS

自分が生きたい年齢は平均81・

4歳。約3歳の開きがあり、傾

向は全世代共通だった。

 生きたい年齢は世代別で40

代が最も低く、男性が80・6歳、

女性は77・6歳。長く生きるこ

とに不安を感じる理由として、

30〜40代は他の世代に比べ「蓄

えが減って生活資金が足りな

くなる」「年金の受取額で生活

していけるか分からない」と回

答した人が多い。

 同研究所の安部英子副主任研

究員は「40代の生きづらさが反

映された」と分析。「バブル時

代に青春期を過ごし、経済的に

豊かな生活を知っている彼ら

は、不況下の暮らしに疲れてい

る。ばら色の老後を描きにくい

のだろう」と話している。

スキーが570万人、スノー

ボードが400万人となった。

 一方、外国人のスキー客は増

えている。新富良野プリンスホ

テルでは02年度冬季(11月〜翌

年3月)に1500泊だった外

国人客の宿泊数が、10年度には

1万3千泊に上った。

 「スキー人口が減っているの

は日本だけ。アジアでは伸びて

いる。ライバルは韓国など海外

のスキー場だ」とスキーリゾー

ト運営、加森観光(札幌市)の

加森公継専務は指摘する。

 ▽鍵は中国語

 外国人スキー客の増加で、英

語だけでなく中国語でのレッ

スンの需要も高まっている。

 2年前から中国語が堪能な

インストラクターを雇い始め

たのは占冠村の星野リゾート

トマム。

 英語レッスンを予約した客

が、中国語での受講も可能と

知って変更することも度々で

「早く上達するために微妙な

ニュアンスをつかめる母語を希

望する人は多い」と同リゾート。

来シーズンは中国語のインスト

ラクターを増員する予定だ。

 道の調査では、北海道を訪れ

る外国人観光客は年々増え、10

年度は74万人以上。うち中国語

圏からは40万人を超える。

 台湾からツアー客を受け入れ

る旅行代理店、ワイケーティー

(東京)は今冬、台湾スキー協

会を通じて中国語を話すインス

トラクターを20人以上招いた。

渡部潔子社長は「中国語での対

応が充実すれば、客は確実に増

える」と話しており、中国人ら

をターゲットにしたサービス向

上が誘客の鍵となっている。

長生きしたくない?

希望年齢は81・4歳

海外客誘致� 共同戦線

スキー人口減で北海道

【3月25日共同】

 航空会社60社の国際旅客便

が発着する成田空港で、旅客

ターミナルごとの混雑の差が

目立つようになった。乗り継

ぎ時間の短縮などを目的に「ス

ターアライアンス」などの航空

連合各社が、施設をまとまって

利用する事情が背景にある。国

や成田国際空港会社(NAA)

は混雑解消を図るため、入国審

査場の拡張などの対策を検討

している。

 「加盟社が同じ施設に集まる

ことは顧客サービスのために重

要だが、数が増えれば施設面に

負荷がかかる」

 スターアライアンスのマー

ク・シュワブ最高経営責任者(C

EO)は25日、加盟社のニュー

ジーランド航空が第1ターミナ

ルビル南ウイングに移転するた

め来日し、期待の一方で懸念も

示した。

 南ウイングは、スターアラ

イアンスを中心に26社が発着。

11社が利用する北ウイングと

比べて過密度は高く、発着便

が集中する夕方は、入国審査

場が多くの旅客でごった返し

ている。

 外国人旅客は入国時の指紋

採取と顔写真撮影を義務付け

られているため、手続きに日

本人の数倍の時間が必要。入

国審査後に機内預けの手荷物

を受け取るターンテーブルに

は、審査が終わらない旅客の

荷物が残るため、後続便の運

用に影響が生じることもある。

 成田空港では、デルタ航空な

どの「スカイチーム」が第1ビ

ルの北ウイング、日航などの

「ワンワールド」が第2ビルを

主に使用。共同運航(コード

シェア)など、連携を活用した

サービスに取り組んでいる。

 NAAによると、夏季ダイヤ

の週間発着便数は、第1ビルの

北ウイング620便、第2ビル

全体で996便に対し、第1ビ

ル南ウイングは1144便と突

出している。

 全日空は、ダイヤ調整や共同

運航の活用などで乗り継ぎ時間

を短縮し、外国人客の取り込み

強化を図るが、機内預け荷物を

運ぶ施設の不足などで「遅延に

つながりかねない」(広報担当

者)と頭を抱えている。

 国は2012年度予算案で、

南ウイングの混雑対策などに

1億円を計上。NAAも入国審

査場の拡張やターンテーブル増

設を計画し、12年度末にも着工

する見通しだ。

航空連合で旅客施設混雑

成田空港、解消策検討へ

Page 7: The Japan Australia News / April 2012

(7)

The Japan Australia News April 2012

ore Muscle)

を鍛え

る」という答えが返ってきた。

「体の深層部の筋肉を鍛えるこ

とで、バランスが良くなり、

当たり負けしない体になるん

です。(

欧州で活躍するインテ

ルのDF)

長友佑都選手も公言

して取り組んでいます」と説

明してくれた。

 このほか、体をリラックス

させ、ケガをしにくくする金

属「アクアチタン(

Phite

n)

」を身に着け、パフォーマ

ンス向上の一助としているそ

うだ。また、ゲルマニウム温

浴も時折使用しているという

森安の姿勢から、選手として

の体調管理への意欲がうかが

えた。

 チームとして取り組んでい

るのは、ヨガ。「週1回、たい

てい火曜日ですが、約45分、

先生を招いて、リカバリの感

覚を兼ねてのストレッチを中

心に皆でやっています。中に

はイヤがるチームメートもい

特別インタビュー

 

は、

2010—

11年シーズンから

所属している森安。2シーズ

ン目となる今期前半は、出だ

しから風邪をこじらせたのと、

ふくらはぎのケガで試合に出

場できず、悔しい思いをした

という。「治ったと思ったら、

また風邪をひいてしまい、絶

好調ではなかったですね」と

現在までを振り返った。

 森安に対して驚くのは、ワー

キングホリデー(

WH)

ビザで

来豪し、自らサッカーチーム

の門をたたき、実力でポジショ

ンをつかんだことだ。「4歳年

上の兄の影響で、5歳ぐらい

からボールを蹴り始めて以来、

ずっとサッカーをしてきまし

た」ときっかけを話す。1歳

の時に父親の転勤に伴い渡米、

幼少時をアメリカで過ごすな

ど、何度か生活拠点が変わり

ながらも常にサッカーは続け

ていたという。

 こうして、高校時代には清水

エスパルスのユースチームに

所属し、静岡県高校選抜に選

ばれた。高校卒業後は、サッ

カーへの夢を捨て切れず、新

潟のJAPANサッカーカ

レッジへ入校した。同校修了

後の2009年、日本フット

ボールリーグ(

JFL)

の三菱

水島FC(

岡山)

に入団、次へ

のステップを目指した。

 ところが、数カ月後の

2009年5月、チームの廃

部が決まり、突然解雇を言い

渡されてしまう。「あまりにも

唐突すぎて、何が何だか分か

らなかった」と森安は3年前

を振り返る。多くの選択肢が

あるわけではない今後を考え

ると落ち込んだという。

 しかし、20年近く続けたサッ

カーを、突然に断ち切られるよ

うな状態(

廃部、解雇)

でやめ

たくない、後悔が残るという思

いが強かったのも事実。まだま

だ現役でやってみたい、と模索

した結果、海外挑戦を選ぶこと

にした。

 「日本ではなく、違う国でプ

レーすることもできる」と頭

を切り替えて調べた森安は、結

局オーストラリアを選んだのだ

が、「カズさんがいたチームが

あるということと、ネットで知

り合った豪州在住の人のサポー

トもあって、シドニーに行くこ

とに決めました」。

 WHビザを自身で取得、

2010年3月にシドニーの地

を踏んだ。その後は、セミプロ

リーグの「APIAライカート」

にテスト生として入団、格の違

いを見せつけるような活躍で、

プロリーグのシドニーFCの目

に留まり、トライアルのチャン

スを与えられた。その後、約6

週間を経て正式に契約となった

のだ。

 こうして2011—

12シーズ

ンも、間もなく終了という時期

を迎える森安に、体調管理方法

を聞くと、「コアマッスル(

尊敬するのはカズ選手目標はバルセロナのイニエスタ

 2005年からプロ化したオーストラリアのサ�カー

リーグ(

Aリーグ)

は、例年9月ごろからニ�ージーランド

の1チームを加えた10チームがリーグ戦に臨み、3月末の

時点で優勝チームが決まる仕組みだ。その後、フ�イナル・

シリーズとなり、最終的なAリーグの覇者が決まるのだ。

リーグ結成時、シドニーFCは横浜FCの﹁カズ﹂こと三

浦知良がレンタル移籍したことに加え、同年12月のトヨタ

カ�プ世界クラブ選手権大会にオセアニア代表として参戦

したことから、日本での知名度を高めた。そんなチームで

レギ�ラーとして2010年から活躍する森安洋文。シー

ズン終了を前に、歩んできた道やリーグ戦での印象、今後

の目標などについてインタビ�ーした。(

文中敬称略)

現役へのこだわりがプロへの道を開く

突然の解雇をき�かけに海外へ

 オーストラリア・サッカー

シドニーFC

森もりやす安

洋ひろふみ文

選手

ますがね」と明かした。

 ホーム&アウェイで戦われる

シーズン中の移動は欠かせない

が、訪れたアウェイの印象につ

いて聞いた。「ほぼ週に1回、

週末の試合が多いのですが、飛

行機で移動するので、あまり街

中は見ないんです。試合は夕方

から夜にかけてなので、翌朝遅

くとも午前中にはシドニーに戻

る便に乗りますので」と、各地

をじっくり見られず残念そう。

とはいえ、ゴールドコーストや

パースが気に入ったようで、特

にパースは暑い印象が先行する

ものの、景色が良く感動したそ

うだ。「パースには、ホリデー

で行ってみたいですね」と語る。

 尊敬する選手について聞く

と、しばらく考えてから「やは

りカズさんですね」。40代半ば

で現役を続けていられるコン

ディションをつくっていること

など、サッカーに対する姿勢は

見習いたいという。目標とする

選手を聞くのは不遜なことだ

ろうが、あえて尋ねたところ

「近づきたいけど�」と前置き

して「FCバルセロナのアン

ドレイ・イニエスタですかね」

と答えてくれた。将来につい

ては「やは

り日の丸を

背負ってプ

レーしたい

ですよね」

と日本代表

入りに対す

る思いを明

かした。

 現役での

プレーにこ

だわり、オー

ストラリア

へ渡った森

安が、自分

を信じて自

ら切り開い

た道の先に

あったのは、

夢想だにし

なかったシ

ドニーでのプロ選手生活。現

状に甘んじることなく日々研

鑽(

けんさん)

努力することで、

背負うべき対象が近づいてくる

に違いない。

取材協力: Football Federation A

ustralia, Sydney FC リーグ戦第 21 節、ウェリントン・フェニックスとの対戦

リーグ戦第 19 節、パース・グローリーの選手とボールを争う森安 ( 右 )

Page 8: The Japan Australia News / April 2012

(8)

The Japan Australia News April 2012

展させてくださいました。この

場を借りて、感謝の気持ちを伝

えさせていただきます。

 また、スタッフの方々もしっ

かり私をサポートしてくれ、気

持ちよく仕事ができました。今

後も変わりなくセンターの発

展に励んでくれ、西豪州の皆さ

んもこれまで以上にこのセン

ターを有効に活用してくださ

ると確信しています。私は何の

心配もなく日本へ帰ることが

できます。

 帰国後、川鍋氏は公益財団法

人ひ�うご震災記念21世紀機構

の理事に就任し、同機構内にあ

る学術交流センター長を兼務す

ることにな�ている。このセン

ターは、諸外国の留学生や研究

者を兵庫県へ招聘(し�うへい)

するなど、学術レベルの交流を

促進する機関。これまでの経験

を生かしながら、西豪州にもメ

リ�トのある活動ができるので

はと考えているという。

 毎朝三種類か四種類

の日本の新聞を読む

が、発音できない漢字

がたくさんあって気分

が悪い。特に場所の名

前、人の名前の固有名

詞に難渋する。

 我々の子供の頃まで

新聞には漢字にふり仮

名がふってあった。今

は高速道路を走ってい

てもローマ字が書いて

あるから発音できるが、

それがないと場所の名

前が正確にわからない。

それに加えて和製外国

語の氾濫でカタカナば

かりの文章に出くわす。

テレビのトーク番組で

タレントが使う言葉が

流は

や行るのも日本語を

いっそう難しくする。

 もちろん言葉は生きている生

身の人たちが日常生活で使うも

のだから、年々歳々変わってい

くことは仕方がない。しかしタ

レント用語、若者用語、業界用

語、新聞用語、そしてますます

増える外来日本語の中で日本人

同士どの程度理解し合いながら

言葉を使っているのだろう。

 テレビの解説者が、「バイ」と

「マルチ」をさかんに使っていた。

「バイ」は「二国間」という意味

で、「マルチ」は「多国間」とい

う意味になる。視聴者のうちど

のくらいの人たちが正確に理解

しているのだろうか。新聞の一

面を完全に理解する日本人は何

パーセントくらいいるのだろう

か。大きな見出しで言葉をなる

べく短縮化するからますますわ

からなくなる。発音しようと思っ

ても発音できない言葉ばかりが

並んでいることにあまり神経質

にならないのだろうか。

 日本では日本経済新聞を全部

理解して読める人を教養人とい

うらしい。アメリカではニュー

ヨークタイムズを全部理解して

読める人を果たして教養人とい

うのかどうかわからない。た

だアメリカの場合、最初から

ニューヨークタイムズやウォー

ルストリートジャーナルを読む

人たちと、タブロイド版の一般

大衆紙を読む人たちとは分かれ

ている。客待ちのタクシーの運

転手が読んでいる新聞は、まず

絶対にニューヨークタイムズで

はない。タブロイド版のデイ

リーニュースである。いわゆる

クオリティペーパーと大衆紙で

使われている英語は全く違う。

大学を卒業していないとクオリ

ティペーパーは読めないといっ

ていいくらいその差が激しい。

 これは大学卒とそうでない人

たちを区別することではない。

ただ、大学卒であれば読める新

聞というのは、大学でリベラル

アートを徹底的に勉強したかど

うかにかかっている。リベラル

アートとは教養と訳され、日本

の四年制の大学は入学時に経済

学部、商学部、法学部等に分か

れるが、それぞれが四年間のう

ち最初の二年間に教養学科を勉

強し、三年四年の後期二年間に

専門の学科を専攻する。

 ICU・国際基督教大学の学

生は入学時に専攻を決める必要

がなく、入学後に一般教育科目

や、各メジャーの基礎科目など

を履修し、自分の関心がどの分

野にあるのかを見極めた後、三

年次になる前の段階でメジャー

を決定する。

 バイリンガル教育ということ

について私はかなり悲観的な見

方をしている。

 たとえば日本人の家族がア

メリカで生活し、子供たちに日

英両国の言語を習得させるとい

うことについてである。アメリ

カで生まれたか、あるいは三歳

か四歳から育った日本人の子供

たちが仮に二十歳までアメリカ

にいるとすれば、まず基本的な

言語は英語になる。確かに家庭

で家族と日本語で話すから日常

会話はできるだろう。しかしこ

れはあくまでもキッチンジャパ

ニーズ程度のことで、本格的に

子供たちが習得する言葉は英語

である。

難しすぎる日本語【特別寄稿】

 帰国子女たちがやはり完全

な日本語を習得できないのも

育った文化が違うからであ

る。どの程度完璧さを求める

かにもよるが、二つの異なっ

た文化にまたがる言語を完璧

にマスターするということは

至難の業である。

 おそらくこれから三十年

四十年先には完璧な日本語も

英語もそれ自体が存在しなく

なり、どちらともつかない中

途半端なちゃんぽん日本語あ

るいは英語が大勢を占めるだ

ろう。しかしそれは目くじら

をたててそんなに神経質にな

るようなことではないだろう。

お互いにコミュニケートでき

る記号としての言葉が存在す

れば国籍や人種を問わず人間

同士うまくやっていくだろう。

きました。

 言葉はもちろん、日本語を勉

強する中でアニメなどの文化や

食、観光など、面白いと思って

くれるテーマを提供して、自然

に身に付けてもらい、日本への

関心を持ち続けてもらう。その

効果は確実に現れていると思い

ます。そしてできればTEE(大

学入学資格試験)で日本語を選

択する高校生が増えることを

願っています。

 また、毎週土曜日には、一般

の方々が交流を持てる場として

「チャターボックス」という日

本語と英語での会話の会も設け

ています。

 日豪の交流はまず日本語や日

本文化に触れることがベースで

あり、大切なことだと思ってい

ます。それに端を発して、人的

交流や経済、学術交流にとつな

がっていきますからね。

 また、20周年を記念して兵

庫県を訪問するツアーも企画さ

れています。兵庫県は太平洋と

日本海に面するという地理にあ

り、神戸の都市部もあれば姫路

 昨年は、西豪州と兵庫県が姉

妹提携を結んで30周年を迎えま

したが、その関係はどう変化し

てきたのでし�うか。

 姉妹提携の開始当初は、友好

親善というか、まずは政府や経

済界の要人の往来で始まりま

した。

 その後、高校生の相互派遣な

ど草の根レベルでの人の交流に

つながっていきました。昨年の

3月にコリン・バーネット西豪

州首相が30周年記念ということ

で兵庫県を訪問した際には、親

善の証しとして4頭のコアラを

頂戴しました。

 バーネット首相しかり、歴代

の首相が就任された後の最初の

海外訪問先として、常に兵庫県

を訪れてくださっています。ど

この国でもなく日本、そして日

本でも兵庫を真っ先に訪れてく

れる。トップの人がそれだけこ

の関係を大切にしてくれてい

る。ありがたいことですね。

 草の根レベルでもまずは学校

間での教師の交換研修が実現

し、それが今度は生徒たちの交

流につながっていきました。現

在では20近い高等学校同士の交

流があり、兵庫県立大学とカー

ティン大学との交流など、大学

生の研修受け入れも積極的に推

進されています。

 そのような人的交流に加え

て、文化、産業的な面で互いに

メリットのある関係も発展させ

る意味で実現したのが姉妹提携

30周年記念行事の一つ、播州織

の交流プロジェクトでした。

 これは州開発省との共同企画

として、パースでファッション

を学ぶ学生らのデザインによる

生地を播州の職人が織り上げ、

学生たちがそれを使った見事な

衣装を制作。パース・ファッ

ションフェスティバルの大舞台

で発表しました。生地作製に当

たっては、その学生たちを播州

織の企業が産地に招待して協議

するという機会までいただきま

した。

 また30周年行事として開催し

たエッセイコンテストでは、「兵

庫県へ使節団を派遣したらどの

ような日程を組むか」というテー

マにたくさんの応募をいただき

ました。入念に兵庫のことを調

べてくれた優秀な作品が寄せら

れ、入賞した高校生3人が実際

に兵庫に招待されました。大勢

の方がエッセイを書くことでま

ず兵庫県を知り、知識として身

に付けてくれたと思います。

 こういった実質の伴った活動

は双方が一体となって初めて実

現するものです。

 文化交流センターも今年は創

設から20年となり、その役割は

兵庫県と西豪州の交流にとどま

らず、日豪間を結ぶ機関として

も意義ある活動をなさってい

らっし�いますが。

 文化交流センターは設立当初

から、こちらでの日本語教育の

支援というものが大きな柱と

なっていました。教える先生方

をサポートし、それを学ぶ生徒、

学生たちに日本語に興味を抱い

てもらえるようエンカレッジす

る活動を行ってきました。

 国際交流基金や州政府から

の支援もいただき、日本語を学

ぶ高校生が座学ではなく、体を

動かしながら日本語漬けとな

るような内容のワークショッ

プは好評で、毎回200人を4

回に分けるなどして開催して

姉妹提携の関係を日豪の国レベルに

■特別インタビュー■

兵庫文化交流センター 前所長 川かわなべ鍋

彰あきお男

特別インタビュー/特別寄稿

 パース郊外シティビーチで、西豪州と姉妹提携関係にある兵庫県と

の架け橋としてさまざまな活動を続ける兵庫文化交流センター。この

センターを牽引(けんいん)してきた川鍋彰男氏が3月31日をも�て

退任し、このほど日本へ帰国された。

 川鍋氏は、1981年姉妹提携開始の際に担当者として1カ月の出

張で来豪して以来、その翌年から3年間は在パース日本国総領事館副

領事として、92年から初代文化交流センター所長として3年、そして

09年には再び所長として赴任と、長年にわたり日本・兵庫県と西豪州

の交流に携わ�てきた。

 帰国を目前に控えるご多忙の中お時間をいただき、西豪州での9年

間を振り返�ていただいた。

のような歴史のある街、そして

風光明媚(めいび)な淡路島と、

日本の縮図のようなところです。

ぜひ、オーストラリアの方々に

見て体験してほしいと思います。

 在任中はそれほどかないませ

んでしたが、経済的に兵庫県に

メリットのある活動ができれば

と思っていました。兵庫県には

高い技術を持つ企業がたくさん

ありますので、ここのマイニン

グブームに参画し、貢献させて

いただける可能性はまだまだ

眠っているのではと思います。

 センターがビジネスするわけ

にはいきませんが、日本にいて

は分からない情報を紹介し、兵

庫県企業への手助けをする。む

しろ兵庫県側が企業に働きかけ

る動きが必要なのではと思って

います。

 私が兵庫文化交流センターを

開所した後は、小川雅啓(まさ

ひろ)氏が長い間、所長として

しっかり引き継いでくださり、

私の2回目の赴任までさらに発

Page 9: The Japan Australia News / April 2012

(9)

The Japan Australia News April 2012

テリー 寺てら

本もと

PADI コース・ディレクター

河こう

野の

真ま

由ゆ

美み

 まだまだ暑い日が続いていますが、読者の皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 寒

さが苦手というダイバーの方は、まだ暖かい今のうちにどんどん潜っておいてください

ね! 今月号では、女性ダイバーの一番の悩みと言っても過言ではない「生理」につい

てお話ししたいと思います。担当のインストラクターが男性で相談しづらいとか、予想

外にダイビングと生理が重なってしまって困ったというエピソードをよく聞きます。安

全にダイビングするためにも生理とダイビングについて、少しでも理解を深めてくださ

い。女性ダイバーだけでなく、男性ダイバーの方たちにも知っておいていただきたいこ

との一つです。

生理中でも潜れます!

 生理中または生理前に痛みや苦痛がなけ

れば、ダイビングをしても体に全く悪い影

響は与えません。ダイビング中に受ける水

圧は女性ホルモンの分泌に影響はせず、ダ

イビング自体が生理の周期に影響すること

はありません。ただ、生理中は運動能力が

低下したり、精神的な不調から不安感が増

してエアの消費が早くなったりすることが

あります。当日の体調を考慮して、無理の

ないダイビングを心掛けてください。

タンポンを使うときは、長時間になら

ないように!

 タンポンは厚生労働省承認の医療用具で

す。タンポンは排泄(はいせつ)する血液

を膣(ちつ)内にためることになるので、

細菌が増殖したり子宮内膜症の原因となる

ことが分かっています。そのため長時間の

使用は避けるようにしてください。ドライ

スーツを使うときは、通常通りナプキンの

使用が可能ですが、湿気を帯びたものを長

時間使用するとかぶれやすくなります。ど

ちらを使うにしても、ダイビングが終わっ

た後は早めにシャワーを浴び、清潔を保ち

ましょう。

鎮痛剤を飲んでダイビングをしないで

ください!

 鎮痛剤を飲むということ自体、ダイビン

グには適していません。ダイビング中の血

中濃度が変化して副作用が出る危険性があ

るほか、減圧症の症状を感じにくく、発症

に気づくのが遅れてしまうからです。また

鎮痛剤を飲まないといけない身体状態であ

ることも良くないでしょう。

*鎮痛剤って?* 一般的に幅広く使われ

ている鎮痛剤は痛みの感覚を鈍くする薬

で、鎮痛効果も高いものから低いものまで

いろいろあります。吐き気や嘔吐(おうと)、

胃炎などの副作用があるものも多く、胃腸

障害を起こしやすい薬もあるので、よく使

われている薬ですが飲み方や使用方法につ

いては十分注意してください。

ピルを使って生理をずらすこともでき

ます!

 ピルを飲んで生理をずらしてからダイビ

ングすることは、全く問題ありません。ピル

の服用で生理の周期を短縮したり延長したり

することができます。希望の生理の日までに

1カ月くらい余裕があるときは短縮法が使わ

れ、余裕がないときは延長法になります。短

縮法を使う場合は、生理の5〜7日目からピ

ルを7日間飲み、2〜3日後に出血が始まり

ます。この場合、次回の生理は約1カ月後に

なります。延長法では、生理予定日の1週間

ほど前からピルを飲み始め、延長希望日まで

飲み続け、飲むのをやめて2〜3日後に生理

が始まります。生理をダイビングの前にずら

すか後にするかを比べると、生理の後にダイ

ビングした方が体調が良いという理由から、

前にずらす方がよいそうです。ピルを希望す

る場合は、必ず担当医師に相談をして処方し

てもらってください。

生理とサメの関係

 生理中の女性ダイバーがサメに襲われた

という話はありますが、これが生理中だった

からという根拠は見つかっていません。サ

メは新鮮な血を好み、ウエットスーツから

漏れる生理の血液の量はかなり少ないので、

危険性はほとんどないといわれています。

心配な人は生理中にはサメに遭遇しやすい

ポイントを避けたり、またタンポンを使う

ことでサメの心配も少なくなり、ドライスー

ツを使えばその心配は全くなくなります。

ダイビングと妊娠

 妊婦がダイビングをすると、胎児が減圧

症になる可能性が出てきます。胎児が減圧症

になると発育不全を起こしたりすることがあ

ります。妊娠に気づかずにダイビングしてし

まっても、かなり初期の段階であれば問題は

ありませんが、妊娠初期は流産の可能性も高

いので、妊娠に気づいたらダイビングだけで

なく激しい運動は控えてください。出産後、

通常の運動ができるようになればダイビング

を開始しても問題ありません。

オーストラリア・ワインの話ダイビング・コラム 連 載その 82

(Brokenwood Hunter Valley)です。

 ここで、その昼食会のメニューとそ

れに合わせて出されたワインをご紹介

します。

ENTRÉE TASTING PLATE

Highland Organic feta soufflé with spiced

 tomato tapenade

Gwydir Grove blood orange oil-confit duck

 breast with cucumber remoulade

Daintree saltwater barramundi ceviche  wrapped in Huon cold-smoked salmon  with a Crystal Bay prawn vinaigrette

2011 Bay of Fires Sauvignon Blanc(best

 Varietal Wine, Sauvignon Blanc)

2011 Leasingham Bin 7 Riesling(best

 Previous Vintage Premium White Wine

 in NSW)

2006 Tyrrell's Vat 1 Hunter Semillon(best

 Wine in any class from NSW)

2010 Vasse Felix Heytesbury Chardonnay  (best White Wine of Show, 3 Trophies )

MAIN COURSE

Slow-roasted saddle of Mirrool Creek

 Lamb with eschalot jam, gnocchi galette

 and Rosemary emulsion

2010 Coldstream Hills Pinot Noir(best  Varietal Wine, Pinot Noir)

2010 Amberley Secret Lane Cabernet

 Merlot(best Dry Red Wine)

2010 Leconfield Merlot(best varietal Wine,

 Merlot)

2010 Mt. Langhi Ghiran Cliff Edge Shiraz  (best Red Wine of Show, 3 Trophies)

CHEESE PLATTER

King Island Dairy Black Label cloth-  matured cheddar

Bangalow Cheese Company Tintenbar triple

 cream

Berrys Creek Tarwin Blue

King Island Dairy Stormy

2010 Best's Great Western Shiraz(best two

 year old Premium Red Wine, 2 Trophies)

2006 Leasingham Classic Clare Cabernet

 Sauvignon(best Aged Vintage Red

 Wine)

2011 Heggies Vineyard Botrytis Riesling

 (best Sweet White Wine)

Espresso coffee and freshly brewed tea

Morris Wines Old Premium Liqueur

 Muscat, NV(best Fortified Wine)

 余談ですが、今年の International Judge

として最近東京に住んでいるイギリ

ス生まれでオーストラリア育ちの MW

(Master of Wine: ワイン業界では権威のあ

る資格、まだアジアからは一人も出て

いません)の方のゲストスピーカーと

して日本市場のスピーチがあり、私た

ち日本女性のテーブルは全員が英語堪

能とは言いませんが聞いていて何とな

く分かるので、お互いに顔を見合わせ

て?????。後で私の所属する Wine

Communicators of Australia 理 事 の 一 人 に

私たちのコメントを伝えておきました。

以前にも中国からのゲストスピーカー

が、「オーストラリア・ワインを中国に

売り込むときは、日本で売れていると

言ったら駄目ですよ…」とコメントし

たことがありました。

 毎年ご報告しておりますオーストラリ

アで最大のワインショウ、Sydney Royal

Wine Show 2012 が今年も開かれ、トップ

賞(Trophy)に輝いたワインをいただき

ながらの昼食会が2月 17 日(金)に開

催されました。今年で 190 年を迎えた世

界的にも大きなワインショウですが、私

もテーブルを一つ予約して昨年同様に全

員 Japanese Ladies Table となりました。

 お料理に合わせてトップ賞を取った

ワインが何本も出され、めったに味わ

うことのできないワインとお料理の取

り合わせに、とても幸せなひとときを

過ごしました。

 ずっと以前はオペラハウスでやって

いたのですが、年を追うごとに盛会に

なり、シドニーオリンピックの年から

Homebush の会場で Wine Tasting をやっ

て、その後市内の会場で昼食会となり

ました。

 Wine Tasting の会場には今年も 78 の

カテゴリーに分けられて約 2000 本のワ

インがずらりと並んで壮観でした。私

たち 12 人の日本女性グループは電車で

Homebush まで行って、あらかじめ全員

の名前を登録してありましたので会場

に入り、まず、トップ賞(Trophy)を取っ

たワインのコーナーからカタログを手

にテイスティングを始めました。数多

くのワインをいちいちテイスティング

はできませんので、それぞれの方々が

興味のありそうなワインを見ておられ

ました。

 Class 23‐Riesling, dry style では 77 本が

エントリーして、そのうちの RHYTHM

STICK WINES(Clare valley, SA)Red

Robin Riesling 2011 がトロフィーを取り、

あと5本がゴールド、12 本がシルバー、

22 本がブロンズに入賞しました。ま

た、Class 31‐Chardonnay では 71 本がエ

ントリー、トロフィーは YABBY LAKE

VINEYARD(Prahran,Vic)Single Vineyard

Chardonnay 2010 に輝き、ゴールドは4

本、シルバーは 11 本、ブロンズは 16

本でした。Class 32‐Shiraz では MOUNT

LANGI GHIRAN(Ararat, Vic)Cliff Edge

Shiraz 2010 が 77 本のエントリーの中か

らトロフィー2つを取り、ゴールドは

5本、シルバーは8本、ブロンズは 18

本でした。

  こ こ で こ の ワ イ ン シ ョ ウ の ト ロ

フィーとかゴールドなどの点のつけ方

について、ご参考までに述べておきます。

 ジャッジが何十本の同種のワインを

採点する際にまず初めに色3点、香り

7点、そして味 10 点、合計 20 点です。

19.0 点から限りなく 20 点に近いのがト

ロフィー、18.9 点から 18.5 点がゴール

ド、18.4 点から 17 点までがシルバー、

16.9 点から 15.5 点がブロンズ。ですから、

トロフィーがなくゴールドやシルバー

が幾つも出ることもあるのです。

  こ の ワ イ ン シ ョ ウ に は 37 の ト ロ

フィーが設けられています。オースト

ラリア・ワイン業界に貢献された方々

を記念してのメモリアルトロフィーと

か、さまざまなワイン業界の組織が贈

る、例えばベストホワイトワイン、卸

値$10 以下とか、全てのホワイトワイ

ンの中のベストホワイトワインとか、

全てのエントリー中のベストレッドワ

イン etc., etc.…。

  ジ ャ ッ ジ の ト ッ プ は Mr. Ian Riggs

English-Japanese conversation exchange in the city

「会 WA」参加者募集のお知らせ

JET プログラムの経験者でつくる JETAA 西オース

トラリア支部では、気軽に英日会話が楽しめる交流

会を定期的に行っています。参加費はゴールドコイ

ンで ( おつまみ代となります )。今後の開催予定は

以下の通りです。ふるってご参加下さい。

*

会 WA is held from 5:30pm on Thursday every

two weeks in the function room at 43 Below. A

gold coin donation is encouraged to pay for food!

*

Date : April 5 & 19 2012

Time: from 5:30pm(you don't have to be there on time!)

Venue: 43 Below (corner of Hay & Barrack)

*

問い合わせ先/ Inquiries

ニック(Nick)

Tel: 0408-083-131 / [email protected]+ only ; photo ID required

 帰国子女たちがやはり完全

な日本語を習得できないのも

育った文化が違うからであ

る。どの程度完璧さを求める

かにもよるが、二つの異なっ

た文化にまたがる言語を完璧

にマスターするということは

至難の業である。

 おそらくこれから三十年

四十年先には完璧な日本語も

英語もそれ自体が存在しなく

なり、どちらともつかない中

途半端なちゃんぽん日本語あ

るいは英語が大勢を占めるだ

ろう。しかしそれは目くじら

をたててそんなに神経質にな

るようなことではないだろう。

お互いにコミュニケートでき

る記号としての言葉が存在す

れば国籍や人種を問わず人間

同士うまくやっていくだろう。

Page 10: The Japan Australia News / April 2012

(10)

The Japan Australia News April 2012

霧の街ロンドン

 ロンドンには何度も訪れた。

しかし、ロンドンだけを目的と

した旅は一度もなかった。必ず

パリに行くついでに足を延ば

すという感じだった。1988

年に英国航空が就航40周年記

念ということで50カップルほ

どの招待旅行を公募したこと

があった。

 くじ運に弱い私がなんと抽

選でその幸運を引き当てたの

だが、折悪(あ)しくロンドン

から戻って1カ月後というス

ケジュールだったためにお断

りしてしまった。今考えると招

待旅行だったのに惜しいこと

をしたと思っている。

 もし、これがパリ旅行招待

だったら喜んで行っていたよ

うに思う。それには訳がある。

ロンドンに行く主な目的はウ

エスト・エンドで観(み)る

ミュージカルだけだったから

であり、つい先日観たばかりの

ミュージカルを再び観に行こ

うとは思わなかった。ことほど

さようにロンドンという大都

市は、どうしてか私に感動を与

えてくれないのだ。

 夏目漱石は、ロンドンに留学

して鬱(うつ)症状に悩んだと

いう。昔のロンドンは「霧のロ

ンドン」と呼ばれていつもどん

よりしていたから、鬱にもな

ろうというものだ。しかし「霧

のロンドン」とは、誰がつけた

のか知らないがとてもうまい

表現だけれど、それは全くの嘘

(うそ)である。各家が暖房の

ために焚(た)く石炭から出る

煤煙(ばいえん)が街を灰色に

覆っていたというにすぎない。

霧の街などという優雅なもの

ではなかったのだ。当時、家々

の煙突掃除をするのは幼い子

供だった。大人では煙突に入れ

ないからである。

 ロンドンに睾丸癌(こうがん

がん)が多発していることに

注目した山極(やまぎわ)勝

三郎博士が石炭由来の癌では

ないかと研究を重ね、ウサギ

の耳にコールタールを塗って

癌を発症させ、1917年に

発表した。環境物質が癌発生

の原因となり得ることを証明

した世界で最初の研究となっ

た。ロンドンの子供たちに発

症した睾丸などの泌尿器癌は、

煙突内の煤(すす)が原因だっ

たことが証明されるきっかけ

ともなった。

 夏目漱石は1900年に渡

英し1903年に帰国してい

るが、漱石の留学中も小さな子

供たちがたくさん犠牲になっ

ていたことは間違いない。

 私は、ロンドンというと真っ

先にこのようなことを考えて

しまうのが、ロンドンをいまい

ち好きになれない要因かもし

れない。今もなおそれらの煙突

が残され、一つの風物詩となっ

ている。

ミュージカル

 ロンドンに行く目的は、何を

旅の思い出あれこれ(その14) ロンドン

中なかはら原

 武たけし志

連載

第28回

おいてもミュージカルを観る

ことである。ミュージカルとい

うとニューヨークのブロード

ウエイが本場ではないかと言

う人が多い。ミュージカルはロ

ンドンの「ウエスト・エンド」

とニューヨークの「ブロードウ

エイ」が競作していると理解す

るのが正しい。

 世界中の主要なミュージカ

ルは、このどちらかから発表さ

れている。ウエスト・エンド

発の代表的なものでは「キャッ

ツ」「オペラ座の怪人」「ミス・

サイゴン」があり、ブロードウ

エイ発の代表的なものには「42

ndストリート」「シカゴ」「ク

レイジー・フォー・ユー」など

がある。割り切って言えばス

トーリー重視のウエスト・エ

ンド発とダンス重視のブロー

ドウエイ発に分けられるかも

しれない。「雨に唄(うた)え

ば」「ウエスト・サイド・ストー

リー」「屋根の上のバイオリン

弾き」「マイ・フェア・レディ」

「コーラスライン」などは、ど

ちらで作られたものかご想像

がつくかと思う。

 ミュージカルは、巨大な資金

をつぎ込みながらも数週間で

消えるものもあり、10年以上

にわたって興行されるものも

ある。人気のあるものはチケッ

トを取るにも苦労する。ロンド

ンのホテルのフロントの若い

女性にチケットの探し方を尋

ねたことがある。その時の彼女

の英語が見事で「英語の本場の

ロンドンに来ている」と感じた

と言えば大げさだろうか。彼女

のおかげで、事前予約していな

かったのに、いくつものチケッ

トを手に入れることができた

ものだ。

ロンドン観光名所

 ロンドンは観光名所には事

欠かない。ウエストミンスター

寺院、ロンドン橋、ロンドン塔、

バッキンガム宮殿、ビッグベ

ン、ハイドパーク、ケンジント

ン宮殿、セントポール大寺院な

ど盛りだくさんだ。どれもこ

れもロンドンという雰囲気を

持っている。

 私が強く印象に残っている

のはリージェンシー大通りで

ある。独特のカーブを持ったこ

の通りは映画などでもよく見

かけるが、有名ブランド店が立

ち並ぶところでもある。ブラン

ド店には興味もないが、なぜか

この通りを真っ赤な2階建て

バスが連なって走る様は異様

だったからだろうか。誰もが行

くピカデリーサーカス広場か

ら歩いて行ける。

 2階建てバスは、排ガス規制

などで2005年に廃止され

たらしいが、今年のオリンピッ

ク開催に合わせて新型2階建

てバスが復活されるという。し

かし、私はあのバスが嫌いだ。

無様だし、ロンドンの良さを消

し去っているような気がして

ならない。パリっ子なら絶対に

反対するだろうと思う。

大英博物館

 長い時間並んでやっと入館

することができたので、ここ

には何度も訪れられないだろ

うと思った。この博物館の印

象を一言で表現すれば「世界

各国からの略奪品博物館」と

いう感じである。エジプトや

中国など好き勝手に略奪して

きた各国の国宝級のものが展

示されている。凄(すご)い

といえば凄い。他では絶対に

見られない貴重なものだ。必

見の価値を認めながらも、後

味が悪いのは私だけだろうか。

ニューヨークのメトロポリタ

ン美術館では、有り余る金で

世界中から買い集めた印象が

強かった。これでもかという

ほどの美術品が力ずくで収集

された感じだった。大英博物

館の場合は、弱いものから略

奪してきたという印象がある。

でも、凄い内容であることに

は異議はない。それらが略奪

されなくて、本来あるべき国

に残されていたら、このよう

な形で現存したかどうかは分

からないからだ。

 略奪と言うと聞こえは悪い

が、園芸好きのイギリス人は世

界各国から草花を集めてきたの

も事実である。今なら許されな

い行為かもしれない。

地下鉄、バスと住宅街

 私は、どの街に行っても、旅

行者としてではなく、その街に

住んでいて、休日にぶらりと出

かけている、という気持ちで街

を歩く。だから名所観光にはあ

まり興味がない。

 ある時は地下鉄に乗ってあち

こちに行く。ロンドンの地下鉄

はチューブと呼ばれている。ト

ンネルの直径が狭く、それゆえ

に車両も小さい。いろんな路線

に乗ってみたが、路線によって

これほど乗客の質が違うのかと

思えるほど落差が大きかった。

思わず車両を降りてしまった路

線もあった。

 バスは2階建てだけではなく

普通のバスも走っている。全く

知らない行き先のバスに乗って

街を観ながら走る。終点で降り

て、近くの住宅街を散策する。

都市の中心部より住宅街の方が

住んでいるという感覚を味わえ

て楽しめる。住んでいる街を散

歩しているかのように歩く。私

が見たロンドン郊外の住宅街は

高級なものではなかったが、平

均的な英国人の日常を垣間見た

感じがした。

食べ物

 英国の食べ物はまずいと誰

もが言う。その言葉に嘘はな

い。食べ物がまずいというこ

とは、文化的にも色合いが少

ないということに通じるのだ

ろうか。

 しかし、朝食に関しては豪華

といえるのではないだろうか。

朝からこんなに食べるのかと思

うほどに量があり、肉類も食べ

る。コンチネンタル風の朝食と

は趣が違う。朝からたくさん食

べて、しっかり働くというのが

英国スタイルといえるのかも

しれない。

ハロッズ百貨店でも買い物

 ダイアナ元王妃の恋人の親

が経営していることでも有

名になったハロッズ百貨店

にも行ったことがある。さす

がといえるほどの規模だっ

た。家内がその時に買ったパ

ンティーストッキングは、ず

いぶん長い間重宝したそうだ。

今でも使えるのよと言う。他

で買ったものはすぐダメにな

るのに、さすがに良いものを

売っていたんだよねと感心し

ている。気のせいではなく、

本当に優れものだという。

世界の金融街「シティー」

 ロンドンには「シティー」

と言うだけで通用する場所が

ある。リージェンシー大通り

の近くの世界の金融街と呼ば

れる一帯だ。現在は、ニュー

ヨークなどにそのお株を奪わ

れている感じだが、ロンドンっ

子にとっては、今も「世界の

シティー」と思いたいことだ

ろう。

 日本の場合も日露戦争の時

に、戦うための金が枯渇し、「シ

ティー」にあったロスチャイ

ルド家に救援を求めた。その

ころのロスチャイルドは、戦

争当事者の両国に金を貸し、

勝った方からいろんな利権を

もらうことで儲(もう)けて

いたふしがある。結果として

はロスチャイルドの紹介とい

う形で、アメリカのロスチャ

イルド系から支援を受けて戦

艦などを調達し、ロシアに勝っ

た。またロシアのバルチック

艦隊が遠路はるばる日本まで

回航するに際して、英国がバ

ルチック艦隊への石炭補給な

どの邪魔をして日本を援助し

たという経緯もある。

 その後の、第2次世界大戦と

は全く違った英国との親密な

関係を考えると「外交」とは微

妙で難しいものだ。

Page 11: The Japan Australia News / April 2012

(11)

The Japan Australia News April 2012

元・天王寺動物園長 中なかがわ

川 哲て つ お

Part 73 「ゾウの歯・アジアゾウとナウマンゾウ」

ナウマンゾウの化石骨

 私の住まいは大阪府泉南郡岬町という

ところで大阪府の最南端にあり、車で 10

分ほどの峠を越えると和歌山県です。こ

の岬町の深日(ふけ)にある宝樹寺とい

うお寺はナウマンゾウの化石収集が有名

で、亡くなった先代の住職が漁師の底引

き網にかかる化石骨を収集し、地域の郷

土博物館としてそれらを展示し、研究用

や学習用にも貸し出しを行い、十分その

存在を見せて博物館ガイドにも掲載され

ているほどです。

 ナウマンゾウは更新世中期の 30 万年

前に大陸から日本に住みつき、更新世

後期の1万 6000 年前に絶滅しましたが、

広く北海道から九州まで分布し、日本人

には名の知れた古代象です。

 その化石も北海道の広尾の忠類村、

長野県野尻湖、浜松市佐浜、東京都内、

千葉県猿山、島根県日御碕(ひのみさき)

沖、大阪府岬町沖など全国 170 カ所以上

で発見されています。大阪の岬町で揚

がるナウマンゾウの化石骨は紀淡海峡、

友ヶ島の北方 1.5km、水深 70 mの「ア

イノ泥」という海域から集中的に採取

されます。50 年ほど前の昭和 30 年代は

最盛期だったようで良い化石標本が揚

がっていたようですが、現在は漁業海

域の制限で岬町、淡輪(たんのわ)の

漁業組合の船はその海域で操業できな

いことと、化石骨が底引き網に掛かる

と網の損耗が激しいので、化石採取自

体に興味や関心がなく敬遠されていま

す。残念なことに最近は新しい標本は

入手できていない状況です。

ゾウの歯式と水平交換

 ところでナウマンゾウは現生のアジア

ゾウに近縁で、アジアゾウよりやや小型

で全身が毛で覆われていたと考えられて

います。骨格も歯の歯式も現生のアジア

ゾウに近似で、従って歯の数も上顎(じょ

うがく)では切歯1・犬歯0・乳臼歯3・

大臼歯3、下顎(かがく)では切歯0・

犬歯0・乳臼歯3・大臼歯3で、上下左

右全体で計 26 本となります。

 ヒトを含めて一般の哺乳類の歯の生え

変わりは、乳歯が生えると数年たって乳

歯の下から永久歯が出てくる垂直交換の

二生歯性ですが、ゾウの場合、象牙で代

表される切歯(牙)は常生歯(無根歯)

で一生伸び続けます(この点はネズミな

ど齧歯目[げっしもく]と同様です)。

しかし、臼歯は常に1〜2本しか使われ

てなく、磨耗してくると次の新しい臼歯

が奥から出てきて御用済みの古い歯を押

し出す水平交換です。換歯は第1回が第

1乳臼歯を3歳までに、2回目は第2乳

臼歯を2歳から6歳までに、3回目が第

3乳臼歯を3歳から 12 歳までに、4回

目が第1大臼歯を6歳から 20 歳までに、

5回目が第2大臼歯を 15 歳から 50 歳ま

でに、そして6回目の第3大臼歯が磨耗

して抜けてしまう頃には寿命が尽きると

いう形になります。

歯がなくなった「はな子」

 東京都井の頭自然文化園で飼育されて

いるアジアゾウの「はな子」は 1983 年

末に上顎の左右の大臼歯が脱落し、下顎

の左大臼歯のみとなりました。そのため

通常の餌が食べられなくなり、鼓腸、便

秘、下痢を繰り返し、削痩(さくそう)

も目立ちました。採食が困難になると体

力を失い病気を発症しやすくなり、生命

維持も危うくなります。そこで、飼育係

は餌を食べやすくするため、青草、サツ

マイモ、ニンジン、リンゴ、皮むきバナ

ナを千切りしたもの、ヘイキューブ(サ

イコロ状に圧縮成型した乾草)にミンチ

にした皮むきバナナとリンゴとスポー

ツドリンクを混ぜて団子状したもの、芯

抜きキャベツの

切ったもの、切

り乾草、切り青

草、食パン、ス

ポーツドリンク

などメニューに

工 夫 を 凝 ら し、

1 日 の 総 量 80

〜 100kg の 餌 を

4回に分けて与

えています。こ

のように給餌方

法を改善したおかげで、「はな子」は今

も健在で、全国長寿ゾウの1位(65 歳)

の座を堅持しています。

龍りゅうし

歯は本当に龍の歯?

 正倉院宝物の中に「五色龍歯(ごしき

りゅうし)」というものがあります。中

国から伝わったもので、聖武天皇の遺愛

品として天平勝宝8年(756 年)に東大

寺へ薬物として献納されたものです。

 龍は神聖な霊獣として崇(あが)めら

れていますが、その龍が成長するために

は皮を脱ぎ、骨を抜き、歯を抜いて大き

くなると伝えられ、その抜けた骨や歯が

土に埋もれたものが龍骨であり龍歯であ

ると信じられてきました。龍歯や龍骨は

驚癇(きょうかん=ひきつけ)の鎮静剤

として江戸時代まで使われていたとあり

ます(霊獣の龍の歯ですから万能薬で高

価だったでしょう)。この「五色龍歯」

は長らく何であるか分からなかったので

すが、1811 年に本草学者の小原春造が「龍

骨一家言」の本の中で、明らかにゾウの

化石であると結論を下しています。そし

て近年になって、この「五色龍歯」はパ

レオロキソドンの仲間でナウマンゾウと

近縁であるインドの化石象ナルバダゾウ

の上顎の右第3大臼歯であろうと鹿間時

夫が同定しています。

 いずれにしても歯は健康と長寿の源、

ゆっくりしっかり噛(か)んで脳の活性

化を図らなくては !!

▲ ナウマンゾウの下顎—国立科学博物館・大哺乳類展

▲ 「五色龍歯」(ナルバダゾウの右上顎第3大臼歯の化石)—正倉院展図録より

下顎内に潜む第3乳臼歯

次代の第2乳臼歯

使用中の第1乳臼歯

Page 12: The Japan Australia News / April 2012

(12)

The Japan Australia News April 2012

by Wallaby You

Tahini is a paste made from ground sesame seeds. It’s similar to Japanese neri-goma. This month we feature Carwari tahini, an organic and super-safe paste containing only South American sesame: no salt, sugar or preservatives of any kind. Because it contains no salt or sugar it can be used in all kinds of cooking, including dressings, sauces and sweets such as cookies. There are varieties made from each of black and white sesame.

The lignans contained in sesame are said to be effective in repelling free radicals. Research has shown that they have many effects on the human body: they have an antioxidant effect; improve liver function; suppress rises in cholesterol; reduce blood pressure; prevent hangovers; are antiallergenic; and promote metabolism of fats. Sesame lignans are also said to be good for beautiful skin and metabolism in general.

Below is a simple and delicious recipe using lignan-packed tahini, for you to try at home.

Sesame rusks (4 serves)Ingredients½ loaf French breadroasted black sesame to tasteground sesame sauce: 1 ½ tbsp tahini 3 tbsp each of honey and fresh cream

Method1. Cut bread into 1-cm slices.2. Mix the sesame sauce, spread over the surface of the sliced bread, and bake in a preheated over for 15 minutes at 120°C.3. Sprinkle with black sesame.

Available from ORGANIC ON CHARLES Shop 7, 299 Charles Street, North Perth WA 6006 (08) 9227 7755

Manufactured by Carwari International Pty Ltd www.carwari.com

 Tahini とはゴマの実で作る練り粉で、

日本の練りごまのようなものです。今回

紹介する Carwari の Tahini は南アメリカ

産のごまのみを使い、塩、砂糖、保存料

を一切加えていないとても安全なオーガ

ニック練りごまです。塩も砂糖も入って

いないため、ドレッシングやソースそし

てクッキーなどのお菓子類にも幅広く利

用できます。白ごまのほかに、黒ごまも

あります。

 ごまに含まれるゴマリグナンという成

分には活性酸素を撃退するパワーがある

といわれていて、体内で優れた抗酸化作

用を発揮し、肝機能を改善する効果、コ

レステロールの上昇を抑える効果、血圧

低下効果、二日酔い防止、抗アレルギー、

脂質代謝促進など多くの効果・効用が研

究によって明らかになっています。また、

ゴマリグナンは美肌や代謝の活性化にも

良いといわれています。

 ゴマリグナンたっぷりの Tahini を使っ

た簡単でおいしいレシピを紹介します。

皆さんもご家庭でぜひお試しください。

ごまラスク(4人分)

<材料>

フランスパン 1/2 本

いり黒ごま 適宜

練りごまソース

 Tahini 大さじ1と 1/2

 蜂蜜、生クリーム 各大さじ3

<作り方>

1.フランスパンは1cm の厚さにスラ

イスする。

2.練りごまソースを混ぜ合わせ、1の

フランスパンの表面に塗り、120℃

に熱したオーブンで 15 分焼く。

3.2にいり黒ごまをふる。

購入先:ORGANIC ON CHARLES

Shop 7, 299 Charles Street, North

Perth WA 6006

(08) 9227 7755

製造元:Carwari International Pty Ltd 

www.carwari.com

有機練りごま

Carwari certifi ed organic unhulled tahini

❀ The sakura-zensen: heading northThe forecast for the blooming of sakura is announced by the various private weather fi rms between February and April each year. The line that connects areas with the same forecast blooming date is known as the sakura-zensen (the sakura front).In the majority of areas across Japan, sakura blooms in April each calendar year, which coincides with the start of the new business and school years. However, this is not uniform. In southern Kyushu, Shikoku and the Chugoku region, sakura blooms in March, during the spring holidays between school years, and in northeast Japan and Hokkaido, it blooms in early May. Due to global warming and climatic changes, in recent years the blooming of sakura has been becoming earlier.The extent to which sakura has bloomed is indicated in degrees, from 10% to 90%, and through to full bloom (mankai).

❀ Things to do before you die: hanami – the essence of springtimeThe beauty of sakura makes them very popular; they are used in many different places, including on the roadside, in parks and gardens, and by rivers. People often gather below blossoming trees in parties known as hanami (fl ower viewing).Cherry blossoms form an integral part of the attachment that Japanese people feel towards springtime. They bloom at a certain time, in a certain location, for a brief period of less than two weeks, before scattering in the wind, leaving nothing but a strong, lasting impression upon those who have experienced them.Their beauty and the brevity of their blooming are often likened to the ephemeral transience of human life. It is perhaps for this reason that it was said in ancient times that sakura drove people crazy. Certainly, manic merrymaking can commonly be seen unfolding at hanami. At the same time, drinking sake while taking in sakura (known as hanami-zake) is seen as elegant and refi ned. Hanami in the evening is known as yo-zakura-kenbutsu and is a custom unique to sakura. A “sakura snowstorm” (sakura-fubuki) is an expression for the mass scattering of cherry blossoms, the beauty of which is itself a treasured aspect of hanami.

❀Keeping sakura alive: the job of the sakura-moriSakura-mori are professionals who work to keep sakura in good condition and ensure that they continue to produce healthy blossoms.Sano Tōemon XVI, a famous latter-day sakura-mori, said, “There must be someone to take care of the sakura, which are ignored for 360 days of the year, so that they are able to produce their beautiful blossoms for the remaining mere 5 days. We have to fi nd and care for them wherever they may be.”Sakura-mori observe the condition of the trees through their changes throughout the year: when they bloomed; how many buds there were; when they produced leaves other than during the fl owering season; how thick they are growing; how long their branches are; how red they got in autumn.They are professionals indispensible to the continued livelihood of sakura.

Page 13: The Japan Australia News / April 2012

(13)

The Japan Australia News April 2012

IN JAPANRed-hot topicsfrom JAPAN

Sakura (cherry blossom) is Japan’s most beloved fl ower. It is around this time of year (late March to early May) that

its blooming famously sweeps northwards across the country like a wave, heralding the onset of spring and allowing the blossoms’ beauty to be appreciated in every part of Japan.Being the country’s most familiar and recognisable fl ower, sakura has also been selected, along with the chrysanthemum, as one of Japan’s national fl owers. Because the Japanese academic and business years also start from April, and many schools have sakura trees planted in their grounds, it can also be said that the cherry blossom truly is the fl ower that brilliantly marks the turning points in the lives of Japanese.This month we feature the ways in which sakura pervades the culture and everyday life of Japan.

If the question is Japanese fl owers, the answer is sakura.What makes the cherry blossom so adored?

❀Over 600 speciesAlthough sakura is mainly distributed across temperate regions of the northern hemisphere, many of its more beautifully fl owering species are concentrated in Asia, particularly Japan. Sakura is classifi ed as a deciduous broad-leaved tree of the rose family, genus Prunus, subgenus Cerasus. It has fl owers varying in colour from white and pink to deep red. Sakura’s petals range from fi ve to over 100 per fl ower and across all sizes.Over 600 species of sakura have been identifi ed in Japan, including endemic species and hybrids. The most common of them is the ‘Yoshino cherry’ (somei-yoshino; Prunus x yedoensis), which is distributed across most of the country. The famous annual forecast for the blooming of sakura around Japan (the sakura-zensen) uses this species as its criterion. The fi rst part of its Japanese name, somei, comes from the former name of what is now known as Sugamo, in Tokyo’s Toshima Ward; it is said to have originated from a gardener’s there.Sakura trees have extraordinary longevity. Some are more than 1,800 years old.

❀ Sakura as materialThe wood of the sakura tree is hard and cold to the touch, making it comparatively moisture-resistant. Although it is generally lacking in grain, around it can have a maple- or chestnut-like grain around its knots. It is used in smooth, seamless tables, higher-grade fl ooring and in sculpting.Because sakura bark peels off horizontally and has a beautiful, lustrous greyed surface, it is used in woodcuts and handicrafts such as accessory boxes and tea caddies. As its fragrance when burned is pleasant, it is also often used in smoking chips to impart fl avour.

❀ Sakura as foodThe fruit of the sakura is popularly known as “sakuranbo” and, depending on the species, is ready for consumption between June and July.When pickled in salt, the fl owers themselves have a unique, pleasant fragrance and are used as a fl avouring in Japanese cakes and sweets. Because the pickled fl owers open their petals when placed in a cup of hot water, they are also used on celebratory occasions. At weddings and meetings between prospective spouses, this “sakura water” is often used instead of tea, to avoid prevarication and elaborate excuses, sometimes know as “muddying the tea”.Salt-pickled sakura leaves can also be eaten. Sakura-mochi and sakura-manjū are timelessly favourite sweets wrapped within these leaves.

❀ Sakura as a symbolCherry blossoms also often feature in modern song and literature as a symbol of Japan. While in other countries stars are commonly used for the badges indicating the ranks of police offi cers and members of the military, in Japan they take the shape of sakura, perhaps because such people have pledged to put their lives on the line for the protection of their compatriots’ safety and property.Sakura trees are planted in many schools to bloom in spring, when entrance ceremonies are held. Many school symbols are also fashioned after the fl owers. Previously, a cherry blossom marked on the telegram notifying applicants of the results of entrance examinations indicated a pass. Consequently, “the sakura blooms” and “the sakura scatters” were respectively used to mean passing and failing generally.Sakura have also been used in the designs of 100-yen coins and 1,000-yen notes.

❀ Sakura as the human conditionSakura has long been extremely important to farmers. Understood by Japanese as a fl ower symbolising spring, in the times before calendars were formalised its annual blooming was relied upon to indicate when farming should begin. By the Edo period the phrase “Of fl owers, sakura; of humans, samurai” had taken root. Its meaning? That, as the scattering of the cherry blossoms was beautiful, so was the gallant death of a samurai. In other words, things should come to an end beautifully and poignantly.Even now, the cherry blossom is often discussed as a symbol of the hearts of Japanese, drawn to the beauty of its blooming as well as the absolute exertion that goes into the powerful vitality needed to so bloom. It is not uncommon for Japanese to see themselves as sakura, comparing their lives to that of the transitions between blooming and the ultimate gallant scattering that they consider so beautiful.

Page 14: The Japan Australia News / April 2012

(14)

The Japan Australia News April 2012JAPAN NEWS

【3月21日共同】

 映画撮影に100年以上使

われてきたフィルムがデジタ

ル機材へ移行し、製作現場が

様変わりしている。育児休暇

中の�

ママ監督

�がデジタル機

材でつくった映画が海外で賞

を受け、東日本大震災のドキュ

メンタリーでもデジタルカメ

ラが活躍。日本でも新たな作品

が次々に登場している。

 ▽扉は開かれた

 フィルムは死んだのか—

。映

画「マトリックス」の人気ス

ター、キアヌ・リーブスが有名

監督たちに、デジタル化の功罪

を問うドキュメンタリー映画

が2月、ベルリン国際映画祭で

上映され話題となった。

 「劇場でコンピューター映画

なんか見たくない」とフィルム

にこだわる関係者の反発が紹

介される一方、大勢を占めた

のは「デジタルの扉は開かれ、

大きな可能性が見えた」などと

メリットを強調する声だった。

 ジェームズ・キャメロンや

マーティン・スコセッシ、デ

ビッド・フィンチャーらハリ

ウッドを代表する監督は、新た

な映像表現に挑戦できるとし

て「歴史的でエキサイティン

グ」と歓迎する。

 ▽子が寝た後に

 キアヌ・リーブスが参加した

上映後の議論でも「フィルムは

100年かけて美しい映像を

発達させてきた。デジタルはこ

れからだ」と今後の可能性への

期待が示された。

 大掛かりなフィルムと違い、

最近は写真撮影用のデジタル

一眼レフカメラでも手軽に映

画を撮れるようになっている。

同映画祭で特別表彰を受けた

「聴こえてる、ふり

をしただけ」の今泉

かおり監督は看護師

で、26歳で映画づく

りを始めた。出品作

は育児休暇中に撮

り、子どもが寝た後

に自宅のパソコンで

編集した。

 母親を失った少女

が立ち直る物語には

「喪失感を乗り越え

る強さをもってほし

い」とのメッセージ

が込められ、母親の

視点を生かした長編デビュー

作となった。監督は「子どもが

いても仕事をしていても映画

を撮ることはできる。この作品

が海外の子どもたちに伝わっ

てうれしい」と喜ぶ。

 ▽がれきを一つずつ

 同じくベルリン映画祭に出

品された藤原敏史監督のド

キュメンタリー「無人地帯」は、

津波の残骸が広がる福島県浪

江町の光景を3分半にわたる

長回しの映像で見せる。加藤孝

信撮影監督は「がれきは人々が

そこで生きていた証しだ。その

一つ一つが分かるように撮っ

ており、臨場感を感じてほし

い」と狙いを語る。

 密度の濃い映像はデジタル

一眼レフカメラで撮影された。

持ち運びに便利で、被災地の機

動的な撮影にも有利だという。

 各地の劇場に作品を配給す

る映画会社アップリンクの浅

井隆社長は「デジタル化の一

番のメリットは機材が安く、

製作費が抑えられること。撮

影のデジタル化が進む一方、

映画館で上映する機材のデジ

タル化は大きな課題だ」と指

摘している。

【3月21日共同】

 ビリヤードを楽しむ高齢者

が増えている。天候や季節を問

わずプレーできる上、介護予防

や認知症予防にも効果的。体力

よりも頭脳と技術がものをい

うため、プロのベテラン選手

も多いが、初心者でも大丈夫。

まずは気楽に球を打つ快感を

味わってみよう。

 カコーン! 色とりどりの

球が台の上を滑り、コーナーの

穴に吸い込まれると拍手と歓

声が上がる。東京都江東区の有

料老人ホーム「グッドタイムリ

ビング亀戸」で、毎月2回開か

れているビリヤード教室の風

景だ。

 この日「初級編」に集まっ

【3月1日共同】

 春の風景を変えた花がある。

近代に登場し、今や日本の桜の

8割ともいわれるソメイヨシ

ノだ。出会いと別れの季節を彩

り、心を揺らす淡紅色。なぜ広

まり、桜の見方はどう転換した

のか。

 ▽美を極端に実現

 革命の花—

。佐藤俊樹東大教

授は、そう例えた。裸木に一

斉に咲き、一面を一色で埋め、

数日で散る。「桜の美しさを極

端な形で現実化」した生態は、

ソメイヨシノ以前の桜にない

特性だった。

 「蒸気力などが日本に導入さ

れた明治に、堤防などの大規模

な開発が始まる。その大きな空

間に、見栄えするソメイヨシノ

はすごくはまった」。従来は葉

桜も含め多様な桜を1カ月ほ

たのは、入居者の女性約10人。

講師の田中剛プロの指導を受

けながら、キューを構える女性

たちの目は真剣そのもの。田中

プロのサポートを受け、肩の高

さで球を突く車いすの女性も

いる。

 参加した稔子・マーチンさん

は「玉突きに行って、母に怒ら

れていた父の姿をよく覚えて

いる。男の人がやるものと思っ

ていたけど、穴に入ると気持ち

がいいものね」。市川冨美子さ

んも「気持ちがスカッとします

よ」と笑顔を見せる。

 東京都健康長寿医療セン

ター研究所の大淵修一・研究副

部長(理学療法学、老年学)は、

「介護予防の基本である『足腰』

どめでた花見が、短期に咲き散

る花だけを追う形へ転じた。

 色鮮やかな姿にはモダンさ

があった。高木博志京大准教授

は「東京の新しさを体現するも

のとして地方へ広がった」と分

析する。この花を嫌う文化人が

少なくない京都でも、疎水や公

園などの近代的空間に植えら

れた。

 ▽国の表象に

 ソメイヨシノの名所・弘前

公園(弘前城跡)の創設期に、

高木さんは転換点を捉える。最

初の植樹は日清戦争後。だが実

はその十数年前、城跡に桜が植

えられた際は「城を物見遊山の

場にするのか」と旧士族の非難

を浴び、伐採されたという。

 「国民皆兵で誰もが兵士にな

る中で、武士のものだった城

が、市民に公園として開放され

と『体のバランス機能』

を鍛えるのにビリヤー

ドは最適」と分析する。

 立ったプレーが多い

ため、太ももやふくら

はぎなどの「抗重力筋」

が自然と鍛えられる。

球を突く際は、腕を思

い切り伸ばすといった

ダイナミックな動きも

引き出され、体のバラ

ンス機能の強化につな

がるという。

 「球の全体の配置に気

を配りながら、どのよ

うに落としていくかを考える

過程は、認知症の予防にもな

る」と大淵さん。「ぜひ華やか

な服装で、仲間と一緒に楽しん

でほしい」

 プロの世界でもベテラン選

手は活躍している。その一人、

日本プロポケットビリヤード

連盟会長の井上彰さん(79)=

る。一方で日清・日露戦争で

国のアイデンティティーが必

要とされ、桜は国の表象になっ

ていく」。姫路城など各地の城

跡に広がったソメイヨシノは、

その変化の反映だった。

 育てやすさや経済性も後押

しし、国内外に生息域が広が

る。桜花の下の入学式は春の風

物詩になり、桜前線は朝鮮半

島も駆け上がって植民地に「日

本」を演出した。

 ▽国家と国民統合

 「桜を植えることに反対する

人はいない。それが大きな問

題」。佐谷真木人・恵泉女学園

大教授は指摘する。「公的な場

に桜が植えられ、そこへ人々

が自然に入る。無意識のうち、

桜を媒介に国家と国民が統合

された」

 昭和に入ると、桜は純粋さや

潔さが強調され、日本らしさと

強く結びつく。その中で、靖国

の桜は戦没兵の生まれ変わり

といわれ、特攻機には桜にちな

む名が付いた。

石川県白山市在住=は国内最

高齢の現役プロ選手だ。

 「初心者でも『カラフル、パ

ワフル、スピーディー』という

ビリヤードの魅力は十分味わ

える」

 そう語る井上さんは、年齢を

感じさせない、ピンと背筋の伸

びた姿。「3〜4時間プレーす

ると、知らず知らずのうちに

7千歩ぐらい歩いている。暖か

い室内で、休みながらプレーで

きるので負担も少ないですよ」

 持久力が落ちても、試合運

びや思考力の面では、まだま

だ進歩を感じることができる

という。

 シニアが始める際のこつ

は? 井上さんはこう助言す

る。「早く上手になろうと気負

いすぎて形を崩してしまう人

が多い。年を取ってからは、無

欲、無心で打つ方がうまくなり

ます」

 「ソメイヨシノの混じりけの

なさは、日本の純粋さの象徴に

非常に合った」と佐藤教授はみ

る。不思議なほど、近現代の日

本社会の願望と欲求に応え続

けた花木だった。

 ソメイヨシノ偏重は戦後も

続き、近年ようやく多種多様な

桜を楽しむ風潮になったとい

う。「節電で自然の温度に敏感

になる今春は、さまざまな桜に

出合ういい機会」と佐藤教授は

勧める。その楽しみ方は、「日

本らしさ」の思い込みから私た

ちも解放してくれそうだ。

育休ママも国際舞台で受賞

新たな表現に挑む巨匠たち

高齢層に広がるビリヤード

認知症予防に効果と人気

近現代日本の願望を反映

春景を一変させた桜花

デジタルで変わる映画

鍛えられる体の機能

Page 15: The Japan Australia News / April 2012

(15)

The Japan Australia News April 2012

リオ・ティント社

 グループ・マーケティング部門 マネジャー

オーストラリアへ来る前のことを伺

えますか。

 1996年に関西学院大学社会学部を

卒業し、97年の結婚を機にオーストラリ

アへ移住しました。大学時代は、大阪の

NHKでニュースデスクのアシスタント

として4年間働いてもいました。

 当時はマスコミ志望でトレーニングを

受けたりもして、将来はアナウンサーに

なりたいと思っていました。でも、大学

時代に知り合ったパース出身の主人と卒

業後に結婚してオーストラリアへ移住す

ることになりました。

 小さなころからどこへ行ってもどんな

環境でも生活ができるように育ててくれ

た両親は、オーストラリアにはいろいろ

な可能性もあるだろうと、応援して送り

出してくれました。

パースへ来てからは何を?

 まず、旅行会社で数カ月間、観光通訳

やオペレーターの仕事に就きまして、そ

こでオーストラリアでのビジネスの基礎

を勉強させてもらいました。

 その後、アラルーエン・カントリー・

クラブを設立された川崎勝造氏の下でエ

グゼクティブアシスタント兼社内通訳と

して6年間働きました。

 社内通訳の仕事は、日本語も英語も話

せるからという軽い気持ちで始めたので

すが、プロの通訳の技術が必要と感じ、

その時にオーストラリア国家通訳・翻訳

資格を取りました。

アラルーエン・カントリー・クラブの

後は?

 その後は資源とバイオ・医療という専

門分野に特化して、主に企業対象にフリー

ランスで通訳の仕事を始めました。ノー

ベル生理学・医学賞受賞者のバリー・マー

シャル教授や政財界のエグゼクティブな

どの通訳も経験させていただきました。

 1年ほどたったころでしょうか、クラ

イアントの一つだった西オーストラリア

州政府の州開発省(旧産業資源省)のポ

ジションの公募があり、通訳からステッ

プアップして国際マーケティングのこと

を学びたいと思い応募しました。

 国際市場開発課の日本・韓国デスク課

長としての職で、かなりの応募があった

そうで、書類審査、面接、プレゼンテーショ

ンと全ての審査が終わるまで3〜4カ月

以上かかりましたが、採用していただけ

ました。

州開発省でのお仕事の内容は?

 ここでは5年間お世話になりましたが、

主に貿易促進と投資誘致に携わりました。

州首相や大臣らが日本を訪問する際には、

全てのプログラムをコーディネートした

り、また逆に日本から企業トップの方々

が来られると、政策関係の資料作成やそ

のアドバイスなど。開発省でありながら

外務省の業務のようなものまで、州政府

が日本と絡む場面は全て関わっていまし

たね。

思い出に残るお仕事は特にありますか。

 まずは、日豪首脳電話会談ですね。ケ

ビン・ラッド前首相がパース訪問中の際、

当時の鳩山総理との電話会談をお手伝い

しました。

 一国の首相と近い距離で仕事ができると

いうのは、かなりプレッシャーもありまし

たが、大変勉強にもなりました。首相がど

第 46回

ガントス

有ゆ

き希

さん

「○○だからできない」という

        制限を設定しない。

 3月号でお話を伺った片渕彩子(かたふち・さいこ)さんから

ご紹介いただいたのは、世界有数の資源開発企業リオ・ティント

社のマーケティング部門で働くガントス有希さん。強い信念と高

い志を持って、キャリアを確実にアップしてこられたこれまでと

今後の目標などを伺ってみた。

ういう視点で日本との関係を見ているかを

身近で感じることができましたね。

 またコリン・バーネット州首相訪日の

際には、西オーストラリア州政府東京・

神戸事務所と一緒にそのコーディネート

をパースと日本の両方で行いました。

 産業促進業務も重要な業務で、その中

で姉妹関係にある兵庫県との播州織交流

プロジェクトを立ち上げたことも心に

残っています。

その5年間で壁にぶつかったことはあ

りますか。

 壁にはたくさんぶつかっていますよ。

でも壁にぶつかることはステップアップ

するチャンスだと思っています。

 日本関連の仕事をしていると自然に周

囲が、日本人だから日本のことしかでき

ないという固定観念を持ってしまいがち

です。韓国や東南アジアの国々も担当す

るようになってからは、日本専門という

イメージはなくなっていったのですが、

その壁を破るために5年間のうち半年間

全く違う部署に出向してアジア人が一人

だけという環境にも置いてもらいました。

 さまざまなことを学習して、日本案件

じゃなくてもできるということを周りに

アピールしてましたね。

リオ・ティント社に移られたきっか

けは?

 公務員としてキャリアを積み上げてい

くこともできたのですが、マーケティン

グのことをもっと学びたいと思ったんで

す。ちょうど5年州政府に務めた後、次

はマーケティングをもっと勉強できる仕

事を探そうと。

 昨年の6月末にスタートした今の仕事

では、リオ・ティント・グループ全体のセー

ルス・マーケティング部門のスキル向上

とコミュニティーづくりに関わっていま

す。世界トップクラスのマーケティング

の専門家らとプログラムを作り、その運

営を行っています。世界各地に散らばる

事務所と毎日連携するグローバルな環境

です。

普段、心掛けていることはありますか。

 何事も常にポジティブに対応すること

です。「○○だからできない」などという

制限を自分に設定しないことが大切なこ

とだと思っています。「私は何でもできる」

と思うように心掛けて。

 また100%でなくてもよいので、自

分に正直に、嘘(うそ)をつかないで前

進していけたらよいと思っています。

 あと、人との関係を大切にすること。

仕事を離れてもお世話になった方への感

謝は忘れないように心掛けています。基

本的なことですが大切なことですよね。

これからの目標を聞かせてください。

 実は、今年からカーティン大学ビジネ

ススクールのMBAコースに入ったので、

まずはそれをきちんと修了するのが目標

です。

 また時間に余裕があれば、これから社

会へ出る人たちへのキャリア指導もやり

たいと思っています。昨年は日本の母校

やパースで国際キャリアセミナーという

形で講義をしてきました。今後そういう

活動の場を増やしていきたいと思ってい

ます。 

 ご主人の理解もかなりあるのでは?

 二人ともフルタイムの忙しい仕事を

持っているので、家事も助け合ってこな

しています。彼の理解がなければ今の仕

事はできないと思っています。また彼の

サポートだけではなく、実家の両親、彼

の両親のサポートや理解もありがたいと

思っています。

 主人とはイコールというかお互いに独

立した関係。どちらかが頼り切ってしま

うとその負担が片方にかかってしまいま

すからね。そして、いろいろなことを正

直に話し合うことで今の生活が築かれて

いると思います。

趣味やお仕事以外での興味は?

 ゆくゆくはカフェを経営したいと思う

ほど、美味(おい)しいものを食べるこ

とと、料理やお菓子作りが

大好きなんです。もっとそ

ちらに時間をかけたいので

すが、今は残念ながら仕事、

海外出張、勉強であまり料

理をする時間がないのが悩

みの種です。

では次の方をご紹介くだ

さい。

 有地利江(ありち・としえ)

さんを紹介します。ある時、

兵庫県文化交流センターの

イベントでとても美味しい

メロンパンとあんパンに出

会い、そのパン屋さんに連

絡したところ、経営者の奥

さまが利江さんでした。

 美味しいものが大好きな

私は、今ではいろいろな種

類のパンを定期的に購入さ

せてもらっています。利江

さんとご主人のパンに対す

る情熱にはいつも感心させ

られます。

パースで行われた播州織のイベントで(左から3人目)

日豪首脳電話会談後に当時のケビン・ラッド首相と

Page 16: The Japan Australia News / April 2012

(16)

The Japan Australia News April 2012

■ Be Active 2012 Dams Challenge

4月 15 日(日)午前5時 30 分〜午後5時

30 分

Sir James Mitchell Park:Corner of Coode St

and Mill Point Rd, South Perth

2000 m の 上 り を 含 む 全 長 235km、 ま た は

146km の過酷なコースを、強靭(きょうじん)

な肉体を持つ自転車競技選手たちが競う。パー

ス市周辺のダムを回り、12 時間のタイムリ

ミット以内で最終地点のパースを目指す。

www.bwa.org.au

■ Bankwest Gallipoli Run

4月 22 日(日)午前9時

Kings Park, Moonlight Cinema:May Dr, Perth

ガリポリで戦った ANZAC の兵士たちに敬意

を表して毎年開催されるイベント。8km ラン、

4km ラン、4km ウォークの3コースあり、

レースは午前9時に始まる。エントリーなど

の詳細は www.waathletics.org.au で。

料金:一般$15、コンセッション(18 歳未満、

65 歳以上、学生)$10

■ Luna Outdoor

〜4月 22 日(日)午後6時 45 分開場

Luna Cinemas:155 Oxford St, Leederville

トロピカル庭園風のルナ・シネマ中庭で「ラム・

ダイアリー」「アーティスト」「マリリン 7日

間の恋」などの映画を上映。上映日程は www.

lunapalace.com.au を参照。

チケット:www.lunapalace.com.au

■ Baby Prom

4月 15 日(日)午前9時 30 分& 11 時 30 分

Carine Open Space:Beach Rd, Carine

西オーストラリア・ユースオーケストラが子

供たちに音楽の楽しさを教える。参加者は楽

器について学び、指揮を体験し、最後にオー

ケストラと一緒にステージ上で演奏する。入

場無料。

www.stirling.wa.gov.au

■ Perth Fashion Week

4月 19 日(木)〜 23 日(月)

Perth Convention and Exhibition Centre:21

Mounts Bay Rd, Perth

国内外からバイヤー、モデル、デザイナー、

メディアが集まる 2012/2013 年の春夏コレク

ション。ファッションウィーク期間中は、ファッ

ションショーやエキシビション、ディナー

ショーなどさまざまなイベントが行われる。

料金:$45 〜

チケット:ticketbooth.com.au

■ Boston Marriage

4月 13 日(金)〜 21 日(土)

Roleystone Theat re:587 Brookton Hwy,

Roleystone

映画「アンタッチャブル」「摩天楼を夢見て」

などを手掛けたアメリカの劇作家、デヴィッド・

マメットの脚本。男の財力に頼らず一緒に暮ら

してきた2人の女性の関係は、それぞれが他の

相手を見つけたことにより崩れていく。

料金:$16

チ ケ ッ ト:(08)9397-5730、 ま た は www.

roleystonetheatre.com.au

■ Cinderella

4月 17 日(火)〜 21 日(土)午前9時 15

分& 11 時 45 分

Leederville Town Hall:84 Cambridge St, West

Leederville

子供向けにアレンジされたバレエ「シンデレ

ラ」。意地の悪い2人の姉たちが主人公で、身

長 202cm と 180cm の男性パフォーマーが演

じる。

料金:$18.75(3歳未満無料)

チケット:Ticketmaster

■ Little Bobo

4月 17 日(火)〜 21 日(土)午前 10 時&

11 時 30 分

Subiaco Arts Centre:180 Hamersley Rd,

Subiaco

ジャングルでバイオリンを見つけたオラン

ウータンのボボは音楽が大好きになり、やが

て家族や友達も…。さまざまな楽器が紹介さ

れ、観客も一緒にパーカッション演奏や歌、

ダンスに参加できる。3〜 10 歳の子供向けス

テージ。

料金:$15(1歳未満無料)

チケット:BOCS

■ Magic Circle Mime

4月 29 日(日)午後3時

Perth Concert Hall:5 St Georges Tce, Perth

ラッパ吹きのパントマイム役者と、タップダ

ンスをするバレリーナの2人が WASO と共

演。オペラを歌いたがったり、指揮者ポー

ル・ダニエルの邪魔をしたりするコミカルな

ショー。5〜 12 歳向け。

料金:$20(1歳未満無料)

チケット:BOCS

■ Donnybrook Apple Festival

4月7日(土)&8日(日)

Egan Park:Reserve St, Donnybrook

パースの南 200km に位置するドニーブルック

で行われるアップル・フェスティバル。特産

品のリンゴをはじめとする新鮮な果物や野菜

の屋台が並ぶほか、ワインの試飲・販売やラ

イブエンターテインメント、花火など催し物

多数。

www.donnybrookapplefestival.com

■ Margaret River Wine Region Festival

4月 13 日(金)〜 16 日(月)

パースの南西 280km に位置するマーガレッ

ト・リバーで開催されるワイン・フェスティ

バル。ワイナリーやメインストリートで地元

産ワイン、グルメ、アートや音楽などのさま

ざまなイベントが行われる。

www.margaretriverfestival.com

■ Hyden 450

4月6日(金)〜8日(日)

パースの南東 340km に位置するヘイデン周辺

で行われるオフロード・ナショナル&州チャ

ンピオンシップ。バギーや四輪駆動車で砂、泥、

砂利道を走り抜けてタイムを争う。

www.westerndesertracers.com

BOCS

Tel:(08)9484 1133/1800 193 300

www.bocsticketing.com.au

Moshtix

Tel: 1300 438 849

www.moshtix.com.au

Ticketmaster

Tel:136 100

www.ticketmaster.com.au

TICKETEK

Tel:132 849

www.ticketek.com.au

パース市内の主なチケット・アウトレット

< BOCS >

Perth Concert Hall:5 St.George's Terrace

His Majesty's Theatre:825 Hay Street

< Ticketmaster >

Cloisters Newsagency:863 Hay Street

< TICKETEK >

Pharmacity:717 Hay Street Mall

※イベント開催日時、会場、料金等は予告

なしに変更されることがありますので、ご

確認の上お出かけください。

※チケットには別途手数料が適用される

場合があります。

■ 西オーストラリア交響楽団(WASO)

チ ケ ッ ト:www.waso.com.au WASO Box

Office、または BOCS

□ Beethoven's Fifth

4月 12 日(木)午前 11 時、13 日(金)&

14 日(土)午後7時 30 分

Perth Concert Hall:5 St Georges Tce, Perth

クラシック音楽の中で最も有名な作品、ベー

トーヴェンの交響曲第5番「運命」とヘンデ

ルの「王宮の花火の音楽」を演奏。夜の部で

はトーマス・アデスのヴァイオリン協奏曲、

ドビュッシーの「花火」(コリン・マシューズ

編曲)も演奏される。

料金:一般$25 〜$90、コンセッション$25

〜$80、30 歳未満$15 〜$40

□ Stravinsky & Sibelius

4月 20 日(金)& 21 日(土)午後7時 30 分

Perth Concert Hall:5 St Georges Tce, Perth

WASO とフィオナ・キャンベルをはじめとす

るソリスト、WASO 合唱団による公演。演目

はストラヴィンスキーの「結婚」(スティーブ

ン・スタッキー編曲)、シベリウスの交響詩

「フィンランディア」と交響曲第2番。

料金:一般$45 〜$82、コンセッション$40

〜$72、30 歳未満$20 〜$40

□ Star Wars and Beyond

5月4日(金)午後7時 30 分、5日(土)午

後2時&7時 30 分

数々の映画音楽を手掛けてきたアメリカの作

曲家、ジョン・ウィリアムズの 80 歳の誕生日

を祝うコンサート。指揮者にアンソニー・イ

ングリスを迎えて「スター・ウォーズ」「ジュ

ラシック・パーク」「ハリー・ポッター」「E.T.」

「シンドラーのリスト」など、ウィリアムズの

代表作を演奏する。

料金:一般$45 〜$90、30 歳以下$45

■ Handel's Messiah – Dublin version 1742

4月3日(火)午後7時 30 分

Perth Concert Hall:5 St Georges Tce, Perth

セント・ジョージ大聖堂コンソートとセーラ・

マクリバー(ソプラノ)、フィオナ・キャンベ

ル(メゾソプラノ)、ポール・マクマホン(テ

ノール)、アンドリュー・フート(バス)が共

演。1742 年、アイルランドのダブリンで初演

されたヘンデルの「メサイア」を再現。

料金:一般$49 〜$79、コンセッション$49

〜$69

チケット:BOCS

■ YES

4月5日(木)午後8時

Rivers ide Theatre , Per th Convent ion and

Exhibition Centre:21 Mounts Bay Rd, Perth

60 年代からプログレッシブ・ロック界を先導

してきたイギリス出身のバンド、イエスのコ

ンサート。代表作「こわれもの」「危機」「ロ

ンリーハート」や、昨年リリースした最新ア

ルバム「フライ・フロム・ヒア」を披露する。

料金:$99 〜$149

チケット:Ticketek

■ Hi-5 Holiday !

4月 11 日(水)午前 11 時 30 分&午後1時

30 分、12 日(木)午前 10 時&正午

His Majesty's Theatre:825 Hay St, Perth

子供たちに大人気のグループ Hi-5 のコンサー

ト。みんなが大好きな歌はもちろん、新曲も

たくさん披露。Hi-5 の5人と一緒に歌って踊っ

て盛り上がろう。

料金:$41(1歳未満は無料)

チケット:BOCS

■ Seal

4月 14 日(土)午後5時

Sandal ford Estate:3210 West Swan Rd,

Caversham

感情的でロマンティックなラブソングから

ポップな音楽まで、幅広い歌唱力で世界中の

観客を魅了するイギリス出身のソウルミュー

ジシャン、シール。公演は当初2月の予定だっ

たが、シール側のスケジュールの都合で延期

されていた。

料金:$119.90 〜$299.90

チケット:Ticketek

■ Michael Bolton and WASO

4月 17 日(火)午後8時

Riverside Theatre, Perth Convent ion and

Exhibition Centre:21 Mounts Bay Rd, Perth

「男が女を愛する時」などで知られるアメリカ

の歌手、マイケル・ボルトンが WASO と共演。

ポップ、ジャズ、クラシック部門で数々のヒッ

トを放ち、世界で5千万枚以上を売り上げた

ボルトンがクラシック、バラード、アリアを

熱唱。

料金:$116.50 〜$217

チケット:Ticketek

■ Morning Melodies:Feast of Favourites

4月 18 日(水)午前 10 時 30 分

His Majesty's Theatre:825 Hay St, Perth

モーニング・メロディーズ企画の第2弾。西

オーストラリア・パフォーミング・アート・

アカデミー声楽科の生徒が、オペレッタやトー

チソング(感傷的なラブソング)を歌い上げる。

料金:$26

チケット:BOCS

■ Supafest Three

4月 22 日(日)正午

Arena Joondalup:Kennedy Dr, Joondalup

世界で今最も注目を集めているリズム&ブ

ルースとヒップホップのミュージック・フェ

スティバル。P・ディディ、ケリー・ローランド、

アイス・キューブ、ルーペ・フィアスコなど

がラインナップ。

料金:$149 〜$199

チケット:Ticketmaster

■ Burt Bacharach with WASO

4月 23 日(月)午後7時

Riverside Theatre, Perth Convent ion and

Exhibition Centre:21 Mounts Bay Rd, Perth

「小さな願い」「恋の面影」「雨にぬれても」な

どのヒット曲で知られるアメリカの作曲家・

ピアニストで歌手でもあるバート・バカラッ

クのパース公演。今年 84 歳のバカラックが

WASO との共演で、20 世紀を代表する名曲の

数々を演奏する。

料金:$99 〜$189

チケット:Ticketek

■ Talking Heads

4月 12 日(木)〜 28 日(土)午後8時

Limelight Theatre:Civic Dr, Wanneroo

イギリスのアラン・ベネット脚本による「トー

キング・へッズ」。さまざまなトラブルを抱え

た牧師の妻、老いた母親の恋愛に悩む中年男、

思いがけない役を手に入れた女優の卵―の3

つのモノローグからなる現代ドラマ。

料金:一般$19、コンセッション$16

チケット:www.limelighttheatre.com、または(08)

9467-9545

SBS ラジオ日本語放送(パース 96.9FM)

毎週火曜 午後 10 時〜 11 時

その他

フェスティバル

シアター

スポーツ

コンサート

Page 17: The Japan Australia News / April 2012

(17)

The Japan Australia News April 2012

TENKADORI YAKITORI RESTAURANT焼鳥レストラン「天下鳥」Shop 5/502 Hay St. SUBIACO(08)9382-2291 www.tenkadori.com.au備長炭による焼鳥は格別。テイクアウトも可。定番メニューとともに、充実の「炭火焼メニュー」も是非お楽しみください。

ビジネスクラシファイド

Satomi Hair on Wheelsサトミ・出張ヘアーサービス☎ 0415-200-119 / (08) 9227-6629ヘアーカット、パーマ(+デジタルパーマ、縮毛矯正)、カラー(+ヘナ)日本の材料を使用しております。お気軽に御利用下さい。

Pelvis Body Make Exercise AKKO骨盤ネジ締めボディメイクエクササイズ☎ 0417-546-872/[email protected]ゆがんだり広がったりした骨盤を正しい位置に導き、加齢や出産によって緩んだ骨盤底筋を引き締め、体をバランスよく整えます。初回レッスン無料。

RYOKO for Hair出張ヘアデザイン☎ 0423-937-192 / [email protected]パーマ、カラー、ヘナ、ウェディングヘアメイク。カット $35 〜。営業:平日9時半〜3時 休業:5月 21 日〜6月3日http://ryoko4hair.client.jp/

✽ Zen 接骨院 ✽日本人柔道整復師あなたの痛みや症状ぜひご相談下さい!首・肩・腰・膝・各関節の痛み寝違え・五十肩・ぎっくり腰・坐骨神経痛・スポーツ外傷などリハビリ・指圧・鍼(dry needling)☎ 0430-008-284診療時間:8:00-18:00 ( 木午前・日定休 )220B Nicholson Rd, Subiaco

NORTHBRIDGE ENGINE FIT & AUTO SERVICEノースブリッジ エンジン フィット オート サービス402 Newcastle St. NORTHBRIDGE, WA 6003☎ 0422-237-728 日本語 / (08) 9328-9198丁寧確実な整備点検 & 一般修理を心掛けています。軽自動車から高級外車まで幅広く取り扱っています。牽引車有。日本人経営。ゆかまでお問い合わせ下さい。

LET'S RELAX MASSAGE in Perthレッツ・リラックス・マッサージ125 Barrack St. PERTH, Loi's Supermart 上階☎ (08) 9221-1001 ストレスにはボディ、指圧、リフレクソロジー等マッサージを。経験豊富な日本人セラピスト常駐。飛入歓迎。$40/30 分、$70/60 分。年中無休。

AI HAIRDRESSING日本人美容師☎ 0487-399-043 / [email protected]日本の材料でのパーマ;ストレート;カラー;ウェディングヘアメイク。出張可能(費用別)カットカラー $80~お気軽にお電話下さい。

Acupuncture Subiaco日本式鍼治療379 Bagot Rd, Subiaco ☎ 0487-449-422日本式鍼治療、補完治療、耳の鍼治療。東洋はり医学会(中央支部)会員。一般開業医として 40 年の経験あり。イアン・マクドナルド M.B.Ch.B.,[email protected]

BILLABONG Backpackers Resortビラボン・バックパッカーズ・リゾート381 Beaufort Street, HIGHGATE, 6003☎ (08) 9328-7720 Fax (08) 9328-7721四ツ星保持。清潔で市内やノースブリッジ近。朝食、出迎え、卓球、プール、バレーコート等全て無料。2007 年西豪州ベストバックパッカー受賞。2008 〜 10 年は3年連続ファイナリスト受賞。1泊 $25 〜

Rich & Co.西田 洋350 Walcott Street, MT LAWLEY, WA 6050☎ (08) 9276-7092(自宅 ) / [email protected] パース在 32 年 。住 宅 売 買 、借家のご相談承ります。迅速、誠実、経験豊富。お気軽にどうぞ

ALTITUDE real estate不動産のことならアルティチュードへ

Suite 6/8 Alvan St. SUBIACO, WA 6008豊富な経験を生かし、安心して暮らせる

『住み心地の良い家』をご紹介致します。初心者向け Facebook 講習会を開催します。申込みは、http://gits.jp/seminar まで。細川:0417 273 739 [email protected]

REGENT CAKESリージェント・ケーキ10/45 Francis Street, NORTHBRIDGE, WA☎ (08) 9227-8081元有名ホテル勤務のケーキ職人が腕を振るう店。人気のアンパンは、早めに買うことをお勧め。   水曜定休

LOI'S (Lion Oriental Foods Co.) ロイズ ( ライオンオリエンタルフーズ)13 Fitzgerald Street, NORTHBRIDGE☎ (08) 9228-9898 Fax (08) 9228-8669日本食品はパース最大の品揃えスーパー。毎土曜日は日本の食料品とお酒を $10 以上お買い上げで 10%引き。セール品も要チェック。日本のビール、酒、焼酎、梅酒も西豪州最大の品揃え。駐車場完備。

LOI'S Eastern Supermart ロイズ イースタン スーパーマート125 Barrack St. PERTH /☎ (08) 9221-1001 シ テ ィ 中 心。 日 本 食 品 の 品 揃 え 豊 富。セール品多数。是非お立寄り下さい。

Hair Salon SUZUKI (チエミ)ヘアサロン 鈴木 (旧美季美容室)2 Carob Court, O'CONNOR, WA 6163☎ 0429-493-739 / [email protected]日本の TV 番組や映画を見ながらヘアカット。ご予約は e-mail 又は SMS で。料金表送ります。休み:4月6日〜 15 日

Page 18: The Japan Australia News / April 2012

(18)

The Japan Australia News April 2012

 西豪州政府観光局/ W.A. Visitor Centre 55 William St, Perth W.A. 6000  ☎ 1300 361 351

 移民・市民権局/ The Department of Immigration and Citizenship 836 Wellington Street, West Perth  ☎ 13 18 81

 税務署/ Australian Taxation Office  45 Francis St., Northbridge W.A. 6003  ☎ 13 28 61

■ 在豪日本国大使館/ Embassy of Japan, Canberra  ☎ (02) 6273 3244 www.au.emb-japan.go.jp

■ 在パース日本国総領事館  The Consulate-General of Japan in W.A.  U22 / Level 2, 111 Colin St  West Perth ☎ (08) 9480 1800  www.perth.au.emb-japan.go.jp

■(法)西豪州日本人会  Japanese Association of W.A. (Inc.)  パース日本商工会議所  Japan Chamber of Commerce and  Industry in Perth Inc.  ☎ (08) 9285 1765 [email protected]

■(法)西豪州日本クラブ  Japan Club of W.A. Inc.  Mr. Katsuhiro Shirakawa   ☎ (08) 9455 3309

■(法)豪日協会  Australia - Japan Society (W.A.) Inc.  ☎ (08) 9365 7137

■ 社会福祉法人 「サポートネット 虹の会」  ☎ 0403-530 928

■ 兵庫文化交流センター  Hyogo Prefectural Government Cultural Centre  ☎ (08) 9385 9002

■ パース日本人学校  The Japanese School in Perth ☎ (08) 9285 1758  www.japaneseschool.wa.edu.au

■ ジェトロ・シドニー・センター  JETRO Sydney ☎ (02) 9276 0100

日本関連機関

政府関連機関

■ 緊急電話/ Emergency Calls 000 ① Fire ( 消防)、Police ( 警察)、Ambulance ( 救急) ② 住所と状況を伝える

■ ガス/ Gas  13 13 52

■ 水道/ Water  13 13 75

■ 電気/ Electricity  13 13 51

■ 番号案内/ Directory Assistance  豪州国内 12 23  海外 12 25

■ 電話の故障/ Telephone Faults  一般家庭用  13 22 03  業務用  13 29 99  携帯電話  018 018 111  回線不良 (国内)  11 00   (国際)  12 21

■ タクシー/ Taxis  スワン  13 13 30  ブラック&ホワイト  13 10 08

その他

主要機関連絡先 Yellow Pages

The articles that the Japan Australia News prints are correct at the time of printing but please note that there is a possibility that information may change after printing. In regard to advertisements and articles written by contributors outside of the Japan Australia News, the opinions expressed do not necessarily reflect the opinions of the Japan Australia News. Reproduction without permission of any article, photograph or illustration printed in the Japan Australia News is strictly prohibited. It is a condition of advertising in the Japan Australia News that the advertisement does not breach the Commonwealth Trade Practices Act (1974) or Copyright Act (1968), or the Western Australian Sale of Goods Act (1895) or Fair Trading Act (1987). However, please note that the Japan Australia News does not guarantee the absence of breaches or the reliability of advertisements, nor does it accept responsibility for such breaches.

お こ と わ り 弊社では、本紙掲載記事の正確さに万全を期しておりますが、掲載後にデータや情報が変更になる場合もございますのでご了承ください。また、広告、社外寄稿者の記事に関しては、必ずしも社の見解を反映した内容ではないことをお断りいたします。 なお、掲載記事、写真、図版の無断転載を禁じます。 掲載の広告内容は連邦公正取引法(1974 年)または著作権法(1987 年)、西オーストラリア州商品販売法

(1895 年)または公正取引法(1987 年)、およびこれらの法律に類似する法律の規定に違反するものではないことを条件にしていますが、広告の内容や信憑性に関しての責任は負いかねますのでご了承ください。

編集長 高橋 隆幸

Chief Editor Takayuki TAKAHASHI

翻訳 スティックランド

Translator リヨーニ・レイ

Leonie Rae STICKLAND

ニック・ジョン

Nick JOHN

編集顧問 徳島 和内

Editorial Adviser Kazuchi TOKUSHIMA

● 発行所 Published by

GoForward Australia-Japan Pty LtdPO Box 403 Osborne Park

WA 6017 AustraliaTEL :1300 551 246

FAX : (+61 8) 9207 [email protected]

JA NEWS 2012 年5月号は、5月1日 ( 火 ) 発行の予定です。

JAニュース

読者文芸欄

読者文芸欄では短歌・俳句・川柳を募集してい

ます。氏名(ペンネームの場合は本名も)、連

絡先を明記の上、郵送/ファックス/Eメール

で編集部までお送り下さい。

短歌

小魚にもそれぞれ性格のありまして例えば

なきむしいじめっこなど

シーガルもうっかりすることあるらしく浜

に書を読むにとまらんとする

もし亀が我を竜宮へ誘っても水が恐くて断

るつもり

泳げない我の無念さ深海の底にあるとう宮

殿知らず

波音を聞きつつ眼

まなこ

閉じたればひろがるうみ

にドルフィンのダンス

俳句

コスモスはコスモスらしく揺れており

(ニッキー西)

※毎月末日発行を予定しておりますが、配送の都合により多少遅れる場合もあります。各所配布部数には限りがあります。確実に入手なさりたい方は定期発送お申し込みをお勧めします(P 17 参照)。

JA NEWS 主要配布スポット

■ Murdoch Murdoch University (Japanese Department)■ Myaree Hanaro MartPerth KimchiYee Seng Oriental Supermarket■ Nedlands Kido RestaurantKongs Oriental StoreSunazuka Perth Holistic Acupuncture■ Northbridge ArigatayaCentral TAFELion Oriental FoodsMC BeautyOOPS! JAPANRegent Cakes■ PerthBillabong Backpackers ResortBlue Tourist & Student Centrehair plus H.I.S.

MoisteaneTenkadoriToraya RestaurantZen Restaurant■ Victoria ParkJapanese Cafe UlaraInter Continental Perth Burswood■ VinesThe Vines Resort & Country Club■ Welshpool Meijin Garage■ West PerthConsulate-General of Japan■ WhitfordKobe Sushi■ WinthropCity Travel CentreSakura Japanese Foods■ YokineAoi Japan

(順不同)

Jaws Mint RestaurantLoi'sMacs LinkMaruyuMatsuri RestaurantMilner English CollegeNao Japanese RestaurantNichigo CentreNihongo Iryou Centre Rainbow LodgeRestaurant JunRoselle Hair LoungeTAKA'S KitchenWA Tourist CentreZensaki Restaurant■ RockinghamRegional Campus Community Library■ ShellyKahmon Restaurant■ SubiacoBrilliant HairGreen Tea HouseNippon Food Supplies

■ AlbanyAlbany Public Library■ ApplecrossOhnamiya■ BassendeanSuisen■ BunburyKokoro Japanese Restaurant■ BeaconsfieldChallenger TAFE■ BentleyCurtin University (Japanese Department)Curtin University (ELICOS)POLYTECHNIC WEST■ City BeachHyogo Cultural CentreJapanese School in PerthThe Weekend Japanese School■ ClaremontMethodist Ladies CollegeSado Restaurant■ CrawleyUniversity of Western Australia (Asian Studies)

■ East PerthChanterelle at Jessica'sHyatt HotelPerth Ambassador Hotel■ East Victoria ParkSenoji Japanese RestaurantRestaurant Ninniku Jip■ Fremantle Fremantle LibraryFremantle Tourist InformationOceans RestaurantTaka's Kitchen■ Innaloo Sasuke Take Away Food■ Leederville LUNA Cinema■ Mandurah Mandurah Library■ Morley Sushi - Don■ Mt LawleyYUZU KAITEN SUSHIZAKKA BOX

Page 19: The Japan Australia News / April 2012

(19)

The Japan Australia News April 2012

ビデオジャパン

制作スタッフ募集

勤務地は Neutral Bay。

ご興味のある方は履歴書をメールでお送り

下さい。

[email protected]

********************************************************

ヘアスタイリスト募集

国際的な美容師を目指しているヘアスタイ

リストさん募集 !! ローカルのお店で働き

たいと思っている方、まずはうちのお店で

世界に通用するスタイリストを一緒に目指

しませんか ? 英語で対応出来る方、長期

働ける方優遇。パートタイムだけでも可。

経験者のみ。

☎ 02 9904 3336 担当 Takumi 。

********************************************************

デリバリ及び加工スタッフ

Botany にある食品加工工場 (Thanks Foods)

では、配達のデリバリ・スタッフ及び工場

内で作業をする加工スタッフ募集中。時間

は平日 7:00~16:00 まで。英語に自信がない

方でも安心して働ける職場です。未経験可。

ご興味のある方はぜひお問い合わせくださ

い。電話 : 02-9316-5833/5855

メ ー ル : [email protected] / NAOKI

まで。

********************************************************

KURAKURA Japanese

Casual Dining スタッフ募集

場所は City、チャイナタウン。

☆キッチンハンド、シェフ

☆ホールリーダー経験者

☆レストランマネージャー経験者

ビジネスビザサポートあります。

新しくお店を創り上げて頂ける元気ある方

をお待ちしています ! 興味のある方ご連

絡ください。

住所 : 76 Ultimo Rd. Haymarket (China Town)

TEL: 0422-938-968 とさまで

********************************************************

ニュートラルベイ Kai Sydney レストラン

スタッフ大募集

Kai Sydney レストランではキッチン、ホー

ルスタッフを大募集中。一緒に楽しいお店

を作りましょう。☎ 0437 272 401

Mail:[email protected] かきぬままで

********************************************************

Sushi-YA Chatswood スタッフ募集

キッチンハンド・ホールスタッフ・寿司シェ

フ長期で働ける方。フルタイム・パートタ

イム、未経験でも OK! 時間帯など相談し

ます。賄い・ドリンク・チップ付き。お気

軽に連絡下さい。

☎ 0430 720 523 中村まで。

********************************************************

キッチン、ホールスタッフ、正社員募集 !

ニュートラルベイの「スシトレイン」「ス

シサムライ」ではキッチン、ホールスタッ

フ、正社員を募集中。一緒に頑張りたいと

いう方、ご連絡ください。

☎ 02-9908-8891 まで。

月〜土無料英会話2時間と聖書 30 分

www.freeenglishclasses.org City クラス

パース日本語キリスト教会 冠婚葬祭も

日曜集会午後 1:00 〜 どなたでもどうぞ

☎ 0413-243-065 / 9448-8755 ヤング迄

********************************************************

TOYOKO’S Hair in Carlisle

☎ 0448-610-963 [email protected]

カット、カラー、パーマ、縮毛矯正、

ヘアーセット、着付けなど、出張も可能

なのでお気軽にお問合せ下さい。

********************************************************

女声合唱団 ミルキィーウェイ

メンバー募集中です。思いっきり歌って

日頃のストレスを吹き飛ばしてみません

か? 楽しいティータイムもあります。

場所 :101 Kimbery St West Leederville

(Church) 時間 : 毎週金曜日 11:00 〜 13:00

連絡先:☎ 0401 328 965 初心者大歓迎!

********************************************************

パースのパソコン相談所*日本語で対応

http://perth-pc.com/ ℡ 0430-115-911

電話、メールでお問い合わせください。

********************************************************

ベビーシッターします。パースの保育園

で4年の経験あり。保育士資格、Work

with Child Check カード、First Aid

Certificate 保有。☎ 0438-947-569 みゆき

********************************************************

世界にたった一つのハンドバッグや犬の

洋服を製作します。詳細は下記サイトに

て。 http://cm-inutomo.com

********************************************************

Emi’s Dog Grooming

自宅で小型犬only受け付けておりま

す。お気軽にお問い合わせ下さい。

■Cannington■

☎0411- 285- 559

emisdoggrooming@gm

ail.com

********************************************************

オーストラリア・シドニー発

TEL : 02-9909-0111 FAX : 02-9909-0888

[email protected]

www.wjenta.com

オーペア求む

週 40 時間程度の労働で、ベビーシッターと

家事全般、お小遣いも出ます。St Leonards

駅付近。くみ子まで。☎ 0414 308 218

********************************************************

美容師募集

CITY、チャイナタウンの Japanese Hairsa-

lon Takeshi&Team では、美容師を募集中。

スタッフは全員フレンドリーで、楽しいサ

ロンです。是非、ご連絡下さい。

hairsalontakeshi@ yahoo.co.jp

住 所 : City mark level1 shop F1A, 683-689

George St

担当 : 塩崎 / ☎ 0431 769 521

スタッフ募集!3か月から6か月間フルタイムで働ける

ホールスタッフ及びキッチンハンド。

パートタイムも常時募集しています。

祭レストラン ☎(08) 9322-7737

松島、吉田まで☎ 0411-881-715

*****************************************************

シェフ(和食経験者)、キッチンハンド、

フロア担当を求めています。お気軽に。

SADO ISLAND RESTAURANT

Claremont ☎ 0417-988-064 野村まで

********************************************************

キッチンハンド募集!長期働ける方、永

住者優遇。Innaloo の Bunnings 向かい。

Sasuke Japanese Takeaway ☎ 9445-7831

********************************************************

直ジャパニーズレストラン117 Murray St. Perth

キッチンスタッフ募集

ワーキングホリデーの方は、長期(6 か月)

働ける方、しっかりした調理経験のある

方。永住者は未経験も考慮します。

電話連絡の上、履歴書をお持ちください。

担当:たかよ 電話:9325-2090

********************************************************

ランチタイム・スタッフ募集

(月〜金、朝〜昼すぎ)

☎ 044-880-3332 わさび (Woodside)

元気なスタッフ募集。

Yokine の Dogswamp Shopping Centre 内

和食テイクアウェー「Aoi Japan」。

ワーホリ、学生、長期(3か月以上)働

ける方大歓迎。永住者優遇。☎ 9242-1995。

電話連絡の後、詳細、面談。

********************************************************

JUNPACIFIC CORPORATION

職種:エリアドライバー

応募資格:社会人経験があり責任を持っ

て業務に携われる方、永住権保持者、

要運転免許。

勤務地:10A Karratha St Welshpool WA

E-mail [email protected]

TEL (08)9356-9777 担当:大竹

ENGLISH LESSONS 英会話クラス

37 Barrack Street, PERTH

☎ 0407-426-628  スピーキングとヒア

リング中心で少人数制クラス。教師は皆、

経験豊かなネイティブ。90 分$20。

特殊コース(発音、IELTS、FCE、家庭訪問

レッスン)可能。無料体験レッスン実施。

********************************************************

英語家庭教師 日本パースでの経験豊富

日常英語 英検対策します

その他の教科相談可 ☎ 0412-852-972

日本人オーナーの一軒家。家具付。賃料

はご相談に応じます。連絡先:Reginald

Dawson ☎(08)9409-4534

求 人

LASSIFIEDS クラシファイドC

教えます

その他

貸します

NSW 州 求人< JENTA Sydney より>

Page 20: The Japan Australia News / April 2012

(20)

The Japan Australia News April 2012

There are many Class B rivers around the Fukuoka urban areas, including the Tatara River that flows into Hakata Bay, are short with small catchment areas. Thus projects like wide area water utilization using water from the Chikugo River and the development of water resources have been pursued, such as constructing dams in the areas, to ensure a stable supply of water. However, water shortages have recently become more and more frequent due in part to the on-going trend of decreased rainfall. As we move further into the 21st century, the growth of the Fukuoka urban areas continues to advance and the population is expected to increase, so having a stable tap water supply is more critical than ever as a fundamental infrastructure of a city. Therefore, our most urgent task is to secure new water resources to meet this changing demand.(Photo: A panoramic view of the Sea Water Desalination Center with Genkai-nada Sea in the background.)

As a result, the Sea Water Desalination Center was built as part of the urbanization development in order to obtain alternative water resources from the vast ocean. Since 2005, the Sea Water Desalination Center has been providing a stable water supply service in the Fukuoka urban areas even during droughts. The results of the desalination sys tem have been highly valued and implemented in numerous countries. Various

Moves concerning Resumption of Operations of Nuclear Power Plants

Japan’s nuclear power generation is in a difficult situation. Of the 54 nuclear power stations in Japan, only two stations are operating as of February 21. Other stations are not working because of periodic inspection or for other reasons. As the two stations will undergo inspection one by one, all the nuclear power stations will be out of operation at the end of this April. Nuclear power generation accounted for 29.3% at the end of March 2010, but the figure had dropped to 7.3% at the end of December 2011, influenced partly by the Great East Japan Earthquake of March 11, 2011.

The 3.11 great disaster caused the accident at the Fukushima Daiichi Power Plant of the Tokyo Electric Power Company (TEPCO), and confidence in the safety of nuclear power generation was severely shaken. The government of Japan therefore requested the electricity utilities in July 2011 to carry out a stress test (*) on all the existing power reactor facilities including those under construction. If the facilities which were not operating passed the test, the government would permit the resumption of operation by a political decision of the prime minister and the ministers concerned after gaining the agreement of the local municipalities. Further, the government sent a request to the International Atomic Energy Agency (IAEA) to review the Nuclear and Industrial Safety Agency’s (NISA) approach to the Comprehensive Assessments for the Safety of Existing Power Reactor Facilities and NISA’s approach to the review of the results of the licensee’s assessments.

(*) Stress Test: A stress test is designed to assess the safety margins of a nuclear power plant if it should be hit by an earthquake or tsunami and its equipment and facilities important to safety might be damaged to the extent that a serious accident such as core damage could happen. The stress test comprises the primary assessment, which is used to judge the resumption of the nuclear power plant, and the secondary assessment, which is used to judge the plant’s operational continuation.

At the request of the Government of Japan, an IAEA review mission visited Japan from January 23 to 31, 2012, actually visited the Oi Nuclear Power Station (Fukui Prefecture) of the Kansai Electric Power Company (KEPCO), and conducted other reviews. On January 31, the mission submitted a report to the Nuclear and Industrial Safety Agency (NISA) saying that NISA’s instructions and review process for assessing nuclear safety

Watch JapanNow

Watch JapanNow

February 21, 2012

are generally consistent with IAEA Safety Standards. In this report, IAEA made seven recommendations including, “NISA should conduct meetings with residents living near the nuclear facilities that are subject to Comprehensive Safety Assessment,” and made four suggestions.

After submitting the report, IAEA Team Leader James Lyons sa id in a p ress conference held in FPCJ, “I had the general impression --- that NISA’s review process for the Comprehensive Safety Assessments is generally consistent with IAEA Safety Standards including stress tests in Europe.”

Mr. Goshi Hosono, Minister for Restoration from and Prevention of Nuclear Accidents, holding a press conference about this report, said, “An international organization has given us an objective piece of advice on Japan’s nuclear control or assessment, trust in which has been eroded.”

NISA’s assessment method of the stress test has been endorsed by an international organization, but whether suspended nuclear stations will be able to resume their operation depends on whether local municipalities will agree on the resumption or not.

Also on January 31, the government made a Cabinet decision on bills to create a new nuclear safety regulatory system. In light of the apparently questionable fact that both promotion and control of the nuclear administration is conducted by the same Ministry of Economy, Trade and Industry, Mr. Hosono, in a related press conference, said the following about a “Nuclear Regulatory Agency,” which the government intends to establish on April 1 as an affiliate of the Ministry of the Environment.(1 ) The new agency wi l l be c l ea r ly independent from the promoters of nuclear power generation such as METI,(2) The Nuclear Safety Invest igat ion Commission (to be newly established), as a third party, will supervise the Agency’s independence of control, and(3) The world’s highest control will be introduced and reactors for power generation will be decommissioned in 40 years, in principle.

Mr. Hosono also said that there would be a wide search for the Commissioner of the new Agency both in the government and the private sector. Prime Minister Yoshihiko Noda said, “(The new agency) should never be influenced by any pressure,” expressing his intention to make the agency highly independent.

(Copyright 2012 Foreign Press Center/Japan)

places throughout Japan have already adopted the desalination system and several dozens of facilities in different places in the nation are now either under construction or already in operation.

The Center desalinizes seawater that is taken from 640 meters below the sea surface in the offing of the Genkai-nada Sea. The production of fresh water will be completed once the salts have been extracted. The fresh water produced will go through a separate purification plant before being distributed to the urban areas of Fukuoka in order to blend in all the minerals that were removed during the desalinization process. The Center produces the largest amount in the country with a maximum of 50,000 tons a day, which is equivalent to the total daily water consumption of 250,000 people.

After fresh water has been produced through desalinization, the level of salinity left in seawater will be doubled. The concentrated seawater will be mixed with treated water from the Sewage Treatment Center and then discharged into Hakata Port. A portion of it could be utilized as raw material for salt production and thus it will be processed into salt as a by-product.

It is possible to take a facility tour here. If you are interested in arranging a field trip please contact us via the following contact details. The exhibition area in the Center displays the framework of the desalination system and other information about water.

Fukuoka District Waterworks Agencyhttp://www.f-suiki.or.jp/Uminonakamichi Nata Sea Water Desalination Cente (MAMIZU PIA)

◆ Contact DetailsFukuoka City Tokyo Representative Office12F, Nippon Toshi Center Kaikan, 4-1 Hirakawa-cho 2-chome, Chiyoda City, Tokyo 102-0093Tel: 03-3261-9712 Fax: 03-5276-7895E-mail [email protected]

(Copyright 2012 Foreign Press Center/Japan)

Reports from the Japanese ArchipelagoFukuoka City:

Uminonakamichi Nata Sea Water Desalination Center~ Converting Seawater into Fresh Water ~

Page 21: The Japan Australia News / April 2012

(21)

The Japan Australia News April 2012

ティーガン・チャブ 2005 年から2年間、JET プログラムのCIR(国際交流員)として大阪市国際交流課に勤務。西オーストラリア州パース在住。

Tegan's "Nandeyanen" in Perth Part 79 Tegan Chubb第 79 便

ティーガンのこんなことあってん!!

ティーガン・チャブ

Darwin i s the nor the rnmos t c i ty in A u s t r a l i a , a n d s o w a s c l o s e s t t o t h e action in the Pacific during World War II. Many soldiers stayed there to protect the country, and some old airfields and military

▲ 魚天国:魚たちに餌をやって幸せ! Fish heaven: I'm so excited to be feeding a wild angel fish!

▲ リッチフィールド国立公園で。泉の水が冷たくて気持ちよかった… In Litchfield National Park, it was so cool and wonderful enjoying the cool waters of natural springs

infrastructure still remain. There is also a current base located in Darwin. During the months from February 1942 to November 1943, Darwin was attacked 63 times by the Japanese army in air raids. As Australia had sent many of our forces overseas to ass is t wi th the war effort in Europe, these attacks on home soil were harrowing events. So it is interesting to visit military sites such as the Oil Tunnels and airfields, and see the museum to get a sense of how frightening those times really were.

Historic sites such as homes and old buildings have also been restored for public viewing, and you really learn to admire the tough people who lived here in such primitive conditions with no air conditioning. Not only the weather, but a l so the d i s tance f rom a n y t h i n g e l s e m a k e s Darwin an extremely harsh place to live. Unfortunately, some of those buildings that survived being bombed during WWII were later d e s t r o y e d b y C y c l o n e Tracey in 1974. So it really

is a dramatic place.

Since I had never had any reason to go to Darwin before, I decided, along with my history-loving boyfriend, to pay a visit. Perhaps you know already of my great love for aquatic creatures, but in Darwin I found a fi shy heaven. It is called Aquascene and is a popular tourist attraction, where you can play with and feed wild ocean fi sh. As there is what is called a King Tide in Darwin, which means that there is a 9 metre difference in depth between low and high tides, opening times vary from day to day. Having already checked the time we headed off to the fish heaven! The fi sh were so used to the humans who came to feed them, that if you stood in the water to hand-feed them little pieces of bread they were not shy about checking out

your legs, feet and even toes to find more food, making for a very ticklish experience! Everywhere you looked in the water was teeming with them. Children who touched their slimy scales for the fi rst time shrieked and appeared frightened for a minute, but soon were smiling again with big smiles on their faces. It was such a fun place, I really recommend a visit!

With the raw and natural beauty of the Top End so renowned, if you go to Darwin you definitely have to pay a visit to one of the many national parks. Before leaving on my trip I had asked a few people their advice on where to go, and found out that as the most famous Kakadu National Park is so vast, it really deserves more than a day or two to really enjoy. As my time was more limited than that, I was wondering what to do when a friend suggested we visit Litchfi eld National Park instead. Only one and a half hours drive from Darwin, Litchfi eld is similar in beauty without being so immense, so can be explored in a day trip.

Leaving the outskirts of Darwin on the way to Litchfield National Park, you pass a few old military airports, that really give you a sense of how important this area is to the defence of Australia. On entering the national park, our fi rst stop was the Butterfl y Café for some refreshments. This actually turned out to be quite a gorgeous little café, with handmade wooden furnishings and surrounded by lush gardens in which you could view butterflies flying about. For the rest of the day, we entertained ourselves with the many waterfalls, rivers and walks through the park, and swam in the clear, cool natural springs. We also visited an information stand about termites in the area, and were able to view a nest that was over 2 metres tall. Stopping for lunch at a cute restaurant, I tried crocodile for the first time and was surprised to discover that it is delicious! There was so much to do for the day and I enjoyed it immensely, so can defi nitely recommend a visit!

For the rest of the trip, we enjoyed dinner outside in the warm evening air at the Wharf Precinct, and explored the Mindil Beach markets among other things to make the most of our time in Darwin. We then jumped in the car to begin the long journey to Broome (!), but I’ll get into that next month.

I’m inviting comment from readers of JA NEWS to let me know directly what you think. You can contact me on [email protected]. I look forward to hearing from you!

 ダーウィンはオーストラリアの一番北の

町なので、第二次世界大戦の太平洋戦域に

一番近い所だった。国の防御のために軍人

がたくさん住んでいたし、軍の飛行場やそ

の他の軍事施設がまだ残っている。今も軍

の基地がある。そして 1942 年2月から 1943

年 11 月の間に、ダーウィンは合計 63 回も

日本軍による空襲を受けた。兵力のほとん

どをヨーロッパ戦線に送ってしまったオー

ストラリアにとって、自分たちの国が攻撃

されるのはすごく恐ろしいことだった。だ

から、その時期から残っている石油貯蔵ト

ンネルや軍の飛行場を見るのは面白いし、

博物館に展示されている写真からも、当時

の恐ろしさが生々しく伝わってくる。

 古い住宅や歴史的な建物も修復されてい

て、そういうのを見ると、100 年前にエア

コンもなしで生活していた人々は本当にす

ごいと思う。ダーウィンは気候的にも距離

的にも、とても荒い町だ。第二次世界大戦

の空襲で無事だった建物の多くは、残念な

がら 1974 年の大型台風サイクロン・トレー

シーで破壊されてしまった。やっぱりドラ

マチックな場所だ。

 この町には今まで行ったことがなかった

ので、歴史大好きな彼と一遍行ってみるこ

とにした。皆さんは多分、私が魚好きだと

いうことを知っているかもしれないけど、

ダーウィンには魚天国みたいな場所がある。

それはアクアシーンという人気の観光ス

ポットで、野生の海魚に餌をやって一緒に

遊べるのだ。ダーウィンはキング・タイド

といって潮の満ち引きが大きく、干潮時と

満潮時の差が9メートルもあるので、潮流

によって開いている時間が変わる。私たち

は、ちゃんと前もって調べておいたので問

題なかった。そして本当に魚天国だった!

魚たちは餌をくれる人間に完璧になれてい

て、水の中に立ってパンをやっていると、

全然遠慮しないで「もっと餌ある?」とい

うように脚とか足、足の指まで口でツンツ

ンつついてきて、くすぐったかった! 水

のどこを見ても魚たちが暴れまくっていた。

初めて海魚に触った子供たちは、最初は怖

がって悲鳴を上げたが、すぐ笑顔になって

キャッキャッと笑っていた。すごく楽しい

ところだったので、みんなにおすすめ!

 トップエンドと呼ばれるこの地域は自然

の美しさが有名だから、ダーウィンに行っ

たらぜひ、たくさんある国立公園の中の一

つぐらいには行くべき。出発する前にいろ

いろな人のアドバイスを聞いたら、一番有

名なカカドゥ国立公園は遠くてすごく広い

から、行くなら2日以上必要だと分かった。

時間が限られていたため、どうしようと思っ

たら、友達がリッチフィールド国立公園の

方を勧めてくれた。リッチフィールドなら

ダーウィンから1時間半ぐらいで行けるし、

カカドゥと同じような素敵な見どころや自

然がありながらそれほど広くないから、1

日だけでも十分だ。

 ダーウィンを出てリッチフィールド国立

公園に向かうと、戦争時代の飛行場をいく

つか通る。この地域がオーストラリアの防

御の一番大事な場所だと強く感じる。国立

公園に入ってすぐにバタフライ・カフェ

(蝶々[ちょうちょう]カフェ)があって、

休憩しようと思ったら本当に素敵なカフェ

だった。植物がいっぱいで蝶々がたくさん

見られる所だし、木製のベンチやテーブル

も全て手作りで、素敵だった。そのあとは

たくさんの滝や川で遊んだり、公園の中の

道をのんびり歩いたり、どこまでも透明な

泉で泳いだりして一日いっぱい楽しんだ。

シロアリの大きい塚がたくさんある所にも

行って、高さ2メートルぐらいのものすご

く大きい塚も近くで見た。ランチは、公園

内のかわいいレストランでクロコダイルを

食べてみたら、意外とおいしかった! 1

日ですることがたくさんあったし、いっぱ

い楽しめたので、リッチフィールド国立公

園がやっぱりおすすめだ!

 残りの時間はワーフ・プレシンクトで

ディナーを食べたり、ミンディル・ビーチ

で野外マーケットを楽しんだりとダーウィ

ンを満喫した。ダーウィンの次はブルーム

までドライブで(!)行ったんだけど、こ

の続きは来月。

  こ の 欄 へ の 感 想 な ど、 読 者 の 方 か ら

ティーガンへのメッセージを募集していま

す。[email protected] までメールをお

送りください。日本語でも英語でも OK で

す。ご感想を楽しみにしております!

Page 22: The Japan Australia News / April 2012

(22)

The Japan Australia News April 2012

より日曜祭日までもオープンと

いう歯科医院が出ている。

 そして特に義歯の場合、例え

ば2泊3日治療旅行でも対応で

きる。1日1時間の治療で後は観

光。これが4泊5日ぐらいにな

ると、総入れ歯の製作も可能だ。

 例えば、歯科医と技工士の一

人二役を担う東京三鷹の澤田歯

科では、2泊3日でも総入れ歯

の製作が可能という。その心は、

昼間診療して夜間に医師本人が

歯科技工を行うというもの。し

かも担当の澤田宏二先生は技術

力卓抜で、人間性も豊かと評判

だ。高級義歯は保険外となるの

で、医療ツーリズムに向いてい

るのだが、今のところ斯界(し

かい)は静観のようだ。惜しい。

プロフィール

蒲生

輝(がもう・てる)

 1944年

長野県生まれ。コラ

ムニスト、フリーランス・ライター。

政治、比較文化、歴史、旅行など

のジャンルで、これまでに16冊の

著書がある。現在、千葉日報に文

化時評コラムを連載中。

Columnist and freelance writer Teru GAMO has published 16 books in such varied genres as politics, comparative culture, history and travel. He currently contributes a culture and current affairs column to a daily newspaper, Chiba Nippo.

 医療ツーリズムとは、医療

サービスを受けることを主目的

として主として外国を訪問する

ことである。すなわち、医療旅

行のことだ。

 主として外国としたのは、例

えば北海道の人が仙台に行って

診療を受けたり入院すること、

また、沖縄の八重山諸島の住

人が、福岡を訪れて同様のこと

を行うことも医療ツーリズムだ

からだ。動機、目的は大きく三

つに分けられる。第一が、発展

途上国や僻地(へきち)の住人

が高度かつ的確な診療を受ける

ため。例えば、インドネシアや

バングラデシュの富裕層の患者

が、タイの大病院にかかるもの

で、これはすでに常道となって

いる。

 第二が、自国での医療待機の

時間が待てず、やむを得ず外国

に出る。これはイギリスやカナ

ダといった先進国に多い。

 第三が、極度に高価な医療費

に耐え切れず、外国で治療する

ケースで、アメリカからが圧倒

的。この国の治療費は極端に高

く、一例を挙げれば心臓のバイ

パス手術は、韓国やタイを17と

すればアメリカは100。日本

ですら25だから、その違いは際

立っている。

 この治療旅行で多い項目は美

容整形、歯科、人間ドック。美

容整形などは韓国が得意とする

が、日本への治療旅行の誘致が

容易な項目といえる。

 人間ドックも有望で、すでに

日本への誘致も進んでいる。例

えば、千葉県鴨川市の亀田総合

病院では、主として中国からの

旅行者を年間500人ほど受け

入れている。

 2泊3日のコースで、鴨川

シーワールドなど南房総観光付

きで、一人40万円。中国人医師

が常駐するほか、医療知識を有

する通訳が付く。

 前述のタイやシンガポール

は、桁違いの実績を誇るが、マ

レーシアや韓国、台湾などでも

期待をもって受け取られ、国策

も含め大きく発展させる施策が

とられている。

 この分野で抜きんでた先進国

タイの場合、目下年間200万

人もの医療ツーリストを受け入

れており、そのほとんどを超大

病院が担っている。代表的なバ

ムルンラード病院では、日本を

含む世界190カ国から、年間

40万人を超える外国人を受け入

れている。

 554床、医師数は900人

を超える。日本語専用の受付

デスクもあり、病室は高級ホテ

ル並みで、日本食レストラン、

ショップまで併設されている。

歯科治療にも多大な可能性

が…

 日本では、2010年の6

月にやっと「産業構造ビジョン

2010」が発表され、戦略5

分野の一角に、医療ツーリズム

の拡大が盛り込まれ、これに伴っ

て医療ビザの新設も決まった。

 これらはいずれも、中国の富

裕層をターゲットにしており、

前出の亀田総合病院など医療機

関、地方自治体、そして大手旅

行会社などが受け入れ拡大に奔

走している。ただ、新進の韓国

でさえ7カ所ある国際認証(J

CI)を受けた病院が亀田だけ

という現状は、あまりにもお粗

末だ。

 この医療ツーリズムに関し

て、当の医師たちの大方は懐疑

的である。

 大病院であれば、専門知識を

有した通訳や看護師を雇うこと

が可能だが、個人や小病院では

そうはいかない。さらなる問題

は医療格差である。治療旅行で

訪れる富裕外国人は、むろん保

険対象外であり、煩雑な保険事

務の要らない貴重な現金収入源

となる。

 となると、こうしたツーリズ

ム患者優先の風潮が生まれ、日

本国内の医療保険を適用される

患者がないがしろにされがちと

なることが懸念される。国民皆

保険の崩壊につながるという懸

念もある。先に歯科も有力な項

目と書いたが、ここに日本の活

路の一つがあると思う。

 というのも、日本の歯科治療、

特にインプラントと義歯に関し

ては、職人芸を有した歯科医と

歯科技工士が存在するからだ。

 今や日本の歯医者さんの数

は、コンビニよりも多いといわ

れる。当然のことながら患者の

取り合いとなり、時間外はもと

[A regular feature by Teru GAMO  English adaption by Leonie Stickland]

Huge possibilities lie in dental treatment, too

In June 2010, the 'Industrial Structure Vision 2010' was announced at long last in Japan, and the expansion of medical tourism was incorporated as one element of the five strategic areas; and in association with this, it was decided to newly establish visas for medical treatment.

A l l o f t h i s i s t a rg e t i n g w e a l t h y Chinese, and medical bodies such as the aforementioned Kameda General Hospital, local government authorities and major travel companies are also scrambling to expand their acceptance of patients, yet the present situation in which Kameda is the only hospital in Japan to have JCI (Joint Commission International) accreditation, while even Korea, a newcomer to the scene, has seven, is all too pathetic.

The majority of doctors in question, however, are skeptical about this medical tourism.

If the hospital were large, then it would be possible to hire interpreters and nurses with specialist knowledge, but it would not be so easy at individual doctors' clinics or small hospitals. A further problem would be a disparity in medical treatment. Wealthy foreigners visiting on a treatment trip would of course not be covered by medical insurance, and so they would be a valuable source of cash income that would not necessitate troublesome insurance paperwork. There is the fear that a tendency to prioritise such tourist patients would arise if that came about, and patients to whom Japanese domestic medical insurance applied would tend to be ignored. There is also the risk of this leading to the collapse of universal health insurance for the whole nation.

I mentioned above that dentistry is also a promising item, with the idea that it embodies one means of survival for Japan, namely because Japan has some dentists and dental technicians with the skill of artisans, especially in relation to implants and false teeth.

Nowadays, dentists in Japan are said to outnumber even convenience stores. This naturally leads to competition for patients, and there has been an emergence of dental clinics that open after hours, in the first place, or even operate on Sundays.

In the case of false teeth, in particular, these could be dealt with even on a 2-night, 3-day treatment holiday, for example, with sightseeing after the 1-hour treatment session on the first day. If this were extended to a 4-night, 5-day trip, then it would be possible even to manufacture a set of full dentures.

At the Sawada Dental Clinic in Mitaka, a suburb of Tokyo, where the dentist also fulfils the role of dental technician, it is apparently possible to have a set of full dentures made during a 2-night, 3-day stay. The secret lies in the way the dentist himself sees patients during the daytime, then performs the technical work at night. Moreover, Dr Koji Sawada, who is in charge, is renowned both for his outstanding technical skill and his abundant humanity. As high-class false teeth are not covered by insurance, they would suit medical tourism, but the field seems to be taking a cautious wait-and-see attitude. What a pity!

Medical tourism refers to visiting mainly other countries with the aim of receiving medical treatment services. In other words, it means travel for medical purposes.

My reason for saying 'mainly other countries' is that medical tourism also encompasses Hokkaido people's trips south to Sendai (a major city in north-eastern Japan, on the main island of Honshu) to be diagnosed or hospitalised, for example, or visits by residents of the Yaeyama Archipelago in Okinawa to Fukuoka (the largest city in Kyushu) for similar purposes. The motivation for and aims of such tourism can be roughly divided into three types. The first is by residents of developing countries and remote areas for the purpose of receiving high-grade, accurate diagnosis and treatment. An example would be the way wealthy patients from Indonesia and Bangladesh consult leading hospitals in Thailand, something which has already become regular practice.

The second relates to people who cannot wait a long time on standby for medical treatment in their own country, and so have no alternative but to go abroad. This frequently happens in the case of developed nations such as Britain or Canada.

The third is where treatment is undertaken in another country because the patient cannot bear the excessively high cost in their homeland, as is overwhelmingly the case with people from the United States. American medical expenses are astronomical, with coronary bypass surgery conducted in Korea or Thailand costing only 17% of that in America. Even in Japan, the cost is about 25% of America's, and so the difference is pronounced.

The most frequent procedures done on these treatment holidays are cosmetic surgery, dentistry and comprehensive examinations. Places like Korea are favourites for cosmetic surgery, but such procedures arguably are ones in which it would be easy to attract patients to Japan for a medical trip.

Comprehensive checkups (imaginatively dubbed 'human dry-docks' in Japanese) also show promise, and progress has already been made in luring prospective patients to Japan. Kameda General Hospital in Kamogawa City, Chiba Prefecture, for instance, takes in about 500 travellers annually, principally from China. Their 3-day package, with 2 overnight stays, costs 400,000 yen per person, including sightseeing in the southern Boso Peninsula such as visiting Kamogawa Sea World. Chinese doctors are permanently stationed there, and interpreters with medical knowledge are on hand.

The abovementioned Thailand, and Singapore, too, boast a performance record that is in a different league altogether, but medical tourism is being accepted with expectation in places like Malaysia, Korea and Taiwan, as well, and measures for its great expansion are being taken, including at a national policy level.

In the case of Thailand, an outstanding leader in terms of development in this field, a whopping 2 million medical tourists are currently being accepted annually, most being catered for by super-large hospitals. One typical institution, Bumrungrad International Hospital, takes in more than 400,000 foreign patients each year from 190 countries of the world, including Japan. It has 554 beds, and over 900 doctors. It also has a reception desk exclusively for Japanese speakers, its rooms are on par with a high-class hotel, and it is even equipped with a restaurant serving Japanese cuisine and a shop.

A Bird's-Eye View of Japan

No. 71 Japan's medical tourism, truly late in coming

第71回 誠に遅まきな、

        日本の医療ツーリズム

Page 23: The Japan Australia News / April 2012

(23)

The Japan Australia News April 2012

News Photos from JAPAN

❶ RIKUZENTAKATARikuzentakata at 2:46 p.m. on 1st anniversaryPeople observe a moment of silence facing the sea near the ''miracle lone pine'' in Rikuzentakata, Iwate Prefecture, at 2:46 p.m. on March 11, 2012, the time the magnitude 9.0 earthquake struck the area exactly a year ago, triggering massive tsunami. The tree

survived the gigantic wave that knocked down all the other roughly 70,000 pine trees along a 2-kilometer stretch of the Pacifi c shore. ❷ KYOTOKyoto Aquarium opensPhoto shows the inside of Kyoto Aquarium in Kyoto, western Japan, on March 14, 2012, its opening day.

❸ NAGOYAMoon probe testedThe Japan Aerospace Exploration Agency operates test models of moon exploration robots in sand dunes in Hamamatsu, Shizuoka Prefecture, on March 13, 2012.

❹ TOKYOTokyo Gate BridgeFile photo taken in February 2012 shows Tokyo Gate Bridge in Tokyo's Koto Ward. The roughly 2.6 kilometer bridge links Tokyo's eastern waterfront with a man-made island at Tokyo Bay.

Source : Kyodo News

① ②

③ ④

Page 24: The Japan Australia News / April 2012

(24)

The Japan Australia News April 2012

Source: Kyodo News

INDEXcheck it out! ............................................P 12

Watch Japan Now / Reports from the Japanese Archipelago ........................P 20

Tegan's "Nandeyanen" in Perth ............P 21

A Bird's-Eye View of Japan ...................P 22

News Photos from JAPAN .....................P 23

IN JAPANRed-hot topicsfrom JAPANP12&13

SAK

UR

A